二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745816057973.png-(226259 B)
226259 B無念Nameとしあき25/04/28(月)13:54:17No.1314603316+ 20:19頃消えます
軽自動車スレ
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/28(月)13:54:38No.1314603389そうだねx2
もう日本になくてはならない最強のジャンル
それが軽自動車!
2無念Nameとしあき25/04/28(月)13:59:10No.1314604201+
見てくれだけでホントちゃっちい
3無念Nameとしあき25/04/28(月)13:59:17No.1314604227+
軽自動車は確かに事故に巻き込まれたらやばいだろうさ
しかし事故を起こすことは普通車に比べて格段に低い
4無念Nameとしあき25/04/28(月)14:04:40No.1314605208+
ベタ踏みしないと発進遅いからやってるのに衝突防止がピーピーうるさいんですよ
5無念Nameとしあき25/04/28(月)14:06:41No.1314605564+
ハスラー乗ってるけど音はすれど自動ブレーキが起動したことはない
6無念Nameとしあき25/04/28(月)14:06:58No.1314605618そうだねx19
>ベタ踏みしないと発進遅いからやってるのに衝突防止がピーピーうるさいんですよ
ベタ踏みして発進する?なに乗ってるの?
NAハスラーですらそんな危ないマネできんわ
7無念Nameとしあき25/04/28(月)14:10:57No.1314606334+
同じスズキのキャリイ4AT乗ってるけど発進は他より力強くてあんまり踏み込めんよ
少なくとも旧三菱ミニキャブとは比較にならない
8無念Nameとしあき25/04/28(月)14:18:27No.1314607656+
そろそろ200万すら当たり前になりはじめてきて
さすがにもう高杉晋作だよなぁこのジャンルも
9無念Nameとしあき25/04/28(月)14:23:05No.1314608431そうだねx1
>そろそろ200万すら当たり前になりはじめてきて
>さすがにもう高杉晋作だよなぁこのジャンルも
コンパクトカーもめちゃ値上がりしてる
10無念Nameとしあき25/04/28(月)14:28:20No.1314609349そうだねx4
>もう日本になくてはならない最強のジャンル
道が狭いからなあ
11無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:43No.1314609581+
本体軽いから他の車よりは発進は速いだろ…
12無念Nameとしあき25/04/28(月)14:29:47No.1314609601そうだねx3
否定する実例が2つ出ているけど
ベタ踏み発車のとしあきは何に乗ってるんだろうか
13無念Nameとしあき25/04/28(月)14:30:38No.1314609738+
ハイトール系は1000キロ近くあるからなあNAだと遅いよ
14無念Nameとしあき25/04/28(月)14:32:36No.1314610079そうだねx1
NAのNBOXでも発進加速だけなら実用域だな
キツイのは50キロから先の加速
15無念Nameとしあき25/04/28(月)14:33:09No.1314610160+
高速はベタ踏みしないと厳しいよな
16無念Nameとしあき25/04/28(月)14:34:05No.1314610339+
>本体軽いから他の車よりは発進は速いだろ…
最近のスライドドアの軽は重いよ
17無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:04No.1314610549そうだねx3
>高速はベタ踏みしないと厳しいよな
合流だけな
踏み続けたら130くらいは出る
18無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:35No.1314610660そうだねx9
>高速はベタ踏みしないと厳しいよな
いや全然…
19無念Nameとしあき25/04/28(月)14:35:50No.1314610704そうだねx2
アルト「軽さこそ正義」
20無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:05No.1314610747+
ベタ踏みをマリカーXボタン押しっぱなしと同じだと思ってそう
21無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:35No.1314610998そうだねx1
タフト乗ったらフロントガラスが超狭くて驚いた
あれより面積狭い車って存在するのか?
22無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:37No.1314611005+
>アルト「軽さこそ正義」
スポーツグレードとかじゃ無くて最低グレードにターボ付けて
23無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:53No.1314611061+
縦に揺れるんだが改善したい
車検通るように
24無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:54No.1314611068そうだねx1
    1745818674217.jpg-(284184 B)
284184 B
>>もう日本になくてはならない最強のジャンル
>道が狭いからなあ
市街地なんかは諸外国と比べて日本が特別狭いわけではないんだけどね
日本人だけだよミニマムカー乗って喜んでるの
タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
25無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:13No.1314611126+
>あれより面積狭い車って存在するのか?
SJ30系ボディのジムニー
26無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:30No.1314611183+
>高速はベタ踏みしないと厳しいよな
なんでよ
徐々に開いて60km超えたあたりからアクセル止めてたら勝手に80km超えていくだろう
いやNAハスラーの話しだけどさ
27無念Nameとしあき25/04/28(月)14:38:48No.1314611235+
>NAのNBOXでも発進加速だけなら実用域だな
>キツイのは50キロから先の加速
バイパスの合流でモタついてるエヌボは大抵NA
28無念Nameとしあき25/04/28(月)14:39:57No.1314611426そうだねx5
>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
それらの国と違う部分を教えてやろうか?
維持費がバカたっけーんだよ
29無念Nameとしあき25/04/28(月)14:40:31No.1314611533そうだねx1
>縦に揺れるんだが改善したい
>車検通るように
マジレスすると沢山荷物を積むか飯食いまくって太ればいい
常時250kgくらいのウェイト乗せてれば高級サルーンのような乗り心地になるぞ
30無念Nameとしあき25/04/28(月)14:40:47No.1314611566そうだねx1
ベタ踏みしたのは傾斜がきつい時のMT
31無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:25No.1314611665+
>マジレスすると沢山荷物を積むか飯食いまくって太ればいい
(´・ω・`)
32無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:49No.1314611739+
日本で軽自動車便利だなと思うところはスーパー等の駐車場かね
33無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:23No.1314611844そうだねx2
>日本で軽自動車便利だなと思うところはスーパー等の駐車場かね
トナラー「やあ!」
34無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:38No.1314611890そうだねx3
ベタ踏みする状況ってどんな状況よ
傾斜のきつい坂は確かにベタ踏みしなきゃならないそこは解る
それ以外でベタ踏みとかする?
じょじょにアクセル開いていけば100kmは軽く超えるぞ
35無念Nameとしあき25/04/28(月)14:42:40No.1314611897+
    1745818960210.jpg-(26465 B)
26465 B
胡散臭いけど効果絶大だぞ
胡散臭いけど
36無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:11No.1314612148+
タフト外装の黒樹脂のとこすぐ白っぽくなるな
37無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:14No.1314612154+
マジカルちんぽリング
38無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:19No.1314612170+
>ベタ踏みをマリカーXボタン押しっぱなしと同じだと思ってそう
Xボタンはアイテムじゃなかったか?
39無念Nameとしあき25/04/28(月)14:44:41No.1314612228+
    1745819081194.jpg-(177437 B)
177437 B
>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
去年の台湾の新車販売ランキング
カロクロがダントツの一位
40無念Nameとしあき25/04/28(月)14:45:47No.1314612417+
>>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
>去年の台湾の新車販売ランキング
>カロクロがダントツの一位
スが多い
41無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:00No.1314612445+
>ベタ踏みする状況ってどんな状況よ
>傾斜のきつい坂は確かにベタ踏みしなきゃならないそこは解る
>それ以外でベタ踏みとかする?
>じょじょにアクセル開いていけば100kmは軽く超えるぞ
15年以上前の車でターボなしで高速合流は踏まなきゃきつかったかな
ATとかだとすんなり加速した
42無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:20No.1314612511そうだねx2
軽自動車は非関税障壁!
43無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:34No.1314612548そうだねx1
>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
そこら辺の路地は普通の車よりバイクが多い印象
44無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:42No.1314612568+
>日本で軽自動車便利だなと思うところはスーパー等の駐車場かね
昭和の時代からある商業施設でも
モビリオやフリード乗ってて不便を感じたことはないなぁ
45無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:52No.1314612783そうだねx2
>>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
>去年の台湾の新車販売ランキング
>カロクロがダントツの一位
ちゃんとヤリスクロスもラインナップしている上でカローラクロスが1位ってのは
単純にあっちの人達が裕福ってことなんやな
46無念Nameとしあき25/04/28(月)14:50:23No.1314613219そうだねx3
>軽自動車は確かに事故に巻き込まれたらやばいだろうさ
>しかし事故を起こすことは普通車に比べて格段に低い
47無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:32No.1314613442そうだねx1
デイズ&EKはそろそろFMCするだろうか
装備に不満は無いけど左ひざがパネルに当たって痛い
48無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:39No.1314613459+
    1745819499577.jpg-(63516 B)
63516 B
>?
49無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:57No.1314613516+
>>軽自動車は確かに事故に巻き込まれたらやばいだろうさ
>>しかし事故を起こすことは普通車に比べて格段に低い
>?
軽自動車は基本的に近所の足だから重大事故を起こす事は少ないみたいな感じじゃなかったかな
50無念Nameとしあき25/04/28(月)14:52:44No.1314613652そうだねx2
>軽自動車は基本的に近所の足だから重大事故を起こす事は少ないみたいな感じじゃなかったかな
そんなあいまいな理由ではなく
単純に保険料が普通車に比べて安い
事故が多いなら安くはならんよ
51無念Nameとしあき25/04/28(月)14:52:56No.1314613697+
>>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
>去年の台湾の新車販売ランキング
>カロクロがダントツの一位
レクサスNXすげえな
52無念Nameとしあき25/04/28(月)14:53:49No.1314613860そうだねx1
>>軽自動車は基本的に近所の足だから重大事故を起こす事は少ないみたいな感じじゃなかったかな
>そんなあいまいな理由ではなく
>単純に保険料が普通車に比べて安い
>事故が多いなら安くはならんよ
そりゃ小さくて速度出ないんで被害も大きくならんからでしょ?
53無念Nameとしあき25/04/28(月)14:54:38No.1314614007+
事故件数の話でしょ?
そんなん統計で出てるんじゃないの
54無念Nameとしあき25/04/28(月)14:54:40No.1314614016+
>軽自動車は確かに事故に巻き込まれたらやばいだろうさ
>しかし事故を起こすことは普通車に比べて格段に低い
軽自動車と普通自動車の事故件数のデータあるんです?
55無念Nameとしあき25/04/28(月)14:54:40No.1314614018+
「車両料率クラス」は普通車にのみ存在する仕組みで軽自動車には存在しません。

軽自動車であれば「車両料率クラス」がないのでどの車種を選んでも保険の条件(補償額や年齢、免許の色など)が同じであればどの車種であっても保険料は同じになります。
56無念Nameとしあき25/04/28(月)14:54:54No.1314614057+
近場限定の足だから純粋に事故数も減るしな
57無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:12No.1314614112+
高速で重大事故ニュースが報じられるとほぼ軽自動車が巻き込まれてる
近所の買い物使いだけ安全基準考えればいいのはそろそろ限界かも
58無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:28No.1314614155+
>そりゃ小さくて速度出ないんで被害も大きくならんからでしょ?
いやいや小さくて速度でなかろうが
1tクラスのデカブツで人を引いたらしぬっちゅーに
59無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:46No.1314614205+
>>>軽自動車は確かに事故に巻き込まれたらやばいだろうさ
>>>しかし事故を起こすことは普通車に比べて格段に低い
>>?
>軽自動車は基本的に近所の足だから重大事故を起こす事は少ないみたいな感じじゃなかったかな
???
事故発生率の話をしていたと思ったら重大事故の話にすり替わってる
60無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:21No.1314614312+
普及率は国交省で調べたら出てきそうだが
事故件数は警察か
61無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:46No.1314614384そうだねx1
てかなんでそんな必死に突っかかってくるのか分からん
62無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:08No.1314614448そうだねx5
こうだからこうに違いない
じゃなくて数字出せば済む話題
63無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:54No.1314614585そうだねx2
軽は事故件数が少ないとか言われたら「んん?」てなるわ
64無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:06No.1314614620+
>そんなあいまいな理由ではなく
>単純に保険料が普通車に比べて安い
>事故が多いなら安くはならんよ
これの根拠は
65無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:27No.1314614678+
データを見たいわ
その事故数のデータを見せてちょうだい
66無念Nameとしあき25/04/28(月)14:59:50No.1314614919そうだねx2
>これの根拠は
安い!
67無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:17No.1314614989そうだねx2
軽自動車も普通車も事故死亡率は誤差レベルでしか変わらないから!って盛んに喧伝してる軽好きあきを今まで何度も見てきたけど
事故後の院内死亡率を見ると軽自動車乗員は普通車乗員に比べて1.53倍死んでるんだよね
https://diamond.jp/articles/-/361234
68無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:41No.1314615060+
>安い!
早い
旨い
69無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:50No.1314615089そうだねx2
死亡率が高いのはたぶん皆知ってるだろ
70無念Nameとしあき25/04/28(月)15:01:03No.1314615128+
N-BOX買おうか迷って結局中古のシャトル買っちゃった
71無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:05No.1314615319そうだねx1
死にたくないなら電車で通勤することだな
72無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:12No.1314615340+
>N-BOX買おうか迷って結局中古のシャトル買っちゃった
正解
横風にきついんだわ
73無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:34No.1314615404そうだねx2
    1745820154896.jpg-(82087 B)
82087 B
一般道の信号待ち中に余所見運転ババアのルーミーに追突されて
逃げる間もなく横転炎上焼死するような乗り物に命預けたくねえわ
74無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:43No.1314615431そうだねx2
>「車両料率クラス」は普通車にのみ存在する仕組みで軽自動車には存在しません。
5年も前に型式別の料率クラス分けが始まってるし
今年から3クラスから7クラスに細分化されてますが…
75無念Nameとしあき25/04/28(月)15:04:18No.1314615724そうだねx1
>日本人だけだよミニマムカー乗って喜んでるの
>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
そう言えば後進国は一家に一台だけだそうだな
日本は1人一台がデフォルトだぞ
ちなみに俺は用途に応じて四台持ってる
76無念Nameとしあき25/04/28(月)15:05:22No.1314615908そうだねx3
隙あらば自分語り
77無念Nameとしあき25/04/28(月)15:05:45No.1314615980+
一般道走ってると(時間帯によるものかもしれんが)1BOX軽ってむっちゃ多いなと思いました
78無念Nameとしあき25/04/28(月)15:05:53No.1314616001そうだねx1
>日本は1人一台がデフォルトだぞ
それ田舎だけじゃん
79無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:04No.1314616035+
>No.1314615404
今どきサンルーフある軽なんてあるのか?
80無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:18No.1314616077+
けいけけ〜い
81無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:25No.1314616100+
日本は一家に0〜1台がデフォ
82無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:01No.1314616197+
>「車両料率クラス」は普通車にのみ存在する仕組みで軽自動車には存在しません。
>
>軽自動車であれば「車両料率クラス」がないのでどの車種を選んでも保険の条件(補償額や年齢、免許の色など)が同じであればどの車種であっても保険料は同じになります。
ほえー そんなことになってたんだ
83無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:16No.1314616241+
>5年も前に型式別の料率クラス分けが始まってるし
>今年から3クラスから7クラスに細分化されてますが…
これが2025年細分化計画
もうねっ
今年から細分化は始まっているんだよねっ
84無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:56No.1314616376+
一家に複数台とかどんなクソ田舎だよって思ったけど
良く考えたら昔親と同居してた実家は俺と親で2台あったわ
85無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:02No.1314616393+
20万の軽って買っても大丈夫?
ちなみに保証は一応ついてる
86無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:35No.1314616690+
>20万の軽って買っても大丈夫?
>ちなみに保証は一応ついてる
いいよ
ちなみに死んでも自己責任
87無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:51No.1314616735+
>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
タイは路地ではトゥクトゥクだろ
88無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:05No.1314616781+
普通車ワゴン+普段使い軽 ってパターン
前者を嫁が使い 旦那が後者で通勤
89無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:10No.1314616798そうだねx1
>20万の軽って買っても大丈夫?
ものによる
スレ画とかハイト系みたいな人気ので20は怪しい
90無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:31No.1314616862そうだねx3
>自己責任
この言葉すきだねえ
軽スレだと毎回みかけるね
91無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:41No.1314616897そうだねx4
軽とかバイクは便利だけどセカンドカーとしてって文脈があるよね
92無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:59No.1314616954+
親戚から廃車予定のワゴンR引き取ってきた
MTミッション載せ替えようかな
93無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:31No.1314617047+
>20万の軽って買っても大丈夫?
中古車なんて軽に限らず程度が個体それぞれなんだからその目で見て判断しろとしか…
94無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:07No.1314617164+
AT車のMT化って改造車検通す必要ある?のか?
95無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:10No.1314617174+
>20万の軽って買っても大丈夫?
>ちなみに保証は一応ついてる
10年落ち10km以上で不人気色の3つが揃うと特に問題ないが
それ以外だとあやしい
96無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:50No.1314617311+
>軽とかバイクは便利だけどセカンドカーとしてって文脈があるよね
個人的にはバイクは非常に趣味性が強いからちょっと違う気もする
97無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:53No.1314617322+
>20万の軽って買っても大丈夫?
>ちなみに保証は一応ついてる
年式と車種と走行距離は?
98無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:18No.1314617407そうだねx1
>>日本で軽自動車便利だなと思うところはスーパー等の駐車場かね
>トナラー「やあ!」
駐車スペースのジャストど真ん中に止める技術の無い奴は絶対に3ナンバーに乗るな 迷惑だ
駐車場の狭いスーパーに来るような3ナンバー車にかぎって駐車がドヘタクソだったりする
99無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:48No.1314617502そうだねx1
>軽とかバイクは便利だけどセカンドカーとしてって文脈があるよね
メインの車幅1850超えとかでムリなとこ行くときは軽が役立つ
田舎の山あいの住宅街とか
100無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:05No.1314617566+
中古車ってそれなりのリテラシーが要求されるからなあ
俺はわからんから認定中古車しか選択肢にはない
101無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:11No.1314617582+
3万で引き取った下取り車を磨いて車検取って登録して10万儲け乗っけてほら乗り出し20万の車爆誕
102無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:18No.1314617603+
>AT車のMT化って改造車検通す必要ある?のか?
車両形式が変わらないなら公認取れるはず…3代目ワゴンRのMT発掘出来るかどうがだけど
103無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:40No.1314617686+
>駐車場の狭いスーパーに来るような3ナンバー車にかぎって駐車がドヘタクソだったりする
関係ないがアルファードでスーパーの駐車場にとめるやつはスゲーって思う
104無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:50No.1314617717+
>年式と車種と走行距離は?
2011年ワゴンR11万キロだよ
105無念Nameとしあき25/04/28(月)15:15:21No.1314617806+
3ナンっつっても1.7m台なら別にって感じだなあ
106無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:10No.1314617957+
最近のスーパーは駐車スペース広く区切るようになった
昭和臭いスーパーだとマジでクソ狭い
107無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:15No.1314617971+
>2011年ワゴンR11万キロだよ
ワゴンRならあと3万キロは乗れる
メーターにバッテリーみたいな変なマークが点灯したら捨てるサイン
108無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:36No.1314618025+
>2011年ワゴンR11万キロだよ
なるほどじゃあそっから+10万を払う覚悟があるならお勧め
絶対タイベル交換いわれるだろうから
109無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:43No.1314618051そうだねx1
昨今のインフレでナビやら付けたら280万ちかくいっちゃうな最近のトール軽
110無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:44No.1314618053+
前のオーナーが中で自殺したんで10万でええよって車には前に出会ったな
111無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:19No.1314618158そうだねx1
>前のオーナーが中で自殺したんで10万でええよって車には前に出会ったな
10万も付けるんだ…
112無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:30No.1314618186+
ワゴゴンRはタイミングチェーンだよ
113無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:37No.1314618205+
クーペだと扉大開きしないと乗り降りきっついのがね…
扉開けるのにすごく気をつかう
114無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:41No.1314618219+
>2011年ワゴンR11万キロだよ
修復歴ありかな
115無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:02No.1314618281+
>駐車スペースのジャストど真ん中に止める技術の無い奴は絶対に3ナンバーに乗るな 迷惑だ
>駐車場の狭いスーパーに来るような3ナンバー車にかぎって駐車がドヘタクソだったりする
大抵店舗入り口近くに意地でも止めようとするから駐車場の敷地で
店舗入り口から可能な限り離れたところに停めるのがヨシだ…
116無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:07No.1314618297+
>前のオーナーが中で自殺したんで10万でええよって車には前に出会ったな
オカルトは全然信じてないが
単純に死体による体液で腐食してないかのほうが心配
117無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:21No.1314618337そうだねx1
>ワゴゴンR
118無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:52No.1314618418そうだねx2
>修復歴ありかな
ちゃんと直ってりゃ問題ないよ
119無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:01No.1314618441+
>絶対タイベル交換いわれるだろうから
K6Aになってから30年近く経つんだがどんだけ知識止まってんだ?
120無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:29No.1314618532そうだねx1
乗用車の中で軽自動車の比率が41.5%で普通車の事故数が13.2万で軽自動車が8.1万らしいから…大雑把に軽自動車の事故率は普通車比で85〜90%とかになるのかな
短距離走行ばかりだろうからこれが保有台数じゃなくて年間走行距離計算だとまた変わりそうだけど
121無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:43No.1314618569そうだねx3
>店舗入り口から可能な限り離れたところに停めるのがヨシだ…
端っこに停めたのに戻ると停まってる似た系統の車種
122無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:45No.1314618745+
2011年ワゴゴンR11万キロなら20万で気に入ればかな
実車みれたら匂いを嗅いでみよう
123無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:06No.1314618799+
>ワゴゴンRはタイミングチェーンだよ
タイミングチェーンでそんな値段で売られるかねぇ
昨今の中古車爆上げ的な意味で
F6AかK6Aかどっちか分かる?
124無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:15No.1314618832そうだねx3
スーパー入口近くに雑に止める人はマジで車どうでも良い人なので近づかないほうが良い
125無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:46No.1314618938+
>>店舗入り口から可能な限り離れたところに停めるのがヨシだ…
>端っこに停めたのに戻ると停まってる似た系統の車種
コラボ!とか言って勝手にSNSに写真上げられてそう
126無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:32No.1314619081そうだねx1
>乗用車の中で軽自動車の比率が41.5%で普通車の事故数が13.2万で軽自動車が8.1万らしいから…大雑把に軽自動車の事故率は普通車比で85〜90%とかになるのかな
>短距離走行ばかりだろうからこれが保有台数じゃなくて年間走行距離計算だとまた変わりそうだけど
事故時の死亡率は軽自動車が1.3〜1.5倍とか見たからトータルだと軽自動車の方が微妙か
127無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:06No.1314619187そうだねx2
>スーパー入口近くに雑に止める人はマジで車どうでも良い人なので近づかないほうが良い
遠くに止めても奴はやってくる
128無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:11No.1314619203そうだねx1
>タイミングチェーンでそんな値段で売られるかねぇ
オイオイ無免かよ
129無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:13No.1314619211そうだねx1
F6AのワゴンRが2011年にあってたまるかアホかよ
130無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:41No.1314619477そうだねx1
入口近くに止めたがるのは荷物を楽に入れることが最優先の人
カートごと持ってきて他の車にカート当てたりしそう
131無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:36No.1314619639+
鈴菌公式
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/7_engine/4-f.html
132無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:05No.1314619750+
1人乗り軽自動車作ってくれ
133無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:19No.1314619793+
>1人乗り軽自動車作ってくれ
それはミニカー枠なのでは
134無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:20No.1314619797+
んでこのスレで熱心に軽自動車叩いてる奴は何乗ってるの?セニアカー?
135無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:30No.1314619824+
>>スーパー入口近くに雑に止める人はマジで車どうでも良い人なので近づかないほうが良い
>遠くに止めても奴はやってくる
完全に孤立したとこに止めてても
なぜかトナラーに隣止められる不思議
136無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:00No.1314619927+
書き込みをした人によって削除されました
137無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:18No.1314619985+
ヴィヴィオみたいな逆馬力詐欺軽自動車また作ってくれよ
138無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:52No.1314620083+
    1745821672263.jpg-(39071 B)
39071 B
>1人乗り軽自動車作ってくれ
マニュアル車は1人乗りだぞ良かったな
139無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:30No.1314620206+
    1745821710693.jpg-(93955 B)
93955 B
中古車選びは車リテラシー高い人なら楽しいかも知れんな
140無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:38No.1314620228そうだねx4
    1745821718624.jpg-(72272 B)
72272 B
>1人乗り軽自動車作ってくれ
どうぞ
141無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:53No.1314620268+
まぁエンジンオイルを定期的に交換していたのなら
問題ない車なんだけどな
142無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:53No.1314620269+
すまん画像間違えた…
一人乗りのほうにレスしようとした画像が残ってた
143無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:49No.1314620441+
>10万も付けるんだ…
保険屋のオークションで大体そんなもんの値がつくからって言ってたな
144無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:02No.1314620479+
ミニカーで1人乗りの電気自動車というのはボチボチ用意されてるみたいだが
公道走ってるのをお目にかかったことはないかな
145無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:28No.1314620574+
>コラボ!とか言って勝手にSNSに写真上げられてそう
こっちも勝手にタイヤにグリス付けてやろう
146無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:01No.1314620657そうだねx1
    1745821861632.jpg-(87968 B)
87968 B
これ走ってるのは見たことある
電動のこのジャンルはまだ見たことないな
147無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:08No.1314620677+
    1745821868668.jpg-(23938 B)
23938 B
>1人乗り軽自動車作ってくれ
それはある
コケないバイク欲しい
こんなやつ
148無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:36No.1314620760+
>ミニカーで1人乗りの電気自動車というのはボチボチ用意されてるみたいだが
>公道走ってるのをお目にかかったことはないかな
現状だと費用対効果が薄いというかやっぱ電気はまだバッテリーに不安があるというか
149無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:34No.1314620945+
>>1人乗り軽自動車作ってくれ
>それはある
>コケないバイク欲しい
>こんなやつ
そいやアスラーダみたいなAIもだんだん現実味を帯びてきたなあ
150無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:38No.1314620954+
アルトワークス待ってるんだよ
背が低い軽のマニュアル車はめちゃめちゃ楽しい
チープなスリル感がたまらない
151無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:40No.1314620958+
>コケないバイク欲しい
ヤマハが作ってたべ
152無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:23No.1314621091+
>アルトワークス待ってるんだよ
>背が低い軽のマニュアル車はめちゃめちゃ楽しい
>チープなスリル感がたまらない
ワークスはもう無いって社長が言ってなかったっけ
153無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:32No.1314621119+
>アルトワークス待ってるんだよ
>背が低い軽のマニュアル車はめちゃめちゃ楽しい
>チープなスリル感がたまらない
アルトワークス乗ってる先輩が終わったと嘆いていたが復活する見込みがあるのか?
154無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:34No.1314621131+
シュティールHG-164は前1輪横2輪後ろ2輪の5輪をどうするかだな
155無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:58No.1314621190そうだねx1
>アルトワークス待ってるんだよ
>背が低い軽のマニュアル車はめちゃめちゃ楽しい
>チープなスリル感がたまらない
パワー使い切れる感いいよね
156無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:21No.1314621602+
>シュティールHG-164は前1輪横2輪後ろ2輪の5輪をどうするかだな
前傾に跨って車体がスイングするというのはなかなか良いと思うんだがねえ
157無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:06No.1314621755+
タイヤのグリップ力もすごくあがってきてるし
動力性能だけじゃないよなぁと
158無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:06No.1314621758+
N-ONE RSの6MTガチャガチャしながら峠とか遠出とかエコランとか毎日楽しいわ
燃費も20km/l以上余裕だぜ!
159無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:13No.1314621947そうだねx2
N-ONEでナンバーが1の奴を見た
こだわりを感じる
160無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:31No.1314622154+
>前傾に跨って車体がスイングするというのはなかなか良いと思うんだがねえ
リヤタイヤも連動でバンクするからジャイロキャノピーとも違う仕組みなんよな
161無念Nameとしあき25/04/28(月)15:40:19No.1314622285+
>アルトワークス待ってるんだよ
出ないというかもう出せない CAFE規制
百万歩ゆずって仮に出たとしても環境規制とかで前のワークスほど楽しい車(つまりスポーティでお値打ち)には絶対にならない
これはスイスポにも多分当てはまる
162無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:52No.1314622554+
軽くてぶん回して遊べる車ってのはもう難しいだろう
163無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:29No.1314622664+
ワークス無理だけどRSは出さないとは言ってないとかやるのがスズキ
164無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:28No.1314622839+
リッター26km走ってくれて助かる
欲を言えば30km走って欲しい
165無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:40No.1314622879+
>アルトワークス乗ってる先輩が終わったと嘆いていたが復活する見込みがあるのか?
カプチーノが復活するらしいよ
166無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:19No.1314622984+
>軽くてぶん回して遊べる車ってのはもう難しいだろう
そこでGRミライースですよ
167無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:04No.1314623106+
最近の軽自動車は高すぎるんや
同じ値段でフリードとかシエンタ買えるんだからそっちの方がええ
168無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:15No.1314623143+
>>アルトワークス乗ってる先輩が終わったと嘆いていたが復活する見込みがあるのか?
>カプチーノが復活するらしいよ
でもFFなんでしょ?出ないよりマシか
169無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:27No.1314623546+
>同じ値段でフリードとかシエンタ買えるんだからそっちの方がええ
車は買えても維持するのがねぇ・・・
170無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:17No.1314623699+
>デイズ&EKはそろそろFMCするだろうか
>装備に不満は無いけど左ひざがパネルに当たって痛い
今年の10月らしい
171無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:40No.1314623760そうだねx3
    1745822920152.jpg-(2355359 B)
2355359 B
軽スポ…良いよね
172無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:19No.1314623870そうだねx4
>軽スポ…良いよね
今から思うとそれを適正価格で買えたやつマジで勝ち組
173無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:08No.1314625743+
ケータハム セブン160 は黄色ナンバー
174無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:27No.1314625812+
5年落ちのN-WGN買った
175無念Nameとしあき25/04/28(月)16:02:51No.1314626217+
>>同じ値段でフリードとかシエンタ買えるんだからそっちの方がええ
オプション付けないの?
176無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:31No.1314626496+
>今から思うとそれを適正価格で買えたやつマジで勝ち組
新車で売ってる時は「軽のくせに高すぎるだろ」という声を何度も聞いた…
気にせず買ったけど
177無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:33No.1314626853+
>新車で売ってる時は「軽のくせに高すぎるだろ」という声を何度も聞いた…
>気にせず買ったけど
正直なところ物がつめないようなものをなんでわざわざ買うのかわからん
いざというときに寝ることもできんし
スイスポみたいな普段使いできるならまだわかるけど
178無念Nameとしあき25/04/28(月)16:08:28No.1314627204そうだねx2
>正直なところ物がつめないようなものをなんでわざわざ買うのかわからん
>いざというときに寝ることもできんし
>スイスポみたいな普段使いできるならまだわかるけど
毎日荷物たくさん載せないし載せる時はそれ用の車使うだけなんで…
179無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:58No.1314627484+
2人乗りで助手席に人載せないのなら普段使いはなんとかなる
180無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:52No.1314627850そうだねx4
>スイスポみたいな普段使いできるならまだわかるけど
ほんとこれ
だからスイスポってスポーツカーになれないんだよ
ほんと貧乏くさい車
181無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:46No.1314628044+
>正直なところ物がつめないようなものをなんでわざわざ買うのかわからん
荷物積みたいならコペンの方がいいし実際生き残ったのはコペンの方だった
182無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:25No.1314628177+
>正直なところ物がつめないようなものをなんでわざわざ買うのかわからん
>いざというときに寝ることもできんし
ドライブそのものを楽しむための車だろ
日本みたいに信号や渋滞が多いとあんまり楽しめないかもしれないが
183無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:36No.1314628215そうだねx1
>軽自動車は確かに事故に巻き込まれたらやばいだろうさ
>しかし事故を起こすことは普通車に比べて格段に低い
格段かどうかはともかく
時速140kmで水門に突っ込む事は絶対に無いな
184無念Nameとしあき25/04/28(月)16:14:05No.1314628314+
>高速はベタ踏みしないと厳しいよな
高速の登り坂な
185無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:22No.1314628863+
ルーミーみたいなちょっと広めなだけのポンコツより実用的だろ
186無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:59No.1314628973+
トーションビームで120キロとかマゾにも程がある
187無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:09No.1314629004+
>今どきサンルーフある軽なんてあるのか?
ダイハツの前半分屋根ガラスのタフトじゃね
188無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:15No.1314629219+
>>高速はベタ踏みしないと厳しいよな
>合流だけな
>踏み続けたら130くらいは出る
普通車ならコンパクトカーでも踏み続けたら160km出る
189無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:14No.1314629435+
>トーションビームで120キロとかマゾにも程がある
今アルファードの悪口言った?
190無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:31No.1314629679+
>今アルファードの悪口言った?
流石にあのクラスでトーションビームはないだろ
191無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:44No.1314629728+
捩じれ計数の高いカッチカチのスタビ入れたらトーションビームと同じ乗り味になるってこと?
192無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:10No.1314629804+
>流石にあのクラスでトーションビームはないだろ
2代目までトーションビームでしたが
193無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:48No.1314629933+
一人乗り掃除しやすそうでいいな
194無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:56No.1314629965+
>2代目までトーションビームでしたが
過去の話じゃん
195無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:25No.1314630235そうだねx1
    1745825065567.jpg-(34388 B)
34388 B
>ほんとこれ
>だからスイスポってスポーツカーになれないんだよ
>ほんと貧乏くさい車
196無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:32No.1314630265+
>格段かどうかはともかく
>時速140kmで水門に突っ込む事は絶対に無いな
欧州車はアクセル踏込んだら油断すると直ぐ200kmとか行く
197無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:27No.1314630467+
FFは山道下りでケツが軽すぎて不安だけど
Rrミッドシップだと安定感高そう
198無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:00No.1314630789+
>ハスラー乗ってるけど音はすれど自動ブレーキが起動したことはない
あれ結構音するもんなのか
199無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:07No.1314630810+
軽に乗ってた時は燃費だけを重視してミライースにしたけど
丁寧に乗って実燃費30kmはすげぇって素直に感心した
200無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:39No.1314630919+
>そろそろ200万すら当たり前になりはじめてきて
>さすがにもう高杉晋作だよなぁこのジャンルも
昔はミライースとかだと80万円代とかあったからな…
201無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:40No.1314630921+
貧乏人が維持できる車じゃないけどねスイスポ
変なタイヤサイズなんとかならんかったのかと今でも思うわ
202無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:14No.1314631208+
高速走らない遠出しないのなら最強っすね
203無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:20No.1314631225+
>>>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
>>去年の台湾の新車販売ランキング
>>カロクロがダントツの一位
>ちゃんとヤリスクロスもラインナップしている上でカローラクロスが1位ってのは
>単純にあっちの人達が裕福ってことなんやな
そりゃあっちからしたら外車だし
値段も日本より高いだろうからそれなりの人が乗ってるんでしょ
204無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:18No.1314631425+
>軽に乗ってた時は燃費だけを重視してミライースにしたけど
>丁寧に乗って実燃費30kmはすげぇって素直に感心した
でも乗り方でだいぶ変わるんだよな
飛ばさなくても雑に乗ってると10km前半
205無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:08No.1314631587+
>乗用車の中で軽自動車の比率が41.5%で普通車の事故数が13.2万で軽自動車が8.1万らしいから…大雑把に軽自動車の事故率は普通車比で85〜90%とかになるのかな
>短距離走行ばかりだろうからこれが保有台数じゃなくて年間走行距離計算だとまた変わりそうだけど
日本の交通事故の大多数は生活道路で起きてるので
軽自動車の割合が多くなるのは当然だと思う
206無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:16No.1314631815+
>近場限定の足だから純粋に事故数も減るしな
良くも悪くも軽でイキリはしないわな
つまり軽で改造しまくってイキってる奴は本物だ
207無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:22No.1314631834そうだねx1
>貧乏人が維持できる車じゃないけどねスイスポ
>変なタイヤサイズなんとかならんかったのかと今でも思うわ
スイスポ維持できないとか生活保護貰うレベルじゃね
208無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:42No.1314631901+
>>今アルファードの悪口言った?
>流石にあのクラスでトーションビームはないだろ
現行オデッセイはトーションビーム…
209無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:50No.1314631923+
>>ハスラー乗ってるけど音はすれど自動ブレーキが起動したことはない
>あれ結構音するもんなのか
トヨタのミニバンでも走行中に誤作動するぞ何でもないとこで
あれ本当にブレーキかかったらカマ掘られるわ
210無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:06No.1314632174そうだねx1
>つまり軽で改造しまくってイキってる奴は本物だ
だぞ解ったな?ジムニー乗り
211無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:43No.1314632298+
>良くも悪くも軽でイキリはしないわな
>つまり軽で改造しまくってイキってる奴は本物だ
Nボcustomの黒とか黒い軽はイキッとるが
212無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:06No.1314632570+
    1745825766389.jpg-(30584 B)
30584 B
乗用車の中で軽自動車の比率が41.5%で普通車の事故数が13.2万で軽自動車が8.1万らしいから…大雑把に軽自動車の事故率は普通車比で85〜90%とかになるのかな
>短距離走行ばかりだろうからこれが保有台数じゃなくて年間走行距離計算だとまた変わりそうだけど
213無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:44No.1314632696+
>>軽スポ…良いよね
>今から思うとそれを適正価格で買えたやつマジで勝ち組
生産終了聞いて思いきって買いに行って良かった
214無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:52No.1314632725+
>そりゃあっちからしたら外車だし
>値段も日本より高いだろうからそれなりの人が乗ってるんでしょ
賃金上昇はあっちが上だしかつてのバブル期頃までの日本のような物価感でしょ
215無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:09No.1314632781そうだねx1
サイズアップに ロングストローク化して車高すんごく上げてるジムニーさ・・・
後ろつかれるとむっちゃまぶしい ライト消してくれ
216無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:00No.1314633148+
ジムニーはあちこちで見るけど
まじでカスタムしてるっぽいのが多い多い
217無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:01No.1314633152+
サスなんて見えんもんにやたら拘るねクルマカスガイジ
218無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:47No.1314633312そうだねx1
>サイズアップに ロングストローク化して車高すんごく上げてるジムニーさ・・・
>後ろつかれるとむっちゃまぶしい ライト消してくれ
ドアミラーの角度調整して光を返してやれ
219無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:01No.1314633360+
公道走る分にはサスが何であろうが大した違いなんて出ねよ
220無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:27No.1314633456+
>公道走る分にはサスが何であろうが大した違いなんて出ねよ
まあ現代の技術ならそうね
221無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:26No.1314633655+
書き込みをした人によって削除されました
222無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:30No.1314633672+
>高速走らない遠出しないのなら最強っすね
そういう使い方ならタウンエースやNV200の方が遥かにマシだと何時も思う
223無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:34No.1314633688+
>公道走る分にはサスが何であろうが大した違いなんて出ねよ
よくハスラーは突き上げが酷いっていう感想をネットで見るけど
正直全然わからん
224無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:56No.1314633768+
>サイズアップに ロングストローク化して車高すんごく上げてるジムニーさ・・・
>後ろつかれるとむっちゃまぶしい ライト消してくれ
そういうのに限って社外品のライトにしてるんだよな…
225無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:42No.1314634112そうだねx4
>よくハスラーは突き上げが酷いっていう感想をネットで見るけど
>正直全然わからん
軽は車体小さいからどんなでも突き上げるわ
226無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:12No.1314634207そうだねx1
>>後ろつかれるとむっちゃまぶしい ライト消してくれ
>ドアミラーの角度調整して光を返してやれ
ルームミラーからも目に入ってくるんだぜ…
227無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:51No.1314634349+
>ドアミラーの角度調整して光を返してやれ
それやるならルームミラーだろ
228無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:45No.1314634546+
ルームミラーはできる車とできない車がある
229無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:46No.1314634548そうだねx2
改造ジムニーより無改造のダイハツ車の光軸のがヒドイ
230無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:07No.1314634626+
>>>>タイもベトナムも台湾も路地はクソ狭いのにみんなミドルサイズSUV乗ってるよ
>>>去年の台湾の新車販売ランキング
>>>カロクロがダントツの一位
>>ちゃんとヤリスクロスもラインナップしている上でカローラクロスが1位ってのは
>>単純にあっちの人達が裕福ってことなんやな
>そりゃあっちからしたら外車だし
>値段も日本より高いだろうからそれなりの人が乗ってるんでしょ
台湾の人口は2400万人(日本の1/5)
年間33800台売れてるカロクロは日本の市場規模に当て嵌めると年間17万台
だいたいヤリスと同じくらいの頻度で売れてる

富裕層多いな台湾
231無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:35No.1314634733+
>改造ジムニーより無改造のダイハツ車の光軸のがヒドイ
ダイハツ車がまぶいのはなんでなの?
232無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:37No.1314634747+
ディーラー系や大き目なチェーン店とかじゃない中古屋の安い軽はたいていエアコンが壊れてるから注意
233無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:41No.1314634763そうだねx1
ルーミーも突き上げは相当なもんだよ
ひっでえクルマ
234無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:47No.1314634789そうだねx1
前にランクルでクソ眩しい奴が後ろに付いたんでドアミラー調整したら露骨に遠くに離れたんでたぶん成功した
235無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:26No.1314634946+
>>改造ジムニーより無改造のダイハツ車の光軸のがヒドイ
>ダイハツ車がまぶいのはなんでなの?
あれはそもそも規定範囲外だったような
236無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:53No.1314635038+
>ルーミーも突き上げは相当なもんだよ
>ひっでえクルマ
ダイハツ車なんて全部ゴミだよ
237無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:55No.1314635043+
いちいちドアミラー弄るのめんどくせ
238無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:23No.1314635337そうだねx1
車のエアコン修理は、故障箇所や修理内容によって費用が大きく異なります。エアコンガス補充やフィルター交換は数千円で済むことが多いですが、コンプレッサーの交換など部品交換を伴う修理は、数十万円かかることもあります。まずは業者に点検と見積もりを依頼し、修理費用と修理期間を確認することが重要です。
修理費用相場例:
エアコンガス補充:3,000円〜5,000円程度
エアコンフィルター交換:2,000円〜5,000円程度
コンプレッサー交換:50,000円〜100,000円程度
エバポレーター洗浄:5,000円〜30,000円程度

たかすぎへん?
239無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:26No.1314635345+
実家にタントあるけど車検だすとあのクソまぶしい光軸になって帰ってくんだよねあれ
毎回手動で下げてる
240無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:57No.1314635452+
    1745826597165.jpg-(32478 B)
32478 B
>いちいちドアミラー弄るのめんどくせ
これを使えとし
241無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:58No.1314635651+
>たかすぎへん?
だから中古はやめとけと
242無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:31No.1314635763+
>ルームミラーはできる車とできない車がある
デジタルミラーとか?
243無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:40No.1314635792+
ドライビングポジションメモリーが付いてればドアミラー弄くっても後で戻せるんだけど
無いとまた調整するのめんどいかな
まあミラーの調整は大した手間じゃないが
244無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:52No.1314635825+
>いちいちドアミラー弄るのめんどくせ
リモコンでできるしやられた時のうざさに比べればどうってことない
まあでもコンビニにでも寄って先に行かせたほうが理性的で得策ではある
245無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:10No.1314635884+
>>ルームミラーはできる車とできない車がある
>デジタルミラーとか?
デジタルミラーだとそもそも眩しくないかも知れんな
246無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:38No.1314635974+
>ディーラー系や大き目なチェーン店とかじゃない中古屋の安い軽はたいていエアコンが壊れてるから注意
昔5万のポンコツ買ったらそれだった
247無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:41No.1314636166+
>1745826597165.jpg
>これを使えとし
たまに見るな
248無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:19No.1314636291そうだねx2
>デジタルミラーだとそもそも眩しくないかも知れんな
デジタルミラーだけど眩しくないよ
眩しくないけどホワイトアウトで何も見えない
249無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:53No.1314636419そうだねx1
    1745826893390.jpg-(59023 B)
59023 B
>たかすぎへん?
そう思うならご自分でどうぞ
250無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:04No.1314636855+
エアコンのフィルターくらいは買ってきて自分で出来るやろ…
251無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:10No.1314636879+
>>たかすぎへん?
>そう思うならご自分でどうぞ
まあその通りだけど
自分の手でやったことがない人のほうが多いので高いと思われるのは仕方ない
ちゃんと説明するしか無いんだよなあ
252無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:19No.1314636912+
>ドライビングポジションメモリーが付いてればドアミラー弄くっても後で戻せるんだけど
>無いとまた調整するのめんどいかな
>まあミラーの調整は大した手間じゃないが
どんな高級車だよ
253無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:21No.1314636915+
>そう思うならご自分でどうぞ
アストロにガスやら色々売ってるな
254無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:30No.1314636947+
>そう思うならご自分でどうぞ
ガス補充とフィルター交換ならできるが
コンプレッサー交換はまず無理やね
255無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:45No.1314637191そうだねx2
ダメハツ光軸基準は直ってないのか
256無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:07No.1314637270+
    1745827147588.jpg-(298493 B)
298493 B
>自分の手でやったことがない人のほうが多いので高いと思われるのは仕方ない
>ちゃんと説明するしか無いんだよなあ
そんなあなたに
257無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:46No.1314637413そうだねx4
また変なの来たな
258無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:55No.1314637443+
ライズロッキーも突き上げ酷いよ
259無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:58No.1314637454そうだねx1
てかダイハツ乗ったことないけど
最初から光量おかしいなら車検とおらないじゃないすか
260無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:07No.1314637490+
>富裕層多いな台湾
富裕層てかかつての日本での中間層
261無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:17No.1314637765+
>富裕層てかかつての日本での中間層
まぁヤリクロもそんな高い車じゃないもんなぁ
262無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:56No.1314638120+
>また変なの来たな
263無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:38No.1314638285そうだねx4
>てかダイハツ乗ったことないけど
>最初から光量おかしいなら車検とおらないじゃないすか
ダイハツ叩くのが生き甲斐な奴でも居るんじゃね
264無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:04No.1314638570+
ダイハツの不正の項目で光軸に関するものはあったからな
流石にいまはもう直ってんだろ
265無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:29No.1314638885+
ヘッドライトの曇り何とかならんかな材質的に無理か
266無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:11No.1314639463+
>ヘッドライトの曇り何とかならんかな材質的に無理か
削ればいいんだよ!
267無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:59No.1314639640+
>削ればいいんだよ!
削ってコーティングか
268無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:19No.1314639715+
ヘッドライトのポリカ?を磨き直して曇り取る加工
269無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:37No.1314639764+
>ダイハツの不正の項目で光軸に関するものはあったからな
>流石にいまはもう直ってんだろ
出荷された車はそのままなんだ…
270無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:01No.1314642477+
>>正直なところ物がつめないようなものをなんでわざわざ買うのかわからん
>>いざというときに寝ることもできんし
>>スイスポみたいな普段使いできるならまだわかるけど
>毎日荷物たくさん載せないし載せる時はそれ用の車使うだけなんで…
ホームレスになってその時乗ってた軽が事実上のお家になった経験してるが
1人だし小柄だから何とかなったけど 冬も夏もずっと過ごすなんてとても無理だった
271無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:04No.1314644231+
中自動車と重自動車はないんか
272無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:51No.1314644870+
>中自動車と重自動車はないんか
区分がないだけで1000ccとかは中ではないだろうか
重自動車は通れる道が制限される4t超ではないだろうか
273無念Nameとしあき25/04/28(月)17:35:13No.1314645173+
これはライフハックなんだけど試乗車落ちの中古狙うとコスパいいぞ
新車に比べて車検までの期間が短いデメリットはあるけどそれ以上に新車の値上げがヤバいからまあよし
274無念Nameとしあき25/04/28(月)17:35:43No.1314645287+
>ダイハツ叩くのが生き甲斐な奴でも居るんじゃね
というか、どのメーカーにもおるんじゃね?
さらにいうと車に限らず大手メーカーはおおむねおかしなやつに叩かれるもんじゃね?
275無念Nameとしあき25/04/28(月)17:39:37No.1314646140そうだねx2
やはりスズキだけが正義か
276無念Nameとしあき25/04/28(月)17:44:26No.1314647191+
今の試乗車落ち高くない?
オプション含めてても新車の値引き後の価格と大差ないような…
即納できるのはメリットだけど
277無念Nameとしあき25/04/28(月)17:44:46No.1314647277+
なぜ普通車は売れなくなったのか?
278無念Nameとしあき25/04/28(月)17:46:00No.1314647552+
>なぜ普通車は売れなくなったのか?
売れてないの?
まあ売れなくなったというのであれば需要か魅力が無くなったからだろう
279無念Nameとしあき25/04/28(月)17:46:40No.1314647696+
今年、スズキのハスラー(もしくはタフワイルド)買って
日本全国旅したりアウトドア楽しんだりする計画ではあるけど
車中泊する分にはスペース的にはどう?割と窮屈だったりする?
あと雪山の道路とか問題無く走れたりする?
280無念Nameとしあき25/04/28(月)17:46:43No.1314647710+
>今の試乗車落ち高くない?
コロナ禍突入が分岐点だったかもね
281無念Nameとしあき25/04/28(月)17:48:38No.1314648106+
>今年、スズキのハスラー(もしくはタフワイルド)買って
>日本全国旅したりアウトドア楽しんだりする計画ではあるけど
>車中泊する分にはスペース的にはどう?割と窮屈だったりする?
>あと雪山の道路とか問題無く走れたりする?
むちゃくちゃな計画だな
ハスラーならなんとかできるってところかな
寝るのに不自由はしないだろうけど飯食べたりはできなくはないがあまり快適にはできまいて
282無念Nameとしあき25/04/28(月)17:50:40No.1314648562+
>むちゃくちゃな計画だな
>ハスラーならなんとかできるってところかな
>寝るのに不自由はしないだろうけど飯食べたりはできなくはないがあまり快適にはできまいて
参考になる情報ありがとう
283無念Nameとしあき25/04/28(月)17:50:56No.1314648622そうだねx1
1位 トヨタ「カローラ」:16万6956台(前年比107.8%)
2位 トヨタ「ヤリス」:16万6162台(前年比85.5%)
3位 トヨタ「シエンタ」:11万1090台(前年比83.9%)
4位 日産「ノート」:10万1766台(前年比99.3%)
5位 ホンダ「フリード」:8万5368台(前年比110.1%)
6位 トヨタ「プリウス」:8万3485台(前年比84.2%)
7位 日産「セレナ」:8万899台(前年比106.9%)
8位 トヨタ「アルファード」:7万9374台(前年比149.5%)
9位 ホンダ「ヴェゼル」:7万5424台(前年比127.4%)
10位 トヨタ「ヴォクシー」:7万636台(前年比79.3%)
284無念Nameとしあき25/04/28(月)17:50:57No.1314648632+
    1745830257788.jpg-(30551 B)
30551 B
>今から思うとそれを適正価格で買えたやつマジで勝ち組
つまり新車で買った人全員が勝ち組だな
うちのはモデューロXだがやっとパーツが揃ったから見た目をノーマルにするぜ…
285無念Nameとしあき25/04/28(月)17:51:02No.1314648651+
軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:20万6272台(前年比89.1%)
2位 スズキ「スペーシア」:16万5679台(前年比135.5%)
3位 ダイハツ「タント」:9万3759台(前年比58.8%)
4位 スズキ「ハスラー」:9万2818台(前年比112.2%)
5位 スズキ「ワゴンR」:7万9718台(前年比110.4%)
6位 日産「ルークス」:7万697台(前年比100.2%)
7位 スズキ「アルト」:6万8139台(前年比100.6%)
8位 三菱「デリカミニ/eK」:6万1台(前年比147.9%)
9位 日産「デイズ」:5万432台(前年比130.4%)
10位 ダイハツ「ミラ」:4万2758台(前年比66.7%)
286無念Nameとしあき25/04/28(月)17:53:26No.1314649172+
8位 トヨタ「アルファード」:7万9374台(前年比149.5%)
高級車とは思えんくらい売れとる
287無念Nameとしあき25/04/28(月)17:54:39No.1314649472+
>うちのはモデューロXだがやっとパーツが揃ったから見た目をノーマルにするぜ…
なんて頭の悪い事を…(褒め言葉)
288無念Nameとしあき25/04/28(月)17:55:26No.1314649669+
ぶっちゃけ日本の市場は小さいので主戦場は海外なのが悲しいところ
289無念Nameとしあき25/04/28(月)17:55:29No.1314649678+
    1745830529480.jpg-(19802 B)
19802 B
>ヘッドライトの曇り何とかならんかな材質的に無理か
うちのターボRSだがだいぶ黄ばみには強くなったと思うぞ
うっすらは黄ばんできたがまだ言わないと気づかれないレベル
290無念Nameとしあき25/04/28(月)17:55:35No.1314649698+
前にホンダの軽ワンボックス乗ってたが広い荷室が嬉しかったな
意味もなく布団敷いて遠出したもんだ
291無念Nameとしあき25/04/28(月)17:56:47No.1314649987+
    1745830607892.jpg-(29472 B)
29472 B
>ぶっちゃけ日本の市場は小さいので主戦場は海外なのが悲しいところ
そして海外のセカンドカー需要を考えると軽ではでかいという…
292無念Nameとしあき25/04/28(月)17:58:18No.1314650350+
Aセグ車ってマジで消えたよね
293無念Nameとしあき25/04/28(月)17:58:20No.1314650358+
普通車は軽自動車に負けてるのね
294無念Nameとしあき25/04/28(月)17:58:36No.1314650422+
    1745830716356.png-(33700 B)
33700 B
>中自動車と重自動車はないんか
中型はあるし重はないが大型はあるぞ
295無念Nameとしあき25/04/28(月)18:01:13No.1314651092+
>普通車は軽自動車に負けてるのね
不景気だしなあ
296無念Nameとしあき25/04/28(月)18:01:46No.1314651214そうだねx1
    1745830906183.jpg-(44746 B)
44746 B
>普通車は軽自動車に負けてるのね
メインが普通車でセカンドサードも普通車みたいな家は少ない
メインが普通車でセカンドサードが軽みたいな家は多い
何ならメインセカンドサードも全部軽みたいな家もある
297無念Nameとしあき25/04/28(月)18:02:40No.1314651421+
>1位 トヨタ「カローラ」:16万6956台(前年比107.8%)
>1位 ホンダ「N-BOX」:20万6272台(前年比89.1%)
>2位 スズキ「スペーシア」:16万5679台(前年比135.5%)
N-BOXだけずば抜けてるんだな
298無念Nameとしあき25/04/28(月)18:02:44No.1314651444そうだねx2
>何ならメインセカンドサードも全部軽みたいな家もある
俺やん
299無念Nameとしあき25/04/28(月)18:04:13No.1314651844+
ハスラーに乗ってるけど積載量が物足りない
ソリオかルーミーの普通車にすれば良かった
300無念Nameとしあき25/04/28(月)18:04:25No.1314651893+
ファミリー層はメインでミニバンついでに軽ってのが多いかなうちの地域は
301無念Nameとしあき25/04/28(月)18:05:03No.1314652058+
>メインが普通車でセカンドサードが軽みたいな家は多い
でも軽ばっか乗っちゃうんだよね…
302無念Nameとしあき25/04/28(月)18:05:27No.1314652165+
>ヘッドライトの曇り
そういや昔はガラスだったんだっけ?
303無念Nameとしあき25/04/28(月)18:05:51No.1314652264そうだねx1
>でも軽ばっか乗っちゃうんだよね…
ちょい乗りには楽だからね…
304無念Nameとしあき25/04/28(月)18:08:42No.1314652963+
近場にはセカンドの軽ばかりになってコロナ禍以降遠出することも少なくなったし
あれこれ軽だけでいいんじゃね?って
305無念Nameとしあき25/04/28(月)18:09:12No.1314653080+
    1745831352603.jpg-(61210 B)
61210 B
>N-BOXだけずば抜けてるんだな
ホンダはまだガッツリやってるからね
306無念Nameとしあき25/04/28(月)18:09:25No.1314653127+
>うちのターボRSだがだいぶ黄ばみには強くなったと思うぞ
>うっすらは黄ばんできたがまだ言わないと気づかれないレベル
サイドデカールに石飛くらってそこから剥がれてきたよ
毎年コーティングしてたがそれでもかなわなかったわ
あと何年乗れるかわからんが次が見つからないのが困る
307無念Nameとしあき25/04/28(月)18:13:13No.1314654106そうだねx1
    1745831593545.jpg-(61224 B)
61224 B
>でも軽ばっか乗っちゃうんだよね…
嫁が欲しがるから軽を買ったら結局旦那のほうが気に入っちゃうとかもあるある
308無念Nameとしあき25/04/28(月)18:16:03No.1314654824+
>メインが普通車でセカンドサードも普通車みたいな家は少ない
>メインが普通車でセカンドサードが軽みたいな家は多い
でかい普通車2台あっても仕方ないしね
309無念Nameとしあき25/04/28(月)18:17:20No.1314655152+
>でかい普通車2台あっても仕方ないしね
軽に匹敵する小型車ってんならもう軽でいいしね
310無念Nameとしあき25/04/28(月)18:19:18No.1314655679そうだねx1
>嫁が欲しがるから軽を買ったら結局旦那のほうが気に入っちゃうとかもあるある
旦那「俺の中の男の子がこういうのがいいんだよって言ってる…」
311無念Nameとしあき25/04/28(月)18:22:23No.1314656519+
    1745832143246.jpg-(22056 B)
22056 B
男が小さいものを好きになり女が大きいものを好きになる
何もおかしくないな
312無念Nameとしあき25/04/28(月)18:23:43No.1314656853+
やはりスポーツカー→後輪駆動MT
レシプロもいいがロータリーは唯一無二だし→RX-7
やはり開放感も欲しい→オープンカー
よく考えてみるとデカくて不便じゃね?→軽のAT
という理由で最低4台は必要
313無念Nameとしあき25/04/28(月)18:24:29No.1314657054+
軽自動車の走らせ方
アクセルペダルを底まで踏み一瞬踏むのを緩めてすかさず底まで踏み込むキックダウン
そしたら死ぬ気でアクセルベタ踏みだ!
314無念Nameとしあき25/04/28(月)18:24:41No.1314657101+
軽トラカスタム流行ってるのもまあ分からなくもない…
随分パーツ増えたなと
315無念Nameとしあき25/04/28(月)18:30:22No.1314658638+
N-BOXはリコール多くない?
316無念Nameとしあき25/04/28(月)18:35:23No.1314659939+
>軽自動車の走らせ方
>アクセルペダルを底まで踏み一瞬踏むのを緩めてすかさず底まで踏み込むキックダウン
>そしたら死ぬ気でアクセルベタ踏みだ!
キックダウン出来るのトルコンATだろ
317無念Nameとしあき25/04/28(月)18:39:27No.1314660958+
>キックダウン出来るのトルコンATだろ
え…?
318無念Nameとしあき25/04/28(月)18:40:36No.1314661278+
普通車はハイブリッドじゃないと燃費が良くならないのかなぁ?
319無念Nameとしあき25/04/28(月)18:40:49No.1314661327+
    1745833249851.jpg-(107769 B)
107769 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
320無念Nameとしあき25/04/28(月)18:44:17No.1314662213+
親が普通車で俺が軽なんだが
いつのまにか乗っ取られて俺が普通車使ってる
321無念Nameとしあき25/04/28(月)19:02:00No.1314666843+
背の高い系なら乗り降りもしやすいし取り回しも良いから足としては最適なんだよな
322無念Nameとしあき25/04/28(月)19:02:25No.1314666933+
いまミドルセダン持ってて軽に興味あるんだけど
軽かったらそっちばっか乗りそうだなとは思ってる
323無念Nameとしあき25/04/28(月)19:06:55No.1314668126+
>いまミドルセダン持ってて軽に興味あるんだけど
>軽かったらそっちばっか乗りそうだなとは思ってる
今はまた普通車乗ってるけど以前に軽に乗り換えた際に思ったのは素直になにこれ乗りやすい…だった
幅の狭さは最初は気になるかもしれんけど
324無念Nameとしあき25/04/28(月)19:09:13No.1314668763+
自分の普通車でエコ運転してるより社用の軽をぶん回して乗ってる時の方が楽しかったりする
325無念Nameとしあき25/04/28(月)19:09:45No.1314668907+
近距離で1人乗りならホント軽が最適
326無念Nameとしあき25/04/28(月)19:15:44No.1314670518+
>No.1314648651
最廉価でもスライドドアでもないハスラーとワゴンRを売りまくれるスズキってやっぱ強えんだなと
327無念Nameとしあき25/04/28(月)19:18:36No.1314671305+
ワゴンRは普段使いのアシとして完成されてる
独り暮らしならアルトかミライースでも十分
328無念Nameとしあき25/04/28(月)19:19:28No.1314671556+
    1745835568927.jpg-(168905 B)
168905 B
全ての項目において優秀な性能なんだけどいかんせん地味すぎる
329無念Nameとしあき25/04/28(月)19:22:44No.1314672408+
>全ての項目において優秀な性能なんだけどいかんせん地味すぎる
テレスコはいいなと思う
330無念Nameとしあき25/04/28(月)19:25:01No.1314673008+
>全ての項目において優秀な性能なんだけどいかんせん地味すぎる
なんか家電みたいなデザイン
331無念Nameとしあき25/04/28(月)19:25:02No.1314673016+
>テレスコはいいなと思う
3センチ程度で無いよりマシなんだけど意外に重宝する
332無念Nameとしあき25/04/28(月)19:25:09No.1314673049+
>全ての項目において優秀な性能なんだけどいかんせん地味すぎる
納車待ちあきです…
333無念Nameとしあき25/04/28(月)19:25:53No.1314673241+
>納車待ちあきです…
良い車だから安心して待ってて

- GazouBBS + futaba-