二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1746919438757.jpg-(37011 B)
37011 B無念Nameとしあき25/05/11(日)08:23:58No.1318063931そうだねx16 15:43頃消えます
仕事ってそういうもんじゃ無いの?
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/05/11(日)08:25:15No.1318064101そうだねx20
マンコは適当に相手見つけて結婚すれば数年で抜けられるやろ
不労所得最高ー!!
2無念Nameとしあき25/05/11(日)08:25:51No.1318064200そうだねx7
今仕事も楽しくないと辞めるのが当たり前な風潮だね
3無念Nameとしあき25/05/11(日)08:26:34No.1318064297そうだねx6
>マンコは適当に相手見つけて結婚すれば数年で抜けられるやろ
>不労所得最高ー!!
その相手を見つけるのが大変なんだよ
優良物件は全体の数%しかいない
後は共働きを強要するゴミ虫しかないぞ
4無念Nameとしあき25/05/11(日)08:26:53No.1318064348そうだねx2
del
5無念Nameとしあき25/05/11(日)08:27:17No.1318064394そうだねx12
>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
違うよ
そんなに甘くないよ
6無念Nameとしあき25/05/11(日)08:27:50No.1318064473そうだねx4
    1746919670038.jpg-(32551 B)
32551 B
ニートかよ
7無念Nameとしあき25/05/11(日)08:29:23No.1318064714そうだねx9
でえじょうぶだ
スレ画みたいなのは途中で身体壊すから40年も続かない
8無念Nameとしあき25/05/11(日)08:29:33No.1318064743+
>>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
>違うよ
>そんなに甘くないよ
ここに育児と介護と病気や離婚や死別の危機も入るよね
9無念Nameとしあき25/05/11(日)08:29:34No.1318064746+
出世すれば?
若いときからコツコツやった方がいいのはそういうところ
10無念Nameとしあき25/05/11(日)08:29:57No.1318064805そうだねx12
経験積んでキャリアアップしてくと自ずと楽になって行くけど
社会人一年目が一番キツイのはまぁどの業種でも同じだろうな
11無念Nameとしあき25/05/11(日)08:30:24No.1318064876そうだねx22
>経験積んでキャリアアップしてくと自ずと楽になって行くけど
本当にそうなら世の中中間管理職の悲哀で溢れてないんだ
12無念Nameとしあき25/05/11(日)08:31:09No.1318065039そうだねx6
>経験積んでキャリアアップしてくと自ずと楽になって行くけど
残念だけどもうそんな時代じゃないよね
13無念Nameとしあき25/05/11(日)08:31:29No.1318065099そうだねx1
>本当にそうなら世の中中間管理職の悲哀で溢れてないんだ
無意味に長年勤めて勝手に中間管理職になっただけのやつはキャリアアップとは言わん
14無念Nameとしあき25/05/11(日)08:31:57No.1318065188+
>1746919670038.jpg
障害者に障害者扱いして何が悪いんだと思うよね
15無念Nameとしあき25/05/11(日)08:32:03No.1318065208そうだねx2
>でえじょうぶだ
>スレ画みたいなのは途中で身体壊すから40年も続かない
それはでえじょうぶではない
16無念Nameとしあき25/05/11(日)08:32:20No.1318065261そうだねx4
>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
ヒント:洗脳
17無念Nameとしあき25/05/11(日)08:32:48No.1318065340そうだねx29
>>本当にそうなら世の中中間管理職の悲哀で溢れてないんだ
>無意味に長年勤めて勝手に中間管理職になっただけのやつはキャリアアップとは言わん
おっ謎の前提を勝手に加えだしたぞ
僕の考えた最高のキャリアアップはどうでもいいよ
18無念Nameとしあき25/05/11(日)08:33:29No.1318065447そうだねx2
だから出世したくないってやつ山ほどいるのに
19無念Nameとしあき25/05/11(日)08:33:32No.1318065456そうだねx5
良くも悪くもその環境に慣れていけば余裕も出て来るよ
20無念Nameとしあき25/05/11(日)08:34:27No.1318065634そうだねx3
>無意味に長年勤めて勝手に中間管理職になった
社会出たこと無さそう
21無念Nameとしあき25/05/11(日)08:34:31No.1318065647+
>おっ謎の前提を勝手に加えだしたぞ
>僕の考えた最高のキャリアアップはどうでもいいよ
キャリアアップの意味理解しているか?
言葉の意味が分からないのは前提条件に入って無いぞ
22無念Nameとしあき25/05/11(日)08:35:03No.1318065738+
下積みとか昭和脳だよなぁ
今は才能さえあれば最初から高給で昇進させてもらえる時代
長く勤めようが無能は底辺のまま
23無念Nameとしあき25/05/11(日)08:35:27No.1318065816+
まあ慣れもあるしな
文句タラタラでもやっていると何だかんだで日常になってくる
学生の方がキツかったな
授業の後によく毎日暗くなるまでグランド走り回れたと自分に感心するわ
24無念Nameとしあき25/05/11(日)08:35:33No.1318065849そうだねx1
普通の会社で無意味に勤めて中間管理職になんか成れるわけねえだろ
25無念Nameとしあき25/05/11(日)08:35:39No.1318065874そうだねx15
>>おっ謎の前提を勝手に加えだしたぞ
>>僕の考えた最高のキャリアアップはどうでもいいよ
>キャリアアップの意味理解しているか?
>言葉の意味が分からないのは前提条件に入って無いぞ
自分の勘違いを相手に突っ込まれるのが嫌で嫌で
相手に説明させてその揚げ足を取ろうとしているやつね
26無念Nameとしあき25/05/11(日)08:36:02No.1318065948そうだねx1
長年勤めただけで昇進していくような昭和な会社は今の時代消えていってるわ
27無念Nameとしあき25/05/11(日)08:36:07No.1318065964+
>普通の会社で無意味に勤めて中間管理職になんか成れるわけねえだろ
公務員以外ではね
28無念Nameとしあき25/05/11(日)08:36:38No.1318066066そうだねx1
>長年勤めただけで昇進していくような昭和な会社は今の時代消えていってるわ
無能はそうなるよな
29無念Nameとしあき25/05/11(日)08:36:58No.1318066127+
今年の新社会人は結構根性がある
ネットではすぐ辞める人が〜とか言ってるけどアレただのインプレ稼ぎなんだろうな
30無念Nameとしあき25/05/11(日)08:37:02No.1318066140そうだねx12
    1746920222550.jpg-(81051 B)
81051 B
この世の真理
31無念Nameとしあき25/05/11(日)08:38:09No.1318066367そうだねx2
誰かに雇われるんじゃなくて自分の才能を生かして稼いで好きな時間に仕事出来てのんびり毎日を過ごしたいなぁ
32無念Nameとしあき25/05/11(日)08:38:37No.1318066469そうだねx2
>今仕事も楽しくないと辞めるのが当たり前な風潮だね
仕事の楽しさなんて努力が実って結果が数値に出た時くらいじゃね?
新卒で何が分かるのか
33無念Nameとしあき25/05/11(日)08:38:50No.1318066525+
昇級したらしたで下っ端では対応できない面倒客の対応させられたりするので
無意味に長年勤めて慣れた仕事だけしてるほうが楽かもしれん
34無念Nameとしあき25/05/11(日)08:39:14No.1318066630そうだねx1
>経験積んでキャリアアップしてくと自ずと楽になって行くけど
>社会人一年目が一番キツイのはまぁどの業種でも同じだろうな
自分が経験積んでキャリアアップしても入社1年目の部下がいるんだから楽になる訳ないじゃんね
35無念Nameとしあき25/05/11(日)08:39:25No.1318066660+
>誰かに雇われるんじゃなくて自分の才能を生かして稼いで好きな時間に仕事出来てのんびり毎日を過ごしたいなぁ
その為には才能の他に社会経験が必要だからなぁ
36無念Nameとしあき25/05/11(日)08:39:35No.1318066699+
実は生きていくだけなら月に20万くらい稼げばいいという事に気付いたほうがいい
今は贅沢すぎる
37無念Nameとしあき25/05/11(日)08:39:39No.1318066719+
    1746920379162.jpg-(19886 B)
19886 B
>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
仕事ってどういうもんか分かってない新卒だからこういうリアクションなんじゃねえのか?
38無念Nameとしあき25/05/11(日)08:39:49No.1318066755+
まず仕事を好きにならんとな
39無念Nameとしあき25/05/11(日)08:39:50No.1318066758そうだねx1
管理職の大変さを知らないのは新卒か無職っぽいな
40無念Nameとしあき25/05/11(日)08:40:16No.1318066867+
>その為には才能の他に社会経験が必要だからなぁ
仕事を取ってくるにはコミュ力がいるしな
41無念Nameとしあき25/05/11(日)08:40:27No.1318066915そうだねx1
女はスレ画の後に「そうだATMを捕まえて自分の代わりに奴隷のように働かせよう」って考えに至る
42無念Nameとしあき25/05/11(日)08:40:39No.1318066963+
現場の仕事ができるからと言って管理職に向いているかというとそうでもない
43無念Nameとしあき25/05/11(日)08:40:40No.1318066966+
>>今仕事も楽しくないと辞めるのが当たり前な風潮だね
>仕事の楽しさなんて努力が実って結果が数値に出た時くらいじゃね?
>新卒で何が分かるのか
まだ何も楽しさが分からないから辞めるんだろ
実力がない奴に実力が実ったら楽しくなるよ言っても何も響かんわ
44無念Nameとしあき25/05/11(日)08:41:16No.1318067079そうだねx2
だから3年くらいは頑張れって言われてるんだよなあ
45無念Nameとしあき25/05/11(日)08:41:18No.1318067085+
仕事関係のスレだと上司が無能だから〜
みたいな平社員のとしあきで溢れかえるからな…
46無念Nameとしあき25/05/11(日)08:41:41No.1318067158そうだねx1
>普通の会社で無意味に勤めて中間管理職になんか成れるわけねえだろ
よっぽど零細企業じゃなければちゃんと総合職採用がなるものだからね管理職って
中間管理職っていうのがものすごいしょぼいものみたいな扱いいかにも何も知らない奴の妄想なんだよな…
47無念Nameとしあき25/05/11(日)08:41:48No.1318067179そうだねx1
まぁスレ画みたいなのは惰性で会社で働いてるような奴のツッコミ待ちだろうし…
48無念Nameとしあき25/05/11(日)08:42:05No.1318067232+
>仕事関係のスレだと上司が無能だから〜
>みたいな平社員のとしあきで溢れかえるからな…
いい歳したオッサンのはずなのにずっと平の立場でいるってのはそれはそれで
49無念Nameとしあき25/05/11(日)08:42:13No.1318067259+
>仕事関係のスレだと上司が無能だから〜
>みたいな平社員のとしあきで溢れかえるからな…
だってピラミッドだからヒラのほうが人口多いし…
50無念Nameとしあき25/05/11(日)08:42:26No.1318067304+
>だから3年くらいは頑張れって言われてるんだよなあ
しかし3年続けて結局合わないところだと3年は致命的な時間のロスで最初から楽しいところ探す方がマシという
51無念Nameとしあき25/05/11(日)08:42:58No.1318067394+
民間の中小で出世するメリットってあるの?
52無念Nameとしあき25/05/11(日)08:43:08No.1318067423+
慣れたら気にならなくなるとかの言い分は普通に虐待なんだよなぁ
慣れるまで辛いって事だし
殴られて痛い!って言ってる人に3年我慢すれば痛くなくなるから無罪って言ってるのと一緒
53無念Nameとしあき25/05/11(日)08:43:10No.1318067431+
>しかし3年続けて結局合わないところだと3年は致命的な時間のロスで最初から楽しいところ探す方がマシという
そして3年を無駄に転職してそう
54無念Nameとしあき25/05/11(日)08:43:14No.1318067448+
単にキャリアアップしただけじゃ収入はともかく別に楽になんてならないから早期退職とか考える奴がいるわけなんだわ
55無念Nameとしあき25/05/11(日)08:43:47No.1318067551そうだねx9
>>しかし3年続けて結局合わないところだと3年は致命的な時間のロスで最初から楽しいところ探す方がマシという
>そして3年を無駄に転職してそう
これはよそを探されては困る典型的なブラック企業の物言いなんだ
56無念Nameとしあき25/05/11(日)08:44:00No.1318067601+
それで逃げ続けて仕事が楽になったかい?
57無念Nameとしあき25/05/11(日)08:44:03No.1318067608そうだねx6
キャリアアップ=楽になるって勘違いはどっから来てんだろ
58無念Nameとしあき25/05/11(日)08:44:04No.1318067612+
可愛い子なら風俗で働けば最初から莫大な額のお給料が楽して貰えるというのに
59無念Nameとしあき25/05/11(日)08:44:10No.1318067635+
>>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
>仕事ってどういうもんか分かってない新卒だからこういうリアクションなんじゃねえのか?
10年も昇給が無く
経営者一族が高級車や高層階マンションを買っても何も言ってはいけないタブーとされている
仕事ってそういうもんでしょ?
60無念Nameとしあき25/05/11(日)08:44:41No.1318067748+
>民間の中小で出世するメリットってあるの?
今は経験積んでもっといい条件探す方がメリットがあるけど
まぁ面倒くせぇんだ転職って
61無念Nameとしあき25/05/11(日)08:44:42No.1318067755+
>民間の中小で出世するメリットってあるの?
まず中小企業を低く見積もりすぎ
世の大半は中小零細企業なのでそれはイコール
サラリーマンが出世するメリットあるの?というもっとでかい規模の話になる
62無念Nameとしあき25/05/11(日)08:45:06No.1318067833+
ネットで得た知識で遅刻やらサボりやらを正当化しようとする奴が多い
クビにして欲しいけど人事は個性とか教育でなんとかしてとかいって何もしてくれない
63無念Nameとしあき25/05/11(日)08:45:18No.1318067874+
20人位の小規模な所だと
社長との距離が近くて属人的な仕事してるから
なんか全員管理職じゃね?ってなる
64無念Nameとしあき25/05/11(日)08:45:20No.1318067876そうだねx2
    1746920720601.jpg-(40482 B)
40482 B
上司が無能だからっていう若手の話聞いてるとよしお前も管理職やってみっか?ってなる
65無念Nameとしあき25/05/11(日)08:45:31No.1318067914そうだねx1
ネットでキラキラした生活をしてるインフルエンサーとか目にする機会が多い現代だとその人たちと自分とのギャップで思ってたんと違うってなるだろうね
66無念Nameとしあき25/05/11(日)08:45:35No.1318067929そうだねx1
    1746920735112.jpg-(130207 B)
130207 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき25/05/11(日)08:45:46No.1318067969そうだねx2
>ネットで得た知識で遅刻やらサボりやらを正当化しようとする奴が多い
>クビにして欲しいけど人事は個性とか教育でなんとかしてとかいって何もしてくれない
そもそもちゃんと雇った人間をクビにするのが非常に難しいということを理解してくれ
68無念Nameとしあき25/05/11(日)08:46:16No.1318068069そうだねx1
税金と保険料が高過ぎるのもあるんだよな
週のうち2日くらいの給料丸ごと取り上げられてる
69無念Nameとしあき25/05/11(日)08:47:43No.1318068353+
自分が何者にもなれないモブだという事に早く気付かないと心が壊れるよ
40代にもなって自分は特別なんだ今の自分はただくすぶってるだけなんだってって周りを見下して真面目に現実と向き合えてない子供みたいなおっさんみたいになるよ?
70無念Nameとしあき25/05/11(日)08:47:56No.1318068411そうだねx3
昔は上司は作業進捗とか口出すだけでなんもしねえとか思ってたが自分がその立場になると口出しする余裕が無い程仕事あるわ
71無念Nameとしあき25/05/11(日)08:48:02No.1318068432そうだねx2
>税金と保険料が高過ぎるのもあるんだよな
>週のうち2日くらいの給料丸ごと取り上げられてる
保険料に関してはおかげでどんな病気やっても
だいたい治してくれるという世界最強の社会主義システムとトレードオフだから高いとは思わない
俺より倍良い暮らししている海外の金持ちでも金銭的負担がきつすぎて生きるの諦めるレベルの病気がこの国では一生面倒見てもらえる
72無念Nameとしあき25/05/11(日)08:48:05No.1318068447+
>キャリアアップ=楽になるって勘違いはどっから来てんだろ
社内で昇格する事だけがキャリアアップだと勘違いしてるやつがいるんじゃね?
73無念Nameとしあき25/05/11(日)08:48:08No.1318068460+
昇進したら最初の仕事は誰かを解雇する事でしょ
74無念Nameとしあき25/05/11(日)08:48:42No.1318068586そうだねx6
    1746920922959.jpg-(20152 B)
20152 B
>>>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
>>仕事ってどういうもんか分かってない新卒だからこういうリアクションなんじゃねえのか?
>10年も昇給が無く
>経営者一族が高級車や高層階マンションを買っても何も言ってはいけないタブーとされている
>仕事ってそういうもんでしょ?
いや今そんな話してねえし
75無念Nameとしあき25/05/11(日)08:48:59No.1318068642そうだねx6
>>キャリアアップ=楽になるって勘違いはどっから来てんだろ
>社内で昇格する事だけがキャリアアップだと勘違いしてるやつがいるんじゃね?
…?
昇格も立派なキャリアアップだけれど
76無念Nameとしあき25/05/11(日)08:49:10No.1318068680+
今なら出社しなくていい仕事なんていくらでもあるから
スレ画はそういう職種に就けないただの無能ですね
77無念Nameとしあき25/05/11(日)08:49:12No.1318068686+
ビジネススーツって要するに奴隷のユニフォームだからね
78無念Nameとしあき25/05/11(日)08:49:39No.1318068791そうだねx1
若いうちは健康なことが多いから保険料が高いと損みたく感じてもしょうがない
何があるかわからんから備えておくのが保険なんだが
79無念Nameとしあき25/05/11(日)08:50:06No.1318068880+
スーパーサラリーマンになればいいじゃない
80無念Nameとしあき25/05/11(日)08:50:15No.1318068904そうだねx1
がむしゃらに働いてたころはストレスもあったが楽しかったな
81無念Nameとしあき25/05/11(日)08:50:19No.1318068914そうだねx1
昇進でもキャリアアップでも良いが立場が上になったら下の者の作業割り振りとか工程管理とかあるから楽になるとか言ってんのは…
82無念Nameとしあき25/05/11(日)08:50:44No.1318069001+
スレ画に関しては新卒はまだ社会の仕組みをわかってないからしょうがない
83無念Nameとしあき25/05/11(日)08:50:52No.1318069033+
>今なら出社しなくていい仕事なんていくらでもあるから
>スレ画はそういう職種に就けないただの無能ですね
ユーチューバーとかね
84無念Nameとしあき25/05/11(日)08:51:20No.1318069131+
社内の人間動かすのも大変なのに
昇進したら社外の連中相手にしろとか無理
85無念Nameとしあき25/05/11(日)08:51:24No.1318069139+
>ネットでキラキラした生活をしてるインフルエンサーとか目にする機会が多い現代だとその人たちと自分とのギャップで思ってたんと違うってなるだろうね
優雅に見える白鳥も水面の下では…というのは昔から言われてるけど
現代でもそれを理解できない人は多いってことだろう
86無念Nameとしあき25/05/11(日)08:52:08No.1318069303+
>>今なら出社しなくていい仕事なんていくらでもあるから
>>スレ画はそういう職種に就けないただの無能ですね
>ユーチューバーとかね
普通にテレワークだよ
87無念Nameとしあき25/05/11(日)08:52:35No.1318069414+
昇進とか人間関係気にしないといけないからヤダ
88無念Nameとしあき25/05/11(日)08:52:52No.1318069477そうだねx2
>スレ画に関しては新卒はまだ社会の仕組みをわかってないからしょうがない
むしろスレ画のほうがまともな感性なんだよなぁ
社会の仕組みだからとかの言い訳で奴隷を納得させてるという狂った現代社会をまだまともな目で見られてる
89無念Nameとしあき25/05/11(日)08:52:55No.1318069488そうだねx1
>自分が何者にもなれないモブだという事に早く気付かないと心が壊れるよ
>40代にもなって自分は特別なんだ今の自分はただくすぶってるだけなんだってって周りを見下して真面目に現実と向き合えてない子供みたいなおっさんみたいになるよ?
虹裏も昔はこんなトシアキばかりだった
いくら忠告しても聞く耳を持たなかった
今は平均年齢が40〜50代になって分かりやすく人生に絶望してくれてるから面白い
90無念Nameとしあき25/05/11(日)08:52:58No.1318069504そうだねx3
>経営者一族が高級車や高層階マンションを買っても何も言ってはいけないタブーとされている
>仕事ってそういうもんでしょ?
経営者が自分で稼いだ金で物買うのになぜいちいちタブーとかの話が?嫉妬だろそれ
91無念Nameとしあき25/05/11(日)08:53:11No.1318069554+
>キャリアアップ=楽になるって勘違いはどっから来てんだろ
若い頃は経験がなかったからやる事成す事分からなくて上司に聞いての繰り返しでそのたびに上司にそんな事も知らんのかってリアクションコミュ障にはマジきつかったけど
いまじゃ経験を元にしてああそれはこうやっといてって回答できるからマジで楽になったわ
若い頃とか休み明けとかマジで死にたい思ってたもの
92無念Nameとしあき25/05/11(日)08:54:06No.1318069762+
仕事単価上げようとせず量増やして稼ぐ社会だからな
93無念Nameとしあき25/05/11(日)08:54:27No.1318069834+
子どもの頃、日曜になっても父親がどこか遊びに
連れてってくれる事なんかあんまりなかったと思う
何でか今ならわかるだろそういうことだ
94無念Nameとしあき25/05/11(日)08:54:56No.1318069913そうだねx1
    1746921296037.webp-(17466 B)
17466 B
まあバカだから
ずっと死ぬまで騙されるんだろうね
95無念Nameとしあき25/05/11(日)08:54:56No.1318069916そうだねx1
搾取される側と搾取する側では意見が食い違うのはしょうがないだろ
96無念Nameとしあき25/05/11(日)08:55:10No.1318069975+
仕事に慣れて楽になってくると社畜と言われる悲しさ
97無念Nameとしあき25/05/11(日)08:55:12No.1318069979そうだねx1
経営者って特別な人間じゃなくて隣に住んでるオッちゃんだよ?
その人が何十人の生活支えて会社ダメになったら自己破産とか自殺だよ?
無理だわ
98無念Nameとしあき25/05/11(日)08:56:08No.1318070162+
零細企業の経営者なんだけどバイトの方がよっぽど気楽で良い
一応順調なんだけどたまに必要な金策で吐きそうになる
99無念Nameとしあき25/05/11(日)08:56:09No.1318070166+
隣に住んでるおっチャンが経営者の会社とかそれ君の会社が…
100無念Nameとしあき25/05/11(日)08:56:14No.1318070179+
普通に昭和の概念引きずってる会社いっぱいあるけどね
101無念Nameとしあき25/05/11(日)08:56:20 ID:uq2ZjLC.No.1318070202そうだねx4
    1746921380341.png-(220537 B)
220537 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:00No.1318070307+
>隣に住んでるおっチャンが経営者の会社とかそれ君の会社が…
経営者が日本にどれぐらいいると思ってるんだ
103無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:02No.1318070311そうだねx1
働いてる人に金持ちになったら何しますかって聞いたらまずみんな仕事辞めてのんびり暮らすって言うんだよね
要するに無職がみんなの最終目標ってワケ
104無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:27No.1318070407+
経営者は搾取する側だと思ってる人は共産主義に向いている
105無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:43No.1318070459そうだねx2
    1746921463834.jpg-(162053 B)
162053 B
>この世の真理
106無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:46No.1318070474そうだねx3
>1746921380341.png
昔手書きで8時間かかっていた仕事がパソコンで1時間で済むようになっても
労働時間が結局8時間固定だから単純に8倍の仕事やらされてるんだよね
107無念Nameとしあき25/05/11(日)08:58:10No.1318070538+
>長年勤めただけで昇進していくような昭和な会社は今の時代消えていってるわ
中小だと人員居ないからちょっと長く務めると昇進させられる企業の方が多い
それが令和
108無念Nameとしあき25/05/11(日)08:58:14No.1318070562+
江戸時代は労働が当たり前だったじゃん
辛いからやらないって選択肢は無かったじゃん
109無念Nameとしあき25/05/11(日)08:58:21No.1318070585+
>>隣に住んでるおっチャンが経営者の会社とかそれ君の会社が…
>経営者が日本にどれぐらいいると思ってるんだ
経営者が平社員の隣に住んでるオッチャンの会社がどれくらいあるんだい?
110無念Nameとしあき25/05/11(日)08:58:29No.1318070615+
>普通に昭和の概念引きずってる会社いっぱいあるけどね
そういうところは若いのが来ないし来ても早々に逃げ出す
公務員ですら優秀なのはみんな民間に取られる
111無念Nameとしあき25/05/11(日)08:59:17No.1318070768そうだねx3
>>>隣に住んでるおっチャンが経営者の会社とかそれ君の会社が…
>>経営者が日本にどれぐらいいると思ってるんだ
>経営者が平社員の隣に住んでるオッチャンの会社がどれくらいあるんだい?
経営者を特別なもんだと思い込んでそう
112無念Nameとしあき25/05/11(日)08:59:33No.1318070807+
>江戸時代は労働が当たり前だったじゃん
>辛いからやらないって選択肢は無かったじゃん
おいおい今は令和だぞ…
113無念Nameとしあき25/05/11(日)08:59:41No.1318070831そうだねx2
こんな時間に書き込んでるとしあきがまともな職についているわけもなく
114無念Nameとしあき25/05/11(日)08:59:51No.1318070864+
>ネットでキラキラした生活をしてるインフルエンサー
ドロドロしてそうだなとは思えるけど
とてもキラキラには見えない…
115無念Nameとしあき25/05/11(日)08:59:51No.1318070865そうだねx2
だんだん体感時間が短くなっていくから大丈夫だよ
1年なんてすぐ過ぎる
116無念Nameとしあき25/05/11(日)09:00:29No.1318070969+
実は細かい計算を省いて単純にすると日本の30人に1人は社長なんだ
117無念Nameとしあき25/05/11(日)09:00:39No.1318070999+
若い社会人が仕事って辛くね?と気付き始めた辺りで結婚させて家庭を持たせることで家族の人生という責任を背負わせて奴隷状態を維持させる
118無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:19No.1318071137そうだねx1
>実は細かい計算を省いて単純にすると日本の30人に1人は社長なんだ
そんなに
119無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:25No.1318071162+
>だんだん体感時間が短くなっていくから大丈夫だよ
>1年なんてすぐ過ぎる
2025年1ヶ月くらいしか経ってないような感覚だよ
120無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:29No.1318071185そうだねx12
    1746921689975.jpg-(103857 B)
103857 B
>こんな時間に書き込んでるとしあきがまともな職についているわけもなく
121無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:31No.1318071191そうだねx1
たぶん大企業の経営者しか想像できてないんじゃないかな
儲かってない零細にも経営者はいるのにね
122無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:36No.1318071207+
クラスに一人は社長の息子が確かにいた気がする
123無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:53No.1318071274そうだねx1
昔ニートが(こき使われる立場で)働いたら負けと言って心理を突いたから経団連が慌てて声明をあげてたな
普段いくら労働組合が声をあげても微動だにしない経団連が
124無念Nameとしあき25/05/11(日)09:02:20No.1318071358+
>おいおい今は令和だぞ…
200年くらいしか経ってないのに生活の感覚変えるなんて無理があるよなぁ
125無念Nameとしあき25/05/11(日)09:02:20No.1318071359+
>たぶん大企業の経営者しか想像できてないんじゃないかな
>儲かってない零細にも経営者はいるのにね
身内に社長4人居るわ
126無念Nameとしあき25/05/11(日)09:02:22No.1318071366+
>たぶん大企業の経営者しか想像できてないんじゃないかな
>儲かってない零細にも経営者はいるのにね
まだややこしいのが別に大企業の経営者だけが金持ってわけではなく
零細企業でも金持ちはいくらでもいるっていうのがね…
127無念Nameとしあき25/05/11(日)09:03:17No.1318071535+
社員数人の零細や個人事業主ならともかく
数十人社員抱えた会社の経営者がとしあきみたいな社員の隣に?
128無念Nameとしあき25/05/11(日)09:03:41No.1318071614+
経営者と代表権持ってるのも違ったりややこしいからな
129無念Nameとしあき25/05/11(日)09:03:47No.1318071646そうだねx3
>>>>隣に住んでるおっチャンが経営者の会社とかそれ君の会社が…
>>>経営者が日本にどれぐらいいると思ってるんだ
>>経営者が平社員の隣に住んでるオッチャンの会社がどれくらいあるんだい?
>経営者を特別なもんだと思い込んでそう
話聞いてみると意外にも近所のあの人が小さいけど会社経営してたりしてるのは結構あるんだよね
家なんかは一般的な民家なんだけどよくよく見てみると
車や暮らしぶりが小綺麗で日々の買い物をちょっと良いスーパーでしてたりする
そういうのは世間を見る解像度が低いとわからないよ
130無念Nameとしあき25/05/11(日)09:04:21No.1318071755+
楽しんで仕事をしてる人を社畜とか奴隷だと思わないとやってられないんだろう
131無念Nameとしあき25/05/11(日)09:04:31No.1318071783+
    1746921871451.jpg-(62720 B)
62720 B
世界規模で見れば
日本では別にもう働く必要はないんだよね
132無念Nameとしあき25/05/11(日)09:04:38No.1318071813+
普通に40歳までに4000万貯めてのんびり暮らすのがいいよ
133無念Nameとしあき25/05/11(日)09:04:59No.1318071889+
さらに一定規模の会社ですら潰れたり興ったりがザラだから
昨日隣の人が社長でも今日無職とか割とある
134無念Nameとしあき25/05/11(日)09:05:33No.1318072009+
>>本当にそうなら世の中中間管理職の悲哀で溢れてないんだ
>無意味に長年勤めて勝手に中間管理職になっただけのやつはキャリアアップとは言わん
異業種に転職したら部署に人が居なくていきなり係長になったぞ俺
135無念Nameとしあき25/05/11(日)09:06:10No.1318072154+
学生時代の楽しかった時間と社会人になってからの人の命令を聞くだけの時間のギャップは確かにきついと思う
136無念Nameとしあき25/05/11(日)09:06:28No.1318072230+
仕事慣れないうちは残業も多くてしんどいけど慣れたら定時で帰れるようになるよ頑張れ
137無念Nameとしあき25/05/11(日)09:06:52 ID:uq2ZjLC.No.1318072322+
色々言われる生活保護だが生きていくだけなら月10万そこら額あれば可能って事だからな
無限に時間潰せるコンテンツがネットにいくらでも転がってるから色んな事を割り切れば働かない暮らしも実現可能なんじゃねーかな
138無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:10No.1318072391+
>話聞いてみると意外にも近所のあの人が小さいけど会社経営してたりしてるのは結構あるんだよね
よくあるのが地方でフランチャイズメインにしてる会社とかね
ガソリンスタンドをフランチャイズで複数店舗運営しています
(結構すごい)
でも世間からふわっと見るとENEOSの店長でしかなかったり
139無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:23 ID:uq2ZjLC.No.1318072454+
定時で帰れるじゃなくてそもそも8時間働くのが前提というのをやめてほしいんだな
140無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:49No.1318072557+
>定時で帰れるじゃなくてそもそも8時間働くのが前提というのをやめてほしいんだな
あれは上限であってスタンダードではないはずだったんだかな
141無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:58No.1318072586そうだねx1
>定時で帰れるじゃなくてそもそも8時間働くのが前提というのをやめてほしいんだな
パートタイムがあるで
142無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:00No.1318072600そうだねx1
転職すれば給料が上がるって風潮は転職エージェント業界が流してる宣伝みたいなもんだから気を付けた方がいいよ
143無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:03No.1318072617+
>学生時代の楽しかった時間と社会人になってからの人の命令を聞くだけの時間のギャップは確かにきついと思う
そして人の命令だけ聞いてれば良かった時代が楽だったと
思う日が来るんやな
144無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:24No.1318072930+
人8時間使うと15000円位かかるでしょ?
145無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:29No.1318072950そうだねx1
>>話聞いてみると意外にも近所のあの人が小さいけど会社経営してたりしてるのは結構あるんだよね
>よくあるのが地方でフランチャイズメインにしてる会社とかね
>ガソリンスタンドをフランチャイズで複数店舗運営しています
>(結構すごい)
>でも世間からふわっと見るとENEOSの店長でしかなかったり
中学で同じクラスだったやつの親父さんがそれで
市内のあっちこっちにコンビニとか持ってた
社会人なって入ったコンビニでそいつ店長やってて後継いだんだなと
146無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:41No.1318072991+
通勤時間帯にも金を出すべき
俺が仕事出来ないのは上司が仕事の割り振り下手だから俺は悪く無い
みたいな新卒モンスターが時々出るから中間管理職やだ
147無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:53No.1318073045+
>転職すれば給料が上がるって風潮は転職エージェント業界が流してる宣伝みたいなもんだから気を付けた方がいいよ
でも転職ってユーザーも今の給料より良いところで先ず探さない?
148無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:58No.1318073069+
世の中の主役になれる人とモブで終わる人
自分がどっちなのか卒業と同時に教えてくれる人が居ればいいのにね
そうすれば何者にもなれずかと言ってやり直すこともできないお前みたいな40歳のこどおじが生まれる事も無かった
149無念Nameとしあき25/05/11(日)09:11:38No.1318073487+
副業解禁したら〇〇社員が△に!みたいなエロい事やりだしたのが居て規制強化された
色んな人がいるんだなとなった
150無念Nameとしあき25/05/11(日)09:11:46No.1318073523そうだねx1
    1746922306235.webm-(314938 B)
314938 B
>>ネットでキラキラした生活をしてるインフルエンサー
>ドロドロしてそうだなとは思えるけど
>とてもキラキラには見えない…
ドロドロのキラキラかな
151無念Nameとしあき25/05/11(日)09:11:50No.1318073535+
>転職すれば給料が上がるって風潮は転職エージェント業界が流してる宣伝みたいなもんだから気を付けた方がいいよ
今人手不足だから普通にちゃんとしたとこに転職できれば上がるんですよ…
152無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:27No.1318073674そうだねx1
>通勤時間帯にも金を出すべき
通勤時間がかからない場所に住めばいいじゃない
153無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:49No.1318073760+
あとほどほどのお金持ちの人は別にそれPRしないからわかんないんだよね
別に大企業の社長もよっぽども見栄っ張りじゃない限りは 俺金持ちですアピールしないんだけど
ただ規模が大きすぎて目立っちゃってるだけで
154無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:50No.1318073762+
>人8時間使うと15000円位かかるでしょ?
そこけら俺が7500円中抜きするからとしあきの手に渡るのは7500円くらいやで
155無念Nameとしあき25/05/11(日)09:13:49No.1318073968そうだねx4
>今人手不足だから普通にちゃんとしたとこに転職できれば上がるんですよ…
統計的には給料下がる場合の方が多いんじゃなかったっけ
156無念Nameとしあき25/05/11(日)09:13:52No.1318073981+
40歳だと貯金どれくらいあれば普通なの?
157無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:13No.1318074056+
>あとほどほどのお金持ちの人は別にそれPRしないからわかんないんだよね
会社やってる人は商工会とかに所属しているから
どこにも顔が知れていて誰が何処で何してたって抜けるのいいよね
158無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:37No.1318074166+
>>通勤時間帯にも金を出すべき
>通勤時間がかからない場所に住めばいいじゃない
家が会社から近いと終わりの見えない残業地獄が待ってる終電気にしなくていいし
159無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:52No.1318074214そうだねx4
この仕事を40年以上続けていけてる自分の姿が見えないって気持ちはわかる
160無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:34No.1318074378そうだねx1
モームリさんのTwitter見るとろくでなし会社もまだまだ多いのがわかるけど
しょっぱい理由で気軽に退職代行使っちゃうガキの話も聞きたい
161無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:58No.1318074502そうだねx3
>>今人手不足だから普通にちゃんとしたとこに転職できれば上がるんですよ…
>統計的には給料下がる場合の方が多いんじゃなかったっけ
ちゃんとしたスキルや経歴あればって前提がそもそも抜けてるよね
162無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:55No.1318074737+
ソシャゲだとポチポチ指を動かしてるだけで強くなって周りの美少女がキャーキャー言ってくれるからそれになれたら社会人は辛いだろ
163無念Nameとしあき25/05/11(日)09:17:54No.1318074967+
>>今人手不足だから普通にちゃんとしたとこに転職できれば上がるんですよ…
>統計的には給料下がる場合の方が多いんじゃなかったっけ
そもそもその統計は給料上がることを前提とした転職のみじゃないからね
164無念Nameとしあき25/05/11(日)09:17:55No.1318074970+
    1746922675902.mp4-(6394992 B)
6394992 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
165無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:13No.1318075028そうだねx1
そこそこ給料いいポジには行きたかったけど部下の管理とか絶対したくなかったから業務のエキスパート的なコース選択したわ
管理職と同じ給料もらって実務やってればいいから個人的にはめっちゃ楽
166無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:13No.1318075031そうだねx1
俺も苦労したんだお前も苦労しろっていう老害ムーブかます側になってきたね
167無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:42No.1318075142+
生きた証も残さないで働かされるだけの人生
168無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:13No.1318075242そうだねx3
>俺も苦労したんだお前も苦労しろっていう老害ムーブかます側になってきたね
そうは言うけど若いだけの能力がまだ無い人間のわがままが通る社会なんて古今東西未だ無いだろう
169無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:14No.1318075246+
小さな幸せを見つけてそれ見て我慢しろと言う風潮
170無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:27No.1318075301そうだねx2
転職して給料が下がるっていうのは逆にそいつが今までお情けでもらいすぎてたってだけなんだ
171無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:04No.1318075426+
>小さな幸せを見つけてそれ見て我慢しろと言う風潮
いや大きな幸せや成功掴むやつは風潮に囚われねーんじゃねーの?目指しなよひとりで
172無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:17No.1318075470+
毎日好きな事してみんなからチヤホヤされてお金もたくさん入ってくる
そんな仕事がいいって言ってんのよ
173無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:37No.1318075550+
俺は人にチヤホヤされたくないわ鬱陶しい
174無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:41No.1318075566+
>あとほどほどのお金持ちの人は別にそれPRしないからわかんないんだよね
>別に大企業の社長もよっぽども見栄っ張りじゃない限りは 俺金持ちですアピールしないんだけど
インスタとかTikTokでキラキラアピールしてる連中って
それで稼いでんだかどうかは知らんけど金の使い方が下手っつーかさ
アルバイトで金持ちやってんのかなって思う
175無念Nameとしあき25/05/11(日)09:21:15No.1318075685+
苦労はしてないけど
前任が引き継ぎなしで辞めたから1から最適化してやってる
176無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:00No.1318075851+
何しなくても金入ってくるとしても退屈でしゃーないから仕事してる方がマシだわ
毎日11時までとかだったら嫌だけど
177無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:06No.1318075872+
夢を追いたきゃ追ってええねん
ただそれで成功するのはほんの一握りだけで
ほとんどがより苦労するってことを大人は知ってんのよ
178無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:13No.1318075902+
ただ人手足りないとこに転職して給料上がるとか夢見すぎでしょ…
努力してそれ相応の資格や経験を手土産にしてるんだぞ
179無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:13No.1318075907+
>俺は人にチヤホヤされたくないわ鬱陶しい
俺も
力を隠してのんびりスローライフしてたいだけなのに周りが騒いでうざすぎる
しょうがないから力を貸してやるけど俺はのんびりしたいだけだから昇進とかには興味無いんです
180無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:03No.1318076098+
ここは平均以下の人間が多いからな
大手に勤めてて結婚してるまともな人の意見が聞きたいわ
181無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:03No.1318076334そうだねx1
>ここは平均以下の人間が多いからな
>大手に勤めてて結婚してるまともな人の意見が聞きたいわ
その意見をここで募集するのは違うんじゃないかな
182無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:04No.1318076336そうだねx4
>力を隠してのんびりスローライフしてたいだけなのに周りが騒いでうざすぎる
>しょうがないから力を貸してやるけど俺はのんびりしたいだけだから昇進とかには興味無いんです
なろうマンガのタイトルみたい
183無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:11No.1318076359+
苦労は悪という風潮
好きじゃない
184無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:17No.1318076376+
>ここは平均以下の人間が多いからな
>大手に勤めてて結婚してるまともな人の意見が聞きたいわ
そんなまともな人が日曜日に家族交流放棄してここにいるとでも?
185無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:39No.1318076467+
>ここは平均以下の人間が多いからな
>大手に勤めてて結婚してるまともな人の意見が聞きたいわ
まあまあ楽しくやってるよ
コツは多くを望まない事かな
自分の身の丈に合った生活をするのが一番大事だわ
186無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:51No.1318076514+
>No.1318076336
なろうが流行る訳だ
187無念Nameとしあき25/05/11(日)09:25:29No.1318076685そうだねx1
    1746923129959.jpg-(210285 B)
210285 B
>副業解禁したら〇〇社員が△に!みたいなエロい事やりだしたのが居て規制強化された
>色んな人がいるんだなとなった
思い出したやつ
188無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:35No.1318076902+
>インスタとかTikTokでキラキラアピールしてる連中って
>それで稼いでんだかどうかは知らんけど金の使い方が下手っつーかさ
>アルバイトで金持ちやってんのかなって思う
金持ちアピールで金集めるってのもあるしな
189無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:39No.1318076914+
昔は週6で働いてたらしいな
娯楽がないからできたのかもしれないが
190無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:49No.1318077185+
>>No.1318076336
>なろうが流行る訳だ
世相の悪さもあろうが努力をせずに成功したいという
さもしい意識も投影されてる流行よな
娯楽だし好きにすりゃいいが…
191無念Nameとしあき25/05/11(日)09:29:08No.1318077475そうだねx2
>下積みとか昭和脳だよなぁ
>今は才能さえあれば最初から高給で昇進させてもらえる時代
>長く勤めようが無能は底辺のまま
でもお前才能ないよね
192無念Nameとしあき25/05/11(日)09:29:27No.1318077537+
>金持ちアピールで金集めるってのもあるしな
リアルトリリオンゲームみたいなことできるのか…
193無念Nameとしあき25/05/11(日)09:29:46No.1318077602+
>ここは平均以下の人間が多いからな
>大手に勤めてて結婚してるまともな人の意見が聞きたいわ
最大手の保険会社に勤めてて年収四桁万なんだが
引かれる税金が多すぎて手取りは低い
まず金を使う暇が無い
例に漏れず管理職になって残業代が出なくなり収入は更に減った
社宅は好立地で安くて広いが風呂がバランス釜で足を伸ばせない…
そんなもんだよ
194無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:00No.1318077650そうだねx1
スレ画をやり遂げてきた両親や祖父母には頭が下がる思いだわ
195無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:11No.1318077696+
仕事をしなくても良いは究極だけど
もう少し仕事の時間を減らせたら良いのになとは思う
196無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:00No.1318077874そうだねx1
>社宅は好立地で安くて広いが風呂がバランス釜で足を伸ばせない…
大手で今どきそんな社宅あんのかよ!?
197無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:09No.1318077917+
>後は共働きを強要するゴミ虫しかないぞ
>No.1318064101
は短絡的な低能だし間違いなくゴミ虫側の人間…
198無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:17No.1318077950+
>仕事をしなくても良いは究極だけど
>もう少し仕事の時間を減らせたら良いのになとは思う
資本主義である以上は難しいね
誰かが減らしたらそれをかっさらって儲ける誰かが出てくるから
199無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:58No.1318078130+
資本主義なら金に働かせればいいじゃんか
200無念Nameとしあき25/05/11(日)09:32:27No.1318078236そうだねx1
>資本主義なら金に働かせればいいじゃんか
働かせるほど余剰な金がない人の方が多いのでな
201無念Nameとしあき25/05/11(日)09:32:53No.1318078326+
ロシウクとかガザとかインパみたいに戦争で死ぬよりマシやろ
202無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:02No.1318078361+
    1746923582988.jpg-(61799 B)
61799 B
>資本主義なら金に働かせればいいじゃんか
203無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:20No.1318078433そうだねx1
>思い出したやつ
特定サービスが優秀過ぎる…
204無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:47No.1318078773+
>資本主義なら金に働かせればいいじゃんか
普通に働くよりキツい奴
しかも保証も全くない…
205無念Nameとしあき25/05/11(日)09:35:05No.1318078845そうだねx3
>出世すれば?
>若いときからコツコツやった方がいいのはそういうところ
出世すれば楽になるなんて幻想は捨てろマジで
206無念Nameとしあき25/05/11(日)09:35:12No.1318078881+
>>俺も苦労したんだお前も苦労しろっていう老害ムーブかます側になってきたね
>そうは言うけど若いだけの能力がまだ無い人間のわがままが通る社会なんて古今東西未だ無いだろう
軍略では15の時に父を論破していた!
実戦経験が足りぬと言われるが若きゆえ当たり前!
207無念Nameとしあき25/05/11(日)09:36:13No.1318079111+
>>社宅は好立地で安くて広いが風呂がバランス釜で足を伸ばせない…
>大手で今どきそんな社宅あんのかよ!?
社宅って言っても古い団地だからね…
ちなみに先に解体された方は今立派なマンションになっててここも再来年には追い出される
208無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:10No.1318079331+
>軍略では15の時に父を論破していた!
>実戦経験が足りぬと言われるが若きゆえ当たり前!
紙上談兵さん紙上談兵さんじゃないか
209無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:39No.1318079436+
>>1746921380341.png
>昔手書きで8時間かかっていた仕事がパソコンで1時間で済むようになっても
>労働時間が結局8時間固定だから単純に8倍の仕事やらされてるんだよね
今はそれ以上だわ
マルチタスクは当たり前で人はいない 時間はない ミスは許されない
一時間半の動画編集を一時間でやれとか言われたな
見るのに一時間半かかるから無理ですと理屈で言ったのに聞いてくれなかった
210無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:53No.1318079503そうだねx1
出世すればより経営に近いところに行くんだから
やることは増えるし外注や申請や許可や法律やもう大変
211無念Nameとしあき25/05/11(日)09:38:00No.1318079532+
>後は共働きを強要するゴミ虫しかないぞ
普通のことだよ
人手不足なんだし何自分だけだらけようとしてんの?
212無念Nameとしあき25/05/11(日)09:39:26No.1318079904+
>出世すればより経営に近いところに行くんだから
>やることは増えるし外注や申請や許可や法律やもう大変
上に行けば楽になるとか上に行った事ない平の戯言だよな…
213無念Nameとしあき25/05/11(日)09:42:45No.1318080688+
書き込みをした人によって削除されました
214無念Nameとしあき25/05/11(日)09:43:04No.1318080746+
管理職になれば責任は増えるが面倒な書類作成からは逃げられる
ってわけでもないんだよな今は
215無念Nameとしあき25/05/11(日)09:46:46No.1318081573+
>普通のことだよ
>人手不足なんだし何自分だけだらけようとしてんの?
今や65超えても労働するのが当たり前の世の中だしな
216無念Nameとしあき25/05/11(日)09:48:01No.1318081890+
>管理職になれば責任は増えるが面倒な書類作成からは逃げられる
>ってわけでもないんだよな今は
管理職なんて昔から書類作成が主な仕事内容でしょ
217無念Nameとしあき25/05/11(日)09:48:45No.1318082092そうだねx2
>上司が無能だからっていう若手の話聞いてるとよしお前も管理職やってみっか?ってなる
全てにおいて俺が優先されるべき!で
他人の立場になってものを考えるという意識が希薄な時代だからね
仕方ない
218無念Nameとしあき25/05/11(日)09:50:25No.1318082437+
書類ぐらいAI使ってなんとかできないの
219無念Nameとしあき25/05/11(日)09:50:59No.1318082586+
トータルでまともな人生かどうかは分からんがそれなりに大手にいるとしあきとか大企業でバリバリ働いてるとしあきはそれなりにいると思うぞここ
220無念Nameとしあき25/05/11(日)09:51:02No.1318082605そうだねx2
誰だって俺が一番辛くて苦しいと思ってる
221無念Nameとしあき25/05/11(日)09:51:08No.1318082640+
まあ若いうちの万能感は嫌いじゃないよ
222無念Nameとしあき25/05/11(日)09:53:27No.1318083220+
>書類ぐらいAI使ってなんとかできないの
最終的に人間のチェックが必要だしその書類使って説明するには内容を熟知しとく必要があるので
AI使おうがそんなに変わらん
223無念Nameとしあき25/05/11(日)09:53:59No.1318083336+
>書類ぐらいAI使ってなんとかできないの
AI使って書類だのコード作成だのするってとしあきがちょいちょいいるけど
その内容が正確なものであるかとの保証どうすんだろとか
修正とかメンテナンスとかの必要が生じたときどうすんだろとか
思うこともある
224無念Nameとしあき25/05/11(日)09:54:05No.1318083363+
    1746924845143.jpg-(162499 B)
162499 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
225無念Nameとしあき25/05/11(日)09:54:26No.1318083447+
まあ何にせよ40歳で無職は日本から出ていって欲しい
226無念Nameとしあき25/05/11(日)09:54:50No.1318083550+
>書類ぐらいAI使ってなんとかできないの
書類仕事なんだと思ってんの?
227無念Nameとしあき25/05/11(日)09:55:44No.1318083744そうだねx1
書類ぐらい
とか軽く見てる時点で立場分かっちゃう
228無念Nameとしあき25/05/11(日)09:57:58No.1318084280そうだねx1
AIはそれっぽいことを出してくれるだけだぞ
229無念Nameとしあき25/05/11(日)09:58:34No.1318084442+
鍛冶の過酷さに比べれば仕事なんて遊びだから…
230無念Nameとしあき25/05/11(日)09:58:38No.1318084454+
その資料を提出して誰が判断したのかってのが会社としては重要なわけで
ソースはAIですってのはソースはwikiですってくらい他力本願だろ
231無念Nameとしあき25/05/11(日)09:58:40No.1318084469+
>まあ何にせよ40歳で無職は日本から出ていって欲しい


それはそう
232無念Nameとしあき25/05/11(日)10:00:44No.1318084940+
>その資料を提出して誰が判断したのかってのが会社としては重要なわけで
>ソースはAIですってのはソースはwikiですってくらい他力本願だろ
とはいえ仕事でAIを使ってあれがこれがってとしあきさんは
そんなに珍しくないからのう
俺は無理
233無念Nameとしあき25/05/11(日)10:02:40No.1318085361+
そのうち会社ごとに独自AIが作られて
見積や報告書バトルが見られるのか
234無念Nameとしあき25/05/11(日)10:05:23No.1318085964+
責任の所在がAIにあると言って客が納得するならあるいは
235無念Nameとしあき25/05/11(日)10:07:58No.1318086469+
>AIはそれっぽいことを出してくれるだけだぞ
文章については自分で書いた方が綺麗な文が書けるので
AIにはまだ任せられないな
236無念Nameとしあき25/05/11(日)10:08:07No.1318086498そうだねx1
>誰だって俺が一番辛くて苦しいと思ってる
そう
だからワシは数千万の資産運用という答えを出した
237無念Nameとしあき25/05/11(日)10:08:32No.1318086603+
そもそも働くにしてもそれしないと生活出来ないって貧乏すぎだな江戸時代なら長屋に住んでる層だろ
238無念Nameとしあき25/05/11(日)10:09:06No.1318086736+
AIに責任取らせるのって削除して新しいの入れればいいだけなのか
人だと解雇しないとダメだけどずいぶん簡単だな
239無念Nameとしあき25/05/11(日)10:10:42No.1318087081+
>責任の所在がAIにあると言って客が納得するならあるいは
何人も死にましたがAIが決めた事仕方ないね
240無念Nameとしあき25/05/11(日)10:10:59No.1318087141+
>AIに責任取らせるのって削除して新しいの入れればいいだけなのか
>人だと解雇しないとダメだけどずいぶん簡単だな
取引相手がいる書類で相手がそれ許してくれるかなぁ⁈
241無念Nameとしあき25/05/11(日)10:14:00No.1318087771+
>AIに責任取らせるのって削除して新しいの入れればいいだけなのか
>人だと解雇しないとダメだけどずいぶん簡単だな
そういうのはAIを使うんじゃなくて使われてるって言うんだ
仕事の結果が人間に帰結する以上人が責任を負うのだから
AIに使われるようではすでにAIに仕事を奪われている
242無念Nameとしあき25/05/11(日)10:14:07No.1318087796+
>責任の所在がAIにあると言って客が納得するならあるいは
ぶっちゃけAIに責任押し付ける会社とは取引したくないな
243無念Nameとしあき25/05/11(日)10:16:11No.1318088223+
そんなわたしにも理解のある彼くんが
244無念Nameとしあき25/05/11(日)10:17:13No.1318088456+
スレ画はまだ余裕あるだろ
社畜時代のぼく
6時 起床で出社。朝食は歩きながら
7時 出社仕事の準備 以降休憩なしで終電まで仕事 楽しくランチ♪なんてコロナ以降そんなものはない
1時 帰宅し食事とシャワー
1時半 翌日の仕事の資料のまとめと資格の勉強
4時 就寝
245無念Nameとしあき25/05/11(日)10:23:55No.1318089894そうだねx1
>スレ画はまだ余裕あるだろ
>社畜時代のぼく
>6時 起床で出社。朝食は歩きながら
>7時 出社仕事の準備 以降休憩なしで終電まで仕事 楽しくランチ♪なんてコロナ以降そんなものはない
>1時 帰宅し食事とシャワー
>1時半 翌日の仕事の資料のまとめと資格の勉強
>4時 就寝
今は朝から晩まで二次裏
246無念Nameとしあき25/05/11(日)10:25:44No.1318090300+
>今は朝から晩まで二次裏
精神と体壊したしね
死にかけたしもう二度とあんな働き方出来ない
247無念Nameとしあき25/05/11(日)10:27:05No.1318090586+
>No.1318088456
ネタはもう少し推敲してから書いた方がいいぞ?
日曜は仕事してるとしあきも多いのだから
248無念Nameとしあき25/05/11(日)10:27:53No.1318090760+
>>今は朝から晩まで二次裏
>精神と体壊したしね
>死にかけたしもう二度とあんな働き方出来ない
生活保護で養って公金チューチューが最高だよな
249無念Nameとしあき25/05/11(日)10:28:13No.1318090831+
働き始めてからなぜ親父が休日ずっと寝てるのか理解できる様になったよ
250無念Nameとしあき25/05/11(日)10:29:16No.1318091054+
>精神と体壊したしね
>死にかけたしもう二度とあんな働き方出来ない
二次裏してて精神と体壊したは笑う
そう言うのは病院のベッドでチューブに繋がれて初めて言える事
お前のはただの甘え
251無念Nameとしあき25/05/11(日)10:31:31No.1318091514+
>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
全然?
楽なもんだし疲れない
252無念Nameとしあき25/05/11(日)10:33:02No.1318091832+
>働き始めてからなぜ親父が休日ずっと寝てるのか理解できる様になったよ
無遠慮にどっか連れてって!言ってた俺を殴りたくなるの良いよね…いや本当に
253無念Nameとしあき25/05/11(日)10:35:08No.1318092273+
    1746927308861.jpg-(31924 B)
31924 B
>その相手を見つけるのが大変なんだよ
>優良物件は全体の数%しかいない
>後は共働きを強要するゴミ虫しかないぞ
254無念Nameとしあき25/05/11(日)10:35:28No.1318092345+
さらに追加すると夜間や休日でも呼び出しとか客から罵詈雑言電話あるから定年退職するまで休日はない
休日でも電話は2コール内に出るのが社会人の常識
255無念Nameとしあき25/05/11(日)10:37:40No.1318092825+
学校で習った事をそのまま実践できる仕事だけなら楽なんだけどね
学校で子作りなんて習ってないから少子化はもっと進むけど
256無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:01No.1318093116+
結婚したら休日も休めないのか
大変だな
そりゃ労ってやらねぇと
257無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:01No.1318093118+
>今仕事も楽しくないと辞めるのが当たり前な風潮だね
楽しくないから辞めるというのが理解できない…
仕事なんて苦痛なのが当たり前で
その苦痛が耐えられないほど大きいなら辞めるって認識だわ
仕事が楽しいなんてごく一部の人かと
258無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:36No.1318093457+
仕事が大変というのは理解できないまま定年になりそうだ
259無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:36No.1318093458+
>ネタはもう少し推敲してから書いた方がいいぞ?
>日曜は仕事してるとしあきも多いのだから
俺も若い頃は似たような感じだったがのう…
でも別に精神も身体も壊してない
260無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:52No.1318093526+
親の葬式中にトラブル対応で呼び出されで即出社して
客になんで喪服なの…?って顔されたけど強引に話進めて何とかなった
翌日上司に「家族よりも会社を優先した愛社精神をみんなも見習おう」とか言われた
同僚にはめっちゃ恨まれた
261無念Nameとしあき25/05/11(日)10:45:53No.1318094542そうだねx5
>親の葬式中にトラブル対応で呼び出されで即出社して
さすがにそれは頭おかしいと思うよ
262無念Nameとしあき25/05/11(日)10:47:38No.1318094885+
>No.1318093458
>>親の葬式中にトラブル対応で呼び出されで即出社して
>さすがにそれは頭おかしいと思うよ
あの時の俺はちょっとおかしかったとしか言いようがない
まぁあの会社忌引きですら滅茶苦茶渋りやがったからな
長男のお前がでなきゃいけないの?弟さん居るよね??とか言いやがったし
263無念Nameとしあき25/05/11(日)10:48:29No.1318095039そうだねx2
エピソードトークとしても恥ずかしい部類のものになるからあんまりよそで言わない方がいいよ
264無念Nameとしあき25/05/11(日)10:48:59No.1318095133+
昔いた会社で弟の結婚式だから日曜日休みます言ったらダメだ仕事を優先しろ言われたな
265無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:03No.1318095145+
>同僚にはめっちゃ恨まれた
ここがよく分からない
どうして?
266無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:51No.1318095309そうだねx1
それ即労働局に報告したほうがいいよ
267無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:59No.1318095337+
>ここがよく分からない
>どうして?
そこまで会社のために自分を犠牲にするやつがいるんだからみんなも頑張れみたいな話だろ
頭おかしいけど
268無念Nameとしあき25/05/11(日)10:50:13No.1318095392+
>この仕事を40年以上続けていけてる自分の姿が見えないって気持ちはわかる
これ割と半数以上の人が抱えてると思う
269無念Nameとしあき25/05/11(日)10:50:39No.1318095478+
>>同僚にはめっちゃ恨まれた
>ここがよく分からない
>どうして?
余計な事しやがって…って感じだろ
270無念Nameとしあき25/05/11(日)10:50:41No.1318095484そうだねx1
>あの時の俺はちょっとおかしかったとしか言いようがない
今もちょっとおかしくない?だいじょぶ?
271無念Nameとしあき25/05/11(日)10:51:22No.1318095613+
>さらに追加すると夜間や休日でも呼び出しとか客から罵詈雑言電話あるから定年退職するまで休日はない
>休日でも電話は2コール内に出るのが社会人の常識
責任感があって偉いね♪
272無念Nameとしあき25/05/11(日)10:52:09No.1318095777+
それその客切るパターンじゃないの
273無念Nameとしあき25/05/11(日)10:52:31No.1318095845+
会社出るときに会社携帯の電源切ってるよ
274無念Nameとしあき25/05/11(日)10:52:35No.1318095859+
さすがに客の前に喪服は演技悪すぎるし失礼すぎるよ
275無念Nameとしあき25/05/11(日)10:54:06No.1318096168+
スレ画は学生気分からの切り替え時には仕方がない事
276無念Nameとしあき25/05/11(日)10:54:53No.1318096322+
残業ない会社選びなよ
277無念Nameとしあき25/05/11(日)10:55:21No.1318096415+
前の職場ではサビ残当たり前だったけど
誰かがやらなきゃいけないんだ仕方ない…と自分に言い聞かせてやっていた
上司からはそれに対して労いの言葉があるわけでもなく
サビ残中のダメ出しされ続けて流石に無理だと辞めたわ
今の職場はサビ残なくて幸せ
278無念Nameとしあき25/05/11(日)10:56:31No.1318096649+
でもこの生活に慣れるって事は要するに自分の人生を社会に捧げる事に慣れるって事だよね?
それっていい事なのかなぁ?
279無念Nameとしあき25/05/11(日)10:57:31No.1318096850+
>残業ない会社選びなよ
ちゃんと残業代出て月45時間の制限守る会社なら残業あってもいいよ
280無念Nameとしあき25/05/11(日)10:57:42No.1318096888+
>さすがに客の前に喪服は演技悪すぎるし失礼すぎるよ
当時の俺もそれは言ったよ喪服はいくら何でもマナー違反だし着替えてから行きますって言った
でも早く来い!お客様を待たせるのが一番のマナー違反だ!って言われたし仕方なかった
本当にいかれてたわあの時は
281無念Nameとしあき25/05/11(日)10:58:27No.1318097059+
>なんで喪服なの…?
嫌らしい当てつけがとしあき仕草
282無念Nameとしあき25/05/11(日)10:59:13No.1318097217そうだねx2
仕事は食うために仕方なくしている人間がほとんどだろう
趣味などに生きがいを見いだして折り合いつけてやってくしかないんじゃない
283無念Nameとしあき25/05/11(日)10:59:40No.1318097306+
労働者にとっての「生産性の高い働き方」と
経営者にとっての「生産性の高い働き方」に
そもそも乖離がありすぎるんだよね
284無念Nameとしあき25/05/11(日)11:00:52No.1318097572+
好きなことや興味があることを仕事にしたら
好きなことや興味があることで嫌なことが増えるよ
285無念Nameとしあき25/05/11(日)11:01:02No.1318097612+
だって土日とかなにしてんの?
花金とか遊ぶんじゃないの?
286無念Nameとしあき25/05/11(日)11:02:41No.1318097960+
>でもこの生活に慣れるって事は要するに自分の人生を社会に捧げる事に慣れるって事だよね?
>それっていい事なのかなぁ?
妥協は大事よ
0か100かで考えるのなら難しいけど
287無念Nameとしあき25/05/11(日)11:02:46No.1318097983そうだねx1
そりゃあネットで他人相手に大説教でしょう
288無念Nameとしあき25/05/11(日)11:06:05No.1318098656+
>だって土日とかなにしてんの?
>花金とか遊ぶんじゃないの?
金曜日 帰宅と同時に疲れて寝る
土曜日 溜まってた洗濯とか家事を片付ける
日曜日 明日は仕事か…と絶望しながら仕事の準備したりして早く寝る
割とマジで遊びに行くとかそういう考えがない今は
20代の頃は金曜夜に仕事が終わったら風俗行ったりしてたし
土日は友人と小旅行に出かけたりしてたけどそれすら出来なくなった
289無念Nameとしあき25/05/11(日)11:08:18No.1318099148+
残業ってシステムをなんとかしないとな

仕事うすめて伸ばして残業する従業員も
残業しないと終わらないような業務量を放置してる会社も
290無念Nameとしあき25/05/11(日)11:10:30No.1318099647+
遅くまで残業してえらい!あいつは定時に帰ってるから頑張ってない!って風潮どうにかしろ
定時に帰ってるってことはちゃんと自分の仕事終わらせてる証拠だろうが
291無念Nameとしあき25/05/11(日)11:12:35No.1318100125+
>遅くまで残業してえらい!あいつは定時に帰ってるから頑張ってない!って風潮どうにかしろ
>定時に帰ってるってことはちゃんと自分の仕事終わらせてる証拠だろうが
しかしねぇ君……終わってないのに定時で帰ってる俺みたいなのもいるのだから……
292無念Nameとしあき25/05/11(日)11:13:18No.1318100299そうだねx5
    1746929598758.jpg-(14181 B)
14181 B
>残業ってシステムをなんとかしないとな
俺「仕事終わらないな・・・残業するか」
会社「なんで残業するんだ残業やめろ」
俺「じゃあ残業代申請しないでサービス残業で仕事するか・・・」
会社「なんでサービス残業するんだコンプライアンス違反だきちんと申請しろ」
俺「もう終わらいけど残業しないで帰るか」
会社「なんで終わってないんだ終わらせろ」
293無念Nameとしあき25/05/11(日)11:13:22No.1318100316+
>しかしねぇ君……終わってないのに定時で帰ってる俺みたいなのもいるのだから……
周りの人が気兼ねなく帰れるから偉い!
294無念Nameとしあき25/05/11(日)11:13:50No.1318100398+
日本は客の立場が強いからな
どうしても奴隷のようになる
ドイツを見習え
客のこと無視して長期休暇取るぞあいつら
どうやって経済が回ってんだろうな
295無念Nameとしあき25/05/11(日)11:14:42No.1318100594そうだねx3
>どうやって経済が回ってんだろうな
移民が死ぬまで働く
296無念Nameとしあき25/05/11(日)11:17:00No.1318101099+
>どうやって経済が回ってんだろうな
詳しく調べたわけじゃないが
国民があんまり働かなくても良い国は資源が豊富で
日本は資源と呼べる物が少ないからその分働かなきゃいけないと聞いた
297無念Nameとしあき25/05/11(日)11:17:46No.1318101265+
でも何の才も無い愚民は奴隷のように働く以外に価値ないじゃん
才能が無いんなら死ぬ気で働けよ
298無念Nameとしあき25/05/11(日)11:18:20No.1318101386+
寝そべればいいよ
299無念Nameとしあき25/05/11(日)11:19:22No.1318101600+
>>どうやって経済が回ってんだろうな
>移民が死ぬまで働く
移民がいない時代からだよ
300無念Nameとしあき25/05/11(日)11:20:28No.1318101826+
社会進出したかったんじゃなかったのでは
301無念Nameとしあき25/05/11(日)11:20:30No.1318101828+
楽な仕事探せばそれなりにはあるけど給料安いぞ
うちとか仕事なんて二次裏覗いてネトゲして定時まで待ってりゃいいだけだけど給与は平均より大分劣る
302無念Nameとしあき25/05/11(日)11:20:32No.1318101837+
>遅くまで残業してえらい!あいつは定時に帰ってるから頑張ってない!って風潮どうにかしろ
>定時に帰ってるってことはちゃんと自分の仕事終わらせてる証拠だろうが
お?お前もう仕事終わったん?それじゃ追加でこれもお願いね
前の職場じゃこんなんだった
303無念Nameとしあき25/05/11(日)11:22:09No.1318102158+
>移民がいない時代からだよ
国民が死ぬまで働く
304無念Nameとしあき25/05/11(日)11:29:33No.1318103815そうだねx1
>>マンコは適当に相手見つけて結婚すれば数年で抜けられるやろ
>>不労所得最高ー!!
>その相手を見つけるのが大変なんだよ
>優良物件は全体の数%しかいない
>後は共働きを強要するゴミ虫しかないぞ
生きていくために働くのは当たり前なのにそれを求めたらゴミ虫扱いって…
305無念Nameとしあき25/05/11(日)11:30:27No.1318104024+
労働後の解放感がたまらないよね
働く喜びを実感できる瞬間
306無念Nameとしあき25/05/11(日)11:30:36No.1318104059そうだねx2
金と労働で人生持て余した人間を拘束してないとロクな事しないから
307無念Nameとしあき25/05/11(日)11:31:34No.1318104274そうだねx1
>労働後の解放感がたまらないよね
>働く喜びを実感できる瞬間
休日の前日の仕事が終わった瞬間という至高の時
308無念Nameとしあき25/05/11(日)11:32:17No.1318104441+
ホワイト企業なので書類上残業月30時間程度です
309無念Nameとしあき25/05/11(日)11:34:15No.1318104905+
休日や夜間に電話対応と呼び出しは全ての労働者の義務ですよ
いかなる状況下でも電話は2コール以内で出る義務がある
霞ヶ関の偉い人が言ってたから労基もダンマリでした
310無念Nameとしあき25/05/11(日)11:37:31No.1318105597+
>生きていくために働くのは当たり前なのにそれを求めたらゴミ虫扱いって…
専業で年所得120マン超える程度の労働で済むからな
扶養で税金免除かつ旦那給与UPがめちゃ大きい
311無念Nameとしあき25/05/11(日)11:38:55No.1318105925+
>ホワイト企業なので書類上残業月30時間程度です
20時間残業した程度でガタガタ言われるようになった
312無念Nameとしあき25/05/11(日)11:39:47No.1318106126+
>日本は客の立場が強いからな
>どうしても奴隷のようになる
>ドイツを見習え
>客のこと無視して長期休暇取るぞあいつら
>どうやって経済が回ってんだろうな
休んでる間は仕事が止まるのは当然だろが常識化してるから
313無念Nameとしあき25/05/11(日)11:41:11No.1318106431+
もうテレワなしの生活が考えられん
314無念Nameとしあき25/05/11(日)11:41:50No.1318106570+
>ドイツを見習え
>客のこと無視して長期休暇取るぞあいつら
>どうやって経済が回ってんだろうな
移 
315無念Nameとしあき25/05/11(日)11:43:18No.1318106901+
>>労働後の解放感がたまらないよね
>>働く喜びを実感できる瞬間
>休日の前日の仕事が終わった瞬間という至高の時
月曜日が来ると言う絶望
316無念Nameとしあき25/05/11(日)11:44:03No.1318107085+
>日本は客の立場が強いからな
>どうしても奴隷のようになる
>ドイツを見習え
>客のこと無視して長期休暇取るぞあいつら
>どうやって経済が回ってんだろうな
なんとなく思ってるんだが
多分末端の消費者へのサービスが丁寧か否かでそれほど経済的な差は生まれないんじゃないだろうか
なんならコスト嵩むから効率は下がったり
317無念Nameとしあき25/05/11(日)11:44:34No.1318107196+
>ホワイト企業なので書類上残業月30時間程度です
うちも残業80時間超えてる人が勤怠上は30時間くらいになってて震える
318無念Nameとしあき25/05/11(日)11:47:07No.1318107787+
労働者という形態は根本的に非効率なんだ
あまり働かず金を稼ぐ手段を努力して開拓するのが資本主義の存在意義だ
319無念Nameとしあき25/05/11(日)11:48:53No.1318108186そうだねx2
>労働者という形態は根本的に非効率なんだ
>あまり働かず金を稼ぐ手段を努力して開拓するのが資本主義の存在意義だ
そして余った時間も働けばもっと稼げるという思考になりいまにいたる
320無念Nameとしあき25/05/11(日)11:58:46No.1318110526+
    1746932326488.jpg-(111858 B)
111858 B
>>>労働後の解放感がたまらないよね
>>>働く喜びを実感できる瞬間
>>休日の前日の仕事が終わった瞬間という至高の時
>月曜日が来ると言う…
321無念Nameとしあき25/05/11(日)12:15:59No.1318115058そうだねx1
労働の喜び?そりゃあ金をもらうときだよ
他に何があるってんだ
322無念Nameとしあき25/05/11(日)12:17:50No.1318115537+
そりゃあ難しい仕事が上手く行った時とか修羅場乗り切った時の達成感みたいなのはあるけど…
323無念Name早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長25/05/11(日)12:20:29No.1318116264+
>うちは残業150時間超えてる人が勤怠上は80時間くらいになって
>てそれが12月連続で続いてて震えた(怒りで
324無念Nameとしあき25/05/11(日)12:20:31No.1318116270+
今日はサービス労働で見積もり作成だわ…
悲しいなぁ…
325無念Nameとしあき25/05/11(日)12:21:36No.1318116563+
>>>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
>>違うよ
>>そんなに甘くないよ
>ここに育児と介護と病気や離婚や死別の危機も入るよね
転勤と単身赴任と出張と引っ越しと社内資格取得と社外資格取得と研修が入るぞ
326無念Nameとしあき25/05/11(日)12:21:38No.1318116572+
アメリカのパリピなインフルエンサーが就職したら
すぐに仕事ってこんなに辛いの?って号泣してバズってたな
327無念Nameとしあき25/05/11(日)12:22:14No.1318116737+
>労働の喜び?そりゃあ金をもらうときだよ
>他に何があるってんだ
職場でパワハラとかストレスの源になってる相手に粘着して延々と正義の攻撃をするのとか楽しいよ。オレは神だ。
この世界の神そのものだってことが漸く理解できたから。
思い切り人を殺したい。
328無念Nameとしあき25/05/11(日)12:22:48No.1318116896+
>>ホワイト企業なので書類上残業月30時間程度です
>うちも残業80時間超えてる人が勤怠上は30時間くらいになってて震える
あまりにも特定の人が残業してると上の管理職の管理能力不足になるからな
329無念Nameとしあき25/05/11(日)12:23:56No.1318117197+
>アメリカのパリピなインフルエンサーが就職したら
>すぐに仕事ってこんなに辛いの?って号泣してバズってたな
しかも出勤初日の業務レクチャーで7時間会社に居ただけで泣いたと言う
330無念Nameとしあき25/05/11(日)12:29:42No.1318118682+
>あまりにも特定の人が残業してると上の管理職の管理能力不足になるからな
うちはチーム全体がこんな感じだよ
仕事は終わらないけど上司から残業するなって言われてやむなくサビ残
331無念Nameとしあき25/05/11(日)12:29:50No.1318118716+
実際座学とか数時間でめんどくせぇってなるわ
332無念Nameとしあき25/05/11(日)12:30:31No.1318118881そうだねx1
あまりにもサビ残とか多いとこれ非正規のバイトと給与変わらないんじゃね……感ある
333無念Nameとしあき25/05/11(日)12:31:52No.1318119244+
今のフロンティアは朝にしかないよ
働き方改革に企業が乗ったのは事実上合法的にサビ残させられるとわかってたからだ
334無念Nameとしあき25/05/11(日)12:34:33No.1318119892+
割となんとかなるよ
怠くてもそこそこ働けるし
335無念Name早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長25/05/11(日)12:35:50No.1318120217+
>今のフロンティアは朝にしかないよ
>働き方改革に企業が乗ったのは事実上合法的にサビ残させられ
>るとわかってたからだ

ウチはPCで厳格に管理してるので、45時間超えると書類出す事にしているよ。
上記のとおり、働き方改革前は定時24時で働いてたけど

朝早く出て来いと隣の技監から言われたので「死ね。殺すぞ」
と部長の前で回答しておいた。
336無念Name早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長25/05/11(日)12:37:25No.1318120602+
>朝早く出て来いと隣の技監から言われたので

ちなみにコイツは外様なので、私のように無限残業編を経た人間ではない。

人間、自分が痛くない事は他人に要求できる愚か者がいるという話ダナ💓
337無念Nameとしあき25/05/11(日)12:38:48No.1318120927+
出るまでは嫌で嫌で仕方なくてて何もしたく無いレベルだけど出て仕舞えば問題なく体も頭も動くからな
なんなのこれ
338無念Name早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長25/05/11(日)12:41:45No.1318121706+
>今のフロンティアは朝にしかないよ
>働き方改革に企業が乗ったのは事実上合法的にサビ残させられ
>るとわかってたからだ

一時期「夏時間(白目」とかわけわからない事を上が言い出した事があったな。
なにやら、8:30出勤定時のところを7:30だの6:30だの出勤することで、その分、早く帰るようにする(何言ってるのか意味がわからねえだが、早稲田法学部現役入学で東京理科大工学部二部を3年ストレートで夜学工学士とったオレの頭がわりぃから理解できねえのかな?んなわけねえわな。オレは天才だ。)とか寝言ぶっこいてたんで当然のように無視した。

くだらねえこといってるベテランは早朝電車に飛び込んで自殺すればいいのにね?くすくす
339無念Nameとしあき25/05/11(日)12:43:33No.1318122173+
効率的に仕事ができる様になったら仕事量が増えるだけ
結局成果報酬だけが世の中を救う無能は死ぬ
340無念Name早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長25/05/11(日)12:43:51No.1318122240+
パワハラしている人間が憎いよお
イジメ加害者が憎い

殺したい殺したい殺す殺す

・・・って書き込んでると、実際、相手に不幸が起こるんだよね。現在進行中みたいに。

みーんな死んじゃえ
341無念Nameとしあき25/05/11(日)12:52:53No.1318124636+
身の丈にあった仕事して定時に帰りたいだけなのに
俺のキャパ超えた仕事ばっか振ってくんじゃねえ
342無念Nameとしあき25/05/11(日)12:55:49No.1318125438+
女は会社に存在してるだけでチヤホヤされるしいいだろ
343無念Nameとしあき25/05/11(日)12:58:00No.1318125987+
>効率的に仕事ができる様になったら仕事量が増えるだけ
>結局成果報酬だけが世の中を救う無能は死ぬ
まぁソレはそうなんだけど
仕事できる奴だけでは仕事が回らん仕組みを変えないとね
マジでケツ拭く位は自分でやってくれよ
344無念Nameとしあき25/05/11(日)13:02:03No.1318127019+
エアコンの聞いた部屋で仕事できるだけいいだろ
345無念Nameとしあき25/05/11(日)13:02:54No.1318127202+
>女は会社に存在してるだけでチヤホヤされるしいいだろ
消費期限が男の半分以下なんですがそれは
346無念Nameとしあき25/05/11(日)13:07:23No.1318128378+
>仕事ってそういうもんじゃ無いの?
よそでやれ
del
347無念Nameとしあき25/05/11(日)13:10:25No.1318129171+
なんで俺だけ残業しても終わらない仕事量を押しつけられてるの?
348無念Nameとしあき25/05/11(日)13:22:20No.1318132325+
>>経験積んでキャリアアップしてくと自ずと楽になって行くけど
>残念だけどもうそんな時代じゃないよね
楽してる何の役にも立たないジジイどもは居座らないでほしいよね
古い会社はまだそんなんだぞ

- GazouBBS + futaba-