軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745271303389.jpg-(48857 B)
48857 B無題Name名無し25/04/22(火)06:35:03 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.564755+ 8月08日頃消えます
これなーんだ?
1無題Name名無し 25/04/22(火)15:12:42 IP:60.62.*(home.ne.jp)No.564761そうだねx1
APU?
2無題Name名無し 25/04/22(火)15:50:47 IP:112.139.*(tokai.or.jp)No.564762そうだねx4
飛び立つのに助走が必要なF-22は地上で外敵に襲われた際、非常に臭い悪臭を放つ分泌液を放出させて天敵を混乱させることで飛び立つ暇を稼ぐ。その瞬間を捉え貴重な一枚
3無題Name名無し 25/04/22(火)16:12:59 IP:113.145.*(dion.ne.jp)No.564763+
エンジンのスターターの排気じゃないの
4無題Name名無し 25/04/24(木)00:00:51 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.564781+
炊飯器付いてるから水蒸気は外に噴出させてるんです
5無題Name名無し 25/04/24(木)04:52:18 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.564785+
火薬カートリッジのスターターといえばエリア88を思い出すね
いまでもやってるんだ、F35も装備してるのだろうか
6無題Name名無し 25/04/24(木)06:14:14 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.564786+
サムネで猫に見えた
7無題Name名無し 25/04/24(木)07:00:53 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.564788そうだねx1
    1745445653606.jpg-(243953 B)
243953 B
APU、APU・・・検索!
立命館アジア太平洋大学?ブッブー違います!

エリパチの「まわせー!」シーンを過去のものにする
空気よまない内蔵装置です

>F35も装備してるのだろうか
なんかねー見たこと無いけどF-15以降はみんな付いてるらしいのですよ
8無題Name名無し 25/04/24(木)20:34:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.564800+
    1745494468912.jpg-(683646 B)
683646 B
コレかな
左垂直尾翼の付け根
9無題Name名無し 25/04/24(木)23:09:43 IP:211.127.*(odn.ad.jp)No.564809そうだねx1
DPFの再生だな。
F-35はディーゼルエンジンで飛んでるから。
10無題Name名無し 25/04/25(金)08:01:17 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.564813+
???
F-15の飛び立つまでの映像みたけど
見かけによらず、お上品にエンジン掛かって飛んでっちゃったぞ
(もちろん機体には接続機器は無かった)

みんなが煙モクモクさせて出撃するんじゃないのか
11無題Name名無し 25/04/25(金)08:07:20 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.564814+
APUの整備後初回起動なんじゃないか?
ガスタービンエンジンは分解再組み立て後は何故か煙もくもくになるから。
12無題Name名無し 25/04/25(金)20:08:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.564840そうだねx3
元画はこれのようだね。
https://youtu.be/kngAxIKDb8M
起動する直前に上の方のパネルがパカって開いて下から火炎と煙が吹き出すギミックが面白い。
13無題Name名無し 25/04/25(金)20:15:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.564841+
F-22で使われているAPUの起動は電動モーターでじゃなくて高圧空気を使うらしいね。
だから最初、プシューって感じで吹き出しているのか。
14無題Name名無し 25/04/30(水)16:31:01 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.565060+
>元画はこれのようだね。
厳密にいうとこっち
https://www.dvidshub.net/video/447846/red-flag-flightline-night-operations

- GazouBBS + futaba-