軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1738740721410.jpg-(69016 B)
69016 B【愛媛】米軍F35戦闘機2機が松山空港に緊急着陸 けが人なしName名無し25/02/05(水)16:32:01 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.563452そうだねx1 5月26日頃消えます
5日正午ごろ、アメリカ軍のステルス戦闘機2機が愛媛県の
松山空港に緊急着陸しました。けが人はおらず、
現在、空港は通常どおり運用されているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250205/k10014713191000.html
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/05(水)16:32:10 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.563453そうだねx1
    1738740730801.jpg-(9392 B)
9392 B
松山空港事務所によりますと、5日正午すぎ、
愛媛県の松山空港にアメリカ軍の戦闘機2機が緊急着陸しました。
着陸したのはステルス戦闘機F35で、
燃料が枯渇したため緊急着陸を求める連絡が事前に
空港事務所にあったということです。
2無題Name名無し 25/02/05(水)16:32:27 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.563454そうだねx1
    1738740747206.jpg-(6073 B)
6073 B
NHKが空港に設置したカメラの映像には、
アメリカ海軍の所属とみられる戦闘機2機が止まってるのが確認できます。
けが人はおらず、空港事務所が戦闘機に給油を行えるか
どうかなどを確認しているということです。
3無題Name名無し 25/02/05(水)16:32:44 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.563455そうだねx1
    1738740764771.jpg-(6070 B)
6070 B
この影響で、松山空港に到着する1便に遅れが出ましたが、
現在、空港は通常どおり運用されているということです。
4無題Name名無し 25/02/05(水)17:26:03 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.563456+
https://www.youtube.com/watch?v=a3yr2HmXVJM
5無題Name名無し 25/02/05(水)18:01:25 IP:133.232.*(nttpc.ne.jp)No.563457そうだねx2
故障は仕方ないとして
ガス欠なんて事前にわからないものなのか
またガロンとリッターを間違えたとかか
6なーNameなー 25/02/05(水)19:10:29 IP:133.106.*(ipv4)No.563458そうだねx2
なー
7無題Name名無し 25/02/05(水)19:44:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.563459そうだねx9
>軍用機でガス欠なんてする奴居るんだ

気象条件の悪化だそうだよ。
空自も過去に新田原のF-4が降りられなくて築城にダイバートしたけど、決心が遅すぎて築城の近くでベイルアウトしたことがあったよ。
8無題Name名無し 25/02/05(水)19:55:33 IP:126.145.*(bbtec.net)No.563460そうだねx4
これ海軍のC型じゃん
9無題Name名無し 25/02/05(水)21:23:17 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.563462そうだねx1
民間空港の設備で戦闘機に給油できるんだな。
まあ米軍管制下の空港だから準備があったのかもだけど。
10無題Name名無し 25/02/06(木)09:52:04 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.563466そうだねx2
寒波の中で逆風で飛ぶと燃料消費がすごい増えるとか
11なーNameなー 25/02/06(木)11:10:43 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.563467+
なー
12無題Name名無し 25/02/06(木)19:50:29 IP:150.246.*(so-net.ne.jp)No.563474+
>民間空港の設備で戦闘機に給油できるんだな。
某空港に16が降りた時にはアタッチメントが違うので待ってくれと言われ、陸路で持ってきた16とエアライン用の変換アタッチメントを使って給油したと聞いた
13無題Name名無し 25/02/06(木)20:18:59 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.563475そうだねx1
岩国がアレスティング・ワイヤ使って使用禁止だったとさ
14無題Name名無し 25/02/07(金)07:27:39 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.563476+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/02/07(金)07:28:42 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.563477そうだねx1
    1738880922763.jpg-(27178 B)
27178 B
素人目で見ても
F-35って機首が鋭角でなくスズメのようだし
上からならともかく、下から見ると
純粋な翼部分が少ない

空気抵抗値とか揚力のデータってどうなんだっけ?
F-16に格闘戦では劣ると言われているので機体形状として
ステルス優先で無理してるはずだよね
16無題Name名無し 25/02/07(金)10:48:20 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.563482+
https://news.yahoo.co.jp/articles/272060cddce523cc55311d7e57b972828a062d19
ANA機が那覇空港に目的地変更 第2滑走路を一時閉鎖 エンジンの油量低下を表示 ベトナム発羽田行き 沖縄
> と同4時20分ごろ、飛行中にエンジンの油量低下が計器に表示された。那覇空港に着陸後、空港沖合側の第2滑走路を一時閉鎖した。滑走路に異常はなかった。
17無題Name名無し 25/02/07(金)20:25:40 IP:60.110.*(bbtec.net)No.563487そうだねx3
>寒波の中で逆風で飛ぶと燃料消費がすごい増えるとか

飛行高度の気温からすれば地表付近の寒波など誤差の範囲では?
18無題Name名無し 25/02/08(土)10:24:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.563500+
>No.563487
多分寒波とは気温のことではなく西高東低の冬型の気圧配置(≒強い西風)のことを言いたかったんだと思う。
19無題Name名無し 25/04/19(土)20:19:07 IP:118.241.*(nuro.jp)No.564722+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/04/19(土)20:20:43 IP:118.241.*(nuro.jp)No.564723そうだねx1
    1745061643155.jpg-(2725780 B)
2725780 B
厚木だけど撮ってきた
21無題Name名無し 25/04/19(土)21:30:31 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.564724+
高知の機体はいつになったら飛ぶんだろう?
22無題Name名無し 25/04/19(土)22:51:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.564725+
>厚木だけど撮ってきた
ゲートまでは行けたけど急用が入って見れなかったんだわ
来月の横田に懸ける
23無題Name名無し 25/04/19(土)23:29:09 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.564726+
https://www.youtube.com/shorts/rAh2NNg5AdM

- GazouBBS + futaba-