軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1728888605935.png-(326584 B)
326584 BスペースX、スターシップのブースター帰還実験に成功Name名無し24/10/14(月)15:50:05 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561010そうだねx1 1月15日頃消えます
スペースX、スターシップの打ち上げを行い成功
全長120メートルのスターシップ
構造は100人が乗れるスターシップ本体と
33本のエンジンをクラスターで動かすブースターの二段構造となっている
そのブースターを回収し再利用することが
次のスペースXの課題だったが昨日その実験に成功した

動画
https://www.youtube.com/watch?v=3GwQdrhp__k
削除された記事が3件あります.見る
1箸(チョップステック)の実験に成功Name名無し 24/10/14(月)15:50:32 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561011+
    1728888632853.jpg-(48848 B)
48848 B
打ち上げ発射の塔にチョップステックと言われる
2本のロボットアームを取り付け
ブースターをそのまま挟むこむという離れ技に成功
2無題Name名無し 24/10/14(月)15:51:16 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561012+
    1728888676227.jpg-(317254 B)
317254 B
本文無し
3無題Name名無し 24/10/14(月)15:51:24 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561013+
    1728888684033.png-(89754 B)
89754 B
本文無し
4無題Name名無し 24/10/14(月)15:51:49 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561014+
    1728888709659.jpg-(39173 B)
39173 B
本文無し
5無題Name名無し 24/10/14(月)15:51:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561015+
    1728888716990.jpg-(33305 B)
33305 B
ブースターが停止すると歓声がわきあがった
6無題Name名無し 24/10/14(月)15:52:21 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561016+
    1728888741801.jpg-(44875 B)
44875 B
これでスペースXはスターシップを格安で打ち上げることが可能になった
7無題Name名無し 24/10/14(月)20:31:45 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.561018+
スレッドを立てた人によって削除されました
強いふりだけで何もしないんだよな
アメリカに高官の子弟が逃げてる時点で無理だし
リスト公表されて資産凍結くらうのが怖くてしょうがない
兵器開発は高官が金抜くためにやってるだけだし
おから兵器https://www.youtube.com/watch?v=xK64dEhhSxk
8なーNameなー 24/10/14(月)20:39:31 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.561020+
なー
9無題Name名無し 24/10/15(火)07:52:12 IP:92.202.*(nuro.jp)No.561026そうだねx3
    1728946332974.jpg-(1118942 B)
1118942 B
>No.561016
この構想、最初CG動画で見た時は「おいおい、技術要求高すぎじゃね?」と思ったけど…
>https://youtu.be/5toUcOee074
>https://youtu.be/_gLbV07eVls&t=124


…本当に実現するとは
>https://youtu.be/NpjLfUoiT_w
10無題Name名無し 24/10/15(火)14:22:22 IP:61.87.*(v6connect.net)No.561041そうだねx2
横から燃えてんのは大丈夫なのか
11無題Name名無し 24/10/15(火)18:40:34 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.561043そうだねx1
CGのを見ると箸で挟んでがっしり固定するんじゃなくてブースターの突起を引っ掛けるようになってるのか。
側面の炎は燃料のメタンが漏れてそれが燃えているのかな?デルタヘビーでは打ち上げ時に漏れた燃料の水素が燃えて火事みたいなっているけど、これが正常なんだってね。
12無題Name名無し 24/10/15(火)19:43:27 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.561051+
素朴な疑問なんだけど、なんでこの子はファルコン9みたく接地着陸させないん?
強度が足りない?
13無題Name名無し 24/10/15(火)20:23:03 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.561052そうだねx1
>強度が足りない?

足をつけるとその分、重量が増えて打ち上げ能力が低下するからだと思う。
ファルコン9でも重量のある静止衛星を打ち上げる時は足なしの使い捨てで打ち上げたことがあるよ。
14無題Name名無し 24/10/15(火)20:57:10 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.561053+
>No.561052
逆噴射で降下する余計な燃料の重さに比べたら脚なんて飾り程度の影響だと思ったがそうでもないのか。
まさに足が出るって奴だな。
15無題Name名無し 24/10/16(水)19:08:12 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.561079そうだねx5
>強度が足りない?
着陸脚の重量もそうなのだけど
スペースXとしては再利用が早ければ早いだけ利益率があがるので
回収と修理・交換を迅速にしたいのよ
そこで以下2点で費用を削減してる
・使い捨て部品を減らす
 ファルコン9は着陸脚の衝撃吸収に
 圧縮破壊で衝撃を逃すクラッシュコアを使ってて、これは当然使い捨てなので使わない様にしたい
・デカすぎて工場の運ぶのも金がかかる
再利用するってことはデカくて重いロケットを工場まで運ばないとならない
着陸したらそのままクレーンになる環境は回収・移動費用が削減できてかなりお得
16無題Name名無し 24/10/16(水)22:36:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.561085そうだねx1
>再利用するってことはデカくて重いロケットを工場まで運ばないとならない

ファルコン9のようにドローン船に降ろす方法は採らないのか。
射場と着陸場と整備工場が同じ土地にあればブースターの回転率は劇的に向上するだろうね。
17無題Name名無し 24/10/16(水)23:47:17 IP:61.87.*(v6connect.net)No.561086+
飛行機でも一番のデッドウェイトはランディングギアだしなあ
18無題Name名無し 24/10/17(木)10:33:36 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.561093そうだねx1
動翼(四角い網みたいなの)の基部を箸に乗せるのかと思ったけどタワーの動画見たらその下の小さなフックをギリギリ引っ掛けるのな
改めてすごい技術だ
19無題Name名無し 24/10/17(木)13:12:28 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.561095そうだねx2
4ヶ月前の記事だけど、これを毎日作りたいってよ・・・

スペースX、巨大ロケット「スターシップ」を1日1機製造へ–新拠点を建設中
https://uchubiz.com/article/new48235/
>Space Exploration Technologies(SpaceX)のエンジニアは、大型ロケット「Starship」を新製造拠点で1日1機製造したいとの目標を示した。同社は現在、新しい製造拠点として「Starfactory」を建設している。海外メディアのSpace.comが報じている。
20無題Name名無し 24/10/17(木)16:13:26 IP:180.51.*(ocn.ne.jp)No.561096そうだねx2
俺まだこれ疑ってるんだよね、CGじゃないか?という意味じゃなくて
ロケットの分解・点検・整備・複数回使用を想定した強度の部品・帰還用の燃料搭載によるペイロードの減少
本当にエコでコスパに優れているのか? 何回使うんだ?
21無題Name名無し 24/10/17(木)17:37:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.561098そうだねx3
液体燃料ロケットはスペースシャトルでも何度も再利用されていたけどエンジンのメンテ自体は問題になるほど高コストでは無かったし、帰還用燃料といってもほとんどは着陸寸前の減速用逆噴射だけだから燃焼時間的にも多くは積まない
そもそもスーパーヘビーは大気圏内の往復だから耐熱タイルも着けないし、事実ファルコン9では既に大部分が再利用運用で占められているからその辺の懸念はものすごく今更よ
22無題Name名無し 24/10/17(木)21:38:34 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.561105そうだねx1
>4ヶ月前の記事だけど、これを毎日作りたいってよ・・・
>スペースX、巨大ロケット「スターシップ」を1日1機製造へ–新拠点を建設中
本気で宇宙に入植する気なんだろうなマスクの奴
23無題Name名無し 24/10/17(木)23:06:47 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.561110そうだねx1
>本気で宇宙に入植する気なんだろうなマスクの奴
ふと思い出したが、ガンダムの富野由悠季監督が現在では宇宙移民なんて有り得ないって立場をYouTubeの対談の中で語っていたな
後、草創期のロケット開発者ロバート・ゴダードに対して米ニューヨークタイムズ紙が「物質が存在しない真空中ではロケットが飛行できない事を『誰でも知っている』とし、ゴダードが『高校で習う知識を持っていないようだ』と酷評した事もあった(アポロ11号が月面着陸する日の前日に撤回)
結局、宇宙移民の様な大事業を成し遂げられるのはマスクやゴダードの様な「世間から見れば大馬鹿者」と思われる様な人物なんだろうな
24無題Name名無し 24/10/18(金)07:36:17 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.561115そうだねx1
>俺まだこれ疑ってるんだよね

俺もスターシップはあくまで月、火星への有人航行目的で
スペースXの予算の源はスターリンク、ファルコン9だと思うが
ここにきてファルコン9の代替となると言ってきてる
大は小を兼ねるとは言うが元々の目的が違いすぎやしないかと

スターシップは、NASAに変わり宇宙開発を請け負う事で金に変えれるが
本来NASAだった時の予算を
スペースXが企業努力で圧縮して費用を減らした場合、国が満額支払うのか懐疑的にみてる
25無題Name名無し 24/10/18(金)08:59:33 IP:61.87.*(v6connect.net)No.561117そうだねx1
>本来NASAだった時の予算をスペースXが企業努力で圧縮して費用を減らした場合、国が満額支払うのか懐疑的にみてる
それで怪しいんでボーイングにしたらボは「出来ませんでした」だし・・・
額は最初に契約で決めるでしょ安くなったから後出しで値切るなんてそんな日本みたいなさあ
26無題Name名無し 24/10/18(金)10:37:14 IP:92.202.*(nuro.jp)No.561118そうだねx3
    1729215434344.jpg-(857249 B)
857249 B
ISS後継の「『民間』宇宙ステーション」を造りたいんじゃないかな、イーロン・マスク…?


…ま、実際は「何処の企業が建設しようが構わない」けど、『宇宙への資材運搬』などに関わりたいのでは、と
>米Orbital Assembly、商用宇宙ステーション発表–ホテルとして2025年から運用 - UchuBiz
>https://uchubiz.com/article/new2640/
>米Vast、宇宙ステーション計画を発表–国際宇宙ステーションの後継競争に参入 - UchuBiz
>https://uchubiz.com/article/new53768/
27無題Name名無し 24/10/18(金)18:42:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.561127そうだねx2
>スペースXが企業努力で圧縮して費用を減らした場合、国が満額支払うのか懐疑的にみてる
懐疑的どころかISS輸送事業の時点で元の安いままだし、そのままボーイングが頼りにならないから「スペースXくんもうちょっとペース速められない?(意訳)」と供給資金据え置きのまま急かしたのが最近のNASAやぞ?
28無題Name名無し 24/10/18(金)22:33:14 IP:180.51.*(ocn.ne.jp)No.561137そうだねx1
>液体燃料ロケットはスペースシャトルでも何度も再利用されていたけど
答えてくれてありがとう。
でもスペースシャトルのエンジンは離陸時に使わないよね。
29無題Name名無し 24/10/18(金)22:51:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.561138そうだねx5
    1729259472472.jpg-(135332 B)
135332 B
いや、スペースシャトルは離陸時にこそメインエンジンを使いますよ。
スペースシャトルの何が良くなかったかと言うと現在の技術水準でやっと採算が取れるかどうか?という事を約40年前にやろうとしたのが問題だったので、考え方は悪くはないんだが実際にやるにはあまりにも時代が早すぎたんですな。
例えばF-16初飛行時の時代の技術でF-35のようなレベルの要求を満たそうとしたら、まあコストはとんでもなく大変なことになるでしょうな。
30無題Name名無し 24/10/18(金)23:01:28 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.561139そうだねx1
>>液体燃料ロケットはスペースシャトルでも何度も再利用されていたけど
>答えてくれてありがとう。
>でもスペースシャトルのエンジンは離陸時に使わないよね。
スペースシャトルの打ち上げだと本体のSSME(液酸液水ロケット)を点火して出力正常ならSRB(個体ロケット)に点火して打ち上げ
離床時点で8割ぐらいは個体ロケットの推力で打ち上がるが一応はメインエンジンも使ってる
個体ロケットの方も一応は再利用してたようだが
31無題Name名無し 24/10/18(金)23:41:10 IP:61.87.*(v6connect.net)No.561140+
>答えてくれてありがとう。
>でもスペースシャトルのエンジンは離陸時に使わないよね。
わかるよ・・・・
俺も小学生のころはオービターのエンジン火出てないやんって思ってた
32無題Name名無し 24/10/19(土)00:15:25 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.561142そうだねx4
固体燃料のブースターと違ってメインエンジンは水素ー酸素燃焼だから炎が目立たないのよね。煙はそもそも出ないし。
33無題Name名無し 24/10/19(土)00:40:12 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.561143そうだねx9
    1729266012004.mp4-(2640921 B)
2640921 B
スペースシャトルの離陸はここが一番良いところなのに!(あくまで個人の感想です)
34無題Name名無し 24/10/19(土)07:13:13 IP:180.47.*(ocn.ne.jp)No.561152そうだねx1
5機中2機が事故で喪失したから事故率2/5(マテ
35無題Name名無し 24/10/19(土)07:16:39 IP:180.47.*(ocn.ne.jp)No.561153そうだねx2
>1729215434344.jpg
ナニコレ……
遠心重力を発生させたいのかそうでないのかはっきりさせるべき……
36無題Name名無し 24/10/19(土)21:04:38 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.561176そうだねx3
>No.561138
想定ではスペースシャトルも1週間程度のメンテで再利用可能になる計画だったんですよね。
でも結局70年代技術では夢でしかなく設計寿命の100回飛行に到達できたオービターは出なかった。
37無題Name名無し 24/10/19(土)22:19:45 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.561177そうだねx2
    1729343985819.png-(614908 B)
614908 B
>本当にエコでコスパに優れているのか? 何回使うんだ?
ファイルコン9が2023年末で最高9回だったとおもうので
近いくらいには使うのでは

>ファルコン9のようにドローン船に降ろす方法は採らないのか。
デカいロケットほど強い噴射炎が地面に当たるので
それに耐えられる着陸地の造成が大変なのよ
ランディングギアで対応しようとすると発射台並みにノッポにする必要が出てくるし
思ってる以上に大変になると思った方が良いよ
38無題Name名無し 24/10/20(日)00:16:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.561178+
    1729350969911.jpg-(50375 B)
50375 B
ファルコン9の回収船ってこれだからな・・・
これで外海出てるんだぜ?
39無題Name名無し 24/10/20(日)01:38:31 IP:61.87.*(v6connect.net)No.561179+
狙ったトコ降りれるなら地上でいいし
40無題Name名無し 24/10/20(日)03:13:31 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.561180そうだねx1
    1729361611884.jpg-(37563 B)
37563 B
>スターシップはあくまで月、火星への有人航行目的でスペースXの予算の源はスターリンク、ファルコン9だと思うが
>ここにきてファルコン9の代替となると言ってきてる
>大は小を兼ねるとは言うが元々の目的が違いすぎやしないかと

スペースXは空軍のロケット輸送計画にも関わってるから、スターシップで100トンの貨物を全世界のどこにでも90分以内にお届けという地球圏内輸送までやる気やぞ?
https://breakingdefense.com/2024/06/roc-stars-air-force-seeks-more-firms-for-cargo-delivery-via-rocket/
ちなみに再利用を進めて将来的には一回あたりの打ち上げ費用を約300万ドルにしたいらしい
41無題Name名無し 24/10/21(月)00:22:17 IP:92.202.*(nuro.jp)No.561201+
    1729437737362.jpg-(1711167 B)
1711167 B
『2001年宇宙の旅』最初に出て来る「宇宙ステーションV」程度ですらまだ出来上がってないんだよなぁ…


…ガノタ世界の「スペースコロニー」なんてホント、夢また夢、である(遠い目
42無題Name名無し 24/10/21(月)00:30:32 IP:92.202.*(nuro.jp)No.561202+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 24/10/21(月)00:32:18 IP:92.202.*(nuro.jp)No.561203+
    1729438338584.jpg-(1917280 B)
1917280 B
>No.561201
作中のあのステーション、建造中だけど恐ろしく巨大なんだよな、映像の中ですらスケール感狂ってるけどw
ましてや、それより遥かに巨大な『島2号』型コロニーなんて、どれだけ技術革新すれば建造出来るのやら…
44無題Name名無し 24/10/21(月)04:08:10 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.561205+
>ましてや、それより遥かに巨大な『島2号』型コロニーなんて、どれだけ技術革新すれば建造出来るのやら…

建設物資の運搬コスト考えると、月に本格的工業都市
をつくるか、軌道エレベーターでもできんと無理よな

ガンダム世界、グラナダやフォンブラウンの月面都市
は出てきたが、軌道エレベーター出たのは OO だけ ?

- GazouBBS + futaba-