二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1746921423743.jpg-(309723 B)
309723 B無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:03No.1318070319そうだねx2 15:29頃消えます
方言ってどの地域が一番可愛いんだろうか
削除された記事が9件あります.見る
1無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:12No.1318070350+
    1746921432867.jpg-(135712 B)
135712 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/05/11(日)08:57:17No.1318070373そうだねx7
    1746921437833.jpg-(135811 B)
135811 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/05/11(日)08:59:14No.1318070763そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>方言ってどの地域が一番可愛いんだろうか
関西弁ではないことは間違いないんだろうけど
4無念Nameとしあき25/05/11(日)09:00:13No.1318070927そうだねx19
>>方言ってどの地域が一番可愛いんだろうか
>関西弁ではないことは間違いないんだろうけど
呼んでもないのにどこでも関西嫌いさんわいてくるな
5無念Nameとしあき25/05/11(日)09:00:46No.1318071014+
博多
6無念Nameとしあき25/05/11(日)09:00:51No.1318071029そうだねx5
>方言ってどの地域が一番可愛いんだろうか
🐍
7無念Nameとしあき25/05/11(日)09:00:59No.1318071049+
にゃあにゃあ言ってるところ
8無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:14No.1318071111そうだねx2
    1746921674780.jpg-(43006 B)
43006 B
おまんこっ ちんこ 🐮
9無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:24No.1318071157そうだねx13
    1746921684971.jpg-(82758 B)
82758 B
かわいい娘が喋るならどこでも
10無念Nameとしあき25/05/11(日)09:01:50No.1318071262+
実は東京にも方言はある
11無念Nameとしあき25/05/11(日)09:03:22No.1318071554そうだねx13
    1746921802932.png-(756942 B)
756942 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/05/11(日)09:03:36No.1318071591+
スレッドを立てた人によって削除されました
>呼んでもないのにどこでも関西嫌いさんわいてくるな
方言のスレなんだからそりゃ話題には上がるだろ
頭湧いてんのか?
13無念Nameとしあき25/05/11(日)09:05:14No.1318071938+
地元の方言は日本一汚いとか言われた事があった
あまり否定できない
関西ではない
14無念Nameとしあき25/05/11(日)09:05:25No.1318071982そうだねx7
    1746921925095.jpg-(95999 B)
95999 B
だっちゃ
15無念Nameとしあき25/05/11(日)09:05:50No.1318072069そうだねx3
>実は東京にも方言はある
江戸弁あるからね
16無念Nameとしあき25/05/11(日)09:05:50No.1318072073そうだねx7
    1746921950049.jpg-(281582 B)
281582 B
わいやー!
17無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:24No.1318072459+
>No.1318071111
夜更かしはこの時代がよかった
18無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:45No.1318072540そうだねx1
    1746922065208.jpg-(5584 B)
5584 B
>>実は東京にも方言はある
>江戸弁あるからね
てやんでぇい!とこれ思い浮かぶ
19無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:58No.1318072589+
関西弁は実際には人気ベスト3にほぼ必ず入ってるぐらいの人気
20無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:02No.1318072615+
>No.1318071982
佐渡の言葉だってね
新潟弁とちょっと系統が違うしね
21無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:23No.1318072690そうだねx8
    1746922103106.jpg-(152572 B)
152572 B
うちなーぐち喋ろうね
22無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:25No.1318072699+
東北人が関西に行くと絶対「いじる」よね
なんで?
23無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:29No.1318072719+
    1746922109935.jpg-(65514 B)
65514 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/05/11(日)09:08:58No.1318072822+
スレッドを立てた人によって削除されました
>東北人が関西に行くと絶対「いじる」よね
>なんで?
関西人からしたらどこの連中もイジメて良いので
25無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:19No.1318072912そうだねx12
    1746922159355.jpg-(15673 B)
15673 B
>No.1318070373
26無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:27No.1318072943+
飛騨弁好き
てか言いやすい
移住して5年
普通に飛騨弁になってる
27無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:35No.1318072973そうだねx3
>>東北人が関西に行くと絶対「いじる」よね
>>なんで?
いや全く?
妄想かな?
28無念Nameとしあき25/05/11(日)09:10:47No.1318073278そうだねx4
    1746922247147.jpg-(173342 B)
173342 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/05/11(日)09:10:52No.1318073297そうだねx19
    1746922252529.mp4-(2261278 B)
2261278 B
日本語だけど日本語喋って…
30無念Nameとしあき25/05/11(日)09:11:09No.1318073364+
京都弁
31無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:15No.1318073628そうだねx1
    1746922335429.mp4-(4063706 B)
4063706 B
わかやおろち?
32無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:19No.1318073648+
あとぜき
33無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:28No.1318073681そうだねx2
>東北人が関西に行くと絶対「いじる」よね
>なんで?
絶対って言うほどサンプルあるの?
それにいじられるとするなら
どこの地方でもその場所と違う方言喋る人いたらいじられるだろ?
関西とか東北とか思い込み激しすぎやしませんか?
34無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:41No.1318073727+
    1746922361932.jpg-(66694 B)
66694 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/05/11(日)09:13:06No.1318073815+
方言キャラアニメだとやとがめちゃんとか好きだったな
36無念Nameとしあき25/05/11(日)09:13:22No.1318073866そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
関西人は関西弁いじられると発狂する癖に
ほかの方言は平然といじるからなあ
37無念Nameとしあき25/05/11(日)09:13:50No.1318073971そうだねx5
    1746922430755.jpg-(99058 B)
99058 B
なんや弁
38無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:06No.1318074037+
>ほかの方言は平然といじるからなあ
それも妄想
そんな場面見た事無い
39無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:38No.1318074171+
名古屋弁が一番可愛い
40無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:14No.1318074306+
愛知弁と名古屋弁は違うの?
41無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:39No.1318074404+
>そんな場面見た事無い
自分の経験しかないのによく断言するね
42無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:49No.1318074452+
うちの地元にも方言あるけど…
某氏のせいで最近すごく評判悪いべ
43無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:56No.1318074491そうだねx2
    1746922556005.mp4-(6163756 B)
6163756 B
>日本語だけど日本語喋って…
44無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:57No.1318074496+
関西弁と一口に言っても実際もっと細分化されてるしね
45無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:29No.1318074626+
>>ほかの方言は平然といじるからなあ
>自分の経験しかないのによく断言するね
46無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:34No.1318074649そうだねx2
>関西弁と一口に言っても実際もっと細分化されてるしね
なのに九州弁とか東北弁は一つにくくりたがる不思議
47無念Nameとしあき25/05/11(日)09:17:01No.1318074756そうだねx1
    1746922621755.jpg-(425693 B)
425693 B
『アニメ「メダリスト」に名古屋弁のキャラが出てる!八十亀ちゃんとコラボしてほしい!』

といった感想が届いているのですがミケちゃんは名古屋弁ではなく三河弁だし3年前にコラボ済みです✌️
48無念Nameとしあき25/05/11(日)09:17:37No.1318074893そうだねx2
うちの奥さん青森出身で向こうの親族と方言全開で話してるとわけわからん
49無念Nameとしあき25/05/11(日)09:17:52No.1318074962+
中越弁とか中部弁とか聞かない
50無念Nameとしあき25/05/11(日)09:17:59No.1318074984そうだねx2
>>関西弁と一口に言っても実際もっと細分化されてるしね
>なのに九州弁とか東北弁は一つにくくりたがる不思議
それ関西人がやってると思ってるの?
そこの地方以外から見たら大きく括るのは普通の事だろ?
51無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:58No.1318075191+
青森に旅行に行った時にコンビニ入ったら
超かわいいJKがズーズー弁で接客してきてキュンキュンした話
52無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:14No.1318075245+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そこの地方以外から見たら大きく括るのは普通の事だろ?
普通とか言っちゃうあたり本当に他の地方に無頓着なんだね
自分のことばっか
53無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:15No.1318075252+
    1746922755846.jpg-(76278 B)
76278 B
ググって見つけたのを適当に貼ってみる
54無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:17No.1318075265+
    1746922757814.jpg-(233646 B)
233646 B
>方言
55無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:56No.1318075399+
>>関西弁と一口に言っても実際もっと細分化されてるしね
>なのに九州弁とか東北弁は一つにくくりたがる不思議
いや括りたがるというか要は単純に知らないから細かい区別ができないんだよ
一番有名なはずの関西でも関西でひとくくりにされてしまうほどに
大抵の人は自分が使わない言葉なんて見分けつかない
56無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:57No.1318075403+
>ググって見つけたのを適当に貼ってみる
山梨ってどんなのだ
57無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:14No.1318075462そうだねx2
やめてやん
58無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:23No.1318075493そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>青森に旅行に行った時にコンビニ入ったら
>超かわいいJKがズーズー弁で接客してきてキュンキュンした話
標準語話せない劣った存在だとみなすから「かわいい」って扱いになるんだよね
犬猫と同等に見てる証拠
59無念Nameとしあき25/05/11(日)09:21:04No.1318075647+
田舎出身の子が
ニュースで地元が出ると翻訳出るのムカつくって
けど年配者の方言キツイから
60無念Nameとしあき25/05/11(日)09:21:26No.1318075729そうだねx3
>大抵の人は自分が使わない言葉なんて見分けつかない
関東人も自分が関東弁を喋っているのにも関わらず
標準語(共通語)を喋っていると思い込んでたりするしな
61無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:24No.1318075945+
自分の母親は鹿児島の開門出身だけど方言で喋ってるとマジ何言ってるか分からない
あいたこら〜ってよくいう
62無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:39No.1318076007そうだねx21
>標準語話せない劣った存在だとみなすから「かわいい」って扱いになるんだよね
>犬猫と同等に見てる証拠
発想が病気
63無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:56No.1318076080そうだねx10
>標準語話せない劣った存在だとみなすから「かわいい」って扱いになるんだよね
>犬猫と同等に見てる証拠
なんでそういう解釈になるんですかね
完全に病気じゃん?
64無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:12No.1318076128+
もう30年以上前の探偵ナイトスクープでやったアホ・バカ分布図って企画は面白かったな
ホントに全国から地元の方言詳しい人呼んできちゃうの
65無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:12No.1318076132+
>>実は東京にも方言はある
>江戸弁あるからね
「つ」と「す」
「ひ」と「し」
が区別し辛い
真っ直ぐがまっつぐという発音になる
66無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:22No.1318076165+
>あいたこら〜ってよくいう
誰かに叩かれて怒ってるのかな?
67無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:32No.1318076212+
方言なんて語尾にニャンとかピョンとか付ければみんな可愛いピョン
68無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:38No.1318076232そうだねx2
>自分の母親は鹿児島の開門出身だけど方言で喋ってるとマジ何言ってるか分からない
>あいたこら〜ってよくいう
鹿児島と宮崎はまずイントネーションがヤバい
69無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:03No.1318076333+
自分の地域のは魅力を感じないとかない?
70無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:04No.1318076335そうだねx1
    1746923044625.mp4-(2380034 B)
2380034 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:52No.1318076518+
>1746923044625.mp4
ナイスネイチャ?
72無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:58No.1318076540+
鮭(しゃけ)とか言ってる奴
73無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:07No.1318076794そうだねx1
地元出る機会あるとそこで矯正しないとならなくなるから自分のクセに悪印象持っちゃうってのはある
通用しない土地でポロッと出ると恥かいちゃう事も多いしな
74無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:19No.1318076842+
じぶたれ
75無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:21No.1318076849そうだねx8
>No.1318073297
警察どん好き
76無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:43No.1318076924+
京訛りの標準語
77無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:13No.1318077045+
    1746923233182.jpg-(73314 B)
73314 B
作者の自伝漫画で方言ネタとかその都度ちゃんと解説してくれて優しい
78無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:14No.1318077050+
名古屋の河村たかしとか野球広島の達川とか
昔は誇張してキャラ付けにする手法あったんだけど
最近あんまりだな
79無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:19No.1318077063+
東北民の意外と治らない方言は「〜だっけね」だと思う
疑問の〜だっけ?とは違う意味で使用してる
80無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:36No.1318077137そうだねx2
普段は頑張って標準語に適応しようとしてる女の子からポロッと漏れ出る方言がいい
81無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:42No.1318077158そうだねx16
    1746923262848.jpg-(168960 B)
168960 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:53No.1318077196+
    1746923273320.png-(1430093 B)
1430093 B
>鮭(しゃけ)とか言ってる奴
多数派
83無念Nameとしあき25/05/11(日)09:29:35No.1318077568+
>No.1318073297
北関東民だけど
字幕無くても言ってる事8割方わかるな
>No.1318074491
こっちは1割くらいで単語しか
84無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:03No.1318077663+
>東北民の意外と治らない方言は「〜だっけね」だと思う
>疑問の〜だっけ?とは違う意味で使用してる
「んだがら」は言っちゃう
85無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:07No.1318077909そうだねx3
>愛知弁と名古屋弁は違うの?
愛知弁って何?
86無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:11No.1318077921+
いとおかし!
87無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:44No.1318078064+
なんかNTTだか通信関係のサービス名が方言とかかって
別の意味で取り違えられるとかいう件がなかったっけか
88無念Nameとしあき25/05/11(日)09:32:09No.1318078168+
だべさとか絶対かわいいやん
89無念Nameとしあき25/05/11(日)09:32:18No.1318078198+
尾張と三河で全然違うとかって話は聞いたことある
具体的にどう違うかは分からない
90無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:35No.1318078486+
尾張言葉というか
名古屋というより周辺の方言になるが
なまかわしとったらいかんとかそういう…
91無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:21No.1318078662+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:45No.1318078768そうだねx15
    1746923685407.png-(51262 B)
51262 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:58No.1318078814+
どこの出身か覚えてないけどやたら語尾に「ら」ってつける知り合い昔いた
やるら〜とか行くら〜とかそうら?とか言うの
冗談みたいだけどマジで
94無念Nameとしあき25/05/11(日)09:36:53No.1318079264+
神奈川は「〜だべ」だっけ?中居がよく使ってた
95無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:50No.1318079492+
>どこの出身か覚えてないけどやたら語尾に「ら」ってつける知り合い昔いた
>やるら〜とか行くら〜とかそうら?とか言うの
>冗談みたいだけどマジで
三河弁かなあ
「じゃん・だら・りん」がよく出てくる
96無念Nameとしあき25/05/11(日)09:38:16No.1318079618そうだねx1
>どこの出身か覚えてないけどやたら語尾に「ら」ってつける知り合い昔いた
静岡だら
97無念Nameとしあき25/05/11(日)09:38:24No.1318079657+
ジャンダラリン♪
98無念Nameとしあき25/05/11(日)09:38:56No.1318079775+
    1746923936835.jpg-(47129 B)
47129 B
一般的に関西弁と言われているのは実は河内弁である
99無念Nameとしあき25/05/11(日)09:39:36No.1318079944そうだねx1
方言矯正は標準語の丁寧語でって言われたな
実際くだけた口調になると途端に出てくるので油断しにくい言葉が良いんだな
100無念Nameとしあき25/05/11(日)09:40:49No.1318080240+
>ググって見つけたのを適当に貼ってみる
栃木生まれだが18位に入っている意味がわからない…
101無念Nameとしあき25/05/11(日)09:41:04No.1318080285そうだねx1
地元に帰るとナチュラルに方言が出てくるわ
102無念Nameとしあき25/05/11(日)09:41:40No.1318080424そうだねx1
    1746924100468.jpg-(191701 B)
191701 B
小倉弁可愛いなってなった
103無念Nameとしあき25/05/11(日)09:42:30No.1318080628そうだねx4
    1746924150200.png-(52613 B)
52613 B
三河弁いいよね
104無念Nameとしあき25/05/11(日)09:43:12No.1318080768そうだねx3
>地元に帰るとナチュラルに方言が出てくるわ
回りが皆それだとそうなるよね
年寄り相手に喋ると更に如実に出てくる
105無念Nameとしあき25/05/11(日)09:43:15No.1318080780そうだねx1
>No.1318078662
これで秋田の方言がほとんど消えたって話を聞いた
106無念Nameとしあき25/05/11(日)09:43:32No.1318080844+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ豚もう権限なくなったの?ヤバない?
107無念Nameとしあき25/05/11(日)09:45:10No.1318081204+
    1746924310072.mp4-(1780858 B)
1780858 B
何となく「朝、急な雨で大変だった」くらいのニュアンスは察せるが……
何言ってるか解らんのに可愛いと思えるの凄いな
108無念Nameとしあき25/05/11(日)09:46:13No.1318081438+
方言でも同世代と話す時とじいちゃんばあちゃんと話す時は違う
じいちゃんばあちゃんと話す時は話すギアも聞くギアも1段階上げる
109無念Nameとしあき25/05/11(日)09:46:31No.1318081522+
うちの地元は「〇〇じゃんよ〜じゃんね〜」とかみんな言っててスペースダンディみたいだったよ
110無念Nameとしあき25/05/11(日)09:47:28No.1318081745+
>うちの地元は「〇〇じゃんよ〜じゃんね〜」とかみんな言っててスペースダンディみたいだったよ
じゃんねは名古屋のイメージ
111無念Nameとしあき25/05/11(日)09:47:56No.1318081858そうだねx1
普段標準語の声優がYouTubeで方言出てるの好き
112無念Nameとしあき25/05/11(日)09:49:56No.1318082330+
かわいい女の子が赤犬の口調でも一番かわいい方言とは思えないかも
113無念Nameとしあき25/05/11(日)09:50:22No.1318082428+
強かー!
114無念Nameとしあき25/05/11(日)09:52:07No.1318082886そうだねx1
>一般的に関西弁と言われているのは実は河内弁である
また画像と関係ないええかげんなことを言うなあ
河内弁だと「せなあかん」はよく「せんなあかん」になるけど
そんなの全国メディアや創作物で見たことも聞いたこともないぞ
115無念Nameとしあき25/05/11(日)09:53:08No.1318083155+
    1746924788698.jpg-(259075 B)
259075 B
伊藤彩沙声の京都弁イントネーションが心地いい
116無念Nameとしあき25/05/11(日)09:53:20No.1318083204そうだねx2
>じいちゃんばあちゃんと話す時は話すギアも聞くギアも1段階上げる
向こうの方言のクセが強くて聞き取れないのと耳が遠くてこっちの言葉が通じないうえ世代差の言葉選びもあってな…
だいたいフィーリングでどうにかして終わる
117無念Nameとしあき25/05/11(日)09:55:13No.1318083637+
    1746924913648.jpg-(55325 B)
55325 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
118無念Nameとしあき25/05/11(日)09:56:36No.1318083936+
なにしてんねん
なにしとうねん
なにしとんねん
119無念Nameとしあき25/05/11(日)09:56:48No.1318083984+
可愛い女の子の方言は可愛いがブスの方言は聞き苦しい
120無念Nameとしあき25/05/11(日)09:57:52No.1318084248+
>1746922247147.jpg
潤かす
素晴らしい響きざゃない
121無念Nameとしあき25/05/11(日)09:58:22No.1318084388+
しゃあしいわ
122無念Nameとしあき25/05/11(日)09:59:59No.1318084765+
>関西弁は実際には人気ベスト3にほぼ必ず入ってるぐらいの人気
どこに移住しても関西弁喋ってるから身近に聞く機会がある
123無念Nameとしあき25/05/11(日)09:59:59No.1318084766+
    1746925199848.jpg-(84480 B)
84480 B
名案にごつ
124無念Nameとしあき25/05/11(日)09:59:59No.1318084769そうだねx1
>一般的に大阪弁と言われているのは実は河内弁である
125無念Nameとしあき25/05/11(日)10:01:09No.1318085035+
    1746925269400.png-(412859 B)
412859 B
最初はマジで何言ってるかわかんなかった
北海道の浜言葉ってやつだと聞いたが
126無念Nameとしあき25/05/11(日)10:01:12No.1318085044そうだねx4
    1746925272639.png-(218811 B)
218811 B
>かわいい女の子が赤犬の口調でも一番かわいい方言とは思えないかも
なんだとう
127無念Nameとしあき25/05/11(日)10:02:43No.1318085369+
方言喋る声優いい
https://youtu.be/PNvSQWBSZ1A?si=cUhVp0Io1ANgvANf
128無念Nameとしあき25/05/11(日)10:04:47No.1318085815+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>方言ってどの地域が一番可愛いんだろうか
>関西弁ではないことは間違いないんだろうけど
わかる
129無念Nameとしあき25/05/11(日)10:06:25No.1318086170そうだねx1
北海道の方言と東北の方言は割とかぶってる
ゴミを「捨てる」とは言わず「投げる」と言うとか
130無念Nameとしあき25/05/11(日)10:06:29No.1318086189+
同じ関西弁でも兵庫・大阪・京都で微妙に違うしな
奈良・和歌山・滋賀も違うんだろうか?
131無念Nameとしあき25/05/11(日)10:08:28No.1318086593+
>>関西弁は実際には人気ベスト3にほぼ必ず入ってるぐらいの人気
>どこに移住しても関西弁喋ってるから身近に聞く機会がある
TVやYouTubeで使ってる人多いから普通に通じるしな
132無念Nameとしあき25/05/11(日)10:09:23No.1318086798そうだねx1
広島弁はヤクザ映画の風評被害をかなり受けてるよね
133無念Nameとしあき25/05/11(日)10:12:59No.1318087541+
ウザいとしんどいは元々方言だったってマジ?
134無念Nameとしあき25/05/11(日)10:13:13No.1318087595+
>なにしてんねん
>なにしとうねん
>なにしとんねん
なんばしよっとか〜
135無念Nameとしあき25/05/11(日)10:13:36No.1318087671+
関西企業と仕事の付き合いがあると
東京支社が出来てもあいつら口調変えないし
こっちもイントネーション移ったりするからな
136無念Nameとしあき25/05/11(日)10:14:06No.1318087791+
イッとーと!イッとーとって!
137無念Nameとしあき25/05/11(日)10:14:07No.1318087794+
パンおいしいねん
138無念Nameとしあき25/05/11(日)10:14:21No.1318087845そうだねx5
    1746926061774.mp4-(7856818 B)
7856818 B
>広島弁はヤクザ映画の風評被害をかなり受けてるよね
139無念Nameとしあき25/05/11(日)10:14:23No.1318087850+
>広島弁はヤクザ映画の風評被害をかなり受けてるよね
広島弁の履修はヤクザ映画とはだしのゲンと相場が決まって…
いるかな
140無念Nameとしあき25/05/11(日)10:15:08No.1318087993+
とっとっと?
とっとっと!!
141無念Nameとしあき25/05/11(日)10:15:47No.1318088134そうだねx1
>関西企業と仕事の付き合いがあると
>東京支社が出来てもあいつら口調変えないし
>こっちもイントネーション移ったりするからな
関西弁は日本語において事実上の第二共通語
北海道から沖縄まで関西弁を聞き取れるほど全国に浸透している
142無念Nameとしあき25/05/11(日)10:16:06No.1318088205+
>北海道の方言と東北の方言は割とかぶってる
>ゴミを「捨てる」とは言わず「投げる」と言うとか
うるかすとか手袋をはくとか
143無念Nameとしあき25/05/11(日)10:16:41No.1318088352そうだねx1
関東の人がイメージする関西弁は「吉本弁」であってリアルなのはもう少し柔らかい
144無念Nameとしあき25/05/11(日)10:17:05No.1318088439+
ラムちゃんの語源が仙台弁と後になって聞いて
ショックを受けた北陸&新潟オタは多い
145無念Nameとしあき25/05/11(日)10:18:59No.1318088862+
    1746926339760.jpg-(85349 B)
85349 B
ほんてげよだきっしてのさんわ
のしてんむじぇえしてもなてげてげすっこ
146無念Nameとしあき25/05/11(日)10:21:41No.1318089460そうだねx3
    1746926501539.jpg-(132582 B)
132582 B
震災前からこの問題は言われていたが震災で表面化した
東日本大震災で全国各地からの医者が集まって困ったので作られた
147無念Nameとしあき25/05/11(日)10:22:43No.1318089653+
石川富山はなんか怒ってる感じで語尾もガーで可愛くない
同じ北陸でも福井は最初から最後まで平坦な感じで抜けた感じが女の子が喋ったら可愛いのかも知れん
やっぱり福井は松平家石川富山は前田家と殿様が違うのも関連してくるのかな
148無念Nameとしあき25/05/11(日)10:23:09No.1318089744+
>うるかすとか手袋をはくとか
東北だけどその二つは聞いた事ないな
149無念Nameとしあき25/05/11(日)10:23:20No.1318089771+
    1746926600222.webp-(107720 B)
107720 B
やまがた方言マニュアル
150無念Nameとしあき25/05/11(日)10:24:08No.1318089942+
>ラムちゃんの語源が仙台弁と後になって聞いて
>ショックを受けた北陸&新潟オタは多い
新潟と仲間にせんといて!
151無念Nameとしあき25/05/11(日)10:24:38No.1318090061+
>>あいたこら〜ってよくいう
>誰かに叩かれて怒ってるのかな?
「あーあ」とか「やれやれ」みたいな意味
あいたこら、きょはもすったいだれたがさぁ(やれやれ今日はもうとても疲れたよ)
ネットの辞書だとそれしか載ってないけど実際は軽い意味での「あっしまった」みたいな意味もある
「あいたこら、ひっけわすれおった」(あっしまった忘れてた)など
152無念Nameとしあき25/05/11(日)10:24:44No.1318090087+
    1746926684041.webp-(159662 B)
159662 B
青森県警の3つの方言標語
153無念Nameとしあき25/05/11(日)10:25:37No.1318090275+
>やまがた方言マニュアル
他は大体分かるのに失礼しましただけ異質すぎる
154無念Nameとしあき25/05/11(日)10:26:21No.1318090424+
客ではないが広島弁の風俗嬢と知り合いになったが若い女の子の方言は広島弁とはいえ可愛いぞ
155無念Nameとしあき25/05/11(日)10:27:08No.1318090599+
    1746926828147.jpg-(76559 B)
76559 B
>ラムちゃんの語源が仙台弁と後になって聞いて
こんなご当地ヒーローもいる
156無念Nameとしあき25/05/11(日)10:27:13No.1318090621+
としあきもしこうまいだ?
157無念Nameとしあき25/05/11(日)10:27:25No.1318090671+
>同じ関西弁でも兵庫・大阪・京都で微妙に違うしな
>奈良・和歌山・滋賀も違うんだろうか?
関西広域で混ざってきてて一部地域の極端なの除いて関西人でも違いわからん
158無念Nameとしあき25/05/11(日)10:28:20No.1318090856+
>>やまがた方言マニュアル
>他は大体分かるのに失礼しましただけ異質すぎる
語源は不調法(ぶちょうほう)かな?
159無念Nameとしあき25/05/11(日)10:28:23No.1318090870+
>関東の人がイメージする関西弁は「吉本弁」であってリアルなのはもう少し柔らかい
文字に起こしても異質なのは船場言葉とかだしね
イントネーションと音便と平時の濁音忌避が生々しい関西弁
なのに活用次第で全国区で話題になるパワハラスピーキングも可能だ!
160無念Nameとしあき25/05/11(日)10:28:28No.1318090892+
>No.1318070373
母親と喋ってるようでいまいち抜けない
161無念Nameとしあき25/05/11(日)10:28:41No.1318090938+
>一般的に関西弁と言われているのは実は河内弁である
その大阪弁に分類されてる地区でも南北で摂津言葉、船場言葉に分けられるぞ
よく落語で聞くのは船場言葉だ
162無念Nameとしあき25/05/11(日)10:30:47No.1318091377+
>>同じ関西弁でも兵庫・大阪・京都で微妙に違うしな
>>奈良・和歌山・滋賀も違うんだろうか?
>関西広域で混ざってきてて一部地域の極端なの除いて関西人でも違いわからん
強いて言えば異質なのは訛りを強調する大阪かも
163無念Nameとしあき25/05/11(日)10:31:38No.1318091545そうだねx3
>強いて言えば異質なのは訛りを強調する大阪かも
強いて言わなくて良いし特に強調もされてないと思うが?
164無念Nameとしあき25/05/11(日)10:31:43No.1318091563+
鹿児島人吉生まれだけど「へ」は3種類意味がある
・おなら(へのもしぇ〜)
・灰(へが降ってききと〜)
・蚊(へがはっとんの〜)
165無念Nameとしあき25/05/11(日)10:33:15No.1318091882そうだねx1
関西弁って言葉の上がり下がりが激しいなぁと思ってたんだが漢字が入ってきた当時の中国語の四声の影響を受けてるからじゃね?みたいな話を聞いてなるほどってなった
166無念Nameとしあき25/05/11(日)10:33:56No.1318092033+
>>強いて言えば異質なのは訛りを強調する大阪かも
>強いて言わなくて良いし特に強調もされてないと思うが?
えー、なんやわざわざ「しとる」とか強調しとうやん
人が多くて活気があるから強いめに話さな聞き取りにくい江戸弁みたいな理由でそうなったとかちゃうん、知らんけど
167無念Nameとしあき25/05/11(日)10:34:03No.1318092045+
沖縄の子どもがふんふん言うのはかわいいなと思った
168無念Nameとしあき25/05/11(日)10:34:24No.1318092128+
東京の人はキレても標準語だから全然怖くない
169無念Nameとしあき25/05/11(日)10:34:41No.1318092181+
>知らんけど
知らなければわざわざ言わなくて良いんじゃないの?
170無念Nameとしあき25/05/11(日)10:35:16No.1318092297+
>東京の人はキレても標準語だから全然怖くない
アウトレイジとか北野映画でも見てこい
171無念Nameとしあき25/05/11(日)10:36:19No.1318092525+
    1746927379937.mp4-(3348033 B)
3348033 B
冬は道路が滑りやすくて「恐ろしい、歩かれない」という話から始まっている雑談中のおばさま(津軽弁)
172無念Nameとしあき25/05/11(日)10:36:31No.1318092571+
>>東京の人はキレても標準語だから全然怖くない
>アウトレイジとか北野映画でも見てこい
顔とやってる事がイカついだけで文字起こししたら全く怖くないぞコノヤロー
173無念Nameとしあき25/05/11(日)10:36:35No.1318092583+
>>>強いて言えば異質なのは訛りを強調する大阪かも
>>強いて言わなくて良いし特に強調もされてないと思うが?
>えー、なんやわざわざ「しとる」とか強調しとうやん
そんなの京都でも奈良でも神戸でも使うが
174無念Nameとしあき25/05/11(日)10:36:35No.1318092585そうだねx1
東京はさすが武家文化ってなる凄みの効いた男っぽい方言が今でも息づいてるよ
あれに比べれば関西弁はみんなオカマ言葉
175無念Nameとしあき25/05/11(日)10:38:17No.1318092950そうだねx2
>東京はさすが武家文化ってなる凄みの効いた男っぽい方言が今でも息づいてるよ
>あれに比べれば関西弁はみんなオカマ言葉
江戸っ子はジェノサイドされたから今はそんな人はいない
むしろチー牛のオカマみたいなので溢れかえってるじゃん東京
176無念Nameとしあき25/05/11(日)10:38:20No.1318092966そうだねx1
青森の年配の方のなまりは半分以上分からなかった
177無念Nameとしあき25/05/11(日)10:38:37No.1318093022+
>東京の人はキレても標準語だから全然怖くない
てやんでぇ!
178無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:17No.1318093170+
>>うるかすとか手袋をはくとか
>東北だけどその二つは聞いた事ないな
青森だけど使ってる
179無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:31No.1318093217+
東京の人と話をしててもなんかつまんないよな
えっ?これ何かの解説してんの?ってくらい真面目になる
180無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:40No.1318093250+
青森はマジで理解不能
まだ英語のほうが聞き取れる
181無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:46No.1318093275そうだねx3
>東京はさすが武家文化ってなる凄みの効いた男っぽい方言が今でも息づいてるよ
>あれに比べれば関西弁はみんなオカマ言葉
東京(江戸)は町人文化じゃね
武家を恐れつつ笑い飛ばしてた側じゃん
182無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:15No.1318093382+
大阪は商人が天下取ってたし京都は貴族中心だしそもそもの文化が違うんだよな
183無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:45No.1318093494+
>江戸っ子はジェノサイドされたから今はそんな人はいない
江戸っ子大虐殺説ってマジで信じられてんの?
184無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:48No.1318093506そうだねx1
    1746927648992.jpg-(192512 B)
192512 B
漫画で覚える方言
185無念Nameとしあき25/05/11(日)10:41:38No.1318093689そうだねx2
武家文化って言っても平和な江戸時代だとほとんど刀使わないオカマみたいなのしかいないだろ
186無念Nameとしあき25/05/11(日)10:43:09No.1318094010+
>むしろチー牛のオカマみたいなので溢れかえってるじゃん東京
皇族の話かな
187無念Nameとしあき25/05/11(日)10:43:35No.1318094086+
地味に三重県の山間部の方言もさっぱりわからん
188無念Nameとしあき25/05/11(日)10:44:32No.1318094275+
    1746927872961.jpg-(173191 B)
173191 B
戦争中・戦後には沖縄で標準語励行大運動ってのがあった
189無念Nameとしあき25/05/11(日)10:45:18No.1318094422+
標準語の人がキレても「何なんですかアナタは!」「ゆるしませんよ!」「怒りましたよ!」
みたいな現象の説明になりがちで怖くないんだよな…フリーザ様みたいになってまう
190無念Nameとしあき25/05/11(日)10:45:30No.1318094470+
沖縄に関しちゃ元々日本ですらなかったしな
東北北海道も似たようなもん
191無念Nameとしあき25/05/11(日)10:46:22No.1318094634+
ドスが効いてるといえば広島弁
192無念Nameとしあき25/05/11(日)10:47:26No.1318094839+
>>えー、なんやわざわざ「しとる」とか強調しとうやん
>そんなの京都でも奈良でも神戸でも使うが
イラチか!
193無念Nameとしあき25/05/11(日)10:48:01No.1318094957+
静岡なまり遠州なまりは地道に可愛い
194無念Nameとしあき25/05/11(日)10:48:01No.1318094959そうだねx3
東京の人でも喧嘩腰のときはエセ関西弁になるのいいよね
195無念Nameとしあき25/05/11(日)10:48:42No.1318095077そうだねx3
    1746928122783.jpg-(1294060 B)
1294060 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
196無念Nameとしあき25/05/11(日)10:48:53No.1318095115+
>関東弁の人がキレると「…ンダコラ、テメェ!」
「ざけんじゃねぇぞコラ!」「キレちまったぜぇ……」
って特攻の拓みたいになるから怖い
197無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:05No.1318095151+
>標準語の人がキレても「何なんですかアナタは!」「ゆるしませんよ!」「怒りましたよ!」
>みたいな現象の説明になりがちで怖くないんだよな…フリーザ様みたいになってまう
標準語の人って友達いなくて漫画アニメから言葉学ぶからね
首都圏方言だとかなり怖いよ
198無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:27No.1318095230+
鳥取の米子に転勤してきたけど
お店の人とかが多分「〜〜してください」のつもりでなんか命令形の言葉を使ってる
あ!今の方言だった!って思うけどたまにしか聞かないから忘れちゃうしググっても出てこねえ…
199無念Nameとしあき25/05/11(日)10:50:35No.1318095469+
>漫画で覚える方言
8600日とかなんの漫画だよこれ
200無念Nameとしあき25/05/11(日)10:50:45No.1318095499そうだねx2
病気や怪我etc、緊急時の意思疎通ってことを考えると標準語教育そのものは必要と思う
201無念Nameとしあき25/05/11(日)10:51:05No.1318095560+
大阪の子ぉは訛っとうから電話で「としあき課長おってですか?」って聞いても言葉が通じんかったりする
202無念Nameとしあき25/05/11(日)10:51:08No.1318095571+
>病気や怪我etc、緊急時の意思疎通ってことを考えると標準語教育そのものは必要と思う
それを現在では共通語と言うのです
203無念Nameとしあき25/05/11(日)10:51:14No.1318095593+
>東京の人はキレても標準語だから全然怖くない
親父が昔東京で働いてた時に爺さん二人が飲み屋の店先で口喧嘩してるのを見たがまるで落語を聞いてるみたいで感動したと言ってた
流石にてやんでい!とかは言ってなかったらしいが
204無念Nameとしあき25/05/11(日)10:51:44No.1318095678+
>大阪の子ぉは訛っとうから電話で「としあき課長おってですか?」って聞いても言葉が通じんかったりする
いやそのくらいニュアンスで分かるから課長に変わるぞ?
205無念Nameとしあき25/05/11(日)10:51:56No.1318095720+
>標準語の人がキレても「何なんですかアナタは!」「ゆるしませんよ!」「怒りましたよ!」
>みたいな現象の説明になりがちで怖くないんだよな…フリーザ様みたいになってまう
覚悟の準備をしておいてください
206無念Nameとしあき25/05/11(日)10:52:40No.1318095877+
>>東京の人はキレても標準語だから全然怖くない
>親父が昔東京で働いてた時に爺さん二人が飲み屋の店先で口喧嘩してるのを見たがまるで落語を聞いてるみたいで感動したと言ってた
>流石にてやんでい!とかは言ってなかったらしいが
すっとこどっこい!とかナチュラルに使う東京人が居たら感動するかもしれん
207無念Nameとしあき25/05/11(日)10:53:49No.1318096114そうだねx4
    1746928429958.jpg-(216404 B)
216404 B
俺が鹿児島出張行った時の会議でリアルでこんな感じになった
現地のスタッフが翻訳してくれて何とかなったけど完全に外国語だった
208無念Nameとしあき25/05/11(日)10:54:08No.1318096174+
>No.1318095593
俺ら田舎者は「いかにも江戸っ子」な風物に感動しがち
俺三社祭でリアルに「わっしょい」を聞いて痺れたもん
209無念Nameとしあき25/05/11(日)10:54:15No.1318096202+
>すっとこどっこい!とかナチュラルに使う東京人が居たら感動するかもしれん
結婚してこっちに(大阪)に来てる元葛飾育ちの人妻さんが言ってたな
江戸弁っぽい言葉を時々話す人で俺はそれが好きだった
210無念Nameとしあき25/05/11(日)10:55:45No.1318096486+
播州の人なんてお嬢様そだちでも「ナンドイ!ホーケ!?シバカレタインケ!」だもんな
怖いだけでかっこよくない
211無念Nameとしあき25/05/11(日)10:56:18No.1318096601+
>大阪の子ぉは訛っとうから電話で「としあき課長おってですか?」って聞いても言葉が通じんかったりする
文法的には大阪と神戸以西でかなり違いがあるな
212無念Nameとしあき25/05/11(日)10:57:24No.1318096828+
    1746928644678.jpg-(331057 B)
331057 B
東京弁って寅さんみたいな口調のことなんだろうか?
213無念Nameとしあき25/05/11(日)10:58:06No.1318096974+
>文法的には大阪と神戸以西でかなり違いがあるな
しかし大阪には神戸以西の出身の人々も多いから
大学生活あたりから各地の方言の意味が汲み取れて行くようになる
だから関西では方言を取り立てて話題にすることがあまりない
214無念Nameとしあき25/05/11(日)10:58:22No.1318097037+
>東京弁って寅さんみたいな口調のことなんだろうか?
それは江戸弁では?
寅さん生まれも育ちも事実上千葉の周辺って言ってたけど
215無念Nameとしあき25/05/11(日)10:58:46No.1318097119+
昭和の地方生まれだけどテレビっ子だった影響で方言とは無縁だった
山奥から来た子は同じ県の高校でも全然話わからんかったな最初は
216無念Nameとしあき25/05/11(日)10:59:47No.1318097344+
寅さんは反社言葉も入るからまた別カテゴリになる
217無念Nameとしあき25/05/11(日)11:00:07No.1318097415+
大学入学とか大きめの企業に入ると関西各地から人が来るから
自然と地域差の少ない標準関西弁になるね
218無念Nameとしあき25/05/11(日)11:01:17No.1318097674+
    1746928877858.jpg-(40228 B)
40228 B
>>漫画で覚える方言
>8600日とかなんの漫画だよこれ
山岳ベース事件やあさま山荘事件起こした奴らのマンガ
219無念Nameとしあき25/05/11(日)11:03:17No.1318098094+
静岡県の言葉は標準語だと思ってたけどそうでもなかった
220無念Nameとしあき25/05/11(日)11:05:48No.1318098599そうだねx3
    1746929148283.jpg-(274480 B)
274480 B
ゴールデンカムイのここら辺はマジすき
221無念Nameとしあき25/05/11(日)11:06:11No.1318098675+
>寅さんは反社言葉も入るからまた別カテゴリになる
反社というかテキヤの隠語だね
イキりが真似する過程で反社に取り込まれたって感じ
222無念Nameとしあき25/05/11(日)11:06:04No.1318098688+
    1746929164450.webm-(2817742 B)
2817742 B
播州出身で船場言葉を使う人
223無念Nameとしあき25/05/11(日)11:06:28No.1318098749+
俺は博多の人間だから「九州弁」(コントでうっちゃんが喋るやつ)は笑えるけど他の地域も同じように適当な集合体なんかね「東北弁」とか
224無念Nameとしあき25/05/11(日)11:06:59No.1318098883+
>静岡県の言葉は標準語だと思ってたけどそうでもなかった
サービスエリアのお土産グッズで弄られるほど訛ってるら?
225無念Nameとしあき25/05/11(日)11:07:51No.1318099056+
>俺が鹿児島出張行った時の会議でリアルでこんな感じになった
>現地のスタッフが翻訳してくれて何とかなったけど完全に外国語だった
鹿児島弁でどうする?って意味で「いけんすいか?」って言うんだが
中学の時に埼玉から転校してきた子が「(俺に)意見するのか?」と言われてると勘違いして怒られてると感じたらしく「なんでキレてんの!?」って内心思ってたそうな
意味を教えたら安心してくれた
226無念Nameとしあき25/05/11(日)11:08:10No.1318099122+
>播州出身で船場言葉を使う人
播州人とは思えないくらいお上品に見える
船場言葉はほんま別格やでな
227無念Nameとしあき25/05/11(日)11:09:15No.1318099354+
>播州出身で船場言葉を使う人
どこらへんが船場言葉なんだろう?
説明してほしい
228無念Nameとしあき25/05/11(日)11:09:25No.1318099396+
関西人は比較的親しい目上の人を「としあきくん」みたいに君付けで呼ぶんだが、これに怒る関東のお兄さんは多い
229無念Nameとしあき25/05/11(日)11:09:47No.1318099492+
学生時代に東北旅行に行ったとき
秋田のどこだったか買い物しようとキヨスク入ったけど欲しいものが売ってなくて
店員のお姉さんに尋ねたらあちらの方言で「今切らしてるのごめんなさいね」みたいな答えが返ってきたんだが
これがまたなんともいえない可愛らしい物言いでちょっとキュンってなった思い出が
230無念Nameとしあき25/05/11(日)11:09:52No.1318099505+
    1746929392609.jpg-(130222 B)
130222 B
>>No.1318071982
>佐渡の言葉だってね
>新潟弁とちょっと系統が違うしね
>ラムちゃんの語源が仙台弁と後になって聞いて
>ショックを受けた北陸&新潟オタは多い
仙台の方言に近いものにしたと作者が言ってるんだよね
なお北陸は、少なくとも富山弁では、「〜ちゃ」とは言うが「〜だっちゃ」とは言わないと思う
231無念Nameとしあき25/05/11(日)11:11:15No.1318099822+
>播州出身で船場言葉を使う人
自分が関西だから船場言葉は上品なのわかるけど他の方言で上品とか丁寧な言葉ってどんなんあるんだろ
関西だと 〜しはる は 〜されてるって意味だけど
232無念Nameとしあき25/05/11(日)11:13:06No.1318100243+
やけんモテんと思う
233無念Nameとしあき25/05/11(日)11:13:55No.1318100417そうだねx1
>>播州出身で船場言葉を使う人
>自分が関西だから船場言葉は上品なのわかるけど他の方言で上品とか丁寧な言葉ってどんなんあるんだろ
>関西だと 〜しはる は 〜されてるって意味だけど
多分ない
だから「方言を直さない=関西人は無礼」って本気で言ってる人がいるんだと思う
関西弁ってビジネス敬語があるからわざわざ共通語に置き換える必要がないんだよね
234無念Nameとしあき25/05/11(日)11:14:09No.1318100464+
>鹿児島と宮崎はまずイントネーションがヤバい
宮崎でローカルニュースを見てると現地人が不気味に平坦な抑揚で喋ってるからビクッてなる
まあ俺も現地人だけど
あと地元のアナウンサーが情報番組でわざとそのイントネーションで話すのがそこそこ不快
235無念Nameとしあき25/05/11(日)11:14:11No.1318100469そうだねx3
    1746929651502.png-(532333 B)
532333 B
青春
236無念Nameとしあき25/05/11(日)11:15:35No.1318100784そうだねx2
昔は差別対象だった方言が今や地方のウリになってるからな
しらそん方言を今になって聞く違和感
237無念Nameとしあき25/05/11(日)11:15:37No.1318100793+
このスレ見て思ったが関西弁ってやっぱり人気なんだな
238無念Nameとしあき25/05/11(日)11:16:19No.1318100942そうだねx1
>このスレ見て思ったが関西弁ってやっぱり人気なんだな
スピーカーが多いのと、温暖な地域であればとにかく話しやすいんだよ
239無念Nameとしあき25/05/11(日)11:16:41No.1318101027+
>>播州出身で船場言葉を使う人
>どこらへんが船場言葉なんだろう?
>説明してほしい
はじめのほうだけだけど あきまへん とか しもうて とか 〜ですな。
とかがそうだけど全体的に柔らかい言い回しが特徴
240無念Nameとしあき25/05/11(日)11:17:30No.1318101199+
でんねんまんねんは特に分かりやすいビジネス敬語だな
標準語にするとですます
241無念Nameとしあき25/05/11(日)11:19:25No.1318101612そうだねx1
>このスレ見て思ったが関西弁ってやっぱり人気なんだな
サービス業やったことある人には蛇蝎のごとく嫌われてる
242無念Nameとしあき25/05/11(日)11:20:31No.1318101833+
>はじめのほうだけだけど あきまへん とか しもうて とか 〜ですな。
>とかがそうだけど全体的に柔らかい言い回しが特徴
それってごく普通の大阪弁だと思うんだが
ほんとに船場言葉わかってる?
243無念Nameとしあき25/05/11(日)11:21:47No.1318102078そうだねx1
    1746930107274.jpg-(60433 B)
60433 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
244無念Nameとしあき25/05/11(日)11:22:39No.1318102261そうだねx5
>サービス業やったことある人には蛇蝎のごとく嫌われてる
お前が個人的に嫌ってるのは理解した
245無念Nameとしあき25/05/11(日)11:23:31No.1318102455+
船場言葉を手っ取り早く知るなら上方落語聞いたほうが良いよ
そもそも大阪弁のベースは船場言葉なので大きく違いはないが
246無念Nameとしあき25/05/11(日)11:23:52No.1318102532そうだねx1
    1746930232308.jpg-(79223 B)
79223 B
アメリカでも色々あるらしい
247無念Nameとしあき25/05/11(日)11:24:49No.1318102721そうだねx1
そもそも標準語自体が京都あたりの敬語体系を取り入れたもんだから
関西人は自然に敬語混じりで会話できる
248無念Nameとしあき25/05/11(日)11:24:50No.1318102728+
>鹿児島と宮崎はまずイントネーションがヤバい
都城
この呼び方で地元か他県か分かる
249無念Nameとしあき25/05/11(日)11:25:12No.1318102820+
>>はじめのほうだけだけど あきまへん とか しもうて とか 〜ですな。
>>とかがそうだけど全体的に柔らかい言い回しが特徴
>それってごく普通の大阪弁だと思うんだが
>ほんとに船場言葉わかってる?
大阪弁でくくるのもあれだけど一般的な駄目はあかんになる これを丁寧に言い回すのがあきまへんで船場言葉
そもそも商売で大阪弁を丁寧な言い回しにしてるのが発祥だからそりゃ大阪弁に含まれるよ
250無念Nameとしあき25/05/11(日)11:25:40No.1318102922そうだねx2
としあきなら船場言葉を美少女キャラのきゃっきゃうふふで楽しむべきだろう
そこで谷崎潤一郎「細雪」だ
251無念Nameとしあき25/05/11(日)11:27:59No.1318103466そうだねx1
    1746930479249.gif-(45432 B)
45432 B
こぉじゃんときぃや!(←かわいい)
252無念Nameとしあき25/05/11(日)11:28:20No.1318103541+
>都城
>この呼び方で地元か他県か分かる
みやこんじょ
253無念Nameとしあき25/05/11(日)11:30:35No.1318104053+
関西の「ゴミほっといて」は知っている人間と知らない人間で
真逆の意味になってしまう最高に罠方言だと使ってて思う
254無念Nameとしあき25/05/11(日)11:31:45No.1318104313+
>アメリカでも色々あるらしい
テキサス訛りは鹿児島弁や広島弁のイメージらしい
255無念Nameとしあき25/05/11(日)11:33:04No.1318104629そうだねx1
>>都城
>>この呼び方で地元か他県か分かる
>みやこんじょ
まこちよかとこ
256無念Nameとしあき25/05/11(日)11:33:24No.1318104712+
>大阪弁でくくるのもあれだけど一般的な駄目はあかんになる これを丁寧に言い回すのがあきまへんで船場言葉
「あく」に「ます」を付けたから「あきまへん」になってるだけ
「ます」を付けただけで船場言葉になるなら関西人はほとんど船場言葉しか喋ってないね
257無念Nameとしあき25/05/11(日)11:33:25No.1318104719そうだねx2
>一般的に関西弁と言われているのは実は吉本弁である
258無念Nameとしあき25/05/11(日)11:36:42No.1318105439+
    1746931002893.png-(145931 B)
145931 B
もっきり屋の少女のチヨジがかわいいのは謎方言とであります調のハイブリッドだから
259無念Nameとしあき25/05/11(日)11:37:44No.1318105657+
>やまがた方言マニュアル
『おぼこ』って女の子の事だと思ってた
260無念Nameとしあき25/05/11(日)11:37:48No.1318105673+
>「ます」を付けただけで船場言葉になるなら関西人はほとんど船場言葉しか喋ってないね

>そもそも大阪弁のベースは船場言葉なので
261無念Nameとしあき25/05/11(日)11:38:30No.1318105835+
おっかないとかしょっぱいとか使っちゃうね
262無念Nameとしあき25/05/11(日)11:39:31No.1318106073+
>もっきり屋の少女のチヨジがかわいいのは謎方言とであります調のハイブリッドだから
ケロロ軍曹みたいな口調してるけど何弁?
263無念Nameとしあき25/05/11(日)11:40:09No.1318106202+
>アメリカでも色々あるらしい
アメリカ人から聞いたけど黒人と白人でも違いあるそうだし
中国人も中国で方言色々あると言っていた
国土が広い国は方言があって当たり前なんだと思う
264無念Nameとしあき25/05/11(日)11:42:54No.1318106818+
仕事で大阪に住んでた時たまに「よう〇〇せん」みたいなフレーズを聞く事があったが意味はわからないままだったな
265無念Nameとしあき25/05/11(日)11:44:00No.1318107074そうだねx1
>仕事で大阪に住んでた時たまに「よう〇〇せん」みたいなフレーズを聞く事があったが意味はわからないままだったな
要は出来ないやりたくない
266無念Nameとしあき25/05/11(日)11:45:46No.1318107453+
    1746931546809.jpg-(440451 B)
440451 B
長崎弁らしい
267無念Nameとしあき25/05/11(日)11:45:54No.1318107484+
なかなかイントネーションは変えられない…
268無念Nameとしあき25/05/11(日)11:46:51No.1318107719+
>>もっきり屋の少女のチヨジがかわいいのは謎方言とであります調のハイブリッドだから
>ケロロ軍曹みたいな口調してるけど何弁?
「あります」は長州、周防
長州閥の軍人さんが使ってたのを兵隊が茶化して真似たところから自衛隊にも引き継がれる軍人言葉に
なので「新しい元号は令和であります」は敬語としてはかなりやっちゃいけないミスだったりする
269無念Nameとしあき25/05/11(日)11:46:51No.1318107721そうだねx1
場所によっちゃあお婆ちゃんも1人称オレとかだったりするもんな
270無念Nameとしあき25/05/11(日)11:47:32No.1318107887+
    1746931652899.jpg-(167263 B)
167263 B
方言ギャルゲーをプレイしてみたい
271無念Nameとしあき25/05/11(日)11:47:47No.1318107954そうだねx1
>仕事で大阪に住んでた時たまに「よう〇〇せん」みたいなフレーズを聞く事があったが意味はわからないままだったな
「自分のような無能ではとても(よう)そのような◯◯といったことはできません」くらいの意味
272無念Nameとしあき25/05/11(日)11:48:43No.1318108148+
>自分が関西だから船場言葉は上品なのわかるけど他の方言で上品とか丁寧な言葉ってどんなんあるんだろ
ごわす!
273無念Nameとしあき25/05/11(日)11:53:05No.1318109149+
>>自分が関西だから船場言葉は上品なのわかるけど他の方言で上品とか丁寧な言葉ってどんなんあるんだろ
>ごわす!
実は「ごわす」こそが典型的船場言葉なんだが?
キミらもう船場言葉について語ろうとするな
こっちが恥ずかしくて見ていられない
274無念Nameとしあき25/05/11(日)11:54:52No.1318109583+
>長崎弁らしい
婆ちゃんが熊本だったからか大体分かるわ
近いと方言も似たような感じだな
275無念Nameとしあき25/05/11(日)11:54:55No.1318109593+
スレ画みたいに上京したら方言控えようと
する人が多い中なぜか大阪人の多くは
意地でも大阪弁で通そうとする印象
276無念Nameとしあき25/05/11(日)11:54:59No.1318109612+
>アメリカでも色々あるらしい
小林克也のやつで英語憶えると南部訛になったと聞いた
277無念Nameとしあき25/05/11(日)11:56:35No.1318110012+
>>仕事で大阪に住んでた時たまに「よう〇〇せん」みたいなフレーズを聞く事があったが意味はわからないままだったな
>「自分のような無能ではとても(よう)そのような◯◯といったことはできません」くらいの意味
自分とは限らないな
ただ中国地方でもある程度通じるかも
278無念Nameとしあき25/05/11(日)11:56:57No.1318110096+
>やまがた方言マニュアル
ばあちゃんがゆってたので印象的だった
「そだごでー」と「そつけな」がないな
279無念Nameとしあき25/05/11(日)11:57:18No.1318110184+
>仕事で大阪に住んでた時たまに「よう〇〇せん」みたいなフレーズを聞く事があったが意味はわからないままだったな
「お前よくそんなことできるな〜」って言い方するだろ
その反対で俺にはできないよってこと
お前よう言うなあ、俺よう言わんわ
280無念Nameとしあき25/05/11(日)11:57:25No.1318110210+
東京の人が関西弁を話したらイントネーションで関西弁母語話者じゃないなってわかるもの?
281無念Nameとしあき25/05/11(日)11:57:35No.1318110254+
>そもそも商売で大阪弁を丁寧な言い回しにしてるのが発祥だからそりゃ大阪弁に含まれるよ
府政だと橋下府知事と平松市長の時代がまさに
やんちゃな下町育ちの大阪弁と
いいとこのボンボンの大阪弁(船場言葉)の違いだったな
282無念Nameとしあき25/05/11(日)11:58:21No.1318110427そうだねx1
地元の方言は可愛くないというか…
ヤクザ言葉って感じだ…
283無念Nameとしあき25/05/11(日)11:59:28No.1318110710+
大阪弁は成立の経緯はともかく怖く聴こえる
284無念Nameとしあき25/05/11(日)11:59:36No.1318110743そうだねx1
>スレ画みたいに上京したら方言控えようと
>する人が多い中なぜか大阪人の多くは
>意地でも大阪弁で通そうとする印象
控える必要ないでしょ
敬意をこめて話せばいいだけ
285無念Nameとしあき25/05/11(日)11:59:47No.1318110782+
>1746930107274.jpg
「彼は私のちんちんです」と言いたいときはどうするんだ
286無念Nameとしあき25/05/11(日)12:00:03No.1318110851+
>控える必要ないでしょ
通じるもんな
287無念Nameとしあき25/05/11(日)12:01:17No.1318111186+
>いいとこのボンボンの大阪弁(船場言葉)の違いだったな
え?まさか尼崎の園田競馬場近くの出身でギャンブル狂いの人のことじゃないですよね?
288無念Nameとしあき25/05/11(日)12:02:22No.1318111490+
    1746932542815.png-(132063 B)
132063 B
>>アメリカでも色々あるらしい
>アメリカ人から聞いたけど黒人と白人でも違いあるそうだし
>中国人も中国で方言色々あると言っていた
>国土が広い国は方言があって当たり前なんだと思う
中国はそもそも民族が違ったり元は別の国だったりするからな
北京語とか広州語話者が会話しても通じないらしいし
日本人旅行者がタクシー車内で日本語で会話してても運転手はどっかの方言だと思ってたりしたらしい
289無念Nameとしあき25/05/11(日)12:03:01No.1318111665そうだねx1
>スレ画みたいに上京したら方言控えようと
>する人が多い中なぜか大阪人の多くは
>意地でも大阪弁で通そうとする印象
あーこれねー
頭の悪い人がやりがちな勘違いなんですわ
きみの中では大阪人=大阪弁を話すって式が成立してるから
大阪弁を話してない大阪人が居ても君には認識できてないんよ
10人中の9人が「共通語を話している大阪人」であったとしても
きみはそれに気づかず、残りの1人が「大阪弁そのままの大阪人」だったら
その1人に反応して「これだから大阪人はー」とか言ってるわけ
290無念Nameとしあき25/05/11(日)12:03:10No.1318111713+
>東京の人が関西弁を話したらイントネーションで関西弁母語話者じゃないなってわかるもの?
分かる
もちろんちゃんと練習したらわからなくなるけど
291無念Nameとしあき25/05/11(日)12:03:30No.1318111796+
    1746932610033.webm-(763802 B)
763802 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
292無念Nameとしあき25/05/11(日)12:03:50No.1318111900+
正義漢の弁護士が使ってもおぼっちゃま育ちのおじさまが使っても「明確なパワハラ」と言われる播州弁の明日はどっちや
293無念Nameとしあき25/05/11(日)12:04:00No.1318111947+
>東京の人が関西弁を話したらイントネーションで関西弁母語話者じゃないなってわかるもの?
関西弁を全然話したことない人が急に真似したら明らかに不自然だからわかる
関西人と結婚して長いとかである程度習熟してればわからんかも
294無念Nameとしあき25/05/11(日)12:04:23No.1318112041+
というか関西弁は感染力が強すぎる
関西の人と話してるとつられて自分のイントネーションがおかしくならない?
295無念Nameとしあき25/05/11(日)12:05:41No.1318112387そうだねx1
    1746932741514.jpg-(177506 B)
177506 B
俺はAIには大阪弁で話してもらうよう頼んである
296無念Nameとしあき25/05/11(日)12:06:06No.1318112505+
>というか関西弁は感染力が強すぎる
>関西の人と話してるとつられて自分のイントネーションがおかしくならない?
発音しやすいし感情を込めやすく、その割に気遣いにも便利
関西人ごときに独占させるのはもったいない
297無念Nameとしあき25/05/11(日)12:06:12No.1318112526+
>というか関西弁は感染力が強すぎる
「はる」「てはる」の万能敬語が便利すぎた
関西で仕事してた時はとりあえずこれ使ってたら敬語になった
「召し上がる」とか咄嗟に出て来なくても
「食べてはる」で十分に敬語扱いになる
298無念Nameとしあき25/05/11(日)12:06:37No.1318112635+
方言と古語を混同してるのも居るからなぁ
299無念Nameとしあき25/05/11(日)12:07:25No.1318112860+
>俺はAIには大阪弁で話してもらうよう頼んである
これ良いな!
普通の会話なのにちょっと愉快な感じになる
300無念Nameとしあき25/05/11(日)12:07:37No.1318112914+
>俺はAIには大阪弁で話してもらうよう頼んである
ステレオタイプなAIだな!
301無念Nameとしあき25/05/11(日)12:08:19No.1318113104+
    1746932899626.jpg-(50891 B)
50891 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
302無念Nameとしあき25/05/11(日)12:13:18No.1318114393+
>>というか関西弁は感染力が強すぎる
>「はる」「てはる」の万能敬語が便利すぎた
>関西で仕事してた時はとりあえずこれ使ってたら敬語になった
>「召し上がる」とか咄嗟に出て来なくても
>「食べてはる」で十分に敬語扱いになる
関西出身の年配の女優さんか作家さんもコラムかエッセイで書いてたな
東京に来て「はる」の便利さ万能さを思い知ったって
303無念Nameとしあき25/05/11(日)12:13:38No.1318114481+
大阪弁の自分(あなた)は最初戸惑ったな
手前(てめぇ)とか己(お前)とかと同じかで納得したけど
304無念Nameとしあき25/05/11(日)12:15:18No.1318114880+
>俺はAIには大阪弁で話してもらうよう頼んである
これ他の地域の方言にもできるのかな?
だとしたら結構面白そうだ
後は執事風とか女王様風とか…
305無念Nameとしあき25/05/11(日)12:15:27No.1318114921+
「ダメ」で切り捨てればいいものを「あかん(そのままではきっと埒が“あかない”ので考え直してみよう、ね)」とフォローする気持ちがなかったらあっかいやダボ
306無念Nameとしあき25/05/11(日)12:19:13No.1318115913+
東北の人はズーズー弁を直すのに関西の人は関西弁を直さないんだろ?
307無念Nameとしあき25/05/11(日)12:19:13No.1318115914+
関東とかの民は「ちげえ」「違くない?」が関東方言だと自覚しておいてほしい
308無念Nameとしあき25/05/11(日)12:20:16No.1318116198そうだねx3
>東北の人はズーズー弁を直すのに関西の人は関西弁を直さないんだろ?
そのままで相手に通じるかどうかの差
309無念Nameとしあき25/05/11(日)12:21:03No.1318116421そうだねx1
    1746933663200.jpg-(58359 B)
58359 B
大阪は大阪でも船場言葉は美しいと思った
310無念Nameとしあき25/05/11(日)12:22:15No.1318116741+
>東北の人はズーズー弁を直すのに関西の人は関西弁を直さないんだろ?
ズーズー弁はタメ口だから別途共通語の敬語を学び直す必要があるんじゃねえの?
311無念Nameとしあき25/05/11(日)12:23:57No.1318117204+
    1746933837831.jpg-(55567 B)
55567 B
>>東北の人はズーズー弁を直すのに関西の人は関西弁を直さないんだろ?
>そのままで相手に通じるかどうかの差
プラス周囲の人の期待もあるだろうな
「関西弁で話して欲しい」「関西弁を聞きたい」
っていうね
周りに望まれてるからファンサービスとして喋ってるって人も居そうな感じ
312無念Nameとしあき25/05/11(日)12:24:26No.1318117334+
>大阪弁の自分(あなた)は最初戸惑ったな
>手前(てめぇ)とか己(お前)とかと同じかで納得したけど
自分っていい方は言いやすいからね
家族でも友人でも使える
313無念Nameとしあき25/05/11(日)12:25:56No.1318117750そうだねx1
>>東北の人はズーズー弁を直すのに関西の人は関西弁を直さないんだろ?
>ズーズー弁はタメ口だから別途共通語の敬語を学び直す必要があるんじゃねえの?
そもそも標準語の敬語表現は関西弁がベースだから
関西人は相手に敬意を払いつつ方言のまま喋ることができる
314無念Nameとしあき25/05/11(日)12:26:08No.1318117796+
時代劇でお公家様が関西弁っぽい言葉を使ってるとなるほどなぁと思う
315無念Nameとしあき25/05/11(日)12:26:24No.1318117879+
>というか関西弁は感染力が強すぎる
>関西の人と話してるとつられて自分のイントネーションがおかしくならない?
仙台出身の後輩が連休に地元に帰ったらちょっと変わったなって言われたらしい
316無念Nameとしあき25/05/11(日)12:29:20No.1318118596+
>そもそも標準語の敬語表現は関西弁がベースだから
そうなのか
共通語よりは喋りやすいだろうし、みんな関西弁使ったら便利なのでは
もちろんタメ口の時は地元の方言を使って本来の魅力的な人柄を見せてほしい
317無念Nameとしあき25/05/11(日)12:29:32No.1318118636+
地元の方言には敬語表現が三段階ぐらいであるけど使うともっと分からなくなるので標準語で話す
318無念Nameとしあき25/05/11(日)12:30:04No.1318118782+
関西弁も福岡弁も熊本弁も名古屋弁も普通に通じるよな
鹿児島とか青森あたりまでいくと怪しい
319無念Nameとしあき25/05/11(日)12:31:16No.1318119091+
関西弁は神戸の言葉が好きだな
してるし、を、しとーしって言うあれ
320無念Nameとしあき25/05/11(日)12:33:30No.1318119672+
あと共通語で話しててもこの人関西出身だなてわかる
321無念Nameとしあき25/05/11(日)12:36:14No.1318120306+
京都と大阪は地元民には違いが分かるそうだけど俺には全然違いが分からなかった同じ方言に聞こえる
322無念Nameとしあき25/05/11(日)12:37:43No.1318120669+
>関西弁は神戸の言葉が好きだな
>してるし、を、しとーしって言うあれ
としあきくん…残念ながらそれは播州なんだ
323無念Nameとしあき25/05/11(日)12:38:45No.1318120909+
>>関西弁は神戸の言葉が好きだな
>>してるし、を、しとーしって言うあれ
>としあきくん…残念ながらそれは播州なんだ
野坂昭如くらいの時代だと芦屋らへんは現在の播州弁みたいな話し方してたわけで
324無念Nameとしあき25/05/11(日)12:39:30No.1318121110+
さんまも紳助もダウンタウンも大阪人じゃないけどどれも大阪みたいな扱いされたりするしな
区別できない人には全然できない
325無念Nameとしあき25/05/11(日)12:40:21No.1318121328+
芦田愛菜も北川景子も能年玲奈も播州弁スピーカーの疑いが
326無念Nameとしあき25/05/11(日)12:40:58No.1318121490+
>京都と大阪は地元民には違いが分かるそうだけど俺には全然違いが分からなかった同じ方言に聞こえる
神奈川とさいたまと千葉の言葉の違いが地元民にはわかるようなもんだよ
327無念Nameとしあき25/05/11(日)12:41:16No.1318121569+
    1746934876296.mp4-(2966197 B)
2966197 B
北の方言は何言ってるかさっぱり
328無念Nameとしあき25/05/11(日)12:42:25No.1318121872+
京都と大阪ではイントネーションが結構違うが文法的には似ている所も多い
大阪と神戸ではイントネーションは比較的近いが文法的には京都よりも遠い気がする
329無念Nameとしあき25/05/11(日)12:42:38No.1318121961+
    1746934958973.webm-(4630759 B)
4630759 B
船場言葉(商人言葉)を持ってきたよ
330無念Nameとしあき25/05/11(日)12:43:33No.1318122171+
北川景子はこないだやってた華大さんと千鳥くんでは関西弁でしゃべってた
播州弁かどうかはわからん
331無念Nameとしあき25/05/11(日)12:45:27No.1318122683+
身体髪膚これを父母に受く、あえて毀傷せざるは孝の始めなりーと「孝経」では教えておりますが、こう、このように高座から一瞥した限りでも、まあ人の体はピンからキリまでおますわなあ。
こう見た限りでも何人かおってのキリの人やったら経験もおますやろうけど、どないしょもないもんはどないもならん。
せやけどどないかせないかん。
人生、何もかんも思い通りにはいかんもんですさかい、そんな局面も必ずくるもんです。

こんな感じかな
332無念Nameとしあき25/05/11(日)12:47:19No.1318123166+
近畿圏は御所中心の文化が基礎にあるからそこから言葉が変化していってる
333無念Nameとしあき25/05/11(日)12:49:25No.1318123743+
滋賀の湖北と神戸と泉南に強調表現で「ばり」を使う共通性があったかと
京都からの文化的な距離が近いのかもね
334無念Nameとしあき25/05/11(日)12:51:06No.1318124176+
端っこの方に行くと難易度上がる印象
335無念Nameとしあき25/05/11(日)12:51:31No.1318124276+
>滋賀の湖北と神戸と泉南に強調表現で「ばり」を使う共通性があったかと
>京都からの文化的な距離が近いのかもね
京都〜滋賀〜福井は鯖街道で人の往来が盛んだったからな
336無念Nameとしあき25/05/11(日)12:51:33No.1318124290+
京都弁を喋られるようにしたい
337無念Nameとしあき25/05/11(日)12:52:18No.1318124488+
>京都弁を喋られるようにしたい
早口で酷いことをズバズバ言うのが京女っぽさを出す絶対条件
338無念Nameとしあき25/05/11(日)12:53:48No.1318124866+
北陸と山陰で共通する語彙があったのは
北前船で交流してたからかなってちょっと思った
339無念Nameとしあき25/05/11(日)12:53:57No.1318124916+
>滋賀の湖北と神戸と泉南に強調表現で「ばり」を使う共通性があったかと
>京都からの文化的な距離が近いのかもね
これおそらく現代になって福岡県の語彙が若者の間で広まったという説がある
340無念Nameとしあき25/05/11(日)12:56:32No.1318125625+
>>滋賀の湖北と神戸と泉南に強調表現で「ばり」を使う共通性があったかと
>>京都からの文化的な距離が近いのかもね
>これおそらく現代になって福岡県の語彙が若者の間で広まったという説がある
もともと瀬戸内文化圏の共有語彙とかじゃないのか
341無念Nameとしあき25/05/11(日)12:58:50No.1318126190+
ちんちんぬきなっもしたな
342無念Nameとしあき25/05/11(日)13:00:22No.1318126572+
よく来たな だいてやる
343無念Nameとしあき25/05/11(日)13:01:01No.1318126747+
方言にはかつて古語として日本全体で使われていた言葉が少なからずある
だから東北と九州に同じ意味の同じ言葉があったりする
344無念Nameとしあき25/05/11(日)13:03:11No.1318127279+
自分で言うのもなんだけど岐阜というか三河弁
345無念Nameとしあき25/05/11(日)13:03:17No.1318127309+
関東民だけどばーちゃんちだから津軽弁80%くらい聞き取れるけど喋れん
ただ津軽の若者も単語以外は余裕で標準語化してきてるから聞き取りは同レベルらしい
いずれ消えてくのかと思うと寂しいな…
346無念Nameとしあき25/05/11(日)13:04:19No.1318127567そうだねx2
>方言にはかつて古語として日本全体で使われていた言葉が少なからずある
>だから東北と九州に同じ意味の同じ言葉があったりする
日本全体というか京で発祥して波紋のごとく全国に広がっていく
だから国の端っこで最新ワードが届くのにタイムラグのあった東北と九州に古語が残ってる
347無念Nameとしあき25/05/11(日)13:04:35No.1318127637+
>端っこの方に行くと難易度上がる印象
北海道だとほぼ移民だからそこまで方言酷くないんだけどね
それでも東北地方の影響はそこそこ受けてる
348無念Nameとしあき25/05/11(日)13:07:11No.1318128320+
〜しなさいの意味で〜しねって言うのどこだっけ?
最初聞いた時意味が分からなかった
349無念Nameとしあき25/05/11(日)13:08:10No.1318128563+
>〜しなさいの意味で〜しねって言うのどこだっけ?
岡山じゃね
早くしてを早くしねとか言うよ
350無念Nameとしあき25/05/11(日)13:10:29No.1318129193+
>〜しなさいの意味で〜しねって言うのどこだっけ?
福井で「はよしねま(早くしなさい)」って言ったりするらしい
351無念Nameとしあき25/05/11(日)13:10:34No.1318129219+
    1746936634670.jpg-(53757 B)
53757 B
>〜しなさいの意味で〜しねって言うのどこだっけ?
>最初聞いた時意味が分からなかった
352無念Nameとしあき25/05/11(日)13:10:52No.1318129298+
>早くしてを早くしねとか言うよ
じゃあ「早く死ね」って言いたい時はなんて言えばいいんだ
353無念Nameとしあき25/05/11(日)13:12:15No.1318129659+
はよしなね
だったな
354無念Nameとしあき25/05/11(日)13:13:07No.1318129881+
>>〜しなさいの意味で〜しねって言うのどこだっけ?
>福井で「はよしねま(早くしなさい)」って言ったりするらしい
アクセントで悪意ない言葉ってのはわかるぞ
355無念Nameとしあき25/05/11(日)13:13:31No.1318129994+
>>早くしてを早くしねとか言うよ
>じゃあ「早く死ね」って言いたい時はなんて言えばいいんだ
はよういね
356無念Nameとしあき25/05/11(日)13:14:00No.1318130111+
>>早くしてを早くしねとか言うよ
>じゃあ「早く死ね」って言いたい時はなんて言えばいいんだ
ウチの母親は親父なじる時お前なんか早よシゲェ!になってたな
357無念Nameとしあき25/05/11(日)13:16:28No.1318130757+
>船場言葉(商人言葉)を持ってきたよ
時代劇の登場人物が当時の言葉遣いでしゃべってると信じる純粋さは大事にしてね
きっとキミにとって現実社会は行きづらいだろうけどまあ頑張れよ
358無念Nameとしあき25/05/11(日)13:17:02No.1318130904+
>>じゃあ「早く死ね」って言いたい時はなんて言えばいいんだ
>はよういね
早くいなくなって死ねは
はよういねいね?
359無念Nameとしあき25/05/11(日)13:17:32No.1318131029+
ちなみにはよしねぇは男はほぼ使わん
女専用
360無念Nameとしあき25/05/11(日)13:17:53No.1318131139そうだねx1
前九州行った時方言でわからん事言われたんで津軽弁で喋ったろかおもた
361無念Nameとしあき25/05/11(日)13:19:29No.1318131590+
>自分で言うのもなんだけど岐阜というか三河弁
やら?焼き討ちやら?
362無念Nameとしあき25/05/11(日)13:20:57No.1318131968+
はようさしま(はよしまっし)→はよさし→はよしね(ま)
の順で語気が強くなる※地域差があります
363無念Nameとしあき25/05/11(日)13:21:21No.1318132064そうだねx1
白雪姫もヤマト口だと魅力半減よね
364無念Nameとしあき25/05/11(日)13:21:49No.1318132198+
昔スカイプのグループボイスチャット仲間で青森の林檎農家の人が居たが物凄く良い人だったのだけど時々何しゃべってるんだろ?になってた
365無念Nameとしあき25/05/11(日)13:23:05No.1318132527+
ケンミンショーで青森と宮崎の人がビデオ通話してお互いに相手の言ってることをなんとなーく理解してたのが面白かった
366無念Nameとしあき25/05/11(日)13:23:56No.1318132756+
>ググって見つけたのを適当に貼ってみる
岐阜は君の名はで少し上がってそう
367無念Nameとしあき25/05/11(日)13:24:14No.1318132835+
>白雪姫もヤマト口だと魅力半減よね
シーラーのレス
368無念Nameとしあき25/05/11(日)13:26:09No.1318133356+
>ちなみにはよしねぇは男はほぼ使わん
>女専用
男ははよせいとかになるの?
369無念Nameとしあき25/05/11(日)13:28:59No.1318134126+
>>ちなみにはよしねぇは男はほぼ使わん
>>女専用
>男ははよせいとかになるの?
俺の所の一族は男は早よせいだな
母親や叔母さん達によく早よしね言われて育った
370無念Nameとしあき25/05/11(日)13:33:46No.1318135428+
>時代劇の登場人物が当時の言葉遣いでしゃべってると信じる純粋さは大事にしてね
>きっとキミにとって現実社会は行きづらいだろうけどまあ頑張れよ
こういうつまんないやつがスレを潰すんだ

- GazouBBS + futaba-