軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752788754114.jpg-(30173 B)
30173 B大戦期の駆逐艦スレName名無し25/07/18(金)06:45:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566452そうだねx2 11月19日頃消えます
83年前に沈没の日本の駆逐艦発見 ガダルカナル島沖 深海に134メートルの船体今も
>水深およそ800メートル。
>海底に沈んでいるのは、日本海軍の駆逐艦「照月」です。
>色褪せて砂をかぶってはいるものの、船室の窓枠など、大部分が形をとどめています。
>10日、オーストラリア北東にあるソロモン諸島のガダルカナル島の沖で日本人研究者や探検家で構成された調査団が遠隔無人探査機などを使い発見しました。
>「照月」は、全長134メートルの駆逐艦で、1942年の12月にアメリカ軍の魚雷による攻撃を受け、火災が発生するなどして沈没しました。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/18(金)09:19:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.566456そうだねx1
まだ見つかってない艦がまだあったのね
ちょっと前までアメリカのもの好きなお金持ちがめぼしい艦は
片っ端から探索してたような
2無題Name名無し 25/07/19(土)20:07:36 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.566487+
    1752923256430.jpg-(23155 B)
23155 B
秋月型の長10cm砲って両用砲としてはどうだったんだろう
3無題Name名無し 25/07/20(日)06:44:15 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.566492そうだねx2
まともなFCSがない時代に弾道が低伸する高初速は有用、だって相手が動いて照準が無効化する前に砲弾が届くから
4無題Name名無し 25/07/20(日)07:48:14 IP:219.59.*(bbtec.net)No.566493そうだねx3
>秋月型の長10cm砲って両用砲としてはどうだったんだろう
詳しくはここのコラム参照
http://www.jam.bx.sakura.ne.jp/column/column03.html

3行以上の長文読める人はおすすめ
5無題Name名無し 25/07/20(日)08:22:25 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.566495+
ミッドウェーに間に合ってればねえ
6無題Name名無し 25/07/20(日)09:38:38 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.566496+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-