二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745815924092.jpg-(45350 B)
45350 B無念Nameとしあき25/04/28(月)13:52:04No.1314602919そうだねx26 20:19頃消えます
6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/28(月)13:54:24No.1314603345そうだねx29
    1745816064491.jpg-(63959 B)
63959 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/04/28(月)13:57:58No.1314603993そうだねx10
なくなくない
3無念Nameとしあき25/04/28(月)13:58:09No.1314604021そうだねx24
アニメもいまいち盛り上がらなかった印象
4無念Nameとしあき25/04/28(月)13:58:45No.1314604124そうだねx26
能力がよくわからん…特に風水のとこ
5無念Nameとしあき25/04/28(月)13:59:28No.1314604271そうだねx1
不愉快で目障り
6無念Nameとしあき25/04/28(月)14:00:46No.1314604517そうだねx21
>能力がよくわからん…
ウェザーとかやりたい放題だもんな
7無念Nameとしあき25/04/28(月)14:02:21No.1314604795そうだねx16
敵の能力を理解するのに考え込まされることが多くて
戦闘がテンポよく感じられなかったのはある
アニメは絵のと動きの情報量が増えた分ちょっとマシになった
8無念Nameとしあき25/04/28(月)14:02:32No.1314604823そうだねx10
それ言うたら2部のジョセフ・ジョースターなんてほとんど能力無いけど
知恵と勇気で究極生物倒したやん
9無念Nameとしあき25/04/28(月)14:02:46No.1314604856そうだねx3
敵味方全員キャラが不快なうえに印象に残らないからまあ
パニック映画の手法だよな6部
10無念Nameとしあき25/04/28(月)14:03:22No.1314604965そうだねx8
>アニメもいまいち盛り上がらなかった印象
ファイちゃん様すげーだけのアニメだった
11無念Nameとしあき25/04/28(月)14:03:48No.1314605056そうだねx4
>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
はい
12無念Nameとしあき25/04/28(月)14:04:34No.1314605190そうだねx7
    1745816674729.mp4-(2641032 B)
2641032 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/04/28(月)14:04:50No.1314605238そうだねx1
アニメは変なところで区切ってたような
徐倫がオラオラ決めて終わりって少なくなかった?
14無念Nameとしあき25/04/28(月)14:04:58No.1314605268+
強さ=面白さなのか?
15無念Nameとしあき25/04/28(月)14:05:33No.1314605376そうだねx20
・能力がよくわからん
・敵キャラが魅力的じゃない
・舞台が魅力的じゃない
・ストーリーが魅力的じゃない
・ボスの能力と展開がご都合すぎる
・勝利の展開が無理矢理すぎる
以上
16無念Nameとしあき25/04/28(月)14:07:10No.1314605649そうだねx29
    1745816830143.jpg-(34098 B)
34098 B
>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
承太郎再起不能にされてから最後までプッチにしてやられっぱなしだからな
とにかくフラストレーションが積もっていく気持ち良くなれる場面がない
17無念Nameとしあき25/04/28(月)14:07:33No.1314605720そうだねx2
神父が一番好きだった
ウェザーに魅力ないのが一番の敗因だなあ人物像もスタンドも
18無念Nameとしあき25/04/28(月)14:07:40No.1314605744+
廉価版ブルーレイ出して欲しい
19無念Nameとしあき25/04/28(月)14:10:57No.1314606335そうだねx5
急にウェザーの性格が変わった辺りが謎だった
カタツムリだと思い込む効果も
20無念Nameとしあき25/04/28(月)14:11:07No.1314606360そうだねx12
面白いポイントもあるんだけどスタンド能力が他の部に比べて難解すぎる…
SBRの方がまだ分かりやすい
21無念Nameとしあき25/04/28(月)14:11:13No.1314606378そうだねx1
FF好きだよ
22無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:03No.1314606517そうだねx2
要所要所面白いんだけど総じてよく分からんってなる
23無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:24No.1314606582そうだねx24
>・能力がよくわからん
>・敵キャラが魅力的じゃない
>・舞台が魅力的じゃない
>・ストーリーが魅力的じゃない
>・ボスの能力と展開がご都合すぎる
>・勝利の展開が無理矢理すぎる
ジョジョ全否定来たな…
24無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:35No.1314606613そうだねx3
ホワイトスネイクからしてよく分からんかった
幻覚見せて部屋を溶かすのはなんだったんだ?
25無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:45No.1314606643そうだねx11
実際ストーンフリーでよく頑張ったよ徐倫
26無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:48No.1314606656そうだねx6
5部でも「ん?」と思うところが多々あったが
6部は何が面白いのか教えてほしいくらいつまらなかった
27無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:52No.1314606667そうだねx4
ウェザーとプッチの過去編とか最後のエンポリオとプッチの決着とか面白いシーンもあるんだけどね
28無念Nameとしあき25/04/28(月)14:12:55No.1314606675そうだねx3
あの解りにくい原作6部どう脚色すんだと不安だったけど
さすが小林靖子の構成と思ったくらいには面白かった
29無念Nameとしあき25/04/28(月)14:13:21No.1314606756そうだねx3
FFがそのマイナス部分を補って余りある
30無念Nameとしあき25/04/28(月)14:13:56No.1314606852+
マンハッタントランスファーってあれ実在してたの?
31無念Nameとしあき25/04/28(月)14:14:18No.1314606917そうだねx15
六部は面白くないと言うより
面白さが分かりづらい
32無念Nameとしあき25/04/28(月)14:14:29No.1314606949+
>>能力がよくわからん…
>ウェザーとかやりたい放題だもんな
えっ一瞬で南米から毒を持ったカエルだけを?
33無念Nameとしあき25/04/28(月)14:14:34No.1314606965そうだねx5
>>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
>承太郎再起不能にされてから最後までプッチにしてやられっぱなしだからな
>とにかくフラストレーションが積もっていく気持ち良くなれる場面がない
承太郎がやられっぱなしなの本当にイラッときたわ
34無念Nameとしあき25/04/28(月)14:14:39No.1314606976そうだねx12
>>・ボスの能力と展開がご都合すぎる
>>・勝利の展開が無理矢理すぎる
>ジョジョ全否定来たな…
この二つに関しては他の部と比べて顕著だと思う
とくにプッチが危機をかわして逃げ延びるのは
強引なご都合展開が繰り返されてたのでスカっとせんかった
35無念Nameとしあき25/04/28(月)14:14:48No.1314607005+
5部で納得いかないのはジョルノの能力がなんか変わってたのとミスタが死なないことくらいだからセーフ
36無念Nameとしあき25/04/28(月)14:15:30No.1314607135そうだねx1
C-MOONだけわかりやすかったな
一発食らったら即死だから緊張感があった
37無念Nameとしあき25/04/28(月)14:15:46No.1314607186そうだねx1
ヨーヨーマッのあたりでノストラダムスの大予言出てきてそういえばそんなんあったなぁって懐かしい気持ちになる
38無念Nameとしあき25/04/28(月)14:16:04No.1314607246そうだねx11
裏返りをメビウスの輪で無効化したのが最後の見せ場
39無念Nameとしあき25/04/28(月)14:16:17No.1314607289+
「椅子に座って話すとよぉ〜疲れねえぜぇ〜コーラおまけしとくぜまいどありー」の黒人デブ好き
シャケの人と同一人物か?
40無念Nameとしあき25/04/28(月)14:16:40No.1314607347+
>5部で納得いかないのはジョルノの能力がなんか変わってたのとミスタが死なないことくらいだからセーフ
俺は納得したけど「船は二隻あった」が引っかかる読者も結構多いときいた
41無念Nameとしあき25/04/28(月)14:16:40No.1314607349そうだねx3
>ウェザーとプッチの過去編とか最後のエンポリオとプッチの決着とか面白いシーンもあるんだけどね
逆にその辺すげえイマイチだったって感想
特に最後エンポリオとウェザーが倒してもカタルシス皆無じゃねっていう
あくまで主人公が勝つのが見たいわけでさ
42無念Nameとしあき25/04/28(月)14:16:57No.1314607393+
息子にするべきだったなうん
43無念Nameとしあき25/04/28(月)14:16:58No.1314607396そうだねx9
>ウェザーとプッチの過去編とか最後のエンポリオとプッチの決着とか面白いシーンもあるんだけどね
俺は後者は全然面白くなかった
いきなりウェザーがまたも後出しチート能力出してきて勝ちってさぁ
エンポリオの「お前は運命に負けたんだ正義の道を歩むことこそ運命なんだ」ってとってつけたような薄っぺらいセリフだしで
アニメで未来なんて知らなくてもみんな覚悟があった!って追加されたセリフは良かったが
44無念Nameとしあき25/04/28(月)14:17:26No.1314607478そうだねx1
>俺は納得したけど「船は二隻あった」が引っかかる読者も結構多いときいた
あれ薄っぺらい船を被せていたってしっかり表現しないとわかりづらいよね…
45無念Nameとしあき25/04/28(月)14:17:46No.1314607535+
鮭のシーンとジェイル・ハウス・ロック喰らってるときにジョリーンがドラマ何度も巻き戻しして他の囚人から大顰蹙喰らってる扉絵はなんか印象深くて記憶に残ってんなぁ
46無念Nameとしあき25/04/28(月)14:18:00No.1314607578そうだねx4
>裏返りをメビウスの輪で無効化したのが最後の見せ場
全体的に何やってんのかわけわからん中でこの部分だけはスッキリ分かりやすかったから印象に残ってる
主人公の能力が敵ボスの能力に特効あるのっていいよね
まぁ直後に裏返りとかどうでもよくなるんだけど
47無念Nameとしあき25/04/28(月)14:18:02No.1314607583そうだねx9
シャケの人あんなどうでもいい会話で全力で乗ってくるのやさしい
48無念Nameとしあき25/04/28(月)14:18:07No.1314607597そうだねx2
船は2隻あったはアニメだと分かりやすくなってた
49無念Nameとしあき25/04/28(月)14:18:30No.1314607661+
>強さ=面白さなのか?
割と寄与してる部分はあると思う
他の部と違って徐倫ってあんま頼りがいないし
50無念Nameとしあき25/04/28(月)14:18:33No.1314607669+
急に参戦してきたから思い入れ皆無なのよねエンポリオとウェザー
51無念Nameとしあき25/04/28(月)14:19:00No.1314607744+
UMAが触れると体温を奪われる→視界がおかしくなる
とか原理がよく分からなかったな…
52無念Nameとしあき25/04/28(月)14:19:19No.1314607801+
当時雑誌だとグロテスクって言われてて俺もそうだと思ってて漫画は読まなかったけど
アニメになると改めて見れたし主人公側の強くなさもバランス的に良かった
53無念Nameとしあき25/04/28(月)14:19:26No.1314607821+
小物化の勢いがすごかったディオの息子たち
54無念Nameとしあき25/04/28(月)14:19:53No.1314607910+
主人公が途中リタイアはあかんでしょ
55無念Nameとしあき25/04/28(月)14:19:57No.1314607919+
3・5・7みたいに主人公のスタンドが進化して勝つ王道な展開が好きなとしあきも多かろう
56無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:01No.1314607932+
カエル降らせるわカタツムリ化させるわ酸素濃度上げて毒にするわお前いい加減にしろよ…
57無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:11No.1314607959そうだねx5
終盤は面白い
58無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:19No.1314607988+
ピノキオだけ戻って来なかったのは笑ったよ
ってか大丈夫なのか心配になった
59無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:33No.1314608020+
フーファイターズ気持ち悪いしか思わなかった
60無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:36No.1314608025そうだねx1
ダイバーダウンがやりたい放題だから「もうなんでもありじゃん…」ってなってバトルの決着がスッキリしない
61無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:43No.1314608042+
>主人公が途中リタイアはあかんでしょ
すまん俺はめっちゃ好き
ひねくれてるのはわかる
62無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:48No.1314608053+
味方も敵もスタンドの説明に対して実際の描写の乖離が大きかった印象
63無念Nameとしあき25/04/28(月)14:20:59No.1314608091+
主人公が犯罪者
64無念Nameとしあき25/04/28(月)14:21:09No.1314608119+
    1745817669038.jpg-(63293 B)
63293 B
>小物化の勢いがすごかったディオの息子たち
ヴェルサスこんなの帝王じゃん
65無念Nameとしあき25/04/28(月)14:21:20No.1314608152+
ほかのと比べればダントツに複雑ではある
66無念Nameとしあき25/04/28(月)14:21:32No.1314608180そうだねx10
何回漫画を読もうとしてもドラゴンズドリーム辺りで断念する
67無念Nameとしあき25/04/28(月)14:21:44No.1314608216+
>ダイバーダウンがやりたい放題だから「もうなんでもありじゃん…」ってなってバトルの決着がスッキリしない
ダイバーダウンが安全方角から攻撃した風水ジジイを簡単に倒した理屈が未だによくわからん
68無念Nameとしあき25/04/28(月)14:21:46No.1314608222そうだねx2
>>俺は納得したけど「船は二隻あった」が引っかかる読者も結構多いときいた
>あれ薄っぺらい船を被せていたってしっかり表現しないとわかりづらいよね…
でもコンドームみたいになである程度納得出来ると思うんだよな
なんで長年言われ続けるのかわからん
69無念Nameとしあき25/04/28(月)14:21:47No.1314608223+
>ダイバーダウンがやりたい放題だから「もうなんでもありじゃん…」ってなってバトルの決着がスッキリしない
そんなんできたん!?って何度も驚いた
カエルの脳を移植したりとかな
70無念Nameとしあき25/04/28(月)14:22:05No.1314608267+
>終盤は面白い
盛り上げてるの神父だけなのがな
71無念Nameとしあき25/04/28(月)14:22:21No.1314608313+
7部アニメやるために通過しないといけないチェックポイントでしかないよね
72無念Nameとしあき25/04/28(月)14:22:30No.1314608334そうだねx1
ボヘミアンラプソディーでエロ漫画を実体化させてほしい
73無念Nameとしあき25/04/28(月)14:22:47No.1314608387そうだねx3
>>俺は納得したけど「船は二隻あった」が引っかかる読者も結構多いときいた
>あれ薄っぺらい船を被せていたってしっかり表現しないとわかりづらいよね…
その前に物質もペラペラにできるって前提が表現できてなかったんで
それもあると思う
74無念Nameとしあき25/04/28(月)14:22:48No.1314608389そうだねx5
>何回漫画を読もうとしてもドラゴンズドリーム辺りで断念する
分かる
実際ドラゴンズドリーム、ヨーヨーマッあたりで断念する読者多いんじゃないか
75無念Nameとしあき25/04/28(月)14:23:10No.1314608444そうだねx2
ヨーヨーマに怒られねえのかなあれ
76無念Nameとしあき25/04/28(月)14:23:10No.1314608445+
「正義の道を歩むことこそ運命」ってじゃあ運命に保護されまくってたさっきまでのプッチは正義だったのか?っていちいち引っかかるストーリーだった
77無念Nameとしあき25/04/28(月)14:23:34No.1314608511+
ジョルノは能力がブレッブレでわからないけどバカ強いのであんまり出番がなく
徐倫は人間形態にはなった者の基本糸のまま最後まで頑張ったけど弱すぎて存在感がない
78無念Nameとしあき25/04/28(月)14:23:34No.1314608513そうだねx2
>7部アニメやるために通過しないといけないチェックポイントでしかないよね
月刊に移ったのが良かったのかSBRは大分分かりやすくなってたな
79無念Nameとしあき25/04/28(月)14:23:52No.1314608566+
>>ダイバーダウンがやりたい放題だから「もうなんでもありじゃん…」ってなってバトルの決着がスッキリしない
>そんなんできたん!?って何度も驚いた
>カエルの脳を移植したりとかな
カエルの脳と接続(いや、生物同士でも無理矢理なのにスタンドとどうやって)
追跡センサー(そんなもん初めて聞いたわ)
80無念Nameとしあき25/04/28(月)14:24:22No.1314608640そうだねx7
ヴェルサスは本当にプッチがうるさかったな
仕事してる時に無駄に口挟んでくるやつ思い出す
81無念Nameとしあき25/04/28(月)14:24:24No.1314608647+
敵キャラがまじで魅力ない
プッチは個性あるけど他に印象に残る敵がいない
82無念Nameとしあき25/04/28(月)14:24:37No.1314608683+
エンポリオってなんでディスク入れられたんだっけ?あいつ元々スタンド能力あるよな?
83無念Nameとしあき25/04/28(月)14:24:42No.1314608696+
舞台が舞台だから閉塞感があって爽快じゃない
プリズン物が好きな層はそこがいいんだろうけど
84無念Nameとしあき25/04/28(月)14:25:04No.1314608761そうだねx4
>何回漫画を読もうとしてもドラゴンズドリーム辺りで断念する
ヨーヨーマッも添えられて滅茶苦茶HP削れるあそこ
85無念Nameとしあき25/04/28(月)14:25:10No.1314608784そうだねx6
プッチに物語を牽引する魅力が無いのよね
その癖やけに強いし運で乗り切るし
86無念Nameとしあき25/04/28(月)14:25:36No.1314608869そうだねx3
>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
面白い部でスレ立てたら
お前がつまらんわ
87無念Nameとしあき25/04/28(月)14:25:40No.1314608881+
>エンポリオってなんでディスク入れられたんだっけ?あいつ元々スタンド能力あるよな?
フーファイターズもお湯になるスタンドを入れられたし
別に同時に入れることは可能っぽいぞ
88無念Nameとしあき25/04/28(月)14:25:44No.1314608897+
イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
89無念Nameとしあき25/04/28(月)14:25:51No.1314608923+
>>強さ=面白さなのか?
>割と寄与してる部分はあると思う
>他の部と違って徐倫ってあんま頼りがいないし
それでも承太郎なら……承太郎ならなんとかしてくれる……!
仗助やジョルノが来たらこいつら助かる!
っていうの無いもんね徐倫は
90無念Nameとしあき25/04/28(月)14:26:12No.1314608997そうだねx1
やった!スタンド能力ゲット!ってなって水をお湯にする能力ですって言われた人が居るんだよな
91無念Nameとしあき25/04/28(月)14:26:33No.1314609050+
>でもコンドームみたいになである程度納得出来ると思うんだよな
>なんで長年言われ続けるのかわからん
船が分離する時に片方をペラペラして波打たせたらわかりやすかったかもなぁ…
92無念Nameとしあき25/04/28(月)14:27:30No.1314609207そうだねx18
    1745818050752.jpg-(80349 B)
80349 B
>シャケの人あんなどうでもいい会話で全力で乗ってくるのやさしい
ここの日常感ほんと好き
93無念Nameとしあき25/04/28(月)14:27:34No.1314609217+
徐倫魅力ないっていうけどエルメェスとフーファイターズはそれ以下なんよな…
94無念Nameとしあき25/04/28(月)14:27:51No.1314609266+
>やった!スタンド能力ゲット!ってなって水をお湯にする能力ですって言われた人が居るんだよな
カップ麺作ったり風呂沸かす時に便利だよ
95無念Nameとしあき25/04/28(月)14:27:55No.1314609279そうだねx5
>それでも承太郎なら……承太郎ならなんとかしてくれる……!
>仗助やジョルノが来たらこいつら助かる!
>っていうの無いもんね徐倫は
ジョンガリAが「承太郎よりこいつを倒すべきだった!」とか言ってたが無理矢理感半端なかったわ
どう考えても徐倫より承太郎の方が脅威
96無念Nameとしあき25/04/28(月)14:27:59No.1314609287そうだねx1
>やった!スタンド能力ゲット!ってなって水をお湯にする能力ですって言われた人が居るんだよな
バトル漫画だからバトル能力ばかり重宝されるが十分凄い能力だと思うの
97無念Nameとしあき25/04/28(月)14:28:18No.1314609344+
6部?見てない
98無念Nameとしあき25/04/28(月)14:28:23No.1314609354そうだねx6
マンハッタントランスファーのところややこし過ぎ
99無念Nameとしあき25/04/28(月)14:28:24No.1314609358+
    1745818104041.jpg-(42466 B)
42466 B
>それでも承太郎なら……承太郎ならなんとかしてくれる……!
>仗助やジョルノが来たらこいつら助かる!
>っていうの無いもんね徐倫は
3部承太郎や仗助は頼りになるだけじゃなくて地味に機転も効くのが良かった
もっとも4部の場合吉良が結構迂闊だったのもあるけど
100無念Nameとしあき25/04/28(月)14:28:31No.1314609376+
>やった!スタンド能力ゲット!ってなって水をお湯にする能力ですって言われた人が居るんだよな
水分をお湯にできるなら制御できれば使えるかもしれん
101無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:27No.1314609532+
スタンド能力手に入れるとスタンド使いが勝手に寄ってくるんでしょ
いらない…
102無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:31No.1314609541+
もしもグエスが味方だったらみんな承太郎のポッケに入って時止めして勝ってたな!
103無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:39No.1314609569+
どんどん忘れて覚えられなくなる奴面白かったのに唐突に終結してガッカリだった
104無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:40No.1314609572+
血液も言うたら水だし
105無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:44No.1314609591+
>「正義の道を歩むことこそ運命」ってじゃあ運命に保護されまくってたさっきまでのプッチは正義だったのか?っていちいち引っかかるストーリーだった
意図的にこれまでのジョジョで使ってきた理論を敵側のプッチに、徐倫達に敵に使ってきた理論を適用してるアンチ少年漫画みたいな作りしてるからその通りだよ
念のためにエンポリオ始末しとこうと動いた瞬間までずっと物語の主人公はプッチ
106無念Nameとしあき25/04/28(月)14:30:04No.1314609636+
アニメから入ったが処刑用BGMキャンセルが多かった印象
107無念Nameとしあき25/04/28(月)14:30:05No.1314609642+
>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
プッチだからイルカを追えるだけのスピードで泳げるんでしょ
108無念Nameとしあき25/04/28(月)14:30:11No.1314609662+
>スタンド能力手に入れるとスタンド使いが勝手に寄ってくるんでしょ
>いらない…
まあレロレロは10数年生きてDIOでようやく初遭遇ってくらいだったが…
109無念Nameとしあき25/04/28(月)14:30:14No.1314609675+
>スタンド能力手に入れるとスタンド使いが勝手に寄ってくるんでしょ
>いらない…
間田が勝手に言ってるだけって可能性は
110無念Nameとしあき25/04/28(月)14:30:54No.1314609785そうだねx1
>水分をお湯にできるなら制御できれば使えるかもしれん
水分全てに作用するなら相手に触った時点で勝ち確で強いんだけど
たぶん純粋な水にしか使えねえ・・・
111無念Nameとしあき25/04/28(月)14:31:01No.1314609799+
プッチが金づちだったのだろう…
112無念Nameとしあき25/04/28(月)14:31:01No.1314609803+
>どんどん忘れて覚えられなくなる奴面白かったのに唐突に終結してガッカリだった
2進数も意味不明過ぎてどうしようもない
113無念Nameとしあき25/04/28(月)14:31:03No.1314609807+
>アニメから入ったが処刑用BGMキャンセルが多かった印象
勝ちの被せ合い多くていまいちカタルシスないよね
素直に勝たせてくれない
114無念Nameとしあき25/04/28(月)14:31:34No.1314609889+
>>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
>プッチだからイルカを追えるだけのスピードで泳げるんでしょ
イルカの最高速度は40kmほど
時を加速させてるプッチの前ではまるで話にならない
115無念Nameとしあき25/04/28(月)14:31:48No.1314609922+
>水分をお湯にできるなら制御できれば使えるかもしれん
人体の水分も過熱出来るなら相当強い
116無念Nameとしあき25/04/28(月)14:31:53No.1314609936+
>マンハッタントランスファーのところややこし過ぎ
緑色の赤ちゃんもな
117無念Nameとしあき25/04/28(月)14:32:11No.1314609996+
ただの水を被せてなんだこりゃってびちょびちょで油断してるところを沸騰させたら
中々えげつない能力だと思う
118無念Nameとしあき25/04/28(月)14:32:18No.1314610017+
>ヨーヨーマに怒られねえのかなあれ
ルーブル美術館にも認可されてるような漫画家が怒られる事ないだろ…
119無念Nameとしあき25/04/28(月)14:32:34No.1314610071+
スタンドに強弱がないとか言ってる奴がジジイの血飲んで世界が最強だ!って言ってるの笑う
120無念Nameとしあき25/04/28(月)14:32:37No.1314610080+
マンハッタントランスファーのところどこまでが幻覚だったんだ
121無念Nameとしあき25/04/28(月)14:33:08No.1314610157+
山口勝平がやった奴戦も面白かったのに唐突に終結して唖然とした
122無念Nameとしあき25/04/28(月)14:33:19No.1314610198そうだねx2
一巡した情けないおじさん顔の承太郎割と好き
123無念Nameとしあき25/04/28(月)14:33:26No.1314610225+
承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
ジョセフとかなんとかしてやらなかったのか?
124無念Nameとしあき25/04/28(月)14:33:56No.1314610312+
>ただの水を被せてなんだこりゃってびちょびちょで油断してるところを沸騰させたら
>中々えげつない能力だと思う
プールで25メートル泳いでる相手に沸騰させたらかなりやばいと思う
125無念Nameとしあき25/04/28(月)14:34:09No.1314610351そうだねx2
>承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
>ジョセフとかなんとかしてやらなかったのか?
承太郎嫁「愛人と子供作って家庭崩壊したやつは黙ってろ」
126無念Nameとしあき25/04/28(月)14:34:09No.1314610355そうだねx6
>承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
そもそも問題でなんか結婚してるのにすげー違和感ある
家庭崩壊させてるのはイメージ通りでは有る
127無念Nameとしあき25/04/28(月)14:34:16No.1314610379+
>>「正義の道を歩むことこそ運命」ってじゃあ運命に保護されまくってたさっきまでのプッチは正義だったのか?っていちいち引っかかるストーリーだった
>意図的にこれまでのジョジョで使ってきた理論を敵側のプッチに、徐倫達に敵に使ってきた理論を適用してるアンチ少年漫画みたいな作りしてるからその通りだよ
>念のためにエンポリオ始末しとこうと動いた瞬間までずっと物語の主人公はプッチ
あんなクソそのものなことやっといてあいつが正義ってなぁ…
128無念Nameとしあき25/04/28(月)14:34:58No.1314610529そうだねx2
DIOの息子なのにブサイクばかり…
129無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:00No.1314610536そうだねx1
なんか飽きたと言わんばかりに急に力技か拡大解釈で終わるバトルが多かった
130無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:04No.1314610546そうだねx15
    1745818504037.jpg-(132017 B)
132017 B
兄貴は6部の良心
131無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:18No.1314610604+
>承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
>ジョセフとかなんとかしてやらなかったのか?
そのジョセフが浮気からの隠し子で家庭崩壊させてるから
132無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:28No.1314610640+
>船が分離する時に片方をペラペラして波打たせたらわかりやすかったかもなぁ…
ムーディブルースがリプレイで隙間に潜り込んだ後壁叩いたらガンガン音が鳴ってんだけど
ペラペラの外側を叩いたらガンガンは鳴らないんじゃねぇの?とか
何話もかけてからネタばらしした割に細かい部分のモヤモヤが多くて納得しにくい感じ
133無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:39No.1314610671+
>承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
>ジョセフとかなんとかしてやらなかったのか?
ジョジョは喧嘩には勝つけど人生は上手くいかないを地で行ってるから仕方なかろうよ
134無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:43No.1314610680+
>プッチに物語を牽引する魅力が無いのよね
>その癖やけに強いし運で乗り切るし
それまでのボスと違って魅力無いよな
今までの連中が我欲のために動いてて動機が分かりやすいからなおのこと
135無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:54No.1314610718そうだねx5
プランクトンだか詰めてるだけのアレが回復能力扱いされてるのが納得いかない
136無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:08No.1314610759+
プラチナ→ダイアモンド→ゴールドと来てストーンって小石じゃん…
137無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:22No.1314610797そうだねx5
離婚の決定打になったのって吉良吉影と戦ってた頃でしょ
あんなの巻き込むわけにいかないししょうがなくない?
138無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:27No.1314610815+
>>承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
>>ジョセフとかなんとかしてやらなかったのか?
>ジョジョは喧嘩には勝つけど人生は上手くいかないを地で行ってるから仕方なかろうよ
人生うまくいかなかったのって承太郎だけじゃね
139無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:37No.1314610843そうだねx14
>エンポリオの「お前は運命に負けたんだ正義の道を歩むことこそ運命なんだ」ってとってつけたような薄っぺらいセリフだしで
>アニメで未来なんて知らなくてもみんな覚悟があった!って追加されたセリフは良かったが
また原作叩いてんのかアニメ信者が
薄っぺらい追加セリフいらねんだわ
140無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:57No.1314610897+
>承太郎がコミュ障で家庭崩壊させて離婚してましたってのも正直どうかと思った
>ジョセフとかなんとかしてやらなかったのか?
そのジョセフが浮気してそのケツ拭くために日本行ったから徐倫との関係悪化したんだよ
141無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:12No.1314610943+
>人生うまくいかなかったのって承太郎だけじゃね
ジョセフだけだろ……
なんか上手い事最後まで行けたの
142無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:20No.1314610962+
まぁあの性格で結婚生活うまく行くわけないよな承太郎
143無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:34No.1314610993+
>離婚の決定打になったのって吉良吉影と戦ってた頃でしょ
>あんなの巻き込むわけにいかないししょうがなくない?
もっと後だよ
徐倫が窃盗だかで捕まってる時にそれを無視して飛行機に乗るって電話で言ってて泣きながら妻が引き止めようとしてるシーンがある
144無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:40No.1314611015+
>人生うまくいかなかったのって承太郎だけじゃね
ジョセフと承太郎は以外は上手くいくとかの前に前に死ぬからね
145無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:59No.1314611084+
>ヨーヨーマに怒られねえのかなあれ
海外だとスタンド名変わってるだろうし気づかれないよと思ったけどヨーヨーマはそのままなのか…
146無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:12No.1314611123+
    1745818692126.jpg-(170095 B)
170095 B
>>プッチに物語を牽引する魅力が無いのよね
>>その癖やけに強いし運で乗り切るし
>それまでのボスと違って魅力無いよな
>今までの連中が我欲のために動いてて動機が分かりやすいからなおのこと
たぶんこれがやりたかったんだろうけど
そもそも天国へ行くって目的が明かされる前も明かされた後も理解できなくて
???にしかならんのよな
147無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:15No.1314611135そうだねx5
>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
いくらプッチが加速してても人間だから体力的に泳げる距離は変わらない
目を怪我してる状態で服も着てるのに10mも泳いだら十分溺死しちゃう
148無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:20No.1314611148そうだねx2
ジョジョ一族は喧嘩には勝つし仕事も大成するけどプライベートは悲惨な所はある
149無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:27No.1314611174そうだねx8
>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
でもプッチはそんなに長い距離は泳げないよね
って原作でそもそも話されてるだろ…
150無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:36No.1314611206+
>>人生うまくいかなかったのって承太郎だけじゃね
>ジョセフと承太郎は以外は上手くいくとかの前に前に死ぬからね
ジョルノとか仗助は別に死んでない
151無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:53No.1314611248そうだねx2
>>人生うまくいかなかったのって承太郎だけじゃね
>ジョセフだけだろ……
>なんか上手い事最後まで行けたの
ジョナサンは喧嘩に負けて人生終わっただけ
ハンバーグは普通に高校生生活満喫
ジョルノは夢を叶えてギャングスター
152無念Nameとしあき25/04/28(月)14:39:28No.1314611341+
ジョニィも8部であんな最後だったな
定助はハッピーエンドか?
153無念Nameとしあき25/04/28(月)14:39:32No.1314611349そうだねx1
>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
主人公はああだから良いんだよってなる
ただ6部自体当時はあまり面白く思えなかったし都合の良い事起こりすぎな上に
スタンド能力が別次元レベルの不思議能力になってたりDIOの息子が生えまくったり
色んな所で面白い部分は有るんだけどちょっとやり過ぎ感が凄い
154無念Nameとしあき25/04/28(月)14:39:48No.1314611401+
>>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
>いくらプッチが加速してても人間だから体力的に泳げる距離は変わらない
>目を怪我してる状態で服も着てるのに10mも泳いだら十分溺死しちゃう
だからさイルカなんてプッチからすれば10mも動く前に簡単に捕まえられる速度でしかないわけよ
逃げ切れるわけないだろ
155無念Nameとしあき25/04/28(月)14:40:14No.1314611483+
>定助はハッピーエンドか?
最初に親父が殺されてそれを乗り越えてるからな
強いぞ
156無念Nameとしあき25/04/28(月)14:40:34No.1314611536+
承太郎って昔からモテはするけど関係維持するの無理にしか見えないしそりゃ離婚はするわな
結婚まで行ったことに驚く
157無念Nameとしあき25/04/28(月)14:40:39No.1314611550+
>>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
>でもプッチはそんなに長い距離は泳げないよね
>って原作でそもそも話されてるだろ…
その長い距離を泳げないってのがプッチからすれば長い距離をイルカが離すのは無理ってのを無視してるので
158無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:09No.1314611624そうだねx2
>だからさイルカなんてプッチからすれば10mも動く前に簡単に捕まえられる速度でしかないわけよ
>逃げ切れるわけないだろ
もうエンポリオはイルカに乗って既に沖の方まで行ってるから無理だよ
エンポリオに仮に追いつけたとして陸に帰る前に力尽きて死ぬ
159無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:27No.1314611671そうだねx1
ゴキブリの踊り食いできるのは徐倫くらいかな
160無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:30No.1314611679そうだねx9
    1745818890492.jpg-(557048 B)
557048 B
>だからさイルカなんてプッチからすれば10mも動く前に簡単に捕まえられる速度でしかないわけよ
>逃げ切れるわけないだろ
頭プッチかよ
161無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:43No.1314611722+
>承太郎って昔からモテはするけど関係維持するの無理にしか見えないしそりゃ離婚はするわな
>結婚まで行ったことに驚く
強引に攻め続けたらそのうち落ちるんやろか
162無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:28No.1314611851そうだねx1
>>イルカに捕まってエンポリオ逃げてたけどさ
>>プッチからすればイルカの泳ぐ速度なんてドン亀以下だろ
>>鼻ほじりながら背泳ぎでゆっくり泳いでも余裕で追いつくだろうに
>でもプッチはそんなに長い距離は泳げないよね
>って原作でそもそも話されてるだろ…
プッチは泳ぎに関しちゃ一般人並だろうし怪我してて服も着てて…だからなぁ
時の加速してなかったらイルカの十分の一のスピードも出せないし陸へ帰ることも考えなくちゃいけない
163無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:29No.1314611855+
>承太郎って昔からモテはするけど関係維持するの無理にしか見えないしそりゃ離婚はするわな
>結婚まで行ったことに驚く
元奥さんが我慢強い人だったんだろう
しかしそんな女性でも娘をないがしろにするのは許せない
164無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:29No.1314611859+
早く泳げるって言っても水泳能力は人並みだから逃げ続けるイルカより速くても見失ったらもう無理
165無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:38No.1314611886そうだねx1
プッチはただ追いついてエンポリオ殺せばいいんじゃなくて殺したあと陸まで残る体力を残しておかなきゃいけないから普通に無理
166無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:48No.1314611916+
>定助はハッピーエンドか?
常秀が最後にデレてケーキを選ばせてくれたからな…
167無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:55No.1314611936+
ジョースター家は正義なのか?問題については
常に黄金の精神である聖者ではないからそんな高等なもんじゃねえとしか
他の人もそうだろ
168無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:01No.1314611950+
プッチの能力考えると走るより遅いどころかほとんど止まって見えるんじゃねえのとは思う
169無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:01No.1314611952+
    1745818981349.png-(1448320 B)
1448320 B
ここにストーン・フリーやキラークイーンがあるのが納得いかない
クレイジーダイヤモンドの方があるだろ
170無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:25No.1314612018+
>早く泳げるって言っても水泳能力は人並みだから逃げ続けるイルカより速くても見失ったらもう無理
それに何百倍と加速してるから水中で奪われる体温も数百倍だよね
この辺は加速してるがゆえの弱点になってる
171無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:35No.1314612043そうだねx10
>No.1314607396
原作嫌いならジョジョ見なきゃいいのに
172無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:38No.1314612053そうだねx3
姪っ子が6部好きだけど父娘間がギスギスしてる所がなんとかならんかったのかと言ったのでお前と親父はどうなんだと言ったら納得したようだ
173無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:39No.1314612055+
>もうエンポリオはイルカに乗って既に沖の方まで行ってるから無理だよ
>エンポリオに仮に追いつけたとして陸に帰る前に力尽きて死ぬ
何で時間加速のせいでクソすっトロいイルカがそんな早く沖まで行けたかわからん
174無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:49No.1314612085+
徐倫が放置子になってもホリーさんが首ツッコんで来ると思うんだがどうだったんだろうな
175無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:23No.1314612182+
>>もうエンポリオはイルカに乗って既に沖の方まで行ってるから無理だよ
>>エンポリオに仮に追いつけたとして陸に帰る前に力尽きて死ぬ
>何で時間加速のせいでクソすっトロいイルカがそんな早く沖まで行けたかわからん
時間加速してるから波も加速してるんだろう
イルカはその波に乗ればOK
176無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:24No.1314612189+
>>だからさイルカなんてプッチからすれば10mも動く前に簡単に捕まえられる速度でしかないわけよ
>>逃げ切れるわけないだろ
>頭プッチかよ
走るより遅いどころか歩くより遅いと思う
亀以下じゃないかね
177無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:48No.1314612253そうだねx4
最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
178無念Nameとしあき25/04/28(月)14:45:05No.1314612300+
>だからさイルカなんてプッチからすれば10mも動く前に簡単に捕まえられる速度でしかないわけよ
>逃げ切れるわけないだろ
何でそんな泳ぐの速い事になってんの?
スタンド使うにしろ泳ぎ得意なスタンドって特化タイプだけだろ
スタプラがバタフライとかしたら確かに速そうではあるが
179無念Nameとしあき25/04/28(月)14:45:19No.1314612336+
>プッチの能力考えると走るより遅いどころかほとんど止まって見えるんじゃねえのとは思う
本当にそのまま加速してたらあっという間にプッチは加齢で死ぬかその前に餓死するので実際はプッチ自身の加速はある程度のところで止まっていると思われる
180無念Nameとしあき25/04/28(月)14:45:24No.1314612355+
>時間加速してるから波も加速してるんだろう
>イルカはその波に乗ればOK
時間加速による波ってもはやただの嵐では?
181無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:13No.1314612481+
>最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
ジョルノもせっかくギャングスタ―になったのに全部なかったことになったしね
182無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:14No.1314612485+
>>時間加速してるから波も加速してるんだろう
>>イルカはその波に乗ればOK
>時間加速による波ってもはやただの嵐では?
イルカはその嵐で荒れた海でも溺れないのだ
183無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:34No.1314612545+
波も加速してるからすごい速度で流されるだろってのは確かに…なったわ
どこ行くかはわからんけど
184無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:41No.1314612564+
>>最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
>ジョルノもせっかくギャングスタ―になったのに全部なかったことになったしね
一巡は生きてるやつにとっちゃ関係ないから普通にジョルノは何も影響ないぞ
185無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:56No.1314612607+
>最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
黄金の精神の籠った攻撃で殺された敵キャラの気持ち考えたら
痛み分けって意味でそんなもんじゃね
186無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:24No.1314612677+
面白い話も多いし刑務所内は結構楽しめた
刑務所出た後はキャラの魅力が減った気がする
187無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:26No.1314612684+
能力が糸なの面白そうなのに
188無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:33No.1314612712+
ストーンフリーのシンプルさは3部っぽくて好き
189無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:34No.1314612719+
連載当時は気持ち悪い漫画だなって思って読み飛ばしてた…
190無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:57No.1314612796+
>>>最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
>>ジョルノもせっかくギャングスタ―になったのに全部なかったことになったしね
>一巡は生きてるやつにとっちゃ関係ないから普通にジョルノは何も影響ないぞ
プッチのやったことが起こらないことに変わったことで普通に影響出てるのでは?
承太郎も家庭崩壊してないようだからDIOのやったこと自体なくなってそうだし
191無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:58No.1314612799+
>時間加速による波ってもはやただの嵐では?
一日が数分になるくらいの圧縮された波はみんな即死しそう
192無念Nameとしあき25/04/28(月)14:48:11No.1314612834+
ガキ一人だとどうせ何もできないんだからそんなの見逃してさっさと一巡させれば良かったのに
193無念Nameとしあき25/04/28(月)14:48:49No.1314612932+
ジョルノも世界変わっていじめられなくなってギャングと出会うこともなくサッカー選手目指す少年とかになってたかもよ
194無念Nameとしあき25/04/28(月)14:48:58No.1314612959そうだねx2
2進法のところは本気で意味がわからなかった記憶
195無念Nameとしあき25/04/28(月)14:49:01No.1314612964そうだねx2
>>最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
>ジョルノもせっかくギャングスタ―になったのに全部なかったことになったしね
まぁそうだな
他の部の主人公やキャラ達も全部あれでリセットだと思うと嫌だな
続編で前作のキャラが落ちぶれたり死んだりすると嫌なのを世界規模で全部ダメにしたんだからな
196無念Nameとしあき25/04/28(月)14:49:22No.1314613031+
>ガキ一人だとどうせ何もできないんだからそんなの見逃してさっさと一巡させれば良かったのに
ジョナサンが余計な事しなけりゃジョージは死ななかったのに
みたいなのを敵でやるとそうなる
197無念Nameとしあき25/04/28(月)14:49:49No.1314613108そうだねx1
>ガキ一人だとどうせ何もできないんだからそんなの見逃してさっさと一巡させれば良かったのに
スッキリしたかったから…
198無念Nameとしあき25/04/28(月)14:50:45No.1314613291+
六部そのものは好きな部ランキング的には真ん中ぐらい
ただプッチが大嫌い
199無念Nameとしあき25/04/28(月)14:50:46No.1314613293+
>>>時間加速してるから波も加速してるんだろう
>>>イルカはその波に乗ればOK
>>時間加速による波ってもはやただの嵐では?
>イルカはその嵐で荒れた海でも溺れないのだ
イルカは嵐になると潜って溺れないようにするんじゃなかったっけ
200無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:06No.1314613348+
>>>>最後に4部とか5部の連中がわけもわからないまま巻き添え食って死んだと思うと拒否感が凄くなる
>>>ジョルノもせっかくギャングスタ―になったのに全部なかったことになったしね
>>一巡は生きてるやつにとっちゃ関係ないから普通にジョルノは何も影響ないぞ
>プッチのやったことが起こらないことに変わったことで普通に影響出てるのでは?
>承太郎も家庭崩壊してないようだからDIOのやったこと自体なくなってそうだし
プッチやDIOや承太郎は死んじゃってるからそうなるだろうけどジョルノは普通にあのあとも生きてるから関係ないと思うよ
岸辺露伴も変わらず漫画家になってるわけで
201無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:09No.1314613352+
僕の名前は…
202無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:37No.1314613455そうだねx9
>2進法のところは本気で意味がわからなかった記憶
意味わからないとこばかりだろいい加減にしろ
203無念Nameとしあき25/04/28(月)14:52:11No.1314613554そうだねx2
ジャンプ読み始めた小学生時代にちょうどストーンオーシャンやってたんだけど子どもにはちょっと気持ち悪い漫画としか思ってなかったな
まさかその後こんなにジョジョにハマるとは思わなかったけど
204無念Nameとしあき25/04/28(月)14:52:50No.1314613673+
>ジャンプ読み始めた小学生時代にちょうどストーンオーシャンやってたんだけど子どもにはちょっと気持ち悪い漫画としか思ってなかったな
>まさかその後こんなにジョジョにハマるとは思わなかったけど
色んな意味でジョジョは時代の先をいってたというかちょうど今くらいになって世間が追いついた感じはある
205無念Nameとしあき25/04/28(月)14:53:05No.1314613728+
>ジョルノも世界変わっていじめられなくなってギャングと出会うこともなくサッカー選手目指す少年とかになってたかもよ
そもそもジョルノ生まれてくるのか?
あいつが生まれるにはDIOが吸血鬼になって100年後にジョルノ母と子作りしなきゃならんだろ
承太郎とアイリンの関係が普通の親子なあたり家庭崩壊してないようなのでDIO残党との戦いの日々自体なかったことになってるようだしDIOとの戦いがあったかどうかすら怪しい
206無念Nameとしあき25/04/28(月)14:53:35No.1314613810そうだねx1
4部までかなー純粋に面白いと思ったのは
207無念Nameとしあき25/04/28(月)14:53:41No.1314613837+
>プッチやDIOや承太郎は死んじゃってるからそうなるだろうけどジョルノは普通にあのあとも生きてるから関係ないと思うよ
>岸辺露伴も変わらず漫画家になってるわけで
あ、生きてる人らには影響無いのか
長年仗助とかも一巡の影響受けて死んだと思ってたから
ちょっとモヤモヤが晴れた
208無念Nameとしあき25/04/28(月)14:54:30No.1314613981そうだねx1
>ジャンプ読み始めた小学生時代にちょうどストーンオーシャンやってたんだけど子どもにはちょっと気持ち悪い漫画としか思ってなかったな
>まさかその後こんなにジョジョにハマるとは思わなかったけど
単にネットで話題になってるからハマったと思い込んでるだけ
ぶっちゃけストリー性皆無でゴミ漫画だわこのシリーズ
209無念Nameとしあき25/04/28(月)14:54:43No.1314614026+
>プッチやDIOや承太郎は死んじゃってるからそうなるだろうけどジョルノは普通にあのあとも生きてるから関係ないと思うよ
>岸辺露伴も変わらず漫画家になってるわけで
DIOはジョルノの親だからあいつが全く違った人生を歩むとジョルノが生まれること自体がなくならね?
210無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:10No.1314614103+
>承太郎とアイリンの関係が普通の親子なあたり家庭崩壊してないようなのでDIO残党との戦いの日々自体なかったことになってるようだしDIOとの戦いがあったかどうかすら怪しい
死人のDIOは微妙にDOIくらいになってるかもしれないが生者のジョルノは普通に生まれてくるんじゃないかな
本当にDIOとの戦いがまるっきりなかったことになってたらそもそもアイリンも生まれてくるかどうか怪しいもんだし
211無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:13No.1314614114そうだねx6
>アニメもいまいち盛り上がらなかった印象
ネトフリ限定一挙公開なのがよくなかった
みんなで同時視聴しながら感想語れる環境が無くなったら盛り上がらない
212無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:16No.1314614121+
プッチはヘビーウェザーのところで死なせてヴェルサスラスボスで良かったわ
あいつ小物すぎんねん
213無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:09No.1314614268+
まず一巡するほど時間が経ったらみんな寿命で死ぬと思うんだけどなんでエンポリオ少年は次の世界に存在できたのかってとこから俺は頭が悪いからわからねぇんだ…
ガキの頃読んでた時はエンポリオも幽霊だと勝手に思ってたけどあいつ生身だよな?
214無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:11No.1314614275+
>本当にDIOとの戦いがまるっきりなかったことになってたらそもそもアイリンも生まれてくるかどうか怪しいもんだし
承太郎とDIOの戦いは妻とは何の関係もなかったから別にそこは怪しくなくね?
215無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:50No.1314614395+
>4部までかなー純粋に面白いと思ったのは
46?47?巻までそれなら充分だな
216無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:05No.1314614438+
宇宙が一巡するまでの超長い時間を漫然と過ごしてたと思われるプッチ
よく廃人にならなかったな
217無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:06No.1314614439そうだねx2
フーファーイターズだけすき
218無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:35No.1314614524+
ストーンフリーってシームーン特攻なんだけどメイド・イン・ヘブンにはほとんど役に立てなかったな
219無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:40No.1314614540+
>>本当にDIOとの戦いがまるっきりなかったことになってたらそもそもアイリンも生まれてくるかどうか怪しいもんだし
>承太郎とDIOの戦いは妻とは何の関係もなかったから別にそこは怪しくなくね?
5部の説明だとDIOとの戦いの後始末で世界中あちこち調査してたらしいからDIO関連なくなると人生まるっきり変わっちゃうし
220無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:42No.1314614546+
>まず一巡するほど時間が経ったらみんな寿命で死ぬと思うんだけどなんでエンポリオ少年は次の世界に存在できたのかってとこから俺は頭が悪いからわからねぇんだ…
一巡が完了してないままプッチは死んだということだけ判明してるがそしたらどうなるのか
この辺一切説明されてないんだからわからなくて当たり前だよ
221無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:25No.1314614669+
康一贔屓が鼻につく以外は4部が1番好きだなぁ
222無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:26No.1314614675+
>宇宙が一巡するまでの超長い時間を漫然と過ごしてたと思われるプッチ
>よく廃人にならなかったな
プッチは加速に追いつくことができるけど追いつかないこともできるから大丈夫
そうでなきゃとっくに餓死してしまう
223無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:42No.1314614718そうだねx2
アポロ11号いいよね
224無念Nameとしあき25/04/28(月)14:59:06No.1314614781そうだねx3
    1745819946397.jpg-(75163 B)
75163 B
>4部までかなー純粋に面白いと思ったのは
自分も内容的にも絵柄的にもこの辺りがピークだったように感じる
225無念Nameとしあき25/04/28(月)14:59:36No.1314614864+
>死人のDIOは微妙にDOIくらいになってるかもしれないが生者のジョルノは普通に生まれてくるんじゃないかな
>本当にDIOとの戦いがまるっきりなかったことになってたらそもそもアイリンも生まれてくるかどうか怪しいもんだし
けど7部でDIO明確に死んじゃったぞ
226無念Nameとしあき25/04/28(月)14:59:43No.1314614890+
緑色の赤ちゃんは植物生やしてる当たりが一番好きだった
227無念Nameとしあき25/04/28(月)14:59:48No.1314614910+
>まず一巡するほど時間が経ったらみんな寿命で死ぬと思うんだけどなんでエンポリオ少年は次の世界に存在できたのかってとこから俺は頭が悪いからわからねぇんだ…
生物には適用されてないよ
228無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:02No.1314614942+
4部5部好き
なぞに神格化されてる3部は力業ばかりで別に
229無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:20No.1314614999そうだねx5
>ぶっちゃけストリー性皆無でゴミ漫画だわこのシリーズ
言い過ぎ
本当にゴミ漫画ならこんな長期連載してない
230無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:22No.1314615004+
身体を糸状に出来るなら
糸を腕に集中させてパワー2倍とか出来そうなのに
231無念Nameとしあき25/04/28(月)15:01:09No.1314615141+
>ストーンフリーってシームーン特攻なんだけどメイド・イン・ヘブンにはほとんど役に立てなかったな
役に立つどころか承太郎の足引っ張ったからな
232無念Nameとしあき25/04/28(月)15:01:19No.1314615175+
>>死人のDIOは微妙にDOIくらいになってるかもしれないが生者のジョルノは普通に生まれてくるんじゃないかな
>>本当にDIOとの戦いがまるっきりなかったことになってたらそもそもアイリンも生まれてくるかどうか怪しいもんだし
>けど7部でDIO明確に死んじゃったぞ
親違うけど吉良吉影が生まれてきたみたいに種が違っても親戚か何かからジョルノは生まれてくるんじゃないかなって
233無念Nameとしあき25/04/28(月)15:01:31No.1314615219そうだねx1
ウエストウッド戦やリキエル戦はとことん追い込まれてからのリカバリーで挽回するのが紛れもないジョースター一族の血って感じで好き
234無念Nameとしあき25/04/28(月)15:01:46No.1314615255+
自分がこのスタンド持ったらどうするだろうみたいな妄想も楽しみ方の一つだと思うけどそれがしにくい難解なスタンドが多かった
235無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:16No.1314615353そうだねx3
♾️を作ってどーのこーのも漫画的には分からなくはないが
え?って感じだった
236無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:59No.1314615487そうだねx2
>身体を糸状に出来るなら
>糸を腕に集中させてパワー2倍とか出来そうなのに
敵の能力が無茶苦茶だったからこっちも無茶苦茶して欲しかった
237無念Nameとしあき25/04/28(月)15:03:24No.1314615558+
>>まず一巡するほど時間が経ったらみんな寿命で死ぬと思うんだけどなんでエンポリオ少年は次の世界に存在できたのかってとこから俺は頭が悪いからわからねぇんだ…
>生物には適用されてないよ
あー時間は加速してるけど生物は加速準拠で老化しないってコト?
238無念Nameとしあき25/04/28(月)15:03:28No.1314615570そうだねx6
おいらは6部すき
239無念Nameとしあき25/04/28(月)15:03:42No.1314615619そうだねx1
>♾️を作ってどーのこーのも漫画的には分からなくはないが
>え?って感じだった
わざわざ輪にしなくても普通に糸だから裏返ってもほどいて編み直せるとかでいいんじゃないかなとは思った
240無念Nameとしあき25/04/28(月)15:04:29No.1314615766+
>>>まず一巡するほど時間が経ったらみんな寿命で死ぬと思うんだけどなんでエンポリオ少年は次の世界に存在できたのかってとこから俺は頭が悪いからわからねぇんだ…
>>生物には適用されてないよ
>あー時間は加速してるけど生物は加速準拠で老化しないってコト?
そうなる
客観的に見ると生物だけが減速してる状態に近いかな
241無念Nameとしあき25/04/28(月)15:04:53No.1314615830+
>敵の能力が無茶苦茶だったからこっちも無茶苦茶して欲しかった
徐倫とプッチの能力見て超ひも理論で云々かんぬんやるつもりだったけどオチ思いつかなかったんかなって正直思った
242無念Nameとしあき25/04/28(月)15:05:22No.1314615907そうだねx1
7>5>4>6>2>3>8>1くらいで好き
とは言っても1部も100点中100点くらいで好き
243無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:19No.1314616082+
突如神父が舞空術使いだした理屈が未だにわからんのだがあれどういうこと?
244無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:30No.1314616112+
アニメがかなり出来良かったけどそれでもヨーヨマッ!のところは相変わらず退屈だったかな
245無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:36No.1314616129そうだねx3
>おいらは6部すき
終わり方良かった
246無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:51No.1314616173+
承太郎だけだったら勝てたシーン多そう
まあその弱みも6部らしいけど
247無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:55No.1314616188そうだねx6
>7>5>4>6>2>3>8>1くらいで好き
>とは言っても1部も100点中100点くらいで好き
1はアニメだと作画ショボいのにシリーズで一番面白いまであると思う
謎の熱量がある
248無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:08No.1314616223そうだねx1
🐌俺カタツムリだったのか俺
249無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:44No.1314616340+
>突如神父が舞空術使いだした理屈が未だにわからんのだがあれどういうこと?
3部DIOと承太郎も飛んでただろ細かいこと気にすんな
250無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:01No.1314616392そうだねx1
>また原作叩いてんのかアニメ信者が
>薄っぺらい追加セリフいらねんだわ
みんな覚悟があったって薄っぺらいか?
251無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:04No.1314616401+
>1はアニメだと作画ショボいのにシリーズで一番面白いまであると思う
>謎の熱量がある
てーきゅうのようなテンポ
252無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:04No.1314616405そうだねx2
>突如神父が舞空術使いだした理屈が未だにわからんのだがあれどういうこと?
Cムーン戦のことなら重力操作できるから自由に落ちる方向操作して空中移動できるだけ
カッコつけて落ちてるというか
253無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:34No.1314616503+
>突如神父が舞空術使いだした理屈が未だにわからんのだがあれどういうこと?
一生懸命街灯に上ったりヤシの木に登ったりしてたんじゃないかな…
ポルナレフを階段から動かした並に地味なタネっていうか…
254無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:48No.1314616549+
>>突如神父が舞空術使いだした理屈が未だにわからんのだがあれどういうこと?
>3部DIOと承太郎も飛んでただろ細かいこと気にすんな
意味がわかった!とか言って突っ込まれたことで飛び始めたから何か理屈があるはずじゃ…
255無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:08No.1314616599そうだねx2
アニメのできはそこまでかな
ネトフリマネーあったのに
256無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:26No.1314616654+
承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
257無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:37No.1314616692+
それって度胸星ネタだよね?ってのがチラホラ
258無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:41No.1314616705そうだねx1
自分がカタツムリだと思い込む幻覚→ギリギリわかる
だからカミキリムシに食われる→なんで?
259無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:58No.1314616754+
>1はアニメだと作画ショボいのにシリーズで一番面白いまであると思う
>謎の熱量がある
youtubeで期間限定配信してたから見ちゃったけどやっぱ面白かった
あとエリナかわいい
https://youtu.be/Jz6GSIV9fXU
https://youtu.be/yp8o7tijSwg
260無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:09No.1314616796そうだねx2
>承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
あの辺はもう神父に訳わからん補正入ってたからたられば語っても無理だ
261無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:26No.1314616849そうだねx1
>承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
徐倫助けてなきゃCムーンの段階で停止時間中オラオラして殺せてた
結局承太郎は家族を庇うために負けてる
262無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:31No.1314616864そうだねx1
時止めしてる時にプッチが銛を視認してたがあの理由は結局わからんままだったな
メイドインヘブンになった後は時止め中は意識ないし
263無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:59No.1314616947そうだねx3
4部は原作一番好きなのにアニメ微妙な出来でガッカリした記憶
264無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:03No.1314616965+
ヤシの木の反動を利用するときだけは自分を時の流れについていけないような感じにして飛んできた
でいいのかな
じゃないと飛ばないような
265無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:17No.1314617007+
>>承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
>徐倫助けてなきゃCムーンの段階で停止時間中オラオラして殺せてた
>結局承太郎は家族を庇うために負けてる
つーか徐倫も銃弾程度スタンドで何とかすればいいのに
266無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:18No.1314617011そうだねx1
>>承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
>徐倫助けてなきゃCムーンの段階で停止時間中オラオラして殺せてた
>結局承太郎は家族を庇うために負けてる
運命が神父を天国に押し上げてるからたぶんどうやっても徐倫達はやられるしどうやっても神父は一巡後の世界が完成する前に死ぬんだと思う
267無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:31No.1314617049+
>時止めしてる時にプッチが銛を視認してたがあの理由は結局わからんままだったな
>メイドインヘブンになった後は時止め中は意識ないし
7部のact4もちょっと時間停止に干渉できたし重力操作できるとちょっとだけ時間停止中でも何らかの働きができるっぽい
268無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:32No.1314617052そうだねx1
そんな事言ったら第5部の飛行機墜落する時のメッセージは本当になんなんだよ…
269無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:06No.1314617162そうだねx1
>ヤシの木の反動を利用するときだけは自分を時の流れについていけないような感じにして飛んできた
>でいいのかな
>じゃないと飛ばないような
等速でもスタンドパワーでしならせたらパチンコみたくまぁまぁ飛ぶんじゃないか?
270無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:16No.1314617194+
>4部5部好き
>なぞに神格化されてる3部は力業ばかりで別に
3部は承太郎が強すぎて面白くない
271無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:19No.1314617204+
>そんな事言ったら第5部の飛行機墜落する時のメッセージは本当になんなんだよ…
怖いでしょ…?
272無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:39No.1314617268+
>>>承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
>>徐倫助けてなきゃCムーンの段階で停止時間中オラオラして殺せてた
>>結局承太郎は家族を庇うために負けてる
>運命が神父を天国に押し上げてるからたぶんどうやっても徐倫達はやられるしどうやっても神父は一巡後の世界が完成する前に死ぬんだと思う
あくまでたらればだけど承太郎が娘見捨ててれば勝ててたと思う
そんなこと承太郎にできないからそれが運命と言えば運命だろうけど
273無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:39No.1314617270そうだねx1
>そんな事言ったら第5部の飛行機墜落する時のメッセージは本当になんなんだよ…
あれがジョジョで一番の謎だと思うわ…ジョルノがいつの間にか書いた説も敵が書いた説も成り立たない
274無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:41No.1314617281+
>>承太郎復活後の時止めた時念入りにボコってれば倒せたかな
>徐倫助けてなきゃCムーンの段階で停止時間中オラオラして殺せてた
>結局承太郎は家族を庇うために負けてる
まあそうしようとしたらしたで運命がどうたらでプッチが勝つと思うがな
時の中で目が動くのが何10ページ分かはやくなる
275無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:44No.1314617292+
>ヤシの木の反動を利用するときだけは自分を時の流れについていけないような感じにして飛んできた
>でいいのかな
>じゃないと飛ばないような
時間加速は加速してない奴らから見れば速く見えるだけで純粋なスピードがあるわけじゃないんだよなぁ
276無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:58No.1314617342+
ホワイトスネークの眠らせて溶かす能力
結局アレなんだったんだ?
277無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:15No.1314617391+
6部はアナスイが自由な生き方してて羨ましいって思った
278無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:19No.1314617409+
マライア戦のようなコメディバトル好きだけど全然やらなかったな
279無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:39No.1314617472+
    1745820819848.jpg-(50416 B)
50416 B
>>>突如神父が舞空術使いだした理屈が未だにわからんのだがあれどういうこと?
>>3部DIOと承太郎も飛んでただろ細かいこと気にすんな
>意味がわかった!とか言って突っ込まれたことで飛び始めたから何か理屈があるはずじゃ…
ここのことならC-MOONの重力の向きで浮いてるだけじゃない
280無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:40No.1314617477そうだねx1
>4部は原作一番好きなのにアニメ微妙な出来でガッカリした記憶
それまでに比べてOPがなんかあんま気合入ってないのがちょっとむかついた
281無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:44No.1314617492そうだねx1
>>ヤシの木の反動を利用するときだけは自分を時の流れについていけないような感じにして飛んできた
>>でいいのかな
>>じゃないと飛ばないような
>時間加速は加速してない奴らから見れば速く見えるだけで純粋なスピードがあるわけじゃないんだよなぁ
真上に上がったピッチャーフライとかは?
282無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:51No.1314617515+
>>そんな事言ったら第5部の飛行機墜落する時のメッセージは本当になんなんだよ…
>あれがジョジョで一番の謎だと思うわ…ジョルノがいつの間にか書いた説も敵が書いた説も成り立たない
理屈つけるならゴールドエクスペリエンス・レクイエムは第5部始まる前から発動しててジョルノは守護されてたぐらいか
283無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:29No.1314617648そうだねx2
>怖いでしょ…?
6部は細かいこと説明せずにこればっかでゾンビ映画見てる気分になる
284無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:42No.1314617690+
>ホワイトスネークの眠らせて溶かす能力
>結局アレなんだったんだ?
眠らせて溶かす能力とDISC抜き取る能力持ち合わせた遠距離型なのに近接戦闘も得意という卑劣スタンドということだと思う
285無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:59No.1314617740そうだねx10
    1745820899910.jpg-(149876 B)
149876 B
>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
286無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:59No.1314617742+
キンクリ初登場時にブチャが自分の姿を見てた理屈が未だにわからない
時をぶっ飛ばしてもああならんだろ
287無念Nameとしあき25/04/28(月)15:15:00No.1314617746+
>1745816064491.jpg
もう25年以上前なんだよ…エルフにとっては最近かもしれないが
288無念Nameとしあき25/04/28(月)15:15:35No.1314617845そうだねx3
ジャンプ買いだしてから初めて通しで読んだのが6部だから思い入れがある
当時は気持ち悪い絵だなあと思ってたけどなんだかんだ全部ちゃんと読んだ
289無念Nameとしあき25/04/28(月)15:15:47No.1314617876そうだねx1
>1745820899910.jpg
このシーンは面白いし好き
アニメで回転するのも好き
290無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:01No.1314617923+
カブトムシへの道
291無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:27No.1314617997+
>時止めしてる時にプッチが銛を視認してたがあの理由は結局わからんままだったな
>メイドインヘブンになった後は時止め中は意識ないし
何か時間系能力に目覚め始めてるってことだったんだろうが確かに肝心のメイドインヘブン後は意識ある設定あんま関係なかったな
292無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:27No.1314618000+
>カブトムシへの道
秘密のいちじくのタルト
293無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:48No.1314618068+
>キンクリ初登場時にブチャが自分の姿を見てた理屈が未だにわからない
>時をぶっ飛ばしてもああならんだろ
ボス発見して殴りかかる
ボスが時間を飛ばして回避
時間飛んでる間はブチャ認識できずその間に移動する
ボスの居た場所にブチャが立つ
という流れを本人視点で見るとブチャは自分で自分を殴っていたと錯覚する
294無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:55No.1314618093+
>ジャンプ買いだしてから初めて通しで読んだのが6部だから思い入れがある
>当時は気持ち悪い絵だなあと思ってたけどなんだかんだ全部ちゃんと読んだ
ジャンプを買い出したのがヘヴィーウェザー戦でとんでもねえ漫画があったもんだぜと驚いたよ
丁度エルメェスがカタツムリになって目が飛び出るあたり
295無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:04No.1314618111そうだねx1
6部と言うか6部以降というか…
296無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:22No.1314618165+
ドラゴンズドリーム戦以降は流し見してたな
シリーズ1つまらん戦闘だった
297無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:31No.1314618190+
>時止めしてる時にプッチが銛を視認してたがあの理由は結局わからんままだったな
>メイドインヘブンになった後は時止め中は意識ないし
6部あたりからスタープラチナが光速を超えると時止めるみたいなよくわからない解説がなされたからそこと関連して神父の時間が加速しだしてることを示唆してるんじゃないか
細かいことは気にするな
298無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:49No.1314618238+
>>キンクリ初登場時にブチャが自分の姿を見てた理屈が未だにわからない
>>時をぶっ飛ばしてもああならんだろ
>ボス発見して殴りかかる
>ボスが時間を飛ばして回避
>時間飛んでる間はブチャ認識できずその間に移動する
>ボスの居た場所にブチャが立つ
>という流れを本人視点で見るとブチャは自分で自分を殴っていたと錯覚する
いやはっきりブチャあの時自分の姿を見てたじゃん
299無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:53No.1314618251そうだねx3
    1745821073337.jpg-(202260 B)
202260 B
>6部と言うか6部以降というか…
300無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:58No.1314618269そうだねx2
ドラゴンズドリームが中立なの好き
301無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:02No.1314618279+
>6部と言うか6部以降というか…
7部は1番に置く人も多いだろう
302無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:04No.1314618288+
>6部と言うか6部以降というか…
SBRはカッコイイだろぉ!?
まあたまにカッコヨクないけど…序盤のいくつかとか…
303無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:36No.1314618378+
>6部あたりからスタープラチナが光速を超えると時止めるみたいなよくわからない解説がなされたからそこと関連して神父の時間が加速しだしてることを示唆してるんじゃないか
まああの時のスタンドはまだC-MOONなんだけどな
304無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:46No.1314618398+
>>6部と言うか6部以降というか…
>SBRはカッコイイだろぉ!?
>まあたまにカッコヨクないけど…序盤のいくつかとか…
ブンブーン兄弟-ポークパイハット辺りはまぁ
305無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:16No.1314618493+
面白かったけどアニメの盛り上がらなさは今も語り草
306無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:28No.1314618529そうだねx1
メイドインヘブンの能力わかりにくすぎるんだよな
とりあえず世界を加速させてその加速にプッチだけが対応出来るからプッチが高速に動いてるように見えるだけ
結局あくまでプッチの速度でしかないからイルカが泳ぎ出したら追いつけない
そんな認識
307無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:37No.1314618555+
>>6部と言うか6部以降というか…
>SBRはカッコイイだろぉ!?
>まあたまにカッコヨクないけど…序盤のいくつかとか…
サンドマンじゃなくてサウンドマンは…
308無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:38No.1314618560+
>>>キンクリ初登場時にブチャが自分の姿を見てた理屈が未だにわからない
>>>時をぶっ飛ばしてもああならんだろ
>>ボス発見して殴りかかる
>>ボスが時間を飛ばして回避
>>時間飛んでる間はブチャ認識できずその間に移動する
>>ボスの居た場所にブチャが立つ
>>という流れを本人視点で見るとブチャは自分で自分を殴っていたと錯覚する
>いやはっきりブチャあの時自分の姿を見てたじゃん
ゴールドエクスペリエンスに殴られて精神が勘違い起こしたようなもん
勘違いでそういう錯覚をしただけ
309無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:55No.1314618601+
ミラジョン戦でボールを落としたのに代償を支払う前に次の賭けを開始できたのはちょっと謎
310無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:34No.1314618705そうだねx1
>>>6部と言うか6部以降というか…
>>SBRはカッコイイだろぉ!?
>>まあたまにカッコヨクないけど…序盤のいくつかとか…
>サンドマンじゃなくてサウンドマンは…
アニメだと本人と部族の仲間たちにはこっそりサ(ゥ)ンドマンっていい続けさせよう
311無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:44No.1314618740+
>ゴールドエクスペリエンスに殴られて精神が勘違い起こしたようなもん
>勘違いでそういう錯覚をしただけ
あれはGEの能力が暴走させてたがキンクリにはそんな能力ないし…
312無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:57No.1314618776そうだねx2
3部は絵の緻密さがダンチ
あれか週刊て
313無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:44No.1314618931そうだねx1
能力はいいけど
説得力のない展開が多すぎた
無重力にしたら空気がなくなるとかどういうことだよ
普通大気圧に押されて空気自体はそのままあるだろ
314無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:57No.1314618978そうだねx1
>アニメだと本人と部族の仲間たちにはこっそりサ(ゥ)ンドマンっていい続けさせよう
原作じゃ言い訳ご無用すぎる
「砂男」って書いてサンドマンってルビ振ってるしな…
315無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:13No.1314619020+
GEの場合は魂が元気になりすぎて体を追い越したって説明はつくけど…
316無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:18No.1314619046+
>面白かったけどアニメの盛り上がらなさは今も語り草
ネトフリでの配信が先行ってのも大きかったと思う
317無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:25No.1314619067そうだねx2
サウンドマン呼びも本人しか語ってないからあの時点で別の世界のサンドマンと交代させられたでいいよもう…
ディオみたいに別の世界だと別能力的な感じて
318無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:05No.1314619185そうだねx1
>「砂男」って書いてサンドマンってルビ振ってるしな…
それは白人が勝手に思い込んで振ったルビだ…
319無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:38No.1314619286+
設定というか描いたことまで無視していくのは荒木流だから受け入れるしかない
そのうえで面白いかつまらないかを判断すべき
320無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:50No.1314619320そうだねx3
>>「砂男」って書いてサンドマンってルビ振ってるしな…
>それは白人が勝手に思い込んで振ったルビだ…
白人じゃねーよテメーの部族の奴が言ってんだよ!
321無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:12No.1314619390+
書き込みをした人によって削除されました
322無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:31No.1314619447+
シンプルな能力で複雑なことするのはいいけど複雑な能力で複雑なことされるとあまり楽しくない
323無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:58No.1314619540そうだねx4
そういう能力っていうけど無理だよねそれ?がちょいちょい有るのが荒木流
実際それで面白い時が大体なので多めに見られる
324無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:07No.1314619564+
アニメだとサゥンドマンみたいにして誤魔化すんだろうな
325無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:14No.1314619583+
4-5は手許に単行本あるから読み返したけど
6部アニメでわからんときはとしあきに解説を乞うた覚えがある
326無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:17No.1314619591+
>シンプルな能力で複雑なことするのはいいけど複雑な能力で複雑なことされるとあまり楽しくない
呪術廻戦がゴリラ廻戦って言われた所以というか
327無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:28No.1314619617そうだねx2
スタンドパワー!不老不死!って悪役らしくはしゃいでいたDIO様が天国だとかスタンドを捨てなきゃとか言ってたのが解釈不一致すぎた
後の外伝とかでそのあたりがフォローされたらしいけど
328無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:42No.1314619863+
>サウンドマン呼びも本人しか語ってないからあの時点で別の世界のサンドマンと交代させられたでいいよもう…
>ディオみたいに別の世界だと別能力的な感じて
サウンドマンのキャラも正直嫌いだしな
元のサンドマンの方が良かった
329無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:56No.1314619916+
キンクリの能力は
因果律の原因をなかったことにできる能力
一般にはAの結果=Bの原因→Bの結果=Cの原因、みたいな感じで鎖状になってるから結果だけ残して原因だけを消すなんてことは不可能だけど
ディアボロが「結果だと認識したもの」と「ディアボロが原因だと認識したもの」と考えればすべてがうまく説明できる
330無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:15No.1314619973+
>スタンドパワー!不老不死!って悪役らしくはしゃいでいたDIO様が天国だとかスタンドを捨てなきゃとか言ってたのが解釈不一致すぎた
根っこが所詮1部の頃から変わってないってのがハイになってから出たんだよ
331無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:34No.1314620021+
>3部は絵の緻密さがダンチ
>あれか週刊て
3部の頃は北斗の拳系列の絵で気持ち悪くはなかったんだよな
332無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:04No.1314620123そうだねx2
>No.1314619540
それで面白くない時が頻発したのが6部って感じ
ヘビーウェザーとかどうみても本当にカタツムリになってましたよねそれでマイマイカブリに喰われてましたよね?としか
333無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:29No.1314620204+
ジョニィを撃ったのは誰か?はアニメでもう少しわかりやすくなると信じてるぜ
334無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:33No.1314620213+
>スタンドパワー!不老不死!って悪役らしくはしゃいでいたDIO様が天国だとかスタンドを捨てなきゃとか言ってたのが解釈不一致すぎた
>後の外伝とかでそのあたりがフォローされたらしいけど
天国はむしろ作者監修の天国DIO見てればわかりやすい
要は世界を自分の思い通り運命と関係なく支配したいってDIO願望そのまんまだし
335無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:31No.1314620388そうだねx7
「サブリミナルにより体がカタツムリ化しマイマイカブリに食われてる死ぬのだ!」
お前は何を言っているんだ…
336無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:33No.1314620391+
ジョジョマガジンで悪役が微妙だと話も微妙になるって編集に言われたって
アレ六部のことだよね
337無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:57No.1314620462+
DIOはおそらくなにもかもうまくいけば太陽克服してえってなりそうだなとは思う
338無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:36No.1314620593そうだねx1
>無重力にしたら空気がなくなるとかどういうことだよ
>普通大気圧に押されて空気自体はそのままあるだろ
その大気圧自体が重力によって発生してるから無重力化した空気は大気外へ逃げてしまうんだ
339無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:03No.1314620663そうだねx3
>ジョジョマガジンで悪役が微妙だと話も微妙になるって編集に言われたって
>アレ六部のことだよね
悪役に都合のいいことばかりするのダメみたいなことを荒木言ってたが6部で思い切りそのタブーやってたな
340無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:13No.1314620693+
ジョジョは4〜8部総じて初期の決めた設定を連載しながらいじって変えてる雰囲気は感じてた
341無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:57No.1314620828+
ジョジョなんて昔からその場のノリと勢いやろ
342無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:24No.1314620908+
>>無重力にしたら空気がなくなるとかどういうことだよ
>>普通大気圧に押されて空気自体はそのままあるだろ
>その大気圧自体が重力によって発生してるから無重力化した空気は大気外へ逃げてしまうんだ
能力の範囲外の大気圧におされて空気自体はそのままあるだろという話
宇宙ステーションの中に空気が無くならない理屈と一緒
343無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:33No.1314620943そうだねx1
>ジョジョは4〜8部総じて初期の決めた設定を連載しながらいじって変えてる雰囲気は感じてた
それは一部からそうだろ
ツェペリのおっさんが独身から子持ちになったり
344無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:22No.1314621082そうだねx2
処刑用BGMはジョジョイチ好き
スターダストクルセイダーズが冷静からキレる感じだけど
スターオーシャンは最初からブッ飛ばす感じで
345無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:46No.1314621164そうだねx1
>ツェペリのおっさんが独身から子持ちになったり
あれは本当に発言を忘れてただけのように見える…
意図して変えたとかじゃなくて
346無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:48No.1314621170+
>サウンドマン呼びも本人しか語ってないからあの時点で別の世界のサンドマンと交代させられたでいいよもう…
>ディオみたいに別の世界だと別能力的な感じて
序盤だと参加登録するときとか明らかに別の能力だしな
347無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:51No.1314621176+
>能力はいいけど
>説得力のない展開が多すぎた
>無重力にしたら空気がなくなるとかどういうことだよ
触れるもの無重力化されたら真空になるとかは百歩譲ってそういうもとして納得しようとしても対処方法がウェザーリポートが宇宙服作ったりとかアナスイとか各キャラがどこまでできるのかよく分からなかったというのはあるな
地味といわれることもあるけど主人公の能力がシンプル好きだしウエストウッド戦は相手のスタンド能力のちょうど良い加減なのもあわせて好き
348無念Nameとしあき25/04/28(月)15:34:36No.1314621315そうだねx1
よく頑張ってアニメにしたよという印象
5部の方はスタッフ5部好き過ぎるだろって感じだったが
349無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:35No.1314621480そうだねx1
>よく頑張ってアニメにしたよという印象
>5部の方はスタッフ5部好き過ぎるだろって感じだったが
アニメの出来は5部が一番良かったと思う
キンクリは漫画だとわかりづらかったがアニメだとアニメ映えする能力だったな
350無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:40No.1314621494+
そういえば当時まだガキだったからこの漫画でサブリミナル効果知ったな
351無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:14No.1314621586+
>アニメの出来は1部の1話〜3話が一番良かったと思う
352無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:22No.1314621604そうだねx1
>>よく頑張ってアニメにしたよという印象
>>5部の方はスタッフ5部好き過ぎるだろって感じだったが
>アニメの出来は5部が一番良かったと思う
>キンクリは漫画だとわかりづらかったがアニメだとアニメ映えする能力だったな
ギャングダンスになぜあそこまで力を入れたのか
いやあれで海外で凄く話題になったから結果的に正解なんだけども
353無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:32No.1314621637そうだねx1
六部が人気だった過去なんてないよぶっちぎりの不人気で誰もがクソという作品だったのが六部だよ
354無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:44No.1314621681+
>よく頑張ってアニメにしたよという印象
>5部の方はスタッフ5部好き過ぎるだろって感じだったが
逆に言うけど6部の結末が分かってるわけで5部が一番良い時期だから逃げよっかなぁってなった人も居たろうな
355無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:50No.1314621698そうだねx1
ギャングダンスは原作読んでるときすっげえ怖かったな
356無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:55No.1314621717+
>>無重力にしたら空気がなくなるとかどういうことだよ
>>普通大気圧に押されて空気自体はそのままあるだろ
>その大気圧自体が重力によって発生してるから無重力化した空気は大気外へ逃げてしまうんだ
無重力化して周囲の空気が浮いていった分だけ周囲から空気が流れ込むから対流が起きるだけではある
まぁ一能力一つくらいのガバは許容範囲にして読んでいるが
357無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:36No.1314621838+
>そういえば当時まだガキだったからこの漫画でサブリミナル効果知ったな
俺も
そして大人になっても似非科学だと知った
358無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:41No.1314621855そうだねx3
原作じゃ特にそうかっこいいわけでもなかったアバッキオがスタンド使うことを決めるシーンがアニメじゃめちゃくちゃカッコよかった
359無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:30No.1314621989そうだねx2
>ギャングダンスは原作読んでるときすっげえ怖かったな
絵面がメチャクチャグロいのにさらに踊っているのが意味不明で自分も昔みたときビビった
360無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:31No.1314621992そうだねx2
個人的には2部と7部が好き
シーザーのバンダナ受け継ぐシーンが好きだったり
ジョニィとジャイロが雪の中で乾杯するシーンやジャイロのいれたどろどろのコーヒー飲む独白が好きなんだ
361無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:49No.1314622033そうだねx1
>原作じゃ特にそうかっこいいわけでもなかったアバッキオがスタンド使うことを決めるシーンがアニメじゃめちゃくちゃカッコよかった
カセットテープ回してるみたいな効果音も雰囲気出してた
362無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:18No.1314622119+
>>ギャングダンスは原作読んでるときすっげえ怖かったな
>絵面がメチャクチャグロいのにさらに踊っているのが意味不明で自分も昔みたときビビった
仲間を殺されかけた報復ではあるんだけどもジョルノたちのやってることが悪党なんだよな
363無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:40No.1314622176+
>>ギャングダンスは原作読んでるときすっげえ怖かったな
>絵面がメチャクチャグロいのにさらに踊っているのが意味不明で自分も昔みたときビビった
絵面が無茶苦茶痛そうで読んでたときちんちん萎んだ
364無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:45No.1314622189+
>能力の範囲外の大気圧におされて空気自体はそのままあるだろという話
おされるからこそそのまま大気外へ脱出するんだけど……
ちょうど水中の気泡が周囲の水におされて水面にまで押し出されるようなものだ
>宇宙ステーションの中に空気が無くならない理屈と一緒
宇宙ステーションみたく密閉してないだろ
365無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:04No.1314622417そうだねx2
>>ジョジョマガジンで悪役が微妙だと話も微妙になるって編集に言われたって
>>アレ六部のことだよね
>悪役に都合のいいことばかりするのダメみたいなことを荒木言ってたが6部で思い切りそのタブーやってたな
自己への反省もこめて漫画の描き方にそのあたり書いたのかもな
366無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:16No.1314622460そうだねx1
6部アニメは漫画ではよくわからない能力をわかりやすく表現してくれたと思っている
367無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:18No.1314622471そうだねx1
>無重力化して周囲の空気が浮いていった分だけ周囲から空気が流れ込むから対流が起きるだけではある
流れ込んだ空気もどんどん無重力化して出ていくから中の人には届かないわけで……
368無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:49No.1314622543そうだねx1
花京院の子供だもんなぁ…
369無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:07No.1314622595+
フライフィッシュが熱を奪ったりオカルトとトンデモを組み合わせた全く新しい能力バトルだった
370無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:28No.1314622661+
書き込みをした人によって削除されました
371無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:02No.1314622766+
6部はちょっとルール付けを複雑にしすぎて荒木自身も間違えちゃった感じ
372無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:05No.1314622774+
>プランクトンだか詰めてるだけのアレが回復能力扱いされてるのが納得いかない
6部のFFとSBRのゾンビ馬は感覚的に回復出来てるのかなぁそれ…って思ってしまう
5部のジョルノも結構きつく感じてた
373無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:27No.1314622837+
>六部が人気だった過去なんてないよぶっちぎりの不人気で誰もがクソという作品だったのが六部だよ
承太郎も徐倫もあっけなく死ぬからね
まあアニメ版だと二巡後の世界もジョジョだという終わり方をしたのでメデタシメデタシだったけど
374無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:32No.1314622850そうだねx1
フライングフィッシュもこの漫画で知ったなぁ
375無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:52No.1314622907+
>>能力の範囲外の大気圧におされて空気自体はそのままあるだろという話
>おされるからこそそのまま大気外へ脱出するんだけど……
>ちょうど水中の気泡が周囲の水におされて水面にまで押し出されるようなものだ
比重考えろ馬鹿
376無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:27No.1314623013+
>No.1314622189
ジョジョ以外で普段どんな作品読んでるの?
377無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:33No.1314623030+
>6部はちょっとルール付けを複雑にしすぎて荒木自身も間違えちゃった感じ
ミラション編とか明らかに誤植というかコマ割りの位置を間違えてたよね
378無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:05No.1314623112そうだねx1
>ヘビーウェザーとかどうみても本当にカタツムリになってましたよねそれでマイマイカブリに喰われてましたよね?としか
あれはマイマイカブリも暗示効果で他の生物をカタツムリと誤認して食ってたと解釈できる
それより暗示にかかってただけの人間がどうやって壁や天井にへばりついて移動できたのかが分からない
379無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:10No.1314623314+
>>無重力化して周囲の空気が浮いていった分だけ周囲から空気が流れ込むから対流が起きるだけではある
>流れ込んだ空気もどんどん無重力化して出ていくから中の人には届かないわけで……
能力の範囲外に出た空気は無重力化したままなのかお前の中では
最強の能力じゃん
380無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:25No.1314623355+
6部原作はファイルーズあいさんにアニメ声優を志した存在だから無碍には出来ないよ
381無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:38No.1314623397+
>No.1314623112
>No.1314622471
同じとしあきだったりする?
382無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:44No.1314623418+
ゾンビ馬ってなんだったんだよ
383無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:48No.1314623428+
最初初の非人型スタンド主人公なのかと思っておおってなったけどふつうに人型になってちょっとがっかりした
384無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:08No.1314623481そうだねx1
>「サブリミナルにより体がカタツムリ化しマイマイカブリに食われてる死ぬのだ!」
>お前は何を言っているんだ…

>サブリミナル効果っていうのがあって映像に認識できない単位で画像を差し込むと視聴者に暗示がかかる
うん
>実際ピクニックという映画にコーラの画像をコンマ数秒単位で差し込んだらコーラの売り上げが爆増した
へぇー
>ウェザーの能力は太陽光にカタツムリになるというサブリミナルを差し込んでいる!
??なんか違くないか!??
385無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:09No.1314623489+
私は思うのだ
マンハッタントランスファーの回、あれは刑務所内に秘密の抜け道をつくるという禁忌をうっかり犯してしまい
編集からも細かいところを指摘され、悩んだ末にホワイトスネイクの夢落ちにしたのだと
386無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:25No.1314623539そうだねx2
>ゾンビ馬ってなんだったんだよ
一巡後のDIOの屋敷のカーテンじゃね
387無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:09No.1314623673+
>ゾンビ馬ってなんだったんだよ
糸でした
388無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:59No.1314623819そうだねx1
これに限らず能力物はどんどん複雑な能力になってく宿命だからな
389無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:04No.1314623833+
>>ゾンビ馬ってなんだったんだよ
>糸でした
肉スプレーで作った糸説が有力らしいけど荒木先生多分そこまで考えてないよね
390無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:04No.1314623835+
>>無重力化して周囲の空気が浮いていった分だけ周囲から空気が流れ込むから対流が起きるだけではある
>流れ込んだ空気もどんどん無重力化して出ていくから中の人には届かないわけで……
届くよ
周囲から流れ込むし浮力で上昇していく空気を吸えるかどうかってだけ話
パラシュートで落下中でも呼吸出来るよね
391無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:32No.1314623922+
    1745822972805.png-(1219843 B)
1219843 B
6部アニメの人気回
ほぼほぼプッチ絡みなのでプッチ神父は人気キャラということでよろしいですね!
392無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:57No.1314623995+
>ゾンビ馬ってなんだったんだよ
ストーンフリーのノリ
393無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:09No.1314624022+
>これに限らず能力物はどんどん複雑な能力になってく宿命だからな
七部は主人公の能力はちょっと爪が回転するだけだしシンプルだな
394無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:45No.1314624121+
>ゾンビ馬ってなんだったんだよ
ネアポリス王国の民芸品でジャイロに送られた馬の壁画で紐にはすごい治癒力がある
どうやって先回りにして送ったのか
言うほどゾンビっぽくないとか
壁画にしなくても紐を渡せば良いのでは?とか
謎のアイテム
395無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:10No.1314624187+
徐倫ってかなりのサゲマンだよな
396無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:16No.1314624217+
>>これに限らず能力物はどんどん複雑な能力になってく宿命だからな
>七部は主人公の能力はちょっと爪が回転するだけだしシンプルだな
シンプルだけどなんかショボい能力だなぁと思ってたらどんどん複雑に強くなっていきおった
397無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:47No.1314624305そうだねx1
ジョジョは部分けでインフレリセットできるからまだマシよな
398無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:16No.1314624382そうだねx1
>徐倫ってかなりのサゲマンだよな
アナスイを真人間気味にしたじゃないか死んだけど
399無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:43No.1314624456そうだねx1
>ジョジョは部分けでインフレリセットできるからまだマシよな
というか部分けはマンネリとかインフレとか長期連載の負の要素リセットできるから
他の漫画も積極的に導入していいと思う
400無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:50No.1314624474そうだねx1
マイマイカブリも幻覚だと思ってた
401無念Nameとしあき25/04/28(月)15:55:28No.1314624929そうだねx1
ウェザーはサブリミナルで何でもできるじゃん…て思った
402無念Nameとしあき25/04/28(月)15:55:30No.1314624937+
第六部で俺のジョジョは終わった
六部の出来が悪いという意味じゃなくてジョースターから続く一族の歴史が宇宙的世界線的な意味で完結したので以降を読むモチベが湧かない
403無念Nameとしあき25/04/28(月)15:55:52No.1314624986そうだねx2
>第六部で俺のジョジョは終わった
>六部の出来が悪いという意味じゃなくてジョースターから続く一族の歴史が宇宙的世界線的な意味で完結したので以降を読むモチベが湧かない
七部見ないのはもったいない
404無念Nameとしあき25/04/28(月)15:55:54No.1314624993+
>マイマイカブリも幻覚だと思ってた
アメリカにはいないらしいしな
405無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:01No.1314625015+
>徐倫ってかなりのサゲマンだよな
このアマのせいで承太郎がッ!!
406無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:09No.1314625042+
>徐倫ってかなりのサゲマンだよな
スタンド使いとスタンド使いは引力で引かれ合うからどうにもならんのだろう
407無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:25No.1314625089+
>能力の範囲外に出た空気は無重力化したままなのか
そう解釈しないと作中の描写の説明つかなくない?
408無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:43No.1314625142+
>ウェザーはサブリミナルで何でもできるじゃん…て思った
通常段階(サブリミナルなし)でも何でも出来てたのにさらに無法になったな…ってなった
409無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:44No.1314625145+
新幹線もアメリカにはないぞ
410無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:52No.1314625176+
>ウェザーはサブリミナルで何でもできるじゃん…て思った
無意識のスタンド効果だから
411無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:56No.1314625189+
>七部見ないのはもったいない
ジョジョリオンは?
412無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:09No.1314625224+
>>七部見ないのはもったいない
>ジョジョリオンは?
一気読みすると結構おもしろいよ
413無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:24No.1314625262+
>>七部見ないのはもったいない
>ジョジョリオンは?
俺は好きだけどとにかく長いから七部見てから判断しろ
414無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:51No.1314625342+
>徐倫ってかなりのサゲマンだよな
承太郎が一手遅れた時よりちゃんと成長はしてるんだけど
MIH戦は承太郎の前にアナスイを死なせて被害を増やしただけっていう
415無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:54No.1314625351+
半分おっさんにされた赤ん坊がかわいそすぎる
416無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:56No.1314625355+
そういえば9部の話題あんまりみないけどどうなんだろ
417無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:04No.1314625382そうだねx2
ボヘミアンラプソディの射程距離全世界とか強すぎじゃね?
418無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:55No.1314625528そうだねx1
>>七部見ないのはもったいない
>ジョジョリオンは?
ゴミ
419無念Nameとしあき25/04/28(月)15:59:40No.1314625659そうだねx3
ジョンガリA戦で何回も実は幻でしたやったのはらしくない展開だなあと思った
420無念Nameとしあき25/04/28(月)15:59:46No.1314625678そうだねx1
ボヘミアンラプソディーも流れ自体はよく分かるんだけど実際の描写読むと結構混乱する
421無念Nameとしあき25/04/28(月)15:59:49No.1314625689+
七部は爽快感乏しいと思ってジジイ院長出た辺りで見るのをやめた
422無念Nameとしあき25/04/28(月)15:59:57No.1314625710+
正直6部の承太郎の格好ダサいよね…
423無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:42No.1314625849そうだねx3
>七部は爽快感乏しいと思ってジジイ院長出た辺りで見るのをやめた
院長出てくるのは8部じゃないか?
424無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:49No.1314625875+
>ボヘミアンラプソディの射程距離全世界とか強すぎじゃね?
本体じゃなくて創作物に込められた精神エネルギーを利用してるから実質無制限のパワーという
世界のバグみたいな存在
425無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:50No.1314625879+
としあきもボヘミアンラプソディーでジョジョの主人公になりたくねえのか?
426無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:51No.1314625884+
>ジョジョマガジンで悪役が微妙だと話も微妙になるって編集に言われたって
>アレ六部のことだよね
DISCがインスタントすぎてスタンド使いとしてのキャラ立ちが全然無かったな
矢でインスタント覚醒した四部の連中はそんなこと無かったのに
427無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:17No.1314625953そうだねx1
序盤も序盤だけどネズミの着ぐるみ着させられるジョリーンはちょっと可愛かった
428無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:56No.1314626065+
>としあきもボヘミアンラプソディーでジョジョの主人公になりたくねえのか?
あれそんなコントロールできるような類のものに見えなかったが
429無念Nameとしあき25/04/28(月)16:02:08No.1314626099+
>としあきもボヘミアンラプソディーでジョジョの主人公になりたくねえのか?
読むのは好きだが絶対に嫌だ
430無念Nameとしあき25/04/28(月)16:02:11No.1314626108そうだねx2
主人公達は全滅したけどエンポリオ大勝利みたいな事言われてもすっきりしないというか
なんか4部みたいなオチには出来なかったんです
431無念Nameとしあき25/04/28(月)16:02:41No.1314626190そうだねx1
>ボヘミアンラプソディの射程距離全世界とか強すぎじゃね?
あのネタでひとつ映画作れそうな能力
432無念Nameとしあき25/04/28(月)16:03:22No.1314626299そうだねx2
>主人公達は全滅したけどエンポリオ大勝利みたいな事言われてもすっきりしないというか
>なんか4部みたいなオチには出来なかったんです
エンポリオが何とかして徐倫たちが復活して徐倫と神父のタイマン勝負になると思ってたらエンポリオが脈絡なく突如生えてきたチート能力で倒しちゃった…
433無念Nameとしあき25/04/28(月)16:03:27No.1314626308そうだねx1
    1745823807404.jpg-(56015 B)
56015 B
>としあきもボヘミアンラプソディーでジョジョの主人公になりたくねえのか?
こいつが現実に出てくる恐ろしい能力
434無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:10No.1314626433+
少年漫画なのに主人公全滅ENDとかやっちゃだめだよな
エンポリオ辛勝とかやられてもカタルシスなにもない
435無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:14No.1314626443+
言い方悪いけどジョジョの暗黒期扱いされてた部だからな
436無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:45No.1314626541+
    1745823885472.png-(174611 B)
174611 B
ジョジョリオン名シーン
437無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:45No.1314626543+
SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
438無念Nameとしあき25/04/28(月)16:05:34No.1314626690+
>半分おっさんにされた赤ん坊がかわいそすぎる
アニメだと無かった世界になったよね
まあ赤ん坊に罪ないしな
オカンも特にクソ女じゃなくなった
439無念Nameとしあき25/04/28(月)16:05:40No.1314626709そうだねx1
>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
あれパラレルワールドであって一巡後の世界ではないんだよな正確には
めんどいから一巡後って言ってるけど
440無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:20No.1314626808そうだねx2
でもジョジョシリーズの一つの区切りとしてあのラストは嫌いじゃない
441無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:20No.1314626814+
>>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
>あれパラレルワールドであって一巡後の世界ではないんだよな正確には
>めんどいから一巡後って言ってるけど
そうなの?基軸世界とか言ってたが
442無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:31No.1314626847+
>ジョジョリオン名シーン
10年くらい連載してるのにここだとこれ以外見たことない
443無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:38No.1314626865+
ボヘミアンラプソディーってあれ本人の知らんとこで勝手に暴れ回るだけで無意味だよな
444無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:08No.1314626955+
判事理不尽すぎるだろ
445無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:20No.1314626991+
能力のルールがはっきりしないというか
曖昧な能力で曖昧な応用をするからうーん…よく分かんないけどそれはアリなの?みたいなのが連発する
446無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:28No.1314627018+
>>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
>あれパラレルワールドであって一巡後の世界ではないんだよな正確には
>めんどいから一巡後って言ってるけど
まぁ確かにSBR→ジョジョリオンから僕の名前はエンポリオですには繋がらなさそうだしな…
447無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:49No.1314627077+
ジョジョを無限に続けるために必要な終わり方だったんだよ多分
448無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:55No.1314627100そうだねx1
>みんな覚悟があったって薄っぺらいか?
いちいち言うのは薄っぺらい
449無念Nameとしあき25/04/28(月)16:08:07No.1314627139+
>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
別タイトルだしキャラ名だけ使ったパラレル?いやでも6部のラストからして一巡後だろ?みたいな感じで
気づくっていうかみんなだいたい一巡後だと思ってたんじゃないかな
450無念Nameとしあき25/04/28(月)16:08:35No.1314627228+
>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
前の世界で時の加速前に死んでた人のそっくりさん達
全然違う形で脱落していってるんですがそれは…
451無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:15No.1314627349+
>>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
>前の世界で時の加速前に死んでた人のそっくりさん達
>全然違う形で脱落していってるんですがそれは…
アブドゥルがサボテンに激突して速攻で脱落したのはちょっと面白かった
452無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:17No.1314627357+
SBRは当初はジョジョ第七部とは名乗ってなかったし
名前だけ踏襲したスターシステム的なやつかな?って
453無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:21No.1314627366+
今7部からが一巡後説を提唱しようとしたら
岸辺露伴以外謎の全滅を遂げてる異常事態も提唱することになるんやで!
454無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:25No.1314627376+
どうせ出さないなら単行本のおまけコーナーでジョルノも近くに来てたかもねーって触れない方が良かったな
455無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:28No.1314627385+
ジョニィの父親演説の売名パフォーマンス”疑惑”
456無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:39No.1314627419+
>SBR始まったときすぐに一巡後の世界だって気づいた読者もいたんだろうか
最初期はジョジョであることを隠して始まって
ウルムド・アブドゥルとか東方のりすけとかがちらほら出てきて
これ6部の続きじゃん!ってかなり話題になってたな
457無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:46No.1314627439+
徐倫も覚醒したら時間関係の能力が使えたのかな?
458無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:58No.1314627485+
>SBRは当初はジョジョ第七部とは名乗ってなかったし
>名前だけ踏襲したスターシステム的なやつかな?って
ていうか単にリブートでしょ
6部で終わらせようと思ったけどまた描こう!となったらこの道しかない
459無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:17No.1314627539そうだねx2
>>みんな覚悟があったって薄っぺらいか?
>いちいち言うのは薄っぺらい
ジョジョはいちいち言う漫画じゃないか何をいまさら
460無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:18No.1314627543そうだねx3
エンポリオに対してよくわからんうちにわいてきた気味が悪いガキぐらいにしか思ってなかったから6部の最後は受け入れ辛かった
461無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:22No.1314627557+
>前の世界で時の加速前に死んでた人のそっくりさん達
>全然違う形で脱落していってるんですがそれは…
ご先祖でしょそっくりの本人とは時代が違う
462無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:22No.1314627558+
いきなりアヴドゥルさんが出た時はレース序盤からこんなヤベー奴が敵になるのかと震えたよ
なお
463無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:40No.1314627617そうだねx3
>ジョニィの父親演説の売名パフォーマンス”疑惑”
おお…神よ…あなたは連れて行く子供を間違えた…

こんなの若い不可能だろ
464無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:52No.1314627657+
>どうせ出さないなら単行本のおまけコーナーでジョルノも近くに来てたかもねーって触れない方が良かったな
その時点でジョセフもまだ存命してたんだったっけ?
465無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:57No.1314627680+
>ジョニィの父親演説の売名パフォーマンス”疑惑”
あれ素直に良いシーンだなぁって思いながら読んじゃったから
そういう読み方が主流だと知って自分の青臭さを自覚した
466無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:08No.1314627719+
>>前の世界で時の加速前に死んでた人のそっくりさん達
>>全然違う形で脱落していってるんですがそれは…
>ご先祖でしょそっくりの本人とは時代が違う
7部のアブドゥルは3部のアヴドゥルの先祖らしいね
467無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:08No.1314627721+
>>どうせ出さないなら単行本のおまけコーナーでジョルノも近くに来てたかもねーって触れない方が良かったな
>その時点でジョセフもまだ存命してたんだったっけ?
生きてる設定
468無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:11No.1314627736そうだねx3
>でもジョジョシリーズの一つの区切りとしてあのラストは嫌いじゃない
ってか最高なんだよなぁ…
469無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:31No.1314627798そうだねx1
並の漫画家だったら静ジョースターとかいう美味しい設定のキャラ再利用しそう
470無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:05No.1314627900そうだねx4
>>ジョニィの父親演説の売名パフォーマンス”疑惑”
>あれ素直に良いシーンだなぁって思いながら読んじゃったから
>そういう読み方が主流だと知って自分の青臭さを自覚した
いやあれは懺悔の文化だからあえてひねった見方する必要はないぞ
471無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:11No.1314627922+
6部の最後って厳密にいうと一巡が直前で阻止された世界じゃないっけ
プッチが今死んだら無かったことになるからやめてーって命乞いしてたような
472無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:29No.1314627993そうだねx1
ジョニパパの雑な和解あれはあれで好きだよ
取ってつけたような回想とか理屈のないのが逆にマジっぽくて良い
473無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:40No.1314628028そうだねx1
徐倫の母親とかびっくりするほど話に絡んでこなかったな
474無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:03No.1314628106+
>>あれ素直に良いシーンだなぁって思いながら読んじゃったから
>>そういう読み方が主流だと知って自分の青臭さを自覚した
>いやあれは懺悔の文化だからあえてひねった見方する必要はないぞ
あのシーンでジョニィパパの人生にも無数の後悔と罪の意識があったことを読み取ってくれよな
475無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:39No.1314628224+
>>>あれ素直に良いシーンだなぁって思いながら読んじゃったから
>>>そういう読み方が主流だと知って自分の青臭さを自覚した
>>いやあれは懺悔の文化だからあえてひねった見方する必要はないぞ
>あのシーンでジョニィパパの人生にも無数の後悔と罪の意識があったことを読み取ってくれよな
あの後後悔は多分あったんだろうな
476無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:51No.1314628266+
>徐倫の母親とかびっくりするほど話に絡んでこなかったな
絡んできたら承太郎が離婚した意味なくなっちゃう
477無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:54No.1314628281+
>徐倫の母親とかびっくりするほど話に絡んでこなかったな
唯一徐倫をジョジョ呼びする人物
478無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:57No.1314628285+
>ご先祖でしょそっくりの本人とは時代が違う
吉良吉影どうしよう
479無念Nameとしあき25/04/28(月)16:14:02No.1314628304そうだねx2
>徐倫も覚醒したら時間関係の能力が使えたのかな?
承太郎を最終回まで復活させないでそれで神父倒してもよかったのにな
480無念Nameとしあき25/04/28(月)16:14:10No.1314628327そうだねx1
>徐倫も覚醒したら時間関係の能力が使えたのかな?
「矢」の破片をスタンドで触ってみるとか好奇心がもう少しあれば良かったと思う...
481無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:07No.1314628500+
アニメだと最初の女体化アナスィどう処理してるん?
482無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:39No.1314628593+
>>前の世界で時の加速前に死んでた人のそっくりさん達
>>全然違う形で脱落していってるんですがそれは…
>ご先祖でしょそっくりの本人とは時代が違う
1部と7部って時代一緒だよな?
ディオとDioが矛盾するけど…
483無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:14No.1314628683そうだねx5
    1745824574965.jpg-(195610 B)
195610 B
>アニメだと最初の女体化アナスィどう処理してるん?
さあな…なんのことだ…?わからないなとしあき
484無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:01No.1314628820+
>アニメだと最初の女体化アナスィどう処理してるん?
最初からゴツいロン毛が出てくる
7部もそのノリでジョニィとディエゴの初対面感とかなかった事にしてほしい
485無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:04No.1314628826そうだねx1
ロメオといいジョニィの親父といい白とも黒とも言い切れない絶妙なラインの駄目人間いいよね
486無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:55No.1314628962+
>「矢」の破片をスタンドで触ってみるとか好奇心がもう少しあれば良かったと思う...
もう一度高熱で寝込みたくないだろ……
あと成長してない序盤で触ってもブラックサバス戦みたいに怪我するだけかもしれん
487無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:16No.1314629021+
>7部もそのノリでジョニィとディエゴの初対面感とかなかった事にしてほしい
まず無かったことににするのはクソデブ大統領では
488無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:26No.1314629056+
じゃあアニメだと大統領最初からイケメンなのかな
489無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:44No.1314629117そうだねx5
6部つまらないという話だと結末が上がりやすいけど
それ抜きにしても懲罰房以降普通に面白くないよな
490無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:08No.1314629201+
終盤に週刊からウルトラに移らなかったっけ?
最後がどんなのだか未だに知らない
491無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:15No.1314629220+
大統領に関しては自分で戦う必要性あると感じて鍛え直したっていう設定が一応
492無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:36No.1314629298+
そういえばディエゴも子安さんが声当てるんだろうか
493無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:52No.1314629353+
>終盤に週刊からウルトラに移らなかったっけ?
>最後がどんなのだか未だに知らない
かなり序盤に移ったはずオエコモバ後だったかな…?
494無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:53No.1314629362+
>ジョニィの父親演説の売名パフォーマンス”疑惑”
他人さまの前でベラベラ喋る事じゃないよねアレ
懺悔なら教会で行ってお仕舞いにしなきゃだし
あれじゃ大会の注目を利用した宣伝と取られても仕方ない
495無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:37No.1314629496+
>>7部もそのノリでジョニィとディエゴの初対面感とかなかった事にしてほしい
>まず無かったことににするのはクソデブ大統領では
あの精悍なイケメン大統領がビールを缶の底からがぶ飲みしてイエスイエスイエス!するなんて見たいような見たくないような
496無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:58No.1314629570+
大統領は一応シェイプしたとか遺体の影響とか無理やり理由はつけられるけどジョニィとディエゴが初めて会った雰囲気なのは修正しないと話が変だからな
497無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:14No.1314629614+
>6部の最後って厳密にいうと一巡が直前で阻止された世界じゃないっけ
>プッチが今死んだら無かったことになるからやめてーって命乞いしてたような
パラレルワールドになっちゃったっぽいよね
アイリンと巡太郎以外どうなってんのか一切わからんしなぜエンポリオが無事でいられたのかわからないパラレルワールド
498無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:18No.1314629634そうだねx2
エンポリオって最初の頃は幽霊だと思ってたわ
499無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:20No.1314629641+
>>終盤に週刊からウルトラに移らなかったっけ?
>>最後がどんなのだか未だに知らない
>かなり序盤に移ったはずオエコモバ後だったかな…?
オエコモバ前のはず
SBR最初の2巻分だけ週刊少年ジャンプで3巻目以降はウルジャン
500無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:01No.1314629772そうだねx1
よくわからない所が多い6部だけど凄味はある
501無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:19No.1314629838そうだねx2
>>徐倫の母親とかびっくりするほど話に絡んでこなかったな
>唯一徐倫をジョジョ呼びする人物
そういや離婚して徐倫を母が引き取ったのに空条性なんだな
502無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:30No.1314629873+
ネトフリ民と一般庶民の分断が進んだ
503無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:46No.1314629925+
妹にお前のボーイフレンド実は血の繋がった兄かもしれんから諦めてねって言えなかった奴
504無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:05No.1314629987+
大統領は遺体でなんか痩せたと思ってた
505無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:58No.1314630151+
スタンド効果がよくわからねぇはぶっちゃけ7部も同じだけど7部はそれでも面白いからなぁ
506無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:24No.1314630234+
SBR以降を一巡後ってことにしたい人間のせいで一巡後が事実みたいな扱いを受けている
エンポリオに敗れてもプッチ神父の願いは成就したのだ
神父は皆の心の中にいるのではないか
507無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:50No.1314630327+
>スタンド効果がよくわからねぇはぶっちゃけ7部も同じだけど7部はそれでも面白いからなぁ
なぜホットパンツの肉片を体内に含んだ人間が息を吸うと破裂するのか
508無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:02No.1314630376+
>>能力の範囲外に出た空気は無重力化したままなのか
>そう解釈しないと作中の描写の説明つかなくない?
それでも説明つかないけどな
509無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:03No.1314630382そうだねx1
>大統領は遺体でなんか痩せたと思ってた
俺はどっかで別の世界線の大統領と入れ替わったものだと思ってた
510無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:03No.1314630383そうだねx2
>妹にお前のボーイフレンド実は血の繋がった兄かもしれんから諦めてねって言えなかった奴
懺悔の内容を喋るのは禁句じゃなかったっけ
511無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:27No.1314630470そうだねx1
ジョジョリオンよりはマシかなー程度の駄作
512無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:50No.1314630548+
>唯一徐倫をジョジョ呼びする人物
離婚時の協議は知らないが母ちゃんカネは腐るほど貰えたんだろうよ
513無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:23No.1314630659+
他次元のホットパンツのスプレーパクってきて普通に元世界で使えてるのはムチャクチャだろって思った
514無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:37No.1314630704+
>ネトフリ民と一般庶民の分断が進んだ
ネトフリ契約してる人でも見るタイミング違うのが
515無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:53No.1314630763そうだねx4
>>徐倫も覚醒したら時間関係の能力が使えたのかな?
>承太郎を最終回まで復活させないでそれで神父倒してもよかったのにな
あんな神父にまたいいようにされて咬ませ犬にされて殺されるくらいなら最後まで寝ていてほしかった…
516無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:24No.1314630861+
    1745825244084.jpg-(372069 B)
372069 B
>>スタンド効果がよくわからねぇはぶっちゃけ7部も同じだけど7部はそれでも面白いからなぁ
>なぜホットパンツの肉片を体内に含んだ人間が息を吸うと破裂するのか
俺も読んでて唐突だなぁと思ったけどまぁそういうもんなんだろうと思って楽しんだ
517無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:20No.1314631037+
    1745825300011.jpg-(147621 B)
147621 B
マイクОのはなししてる?
518無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:23No.1314631051そうだねx1
ネトフリは一気見ができるのは利点だけど
話題が長続きしないから呆気ないんだよな
519無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:40No.1314631096そうだねx1
>>妹にお前のボーイフレンド実は血の繋がった兄かもしれんから諦めてねって言えなかった奴
>懺悔の内容を喋るのは禁句じゃなかったっけ
はい
敬虔な聖職者なので近親相姦は見逃せないけど懺悔の内容他人にバラすのもできなくて詰み
だから差別主義者のゴロツキ雇って暴力で別れるよう脅迫するね……
520無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:57No.1314631153そうだねx2
>マイクОのはなししてる?
むしろSBR以外にも出てくるのか?コイツ
521無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:01No.1314631162+
プッチ神父は歴代でもかなり情けない方の殺され方で不様さらすからまぁいいかな…って思う
522無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:05No.1314631176+
    1745825345267.jpg-(86996 B)
86996 B
クソガッツのある闘い方とか精神性が好きだリキエル
ジョルノのお義兄ちゃんになってほしかった
523無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:49No.1314631328+
双子の兄弟であそこまで肌の色違うのおかしいだろ
524無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:53No.1314631340+
あんな神父にまたいいようにされて咬ませ犬にされて殺されるくらいなら最後まで寝ていてほしかった…
どっちにしても退場させるなら初戦の敗北から死亡でも良かったと思う
娘の事愛してたのも十分伝わったし
525無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:01No.1314631365そうだねx2
>クソガッツのある闘い方とか精神性が好きだリキエル
>ジョルノのお義兄ちゃんになってほしかった
リキエル一応ジョースターの血引いてるだけあって戦いの中での精神的成長がすごかったな
ウンガロとヴェルサスはなんなんお前ら?
526無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:33No.1314631475+
書き込みをした人によって削除されました
527無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:52No.1314631535+
喋るスタンドが本体とキャラが違うししかもやかましいこと考えると
アニメの声が最適で今や速水も中田もなんか微妙と思えちゃうな
528無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:27No.1314631648+
>リキエル一応ジョースターの血引いてるだけあって戦いの中での精神的成長がすごかったな
>ウンガロとヴェルサスはなんなんお前ら?
ヴェルサスはプッチがうざかったから
529無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:01No.1314631771+
ヴェルサスはまぁギャングに出会えなかったジョルノというか
心がまっすぐ立てなくなったやつだからしょうがないかなって
ウンガロはシンプルにカス…!
530無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:49No.1314631919+
6部は絵もくどすぎる
531無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:33No.1314632072+
最新無料配信がないと同時視聴とかネットで実況しながら見るってのが無くなったのが痛い
一気に配信されても嬉しいけど多く語られず消費されるだけ
ネトフリ資金がなけりゃそもそもアニメ化もなかったのかもしれんけどさ
532無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:55No.1314632137+
あの世界一周させるスタンドを作る儀式?はどっから出てきたんだろうね
533無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:11No.1314632584+
>あの世界一周させるスタンドを作る儀式?はどっから出てきたんだろうね
うろ覚えだけどディオがノートに書いてたやつだっけ
534無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:05No.1314632959+
荒木先生キモイ敵を描きたい欲が強すぎる
5部の護衛隊あたりからその欲が出始めて6部で解放し7部もリンゴォあたりまで尾を引いたし8部で再発してる
535無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:00No.1314633150そうだねx2
>荒木先生キモイ敵を描きたい欲が強すぎる
>5部の護衛隊あたりからその欲が出始めて6部で解放し7部もリンゴォあたりまで尾を引いたし8部で再発してる
ケンゾージジイは見た目もさることながら趣味が飲尿というのも妙に生々しい不快さがある
536無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:22No.1314633222+
>>スタンド効果がよくわからねぇはぶっちゃけ7部も同じだけど7部はそれでも面白いからなぁ
>なぜホットパンツの肉片を体内に含んだ人間が息を吸うと破裂するのか
あれは肺の辺りが肉でせき止められて息吹こうとしたら破裂したんだと解釈してる
537無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:12No.1314633402+
一巡はあくまでメイドインヘブンの結果で儀式は関係ない
538無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:25No.1314633451+
6部って何十年前だよ
539無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:16No.1314633621そうだねx6
別につまらないってことはないけど読者各々が歴代の各部で面白い順に並べたら平均して下の方な感じはある
540無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:27No.1314634064+
6部最終戦で「マンガの予言は絶対です...」をキチンと覚えて活かした所だけは荒木先生覚えてたのかと感心した
結末は気に入らないが
541無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:30No.1314634072そうだねx1
    1745826210284.jpg-(197475 B)
197475 B
>6部は絵もくどすぎる
かわいいじゃろ
542無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:06No.1314634186そうだねx4
    1745826246480.jpg-(187110 B)
187110 B
このエンポリオの絵個人的にはジョジョの中で一番かっこいいと思う
543無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:23No.1314634242そうだねx5
世界観をリセットしたいが為に犠牲になった感
544無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:35No.1314634736+
>6部最終戦で「マンガの予言は絶対です...」をキチンと覚えて活かした所だけは荒木先生覚えてたのかと感心した
>結末は気に入らないが
あれただの偶然だろ
服違ってるし
545無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:11No.1314635097そうだねx4
6部のアニメがあまり話題にならなかったのって長いことネトフリ独占配信だったせいだと思ってる
546無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:34No.1314635166そうだねx2
>>6部最終戦で「マンガの予言は絶対です...」をキチンと覚えて活かした所だけは荒木先生覚えてたのかと感心した
>>結末は気に入らないが
>あれただの偶然だろ
>服違ってるし
服違うのは3部の承太郎に化けたオインゴの時点でそうだぞ
547無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:36No.1314635173+
5部が主人公側のスタンドが進化して
6部は敵側のスタンドが進化していく
548無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:34No.1314635963+
>5部が主人公側のスタンドが進化して
>6部は敵側のスタンドが進化していく
敵側のスタンドが進化していくのはいいとしてその展開と神父のキャラ性がうまく噛み合ってない気がするんだよなぁ
上手く言えないけど
549無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:28No.1314636538そうだねx3
6部もアニメは頑張ってたと思うよ
アナスイが小男の肋骨をトラップにしたところとかわかりやすくなってたし
エルメェスの復讐も最後に姉の回想入れてドラマチックな演出になってたし
エンポリオの最後の啖呵もいい感じに追加されて
本編をそのままフォローして強化してた
ただ原作がつまんなかっただけ
4部アニメは完全に劣化してた
550無念Nameとしあき25/04/28(月)16:56:17No.1314636691+
優秀なアニメスタッフでもカバーできなかった6部の陰鬱さ
551無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:24No.1314636928+
神父ラスト2巻でコロコロ能力変わりすぎ
552無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:19No.1314637101そうだねx2
    1745827099801.jpg-(123344 B)
123344 B
>4部は原作一番好きなのにアニメ微妙な出来でガッカリした記憶
ボスとボススタンドの初お披露目がこれで
外人の視聴者もテンション爆下げだったぞここ
553無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:11No.1314637501そうだねx2
さあSBRはアニメ動画の鬼門であるお馬さんシーンが盛りだくさんで不安と期待がない交ぜですわ...
554無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:13No.1314637748そうだねx2
    1745827273504.jpg-(84390 B)
84390 B
>>4部は原作一番好きなのにアニメ微妙な出来でガッカリした記憶
>ボスとボススタンドの初お披露目がこれで
>外人の視聴者もテンション爆下げだったぞここ
あっ
555無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:12No.1314637954そうだねx2
>1745827273504.jpg
かっけえ
原作絵に一番脂が乗ってた時期な気がする
556無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:09No.1314638404そうだねx2
>No.1314636538
>No.1314636691
そんなに原作嫌いなら見るなって
557無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:15No.1314638419+
アニメのそのシーンもちゃんと描き直してたから……
558無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:53No.1314638542そうだねx3
>アニメもいまいち盛り上がらなかった印象
だいたいネトフリ先行配信のせい
559無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:31No.1314638673そうだねx1
>>アニメもいまいち盛り上がらなかった印象
>だいたいネトフリ先行配信のせい
地上波と同時じゃないとにわかが讃歌してくれないからね…
560無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:16No.1314638832+
>さあSBRはアニメ動画の鬼門であるお馬さんシーンが盛りだくさんで不安と期待がない交ぜですわ...
1部見てたら馬普通にCGだったし7部もCG馬だろうけどそれだけで怒る人いそう
561無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:46No.1314638946そうだねx1
>ただ原作がつまんなかっただけ
ならオリジナルアニメ作りゃいいのに
今のジャンプ中堅下位連載陣よりましなシリーズ使って言い訳すんなよ
562無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:04No.1314639011そうだねx2
>>5部が主人公側のスタンドが進化して
>>6部は敵側のスタンドが進化していく
>敵側のスタンドが進化していくのはいいとしてその展開と神父のキャラ性がうまく噛み合ってない気がするんだよなぁ
>上手く言えないけど
そもそもホワイトスネイクが何でも出来すぎる
563無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:19No.1314639064そうだねx1
俺もネトフリ以外で配信始まってから見始めたけど6部面白かったぞ
564無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:38No.1314639561そうだねx3
6部良いんだけど全体的に暗めでスカッとしない感じはある
565無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:42No.1314639577そうだねx2
6部は能力の規模がでかい分アニメ映えしてたと思うよ
やっぱり先行配信が悪だわ
566無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:06No.1314640070+
徐倫ではどうやっても抜けない
567無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:29No.1314640368そうだねx2
あの承太郎がやられちゃうのが素直に悲しい
568無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:44No.1314640866+
5部までは週刊で休まず連載してたのと冒頭から前の部のキャラが導入役として登場していたのだが
6部でそれらが途切れたので一旦勢いが止まった感がある
569無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:13No.1314640966+
>徐倫ではどうやっても抜けない
遺伝子の半分は承太郎だと思うとすごい出るよ
570無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:34No.1314641032そうだねx1
    1745828194697.png-(821235 B)
821235 B
>徐倫ではどうやっても抜けない
じゃあスピンオフで
571無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:10No.1314641167そうだねx4
>>徐倫ではどうやっても抜けない
>遺伝子の半分は承太郎だと思うとすごい出るよ
もう半分は花京院
572無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:03No.1314641611そうだねx1
>敵側のスタンドが進化していくのはいいとしてその展開と神父のキャラ性がうまく噛み合ってない気がするんだよなぁ
>上手く言えないけど
なんか挑戦者っぽくないよな神父
4部の吉良もスタンドが成長したけど追い詰められて立ち向かうって要素あったのに
573無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:11No.1314641879+
6部って当時のジャンプで死ぬほど人気なかったし…
絵も荒れまくってたのに今更持ち上げる奴は違和感しかない
574無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:21No.1314641925+
>なんか挑戦者っぽくないよな神父
>4部の吉良もスタンドが成長したけど追い詰められて立ち向かうって要素あったのに
なんかそれこそ運命に後押しされてるだけの人物って感じなんだよな
本人の思想にまったく共感できないのも大きいが
575無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:13No.1314642324+
窮地に陥った時の態度見れば志高そうなこと言ってるだけのゲス野郎だというのはよくわかる
576無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:52No.1314642444+
>もう半分は花京院
スピンオフで花京院の従妹がいたことになったからその設定ならありえる…のか?
10歳以上年下のJKを口説く承太郎ってことになるが…
577無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:57No.1314642462+
>>SBRは当初はジョジョ第七部とは名乗ってなかったし
>>名前だけ踏襲したスターシステム的なやつかな?って
>ていうか単にリブートでしょ
>6部で終わらせようと思ったけどまた描こう!となったらこの道しかない
確かそのつもりでジョジョキャラをファンサービス的に流用した新作として描き始めたけど
描いてるうちに結局ジョジョになっちゃって第7部ってことにしたんじゃなかったか
578無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:10No.1314642513そうだねx1
    1745828590850.jpg-(49712 B)
49712 B
シリーズ俯瞰すると
偶数部では最終的にラスボスは主人公個人の能力では太刀打ちできない域に達する感じ
579無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:11No.1314642729+
>>>徐倫ではどうやっても抜けない
>>遺伝子の半分は承太郎だと思うとすごい出るよ
>もう半分は花京院
例のあれか
俺は男だしおとどすダメだから...
580無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:02No.1314642895+
アニメ盛り上がらなかったのネトフリ独占配信とかやったのも大きいな
581無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:04No.1314643230そうだねx2
    1745828764286.webm-(8188404 B)
8188404 B
何だかんだ言われてても俺はアニメ結構楽しめたので良し
582無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:59No.1314643345+
SBRすら20年前の古い作品とかもう時間が加速してる
583無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:21No.1314643649+
>No.1314637101
外注作画のせいで日本のスタッフの責任なのだが、結果的に半日工作みたいに機能したな
584無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:44No.1314643744+
YouTubeで今第1部配信してるけどクソ面白かった
波紋編の熱とスピード感は異常
585無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:47No.1314643759+
ジョジョリオンとジョジョランドの話題にならなさよ
586無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:58No.1314643787+
ラスボス相手に復讐を成し遂げかけたところで仲間に車で轢かれて死ぬって酷すぎないか
587無念Nameとしあき25/04/28(月)17:29:46No.1314643963+
4部のアニメは作画良い回も無くはないけどやっぱり全体的にへちょかったからなぁ
一番好きな部だったから辛いわ
588無念Nameとしあき25/04/28(月)17:30:23No.1314644091+
>SBRすら20年前の古い作品とかもう時間が加速してる
8部が長すぎた
1部のアニメ開始よりも8部開始の方が先なんだよな…
589無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:39No.1314644593+
>ボスとボススタンドの初お披露目がこれで
>外人の視聴者もテンション爆下げだったぞここ
まぁ修正されたから許すよ
590無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:04No.1314644692+
>ジョジョリオンとジョジョランドの話題にならなさよ
荒木先生は時間に余裕があると変に考えすぎるタイプなのかもしれない
週刊で深く考えずに描きつつ編集が制御するのが多分ベストなのだろう
6部で既に制御しきれてなかったけど
591無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:09No.1314644724+
>1745828764286.webm
あんま関係ないけどDIOの部下たち数名でもプランニングと人選次第で一国の首都を攻め滅ぼすくらい簡単に出来そうではある
592無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:00No.1314644906+
4部アニメは最終回ラストのOP曲流れるところが気持ち良すぎ
593無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:11No.1314644948+
4部はキャラデザがな
のっぺりしててジョジョ特有の陰影がなかった
594無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:32No.1314645027+
>ジョジョリオンとジョジョランドの話題にならなさよ
ランズはまだ5巻だからしゃあないと言いたいけど各部の進行だと
1部→完結 2部→シーザー死亡 3部→3ページ超えオラオラ 4部→トニオさん 5部→プロシュート兄貴 6部→ウェザー登場
だし展開が遅くなっていってるよなあ
595無念Nameとしあき25/04/28(月)17:35:00No.1314645134+
ジョジョランズに関しては読んでないなまだ
ぶっちゃけジョジョは全般的に一気読みした方が面白い
596無念Nameとしあき25/04/28(月)17:35:27No.1314645231+
7部は独占配信やめてよな!
SNSでみんなの反応見たいし
597無念Nameとしあき25/04/28(月)17:35:56No.1314645333+
4部アニメ序盤は意図的かなんか知らんけど作画の雰囲気変わったのとOP映像が神風動画じゃなくなって曲も熱さの足りないものになって反感買った感じがある
結局楽しんでたけど
598無念Nameとしあき25/04/28(月)17:36:28No.1314645444+
>ジョジョランズに関しては読んでないなまだ
>ぶっちゃけジョジョは全般的に一気読みした方が面白い
俺ジョジョリオンしばらく放置して完結後に一気読みしたけど面白かったよ
ランズもその方がいいかもしれない
599無念Nameとしあき25/04/28(月)17:36:51No.1314645525+
    1745829411815.jpg-(150943 B)
150943 B
子供の頃ジャンプ読んでて看守の耳が糸でちぎられた場面が
目に入って怖くて本閉じちゃったけど
俺の中でのジャピロのあの経験だったんだと思う
600無念Nameとしあき25/04/28(月)17:37:33No.1314645675そうだねx3
ジョジョリオン連載中は色々言われてたけど完結した後はなんだかんだ面白かったなって評価になってる
601無念Nameとしあき25/04/28(月)17:39:09No.1314646028+
どんな名作も10年かけて細切れで見せられたら面白く無くなるしな
602無念Nameとしあき25/04/28(月)17:39:45No.1314646162+
途中神風動画使わなくなったの何でやろな
603無念Nameとしあき25/04/28(月)17:40:57No.1314646423+
>「正義の道を歩むことこそ運命」ってじゃあ運命に保護されまくってたさっきまでのプッチは正義だったのか?っていちいち引っかかるストーリーだった
自分の命惜しさに加速止めちゃったから正義じゃなくなったと解釈しよう
604無念Nameとしあき25/04/28(月)17:42:51No.1314646813+
7部の正義と悪が曖昧な戦いが好きだから8部の敵はインパクトに欠けた気がした
605無念Nameとしあき25/04/28(月)17:44:22No.1314647155+
>頭プッチかよ
違和感ないから勢いで流しちゃうけど
泳ぐのが走るより遅いって当たり前過ぎるな
606無念Nameとしあき25/04/28(月)17:44:25No.1314647185+
>ジョジョリオン連載中は色々言われてたけど完結した後はなんだかんだ面白かったなって評価になってる
でも前半が辛いのは確かなんだよな…
607無念Nameとしあき25/04/28(月)17:45:20No.1314647400そうだねx1
>>ジョジョリオン連載中は色々言われてたけど完結した後はなんだかんだ面白かったなって評価になってる
>でも前半が辛いのは確かなんだよな…
前半っていうかミステリサスペンスみたいな雰囲気出しておいて伏線ブッチするからさぁ…
608無念Nameとしあき25/04/28(月)17:45:24No.1314647413そうだねx1
>>ジョジョリオン連載中は色々言われてたけど完結した後はなんだかんだ面白かったなって評価になってる
>でも前半が辛いのは確かなんだよな…
クワガタバトル辺りはほんとになにやってんだこれってなった
609無念Nameとしあき25/04/28(月)17:46:26No.1314647645+
>7部の正義と悪が曖昧な戦いが好きだから8部の敵はインパクトに欠けた気がした
岩人間たち結局金目当てだからな・・・
ランズの連中も金目当てだしなんか矮小化してる
610無念Nameとしあき25/04/28(月)17:46:29No.1314647656+
連載開始時から25年なんだな6部
611無念Nameとしあき25/04/28(月)17:46:51No.1314647732そうだねx2
>>>ジョジョリオン連載中は色々言われてたけど完結した後はなんだかんだ面白かったなって評価になってる
>>でも前半が辛いのは確かなんだよな…
>クワガタバトル辺りはほんとになにやってんだこれってなった
あれはあれで面白いけど脱線ではある
612無念Nameとしあき25/04/28(月)17:48:42No.1314648120そうだねx1
荒木の運命観というか厭世観が強く出てたのも暗く重い印象だったな
そこらへん7部は最初からお祭り感があった
613無念Nameとしあき25/04/28(月)17:50:28No.1314648502+
>まぁ修正されたから許すよ
どれが?
614無念Nameとしあき25/04/28(月)17:51:37No.1314648784+
>>>ジョジョリオン連載中は色々言われてたけど完結した後はなんだかんだ面白かったなって評価になってる
>>でも前半が辛いのは確かなんだよな…
>クワガタバトル辺りはほんとになにやってんだこれってなった
一巡した4部だから色々サブエピソードがあるのは「らしい」なと思ったよ
615無念Nameとしあき25/04/28(月)17:52:25No.1314648958+
ジョジョが苦手って言う人の
dice1d100=16 (16) %は六部を最初に見ちゃった説あるよな
616無念Nameとしあき25/04/28(月)17:53:34No.1314649209そうだねx2
    1745830414568.mp4-(6756311 B)
6756311 B
後期OPいい
617無念Nameとしあき25/04/28(月)17:57:54No.1314650253+
>1745827099801.jpg
>>4部は原作一番好きなのにアニメ微妙な出来でガッカリした記憶
優秀なスタッフの仕事がこれか
618無念Nameとしあき25/04/28(月)18:01:45No.1314651209+
まぁそういう感想が出るのは分かるハメられたとは言え本人のやらかしが大きい
619無念Nameとしあき25/04/28(月)18:01:59No.1314651274+
>前半っていうかミステリサスペンスみたいな雰囲気出しておいて伏線ブッチするからさぁ…
荒木お前この路線はマジで描くのやめろって思った部だったな
アバッキオが残したボスの素顔なんだったの?みたいなのとは一線を画してしまう作風だわ
620無念Nameとしあき25/04/28(月)18:03:11No.1314651568そうだねx3
>アバッキオが残したボスの素顔なんだったの?
あのデスマスクでデータベース検索したのをポルナレフが察知して矢に繋がる
621無念Nameとしあき25/04/28(月)18:05:00No.1314652045そうだねx2
4部アニメはなんで大事なところに限ってダメ演出だったんだよ
ニダークイーンとか振り返ったら仗助のところとか
622無念Nameとしあき25/04/28(月)18:06:40No.1314652479+
5部の人気で6部が殺されると言う事態になった3部から4部に移る時も前作人気に殺されかけるし
自分の作品なのに大変だなと思う
623無念Nameとしあき25/04/28(月)18:11:20No.1314653607+
つまらん
いかにもポリコレって感じ
624無念Nameとしあき25/04/28(月)18:12:21No.1314653882+
ヘビーウェザーが発現した時のやたらテンションの高いウェザーは何だったんだ…?
625無念Nameとしあき25/04/28(月)18:14:46No.1314654499そうだねx1
個人的趣味だけど8部杜王町のうらぶれた港町感妙に好き
8部雰囲気は好きなんだ
626無念Nameとしあき25/04/28(月)18:17:09No.1314655106+
プッチン神父の天国だけは納得できん
二周目の自分は未来を知ってるからこれから訪れる出来事に覚悟ができるって
これのどこが天国やねんって話
627無念Nameとしあき25/04/28(月)18:20:04No.1314655894+
>>頭プッチかよ
>違和感ないから勢いで流しちゃうけど
>泳ぐのが走るより遅いって当たり前過ぎるな
義務教育に水泳ない上に脚の骨歪んでた元障害者だから走るのも泳ぐのもどんな速さかよくわからないんだ…
628無念Nameとしあき25/04/28(月)18:20:16No.1314655936+
アニメで見ればいいやぁ〜からの…アニメも途中で見なくなっちゃた…
629無念Nameとしあき25/04/28(月)18:21:13No.1314656193+
まあだからプッチは間違ったカルト思想の倒すべき敵なんだろうけどディオの目指した天国て違うよなて気はする
決まってる気に入らない運命なら書き換えたいタイプじゃないのか
630無念Nameとしあき25/04/28(月)18:22:21No.1314656504+
>まあだからプッチは間違ったカルト思想の倒すべき敵なんだろうけどディオの目指した天国て違うよなて気はする
>決まってる気に入らない運命なら書き換えたいタイプじゃないのか
ザ・ワールド・オーバーヘブン「せやな」
631無念Nameとしあき25/04/28(月)18:23:23No.1314656798そうだねx4
これだけボロクソ言われた後に7部で最高傑作評価引き出したの凄いな
632無念Nameとしあき25/04/28(月)18:24:12No.1314656962+
>これだけボロクソ言われた後に7部で最高傑作評価引き出したの凄いな
おれアニメしか観てないんだけど
7部は面白いんか?
633無念Nameとしあき25/04/28(月)18:24:52No.1314657140+
水を泳ぐスピードは走るより遅いのに(走ってですら逃げられないんだから泳いで逃げられるわけないだろいい加減にしろ)
だな
634無念Nameとしあき25/04/28(月)18:27:42No.1314657923そうだねx3
初めて読んだのが第6部だからなんだかんだ言って一番好き
635無念Nameとしあき25/04/28(月)18:28:01No.1314658002+
プッチ自身だけは運命変えられるからそれ利用されて倒されたという皮肉
636無念Nameとしあき25/04/28(月)18:31:17No.1314658877+
>>これだけボロクソ言われた後に7部で最高傑作評価引き出したの凄いな
>おれアニメしか観てないんだけど
>7部は面白いんか?
かなり異色ではあるけど中々俺は好きだった今までの作品を見てるなら楽しめるポイントも割とある
637無念Nameとしあき25/04/28(月)18:33:00No.1314659312+
ジョースターの歴史が全部無かった事になったのが辛い
638無念Nameとしあき25/04/28(月)18:34:14No.1314659650そうだねx2
6部と8部に挟まれた7部とかいう奇跡
639無念Nameとしあき25/04/28(月)18:34:29No.1314659718+
>ジョースターの歴史が全部無かった事になったのが辛い
エンポリオに黄金の意思が受け継がれてるから…
640無念Nameとしあき25/04/28(月)18:34:37No.1314659758そうだねx1
    1745832877481.png-(209191 B)
209191 B
徐倫よりも好み
まぁ中身プランクトンだが
641無念Nameとしあき25/04/28(月)18:35:35No.1314659993+
なんでジョースターの歴史がエンポリオなんかに受け継がれて良かったと思える…
642無念Nameとしあき25/04/28(月)18:36:26No.1314660201+
>初めて読んだのが第6部だからなんだかんだ言って一番好き
今の30代なんかは小学校時代に六部読んでる時期なんだよね
643無念Nameとしあき25/04/28(月)18:39:06No.1314660860+
普通に毎週放送してくれてたら見た
644無念Nameとしあき25/04/28(月)18:41:18No.1314661456+
ジョリーンがあんまり魅力的じゃない
男に騙されて投獄とか女として安すぎる
645無念Nameとしあき25/04/28(月)18:43:48No.1314662083+
脱獄した後の方が面白い
646無念Nameとしあき25/04/28(月)18:46:06No.1314662698+
女主人公で仲間キャラも女が多いのに
あんまりエロくないのがな
647無念Nameとしあき25/04/28(月)18:46:41No.1314662871+
>なくなくない
そんな的な的なテキーラみたいに
648無念Nameとしあき25/04/28(月)18:49:19No.1314663551そうだねx1
    1745833759930.jpg-(2485409 B)
2485409 B
4部アニメは時々どうした!?ってのが紛れてて忘れられない
649無念Nameとしあき25/04/28(月)18:52:31No.1314664413+
4部の作画だけ安定してないというかクオリティが低かったというか
ネズミ戦とか一部だけすげえ気合い入ってたけど
650無念Nameとしあき25/04/28(月)18:54:16No.1314664885+
>6部って主人公あんま強くないし面白くなくない?
5部の頃から兆候は見えていた
能力も対策もどんどんなんだこれ…っていうものになっていった
651無念Nameとしあき25/04/28(月)19:00:39No.1314666504+
    1745834439482.png-(348802 B)
348802 B
一巡後フーゴはボートに乗れたのは良かった
652無念Nameとしあき25/04/28(月)19:00:43No.1314666521+
6部はヘビーウェザーがキモすぎて無理
653無念Nameとしあき25/04/28(月)19:03:34No.1314667219+
まぁ作画は3部からダウンしても4部は安定した面白さがあるから
654無念Nameとしあき25/04/28(月)19:03:44No.1314667266+
読んでても難解揃いのスタンドを映像にアウトプットしたの凄いと思うわ
(ヨーヨーマとWRと神父スタンド全般
655無念Nameとしあき25/04/28(月)19:04:52No.1314667583+
    1745834692436.jpg-(163356 B)
163356 B
よくわかる解説
656無念Nameとしあき25/04/28(月)19:05:34No.1314667764+
徐倫はめちゃくちゃタフで承太郎にキレたりもしたけど平時だと仗助みたいに割と穏やかで優しいとこもちゃんと持ってる子だなと思う
657無念Nameとしあき25/04/28(月)19:05:48No.1314667838+
徐倫も含めて仲間でこいつが好きってのが一人もいなくて入り込めなかったな
658無念Nameとしあき25/04/28(月)19:06:25No.1314667999+
    1745834785971.jpg-(358949 B)
358949 B
一部くそおもろいで
659無念Nameとしあき25/04/28(月)19:06:57No.1314668139+
FF好き
660無念Nameとしあき25/04/28(月)19:07:58No.1314668411+
いうてジョジョの戦闘って大体勢いで押し切ってないか?
苦戦して突破口見つけて、なんとかなれー!って勢いで押し切るみたいな
661無念Nameとしあき25/04/28(月)19:08:40No.1314668611+
7部もバトルがよくわからんの多いけど6部と違って結末が好きだから許せる
662無念Nameとしあき25/04/28(月)19:09:02No.1314668716そうだねx1
>よくわかる解説
なんでカタツムリなのよ
663無念Nameとしあき25/04/28(月)19:10:53No.1314669194+
FFとウェザー好き
664無念Nameとしあき25/04/28(月)19:11:50No.1314669463+
6部は終わり方がスッキリしないよな
諸悪の根源は死んだけど
変わってしまった世界はそのままだし
ジョルノや仗助もよく似た別人になっちゃったの?って疑問も残るし

- GazouBBS + futaba-