軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747096881842.jpg-(40904 B)
40904 B無題Name名無し25/05/13(火)09:41:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.565375+ 8月23日頃消えます
本日は愛犬の日らしいですよ?
というわけで古今東西軍犬スレ
1無題Name名無し 25/05/13(火)09:43:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.565376+
    1747096980400.jpg-(38230 B)
38230 B
時に愛らしく時に猛々しい毛むくじゃらの戦友たちについて
思う存分語ってどうぞ!
2無題Name名無し 25/05/13(火)12:03:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.565382+
犬鍋美味しい
3無題Name名無し 25/05/13(火)17:48:22 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.565387+
    1747126102017.jpg-(589113 B)
589113 B
昭和30年代に講談社刊の「少年クラブ」に連載されていたまんが
「ロボット三等兵」に、「地雷さがし」なる話があるんですが、
主人公のロボット三等兵の地雷捜索の相棒になるのが軍用犬でし
たり

「地雷をいぬでさがすとはふるくさいやりかただね」なんていう
のが三等兵君の劇中のセリフなんですが、現在進行中のウクライ
ナ紛争でも普通に地雷捜索犬は使われていて、しかも大いに役立っ
ている…なんて聞かれたら、作者の前谷惟光せンせいなどはどう
いう風に思われたですかしら
4無題Name名無し 25/05/13(火)17:49:29 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.565388+
    1747126169291.png-(914987 B)
914987 B
因みにでは実際の当時のIJAの「地雷捜索犬」の働きぶりはどんな
ものだったのかな…と調べてみましたら、昭和17年12月出版の帝國
軍用犬協會機関誌「軍用犬」の記事に、中国大陸戦線で活躍して表
彰された軍犬「敏號」なる犬君の話が出てきまして、曰く

「●●(※検閲)討伐に参加し地雷捜索犬として、敵弾下に其の體を
現わし黙々として命ずるが儘に敵弾雨飛の中を最先頭にありて埋没
地雷の捜索に任じ部隊の行動を容易ならしめその任務を達成せり」

…等、「剛膽」な気質と優秀な嗅覚、忠順な気性を存分に活かして
大いに部隊に貢献していたとのこと
5無題Name名無し 25/05/13(火)17:50:34 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.565389+
    1747126234670.png-(913365 B)
913365 B
同記事によれば「敏號」君は牡のシェパードで、地雷捜索だけでな
く歩哨犬としても活躍、時には逃亡する便衣兵を追跡して拳銃を持
つ相手と格闘、遂にそのき●たまを嚙み潰して戦意喪失させこれを
捕らえる…なんて武勇伝も残しているそうなんですが、逆に言うと
当時のIJAの「地雷捜索犬」はその任務に特化した犬が養成されてい
たわけではなく、一般的な軍犬養成過程の中で訓練されるスキルの
一つであった、ということなんでしょかね(「敏號」君が特に優秀な
マルチワーカーだった可能性もありますが)

余談ですが前述のまんがのオチは犬君が主人公の三等兵君より優秀
な働きぶりを示して上等兵に昇進、逆に三等兵君が犬君に使われる
羽目になる…というものなんですが、現実でも将来地雷探索ドロー
ンなどが本格的に導入されても、案外結局犬の方が使い勝手がいい
じゃない?なんてことになったりは…しないでしょかねw

- GazouBBS + futaba-