二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745818445209.jpg-(152546 B)
152546 B無念Nameとしあき25/04/28(月)14:34:05No.1314610340そうだねx14 21:42頃消えます
酷い大河選手権
画像は優勝候補
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき25/04/28(月)14:36:05No.1314610748そうだねx88
江と花燃ゆの壁が高くないか?
2無念Nameとしあき25/04/28(月)14:37:53No.1314611063そうだねx8
滝田栄の徳川家康でかなりかつかつだったみたいだし家康の生涯を1年で纏めるのは無理だよな
3無念Nameとしあき25/04/28(月)14:39:02No.1314611273そうだねx9
天地人もなかなか
4無念Nameとしあき25/04/28(月)14:39:21No.1314611324そうだねx5
江、花燃ゆ、平清盛、どうする家康、武蔵
5無念Nameとしあき25/04/28(月)14:40:08No.1314611469そうだねx14
いだてん
6無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:38No.1314611710そうだねx4
>酷い大河選手権
>画像は優勝候補
YES
7無念Nameとしあき25/04/28(月)14:41:59No.1314611774そうだねx52
>江、花燃ゆ、平清盛、どうする家康、武蔵
清盛は別に悪くないだろ
8無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:03No.1314611958そうだねx8
江、花燃ゆ、天地人、平清盛、どうする家康、武蔵、いだてんの七本槍
9無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:36No.1314612045そうだねx3
龍馬伝
10無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:47No.1314612081そうだねx22
>滝田栄の徳川家康でかなりかつかつだったみたいだし家康の生涯を1年で纏めるのは無理だよな
スレ画の問題点はそこじゃないけどな
11無念Nameとしあき25/04/28(月)14:43:51No.1314612093+
軍師官兵衛
12無念Nameとしあき25/04/28(月)14:46:15No.1314612490そうだねx2
今やってるやつは?
13無念Nameとしあき25/04/28(月)14:47:57No.1314612798そうだねx31
>今やってるやつは?
酷くないから論外
14無念Nameとしあき25/04/28(月)14:49:04No.1314612976そうだねx7
平清盛は我慢して見続けると良かったと言う感想をよく聞く
15無念Nameとしあき25/04/28(月)14:50:57No.1314613324そうだねx10
今やってるのもつまらないからワースト候補に入る
16無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:19No.1314613391+
>酷くないから論外
それだと負けを認めることになるだろ
17無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:28No.1314613423そうだねx18
スレ画以下はうじゃうじゃいる
18無念Nameとしあき25/04/28(月)14:51:30No.1314613433そうだねx10
姫たちの戦国があまりに酷すぎて比較にならないんだよな
19無念Nameとしあき25/04/28(月)14:53:00No.1314613711そうだねx2
スレ画は忍者や正信とか面白いシーンは有った
メインはうん…
20無念Nameとしあき25/04/28(月)14:53:09No.1314613738そうだねx19
どうするはワーストに挙げるにはあまりにも弱いわ
21無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:32No.1314614161そうだねx11
上がってるの最近のやつばっかでにわか臭い
もっとガチ大河ドラマファンの意見を聞きたい
22無念Nameとしあき25/04/28(月)14:55:44No.1314614194そうだねx4
いだてんは酷かったとよく聞く
五輪盛り上げのためのプロパガンダだし
しょうがないか
23無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:40No.1314614370+
    1745819800404.jpg-(604965 B)
604965 B
ワーストではないが絵面でスレ画と合いそうなので
24無念Nameとしあき25/04/28(月)14:56:48No.1314614391そうだねx9
麒麟とかは終盤の糞さ加減はトップクラスだけど
残念ながら序中盤が面白すぎる…
25無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:31No.1314614507そうだねx18
>いだてんは酷かったとよく聞く
以外とファンも多いのでワーストにはならない
26無念Nameとしあき25/04/28(月)14:57:38No.1314614532そうだねx4
戦国時代って最強カード使ってあの出来なのがポイント高いよ
27無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:17No.1314614649そうだねx6
>麒麟とかは終盤の糞さ加減はトップクラスだけど
>残念ながら序中盤が面白すぎる…
光秀が一番活躍する70年代はしょりすぎ
大河ドラマ館開いた福知山がバカ見る羽目に
28無念Nameとしあき25/04/28(月)14:58:50No.1314614742+
>龍馬伝
あーこれがあったな
29無念Nameとしあき25/04/28(月)14:59:29No.1314614842そうだねx8
シエ
30無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:10No.1314614971+
>軍師官兵衛
いや、
31無念Nameとしあき25/04/28(月)15:00:41No.1314615062+
>江
>花燃ゆ
>武蔵
ないわ
32無念Nameとしあき25/04/28(月)15:01:59No.1314615302そうだねx17
    1745820119118.jpg-(23377 B)
23377 B
>軍師官兵衛
なんでやおもしろかったじゃん
33無念Nameとしあき25/04/28(月)15:02:51No.1314615465+
>上がってるの最近のやつばっかでにわか臭い
古いのだと竜馬がゆくがセリフが聴き取りにくいと不評だったらしい
あと駄作かどうかわからんが昭和三部作とか琉球の風、炎立つ、花の乱あたりがマイナーな題材のためか不評だったな
34無念Nameとしあき25/04/28(月)15:03:13No.1314615522+
>>軍師官兵衛
>なんでやおもしろかったじゃん
駒うつだけで終了した賤ヶ岳とか有り得んだろ
四国も九州もバッサリカットだし
35無念Nameとしあき25/04/28(月)15:03:47No.1314615637そうだねx14
花燃ゆ江に比べたらちょいパワー不足じゃないかスレ画
36無念Nameとしあき25/04/28(月)15:03:48No.1314615640+
>花の乱
小道具代が凄かったらしいな
37無念Nameとしあき25/04/28(月)15:05:17No.1314615889そうだねx1
前に春日局観たけど凄い面白かった
38無念Nameとしあき25/04/28(月)15:06:37No.1314616134+
大河の凸凹な歴史をあまりにも軽視し過ぎているチョイス
39無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:21No.1314616262そうだねx10
花の乱は視聴率ふるわなかったけど面白かったカテゴリだと思う
40無念Nameとしあき25/04/28(月)15:07:34No.1314616309そうだねx3
麒麟が来るはわりと好評なのかな?
41無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:15No.1314616450そうだねx1
いだてんは人見絹枝回があるから最低にはならない
42無念Nameとしあき25/04/28(月)15:08:30No.1314616490そうだねx13
麒麟は面白い時が本当に面白かったのとアレになった原因も原因だから手心が入る
43無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:02No.1314616577+
>麒麟が来るはわりと好評なのかな?
好評というより賛否両論で盛り上がった気がする
44無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:41No.1314616703そうだねx3
麒麟は本来の形で見たかったってのはちょっとあるかな…
45無念Nameとしあき25/04/28(月)15:09:53No.1314616742そうだねx16
>今やってるのもつまらないからワースト候補に入る
いいえ
46無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:02No.1314616768そうだねx11
やっぱり江がぶっちぎってるなあ
47無念Nameとしあき25/04/28(月)15:10:39No.1314616890そうだねx4
近年だと江かな
48無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:11No.1314616984そうだねx3
>麒麟は本来の形で見たかったってのはちょっとあるかな…
本来の形でもやってもグダってたとは思うけど
藤孝役のコロナ感染のタイミングとか最悪だったな
49無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:23No.1314617028そうだねx6
大河ドラマは19999年の作品からであってそれまでは大河ドラマってNHKは言ってなかった
50無念Nameとしあき25/04/28(月)15:11:52No.1314617127そうだねx1
麒麟は本当なら合戦パートもっと増やすつもりだったのよね
51無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:46No.1314617297そうだねx3
近年多少改善されたとはいえ視聴可能な大河全部見てる奴は結構な狂人なので歴代ランキングできるほどちゃんと評価できる人材はそういない
52無念Nameとしあき25/04/28(月)15:12:51No.1314617316そうだねx4
mayは熱心などうする家康のアンチいるけど歴代大河見てたらとても駄作の優勝候補なんて言えるほど酷いとは言えないわ…
酷い時はもっと酷い
53無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:06No.1314617369そうだねx5
>花燃ゆ江に比べたらちょいパワー不足じゃないかスレ画
鼻もげ
シエ
みたいな蔑称ないとな
54無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:32No.1314617449+
良かった探しを複数できる水準には達してるからな家康
55無念Nameとしあき25/04/28(月)15:13:41No.1314617481そうだねx4
スレ画は信康事件経て覚醒した後だと面白いのだがそれ以前が苦痛なのはまあはい
56無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:06No.1314617570+
どんな大河でも第一回から最終回まで視聴するうちのおかんが
こりゃ大河じゃないって視聴拒否したいだてんだが
大河としてみなければあれはあれでよかった気がする
57無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:07No.1314617574そうだねx11
江が酷すぎて、今後は日本史の基本知識無い人には大河の脚本やらせるなとNHKの上の方からお達し来たようでそれが功績
58無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:09No.1314617577そうだねx3
完全なメアリーの糞作品でいうと花燃ゆやな
59無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:32No.1314617655+
スレ画中盤からラストにかけては良かったよ。
家康系は関西人はなんでも腐すからな。
勝ったのは早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長なんだよ。
まだわからないのか?
俺はすでにお前を凌駕した。
60無念Nameとしあき25/04/28(月)15:14:38No.1314617675そうだねx13
>麒麟が来るはわりと好評なのかな?
帰蝶直前降板だのコロナ禍で撮影難しいだの細川役の人がコロナ罹ったり
デバフが酷過ぎて何とも言えない…不評のオリキャラへの長尺もこの辺の調整だろうし
61無念Nameとしあき25/04/28(月)15:15:14No.1314617785+
お前ってのは俺をコケにするゴミども過去現在未来全員な。
62無念Nameとしあき25/04/28(月)15:15:25No.1314617820そうだねx1
>帰蝶直前降板
ここは信長とセットでそういう風に見えないのに怖いなこの人って感じで結果オーライだったな
63無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:05No.1314617937+
ランキング化は無理な話なんで
有りか無しかの2択でいいんだよ
64無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:29No.1314618009そうだねx4
>大河ドラマは19999年の作品からであってそれまでは大河ドラマってNHKは言ってなかった
物心ついてた80年代には言ってたよ
65無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:36No.1314618026そうだねx1
いだてんは金栗さんの話が面白いから嫌いになれない
構成はクソ
66無念Nameとしあき25/04/28(月)15:16:49No.1314618074そうだねx1
宮藤官九郎は失敗したけど三谷幸喜はうまいことやってたなあ
67無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:01No.1314618107そうだねx1
シエはマジで家光産んだ以外の功績ないからモデルにするのに無理がありすぎたよな
68無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:06No.1314618116+
    1745821026728.jpg-(21366 B)
21366 B
これしか覚えてない
69無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:08No.1314618124そうだねx7
>花の乱は視聴率ふるわなかったけど面白かったカテゴリだと思う
日野富子主人公の室町大河って面白い挑戦で内容も良いのだけど人気は出なかった
名前ではなく官位や通称呼びする実験も当時はまだ早すぎた…
70無念Nameとしあき25/04/28(月)15:17:38No.1314618211+
直虎の評価ってどうなん?
71無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:17No.1314618324そうだねx6
三谷大河は右肩で面白くなってるのが偉い
72無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:27No.1314618355そうだねx3
天地人「クソ大河といえば俺だったはずなのに…」
73無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:35No.1314618375+
大河全部見てる人って何人いるんだろ
74無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:46No.1314618397+
麒麟は一番有名なところが割とざっくりやったからなぁ
天海化するまでやらないのはまぁわかるけど
75無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:53No.1314618420そうだねx13
>直虎の評価ってどうなん?
あれちゃんと面白いからスレ違い
76無念Nameとしあき25/04/28(月)15:18:57No.1314618434そうだねx4
どうする家康そこまでヒドイ印象無いな
MUSASHI 江 花燃ゆ が強烈過ぎてな
77無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:28No.1314618530+
女主人公で一番傑作なんだろ?
78無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:37No.1314618557+
私も超時代ドラマオタクだよ!大河とか全部見てるし!
79無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:43No.1314618570そうだねx10
    1745821183033.png-(109599 B)
109599 B
ワーストではないがこいつも結構・・・
80無念Nameとしあき25/04/28(月)15:19:56No.1314618602そうだねx6
>直虎の評価ってどうなん?
高いよ
脚本が良かったから
81無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:03No.1314618619そうだねx8
むしろ花燃ゆに勝てるのいるのか
見てて気分悪くなるレベルだぞ
82無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:27No.1314618686そうだねx6
>ワーストではないがこいつも結構・・・
俺めちゃくちゃ好きなんだが
83無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:38No.1314618716+
麒麟がくるは地味だったな
全体的にパッとしなかった
84無念Nameとしあき25/04/28(月)15:20:58No.1314618780そうだねx14
    1745821258058.png-(498538 B)
498538 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:02No.1314618789そうだねx11
>女主人公で一番傑作なんだろ?
八重の桜
86無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:17No.1314618837そうだねx7
>ワーストではないがこいつも結構・・・
西郷をどう描きたいかがブレブレだった
まぁ史実からしてなんとも言い難い人物だからな…
87無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:19No.1314618851そうだねx6
>私も超時代ドラマオタクだよ!大河とか全部見てるし!
どうやって見たか教えて欲しいのがだいぶある!
88無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:20No.1314618855そうだねx11
>直虎の評価ってどうなん?
高橋一生の最期は歴代大河名場面ランキングの中でトップ狙えると思っている
89無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:25No.1314618874+
    1745821285435.jpg-(115015 B)
115015 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
90無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:34No.1314618901そうだねx3
>大河ドラマは19999年の作品からであってそれまでは大河ドラマってNHKは言ってなかった
嘘つくな1977年の「花神」の時に「大河ドラマの15年」って題した特別番組放送してるぞ
91無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:43No.1314618927そうだねx4
炎立つとか花の乱とか今じっくり観てみたい
92無念Nameとしあき25/04/28(月)15:21:54No.1314618967そうだねx4
どうする家康は金ヶ崎でモブの女の子がひたすら走ってるシーン流れてて俺は何を見させられてるんだ…ってなった
93無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:05No.1314618999そうだねx1
    1745821325678.png-(900707 B)
900707 B
間違えた
94無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:43No.1314619110+
どうするは撮影技法的にはコロナ後で色々新しいことやろうとしてたがどのくらいフィードバックできたんだろう
95無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:43No.1314619111+
    1745821363490.jpg-(161500 B)
161500 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
96無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:46No.1314619123そうだねx2
お前ら酷い酷い言ってるけど最後まで見たの?
俺は我慢できずに切るから語るほど酷さが分からない
97無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:49No.1314619133そうだねx10
平清盛がダメ扱いって見た事ない奴しか言わないよ
面白さで上位だと思うわ
98無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:56No.1314619161そうだねx3
    1745821376821.png-(47227 B)
47227 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき25/04/28(月)15:22:56No.1314619163そうだねx1
スレ画は主人公の演技が酷過ぎる
100無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:32No.1314619271そうだねx6
    1745821412537.jpg-(49353 B)
49353 B
>>女主人公で一番傑作なんだろ?
>八重の桜
立ちはだかる古豪
101無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:37No.1314619285そうだねx7
    1745821417503.png-(107092 B)
107092 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:38No.1314619289そうだねx1
>>ワーストではないがこいつも結構・・・
>俺めちゃくちゃ好きなんだが
終盤にきてOPの映像変えたり作り手の熱が伝わってきて俺も好きよ
103無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:58No.1314619348+
    1745821438862.png-(540157 B)
540157 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき25/04/28(月)15:23:59No.1314619352+
まぁ家康のパブリックイメージには擦りもしてないとは思うが…そこが狙いと言われても
105無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:11No.1314619388そうだねx6
八重の桜はひたすら綾瀬はるかスゲェ…ってなる
晩年は晩年で好き
106無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:14No.1314619395+
獅子の時代はOPは良いんだけどドラマの所々でエレキギターが入るのが鬱陶しかった
107無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:16No.1314619404そうだねx9
平清盛は言いがかりがひどすぎた
ちょっと時代的に早かったのかな
108無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:21No.1314619414+
    1745821461807.jpg-(59529 B)
59529 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
109無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:28No.1314619431そうだねx4
>炎立つとか花の乱とか今じっくり観てみたい
人間関係複雑だったり登場人物の名前がいまいち覚えづらくて困惑する
110無念Nameとしあき25/04/28(月)15:24:59No.1314619544+
女主人公でランキングやれば篤姫になるだろうな
111無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:00No.1314619545そうだねx3
>どうするは撮影技法的にはコロナ後で色々新しいことやろうとしてたがどのくらいフィードバックできたんだろう
べらぼう見てるとかなり活かされると感じるよ
112無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:04No.1314619554そうだねx1
    1745821504050.jpg-(182530 B)
182530 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:06No.1314619562+
義経は良かったか悪かったか全く記憶にないのう
114無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:17No.1314619593+
    1745821517427.jpg-(250710 B)
250710 B
>>直虎の評価ってどうなん?
>あれちゃんと面白いからスレ違い
裏テーマが
竹中直人vs緒形直人
の世襲対成り上がりの直人等だと思うと
超時空スーパー西田敏行大戦に匹敵できる
115無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:42No.1314619670そうだねx9
    1745821542275.jpg-(40831 B)
40831 B
西郷主人公は今後またあってもこれ越えるのは難しいだろう
116無念Nameとしあき25/04/28(月)15:25:52No.1314619700そうだねx7
>いだてん
いだてん最高だろ
五輪のプロパガンダの筈が五輪の悪口もてんこ盛りだぞ
117無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:09No.1314619762そうだねx1
残念ながら花燃ゆは一話でギブアップしたんで語れないんだ…
118無念Nameとしあき25/04/28(月)15:26:53No.1314619905そうだねx4
>直虎の評価ってどうなん?
桶狭間以前は賛否
それ以降は良作
119無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:11No.1314619957+
花燃ゆは久坂死んで主人公奮起したかと思ったら毛利大奥編始まって投げた記憶
120無念Nameとしあき25/04/28(月)15:27:23No.1314619998そうだねx7
>平清盛は言いがかりがひどすぎた
>ちょっと時代的に早かったのかな
清盛今でもよく思い出すくらい好きだけど肝心の平家滅亡が超早送りで終わったのだけが残念
1年間見てきたあの出演者で義経の壇ノ浦並に描いて欲しかった
121無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:12No.1314620148そうだねx1
面白いか面白くないかよく覚えてないが毛利元就が何か記憶に残ってる
122無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:14No.1314620160そうだねx2
江、花燃ゆ、天地人、MUSASHIの四天王
単純につまらないことよりも脚本家がどれだけ歴史を舐めてるかの方が重要だと思う
123無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:16No.1314620164+
今BSで独眼竜の再放送やってるけどやっぱ面白いな
124無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:16No.1314620167そうだねx2
花燃ゆは八重の桜見た安倍ちゃんが、会津視点ばかりじゃなくて長州視点のドラマも作ってよって圧力かけた説あったけどどうなんだろう
125無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:27No.1314620200そうだねx3
>>炎立つとか花の乱とか今じっくり観てみたい
>人間関係複雑だったり登場人物の名前がいまいち覚えづらくて困惑する
太平記とかもよく料理したなと思う
126無念Nameとしあき25/04/28(月)15:28:57No.1314620284そうだねx1
天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
127無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:55No.1314620453そうだねx2
>面白いか面白くないかよく覚えてないが毛利元就が何か記憶に残ってる
題字:本人のインパクト
緒方拳の怪演
くっそ若い松重豊
あたりを覚えておけば良い
128無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:55No.1314620457そうだねx1
>No.1314618780
いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
129無念Nameとしあき25/04/28(月)15:29:59No.1314620474そうだねx13
>花燃ゆは八重の桜見た安倍ちゃんが、会津視点ばかりじゃなくて長州視点のドラマも作ってよって圧力かけた説あったけどどうなんだろう
ないよ
それならストレートに松陰を主役にするだろ
130無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:06No.1314620496+
>天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
クソではあるが不快要素は無かったからな
131無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:23No.1314620559そうだねx4
>天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
全盛期妻夫木聡だからな
132無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:27No.1314620570そうだねx19
>いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
えー
父上絶賛されてたぞ
133無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:28No.1314620573+
篤姫も
アーッ姫として男女逆転大奥物としてまだまだ可能性無限大
134無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:45No.1314620617そうだねx1
義経、武蔵、元禄繚乱はオールスターキャストだったから観てたな
135無念Nameとしあき25/04/28(月)15:30:47No.1314620623そうだねx1
    1745821847531.gif-(40084 B)
40084 B
>天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
良い物なら売れるというナイーブな考えは捨てろ
136無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:06No.1314620671+
仮にそうだとしても長州視点でアレが出力されるのはアベちゃん悪くねーだろ!
137無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:08No.1314620679そうだねx5
>花燃ゆは八重の桜見た安倍ちゃんが、会津視点ばかりじゃなくて長州視点のドラマも作ってよって圧力かけた説あったけどどうなんだろう
それはデマの類いだけど
八重の桜と花燃ゆは骨格が似てるんだよな

女性主人公
兄が有名人
維新後に再婚
再婚相手が教育者

それなのに出来は雲泥の差
138無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:09No.1314620684そうだねx2
>義経、武蔵、元禄繚乱はオールスターキャストだったから観てたな
元禄繚乱いいよね…OPも好き
139無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:21No.1314620721そうだねx10
>いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
逆に大坂行ってからそんなにだったな個人的に
140無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:46No.1314620798+
>元禄繚乱
あの題材で1年やれるんだなと…
141無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:52No.1314620812そうだねx3
>>No.1314618780
>いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
逆だ逆
大坂に行った終盤が微妙だった
142無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:56No.1314620826そうだねx4
>>花燃ゆは八重の桜見た安倍ちゃんが、会津視点ばかりじゃなくて長州視点のドラマも作ってよって圧力かけた説あったけどどうなんだろう
>ないよ
>それならストレートに松陰を主役にするだろ
あんなの主人公にしたらヤバいからワンクッションおいたのかもしれん
まぁ桂で良いですね
143無念Nameとしあき25/04/28(月)15:31:59No.1314620835そうだねx2
>それならストレートに松陰を主役にするだろ
横からだけど松陰主人公の大河って難しそうじゃね?
144無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:02No.1314620843+
>面白いか面白くないかよく覚えてないが毛利元就が何か記憶に残ってる
地元マンセー目的の企画モノとして西日本の邪馬台国招致活動自治体らしさが溢れ返ってるよね
145無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:07No.1314620860+
>麒麟がくるは地味だったな
>全体的にパッとしなかった
OPのカッコ良さで歴代でも上位だと思う
光秀が生きてた事にして終わらせたならどうせならBS時代劇で後日談の新番組でもやってほしかった
146無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:12No.1314620879そうだねx1
>>いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
>えー
>父上絶賛されてたぞ
それを上回るきりの悪評
147無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:25No.1314620914+
>天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
良くも悪くも朝ドラみたいって評価じゃなかったっけ
148無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:25No.1314620915そうだねx1
真田丸はラストが歴史改変END以外良かったよ
ラストで歴史変えるな
149無念Nameとしあき25/04/28(月)15:32:29No.1314620930そうだねx21
なんにせよ酷い大河選手権で真田丸はねーよ
150無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:02No.1314621022そうだねx8
>>いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
>逆に大坂行ってからそんなにだったな個人的に
昌幸が活き活きしてる頃は実況盛り上がってたな
151無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:07No.1314621036+
>No.1314620623
政宗バケモンすぎるだろ…
152無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:11No.1314621047+
なんで長州物は松陰、高杉、桂を主役で作らないんだろうな
153無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:12No.1314621054+
>天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
俺もなんだかんだで最後まで見てたな
154無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:15No.1314621061そうだねx2
いだてんはトータルではクソだけど熱心な信者が一定数いるイメージで
俺がその熱心な信者
155無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:22No.1314621084+
>>>No.1314618780
>>いうて真田丸だって大阪行くまでぼろ糞に言われてたでしょ
>逆だ逆
>大坂に行った終盤が微妙だった
まあ実際大阪側はくっそグダグダ戦争ではあったからね…
156無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:23No.1314621090そうだねx3
真田丸は真田丸が出来てOPが流れて以降は蛇足
157無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:25No.1314621096そうだねx1
>真田丸はラストが歴史改変END以外良かったよ
>ラストで歴史変えるな
改変したっけ?
麒麟が改変したのは覚えてるけど
158無念Nameとしあき25/04/28(月)15:33:29No.1314621104+
>>それならストレートに松陰を主役にするだろ
>横からだけど松陰主人公の大河って難しそうじゃね?
庵野秀明が地元の民度反省アニメとして風雲児たちをシン・アニメ化すべきや
159無念Nameとしあき25/04/28(月)15:34:20No.1314621253そうだねx2
真田丸は合戦描写がショボい大河選手権なら上位だな
大阪の陣に予算割いてるのかなと我慢し続けたら
セットにデカい穴掘っただけで最後までショボかった
160無念Nameとしあき25/04/28(月)15:34:21No.1314621258そうだねx7
    1745822061546.jpg-(215923 B)
215923 B
>天地人は信じられないことに視聴率が良かったんだよな
クソではあるがイケメンが毎回難題ふっかけられてそれを愛と義の力で一話解決だったからお茶の間のおばちゃんにはわかりやすかったのかもしれない
ちなみにメガシャキはちゃんと歴史の勉強して撮影に望んだが脚本家にそれは忘れていいと言われた
161無念Nameとしあき25/04/28(月)15:34:52No.1314621373+
>真田丸は合戦描写がショボい大河選手権なら上位だな
>大阪の陣に予算割いてるのかなと我慢し続けたら
>セットにデカい穴掘っただけで最後までショボかった
今作ったらCGが進歩しているので見応えあっただろうな
162無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:12No.1314621422そうだねx2
真田丸は特に序盤テンポが良くて引きが上手かったから見てて楽しかったよ
合戦シーンは当時から散々文句言われてたけど
163無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:20No.1314621440そうだねx3
>真田丸は合戦描写がショボい大河選手権なら上位だな
>大阪の陣に予算割いてるのかなと我慢し続けたら
>セットにデカい穴掘っただけで最後までショボかった
同時期やってた精霊の守り人が予算持って行ってるから…
164無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:37No.1314621488そうだねx9
>>逆だ逆
>>大坂に行った終盤が微妙だった
>まあ実際大阪側はくっそグダグダ戦争ではあったからね…
信繁「かくかくしかじか」
大野「おお!良い策だ!勝ったな!」
淀殿とか「「ダメです」」
大野「すまん…拒否られた…」
これ何回やんねん
165無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:48No.1314621521+
いだてんとどうするは2台巨頭
166無念Nameとしあき25/04/28(月)15:35:54No.1314621531+
そういうわけで合戦描写に力を入れることにした大河がそう麒麟だ
桶狭間までは撮れたんだよな
167無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:03No.1314621562+
吉田松陰は死ぬの早すぎて無理
愛之助みたいなもんだろ
168無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:08No.1314621575+
>>真田丸はラストが歴史改変END以外良かったよ
>>ラストで歴史変えるな
>改変したっけ?
>麒麟が改変したのは覚えてるけど
真田幸村を討ち取った歴史上の人物を返り討ちにしてる…
169無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:27No.1314621623そうだねx8
>ちなみにメガシャキはちゃんと歴史の勉強して撮影に望んだが脚本家にそれは忘れていいと言われた
気の毒な話だ
170無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:29No.1314621625そうだねx3
>>女主人公で一番傑作なんだろ?
>八重の桜
八重が言うと
「ゲベール銃」
「シャスポー銃」
が元々東北地方にある固有名詞か方言か何かに聞こえるくらい
綾瀬は東北地方の方言が馴染んでた
171無念Nameとしあき25/04/28(月)15:36:59No.1314621733そうだねx2
>なんにせよ酷い大河選手権で真田丸はねーよ
上から数えたほうが早いわな
172無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:14No.1314621776そうだねx5
維新関係のやつらなんともいえないヤバイやつが多いからな…
173無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:24No.1314621803そうだねx5
    1745822244042.jpg-(15237 B)
15237 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
174無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:37No.1314621844+
八重の桜はどうした?
175無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:41No.1314621856+
まあ大河で合戦に力を入れている作品は少ないけどな
独眼竜だって序盤のクライマックスである人取橋の戦いがセットだぞ
176無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:52No.1314621888そうだねx3
吉田松陰は本人がアレすぎてドラマ化は無理じゃないかな
177無念Nameとしあき25/04/28(月)15:37:58No.1314621906そうだねx2
天地人は歴史よく知らないお袋は結構喜んで見てたわ親父はボロクソに貶してたけど
178無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:01No.1314621916そうだねx6
スレの趣旨とは違うけどべらぼうが放送前の印象と違ってかなり面白い
179無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:12No.1314621943+
>良い物なら売れるというナイーブな考えは捨てろ
時代考えると竜馬がゆくと花の乱やべえな
180無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:17No.1314621954+
麒麟は気合が空回ったのか今川討伐大ジャンプとか変な絵面が生まれた
181無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:37No.1314622002そうだねx5
    1745822317741.jpg-(59355 B)
59355 B
こいつの評価どうする?
俺はOPだけはめちゃくちゃ好き
182無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:45No.1314622021そうだねx6
べらぼう面白いんだけど毎回辛いから俺はなんでこれを毎週見て苦しんでるんだろうという気持ちになる
183無念Nameとしあき25/04/28(月)15:38:46No.1314622023+
主人公選びって大切だよね
西郷どん観て思ったけど史実上でなんとも言えないやつ主人公にするとドラマもなんとも言えなくなる
184無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:05No.1314622084そうだねx4
>まあ大河で合戦に力を入れている作品は少ないけどな
>独眼竜だって序盤のクライマックスである人取橋の戦いがセットだぞ
葵が特殊ケースすぎる
185無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:12No.1314622105そうだねx6
>こいつの評価どうする?
>俺はOPだけはめちゃくちゃ好き
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
186無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:24No.1314622136+
合戦用に博多の街を作って
しかも惜しげもなく焼いちゃったけど
総合評価は低い北条時宗
187無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:25No.1314622138+
総集編でカットされた明智チョップ
188無念Nameとしあき25/04/28(月)15:39:47No.1314622202+
>>こいつの評価どうする?
>>俺はOPだけはめちゃくちゃ好き
>アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
途中から入ってるチャルメラみたいな楽器も声でやってるかと思うくらいパワフル
189無念Nameとしあき25/04/28(月)15:40:08No.1314622262+
もう少しコンテンツを気軽に見れるようにしてほしい
がっかり大河以外でも吉宗とか花の乱とか気軽に見れないの多すぎる
190無念Nameとしあき25/04/28(月)15:40:13No.1314622276+
マルコ・ポーロ
191無念Nameとしあき25/04/28(月)15:40:31No.1314622321そうだねx3
>合戦用に博多の街を作って
>しかも惜しげもなく焼いちゃったけど
>総合評価は低い北条時宗
いくらなんでも赤マフラーはちょっと…
192無念Nameとしあき25/04/28(月)15:40:35No.1314622334そうだねx2
>こいつの評価どうする?
>俺はOPだけはめちゃくちゃ好き
ミラクル歴史改変も含めて俺は好き
193無念Nameとしあき25/04/28(月)15:40:58No.1314622403+
オープニングだったら秀吉は毎回見てた
194無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:04No.1314622418+
>>真田丸は合戦描写がショボい大河選手権なら上位だな
>>大阪の陣に予算割いてるのかなと我慢し続けたら
>>セットにデカい穴掘っただけで最後までショボかった
>今作ったらCGが進歩しているので見応えあっただろうな
堺雅人が飛んでくるワイヤーアクションをもっとハッテンばさせんば
195無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:08No.1314622433そうだねx2
>こいつの評価どうする?
親父が暗躍する前半すき
赤マフラーはいるぶんには構わないけど便利に使いすぎ
最後時宗が平和バカになったりするのは脚本詰めきれずグダったんだろうなあって印象
196無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:24No.1314622485そうだねx12
>鎌倉殿面白いんだけど毎回辛いから俺はなんでこれを毎週見て苦しんでるんだろうという気持ちになる
197無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:48No.1314622541+
>こいつの評価どうする?
>俺はOPだけはめちゃくちゃ好き
今から見るとチャチいCGが逆に現場から一歩引いた視点というか歴史の流れみたいなもの感じさせてくれて俺も好き
198無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:49No.1314622546+
としあきは青天どうだった?
199無念Nameとしあき25/04/28(月)15:41:59No.1314622577そうだねx3
>べらぼう面白いんだけど毎回辛いから俺はなんでこれを毎週見て苦しんでるんだろうという気持ちになる
蔦重の大事な人が風のように去っていくのは心に刺さるね
200無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:00No.1314622580+
>鎌倉殿
面白いけど何度も見たくはないよね
201無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:05No.1314622588そうだねx4
クビライ バーサンジャブ
202無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:09No.1314622602+
徳川慶喜ってどうだったの
大河のスレで全然名前見かけない気がする
203無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:35No.1314622683そうだねx2
>としあきは青天どうだった?
評価は高いけど個人的に合わなかった
渋沢栄一がイケメンなのはどうも・・・
204無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:39No.1314622694そうだねx2
スレ画のCG馬とか酷かったな
合戦シーンは頑張ろうとしたけどうーん
205無念Nameとしあき25/04/28(月)15:42:49No.1314622726そうだねx4
「青天を衝け」って割と空気だよね
絶賛されるほどじゃないけど悪くもなかったし
206無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:09No.1314622790そうだねx3
>渋沢栄一がイケメンなのはどうも・・・
遺族から唯一史実と合わないと言われた点!
207無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:09No.1314622791+
>としあきは青天どうだった?
後半こそ
坂の上の雲並みの予算でリメイクして経済史の教材になるレベルのを用意するべき
208無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:19No.1314622816+
はやくへうげものを大河でやれ
209無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:27No.1314622833そうだねx5
正直花燃ゆ〜幕末男子の育て方が強すぎる
210無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:33No.1314622856そうだねx2
>>鎌倉殿面白いんだけど毎回辛いから俺はなんでこれを毎週見て苦しんでるんだろうという気持ちになる
中川大志が死んだところでもういい勘弁してくれってなった
211無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:35No.1314622861そうだねx1
>>べらぼう面白いんだけど毎回辛いから俺はなんでこれを毎週見て苦しんでるんだろうという気持ちになる
>蔦重の大事な人が風のように去っていくのは心に刺さるね
原作の史実先生は人の心が無い
212無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:39No.1314622870そうだねx2
>としあきは青天どうだった?
予想以上に面白くて予想以上に俺TUEEしててそれが史実だった
213無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:39No.1314622874そうだねx2
>としあきは青天どうだった?
見ててストレスない作りだったし
次見たいと思ったから脚本の駆け引き上手だったよ
214無念Nameとしあき25/04/28(月)15:43:45No.1314622889そうだねx1
>スレ画のCG馬とか酷かったな
>合戦シーンは頑張ろうとしたけどうーん
いつかやらなきゃいけないことをスレ画のタイミングで試し始めたわけだから少し評価が甘めになる
215無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:20No.1314622987そうだねx3
>いくらなんでも赤マフラーはちょっと…
今でも大河ファンでは赤マフラー、赤マフラー化で通じるの面白い
216無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:27No.1314623010そうだねx4
>「青天を衝け」って割と空気だよね
>絶賛されるほどじゃないけど悪くもなかったし
最近だと面白い部類に入るよあれは
217無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:27No.1314623011+
>>としあきは青天どうだった?
>評価は高いけど個人的に合わなかった
>渋沢栄一がイケメンなのはどうも・・・
まあでも妾いっぱいいたから内面超イケメンだったってことで…
218無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:37No.1314623037+
>こいつの評価どうする?
>俺はOPだけはめちゃくちゃ好き
日蓮おじさんが出て来るやつじゃん
蒙古に返書すんなとかやたらうるさかった印象
219無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:38No.1314623040+
>>渋沢栄一がイケメンなのはどうも・・・
>遺族から唯一史実と合わないと言われた点!
長州汚職官吏や校長よりもちゃんとした名目上愛人実質地元秘書の活用法がキチンとした官職島耕作にも仕上げ得る
220無念Nameとしあき25/04/28(月)15:44:58No.1314623090そうだねx5
光る君へとべらぼうを連続で成功させたのはすごいよ
合戦がなければ大河じゃないくらいの勢いだったのを完全にねじ伏せた
221無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:25No.1314623178そうだねx6
    1745822725846.jpg-(90179 B)
90179 B
最近まで大河ドラマだと思ってた
222無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:32No.1314623203そうだねx6
>光る君へとべらぼうを連続で成功させたのはすごいよ
>合戦がなければ大河じゃないくらいの勢いだったのを完全にねじ伏せた
刀伊の入寇「・・・
223無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:33No.1314623205+
西郷どんは途中(島あたり)でリタイヤして維新前後からまた見出した
としあきどんかっこええんじゃー
224無念Nameとしあき25/04/28(月)15:45:49No.1314623245+
CGを巨大スクリーンに投影して背景にするのは
鎌倉殿やスレ画辺りで本格的に使われ出したけど
まだ微妙なんだよな
225無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:02No.1314623287そうだねx5
    1745822762294.jpg-(169589 B)
169589 B
>総集編でカットされた明智チョップ
ええ……麒麟といえば明智チョップだったのに
226無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:09No.1314623310そうだねx3
次の小栗忠順も結構攻めたチョイスだよね
ラストがあまりにもひどすぎる
227無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:10No.1314623313そうだねx1
評価高いから大声じゃ言えないけど
光る君へは合わなかった
228無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:27No.1314623362+
>>>渋沢栄一がイケメンなのはどうも・・・
>>遺族から唯一史実と合わないと言われた点!
>長州汚職官吏や校長よりもちゃんとした名目上愛人実質地元秘書の活用法がキチンとした官職島耕作にも仕上げ得る
今作大河のテーマとも通底する
229無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:33No.1314623386そうだねx3
>CGを巨大スクリーンに投影して背景にするのは
>鎌倉殿やスレ画辺りで本格的に使われ出したけど
>まだ微妙なんだよな
それでもやり続けてノウハウ溜めなきゃいかんのよね…
230無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:36No.1314623394そうだねx2
前から思ってたけどオッサンに子供役をさせるな
スレ画の序盤は本当に酷かった
231無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:38No.1314623400+
>ええ……麒麟といえば明智チョップだったのに
明智チョップってこれのことか…
232無念Nameとしあき25/04/28(月)15:46:49No.1314623429+
>>総集編でカットされた明智チョップ
>ええ……麒麟といえば明智チョップだったのに
アドリブだから本人もいたく気に入ってるそうだが
233無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:02No.1314623465+
>西郷どんは途中(島あたり)でリタイヤして
あそこだけは勧善懲悪モノになっていて花燃ゆ並みに酷い
234無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:14No.1314623508+
>前から思ってたけどオッサンに子供役をさせるな
>スレ画の序盤は本当に酷かった
40過ぎたマツジュンがお馬さんパカパカやってるのはそれはそれで面白かったのでOKです
235無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:15No.1314623512そうだねx1
>前から思ってたけどオッサンに子供役をさせるな
>スレ画の序盤は本当に酷かった
その一点だけなら真田丸が一番酷い
236無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:21No.1314623525+
今の大河はなぁ
面白さはあるんだけどわりと有能そうな教科書にも漫画の題材にもなりそうな人物がけっこういっぱい出てくるのに実質なにもできずに死んでいくそういう時代なのがなぁ
なんかどんよりとした時代でさらに言うとなんか現代に重なってしまうというか
なんで当時こんなに読み書きできる人材にあふれてて黒船に慌てふためく歴史を歩むことになるのかとか
そういう方向に思いを寄せてしまう
もうあの時代に人全員無能だったで完全解決したらダメなんか?有能描写があるたびにモヤモヤするんじゃ
237無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:25No.1314623535そうだねx5
>最近まで大河ドラマだと思ってた
スペシャル大河だし、同時期の大河予算が影響受けて減ってるはずなのでだいたい合ってる
238無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:40No.1314623588そうだねx2
>>西郷どんは途中(島あたり)でリタイヤして
>あそこだけは勧善懲悪モノになっていて花燃ゆ並みに酷い
真面目にやると琉球の風よりもブラックになる
239無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:43No.1314623596+
終盤のガンガン追い詰められていく信長と光秀パートは割と楽しかったな…
240無念Nameとしあき25/04/28(月)15:47:50No.1314623617そうだねx2
見てて辛いとかいわゆる芸術品になるみたいな展開は近年のトレンドだと思うけど光る君へはそういうのと明るいシーンのバランスよくとってたなと思う
歴史の空白を作劇上上手くハマるように埋めててやっぱりベテラン脚本家は違うなと思った
241無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:10No.1314623674+
子役使わないのは三谷のこだわりだからどうしようも無い
242無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:10No.1314623678そうだねx2
>それでもやり続けてノウハウ溜めなきゃいかんのよね…
時宗OPの海とかプレステ2かよみたいなCGだったのに近年はきれいになったしな
243無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:19No.1314623703そうだねx2
じゅうべぇ…♡
244無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:33No.1314623738+
本当にゲンナリするタイミングで枕草子ぶっこんできやがる
245無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:34No.1314623744そうだねx5
>評価高いから大声じゃ言えないけど
>光る君へは合わなかった
俺は好きだったけど合わないという意見が出るのもよくわかる
246無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:55No.1314623806そうだねx6
八重の桜の戊辰戦争パートはガチ正直あそこだけ見とけばいい
247無念Nameとしあき25/04/28(月)15:48:59No.1314623817そうだねx3
赤マフラー、随天、八重、きり、駒、善児
248無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:09No.1314623850そうだねx5
>終盤のガンガン追い詰められていく信長と光秀パートは割と楽しかったな…
染谷将太めちゃくちゃよかった
249無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:15No.1314623864+
一時期大河の出来が酷くて朝ドラの方が大河してるとか言われてた気がするんだけどアレなんの作品だったかな
250無念Nameとしあき25/04/28(月)15:49:57No.1314623994そうだねx3
>赤マフラー、随天、八重、きり、駒、善児
やっぱ使い方次第だよな
251無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:10No.1314624029そうだねx1
直虎の脚本 →今年の大河の脚本
西郷の脚本 →今年の朝ドラの脚本
252無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:23No.1314624060+
>一時期大河の出来が酷くて朝ドラの方が大河してるとか言われてた気がするんだけどアレなんの作品だったかな
デュークフジオカのやつじゃない
253無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:43No.1314624113そうだねx2
江も子役使わないでギャグみたいになってたな
254無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:48No.1314624135そうだねx3
八重の桜はあれ話重すぎるよな少年兵バカバカ死んでくだろ
255無念Nameとしあき25/04/28(月)15:50:50No.1314624140+
>>最近まで大河ドラマだと思ってた
>スペシャル大河だし、同時期の大河予算が影響受けて減ってるはずなのでだいたい合ってる
同時期のってなんだったっけ
256無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:30No.1314624259+
朝ドラは今のやつ面白いの?母親がクソってのは聞いた
257無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:36No.1314624275+
>江も子役使わないでギャグみたいになってたな
そういうのはもう気にならないレベルの本編だから…
258無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:49No.1314624312そうだねx3
>一時期大河の出来が酷くて朝ドラの方が大河してるとか言われてた気がするんだけどアレなんの作品だったかな
朝が来たじゃないかなあ
当時の大河ドラマが花燃ゆ
259無念Nameとしあき25/04/28(月)15:51:53No.1314624322+
    1745823113150.png-(158869 B)
158869 B
ノミネート
260無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:02No.1314624348そうだねx3
スレ画は糞大河ではないが近年の良作大河の流れだと駄目大河にはなる
261無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:09No.1314624363そうだねx4
>八重の桜はあれ話重すぎるよな少年兵バカバカ死んでくだろ
まあだから今でも福島だ山口だ鹿児島だってなるわけで……
262無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:18No.1314624388+
これはキャスティングする側の問題だと思うけどスレ画は老年期もマツジュンが貫通してた気がする
263無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:25No.1314624411そうだねx6
最近の大河でとしあきの人気があるやつと言えば風林火山ってイメージだったけど
気付けば18年前のだった
264無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:27No.1314624418そうだねx6
    1745823147157.jpg-(48495 B)
48495 B
>赤マフラー、随天、八重、きり、駒、善児
25回も出てたのにいつのまにかフェードアウトしたオリキャラ
265無念Nameとしあき25/04/28(月)15:52:48No.1314624470そうだねx2
>一時期大河の出来が酷くて朝ドラの方が大河してるとか言われてた気がするんだけどアレなんの作品だったかな
朝ドラで大河してたのはあさが来た辺りかな
同時期の大河はご存知の通り花燃ゆだ
266無念Nameとしあき25/04/28(月)15:53:09No.1314624527そうだねx1
>同時期のってなんだったっけ
龍馬伝とか
267無念Nameとしあき25/04/28(月)15:53:19No.1314624557そうだねx2
>これはキャスティングする側の問題だと思うけどスレ画は老年期もマツジュンが貫通してた気がする
老年期だけなら渋沢栄一の方がひどい
268無念Nameとしあき25/04/28(月)15:54:04No.1314624696+
    1745823244356.jpg-(490468 B)
490468 B
>ノミネート
やっぱり前後数年見てもだいぶ地味だな徳川慶喜…
269無念Nameとしあき25/04/28(月)15:54:34No.1314624776+
そういや老年期でキャスト変えた前例とかあるの?
270無念Nameとしあき25/04/28(月)15:54:39No.1314624786そうだねx1
朝が来たは新選組!回だけ録画した
271無念Nameとしあき25/04/28(月)15:54:43No.1314624797そうだねx12
    1745823283906.jpg-(57578 B)
57578 B
清盛は主人公が老害化してからも面白い
272無念Nameとしあき25/04/28(月)15:54:48No.1314624812そうだねx1
>最近の大河でとしあきの人気があるやつと言えば風林火山ってイメージだったけど
>気付けば18年前のだった
コッペパンには

武者震いがするのう!
273無念Nameとしあき25/04/28(月)15:55:23No.1314624915+
● ●
274無念Nameとしあき25/04/28(月)15:55:59No.1314625010そうだねx5
>今の大河はなぁ
>面白さはあるんだけどわりと有能そうな教科書にも漫画の題材にもなりそうな人物がけっこういっぱい出てくるのに実質なにもできずに死んでいくそういう時代なのがなぁ
>なんかどんよりとした時代でさらに言うとなんか現代に重なってしまうというか
>なんで当時こんなに読み書きできる人材にあふれてて黒船に慌てふためく歴史を歩むことになるのかとか
>そういう方向に思いを寄せてしまう
>もうあの時代に人全員無能だったで完全解決したらダメなんか?有能描写があるたびにモヤモヤするんじゃ
結局のところ個人の能力なんていくらあっても歴史の流れや社会の圧力の前ではどうにもならんのよ
そういう無常感こそ歴史モノの魅力だと思う
それでいて江戸時代の人たちが優秀ではあったから俺たち現代日本が曲がりなりにも先進国やれてるわけで
有能無能の二分法じゃなくて常に物事はグレーなのを認識したら幸せになれるのでは
275無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:18No.1314625066+
    1745823378365.jpg-(23615 B)
23615 B
>そういや老年期でキャスト変えた前例とかあるの?
記憶ないなあ…
ちなみにこれは若き日の真田広之
276無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:28No.1314625100そうだねx2
    1745823388017.jpg-(105744 B)
105744 B
>渋沢栄一がイケメンなのはどうも・・・
277無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:48No.1314625158そうだねx3
麒麟は脚本のやつが光秀の最後なんか描きたくないとか言ってるインタビューみかけて
コロナがどうとか女優が直前で捕まったとか関係ないなしに
つまんなかったのには理由があるんだなって
278無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:52No.1314625179+
>最近の大河でとしあきの人気があるやつと言えば風林火山ってイメージだったけど
>気付けば18年前のだった
もう酷かったのはオリキャラの平蔵くらいしかすぐに思い出せない
279無念Nameとしあき25/04/28(月)15:56:58No.1314625197+
この前まで独眼竜政宗観てたけど忠輝五郎八が数年後太平記の主演ヒロインで報われるのがエモかった
280無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:17No.1314625240+
清盛がちょくちょく言われてたけど絵面の華やかさって軽視しちゃいけない部分だから!
281無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:21No.1314625249+
>No.1314625100
若いときは美少女だったのかもしれないし……
282無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:35No.1314625299+
>>大河ドラマは19999年の作品からであってそれまでは大河ドラマってNHKは言ってなかった
>嘘つくな1977年の「花神」の時に「大河ドラマの15年」って題した特別番組放送してるぞ
またちこちゃんは嘘をついたのか
283無念Nameとしあき25/04/28(月)15:57:54No.1314625350そうだねx1
今の大河はアダルトすぎるのはある子供さんびっくりしちゃうよ
284無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:04No.1314625383そうだねx8
>清盛がちょくちょく言われてたけど絵面の華やかさって軽視しちゃいけない部分だから!
あれは街の汚さと朝廷の雅さの対比だと思ってたわ
285無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:11No.1314625406+
顔を合わせろというなら堤真一主演で津田梅子とかやってもらうしかない
286無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:36No.1314625471そうだねx3
>「青天を衝け」って割と空気だよね
>絶賛されるほどじゃないけど悪くもなかったし
コロナ禍じゃなかったらパリまで行って撮影したのかなと今でも思い返すからたぶんかなり気に入ってるんだと思う
時代劇が途中から現代劇に変わっていく様を時間をかけてやってくれたのはとても良かった
287無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:51No.1314625515そうだねx1
>>>大河ドラマは19999年の作品からであってそれまでは大河ドラマってNHKは言ってなかった
>>嘘つくな1977年の「花神」の時に「大河ドラマの15年」って題した特別番組放送してるぞ
>またちこちゃんは嘘をついたのか
諸説あるから…
288無念Nameとしあき25/04/28(月)15:58:52No.1314625520そうだねx4
>>No.1314625100
>若いときは美少女だったのかもしれないし……
重さ40キロの米俵を8俵担げるバケモン定期
289無念Nameとしあき25/04/28(月)15:59:31No.1314625633そうだねx1
老メイクも合う顔合わない顔があるし別に毎年メイク技術が違うわけでもないからこんなもんでしょ
女はちょこっと白髪生えるだけだけど
290無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:12No.1314625760そうだねx2
>>「青天を衝け」って割と空気だよね
>>絶賛されるほどじゃないけど悪くもなかったし
>コロナ禍じゃなかったらパリまで行って撮影したのかなと今でも思い返すからたぶんかなり気に入ってるんだと思う
>時代劇が途中から現代劇に変わっていく様を時間をかけてやってくれたのはとても良かった
幕末から明治の後先考えない空気いよね...坂の上の雲もだけど
291無念Nameとしあき25/04/28(月)16:00:24No.1314625796+
八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
いだてんもしかり
292無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:18No.1314625956そうだねx9
スレ画はあの逸話の真実は実はこうみたいな逆張りする割に薄っぺらいんだよな
何事もなかった様に軌道修正されちゃうし
まぁ脚本家が歴史に興味ないらしいから本人は仕方ないかもしれんけどそんな奴にオファー出すなよって
現代劇はそこそこ面白い本書く人なんだから
293無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:19No.1314625961そうだねx1
八重は幕末編は本当におもしろかった
明治になってしばらくして見るのやめてた
294無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:26No.1314625979+
そのうち石川県絡みの大河ドラマやるのだろうか
295無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:33No.1314625998+
>1745823388017.jpg
綾瀬はるかを腐すわけじゃないが森三中大島あたりでも再現性話題性含めて良かったんじゃないかと今でも思ってる
296無念Nameとしあき25/04/28(月)16:01:47No.1314626038そうだねx4
>幕末から明治の後先考えない空気いよね...坂の上の雲もだけど
この痛々しいばかりの昂揚が分からなければ,この段階の歴史は分からない。社会のどういう階層の,どういう家の子でも,ある一定の資格をとるために必要な記憶力と根気さえあれば,博士にも,官吏にも,軍人にも,教師にも成り得た。
この時代の明るさは,こういう楽天主義から来ている。
297無念Nameとしあき25/04/28(月)16:03:02No.1314626249+
>八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
>いだてんもしかり
もっとちゃんとお話になりそうな偉人や史実ないの…?
298無念Nameとしあき25/04/28(月)16:03:20No.1314626291+
>>幕末から明治の後先考えない空気いよね...坂の上の雲もだけど
>この痛々しいばかりの昂揚が分からなければ,この段階の歴史は分からない。社会のどういう階層の,どういう家の子でも,ある一定の資格をとるために必要な記憶力と根気さえあれば,博士にも,官吏にも,軍人にも,教師にも成り得た。
>この時代の明るさは,こういう楽天主義から来ている。
司馬遼太郎が手塚治虫とプロレスして圧勝する見世物での万博でやれば?
299無念Nameとしあき25/04/28(月)16:03:30No.1314626318そうだねx3
>八重は幕末編は本当におもしろかった
>明治になってしばらくして見るのやめてた
後半は後半で私立大学の成立過程が面白いんだけどな・・・
面白さで言うなら去年や今年に似ている
文化的大河というか
300無念Nameとしあき25/04/28(月)16:03:49No.1314626379そうだねx4
>八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
>いだてんもしかり
面白かったからいいけど福島応援の企画が会津の受難の話というのも何か屈折してないかと思わないでもない
301無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:19No.1314626458そうだねx1
>>幕末から明治の後先考えない空気いよね...坂の上の雲もだけど
>この痛々しいばかりの昂揚が分からなければ,この段階の歴史は分からない。社会のどういう階層の,どういう家の子でも,ある一定の資格をとるために必要な記憶力と根気さえあれば,博士にも,官吏にも,軍人にも,教師にも成り得た。
>この時代の明るさは,こういう楽天主義から来ている。
生まれで人生が決定されていた縛りが無くなったインパクトっていうのは今では想像もつかないものだったんだろうな
302無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:28No.1314626483+
>>八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
>>いだてんもしかり
>もっとちゃんとお話になりそうな偉人や史実ないの…?
八重の桜は当初、松平容保が主人公になる筈だったのに
山口県や鹿児島県から文句が来たという噂があってだな・・・
303無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:29No.1314626487そうだねx3
>>1745823388017.jpg
>綾瀬はるかを腐すわけじゃないが森三中大島あたりでも再現性話題性含めて良かったんじゃないかと今でも思ってる
まず第一にあいつ演技できるの?
304無念Nameとしあき25/04/28(月)16:04:41No.1314626532+
>>八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
>>いだてんもしかり
>もっとちゃんとお話になりそうな偉人や史実ないの…?
ペテン師堺屋太一が竹中平蔵に利権を継承するネオ国盗り物語とか大阪局で
305無念Nameとしあき25/04/28(月)16:05:08No.1314626610そうだねx5
    1745823908033.jpg-(13977 B)
13977 B
>そのうち石川県絡みの大河ドラマやるのだろうか
ふたばの人気者
利ちゃん
306無念Nameとしあき25/04/28(月)16:05:57No.1314626753+
>面白かったからいいけど福島応援の企画が会津の受難の話というのも何か屈折してないかと思わないでもない
幕末は受難だけどその後明治で色々やる話が後半だったからまあいいんじゃね
307無念Nameとしあき25/04/28(月)16:05:57No.1314626754そうだねx6
八重の桜おもろいやん
ウェイクのあんちゃんの彼岸獅子めっちゃかっこいいし
獅童の寝坊も笑えるし
308無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:23No.1314626828そうだねx5
>八重の桜はあれ話重すぎるよな少年兵バカバカ死んでくだろ
まあ会津舞台で白虎隊に触れないわけにも…
309無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:40No.1314626873そうだねx1
利家とまつは見た時の年齢的に覚えてないけどロリ妊娠どう描いたのか気になる
310無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:44No.1314626882+
>そのうち石川県絡みの大河ドラマやるのだろうか
加賀一向一揆を大河ドラマ化しよう
311無念Nameとしあき25/04/28(月)16:06:58No.1314626919そうだねx3
>スレ画はあの逸話の真実は実はこうみたいな逆張りする割に薄っぺらいんだよな
でも家康と氏真の交流の深さとかそこにスポット当てるんだみたいな所は高評価だったし…
312無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:55No.1314627098+
>山口県や鹿児島県から文句が来たという噂があってだな・・・
やっぱ薩長ってクソっすね
313無念Nameとしあき25/04/28(月)16:07:59No.1314627114そうだねx2
>八重の桜は当初、松平容保が主人公になる筈だったのに
>山口県や鹿児島県から文句が来たという噂があってだな・・・
文句があったかは知らんが帳尻合わせで女主人公で山口の大河あとでやったな
ワースト争えるくらいの出来になっちゃったけど
314無念Nameとしあき25/04/28(月)16:08:48No.1314627271そうだねx1
>加賀一向一揆を大河ドラマ化しよう
マジな話
浄土真宗がノーだと思う
315無念Nameとしあき25/04/28(月)16:08:58No.1314627303そうだねx1
>>八重の桜は当初、松平容保が主人公になる筈だったのに
>>山口県や鹿児島県から文句が来たという噂があってだな・・・
>文句があったかは知らんが帳尻合わせで女主人公で山口の大河あとでやったな
>ワースト争えるくらいの出来になっちゃったけど
ノーベル平和賞のあとにノーベル文学賞並みの配慮は感じる
316無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:04No.1314627317そうだねx1
幕末はなぁみんなゴリゴリのテロリストだから割と難しいよね
317無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:34No.1314627403そうだねx2
コッペパーン♪ジャムヌッタラアーンパーン♪
コッペパーン♪ジャムヌッタラアーンパーン♪
318無念Nameとしあき25/04/28(月)16:09:59No.1314627486そうだねx2
>>そのうち石川県絡みの大河ドラマやるのだろうか
>加賀一向一揆を大河ドラマ化しよう
比叡山焼き討ち並に同情できないシーンがいっぱいありそうだ
319無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:02No.1314627494そうだねx2
>帳尻合わせで女主人公で山口の大河あとでやったな
上にもあるけど話の骨格が八重とそっくりなんよ
出来は酷かったが
320無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:15No.1314627532+
八重は女主人公の中では活躍あるほうだよ
史実で全48話ぶん活躍しまくりな女傑ってそうそういないし
321無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:20No.1314627549+
>>ノミネート
>やっぱり前後数年見てもだいぶ地味だな徳川慶喜…
前後4年の範囲では一番話題に上がらなそうなくらいには地味かな……それ以上不利とちょっとわからん
322無念Nameとしあき25/04/28(月)16:10:52No.1314627661そうだねx1
>史実で全48話ぶん活躍しまくりな女傑ってそうそういないし
やはり北条政子か…
323無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:18No.1314627751そうだねx7
女大河はもう時代的に女の人が活躍できる部分限られてるんだからその部分主軸で描く覚悟ないならやらん方がいいよ
別の人間の功績ぶんどっていくのは悪手
324無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:24No.1314627769そうだねx2
>朝ドラは今のやつ面白いの?母親がクソってのは聞いた
割と普通
まあ1個前が特大のクソだったので…
325無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:48No.1314627844+
戦国ものも面白いけどなんかマンネリ感あるし面白い切り口ないが
326無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:56No.1314627865+
>麒麟は脚本のやつが光秀の最後なんか描きたくないとか言ってるインタビューみかけて
>コロナがどうとか女優が直前で捕まったとか関係ないなしに
>つまんなかったのには理由があるんだなって
どうせなら天海編とかやればよかったのに
327無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:56No.1314627868そうだねx2
>>スレ画はあの逸話の真実は実はこうみたいな逆張りする割に薄っぺらいんだよな
>でも家康と氏真の交流の深さとかそこにスポット当てるんだみたいな所は高評価だったし…
悪くないけど直虎という理想形(友情はあるがそれはそれとして禍根はある)の氏真が先に書かれてたからなあ
328無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:57No.1314627870+
野山獄に居てやつれたヤク中はなんか肖像画の雰囲気を漂わせてた
329無念Nameとしあき25/04/28(月)16:11:57No.1314627873+
大河ドラマ不遇県ってあるのかな
青森秋田あたりはなんか不遇そう
330無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:20No.1314627957+
>>史実で全48話ぶん活躍しまくりな女傑ってそうそういないし
>やはり北条政子か…
毎週地獄になる大河はあと10年は遠慮したい
331無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:36No.1314628015そうだねx5
>>史実で全48話ぶん活躍しまくりな女傑ってそうそういないし
>やはり北条政子か…
おととし割と頑張ったでしょ
332無念Nameとしあき25/04/28(月)16:12:39No.1314628026+
>八重は女主人公の中では活躍あるほうだよ
>史実で全48話ぶん活躍しまくりな女傑ってそうそういないし
現代舞台でコーエーの女帝やろうぜ
朝ドラの方が向いてるかも知れんけど
333無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:09No.1314628133+
どうするや麒麟や花燃ゆは良いところ挙げられるけど武蔵と江は無理
334無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:24No.1314628173+
>>>八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
>>>いだてんもしかり
>>もっとちゃんとお話になりそうな偉人や史実ないの…?
>八重の桜は当初、松平容保が主人公になる筈だったのに
>山口県や鹿児島県から文句が来たという噂があってだな・・・
薩長の連中は相変わらず穴の穴が小せえな
335無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:28No.1314628188+
江とかは題材の時点でどうやったら面白くできるんだよ感が強いからそういうの考えるとスレ画とかが挙がってくるのもわかる
336無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:34No.1314628212+
大河ドラマ任天堂
337無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:44No.1314628239そうだねx6
朝ドラってちょっと面白そうな題材で見てみようかなと思うんだけど有名人の妻が主人公で女性ガー太平洋戦争ガー戦後の苦労ガーでああもういいって見なくなっちゃった経験が結構ある
338無念Nameとしあき25/04/28(月)16:13:44No.1314628240そうだねx7
    1745824424037.jpg-(88886 B)
88886 B
八重の桜
主人公は実物と全然似ていないのに
松平容保はクリソツ
よくこれだけ似ている人を連れて来たな
339無念Nameとしあき25/04/28(月)16:14:19No.1314628352+
もうあんまり覚えてないけどおんな太閤記は面白かった気がする
340無念Nameとしあき25/04/28(月)16:14:29No.1314628384+
ただ人が死ぬことで感情が動くのが人間なのでドラマに引き込むには便利な手法なのよね
こんな言い方するのアレだけど
わりと平和な時代の去年の大河も人死んでるし
341無念Nameとしあき25/04/28(月)16:14:44No.1314628439そうだねx2
羽柴秀長は良い題材選んだなーと思ったよ
超メジャーで主役出来るけど絶対主役じゃなかった
342無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:07No.1314628501そうだねx3
>もうあんまり覚えてないけど西田敏行が面白かっただけな気がする
343無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:17No.1314628534そうだねx2
花燃ゆは松蔭のキチガイ演技だけは本当に迫真で凄く良かったよ
まあ俳優もキチガイだったわけだが……
344無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:18No.1314628537+
>朝ドラってちょっと面白そうな題材で見てみようかなと思うんだけど有名人の妻が主人公で女性ガー太平洋戦争ガー戦後の苦労ガーでああもういいって見なくなっちゃった経験が結構ある
現代劇が人気無いっぽいので…
345無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:20No.1314628543そうだねx2
朝ドラは良くも悪くもテンプレがすごい出来上がってる
346無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:38No.1314628592+
>>>No.1314625100
>>若いときは美少女だったのかもしれないし……
>重さ40キロの米俵を8俵担げるバケモン定期
お侍さんの家からなんでこんなパワーファイターが生まれるんや…
347無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:41No.1314628597そうだねx2
大河ドラマにできる人材不足問題よなぁ
348無念Nameとしあき25/04/28(月)16:15:57No.1314628638+
どうするは話によって好き嫌いが激しい
麒麟は転がり落ちるように後半にかけて薄っぺらくなっていく
どちらもつまらないと断言するほどではないが全部好きとまではいかない感じかなあ
349無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:05No.1314628662そうだねx1
>>>>八重は福島枠だから無理を通すしかなかった
>>>>いだてんもしかり
>>>もっとちゃんとお話になりそうな偉人や史実ないの…?
>>八重の桜は当初、松平容保が主人公になる筈だったのに
>>山口県や鹿児島県から文句が来たという噂があってだな・・・
>薩長の連中は相変わらず穴の穴が小せえな
次の小栗とかそのへん大丈夫なんだろうかとちょっと思う
350無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:07No.1314628668+
光る君へは平安大河の一発目をあんな感じにして欲しくはなかったという気持ち
351無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:09No.1314628674そうだねx1
>花燃ゆはシャアのナレーションだけは
352無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:15No.1314628687そうだねx3
シエは1周回って実況と反省会込みで楽しめたけど
花燃は松陰退場してからがまじできつかった
そこまではまだ見れたけど
353無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:18No.1314628696そうだねx1
史実と違うみたいなこと言われたら
直虎なんて結局どう調べてもやっぱ男の坊さんだったわってオチだし
354無念Nameとしあき25/04/28(月)16:16:48No.1314628781そうだねx4
>わりと平和な時代の去年の大河も人死んでるし
へい・・・わ・・・?
355無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:05No.1314628829そうだねx1
朝ドラは女向けだけど大河は男向けと女向けの年があるな
356無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:08No.1314628836そうだねx1
おなご主人公だと合戦があるとどうしても部外者になるから難しいやね
合戦でも出番がある女性って木曽義仲の嫁さんくらい?
357無念Nameとしあき25/04/28(月)16:17:17No.1314628856+
大河ドラマ田中角栄はやっぱりまだできないのだろうか
358無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:01No.1314628979+
>羽柴秀長は良い題材選んだなーと思ったよ
>超メジャーで主役出来るけど絶対主役じゃなかった
姉さん事件です
が実質主役で原作が豊臣秀長ある補佐役の生涯な大河にもっとご心配でもなされた方がいい
359無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:09No.1314629002そうだねx3
同じ酷い扱いでも朝ドラに比べたらまだクオリティは保たれてる気がする
360無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:11No.1314629008+
松平容保は暗君オブ暗君なのでもうそっとしておいてあげて
失地王ジョンみたいな名前でいじられたほうが面白いと思うか?
そういう話になるで
361無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:29No.1314629060そうだねx2
光る君へは大好きだけどダメな人はほんとにダメだろうかあれ
362無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:37No.1314629092+
    1745824717901.jpg-(75634 B)
75634 B
>薩長の連中は相変わらず穴の穴が小せえな
鹿児島も一緒くたにされがちだけど福島の郡山に大久保利通が祀られとるんやで
363無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:37No.1314629094+
>大河ドラマ田中角栄はやっぱりまだできないのだろうか
大河ドラマナベツネ
大河ドラマ徳田虎雄
もぜひ
364無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:42No.1314629111そうだねx2
>史実と違うみたいなこと言われたら
>江なんてどう調べても家康の伊賀越えに同行なんてしてないし
365無念Nameとしあき25/04/28(月)16:18:57No.1314629159+
>おなご主人公だと合戦があるとどうしても部外者になるから難しいやね
>合戦でも出番がある女性って木曽義仲の嫁さんくらい?
巴御前ってなんかやってそうだけどまだやってないのか
366無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:25No.1314629246そうだねx2
>>大河ドラマ田中角栄はやっぱりまだできないのだろうか
>大河ドラマナベツネ
>大河ドラマ徳田虎雄
朝ドラのほうが合ってそう
367無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:27No.1314629254そうだねx1
ナベツネよりは正力松太郎じゃない?
368無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:34No.1314629286そうだねx6
>わりと平和な時代の去年の大河も人死んでるし
平安時代って戦が少ないだけで庶民から貴族や帝まで無情に死んでいくのは変わらんけどな
369無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:40No.1314629315そうだねx10
>>もうあんまり覚えてないけど西田敏行が面白かっただけな気がする
どの西田敏行だよ!
370無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:40No.1314629320そうだねx1
>今の大河はなぁ
>面白さはあるんだけどわりと有能そうな教科書にも漫画の題材にもなりそうな人物がけっこういっぱい出てくるのに実質なにもできずに死んでいくそういう時代なのがなぁ
>なんかどんよりとした時代でさらに言うとなんか現代に重なってしまうというか
江戸時代初期からの国内イケイケ開発が技術的に限界に達して成長が止まった時代なので現代と重なる部分はあるかも
その代わり商品作物やら工芸品は発達し続けてるので経済の高度化は進みつつある世の中かな

>なんで当時こんなに読み書きできる人材にあふれてて黒船に慌てふためく歴史を歩むことになるのかとか
そうかな?むしろこれだけの能力を持った人が市井にも溢れてたからこそ近代化への道が開けたと思った
371無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:41No.1314629326そうだねx3
>おなご主人公だと合戦があるとどうしても部外者になるから難しいやね
>合戦でも出番がある女性って木曽義仲の嫁さんくらい?
戦国大名の奥方が全く戦に出なかったわけではない
籠城なんかだと率先して動いていたりもするし
旦那の危機に兵士引き連れて救い出した奥方がいないこともない
ただしそういう姫武将みたいな人物でも目立つ戦はせいぜい一度
2度3度武名をとどろかせるのは難しい
372無念Nameとしあき25/04/28(月)16:19:46No.1314629337+
>史実と違うみたいなこと言われたら
>紫式部と清少納言はほとんど会っていないし
373無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:04No.1314629406そうだねx1
>おなご主人公だと合戦があるとどうしても部外者になるから難しいやね
>合戦でも出番がある女性って木曽義仲の嫁さんくらい?
実際に合戦して武勇を見せた板額御前とか
374無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:14No.1314629431そうだねx3
>大河ドラマナベツネ
表に出すのはNGなエピソードが多すぎて絶対史実のほうが面白いやつ
375無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:18No.1314629447そうだねx5
    1745824818863.jpg-(123630 B)
123630 B
>No.1314628240
孝太郎慶喜も大根を脱するくらいの頃合だったのもあってなかなか
376無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:45No.1314629521+
>大河ドラマにできる人材不足問題よなぁ
その辺はリサーチ不足と言うか努力不足だと思う
377無念Nameとしあき25/04/28(月)16:20:50No.1314629538そうだねx1
    1745824850650.jpg-(218892 B)
218892 B
>おなご主人公だと合戦があるとどうしても部外者になるから難しいやね
>合戦でも出番がある女性って木曽義仲の嫁さんくらい?
最後だけど一緒に戦って散ったり
麒麟だとすでに離縁状態だった
378無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:03No.1314629586そうだねx1
>光る君へは大好きだけどダメな人はほんとにダメだろうかあれ
主人公が出てるとつまらないというセンゴク現象
379無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:04No.1314629592+
立花巨迹繧チてやたら戦闘強そうに描かれるけど戦っては居ないんだっけか
380無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:20No.1314629642そうだねx1
>>大河ドラマナベツネ
>表に出すのはNGなエピソードが多すぎて絶対史実のほうが面白いやつ
自民党「事務所で札束が飛び交うシーンとかマジで勘弁してください」
381無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:27No.1314629667そうだねx1
>>わりと平和な時代の去年の大河も人死んでるし
>平安時代って戦が少ないだけで庶民から貴族や帝まで無情に死んでいくのは変わらんけどな
不摂生や病のせいか早死にが多いんだよね平安貴族
382無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:36No.1314629695そうだねx7
    1745824896438.jpg-(138420 B)
138420 B
よく見ればそれ程似てないのに
雰囲気が良過ぎる
383無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:36No.1314629697そうだねx7
>孝太郎慶喜も大根を脱するくらいの頃合だったのもあってなかなか
というかこの人のどこか他人事みたいな演技って慶喜と相性バッチリだよね
草彅も然り
384無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:40No.1314629711そうだねx1
着物がピッカピカなのは正直なんとかしてほしい
別に平家物語ほど極端に汚す必要も無いけどさ
385無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:42No.1314629722そうだねx3
無理だと思ってた平安大河ができたんだし
やろうぜ!日出処の天子!
386無念Nameとしあき25/04/28(月)16:21:51No.1314629742そうだねx1
直接戦わないけど鎌倉殿の極道の妻たちは面白かった
女が男を焚き付けて良くも悪くも世の中を動かすってのに凄い説得力があった
387無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:13No.1314629824+
    1745824933306.jpg-(95859 B)
95859 B
>>今の大河はなぁ
>>面白さはあるんだけどわりと有能そうな教科書にも漫画の題材にもなりそうな人物がけっこういっぱい出てくるのに実質なにもできずに死んでいくそういう時代なのがなぁ
>>なんかどんよりとした時代でさらに言うとなんか現代に重なってしまうというか
>江戸時代初期からの国内イケイケ開発が技術的に限界に達して成長が止まった時代なので現代と重なる部分はあるかも
>その代わり商品作物やら工芸品は発達し続けてるので経済の高度化は進みつつある世の中かな
色々と突っ込みたいが詳細は省く
388無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:23No.1314629853そうだねx1
>>おなご主人公だと合戦があるとどうしても部外者になるから難しいやね
>>合戦でも出番がある女性って木曽義仲の嫁さんくらい?
>巴御前ってなんかやってそうだけどまだやってないのか
あの人も逸話あるのは木曽義仲と和田義盛関連だから1年間主人公にするにはきついと思う
389無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:29No.1314629870そうだねx5
>光る君へは大好きだけどダメな人はほんとにダメだろうかあれ
言い方は悪いが一定の素養が無いと
なにが面白いのかがまず分からないと思う
390無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:35No.1314629883そうだねx1
センゴク大河とかちょうど見てみたい
391無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:42No.1314629907そうだねx1
>>薩長の連中は相変わらず穴の穴が小せえな
>鹿児島も一緒くたにされがちだけど福島の郡山に大久保利通が祀られとるんやで
そりゃそうだろ郡山は安積開拓で新政府側の人間が山程入植してんだから
392無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:47No.1314629929そうだねx7
>同じ酷い扱いでも朝ドラに比べたらまだクオリティは保たれてる気がする
歴史物だけあって最低限の見どころとかはあるけど
朝ドラは酷いのだとその辺もない上に説教臭いとかあるからまあ・・・
393無念Nameとしあき25/04/28(月)16:22:50No.1314629948+
ヤマトタケルは伝説いっぱいあるし話つくりやすいんじゃない?
逆に作りにくいとかあるん?
394無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:14No.1314630013+
女主人公で仙石だとどうしたって家族愛夫婦愛戦争反対
みたいなあり得ないお花畑メンタルになるから面倒くさい
395無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:22No.1314630041そうだねx4
>ヤマトタケルは伝説いっぱいあるし話つくりやすいんじゃない?
>逆に作りにくいとかあるん?
エピソードが意味不明なの多すぎる
396無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:32No.1314630077そうだねx1
>センゴク大河とかちょうど見てみたい
ぼくは新九郎奔る!
397無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:34No.1314630082そうだねx8
鎌倉殿はある意味で酷い大河だった
毎週月曜は沈んだ気持ちのまま感想漁って更に陰鬱な気持ちになるという自傷行為を繰り返していた
398無念Nameとしあき25/04/28(月)16:23:54No.1314630140+
麒麟が…来なかった!!
は一年引っ張るネタかなあかと思った
399無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:03No.1314630166そうだねx1
大化の改新辺りのNHK時代劇はあったよな
たしか小栗旬やら誰かやら結構豪華キャストだったやつ
400無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:06No.1314630177そうだねx4
鎌倉殿の最終回の政子怖すぎ
401無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:06No.1314630178そうだねx1
>>>わりと平和な時代の去年の大河も人死んでるし
>>平安時代って戦が少ないだけで庶民から貴族や帝まで無情に死んでいくのは変わらんけどな
>不摂生や病のせいか早死にが多いんだよね平安貴族
毎日宴会やってて当時の発酵技術が未熟な酒飲んで晩年は糖尿病になってたな道長
402無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:29No.1314630252そうだねx2
>>光る君へは大好きだけどダメな人はほんとにダメだろうかあれ
>言い方は悪いが一定の素養が無いと
>なにが面白いのかがまず分からないと思う
そういう部分は丁寧に説明してたし問題ないと思うよ
NTR托卵ENDにしたのが…
403無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:31No.1314630257+
>大河ドラマ不遇県ってあるのかな
>青森秋田あたりはなんか不遇そう
真田丸の秋田のイベントでNHKの局長が何とか真田の子孫と秋田を関連付けられてうれしいと言ってた
404無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:33No.1314630267+
鎮西八郎でやろうぜ
見どころは弓で300人乗りの船沈めるところ
405無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:36No.1314630282+
細川ガラシャを大河にという声も一部にあるらしい
406無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:39No.1314630293+
なつぞらめっちゃ好きだけど駿モチーフのキャラは出したけどパクさんはいなかったのはかなり寂しかった
407無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:48No.1314630320+
>>センゴク大河とかちょうど見てみたい
>ぼくは新九郎奔る!
はい!
逃げ上手の若君みたいです!
408無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:50No.1314630328+
>鎌倉殿の最終回の政子怖すぎ
コン…コン…コン…コン…
409無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:51No.1314630330+
>やろうぜ!日出処の天子!
その言い方だとホモ作品になるじゃないか
410無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:57No.1314630354そうだねx3
麒麟は本能寺の後やらなかったのがほんと嫌い
411無念Nameとしあき25/04/28(月)16:24:57No.1314630356+
女城主直虎だっけかは途中から井伊直政無双始まって最初からそれでやれよ!ってなった記憶
412無念Nameとしあき25/04/28(月)16:25:11No.1314630414そうだねx2
>大河ドラマ任天堂
朝ドラでコーエー夫婦はいつかあると思う
413無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:10No.1314630611そうだねx5
>女城主直虎だっけかは途中から井伊直政無双始まって最初からそれでやれよ!ってなった記憶
1年持ちません
414無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:10No.1314630613そうだねx4
    1745825170768.jpg-(99250 B)
99250 B
>鎮西八郎でやろうぜ
>見どころは弓で300人乗りの船沈めるところ
415無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:14No.1314630630そうだねx1
>細川ガラシャを大河にという声も一部にあるらしい
1クールでも怪しいのに1年やるには厳しすぎる
416無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:14No.1314630631+
>鹿児島も一緒くたにされがちだけど福島の郡山に大久保利通が祀られとるんやで
長州にも白虎隊を祀るお堂はある
417無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:15No.1314630635そうだねx1
>ぼくは新九郎奔る!
だったら後北条5代やろうぜ
418無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:46No.1314630737そうだねx4
花燃ゆ→糞燃ゆ→糞と呼び名が変わっていったの出世魚みたいだな
419無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:52No.1314630760+
大河ドラマ「江夏の21球」
420無念Nameとしあき25/04/28(月)16:26:53No.1314630762そうだねx1
朝ドラで庵野夫妻何てのが頭よぎった
主人公はモヨコでゲゲゲの女房みたいな感じで
421無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:01No.1314630793そうだねx1
任天堂山内会長に文句言う襟子会長早くみたい
422無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:23No.1314630855そうだねx1
>大河ドラマ「江夏の21球」
実刑くらってるから無理
423無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:24No.1314630864+
>>女城主直虎だっけかは途中から井伊直政無双始まって最初からそれでやれよ!ってなった記憶
>1年持ちません
島津に三年殺しされそう
424無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:25No.1314630867そうだねx4
松下村塾モチーフでド級のクソを捻り出して消化してしまったのまじでもったいない
425無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:30No.1314630892そうだねx3
>朝ドラで庵野夫妻何てのが頭よぎった
>主人公はモヨコでゲゲゲの女房みたいな感じで
20年後くらいにガチで朝ドラになってそう
426無念Nameとしあき25/04/28(月)16:27:56No.1314630977そうだねx2
>>鎮西八郎でやろうぜ
>>見どころは弓で300人乗りの船沈めるところ
平安のガンダム来たな
427無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:07No.1314631005+
大河ドラマ任天堂ができたら岩田さんは星野源で
428無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:22No.1314631045+
>>朝ドラで庵野夫妻何てのが頭よぎった
>>主人公はモヨコでゲゲゲの女房みたいな感じで
>20年後くらいにガチで朝ドラになってそう
岡田斗司夫役は誰がやるのか…
いなかったことにするのか…
429無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:23No.1314631050+
>朝ドラで庵野夫妻何てのが頭よぎった
>主人公はモヨコでゲゲゲの女房みたいな感じで
ガチでありそう
今恐怖を感じた
430無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:25No.1314631055そうだねx1
>任天堂山内会長に文句言う襟子会長早くみたい
なんか想像するとめっちゃ面白そうで朝ドラ実現して欲しい…
431無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:32No.1314631077+
松陰の妹のやつは地元でもガン無視されてたらしい
誰も知らんから
432無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:52No.1314631135+
それやるなら吼えよペンでよくね
433無念Nameとしあき25/04/28(月)16:28:56No.1314631149そうだねx1
>NTR托卵ENDにしたのが…
まさにあそこがミソというか面白い部分なのでは?
434無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:02No.1314631163+
    1745825342270.jpg-(201970 B)
201970 B
>鎌倉殿の最終回の政子怖すぎ
薬落として床にこぼれたのを袖を当てて拭って
苦しませて最期に至らせたんだったか
435無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:03No.1314631168そうだねx1
>だったら後北条5代やろうぜ
北条五代は本当に見たいけど1年で収まる気がしない単純計算で1代2ヶ月だぜ
436無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:07No.1314631186+
>>ぼくは新九郎奔る!
>だったら後北条5代やろうぜ
山梨県民が激怒するから無理だと思う
437無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:18No.1314631216+
>>朝ドラで庵野夫妻何てのが頭よぎった
>>主人公はモヨコでゲゲゲの女房みたいな感じで
>20年後くらいにガチで朝ドラになってそう
コスプレおたくの夫が予想外の大ヒットアニメを作ってしまい周囲の人々の目の色が変わっていくのを見せつけられて精神病んでいくのを献身的にささえるか……
438無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:19No.1314631222+
コーエー夫妻やるならオランダ妻にも触れなくてはならなくなるが
439無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:30No.1314631257そうだねx2
>>大河ドラマ「江夏の21球」
>実刑くらってるから無理
江夏の52グラムすき
440無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:39No.1314631288+
まあ100万回言われてるだろうが
そろそろへうげものを原作で
441無念Nameとしあき25/04/28(月)16:29:51No.1314631336+
>いなかったことにするのか…
当然いなかったことにしよう
442無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:05No.1314631378+
春日局は家光の乳母になる試験にオッパイから乳を搾り出してたのを思い出す
ジョーーーって出てた
443無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:11No.1314631404そうだねx7
放送前スイーツ大河wとか言われてたけどあんなに面白くなるとか思わなかったな光る君へ
444無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:38No.1314631486そうだねx1
別に前と同じ人主人公にしてもいいんだよな
被らないようにあえて避けてるようだけど
445無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:38No.1314631487そうだねx1
庵野は苦しい時代の部分が長すぎるかつ苦しすぎて
新海誠夫妻のほうが見る分にはたのしそう
446無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:41No.1314631495そうだねx1
「昭和天皇」が見たいんだがな…
447無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:43No.1314631506+
北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
448無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:43No.1314631507+
>松下村塾モチーフでド級のクソを捻り出して消化してしまったのまじでもったいない
西郷で何度も大河やったんだからそろそろ桂小五郎はどうだろう
449無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:56No.1314631545+
>>だったら後北条5代やろうぜ
>北条五代は本当に見たいけど1年で収まる気がしない単純計算で1代2ヶ月だぜ
2年かがりでやればわりとできる気がしてきた
450無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:56No.1314631547+
>>そのうち石川県絡みの大河ドラマやるのだろうか
>加賀一向一揆を大河ドラマ化しよう
白山平泉寺焼き討ちを余すことなく映像化!
451無念Nameとしあき25/04/28(月)16:30:59No.1314631556+
>>だったら後北条5代やろうぜ
>北条五代は本当に見たいけど1年で収まる気がしない単純計算で1代2ヶ月だぜ
5代目はほとんど4代目と被ってるし…
452無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:07No.1314631585そうだねx1
>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
土方歳三
453無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:14No.1314631607+
>鹿児島も一緒くたにされがちだけど福島の郡山に大久保利通が祀られとるんやで
その土地は元は二本松藩のお狩場で原野や沼地だったところを新政府が接収して向こうの士族が移り住んだ土地だからそりゃね…
454無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:22No.1314631635そうだねx1
>「昭和天皇」が見たいんだがな…
この人も黒歴史の人だからそっとしておいてあげて…
455無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:26No.1314631641そうだねx3
田代まさし(2001年)0.9グラム
田代まさし(2004年)2グラム
酒井法子(2009年)0.008グラム
田代まさし(2010年)10グラム(共同所持)
ASKA(2014年)0.43グラム
清原和博(2016年)0.1グラム
江夏豊(1993年)52グラム

これもう売る側の人間だろ
456無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:29No.1314631657+
>「昭和天皇」が見たいんだがな…
ガチャガチャ五月蠅いジジババが全部死滅してからなら可能性はあるんじゃないの
あと2,30年くらい後に
457無念Nameとしあき25/04/28(月)16:31:46No.1314631718+
>コーエー夫妻やるならオランダ妻にも触れなくてはならなくなるが
主人公の暗い部分はスルーするのがNHKドラマ
458無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:22No.1314631833+
>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
題材はわからんが大泉に主演やらせるんでしょ知ってるんだから
459無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:29No.1314631853+
朝ドラで見てみたい題材は大泉サロン
460無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:39No.1314631892そうだねx1
篤姫と八重の桜大好き
461無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:41No.1314631898+
楠木正成は南朝側だから大河主人公はNGなの?
462無念Nameとしあき25/04/28(月)16:32:55No.1314631948+
炎立つは9ヶ月で4代やったしへーきへーき
463無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:05No.1314631998そうだねx1
高度経済成長期あたりまでのいだてんが一番現代に近い舞台だった大河になるんかね
464無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:08No.1314632003そうだねx3
>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
やるか…大河ドラマ「ゴールデンカムイ」!!
465無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:15No.1314632018+
>No.1314631641
なので一発実刑
466無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:19No.1314632033そうだねx1
>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
アテルイってちょろっとやってたよね
467無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:25No.1314632053+
>楠木正成は南朝側だから大河主人公はNGなの?
一年やれと言われると分量的にも厳しい気がする
468無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:48No.1314632119そうだねx1
>>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
>やるか…大河ドラマ「ゴールデンカムイ」!!
もうすでに最高クラスの実写化してるんだから満足しろ!
469無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:49No.1314632120+
マッカーサーに面会して私を処刑すると共産主義革命が吹き荒れるぞと説得したシーン見たい
470無念Nameとしあき25/04/28(月)16:33:59No.1314632149+
>>「昭和天皇」が見たいんだがな…
>ガチャガチャ五月蠅いジジババが全部死滅してからなら可能性はあるんじゃないの
>あと2,30年くらい後に
日本軍害悪すぎない?ってのをわざわざ映像化する必要ないんよ
471無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:02No.1314632157そうだねx5
>放送前スイーツ大河wとか言われてたけどあんなに面白くなるとか思わなかったな光る君へ
なんだかんだNHKも反省したのか
女主人公で頭お花畑は花燃えなかった以降はしっかりと酸いと甘いを書ける作品を提供してきていると思う
472無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:03No.1314632165そうだねx1
役者陣含めて太平記はかなり良い出来だったから
あれ以上をもっかいは結構難しいな
473無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:09No.1314632187+
>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
蝦夷(えみし)で英雄っていないのかな
474無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:12No.1314632200+
山河燃ゆとかわりと好きだった
近現代大河また見たい
475無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:34No.1314632270+
楠木正成よりも楠木正儀のほうがお話としてまとめやすい気がする
476無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:36No.1314632273そうだねx1
>>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
>土方歳三
ヤマコーでやり直すか
477無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:50No.1314632323+
>蝦夷(えみし)で英雄っていないのかな
シャクシャインとか?
まあ最後は和人の薄汚いだまし討ちで死ぬんだが
478無念Nameとしあき25/04/28(月)16:34:56No.1314632344+
>北海道で大河やるのにいい題材の人いる?
シャクシャインとか
最後が酷すぎるけどまぁいいでしょ
479無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:01No.1314632358+
>そりゃそうだろ郡山は安積開拓で新政府側の人間が山程入植してんだから
大久保は新政府の中でも東北びいきだったからね
480無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:09No.1314632386+
>山河燃ゆとかわりと好きだった
OPゾクゾクするよね
481無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:22No.1314632423+
織田信長を大河に
482無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:26No.1314632438+
北海道だとサッポロビール周りの話がわりとドラマチック
483無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:26No.1314632441そうだねx4
シャクシャインモー
484無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:41No.1314632488そうだねx1
最近の大河ちょっと鬱展開で盛り上がり過ぎではと思う
485無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:42No.1314632494そうだねx1
厳密には大河ではなく正月時代劇だけど
新選組!の番外編は函館戦争だったな
486無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:46No.1314632510+
>>蝦夷(えみし)で英雄っていないのかな
>シャクシャインとか?
>まあ最後は和人の薄汚いだまし討ちで死ぬんだが
頑張ったけど少数の蛎崎すら倒せなかったのが
487無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:49No.1314632514そうだねx6
    1745825749630.webp-(49428 B)
49428 B
>放送前スイーツ大河wとか言われてたけどあんなに面白くなるとか思わなかったな光る君へ
1話目が特級の地獄回だったね
あれで考えを改めさせられた
488無念Nameとしあき25/04/28(月)16:35:58No.1314632541そうだねx5
アイヌ関係はその…色々と面倒くさいんで…
489無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:01No.1314632551+
秀長の後に小栗だろ
戦国に幕末ときたら時代が被らない室町より前になるのかの
じゃなんやと
490無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:08No.1314632574+
4クールに分けて地方武将とかもやって欲しいな
491無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:18No.1314632600そうだねx2
>1話目が特級の地獄回だったね
>あれで考えを改めさせられた
普通にショッキングシーンだった
492無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:23No.1314632618+
>織田信長を大河に
アテブレーベオブリガード
493無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:26No.1314632629+
というか福島の方言はかなり九州弁が入ってる
あんまり九州弁の影響がないのは浜通りの一部ぐらい
494無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:32No.1314632651+
だから立花宗茂をやれと
495無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:38No.1314632674そうだねx4
放送中は色々言われたけど直虎やいだてん悪くなかったよな
496無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:42No.1314632691+
戦国時代の九州はまだ大河になってないっけ?
497無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:43No.1314632693+
もう少し琉球の風について語ってくれ
498無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:46No.1314632702そうだねx3
>1話目が特級の地獄回だったね
>あれで考えを改めさせられた
この男への復讐でもあるのかと思ってたら特になく割と普通に死んだ
499無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:48No.1314632709+
>アイヌ関係はその…色々と面倒くさいんで…
ちゃんと考証通りにやれば問題はないよ
500無念Nameとしあき25/04/28(月)16:36:49No.1314632711そうだねx1
>だから立花宗茂をやれと
朝鮮…
501無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:06No.1314632774そうだねx1
その後大河にでた俳優がCMにひっぱりだこになるかどうかが
割と素直な世間の評価を反映してると思う
アレ正直…って評価作品のヒロインとかスーっと消えていく
502無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:08No.1314632778+
>戦国時代の九州はまだ大河になってないっけ?
もっと前の話で菊池一族とかやらんかな
503無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:12No.1314632790そうだねx3
>放送中は色々言われたけど直虎やいだてん悪くなかったよな
間違いなくどっちも良作
504無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:12No.1314632795+
直虎は嫌いじゃないがいだてんはどうも話の焦点がな
505無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:21No.1314632825+
>織田信長を大河に
緒方直人主演のは最悪だった
信長は資料も豊富なのに
架空の人物を主要キャラにするなんて何考えてたんだ
脚本家がいかに無能だったかわかる
506無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:22No.1314632833そうだねx1
>>アイヌ関係はその…色々と面倒くさいんで…
>ちゃんと考証通りにやれば問題はないよ
やると思う?
507無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:33No.1314632858+
唐入り(朝鮮出兵)は以前ほどにタブーじゃないよ
508無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:46No.1314632902+
>>>アイヌ関係はその…色々と面倒くさいんで…
>>ちゃんと考証通りにやれば問題はないよ
>やると思う?
う〜ん
509無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:52No.1314632922+
スレ画は放送中視聴率が下がるたびに
どうにかしろ家康、って言われてたな
510無念Nameとしあき25/04/28(月)16:37:59No.1314632936そうだねx5
>放送中は色々言われたけど直虎やいだてん悪くなかったよな
通しでみればおもしろかった
とくにいだてんは戦前期もちゃんとやってベルリン五輪や満州とかよかった
たけしは許さない
511無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:01No.1314632944+
>戦国時代の九州はまだ大河になってないっけ?
島津を毎回毎回幕末に取られすぎなんじゃい!
512無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:14No.1314632993そうだねx7
>>>>アイヌ関係はその…色々と面倒くさいんで…
>>>ちゃんと考証通りにやれば問題はないよ
>>やると思う?
>う〜ん
今は例のエセアイヌ団体が出しゃばってくるから無理だろうな
513無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:36No.1314633063+
>>>アイヌ関係はその…色々と面倒くさいんで…
>>ちゃんと考証通りにやれば問題はないよ
>やると思う?
今BS時代劇でアテルイ伝て蝦夷のやつやってるけど話題にならないな
514無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:49No.1314633108そうだねx3
獅子の時代みたいに9割ほぼ創作のやつでも
話さえ面白ければ人気出てたしな
515無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:51No.1314633117そうだねx1
>いだてん
それ大河だったのか…
てっきり朝ドラと思ってた…
516無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:56No.1314633135そうだねx1
桂小五郎とか面白そうなんだけど意外とない
517無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:58No.1314633139+
スレ画は俳優の顔がまるでもう一つお面付けてるみたいに前に飛び出してたように見えて気持ち悪かった
あれって姿勢が悪いからなの?
518無念Nameとしあき25/04/28(月)16:38:59No.1314633143+
いだてんは年老いたたけしが神木隆之介におんぶされた回が
ソナチネで自分の頭ぶち抜いたころのたけしと比較して超味わい深いなとなった
本編とはあんまり関係ない
519無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:12No.1314633196+
>>そりゃそうだろ郡山は安積開拓で新政府側の人間が山程入植してんだから
>大久保は新政府の中でも東北びいきだったからね
西郷隆盛が庄内藩を数十万両の献金を条件に見逃したみたいな黒い関係かもな
520無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:22No.1314633226+
>直虎は嫌いじゃないがいだてんはどうも話の焦点がな
喜劇に徹してたのは悪くなかったと思うけどなあ
朝ドラみたいに辛気臭い戦争の悲劇ネタなんて見たくないし
521無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:23No.1314633229そうだねx9
>今は例のエセアイヌ団体が出しゃばってくるから無理だろうな
そういう戯言はよそでやって
522無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:30No.1314633253+
正直、朝鮮出兵オールスターズ見てみたい
まあNHKには無理な題材だろうが
523無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:36No.1314633267+
>その後大河にでた俳優がCMにひっぱりだこになるかどうかが
>割と素直な世間の評価を反映してると思う
>アレ正直…って評価作品のヒロインとかスーっと消えていく
井上真央の仕事が新春さんまのまんまだけという…
524無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:37No.1314633269+
アテルイの東北えみしはアイヌとは別っぽいんだよな
525無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:43No.1314633297+
いだてんというか昭和舞台のドラマになると途端にリアクションが臭くなるのはどうにかして欲しいところ
526無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:49No.1314633315+
>織田信長を大河に
オーオーヤミノカナター キケーヨーホシノアユミー ツキノウター ミチナルウミーニタドリツカーンー
お〜お〜闇のかなた〜
527無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:49No.1314633319+
>というか福島の方言はかなり九州弁が入ってる
>あんまり九州弁の影響がないのは浜通りの一部ぐらい
それ福島の人のお世辞だから本気で信じない方がいいよ
528無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:53No.1314633331+
ここも変なのがわいて来たからそろそろ語りづらいな
529無念Nameとしあき25/04/28(月)16:39:59No.1314633349+
>>織田信長を大河に
>緒方直人主演のは最悪だった
>信長は資料も豊富なのに
>架空の人物を主要キャラにするなんて何考えてたんだ
>脚本家がいかに無能だったかわかる
ずいてんはまーこれは信長の心象なんかをひとり言なんかですませないように
対話相手として考えをきかせるみたいな感じとしておいたんだとおもう
わしは信長すきやで
530無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:08No.1314633384+
>アテルイの東北えみしはアイヌとは別っぽいんだよな
これもデマ
531無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:20No.1314633427そうだねx1
光る君へは正直一話で切っちゃった
でも俺は間違えたんだなって界隈の盛り上がりに思い知らされたぜ…
532無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:21No.1314633433+
戦国時代の九州は最後は突出しすぎて死ぬ龍造寺か
宗教にハマってどんどん身を持ち崩す大友か
朝鮮での活躍が触りにくい島津かみたいになっちゃう
腹心視点の鍋島くらい…?でも関ケ原当たりの動きは秀逸だけどセコくもあるんだよな
533無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:22No.1314633439そうだねx2
>>No.1314620623
>政宗バケモンすぎるだろ…
翌年の武田信玄も面白かった
特に合戦シーンは今観ても秀逸
534無念Nameとしあき25/04/28(月)16:40:29No.1314633463+
前田慶次郎大河にしたら単なる花の慶次実写化で終わるだろうしなあ
535無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:00No.1314633571+
流れぶった切りで悪いけど個人的には利家と松が好きだった
香川照之の秀吉は良かったと思う
536無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:01No.1314633574+
また信長に…であるかって言わせてほしい
537無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:09No.1314633603+
>前田慶次郎大河にしたら単なる花の慶次実写化で終わるだろうしなあ
改めて読み返すと隆慶一郎オールスターズで楽しい
538無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:11No.1314633609+
へうげものは実写化してほしい
539無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:14No.1314633618そうだねx2
>前田慶次郎大河にしたら単なる花の慶次実写化で終わるだろうしなあ
主人公じゃなくて脇にいるから華やかなキャラだしな
540無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:23No.1314633642+
アイヌだの朝鮮だのは関係なく単純に島津も蝦夷関係も売れた原作小説が無いだけ
大河は今はオリジナルの脚本が増えたけど前はほとんど原作付きでやってたんだよ
541無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:35No.1314633694そうだねx5
>光る君へは正直一話で切っちゃった
>でも俺は間違えたんだなって界隈の盛り上がりに思い知らされたぜ…
盛り上がったからって自分の合う合わないを否定することもないさ
542無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:38No.1314633705+
台湾の人達からの理解が得られるなら後藤新平を是非見てみたい
543無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:42No.1314633716そうだねx1
謙信がわりと大河で不遇なんよな
織田家と特にかかわりが薄いから
544無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:43No.1314633724+
>色々と突っ込みたいが詳細は省く
これ例の静岡県知事が書いた本よね?
30年前の論文だし、もう少し最近の学説とかないかな?
545無念Nameとしあき25/04/28(月)16:41:53No.1314633755+
政宗と信玄は幼少期からエピソードてんこ盛りでドラマティックだからな
546無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:15No.1314633826そうだねx1
>>>No.1314620623
>>政宗バケモンすぎるだろ…
>翌年の武田信玄も面白かった
>特に合戦シーンは今観ても秀逸
このふたつの何が素晴らしいってね
テーマ曲がメチャクソに熱いんですよ
547無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:18No.1314633835+
>へうげものは実写化してほしい
茶器の実写化が…
548無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:30No.1314633871そうだねx2
スレ画も大概だけど
シエの糞さでは霞む程度なんだよな
それくらいシエがレジェンド過ぎた
549無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:31No.1314633876+
    1745826151546.jpg-(69300 B)
69300 B
>前田慶次郎大河にしたら
他に見たかなぁ
550無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:41No.1314633909+
一応利家とまつで慶次郎でてたかどミッチーだったのでなんかちゃうなって感じた
551無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:51No.1314633941+
>正直、朝鮮出兵オールスターズ見てみたい
ガチでやると小国の悲哀とか政治が出来ない男が武で成り上がる事の悲劇とか山盛りで
面白いとは思うけど凄く湿っぽくなる
552無念Nameとしあき25/04/28(月)16:42:56No.1314633959そうだねx3
>謙信がわりと大河で不遇なんよな
ガクト謙信と阿部謙信すき
553無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:06No.1314633992+
来年度は秀長主人公なのか
秀長は個人的に竹中秀吉の時の髙嶋政伸のイメージが強いがどうなるかな
554無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:20No.1314634040そうだねx2
>謙信がわりと大河で不遇なんよな
>織田家と特にかかわりが薄いから
あと家臣団がさほどメジャーじゃないんよな
というか上杉自体が…やっと天地人で主役と思ったのに…
天と地とは映画として消費されちゃったしな
555無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:28No.1314634067+
    1745826208785.jpg-(36332 B)
36332 B
>謙信がわりと大河で不遇なんよな
>織田家と特にかかわりが薄いから
内容はよく知らないんだが…
※天地人ではありません
556無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:41No.1314634110そうだねx1
別の時代劇だけど老いたけいじの藤竜也はよかった
557無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:45No.1314634120+
>>アテルイの東北えみしはアイヌとは別っぽいんだよな
>これもデマ
エミシだか俘囚はアイヌと関係あるのかあれ
558無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:45No.1314634121+
>政宗と信玄は幼少期からエピソードてんこ盛りでドラマティックだからな
信玄の幼少期の俳優がそのまま勝頼になるのも面白いと感じた
559無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:50No.1314634139そうだねx3
光る君を見るまで吉高由里子をかなり舐めてた
柄本佑の道長はめちゃくちゃ楽しみにしてたけど
あと黒木華もまじですごかった
560無念Nameとしあき25/04/28(月)16:43:50No.1314634141+
光る君は開始したころ忙しくて最初のほう見ることできなかったんだよな
それでもういいかと思ってみてなかったらわりと界隈騒がしくてみときゃよかったと思った
561無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:10No.1314634203そうだねx2
信玄も謙信も似合う男阿部寛
562無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:18No.1314634222そうだねx3
>光る君を見るまで吉高由里子をかなり舐めてた
>柄本佑の道長はめちゃくちゃ楽しみにしてたけど
>あと黒木華もまじですごかった
ファーストサマーも良かった
563無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:23No.1314634243+
>>正直、朝鮮出兵オールスターズ見てみたい
>ガチでやると小国の悲哀とか政治が出来ない男が武で成り上がる事の悲劇とか山盛りで
>面白いとは思うけど凄く湿っぽくなる
官兵衛の次男がひっそり死んでるんだっけ…
564無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:23No.1314634244+
中沢琴とかいう男装して新選組に入ってた面白人材やるべきだろ
565無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:27No.1314634258+
天と地とは原作面白いよ
謙信が生涯独身だった理由も一番好き
566無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:36No.1314634289+
>謙信がわりと大河で不遇なんよな
実際にやったこと列挙するとねぇ
北陸の人ためにもそっとしておくほうが
567無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:46No.1314634330+
最近原作付きやらなくなったのはなんでなんだろうね
568無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:54No.1314634363+
>中沢琴とかいう男装して新選組に入ってた面白人材やるべきだろ
新徴組?
569無念Nameとしあき25/04/28(月)16:44:56No.1314634365そうだねx2
>光る君は開始したころ忙しくて最初のほう見ることできなかったんだよな
>それでもういいかと思ってみてなかったらわりと界隈騒がしくてみときゃよかったと思った
蛮族貴族と少女漫画要素と色々てんこもりで退屈する暇がないくらい面白かったぞ
570無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:03No.1314634394+
>あと家臣団がさほどメジャーじゃないんよな
上杉家臣は問題起こす脳筋と内政マンの二極化が激しい印象
571無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:20No.1314634457そうだねx1
大河ではないけど年末時代劇スペシャルみたいな凄い俳優陣の時代劇がまた出来るといいなぁ
572無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:21No.1314634460+
思えばメジャー所でも
謙信とか氏康とかは単独でないんだな
武田とはなにが違うんだろう
573無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:26No.1314634468+
>>謙信がわりと大河で不遇なんよな
>>織田家と特にかかわりが薄いから
>あと家臣団がさほどメジャーじゃないんよな
まぁぶっちゃけ内部で裏切ったりぐだぐだな印象
そりゃ謙信も出家するわ!ってなる
574無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:32No.1314634484そうだねx1
>信玄も謙信も似合うローマ人阿部寛
575無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:32No.1314634489+
松本潤主演のドラマみてもわかるように
アイヌ関連やっても和人に搾取された被害者
という虚構を必ず入れてくるからね…
576無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:42No.1314634526そうだねx1
>>政宗と信玄は幼少期からエピソードてんこ盛りでドラマティックだからな
>信玄の幼少期の俳優がそのまま勝頼になるのも面白いと感じた
それ系だと毛利元就→孫の輝元へのスイッチもよかったな
お前は幸せになってくれという感じがして
577無念Nameとしあき25/04/28(月)16:45:44No.1314634541+
仲野大河は周りが凄すぎてもう俳優やめよっかなーで笑い取ってたくらいの不遇の人だから応援したい
578無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:05No.1314634615+
謙信って人知を超えた雰囲気出しとけばごつい男でも優男でも女の子でも許される美味しいポジションだとは思う
579無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:06No.1314634618+
なんかJリーグ優勝で盛り上がったところで世界挑戦したら序盤でボコられたみたいな話になりそう
580無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:12No.1314634649そうだねx2
>最近原作付きやらなくなったのはなんでなんだろうね
粗方やりつくしてて再度やるには予算の都合的にスケールダウンとかあるのかもしれない
581無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:12No.1314634650そうだねx1
光る君へは、紫式部の物語かと思わせて藤原道長の物語と見せかけて、ロバート秋山の物語だったというどんでん返し
582無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:18No.1314634674そうだねx1
>アイヌ関連やっても和人に搾取された被害者
>という虚構
時期による
583無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:40No.1314634762+
赤穂浪士を一年かけてじっくり
584無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:41No.1314634765+
>仲野大河は周りが凄すぎてもう俳優やめよっかなーで笑い取ってたくらいの不遇の人だから応援したい
出演作でマウント取ってくる神木隆之介
マウント取られる菅田将暉
お前も大概だろと思ってる仲野太賀
585無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:48No.1314634795+
ほんと麒麟はコロナ真っ只中だったんだよな
586無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:49No.1314634801+
>思えばメジャー所でも
>謙信とか氏康とかは単独でないんだな
>武田とはなにが違うんだろう
謙信はやってる
587無念Nameとしあき25/04/28(月)16:46:55No.1314634830+
炎たつや花の乱なんかのみじかいやつも短い分濃密でおもしろいんよな
沖縄のはおぼえてないぜ
588無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:04No.1314634861+
>>仲野大河は周りが凄すぎてもう俳優やめよっかなーで笑い取ってたくらいの不遇の人だから応援したい
>出演作でマウント取ってくる神木隆之介
>マウント取られる菅田将暉
>お前も大概だろと思ってる仲野太賀
染谷も
589無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:10No.1314634890+
>赤穂浪士を一年かけてじっくり
元禄繚乱!
590無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:35No.1314634972+
>赤穂浪士を一年かけてじっくり
意外とアリかもしれんな
591無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:37No.1314634979+
胆沢の人たちはアテルイをアイヌ扱いするとキレる
592無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:41No.1314634994そうだねx1
    1745826461467.jpg-(63894 B)
63894 B
>>>謙信がわりと大河で不遇なんよな
>>>織田家と特にかかわりが薄いから
>>あと家臣団がさほどメジャーじゃないんよな
>まぁぶっちゃけ内部で裏切ったりぐだぐだな印象
>そりゃ謙信も出家するわ!ってなる
実質前半謙信主人公でいいから近衛の画策を映像化してくれ
593無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:42No.1314634999+
>大河ではないけど年末時代劇スペシャルみたいな凄い俳優陣の時代劇がまた出来るといいなぁ
昔みたいに製作費が潤沢にあった時代ではないからな…
594無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:47No.1314635008そうだねx1
>炎たつや花の乱なんかのみじかいやつも短い分濃密でおもしろいんよな
炎立つの一部と二部本当に好き
595無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:47No.1314635009そうだねx1
興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
596無念Nameとしあき25/04/28(月)16:47:55No.1314635045+
>赤穂浪士を一年かけてじっくり
大河だけでも4回くらいやってないかな…
597無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:02No.1314635065+
>ほんと麒麟はコロナ真っ只中だったんだよな
いだてんもじゃなかったっけ
598無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:04No.1314635071そうだねx2
でも神木や菅田より先に大河の主役になるのはめっちゃ仲野太賀らしくはある
599無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:18No.1314635114+
>内容はよく知らないんだが…
>※天地人ではありません
後の時代の映画版のやつで天野喜孝のハガキがあったのだけ覚ええてる
600無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:27No.1314635148+
>謙信はやってる
そうだったかすまぬ
601無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:29No.1314635150+
>炎たつや花の乱なんかのみじかいやつも短い分濃密でおもしろいんよな
この辺はそれぞれ1年かけてやってもいいくらいには面白い
602無念Nameとしあき25/04/28(月)16:48:49No.1314635217そうだねx2
    1745826529515.jpg-(202330 B)
202330 B
寅棒丸もいい役者になったもんだ
603無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:01No.1314635255+
吉良側縁の人たち嫌がるのでは赤穂浪士
604無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:01No.1314635256+
もう一回平将門やってほしいな
605無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:04No.1314635260+
>炎たつや花の乱なんかのみじかいやつも短い分濃密でおもしろいんよな
炎立つは原作面白かったんだがドラマでは途中で原作の執筆が追いつかなくてな…
北大路欣也に逃げられた経緯が悲しみ
ちなみに二部の主役はスカイライダーの人
606無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:05No.1314635263+
>>>>謙信がわりと大河で不遇なんよな
>>>>織田家と特にかかわりが薄いから
>>>あと家臣団がさほどメジャーじゃないんよな
>>まぁぶっちゃけ内部で裏切ったりぐだぐだな印象
>>そりゃ謙信も出家するわ!ってなる
>実質前半謙信主人公でいいから近衛の画策を映像化してくれ
ムスコが秀吉に政争で敗れて家出して武士になってやるとのたまって慌てて連れ戻した人だっけ
607無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:15No.1314635306そうだねx1
思えば功名が辻とか軍師官兵衛って題材的には随分と渋いとこ突いてるな
ここら辺ができるならマイナー所も幾らでも行けそうだが
608無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:18No.1314635321+
>近衛の画策を映像化してくれ
こいつ関東荒らして混乱招いただけって印象なんだけどなんかやり遂げたことあるの?
来るにしてもおせーしいいところなかったような
609無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:24No.1314635340+
神木くん葵徳川三代で津川さんに抱っこされてて可愛い
610無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:30No.1314635363そうだねx2
剣術ものをまたなんかやってほしい
合戦とかじゃなくて個人技中心になるやつ
611無念Nameとしあき25/04/28(月)16:49:41No.1314635402そうだねx1
>ほんと麒麟はコロナ真っ只中だったんだよな
細川役の人が感染してオリキャラの医者が活躍してたような
612無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:18No.1314635528そうだねx2
>興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
千と千尋と新海作品にでてるのズルすぎる……
613無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:22No.1314635533+
赤穂浪士はさすがにもうメインでやらんやろ
614無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:24No.1314635543+
    1745826624044.jpg-(47523 B)
47523 B
>>謙信はやってる
>そうだったかすまぬ
上にも出てるが大河としては古すぎるからな…
話は面白いよ
615無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:27No.1314635552+
>>赤穂浪士を一年かけてじっくり
>大河だけでも4回くらいやってないかな…
元禄繚乱までは10年前後に1回のペースだったかな
616無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:31No.1314635561そうだねx1
大河じゃないけど手塚治虫原作の陽だまりの樹面白かった
617無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:35No.1314635573そうだねx1
蝦夷=アイヌ説は今は否定されてるし
そもそも人種性も風俗慣習も隔たり有りすぎる…
618無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:43No.1314635596+
元寇も時宗でやってんだな
619無念Nameとしあき25/04/28(月)16:50:50No.1314635624+
>>近衛の画策を映像化してくれ
>こいつ関東荒らして混乱招いただけって印象なんだけどなんかやり遂げたことあるの?
>来るにしてもおせーしいいところなかったような
桶狭間も実は呼応した軍事行動としてとらえることができると思えばすさまじいビッグピクチャー
620無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:00No.1314635656+
>思えば功名が辻とか軍師官兵衛って題材的には随分と渋いとこ突いてるな
>ここら辺ができるならマイナー所も幾らでも行けそうだが
このスレでもとしあきが言ってるけど
原作のありなしの差じゃろ
有名な作家が書いた原作があればマイナー武将でもいける
621無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:01No.1314635663+
やっぱり主人公は武将の方が話作りやすいかね
えらい坊さんの一生とか面白くならんかね
622無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:13No.1314635691そうだねx1
時宗も炎立つと同じ原作者だったっけか
623無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:22No.1314635734+
麒麟は初っ端あれだったからな
堺正章に音頭とってもらって俳優たちの決起集会ひらいたんだっけか
624無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:42No.1314635796そうだねx2
いだてんは大河の枠じゃなかったら別の評価できるとおもうけど大河って言われると…
なんで朝ドラにしなかったのかね
625無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:53No.1314635826そうだねx1
>元寇も時宗でやってんだな
色々言われるけど個人的に北条時宗は好き
626無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:57No.1314635840+
>やっぱり主人公は武将の方が話作りやすいかね
>えらい坊さんの一生とか面白くならんかね
鑑真は面白くなると思う
627無念Nameとしあき25/04/28(月)16:51:58No.1314635842そうだねx1
氏康は河越夜戦がエンタメ的なピークでな
北条三代でやってくれって言われる所以
628無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:02No.1314635856+
精霊の守り人みたいな感じで十二国記やってほしい
629無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:06No.1314635867+
アイヌってのはもともと樺太にいた先住民らの呼び名
アイヌの連中らが樺太から北海道に来てさらに千島(クリル)まで広がり漁業文化を中心とする生活圏を築いた
東北先住民は昔からエミシ
630無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:06No.1314635869そうだねx1
>>興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
>千と千尋と新海作品にでてるのズルすぎ
俺はシンジくんの声やったぞ?という更新不可能の強い武器
631無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:10No.1314635882そうだねx1
アイヌ関係はゴールデンカムイで我慢しなさい
それこそ大河並みに気合い入れて作られてるし
632無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:16No.1314635902+
切り口を変えて影武者徳川家康はどうかね
今時忍者が全てやってくれました受けないかな?
633無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:21No.1314635918+
>時宗も炎立つと同じ原作者だったっけか
ボクも二高下で竜の柩を掘り当てそうです
634無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:37No.1314635970+
>>元寇も時宗でやってんだな
>色々言われるけど個人的に北条時宗は好き
エンタメとしては面白いよな
空中元彌チョップのことは一旦忘れよう
635無念Nameとしあき25/04/28(月)16:52:39No.1314635978+
五木寛之の親鸞とか行けそうだけど
坊さんというか宗教は特定宗教を後押しするみたいになって難しいんじゃね
636無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:00No.1314636044+
変化球で行くならフランシスコ・ザビエルとか
637無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:09No.1314636070+
坊さんなら雪斎を推す
638無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:16No.1314636092+
>アイヌ関係はゴールデンカムイで我慢しなさい
>それこそ大河並みに気合い入れて作られてるし
萩原聖人ってそういえば麻雀だけの人じゃなかったわ…となった
639無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:29No.1314636130+
>もう一回平将門やってほしいな
取二くんは何の皮肉?
640無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:55No.1314636216そうだねx1
>>>興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
>>千と千尋と新海作品にでてるのズルすぎ
>俺はシンジくんの声やったぞ?という更新不可能の強い武器
ゴジラの主演もやったしな
641無念Nameとしあき25/04/28(月)16:53:57No.1314636225+
下間頼廉やるって言われたら
どう料理するのか興味は有る
642無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:04No.1314636247+
>変化球で行くならフランシスコ・ザビエルとか
狂言回しとして時代を客観的に見ていくルイス・フロイスとか
643無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:15No.1314636276そうだねx4
>>>>興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
>>>千と千尋と新海作品にでてるのズルすぎ
>>俺はシンジくんの声やったぞ?という更新不可能の強い武器
>ゴジラの主演もやったしな
なんなんだよあいつ!?
644無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:31No.1314636340+
>下間頼廉やるって言われたら
>どう料理するのか興味は有る
下ッ間物語
645無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:35No.1314636352+
松永久秀の新研究を元にしてしっかりやるのはどうかと思う
三好家や足利将軍末期のクローズアップとか信長の到来とか結構ドラマチックになりそう
646無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:41No.1314636377そうだねx1
足利義教とか…
647無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:46No.1314636396そうだねx1
    1745826886851.jpg-(467465 B)
467465 B
>剣術ものをまたなんかやってほしい
>合戦とかじゃなくて個人技中心になるやつ
上泉伊勢守なら個人技も合戦もできるね
648無念Nameとしあき25/04/28(月)16:54:50No.1314636410そうだねx1
信長の時の宣教師が最後に必ずアテブレーベ オブリガード言ってたのだけなんか覚えてる
649無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:03No.1314636450そうだねx1
>狂言回しとして時代を客観的に見ていくルイス・フロイスとか
アテブレーベ・オブリガード(終)
650無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:05No.1314636458+
清盛もかなりファンタジーなんだけど考証が正しいとされているイメージで誤魔化されちゃってる人も多い
651無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:26No.1314636530そうだねx1
大河ドラマって今のがどうこう言われるのもあるけど古い作品だってツッコミどころある展開もけっこうあったりするんだよね
652無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:27No.1314636535そうだねx1
麒麟はコロナ真っ最中というか撮影中に直撃で一気に体制変える羽目になったから一番影響がデカい
653無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:41No.1314636576+
>剣術ものをまたなんかやってほしい
>合戦とかじゃなくて個人技中心になるやつ
チャンバラの技術継承大変そうだしなぁ
654無念Nameとしあき25/04/28(月)16:55:41No.1314636579+
直虎は子供時代に切ったけどたまたまつけた伊井家粛清のあたりが面白くてはまった
655無念Nameとしあき25/04/28(月)16:56:16No.1314636688そうだねx3
>いだてんは大河の枠じゃなかったら別の評価できるとおもうけど大河って言われると…
>なんで朝ドラにしなかったのかね
近現代で大河ドラマを作るのが目的だったから
656無念Nameとしあき25/04/28(月)16:56:20No.1314636697+
>切り口を変えて影武者徳川家康はどうかね
>今時忍者が全てやってくれました受けないかな?
大河じゃないけど西田敏行でやっちゃったんだよね
657無念Nameとしあき25/04/28(月)16:56:24No.1314636716そうだねx1
>清盛もかなりファンタジーなんだけど考証が正しいとされているイメージで誤魔化されちゃってる人も多い
海賊王に俺はなるのところであまり考証とか真剣に見るのやめたよ
658無念Nameとしあき25/04/28(月)16:56:48No.1314636802そうだねx1
>直虎は子供時代に切ったけどたまたまつけた伊井家粛清のあたりが面白くてはまった
良い作品だけどエンジンかかるのが若干遅かった感はある
659無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:13No.1314636893+
>上泉伊勢守なら個人技も合戦もできるね
合戦に出た確実な情報は何もない人だけどね
一次史料レベルでは武功ゼロ
660無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:19No.1314636910そうだねx1
>>>>興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
>>>千と千尋と新海作品にでてるのズルすぎ
>>俺はシンジくんの声やったぞ?という更新不可能の強い武器
>ゴジラの主演もやったしな
なんならレインボーブリッジにもでてた
邦画興収TOP20のうち6つに名前がある
661無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:20No.1314636914+
三谷にいつ回ってくるのかな
662無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:23No.1314636924そうだねx1
炎立つの3部は義経がほんと弱そうだったのがなぁ…
663無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:27No.1314636939+
女性に焦点を当てるのは別に良いけど
シナリオまで現代の恋愛脳臭いのは流石にキツイんよ
664無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:34No.1314636951+
    1745827054638.jpg-(57067 B)
57067 B
>清盛もかなりファンタジーなんだけど考証が正しいとされているイメージで誤魔化されちゃってる人も多い
流経一浪レベルのファンタジーじゃないとついていけてない人たちをどう料理するかなんや
665無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:43No.1314636978+
>剣術ものをまたなんかやってほしい
>合戦とかじゃなくて個人技中心になるやつ
柳生石舟斎
近年の研究で松永久秀の側近的な立場だったことがわかってきたので
畿内の混乱から関ケ原まで無理なく網羅できる
666無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:49No.1314637001+
塚原卜伝だったら有名武将いっぱい出せるね
667無念Nameとしあき25/04/28(月)16:57:52No.1314637013+
武田信玄ちょうど観てたんだが原美濃守の退場の仕方が雑でオイ!ってなってたところ
668無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:16No.1314637092+
>ワープステーション江戸で大河ドラマを作るのが目的だったから
669無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:20No.1314637108そうだねx1
>女性に焦点を当てるのは別に良いけど
>シナリオまで現代の恋愛脳臭いのは流石にキツイんよ
昨今合戦シーンコストが馬鹿にならないから女性視点で人間模様重視ってのはあると思う
670無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:28No.1314637137+
そろそろ新撰組テーマの新作やっていい頃なのでは?
671無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:44No.1314637187+
スレ画は多分頑張れば2時間くらいに纏めれたんじゃないかなと思う
672無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:44No.1314637190+
駿河城御前試合を…
673無念Nameとしあき25/04/28(月)16:58:47No.1314637200+
剣豪なら丸目蔵人が見たい
674無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:03No.1314637253+
>坊さんなら雪斎を推す
安国寺恵瓊も推しだけど最期がなぁ
675無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:09No.1314637277そうだねx3
    1745827149591.jpg-(42972 B)
42972 B
>塚原卜伝だったら有名武将いっぱい出せるね
大河じゃないが去年日曜朝の再放送でやってたの見てマニアックだなぁと思ってた
676無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:20No.1314637304+
武田二十四将で竹だけの栄枯盛衰をやるのはどうか
春日源五郎君とのラブロマンスもあるでよ!!
677無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:23No.1314637310+
なんで銀蛭巻の手鉾じゃなくて変な両手持ち宋剣で何が考証的に正確なんだよと
為朝の鎧もおかしいし
678無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:25No.1314637317そうだねx3
>そろそろ新撰組テーマの新作やっていい頃なのでは?
斎藤一主人公はやってみて欲しい
679無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:42No.1314637391+
>塚原卜伝だったら有名武将いっぱい出せるね
卜伝は15年ほど前にNHKドラマでやったんよ
680無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:45No.1314637403+
坂上田村麻呂ってまだ大河になってない?
681無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:45No.1314637407+
炎立つとか再放送してほしいわ
682無念Nameとしあき25/04/28(月)16:59:57No.1314637449+
最後が微妙な奴らが多すぎる
683無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:01No.1314637463そうだねx2
>>そろそろ新撰組テーマの新作やっていい頃なのでは?
>斎藤一主人公はやってみて欲しい
何気に新撰組の大きめの事件全部絡んでるしな
684無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:02No.1314637466+
政宗もう一回やらない?
弟の小次郎は坊主になって生存エンドで
685無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:05No.1314637479+
>大河じゃないが去年日曜朝の再放送でやってたの見てマニアックだなぁと思ってた
何か空飛んでてえぇ…ってなった
686無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:06No.1314637487そうだねx2
>坂上田村麻呂ってまだ大河になってない?
なんか記憶にあるようなないような
687無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:24No.1314637546そうだねx2
>近現代で大河ドラマを作るのが目的だったから
近代大河も面白いよなにはなったわいだてん
688無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:35No.1314637586+
>安国寺恵瓊
仮にこれが大河になったら広島県はどういう宣伝するんだろう
689無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:39No.1314637599そうだねx2
>昨今合戦シーンコストが馬鹿にならないから女性視点で人間模様重視ってのはあると思う
女性も大変ながらにがんばったよ大河は割と評価高くなるけど
全部この女性のおかげだったんよ大河はボロクソになる
690無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:40No.1314637604+
>政宗もう一回やらない?
>弟の小次郎は坊主になって生存エンドで
以前の政宗像とはもうだいぶ変わってるだろうし面白そうだなとは思う
691無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:58No.1314637685+
>>塚原卜伝だったら有名武将いっぱい出せるね
>大河じゃないが去年日曜朝の再放送でやってたの見てマニアックだなぁと思ってた
全部の場面がではないけど刀の使い方が鹿島新当流準拠なのは面白かった
地元の人がいうようにこれで大河をってのは無理過ぎるけど
692無念Nameとしあき25/04/28(月)17:00:59No.1314637688そうだねx3
刺さる人への刺さり方すごいんだけどないだてん
693無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:04No.1314637706+
剣豪シリーズみたいのならいいかもね
一人で1年やるのは厳しい気がする
694無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:09No.1314637725そうだねx1
>>直虎は子供時代に切ったけどたまたまつけた伊井家粛清のあたりが面白くてはまった
>良い作品だけどエンジンかかるのが若干遅かった感はある
作中の空気が変わってくるのは今川の内部が不穏になってきてというのはあるな
695無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:11No.1314637735+
>>坊さんなら雪斎を推す
>安国寺恵瓊も推しだけど最期がなぁ
脇役でこそ輝くキャラな気もする
696無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:37No.1314637828+
>仮にこれが大河になったら広島県はどういう宣伝するんだろう
広島的には小早川隆景の方が喜ばれるだろうな
697無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:40No.1314637837+
葵徳川三代みたいに武田信虎信玄勝頼の三代やっても面白そう
698無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:46No.1314637865そうだねx1
人見絹江回は単体で再放送してもいいよ
699無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:47No.1314637871そうだねx5
江と花燃ゆの二強だろ
700無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:55No.1314637892そうだねx3
>>>直虎は子供時代に切ったけどたまたまつけた伊井家粛清のあたりが面白くてはまった
>>良い作品だけどエンジンかかるのが若干遅かった感はある
>作中の空気が変わってくるのは今川の内部が不穏になってきてというのはあるな
序盤の少女漫画が入念な地獄の準備とは思わんやん
701無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:58No.1314637904そうだねx3
今現在の歴史考察では間違いなのが有力みたいな伝説的エピソードでも
あんまり堅くならずにエンタメ重視で入れりゃいいと思うけどね
702無念Nameとしあき25/04/28(月)17:01:58No.1314637905そうだねx5
直虎の小野くん人気は凄かった
普通にただの奸臣をよくもあそこまで良いキャラに仕立てたなって思った
703無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:09No.1314637943そうだねx1
>全部の場面がではないけど刀の使い方が鹿島新当流準拠なのは面白かった
チャンバラとしては割と目新しく感じたな
704無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:23No.1314637990+
江のワンアンドオンリー
705無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:33No.1314638037+
>卜伝は15年ほど前にNHKドラマでやったんよ
最初にやったのはBSだっけ
真田丸やるより前だったのはわかるけど
706無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:41No.1314638063+
>>>>>興行収入で勝てる俳優いないからな神木隆之介
>>>>千と千尋と新海作品にでてるのズルすぎ
>>>俺はシンジくんの声やったぞ?という更新不可能の強い武器
>>ゴジラの主演もやったしな
>なんなんだよあいつ!?
るろ剣の宗次郎でもある
707無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:46No.1314638082+
ワースト大河ネタのスタメンかつ擁護を一切見かけないシエは逆に見てみたくはある
708無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:52No.1314638106+
沖縄の奴は打ち切られたんだっけ?
709無念Nameとしあき25/04/28(月)17:02:55No.1314638114そうだねx2
毛利元就何年前だっけ
またやっても良いような
710無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:05No.1314638159+
宮本武蔵を投石で倒した農民を主役にしよう
711無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:20No.1314638216+
>毛利元就何年前だっけ
>またやっても良いような
一回やっただけでも奇跡みたいな題材じゃないかな…
712無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:21No.1314638228+
よしここはタイムスクープハンターを大河で
713無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:31No.1314638262そうだねx2
>>そろそろ新撰組テーマの新作やっていい頃なのでは?
>斎藤一主人公はやってみて欲しい
西南戦争編が見たい過ぎる
晩年のエピソードも2〜3話くらいで見たい
714無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:35No.1314638274そうだねx1
高橋一生もそのうち大河の主役やりそうだよなー
715無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:36No.1314638277+
>ワースト大河ネタのスタメンかつ擁護を一切見かけないシエは逆に見てみたくはある
本能寺爆発だけはたまにネタになる
716無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:38No.1314638284+
>>切り口を変えて影武者徳川家康はどうかね
>>今時忍者が全てやってくれました受けないかな?
>大河じゃないけど西田敏行でやっちゃったんだよね
た、高橋英樹…
717無念Nameとしあき25/04/28(月)17:03:58No.1314638367+
>1745827149591.jpg
>塚原卜伝だったら有名武将いっぱい出せるね
これ八重の人の脚本なんだよな
718無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:20No.1314638435+
来年はちょっと心配
719無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:21No.1314638439+
>>政宗もう一回やらない?
>>弟の小次郎は坊主になって生存エンドで
>以前の政宗像とはもうだいぶ変わってるだろうし面白そうだなとは思う
文化人的な部分もっと出しても良いよね
あと戦下手だった部分はもっと出しても良い
720無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:30No.1314638471そうだねx1
>よしここはタイムスクープハンターを大河で
特殊な交渉術についての考察が毎回行われるんだな
721無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:34No.1314638484+
べらぼうは今のところ良作の部類?
722無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:52No.1314638538+
>宮本武蔵を投石で倒した農民を主役にしよう
武蔵が所属した豊前中津藩の公式記録で無傷なのに未だにこれ言ってる人いるんだな
723無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:55No.1314638548+
>文化人的な部分もっと出しても良いよね
>あと戦下手だった部分はもっと出しても良い
そのふたつ合わせればそれはそれで魅力的にはなりそうなんだよな
724無念Nameとしあき25/04/28(月)17:04:55No.1314638553+
花の乱はオープニング曲で許せてしまう部分がある
725無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:15No.1314638610+
タイムスクープハンターで大河は無理にしても新作やってほしいよ
726無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:17No.1314638616そうだねx5
    1745827517012.jpg-(65276 B)
65276 B
>直虎の小野くん人気は凄かった
>普通にただの奸臣をよくもあそこまで良いキャラに仕立てたなって思った
このタイトルで味方サイド全員が政次助けようと奔走してるのズルい
727無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:20No.1314638626+
山中鹿介とかいいかなと思ったけど映画の尺で十分な気がしてきた
728無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:22No.1314638636+
やるか尼子三代
729無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:45No.1314638717+
再来年の大河は透明なゆりかごの脚本家と言われたら楽しみになるし
おかえりモネの脚本家と言われたらちょっと不安になる
730無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:47No.1314638723そうだねx3
>べらぼうは今のところ良作の部類?
とりあえず俺は好き
731無念Nameとしあき25/04/28(月)17:05:53No.1314638742+
滅亡ENDはなぁ
732無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:03No.1314638792そうだねx3
>毛利元就何年前だっけ
>またやっても良いような
個人的にはトップクラスに好きな大河
ホームコメディと謀略パートの温度差で風邪引く
後半失速したのが残念だけども
733無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:17No.1314638836+
>花の乱はオープニング曲で許せてしまう部分がある
ガンダムシリーズでお馴染み三枝成彰らしい曲
734無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:18No.1314638838そうだねx1
ちょっと前なら大黒屋光太夫とか見たかったけど今ロシアは…
735無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:31No.1314638891+
新選組!だって最後斬首だし
736無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:38No.1314638913+
むしろ養子伊織に一生懸命仕事させて出世する姿を見ながら自分は客分として
悠々自適な生活を送る宮本武蔵を見てみたい
737無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:46No.1314638942+
佐竹やってくんないかな
738無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:47No.1314638951+
今川氏真とかも一年もいらんしなぁ
739無念Nameとしあき25/04/28(月)17:06:57No.1314638988+
>べらぼうは今のところ良作の部類?
今の所普通に面白いけど
あれ黒幕どうするんだ問題あるよな
勝ち逃げ?
740無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:00No.1314639000そうだねx6
>>毛利元就何年前だっけ
>>またやっても良いような
>個人的にはトップクラスに好きな大河
>ホームコメディと謀略パートの温度差で風邪引く
>後半失速したのが残念だけども
緒形拳の尼子経久カッケーってなった
741無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:07No.1314639019+
>>毛利元就何年前だっけ
>>またやっても良いような
>個人的にはトップクラスに好きな大河
>ホームコメディと謀略パートの温度差で風邪引く
>後半失速したのが残念だけども
割と骨太な印象がある
742無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:12No.1314639041そうだねx1
>べらぼうは今のところ良作の部類?
人を選ぶ類の良作
俺は大好き
743無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:30No.1314639103+
大河ドラマ「種子島時尭」ご期待ください!
744無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:32No.1314639111+
最近幕末明治を取り上げる作品が続くよね
745無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:34No.1314639114+
新撰組は五稜郭に関われない回想しかない時点で選定として厳しくなっちゃうのが現実なのよな
746無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:34No.1314639118+
黒田官兵衛はあった気がするが長政は無い?
割と波瀾万丈な人だとは思う
747無念Nameとしあき25/04/28(月)17:07:43No.1314639156+
>滅亡ENDはなぁ
でもそれ言い出したらほとんどの人が滅亡じゃないですか…
次の大河とか胡乱な賊に突然襲われて殺されて終わりだし
748無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:03No.1314639216+
面白いけど題材からしてクズしか出てこねえから人に勧めづらい
749無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:07No.1314639236+
>新選組!だって最後斬首だし
近藤は土方や沖田とは違ってイケメンではないから問題ない
750無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:10No.1314639243+
べらぼうみたいな時代劇は昔結構あった気がする
今は逆に新鮮に感じる
751無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:14No.1314639260+
のうとしあきどん
利家とまつの最初期で笄斬りのはなし
としあきどんはしっかりチェストしてたかのう…?
752無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:16No.1314639264+
>ちょっと前なら大黒屋光太夫とか見たかったけど今ロシアは…
おろしや国酔夢譚は映画でいい感じになってるしなぁ…
あと渡辺謙がやってるラジオドラマが地味に名作
753無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:23No.1314639292+
>新選組!だって最後斬首だし
とっしー討ち死にじゃなかったっけ?
754無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:34No.1314639328+
国性爺合戦とかどうじゃろ
めっちゃ金かかりそうだけど
755無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:36No.1314639341そうだねx1
横浜流星も小芝風花も好きな部類ではあったけど
思ってたよりすごい役者なのでは?となってる
756無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:39No.1314639358+
>放送前スイーツ大河wとか言われてたけどあんなに面白くなるとか思わなかったな光る君へ
光は期待してた平安じゃなかったからガッカリだったよ
女が政治に口出そうとするのが
女同士の陰湿ないじめ合戦とかそういうの見せて欲しかったわ
757無念Nameとしあき25/04/28(月)17:08:47No.1314639376そうだねx1
>べらぼうみたいな時代劇は昔結構あった気がする
>今は逆に新鮮に感じる
大河じゃなければ町方にスポット当てるのはあったね
758無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:19No.1314639493そうだねx2
>沖縄の奴は打ち切られたんだっけ?
あれは一応予定通りのはずで次のやつも短かった
大河の短期化を模索してた時期らしい
759無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:24No.1314639513+
>再来年の大河は透明なゆりかごの脚本家と言われたら楽しみになるし
>おかえりモネの脚本家と言われたらちょっと不安になる
佐幕大河は篤姫八重青天と当たり続いてるから期待
760無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:32No.1314639542+
いっそ内ケ島一族とかでいいんじゃない
761無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:37No.1314639556そうだねx1
定期的に話題になっては実現しない戦国四国九州大河
762無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:38No.1314639567+
>国性爺合戦とかどうじゃろ
>めっちゃ金かかりそうだけど
北条時宗の時みたいに向こうの国とタッグ組んでやらんときつそう
763無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:39No.1314639570+
>>新選組!だって最後斬首だし
>近藤は土方や沖田とは違ってイケメンではないから問題ない
史実の沖田はブサイクだったんじゃなかったっけ
764無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:52No.1314639612+
>滅亡ENDはなぁ
自分は清盛で泣いたぞ
清盛の意思はともかく最期の締めに頼朝にバトンタッチされたみたいな流れが凄い良かった
765無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:55No.1314639625+
長曾我部とか大河無理なの?
766無念Nameとしあき25/04/28(月)17:09:58No.1314639635そうだねx3
>佐幕大河は篤姫八重青天と当たり続いてるから期待
何か忘れてないか?
767無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:11No.1314639679+
秀吉が来るまでの九州動乱の話やってほしい
768無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:17No.1314639701+
義経の最後ははぁ?となったが
769無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:25No.1314639734そうだねx1
>>直虎の小野くん人気は凄かった
>>普通にただの奸臣をよくもあそこまで良いキャラに仕立てたなって思った
>このタイトルで味方サイド全員が政次助けようと奔走してるのズルい
あの最後に至るまでの5話ほどは特に印象に残る場面多かったもんな政次
770無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:42No.1314639780+
>べらぼうは今のところ良作の部類?
巧いこと史実の史料をベースに創作してるから面白い
この一枚の浮世絵からこういう話を作るのか!って驚きがいい
本を読んでる瀬川の画からと貸本屋の蔦獣との接点を想起して悲劇のロマンスとか上手いよ
771無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:44No.1314639794そうだねx2
>>滅亡ENDはなぁ
>自分は清盛で泣いたぞ
>清盛の意思はともかく最期の締めに頼朝にバトンタッチされたみたいな流れが凄い良かった
平家自体エンタメとしての滅亡の美学は古くから練り上げられてきてるからな
772無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:46No.1314639798そうだねx1
九州やるなら立花か鍋島かな
773無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:47No.1314639805+
会津陥落の喪失感がひどくてその後見てないけど八重の桜は良かった
774無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:47No.1314639806+
べらぼうで小芝風花が退場したと思ったら別のNHK時代劇で主演はじめたのびっくりした
775無念Nameとしあき25/04/28(月)17:10:56No.1314639831そうだねx1
>秀吉が来るまでの九州動乱の話やってほしい
一応特番で大友宗麟はあった記憶
776無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:05No.1314639856+
ところで…歌舞伎役者が出たアレ
第442連隊戦闘団が出ると聞くが…
777無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:16No.1314639906そうだねx1
光る君へもべらぼうもあまり知らない時代だからこの後何が起こるかふんわりしかわからないから楽しい
778無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:17No.1314639910そうだねx1
>義経の最後ははぁ?となったが
突然イース2のオープニングみたいになってダメだった
779無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:26No.1314639941+
>秀吉が来るまでの九州動乱の話やってほしい
奴隷輸出モノで弥助の「ルーツ」を探ろう
フランス水道会社が資金捻出して
780無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:26No.1314639944+
酷いとはまた違うけど功名が辻は見ててつまらなかった
781無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:36No.1314639971+
まー今後も戦国期なら信秀家の家臣団の中からだれかをえらんで
大河をやるかたちが続くよ
782無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:40No.1314639990+
>九州やるなら立花か鍋島かな
龍造寺でもいいと思う
783無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:45No.1314640010+
九州大河で一番無難なのは鍋島かなあ
784無念Nameとしあき25/04/28(月)17:11:50No.1314640026+
>いだてんは酷かったとよく聞く
>五輪盛り上げのためのプロパガンダだし
>しょうがないか
間違いなくつまんなかったし序盤のガイジムーブの中村勘九郎と阿部サダヲのキャラで押し切った後半も酷かったけどまあまだ見れる
江とかMUSASHIみたいな1話を全部見るのすら苦痛ってのと比べりゃまーまし
785無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:03No.1314640057+
島津だめなん?
786無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:10No.1314640082+
>べらぼうで小芝風花が退場したと思ったら別のNHK時代劇で主演はじめたのびっくりした
金と銀面白いよ
787無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:11No.1314640088そうだねx1
MUSASHIってそんなひどかったんだ
788無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:13No.1314640095+
>酷いとはまた違うけど功名が辻は見ててつまらなかった
女性からの人気は高いけどね
789無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:20No.1314640117そうだねx1
>>九州やるなら立花か鍋島かな
>龍造寺でもいいと思う
隆信は間違いなく出来人なんだけど最後がね…
790無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:31No.1314640157+
>酷いとはまた違うけど功名が辻は見ててつまらなかった
長浜城やっぱ無しで!と秀次が良い子だったのしか覚えてない
791無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:32No.1314640163+
>島津だめなん?
島津は俺も見てみたいな
792無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:45No.1314640224そうだねx1
ずっと翻弄され続ける今川氏真と嫁の大河でいいよ
家康と仲良し路線でさいごに呆れられるところで終わり
793無念Nameとしあき25/04/28(月)17:12:47No.1314640235+
>酷いとはまた違うけど功名が辻は見ててつまらなかった
主人公の一騎打ちを本陣から見ていた秀吉の実況だけで済ませたのは利家だったか一豊だったか記憶があやふや
NHKも金ないんだなと……
794無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:00No.1314640278+
>義経の最後ははぁ?となったが
わかる
しっかりと自刃のシーンやれやとなった
795無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:06No.1314640294+
史跡とか観光してるとそこに縁のある人物の大河化を訴える為の署名とかしてるよね
前は熊本城で加藤清正を大河にってのを見た
796無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:07No.1314640298+
>国性爺合戦とかどうじゃろ
>めっちゃ金かかりそうだけど
現実のアジア情勢気にしなければ色々ロマンのある話が出来そうだな
797無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:16No.1314640320+
俺の好きな大河ベストテン
1新選組
2いだてん
3せごどん
4べらぼう
798無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:22No.1314640345+
いまや大女優ルートだよな小芝風花
トクサツガガガが懐かしい
799無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:23No.1314640348+
>九州大河で一番無難なのは鍋島かなあ
一番可能性有りそうなのは宗茂だと思う
800無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:43No.1314640413+
宮本武蔵はどこかで一回はやらないとまずかった題材ではあるのでやったことに意味があるんよ
創作でむちゃくちゃになりすぎてた人物
801無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:44No.1314640417+
>いだてんは酷かったとよく聞く
>五輪盛り上げのためのプロパガンダだし
>しょうがないか
前半は森山未來が多めで俺は好き
802無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:53No.1314640448+
>隆信は間違いなく出来人なんだけど最後がね…
おかん主人公にしよう
押しかけ嫁入りからの直茂強奪
降伏の軍議に薙刀持ってカチコミ
イケる
803無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:53No.1314640454+
>俺の好きな大河ベストテン
>1新選組
>2いだてん
>3せごどん
>4べらぼう
その並びで鎌倉殿ないのは違和感ある
804無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:54No.1314640458そうだねx3
いだてんはドラマとしての質は高いんだろうけど主人のキャラが視聴続けるには辛かった
805無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:55No.1314640469+
基本鎧兜来て戦わない大河は見ない
でもスレ画は例外だった
何が悲しくて毎週松潤の顔見なければならんのか……
806無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:57No.1314640475そうだねx2
伊達は現当主がうるさそう
807無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:58No.1314640480そうだねx1
功名が辻はOPだけはあの頃抜きん出て良かったと思う
打ち込みとオケの合わせ方がCGと日本画の融合にマッチしてた
808無念Nameとしあき25/04/28(月)17:13:58No.1314640481+
>>九州やるなら立花か鍋島かな
>龍造寺でもいいと思う
鍋島直茂とバディもので良いな!
809無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:04No.1314640497+
>史跡とか観光してるとそこに縁のある人物の大河化を訴える為の署名とかしてるよね
>前は熊本城で加藤清正を大河にってのを見た
遠藤周作の宿命だったっけ
加藤と小西のW主人公のやつ
これでいこう
810無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:06No.1314640510+
島津は不和な上に猿に凹まされ狸に凹まされ散々だからな
811無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:14No.1314640533+
>緒形拳の尼子経久カッケーってなった
「謀事多きは勝ち少なきは負ける。戦いの世に生きる男の有様だ」
「名将と呼ばれるものはみな悪徳と背中合わせに生きておる」
「わしは良い爺で死ぬぐらいなら血飛沫の中で地獄に落ちるが本望だ」
名言が多すぎるんよ
812無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:16No.1314640541+
>酷いとはまた違うけど功名が辻は見ててつまらなかった
おれじゃない
あの六平太がやった
しらない
すんだこと
813無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:19No.1314640556+
    1745828059821.jpg-(49565 B)
49565 B
麒麟はイメージビジュアルの黒い焔に包まれてる光秀に
闇堕ちを期待したが…

あと結局物語中で麒麟来なかったな
814無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:20No.1314640559+
>>九州大河で一番無難なのは鍋島かなあ
>一番可能性有りそうなのは宗茂だと思う
嫁様とのやり取りどう味付けする…?
815無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:31No.1314640603+
>>島津だめなん?
>島津は俺も見てみたいな
関ヶ原の立ち回りとか見ものだけど予算的に無理なんかね
816無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:46No.1314640647+
>MUSASHIってそんなひどかったんだ
最初の10分ちゃんと見るのすら難しいほどひどいよ
大河では江と双璧だと思う
それに比べればスレ画なんかは遥かにマシ
817無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:46No.1314640650+
>>>九州やるなら立花か鍋島かな
>>龍造寺でもいいと思う
>隆信は間違いなく出来人なんだけど最後がね…
むしろ絶体絶命の状態から家久の訓示で盛り返した薩摩と敵陣深く入り込んでいた川上左京が
凄いってことで
少なくとも隆信が湿地の罠にまんまとはまったなんてのは信頼できる史料にはない俗説でしかないから
818無念Nameとしあき25/04/28(月)17:14:54No.1314640682そうだねx1
>>>島津だめなん?
>>島津は俺も見てみたいな
>関ヶ原の立ち回りとか見ものだけど予算的に無理なんかね
そこだけ葵の流用で…
819無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:07No.1314640737そうだねx2
戦国の九州を主人公無しでやってほしい
いろんな陣営の視点で映像化して完全な善人も完全な悪人もない感じで見てみたい
820無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:22No.1314640792+
>そこだけ葵の流用で…
画質が死んでる…
821無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:23No.1314640801そうだねx2
>麒麟はイメージビジュアルの黒い焔に包まれてる光秀に
>闇堕ちを期待したが…
>あと結局物語中で麒麟来なかったな
ある意味ずっと黒かったじゃん
期待させといて見捨てるムーブを繰り返すヤバい奴
822無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:29No.1314640815+
>No.1314640533
銀山が本体の超悪親父はちゃんと日本人奴隷も買い入れて
823無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:35No.1314640828そうだねx1
>あと結局物語中で麒麟来なかったな
本スレでテンプレになってたのは今思い出すとふふっとなる
824無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:36No.1314640830+
1番好きなのは新撰組!よりも葵徳川三代かな
825無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:37No.1314640833+
九州や四国の戦国史はは地元民以外知名度が低すぎるから…
十河だの伊東だのをやっつけても何がすごいのか大半の視聴者にはわからない
826無念Nameとしあき25/04/28(月)17:15:41No.1314640848+
史実の資料が足りないとつまらなくなる傾向はあるのかなぁ
827無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:09No.1314640950+
一番好きは難しいな…
組!と鎌倉殿で僅差で鎌倉殿かな
828無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:24No.1314640992+
>史実の資料が足りないとつまらなくなる傾向はあるのかなぁ
どうしてもオリジナル展開のクオリティ次第になっちゃうからなぁ
829無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:25No.1314640995そうだねx1
麒麟はOPだけは一人前にかっこよかった
830無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:27No.1314641004+
織田家臣団だと勝家が筆頭候補にはなりそう
831無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:36No.1314641035+
>俺の好きな大河ベスト
葵 徳川三代
独眼竜政宗
利家とまつ
832無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:44No.1314641076+
>1745828059821.jpg
こいつが秀吉に叩き潰されるところ見たかったのに…
833無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:48No.1314641086+
>史実の資料が足りないとつまらなくなる傾向はあるのかなぁ
脚本家の匙加減の見せ所ではあるけど大概叩かれるよな
834無念Nameとしあき25/04/28(月)17:16:55No.1314641107+
>戦国の九州を主人公無しでやってほしい
>いろんな陣営の視点で映像化して完全な善人も完全な悪人もない感じで見てみたい
群像劇はありかもしれんね
オチをどうするかがキーかな
835無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:00No.1314641126+
そろそろ漫画原作で大河作れないか
836無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:01No.1314641129+
>史実の資料が足りないとつまらなくなる傾向はあるのかなぁ
脚本家の技量がマジで問われる
史料少ない光る君へは辛いパートとか頭おかしいパートに限って史実みたいな見せ方がうまかった
837無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:10No.1314641172+
>史実の資料が足りないとつまらなくなる傾向はあるのかなぁ
完全創作で好き勝手してたおんな城主直虎は面白かったよ
838無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:12No.1314641178+
本願寺の興亡とかどうだろう?
室町期の流浪あり
国盗りあり
要塞戦ありでお得!
839無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:22No.1314641210そうだねx2
こういうのを大河でちゃんとやったら面白そうじゃん

ルイス・フロイス『日本史』
中務が一武将に命じて兵士たちに訓示せしめた要旨は次のようであった。
「汝らの背後には、逃避を許さぬ海あるのみ。正面には一万二千、ないし一万五千の敵が迫っており、
これらの敵の大部分は、いまだ戦闘に着手してはおらぬ。されば汝らに告ぐ。次のことにのみ心がけ、
勇猛果敢に、何恐れることなく突進せよ。我ら全員の討死が避けられぬ今となっては、臆病と
卑劣により薩摩の名声を消すことなかれ」と。
これらの言葉がまだ終りもしないうちに、全員はあたかも初陣の功を競う者のように敵を求めて
出て行った。
薩摩勢の異教徒たちは、ドン・プロタジオの家臣であるキリシタンたちにこう言った。
「御身らは、御身らが仰ぐゼズズ、マリアの名を唱えて突進されよ。拙者らは我らの戦の神なる
八幡大菩薩の名を呼び求めるであろう」と。
840無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:29No.1314641238+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
やってみろ
日出処の天子
841無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:31No.1314641246+
>史実の資料が足りないとつまらなくなる傾向はあるのかなぁ
スレ画なんか資料いっぱいあるじゃねーか
842無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:38No.1314641279+
>>戦国の九州を主人公無しでやってほしい
>>いろんな陣営の視点で映像化して完全な善人も完全な悪人もない感じで見てみたい
>群像劇はありかもしれんね
>オチをどうするかがキーかな
秀吉が来て終了でいいんじゃないか
843無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:41No.1314641296+
小物の群像劇なんて見てても面白くないからヤメロ
844無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:48No.1314641318+
剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
845無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:49No.1314641325+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
昭和天皇物語!
846無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:49No.1314641328+
>>島津だめなん?
>島津は俺も見てみたいな
朝鮮出兵はどうやって映像にするんだろう
847無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:56No.1314641358+
>その並びで鎌倉殿ないのは違和感ある
仕事の関係でいつも8時半に帰宅してた時期だから見るのやめてたんだよな
録画してまで見るものとは思ってないから
848無念Nameとしあき25/04/28(月)17:17:57No.1314641362+
別に毛利みたいに地方平定!以上解散!
みたいな感じでもいいと思うんだけどね
849無念Nameとしあき25/04/28(月)17:18:01No.1314641376そうだねx1
>本願寺の興亡とかどうだろう?
>室町期の流浪あり
>国盗りあり
>要塞戦ありでお得!
面白いんだが上でも出てるように浄土真宗は嫌がるだろうな
場合によっては歴史的経緯で浄土宗も
850無念Nameとしあき25/04/28(月)17:18:08No.1314641400+
>関ヶ原の立ち回りとか見ものだけど予算的に無理なんかね
10年は使いまわそうで作った2000年放送の葵徳川三代の合戦シーンが2025年になってもまだまだ使い回されるって時点で察してくれ
851無念Nameとしあき25/04/28(月)17:18:28No.1314641479+
>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
東郷目線で島津ならええやろ
852無念Nameとしあき25/04/28(月)17:18:45No.1314641549+
衛府の七忍…
853無念Nameとしあき25/04/28(月)17:18:46No.1314641557+
絶対に無理だけど山田風太郎原作で太閤記やってほしい
854無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:03No.1314641610そうだねx1
直虎も資料少なそうだけど幼馴染3人の恋の三角関係という絶対面白くなる設定を活かしてたな
855無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:06No.1314641624+
日出処の天子の大河ドラマ化で難しいのは
飛鳥時代の描写やホモ要素ではなく
兄を逆レイプするインモラルキチガイ妹
856無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:09No.1314641636+
大河にするにはスパンが短くなりそうで難しいかもだけど天草四郎とかやらんかね
857無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:22No.1314641693+
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>昭和天皇物語!
お上はきけんがあぶない!!
……ただ昭和期の軍人か政治家を軸にした話は見たいかも…
858無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:27No.1314641716そうだねx1
>いだてんはドラマとしての質は高いんだろうけど主人のキャラが視聴続けるには辛かった
関東大震災で食料を配るために走り回る金栗が
まさに「いだてん」のタイトル回収する最終回がよかったよ
859無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:29No.1314641722+
宇喜多直家の大河を見てみたい
860無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:29No.1314641723+
ここ10年くらいは史実をこうアレンジしてきたかぁってのが脚本に求められてる気がする
861無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:35No.1314641747+
日露あたりをじっくりやってみてはと思ったが坂の上の雲でやってるな
862無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:37No.1314641761+
    1745828377143.jpg-(90445 B)
90445 B
>>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
>東郷目線で島津ならええやろ
薩南示現流を映像化するか…(原作小説にはないシーン)
863無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:53No.1314641813+
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>昭和天皇物語!
漫画あるしな
アレを大河ドラマ化してもいいかもな
864無念Nameとしあき25/04/28(月)17:19:53No.1314641817そうだねx2
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
そろそろ根回しで作者を大河に出してたセンゴクやりそう
予算さえ確保できれば
865無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:04No.1314641854+
>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
上泉信綱(大胡武蔵守)は合戦の武功は不明だけど公家との関わりは確実なので
866無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:09No.1314641872+
>宇喜多直家の大河を見てみたい
一話ラストでケツ掘られる直家
867無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:14No.1314641888+
>大河にするにはスパンが短くなりそうで難しいかもだけど天草四郎とかやらんかね
これだったら水野勝成やって
天草編をラストに持ってくる方がよさそう
868無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:16No.1314641901+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
シグルイやろうぜ
869無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:22No.1314641927+
>いだてんはドラマとしての質は高いんだろうけど主人のキャラが視聴続けるには辛かった
ガイジにしか見えなかったしな
ひどくはなかったけどあまり面白くなかったのもキツイ
870無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:28No.1314641951+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
実写あかんべえ一休見たい
871無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:30No.1314641963+
大河で軍艦バトル見たいから近代史やれ
誰が主役がいいんだろ
872無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:36No.1314641987+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
そもそも大河は原作小説作者と訴訟の歴史でもあるから天地人以降は原作なしにしてトラブル回避するようになってる
マンガ原作でへうげでも揉めたしまずない
873無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:38No.1314641992+
>……ただ昭和期の軍人か政治家を軸にした話は見たいかも…
226事件で陸軍が動けないというのなら朕自ら近衛師団を指揮して鎮圧するって流れは見たいかも
874無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:48No.1314642036+
>>>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
>>東郷目線で島津ならええやろ
>薩南示現流を映像化するか…(原作小説にはないシーン)
お笑い系ホモビレーベルに薩摩の名を活かしてあげたい
875無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:49No.1314642043+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
へうげものなら見たい
876無念Nameとしあき25/04/28(月)17:20:58No.1314642078そうだねx1
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>そろそろ根回しで作者を大河に出してたセンゴクやりそう
>予算さえ確保できれば
コーエーの信長の野望で仙石久秀の能力値めちゃくちゃ上がりそう
877無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:08No.1314642106+
>誰が主役がいいんだろ
それならマッカーサーを推す
一応日本のトップにもなったことある男だし
878無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:10No.1314642112そうだねx2
風と雲と虹とは面白かったよ
藤原純友側でリメイクするのもありかも
879無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:11No.1314642119+
>戦国の九州を主人公無しでやってほしい
九州三国志を一応の視点は道雪→宗茂みたいな感じで見たい
880無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:19No.1314642143+
江も酷かったけどそれでも花燃ゆと比べたら大差をつけてマシだったと思う
881無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:25No.1314642161+
>吉田松陰は死ぬの早すぎて無理
実際花燃ゆも野山獄までは面白かったからな
882無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:25No.1314642163そうだねx1
へうげとか実写化無理だろ
あれは漫画だからこそ面白い奴
883無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:46No.1314642230+
>そろそろ漫画原作で大河作れないか
シュマリやるか
884無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:49No.1314642238そうだねx1
>コーエーの信長の野望で仙石久秀の能力値めちゃくちゃ上がりそう
コラボキャラなら準一流武将になってた
通常権兵衛とは別枠
885無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:51No.1314642243+
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>へうげものなら見たい
原作側NGなんだよなぁ
886無念Nameとしあき25/04/28(月)17:21:57No.1314642265+
>一話ラストでケツ掘られる直家
直家が死ぬ寸前にラスボス感たっぷりの秀吉が全部掻っ攫っていく
887無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:00No.1314642276そうだねx1
>そもそも大河は原作小説作者と訴訟の歴史でもあるから天地人以降は原作なしにしてトラブル回避するようになってる

西郷どん
888無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:03No.1314642285そうだねx3
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>へうげものなら見たい
最近だと新九郎奔るも観たい
わかりづらかった応仁の乱やその頃の関東の事が凄く理解しやすい
889無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:06No.1314642297+
江とか戦国時代の大物のそばにいたんだから
幾らでも面白く出来ただろうに
890無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:19No.1314642342+
>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
け…剣豪将軍…
891無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:20No.1314642346そうだねx1
新九郎走る原作で早雲やってほしいなあ
892無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:21No.1314642349+
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>へうげものなら見たい
けっこう数字出そうだわ
893無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:26No.1314642365+
史実にこだわらずファンタジーやろうぜ
大河帝都物語
894無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:31No.1314642373+
>大河で軍艦バトル見たいから近代史やれ
>誰が主役がいいんだろ
有賀幸作
森下信衛
古村啓蔵
辺りで
895無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:31No.1314642376+
>こいつの評価どうする?
主人公兄弟以外は名作だろ…
896無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:39No.1314642403+
>風と雲と虹とは面白かったよ
>藤原純友側でリメイクするのもありかも
加藤剛
緒形拳
山口崇がよすぎる大河
なじみがない時代だったけどくそみそおもろかった
897無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:43No.1314642416+
>花の乱は視聴率ふるわなかったけど面白かったカテゴリだと思う
配役がクセ強すぎ
当時は国民的女優主演ではあったが…
898無念Nameとしあき25/04/28(月)17:22:57No.1314642461+
松蔭の弟子主人公にして前半戦は松蔭無双させて後半で弟子になりかやり遂げさせるENDはアリかもしれん
真田丸構想だ
899無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:01No.1314642479+
漫画原作って今まで無いよね?
900無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:02No.1314642482そうだねx1
>大河帝都物語
もう嶋田に女優抱えたままダッシュできる体力が無いから無理
901無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:03No.1314642488+
江は一貫して評価低いけど花燃ゆは結構割れるよね
902無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:09No.1314642508そうだねx1
>>そろそろ漫画原作で大河作れないか
>シュマリやるか
そういう方向もありと思う
903無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:30No.1314642576+
超信長オタクの太田牛一を主人公にして何かにつけてさすが上様とか言わせようぜ
904無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:31No.1314642578+
    1745828611220.jpg-(63268 B)
63268 B
>>戦国の九州を主人公無しでやってほしい
>>いろんな陣営の視点で映像化して完全な善人も完全な悪人もない感じで見てみたい
>群像劇はありかもしれんね
>オチをどうするかがキーかな
群像ってほどでもないけど国盗り物語好き
905無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:35No.1314642593そうだねx2
>麒麟は面白い時が本当に面白かったのとアレになった原因も原因だから手心が入る
1年間楽しませてもらったのは確かなんだが、欠点を指摘されると本当にその通りだし
色んな人を裏切り続けてきた十兵衛の人生が最後は視聴者をも裏切ったかという思いはある
でも最終回自体は面白かったんだよなぁ
906無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:47No.1314642634そうだねx4
>江は一貫して評価低いけど花燃ゆは結構割れるよね
いや花燃ゆも評価低いよ
907無念Nameとしあき25/04/28(月)17:23:50No.1314642647そうだねx5
>徳川慶喜ってどうだったの
>大河のスレで全然名前見かけない気がする
丁寧に作られた佳作だと思うがあの当時の世間に向けては題材的に弱かった
908無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:01No.1314642686+
ゴルカムの作者がシュマリ読んだこと無いですねとか言ってるのを見て
…にはなった
909無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:04No.1314642694+
太平記も今のキャストで演じたらどんなものになるか興味ある
910無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:05No.1314642699+
八重みたいに女傑系もまだありそうな感じ
911無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:05No.1314642700そうだねx2
>直虎も資料少なそうだけど幼馴染3人の恋の三角関係という絶対面白くなる設定を活かしてたな
小野正次の力技が凄いけどそれで面白くなる絶妙な脚本だった
912無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:11No.1314642728+
何だかんだでやっぱ三英傑と時代重なるくらいの人物が盛り上がるんかな
913無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:27No.1314642772そうだねx2
>色んな人を裏切り続けてきた十兵衛の人生が最後は視聴者をも裏切ったかという思いはある
うーん詩的
914無念Nameとしあき25/04/28(月)17:24:48No.1314642857+
翔ぶ好きなんだけどいくら何でも明治編が少なすぎる
915無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:00No.1314642887+
    1745828700551.jpg-(328040 B)
328040 B
この時コラボしてたんだっけ?
916無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:05No.1314642906そうだねx1
九州三国志は鍋島直茂の回顧録みたいな感じでも良いよ
917無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:07No.1314642911+
MUSASHIが制作された2003年頃は既に宮本武蔵が大坂の陣のときは東軍の水野勝成の所にいたことくらい
判明していたと思うんだが
918無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:13No.1314642940+
>八重みたいに女傑系もまだありそうな感じ
巴御前くるか?
919無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:36No.1314643034+
>>徳川慶喜ってどうだったの
>>大河のスレで全然名前見かけない気がする
>丁寧に作られた佳作だと思うがあの当時の世間に向けては題材的に弱かった
ペリーが剣呑な顔でステーキ食ってるシーンだけ覚えてる
920無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:39No.1314643045+
>江は一貫して評価低いけど花燃ゆは結構割れるよね
割れない
クソの中にも松蔭とか光るものがあった話
江もトヨエツ信長とか柴田の詫びぬか!とかあった
921無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:42No.1314643055+
    1745828742887.jpg-(283209 B)
283209 B
西田敏行年表…いいよね…
922無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:46No.1314643074+
九州の武将は少なからず朝鮮出兵に絡むから作りにくいのかも
923無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:56No.1314643108+
>直虎も資料少なそうだけど幼馴染3人の恋の三角関係という絶対面白くなる設定を活かしてたな
あの人達最後はきっと地獄に落ちれたんだろうなって救いのあるラストだった
924無念Nameとしあき25/04/28(月)17:25:59No.1314643117+
>何だかんだでやっぱ三英傑と時代重なるくらいの人物が盛り上がるんかな
歴史の本流から遠いと結局何の話だったんだ?ってなりがち
925無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:00No.1314643120+
前の将軍がやらかしてた部分を一身に背負い精算させられるのが慶喜なんなんで
見方がどんどんいなくなる過程みせられて面白いかというと
926無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:07No.1314643145+
>ゴルカムの作者がシュマリ読んだこと無いですねとか言ってるのを見て
>…にはなった
作品読むと分かるけどテーマが同じなだけで全然別物だからね
927無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:13No.1314643165+
    1745828773043.jpg-(363437 B)
363437 B
>江とか戦国時代の大物のそばにいたんだから
>幾らでも面白く出来ただろうに
得月院系閨閥主役で後半を固めるぐらいは出来たはず
928無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:20No.1314643189+
葵徳川三代は大阪の陣が終わってから見なかった
今でも見る気がない
929無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:32No.1314643243そうだねx1
>丁寧に作られた佳作だと思うがあの当時の世間に向けては題材的に弱かった
吉宗秀吉元就と熱のこもった大河が続いたせいか若干パワーダウンした感は否めなかった
決してつまらなくはないのだが
930無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:37No.1314643264+
>>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
>け…剣豪将軍…
少し世代が後の宗矩によって卜伝の弟子であることは裏付けられているけど大友から大砲を献上されていたり
鉄砲外交やったりほかにも色々面白い
931無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:37No.1314643265+
>>そもそも大河は原作小説作者と訴訟の歴史でもあるから天地人以降は原作なしにしてトラブル回避するようになってる
>江
>西郷どん
どっちも原作じゃなくて実質ノベライズみたいなもんじゃなかったか
せごどんなんか制作発表と小説刊行発表同時だし
932無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:42No.1314643280+
>巴御前くるか?
寿桂尼も話作りやすそう
933無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:43No.1314643286+
>巴御前くるか?
割と謎の多い人物でもあるし最期もハッキリしてないから色々アレンジできそう
934無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:48No.1314643307そうだねx9
>1745828742887.jpg
もうこれが増えないの悲しい
935無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:51No.1314643314+
>太平記も今のキャストで演じたらどんなものになるか興味ある
先ずはバランス取って南朝サイド主人公で
936無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:52No.1314643322そうだねx4
>西田敏行年表…いいよね…
年表の最後の行が書き加えられてしまったのが寂しい
937無念Nameとしあき25/04/28(月)17:26:55No.1314643328そうだねx3
>西田敏行年表…いいよね…
完結版出たんだろうか……
938無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:01No.1314643355+
序盤の松陰生きてた頃はシエよりは面白いってだけで
トータルで見たらシエと並んでワースト争えるのは一緒だと思う
割れるほど賛否の賛を見たことがない
939無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:10No.1314643385そうだねx7
>西田敏行年表…いいよね…
このままキャリアを重ねればとんでもないクソ野郎が生まれそうな生田斗真年表
940無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:19No.1314643421+
巴で一年は無理だろ
941無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:31No.1314643464+
>け…剣豪将軍…
正直死に様以外パッとしない…
942無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:32No.1314643467+
>>巴御前くるか?
>寿桂尼も話作りやすそう
闇サイドの人物やんけ
943無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:36No.1314643481そうだねx1
生田斗真は天狗倶楽部の時は爽やかな良い奴だったし…
944無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:40No.1314643495+
>風と雲と虹とは面白かったよ
>藤原純友側でリメイクするのもありかも
ラストで右手がはかどる
945無念Nameとしあき25/04/28(月)17:27:42No.1314643500+
    1745828862801.jpg-(354352 B)
354352 B
民放ならまだ笑えるが国民から強制徴収して製作費潤沢なNHKでこんなクソしょぼいダイジェストで終わらしたのは笑えねぇんだよ
やる気もセンスもないのならEテレとストレートニュース以外やんな
946無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:00No.1314643568+
>松蔭の弟子主人公にして前半戦は松蔭無双させて後半で弟子になりかやり遂げさせるENDはアリかもしれん
実際花燃ゆはそういう構成にするのかと期待してたんや
お出しされたのがアレだけど
947無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:04No.1314643584+
>これだったら水野勝成やって
>天草編をラストに持ってくる方がよさそう
間違いなく戦は強くて反骨心から流浪の時代もありつつ最後は成功者として終わるってのは
実際いいと思うんだよね
948無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:33No.1314643689+
>葵徳川三代は大阪の陣が終わってから見なかった
>今でも見る気がない
大坂後は吊り天井でハメられた正純とホモ将軍にどうやって女を抱かせるかの話してた記憶しかない
949無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:33No.1314643690+
>生田斗真は天狗倶楽部の時は爽やかな良い奴だったし…
日本史の悪役全部盛りの年表に突然現れる筋肉バカ
950無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:36No.1314643704+
>民放ならまだ笑えるが国民から強制徴収して製作費潤沢なNHKでこんなクソしょぼいダイジェストで終わらしたのは笑えねぇんだよ
>やる気もセンスもないのならEテレとストレートニュース以外やんな
タイトル的にそのなんやかんやの部分を見たいと思うじゃん!
951無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:42No.1314643738+
>>西田敏行年表…いいよね…
>このままキャリアを重ねればとんでもないクソ野郎が生まれそうな生田斗真年表
公尭ー!早く来てくれー!
952無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:43No.1314643741そうだねx6
>1745828862801.jpg
家康主人公でそこをなんやかんやで省略してはダメだろ!
953無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:46No.1314643756+
万人恐怖大河にしようぜ
954無念Nameとしあき25/04/28(月)17:28:49No.1314643760+
>>巴御前くるか?
>寿桂尼も話作りやすそう
なんか知らんがすでに史実では死んでるのに大河の武田信玄で生かされ続けて今川滅亡見せつけられる可哀想な人
955無念Nameとしあき25/04/28(月)17:29:23No.1314643880そうだねx2
>西田敏行年表…いいよね…
大河ドラマ以外も含んでるな
大河ドラマ縛りなくすと小栗旬もなかなか
956無念Nameとしあき25/04/28(月)17:29:27No.1314643898+
    1745828967223.jpg-(101513 B)
101513 B
>葵徳川三代は大阪の陣が終わってから見なかった
>今でも見る気がない
縁切り寺にたどり着くラストは地元マンセー枠にねじ込みたい
957無念Nameとしあき25/04/28(月)17:29:46No.1314643964+
>八重みたいに女傑系もまだありそうな感じ
文系女傑とかやれよ
西園寺寧子とか北条政子よりやべえ女だぞ
958無念Nameとしあき25/04/28(月)17:29:47No.1314643969+
日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
959無念Nameとしあき25/04/28(月)17:29:59No.1314644011+
>万人恐怖大河にしようぜ
最終回のタイトルロールに動物担当(鴨)が出てくるのかな
960無念Nameとしあき25/04/28(月)17:30:08No.1314644045+
>九州の武将は少なからず朝鮮出兵に絡むから作りにくいのかも
そういう意味でも留守番だったセンゴクは優秀な素材
961無念Nameとしあき25/04/28(月)17:30:12No.1314644058そうだねx3
>日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
一応もうあるんだ
962無念Nameとしあき25/04/28(月)17:30:32No.1314644120そうだねx1
鎌倉の生田斗真は最期笑わせてくれたけど今年はどうするんだろ
作中で最後に笑うのあいつだろ
963無念Nameとしあき25/04/28(月)17:30:42No.1314644151そうだねx1
>日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
日野富子主人公のやつ大昔になかったっけ
964無念Nameとしあき25/04/28(月)17:30:43No.1314644156+
小豆マラソンは嫌いじゃなかったよ
真・三方原って題名からの肩透かしっぷりは嫌い
965無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:04No.1314644234+
>>日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
>一応もうあるんだ
花の乱面白かったと思うんだがあんまり語られないね
966無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:10No.1314644246そうだねx1
>文系女傑とかやれよ
与謝野晶子とか…
967無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:16No.1314644267+
>>1745828862801.jpg
>家康主人公でそこをなんやかんやで省略してはダメだろ!
嫁さん奪還作戦と琵琶湖マラソンはしっかりやるのにな……
968無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:17No.1314644269+
まあさすがにどこかで大河の主役やるだろ生田斗真
その題材がとんでもないクソ野郎な気もする
969無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:21No.1314644282そうだねx2
>>葵徳川三代は大阪の陣が終わってから見なかった
>>今でも見る気がない
>大坂後は吊り天井でハメられた正純とホモ将軍にどうやって女を抱かせるかの話してた記憶しかない
なにかと序盤は西田敏行秀忠には重宝されてたのに吊天井あたりから冷たくされるいっけい正純可哀想だったね
970無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:21No.1314644284+
>>日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
>日野富子主人公のやつ大昔になかったっけ
花の乱だな
971無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:24No.1314644295+
>>生田斗真は天狗倶楽部の時は爽やかな良い奴だったし…
>日本史の悪役全部盛りの年表に突然現れる筋肉バカ
官兵衛の高山右近「あの…」
972無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:27No.1314644309+
>>日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
>一応もうあるんだ
一休と蓮如のダブル主役で応仁の乱搦め手大河がまた見たい
973無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:36No.1314644345+
>>>日野富子主人公で義政の葛藤や応仁の乱の顛末を描いていくのはどうか
>>一応もうあるんだ
>花の乱面白かったと思うんだがあんまり語られないね
わりと最近まで歴代最低レッテル貼られてたしな
974無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:43No.1314644370+
>>剣豪はある程度政治に関わってる人間じゃないと通年は厳しい
>け…剣豪将軍…
義輝、夏の終わりにっていう高校球児みたいなサブタイトル好きだった
975無念Nameとしあき25/04/28(月)17:31:53No.1314644408そうだねx1
>>文系女傑とかやれよ
>与謝野晶子とか…
真面目に主役に選ばれてもおかしくない
976無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:08No.1314644465そうだねx1
戦後なら糸川博士を軸に
宇宙開発物語とかいいなあ
977無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:30No.1314644554そうだねx3
>>>文系女傑とかやれよ
>>与謝野晶子とか…
>真面目に主役に選ばれてもおかしくない
そのジャンルは朝ドラ好みなんで
978無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:36No.1314644576+
中国に大河ドラマあったら西太后が主人公になるか?という話よ
闇サイドの人物は無理でしょ
979無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:40No.1314644598+
花燃ゆがぶっちぎりなんだけど視聴脱落者が多くて語れるとしあきも少ないという
980無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:47No.1314644628+
>>花の乱面白かったと思うんだがあんまり語られないね
>わりと最近まで歴代最低レッテル貼られてたしな
どう作るにしても時代的に脚本家と考証はメチャクチャ大変だろうなぁ…
981無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:51No.1314644638+
>なにかと序盤は西田敏行秀忠には重宝されてたのに吊天井あたりから冷たくされるいっけい正純可哀想だったね
だから余計な禄貰うのはやめとけと言ったのに……
982無念Nameとしあき25/04/28(月)17:32:56No.1314644659そうだねx2
>>>文系女傑とかやれよ
>>与謝野晶子とか…
>真面目に主役に選ばれてもおかしくない
そのうち5000円札になりそう
983無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:04No.1314644695+
>闇サイドの人物は無理でしょ
父上はおかしい!
984無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:06No.1314644705そうだねx1
>>文系女傑とかやれよ
>与謝野晶子とか…
語れねぇ‥
985無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:14No.1314644734そうだねx4
近代はどんなにできが良くても評価されない
そして朝ドラでやれって言われる
986無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:20No.1314644758そうだねx2
>小豆マラソンは嫌いじゃなかったよ
いやいきなり知らんモブの哀しき過去に丸々一話使われても…って困惑しかしなかったあの回
987無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:21No.1314644760+
>中国に大河ドラマあったら西太后が主人公になるか?という話よ
>闇サイドの人物は無理でしょ
中国的には作られないだろうけど武則天は見たい
988無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:24No.1314644775+
本郷奏多が演じた近衛前久が凄く良かったので
そのまま主人公で一作作って欲しいぐらいだぞ
989無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:39No.1314644825+
>まあさすがにどこかで大河の主役やるだろ生田斗真
>その題材がとんでもないクソ野郎な気もする
畠山義就主役で応仁の乱やってほしいな
大概なクソ迷惑野郎だし
990無念Nameとしあき25/04/28(月)17:33:45No.1314644843そうだねx3
>近代はどんなにできが良くても評価されない
韋駄天はいいと思うよ
991無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:09No.1314644942+
>本郷奏多が演じた近衛前久が凄く良かったので
>そのまま主人公で一作作って欲しいぐらいだぞ
実際胆力があって戦国の情勢に介入する公家ってだけで面白い人だもんな
992無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:21No.1314644981+
ここ10年ぐらいで1番評価高いのってやっぱ鎌倉殿の13人になるんかな
993無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:25No.1314644999+
>どう作るにしても時代的に脚本家と考証はメチャクチャ大変だろうなぁ…
小和田先生みたいにその題材が好きで好きで堪らない趣味と実益と私情まぜこぜな人とかじゃないとな…
994無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:28No.1314645010+
>>闇サイドの人物は無理でしょ
>父上はおかしい!
他に道はなかった
頼朝様ならこうされていた
995無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:29No.1314645011+
>宮本武蔵はどこかで一回はやらないとまずかった題材ではあるのでやったことに意味があるんよ
>創作でむちゃくちゃになりすぎてた人物
ちょうどバガボンド連載中で吉川英治版武蔵に囚われなくていいよねって環境が出来つつあったからね
996無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:39No.1314645052+
生田斗真が似合いそうな戦国武将……京極高次かな
997無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:46No.1314645078+
大河ドラマじゃなくても真面目に木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのかは映像化してほしい
998無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:46No.1314645083+
俺の中で殿堂入りしてるのは江
999無念Nameとしあき25/04/28(月)17:34:51No.1314645099+
>>中国に大河ドラマあったら西太后が主人公になるか?という話よ
>>闇サイドの人物は無理でしょ
>中国的には作られないだろうけど武則天は見たい
リアル武則天ごっこ
1000無念Nameとしあき25/04/28(月)17:35:00No.1314645135+
>ここ10年ぐらいで1番評価高いのってやっぱ鎌倉殿の13人になるんかな
鎌倉か青天か

- GazouBBS + futaba-