レス送信モード |
---|
中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。通信機器を通じてシステムが遠隔操作された場合、送電網が不安定化し、広域の停電を引き起こす恐れがあるとみられている。
ロイターによると、通信機器は、太陽光システムのうち、パネルから発電した直流電力を交流に変換して送電網に流すインバーターやバッテリーなどの内部から発見された。これらは製品の仕様書に記載されておらず、最近9カ月間に複数の中国企業製品から見つかっているという。関係者は「事実上、送電網を物理的に破壊する方法が組み込まれていたということだ」と話した。
https://www.sankei.com/article/20250519-IXRZUIWGX5N6DKVMBSROR4PBOU/
… | 1無題Name名無し 25/05/19(月)23:26:02 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.565536そうだねx15日本でも調べろよ |
… | 2無題Name名無し 25/05/23(金)22:46:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565589そうだねx5アメリカは事前に中国からの攻撃を防いだけど |
… | 3無題Name名無し 25/05/23(金)23:44:46 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.565590そうだねx15山間部行くとソーラーパネルの墓標だらけだぞ… |
… | 4無題Name名無し 25/05/24(土)00:48:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.565591そうだねx1>No.565590 |
… | 5無題Name名無し 25/06/21(土)07:43:56 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.566080そうだねx3キャッシュレス決済の脆弱性大丈夫かな |
… | 6無題Name名無し 25/06/21(土)08:53:26 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.566081そうだねx1>何処が再生エネルギーだ |
… | 7無題Name名無し 25/06/21(土)15:10:25 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.566086そうだねx1砂漠にパネル置くのが一番良さそうだが送電の問題がねぇ |
… | 8無題Name名無し 25/06/21(土)19:14:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.566087そうだねx9>一方自然環境に悪い火力発電は木の光合成に必要な二酸化炭素を出す。 |
… | 9無題Name名無し 25/06/21(土)19:34:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.566090+ウクライナ軍をアメリカに所属する付属軍隊、日本の自衛隊みたいなもんですよ。 |
… | 10無題Name名無し 25/07/03(木)22:00:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566232そうだねx1スペインとかEUで大規模停電、まさか中国製ソーラーパネルの誤作動だったのかと疑う。 |
… | 11無題Name名無し 25/07/03(木)22:42:06 IP:133.106.*(ipv4)No.566233そうだねx1>太陽光発電は自然環境を守るために山の木を伐採し |
… | 12無題Name名無し 25/07/04(金)11:45:26 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.566248+誤作動ならいいが謀略の練習なら困るな |