二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1746921770536.jpg-(3815 B)
3815 B無念Nameとしあき25/05/11(日)09:02:50No.1318071464+ 17:36頃消えます
魚の目スレ
1無念Nameとしあき25/05/11(日)09:03:32No.1318071580そうだねx19
もりそば
2無念Nameとしあき25/05/11(日)09:05:04No.1318071908そうだねx4
    1746921904741.jpg-(107043 B)
107043 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/05/11(日)09:07:22No.1318072450そうだねx9
人体のバグ
4無念Nameとしあき25/05/11(日)09:09:03No.1318072842そうだねx27
>No.1318071908
俺が思ってたのと違うな
俺に出来てたのは貝柱みたいのあったな奥深くまで
5無念Nameとしあき25/05/11(日)09:10:03No.1318073089そうだねx9
なにしたらできるの
6無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:43No.1318073739そうだねx1
>俺が思ってたのと違うな
皮が厚くなってタコみたいなのは手にもあるな
7無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:43No.1318073740そうだねx1
    1746922363977.png-(1206416 B)
1206416 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/05/11(日)09:12:51No.1318073766そうだねx1
治療法を眺めてはどれにするか悩み続けてる
9無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:04No.1318074021そうだねx22
    1746922444944.mp4-(2279446 B)
2279446 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/05/11(日)09:14:24No.1318074107そうだねx2
自分でカッターナイフ炙って焼酎かけながら抉ったな
11無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:01No.1318074262+
俺にあるのはタコなのか魚の目なのか
12無念Nameとしあき25/05/11(日)09:15:34No.1318074380+
液体窒素での治療をやったけど一年近くかかった
スレで出てるみたいにざっくり切った方が早いかも
13無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:00No.1318074508そうだねx15
>>No.1318071908
>俺が思ってたのと違うな
>俺に出来てたのは貝柱みたいのあったな奥深くまで
それ魚の目の芯でしょ
14無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:41No.1318074675そうだねx12
>1746922363977.png
それよりメラノーマが気になる…
15無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:44No.1318074688+
こんな抉らないといけないのか(驚愕)
16無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:49No.1318074711そうだねx1
>なにしたらできるの
医者に説明受けた時は靴があってない
靴底に対して体重が当たる位置が局所的なので分散させること
靴底の素材が良くないから色々ローテではくように
みたいなこといわれたなあ
17無念Nameとしあき25/05/11(日)09:16:50No.1318074717+
>俺にあるのはタコなのか魚の目なのか
イカだな
18無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:05No.1318075000そうだねx6
魚の目だと思ったらウイルス性のいぼだったことはある
液体窒素いたかった
19無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:16No.1318075044+
芯が小さく深くはっきり境目が育ってるタイプはまだいい
中途半端に広がってるタイプがきつい
20無念Nameとしあき25/05/11(日)09:18:21No.1318075060+
    1746922701649.png-(541004 B)
541004 B
タコやウボにはパン巻いとくと良い
21無念Nameとしあき25/05/11(日)09:19:22No.1318075288そうだねx1
素人が言う魚の目
大体感染性イボ
22無念Nameとしあき25/05/11(日)09:20:16No.1318075468そうだねx5
    1746922816835.jpg-(123391 B)
123391 B
合ってない靴履き続けると出来る
23無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:12No.1318075897そうだねx121
>合ってない靴履き続けると出来る
いや魚の目以外の形が・・・
24無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:26No.1318075953そうだねx67
>合ってない靴履き続けると出来る
そういう問題じゃなさすぎる
どういう靴はいてたらこの変形するんだ
25無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:38No.1318075999そうだねx29
魚の目どころじゃねぇ
26無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:43No.1318076021+
魚の目の足を見てて思うけど、なんでこんなサイズになるまで掘っておくんだろう?
もっと早くに削っておけば痛くないだろうに
27無念Nameとしあき25/05/11(日)09:22:49No.1318076048+
>合ってない靴履き続けると出来る
親指の付け根の膨らみが気になる
28無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:29No.1318076194そうだねx11
    1746923009259.jpg-(49799 B)
49799 B
ネイル・フットサロンとか接骨院とかで
痛く無い芯取りと言って写真載せてるとこ多いけど結局削って芯掘り出すしかないのかな?
29無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:39No.1318076236+
失敗したAI絵みたい
30無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:40No.1318076244そうだねx23
>合ってない靴履き続けると出来る
魚の目以上に外反母趾が酷すぎる
31無念Nameとしあき25/05/11(日)09:23:52No.1318076296+
>>合ってない靴履き続けると出来る
>そういう問題じゃなさすぎる
>どういう靴はいてたらこの変形するんだ
これがいわゆる外反母趾って奴で女の人はハイヒール履くからなりやすい
画像はオッサンみたいだけど
32無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:06No.1318076340そうだねx14
>合ってない靴履き続けると出来る
指5本なくない?!
33無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:24No.1318076405+
>合ってない靴履き続けると出来る
親指が筆で書いたようなくの字になってるというか親指なのか疑う
34無念Nameとしあき25/05/11(日)09:24:34No.1318076446+
リウマチでもここまで曲がるかな
35無念Nameとしあき25/05/11(日)09:25:14No.1318076616そうだねx4
どんな靴やねん
36無念Nameとしあき25/05/11(日)09:25:47No.1318076743そうだねx11
纏足でもしてるのかっていうぐらいにすごい変形だな
靴よほどきついのはいてるだろこれ
37無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:33No.1318076897+
>>合ってない靴履き続けると出来る
>指5本なくない?!
見えにくいけど親指が内側に来て上に2本乗ってるっぽい
38無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:51No.1318076957+
指三本しかなくね?
糖尿で切除でもした?
39無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:55No.1318076968+
外反母趾気味だから辛いのと足底に腫瘍あって取ったから辛い
40無念Nameとしあき25/05/11(日)09:26:59No.1318076989+
うぇぶあじください
41無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:12No.1318077039そうだねx7
このレベルの靴履き続けるのアホ過ぎん?
42無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:14No.1318077048+
>No.1318075468
うちのばあちゃん「女は足が小さいほうがきれい」って信じこんで育ったからこんな形の足になってるな
治してやろうにも靴とかギュウギュウに詰まってないと歩きにくくなっちゃってて直せない
43無念Nameとしあき25/05/11(日)09:27:26No.1318077090そうだねx2
20センチぐらいの芯が抜けると気持ち良すぎる
44無念Nameとしあき25/05/11(日)09:28:48No.1318077388そうだねx91
    1746923328278.png-(47952 B)
47952 B
>20センチぐらいの芯が抜けると気持ち良すぎる
45無念Nameとしあき25/05/11(日)09:28:48No.1318077389そうだねx1
>1746922816835.jpg
親指の上に他の指が乗っかってるっぽいな
46無念Nameとしあき25/05/11(日)09:28:53No.1318077408そうだねx22
>20センチぐらいの芯が抜けると気持ち良すぎる
アフリカ象かな
47無念Nameとしあき25/05/11(日)09:29:29No.1318077547そうだねx23
>20センチぐらいの芯が抜けると気持ち良すぎる
どんな巨人だよ
48無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:04No.1318077665そうだねx7
>ネイル・フットサロンとか接骨院とかで
>痛く無い芯取りと言って写真載せてるとこ多いけど
それって医療行為なんじゃ…
49無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:06No.1318077679そうだねx4
>うちのばあちゃん「女は足が小さいほうがきれい」って信じこんで育ったからこんな形の足になってるな
纏足じゃん
中国人だったりせんか?
50無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:10No.1318077688+
昔の人だと日本でも女は小柄の方がモテるだの足は小さい方がいいだのあったらしいが
それにしても
51無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:10No.1318077689そうだねx4
    1746923410747.jpg-(20160 B)
20160 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:33No.1318077776そうだねx2
>20センチぐらいの芯が抜けると気持ち良すぎる
長っ!!
53無念Nameとしあき25/05/11(日)09:30:43No.1318077816そうだねx1
ニッパーで硬くなった皮膚切り落として自分で芯を引っこ抜いたな
結構血が出るけど血管組織の奇形なんかなあれ
54無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:04No.1318077892+
足裏にクマムシ飼ってる?
55無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:22No.1318077976+
    1746923482015.jpg-(660270 B)
660270 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56無念Nameとしあき25/05/11(日)09:31:32No.1318078013そうだねx32
>No.1318077689
指の並びがおかしい・・・
57無念Nameとしあき25/05/11(日)09:32:09No.1318078167そうだねx2
目みたいな形になるヤツはウオノメじゃなくてウイルス性のタコだとか言うけど
名前合ってねぇ
58無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:04No.1318078368+
最初はシール貼って肌白くした後針で掘ってたけど
面倒臭くなってシール使わなくなったな
59無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:10No.1318078400そうだねx9
写真のみんなの足どうなってんの・・・
60無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:16No.1318078421そうだねx4
    1746923596109.jpg-(50287 B)
50287 B
副爪も魚の目の一種だ
俺は育ってきたらむしろ取る派
61無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:37No.1318078494そうだねx1
纏足でもしてるn?
62無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:42No.1318078511そうだねx7
    1746923622045.jpg-(154264 B)
154264 B
魚の目・たこにはスピール膏
これで治った
63無念Nameとしあき25/05/11(日)09:33:57No.1318078563そうだねx5
ハイヒールとか履いてた女性なんだろうけど
きったない足だな
64無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:08No.1318078607そうだねx17
魚の目以外の所がヤバい写真ばっか貼るのやめろ!!!
65無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:55No.1318078805そうだねx73
    1746923695231.jpg-(86602 B)
86602 B
もううおのめどころじゃない足が続々出てきてるのなんなん
66無念Nameとしあき25/05/11(日)09:34:56No.1318078810そうだねx26
    1746923696272.jpg-(52324 B)
52324 B
魚の目より足の変形で困惑させられるとは思ってなかった
本人にしてみれば少しずつの変化だろうからあまり意識しないんだろうか
67無念Nameとしあき25/05/11(日)09:35:08No.1318078858そうだねx3
>20センチぐらいの芯が抜けると気持ち良すぎる
ディルドか何かの話されてます…?
68無念Nameとしあき25/05/11(日)09:35:42No.1318078996+
>魚の目・たこにはスピール膏
>これで治った
周囲の皮膚が白く盛り上がってくるけど
芯取れるまでずっと貼り続けてればいいの?
良くわからず途中で止めちゃった
69無念Nameとしあき25/05/11(日)09:35:58No.1318079060+
>>合ってない靴履き続けると出来る
>そういう問題じゃなさすぎる
>どういう靴はいてたらこの変形するんだ
外反母趾でしょ
70無念Nameとしあき25/05/11(日)09:36:01No.1318079069そうだねx8
今自分の足って綺麗だったんだなぁって実感してる・・・
71無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:08No.1318079322そうだねx7
>>魚の目・たこにはスピール膏
>>これで治った
>周囲の皮膚が白く盛り上がってくるけど
>芯取れるまでずっと貼り続けてればいいの?
そうです
>良くわからず途中で止めちゃった
説明所をちゃんと読もう
72無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:41No.1318079442+
外反母趾こわい
73無念Nameとしあき25/05/11(日)09:37:46No.1318079466+
>俺は育ってきたらむしろ取る派
むしり取る の誤記なのか判断にこまる
74無念Nameとしあき25/05/11(日)09:38:15No.1318079614そうだねx11
    1746923895423.jpg-(11765 B)
11765 B
>タコやウボにはパン巻いとくと良い
75無念Nameとしあき25/05/11(日)09:38:44No.1318079718+
足の形は生まれたときから奇形だから問題ないぜ
76無念Nameとしあき25/05/11(日)09:39:06No.1318079829+
    1746923946435.jpg-(29852 B)
29852 B
>副爪も魚の目の一種だ
>俺は育ってきたらむしろ取る派
取っても腫れるし切らないと割れるしで何十年苦しめられてきたが
ネイルドリルで副爪を根本まで削りまくってたら生えなくなった
77無念Nameとしあき25/05/11(日)09:39:12No.1318079848+
    1746923952754.jpg-(54792 B)
54792 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき25/05/11(日)09:39:28No.1318079915+
>それって医療行為なんじゃ…
医者が治療必要無いと判断した軽度の角質の肥厚を有する足部について、グラインダーで角質を除去することは医師法第17条の規定に違反しない
と言う経産省の回答が根拠になって問題無いそうだ
刃が付いてる道具使ってる店あった気がするけど…
79無念Nameとしあき25/05/11(日)09:39:48No.1318080000そうだねx7
副爪は布団や靴下に引っかかってもげかけたら引きちぎる
80無念Nameとしあき25/05/11(日)09:40:32No.1318080169+
どんなに皮膚科で液体窒素やってもらっても消えないやつが足の裏にある
魚の目じゃなくてタコとかイボ?
81無念Nameとしあき25/05/11(日)09:40:34No.1318080177+
ネイルドリルは魚の目も芯まで削れるから良いよね
82無念Nameとしあき25/05/11(日)09:41:18No.1318080352+
ほじくってたらいつの間にか治った
83無念Nameとしあき25/05/11(日)09:41:51No.1318080461そうだねx1
スレ画みたいなきれいな魚の目掘削したい
84無念Nameとしあき25/05/11(日)09:42:14No.1318080561+
https://youtu.be/TFn323Z3Cns?si=a_x1ZO3uO2zfqc56
85無念Nameとしあき25/05/11(日)09:43:20No.1318080801そうだねx1
>副爪は布団や靴下に引っかかってもげかけたら引きちぎる
多分オレもそれで直った
痛いし血が出るけど
86無念Nameとしあき25/05/11(日)09:43:36No.1318080864そうだねx3
>>副爪は布団や靴下に引っかかってもげかけたら引きちぎる
>多分オレもそれで直った
>痛いし血が出るけど
再生しない?
87無念Nameとしあき25/05/11(日)09:44:20No.1318081029そうだねx5
無理矢理引き抜くと痛いし出血する
88無念Nameとしあき25/05/11(日)09:44:59No.1318081167+
>https://youtu.be/TFn323Z3Cns?si=a_x1ZO3uO2zfqc56
痛くないと言われても怖くてやれない
やるなら全身麻酔で意識無くしてやってほしい
89無念Nameとしあき25/05/11(日)09:46:01No.1318081395そうだねx2
>再生しない?
何回もやった
爪にわからせる
90無念Nameとしあき25/05/11(日)09:46:17No.1318081460+
たことうおのめの派生は何が違うの?
91無念Nameとしあき25/05/11(日)09:46:21No.1318081476+
副爪は毎日風呂上がりに軽くいじるといい
だんだんと根本が柔らかくなってそのうち千切れる
92無念Nameとしあき25/05/11(日)09:47:15No.1318081692+
>たことうおのめの派生は何が違うの?
たこは皮膚の上にできる魚の目は皮膚の奥深くにできる
93無念Nameとしあき25/05/11(日)09:47:15No.1318081693+
まあできる環境下にあるならまたできる
94無念Nameとしあき25/05/11(日)09:47:30No.1318081751+
>副爪も魚の目の一種だ
>俺は育ってきたらむしろ取る派
こんなカッチンカッチンなのに爪じゃなかったのか
痛くはないが靴下同じ場所ばかり直ぐ穴開くんで困ってる
95無念Nameとしあき25/05/11(日)09:47:50No.1318081835+
ようつべに膿を出す動画はいっぱいあるのに
魚の目の芯を取る動画って全然無いんだよな
96無念Nameとしあき25/05/11(日)09:48:20No.1318081970そうだねx1
>副爪は毎日風呂上がりに軽くいじるといい
>だんだんと根本が柔らかくなってそのうち千切れる
何十年も居るよたまに爪切りで切る
97無念Nameとしあき25/05/11(日)09:49:48No.1318082301そうだねx1
魚の目色々試したがイボコロリが一番楽
98無念Nameとしあき25/05/11(日)09:49:49No.1318082306+
>なにしたらできるの
立ち仕事してると部分的に足裏に負荷がかかってそれを補う為に皮膚が部分的に角質化していってそれが逆に肉に刺さり始める
99無念Nameとしあき25/05/11(日)09:50:08No.1318082374+
>ようつべに膿を出す動画はいっぱいあるのに
>魚の目の芯を取る動画って全然無いんだよな
地味だから
100無念Nameとしあき25/05/11(日)09:50:13No.1318082394そうだねx3
百均のでもいいからインソールは使うようにしよう
足裏だけじゃなく膝から腰にかけてもだいぶ楽になるから
101無念Nameとしあき25/05/11(日)09:50:22No.1318082429そうだねx2
爪ってわからせ出来るから面白いよな
別にわからせようと思ったわけじゃないんだけど
足バキってやったときから爪伸びなくなったわ
102無念Nameとしあき25/05/11(日)09:51:06No.1318082630+
足の裏にスピール膏とか無理だわ
仕事してるとズレまくる
103無念Nameとしあき25/05/11(日)09:51:10No.1318082652+
>地味だから
血が結構止まらないから派手ではあると思うんだけどなぁ
104無念Nameとしあき25/05/11(日)09:51:41No.1318082792そうだねx1
たこだけで済んでる俺は幸せなのか?
みんなもたこある?
105無念Nameとしあき25/05/11(日)09:54:07No.1318083369+
>1746922444944.mp4
昔足の親指にこんな感じの芯ができて引っこ抜いたときの激痛とともに芯の深さと大きさに感動したけどそれ以来魚の目が出来てくれない
106無念Nameとしあき25/05/11(日)09:54:36No.1318083492そうだねx8
再発望むなそんなもの
107無念Nameとしあき25/05/11(日)09:54:37No.1318083495+
ガキの頃指にトゲ刺さって出来たやつと15年くらいお付き合いしたわ
108無念Nameとしあき25/05/11(日)09:55:52No.1318083774そうだねx2
>ニッパーで硬くなった皮膚切り落として自分で芯を引っこ抜いたな
>結構血が出るけど血管組織の奇形なんかなあれ
最後の根元が何かにくっついてる感すごいよね
血も出るしさ
109無念Nameとしあき25/05/11(日)09:56:24No.1318083891そうだねx3
スピール高使えば痛くないんだけど
ワイルド切除すると死ぬほど痛いよなぁ
110無念Nameとしあき25/05/11(日)09:56:43No.1318083966そうだねx5
>No.1318073740
綺麗になったの気づかねえよ
111無念Nameとしあき25/05/11(日)09:56:52No.1318084002+
>血管組織の奇形なんかなあれ
ほんとそんな感じするわ
112無念Nameとしあき25/05/11(日)09:56:58No.1318084027そうだねx2
>再発望むなそんなもの
基本ない方がいいものだしね…
113無念Nameとしあき25/05/11(日)09:57:34No.1318084165+
芯を軟膏にしろ切除にしろ使用して引っ張ると途中までは気持ちよく離れるのに最後がね
114無念Nameとしあき25/05/11(日)09:58:16No.1318084367+
>仕事してるとズレまくる
幅広テープしてもズレるんだよね
115無念Nameとしあき25/05/11(日)09:59:10No.1318084568+
>最後の根元が何かにくっついてる感すごいよね
>血も出るしさ
ヒトパピローマウイルス性イボも魚の目と同じ
芯出しするのは痛いし血も出る
イボタコ魚の目もう懲り懲り
116無念Nameとしあき25/05/11(日)10:01:52No.1318085196そうだねx1
>>仕事してるとズレまくる
>幅広テープしてもズレるんだよね
としちゃん
キネシオロジーテープよ
117無念Nameとしあき25/05/11(日)10:03:19No.1318085495そうだねx4
魚の目どころじゃない画像だらけで戦慄
118無念Nameとしあき25/05/11(日)10:03:43No.1318085584そうだねx1
奇形スレか?
119無念Nameとしあき25/05/11(日)10:05:40No.1318086021+
>キネシオロジーテープよ
テーピングで使うテープ使うのかなるほど
120無念Nameとしあき25/05/11(日)10:15:11No.1318088007+
>No.1318073740
足の形が変だね小指の位置とか
121無念Nameとしあき25/05/11(日)10:16:40No.1318088344そうだねx2
魚の目じゃなくて外反母趾のスレになってる
122無念Nameとしあき25/05/11(日)10:16:54No.1318088394そうだねx1
1度だけ足の裏に裸足でも靴の中に小石が入り込んでるような異物感感じて
スピール膏使って治したな
初期だったのかあっさり魚の目取れたし再発も今のところない
123無念Nameとしあき25/05/11(日)10:23:09No.1318089743そうだねx2
    1746926589847.jpg-(134094 B)
134094 B
全く効果なかった
124無念Nameとしあき25/05/11(日)10:24:08No.1318089939+
小学生の頃はやたらで魚の目できまくって親に何度も病院連れて行ってもらった
1センチくらい穴空けて中に貝柱詰め込んだような状態になったのがめちゃくちゃ怖かった
大人になってから全然できない
125無念Nameとしあき25/05/11(日)10:28:56No.1318090991+
>全く効果なかった
そりゃこれがなにかしてくれるわけじゃなくて
皮膚溶かして根っこをほじくり返しやすくするものだもの
126無念Nameとしあき25/05/11(日)10:29:20No.1318091065+
40年間一度も出来たことない
靴がよかったのかわからないが
127無念Nameとしあき25/05/11(日)10:29:27No.1318091086そうだねx2
>小学生の頃はやたらで魚の目できまくって親に何度も病院連れて行ってもらった
靴のサイズが合ってなかったんじゃないかね
128無念Nameとしあき25/05/11(日)10:29:50No.1318091169+
イボだけは感染症だっけ
129無念Nameとしあき25/05/11(日)10:30:14No.1318091251+
子供のころに靴のサイズ合わないのは割とよくあるからな
130無念Nameとしあき25/05/11(日)10:31:54No.1318091609そうだねx2
豪快に抉り取ったら治ったわ(真似しちゃダメだよ)
まずは芯を取らないといつまでも硬いままなんだな
131無念Nameとしあき25/05/11(日)10:31:56No.1318091615+
語源調べたら正式名称は鶏眼だと知る
なんで魚に置き換わったんだろう
132無念Nameとしあき25/05/11(日)10:33:35No.1318091959+
角質化してそこの血行よろしくないから患部押さえて血流戻る際の赤味の分布具合が不均一で分かるよね
133無念Nameとしあき25/05/11(日)10:34:34No.1318092157+
基本的なところからわかってないんだよね実は
イボってなんだっけ・・・イボと魚の目って違うんだっけ
もうここからすでにわからなかった
134無念Nameとしあき25/05/11(日)10:35:05No.1318092263+
人間の足に見えないものがいくつかあるな...
135無念Nameとしあき25/05/11(日)10:35:33No.1318092357+
窒素で焼き殺した
めっちゃ綺麗になって治った
136無念Nameとしあき25/05/11(日)10:37:09No.1318092712+
上の外反母趾酷い人はCAかモデルでもやってるような常に足を靴に合わせるような生活してるんだろうな
137無念Nameとしあき25/05/11(日)10:37:19No.1318092755そうだねx1
綺麗に取れると気持ちいい
138無念Nameとしあき25/05/11(日)10:37:40No.1318092828+
足の裏にイボできた時は頑固だったな
2-3年くらい液体窒素に通った
医者にも長すぎって笑われたしアトピーで毎月通うたびまたイボできてない?大丈夫?
って10年くらい言われ続けてる
139無念Nameとしあき25/05/11(日)10:39:57No.1318093318+
>綺麗に取れると気持ちいい
取れるには取れるんだけど上にあるように血管から栄養強奪してるから
抜く血がしばらく出る・・・
140無念Nameとしあき25/05/11(日)10:40:35No.1318093455+
手の指にできたやつは盛り上がった部分に血なのか黒い粒々がいっぱい浮かんでてキモかった
141無念Nameとしあき25/05/11(日)10:41:02No.1318093563+
>No.1318075468
こいつ魚人だろ
142無念Nameとしあき25/05/11(日)10:41:46No.1318093723+
>No.1318073740
左に残ってるじゃんって思ったら小指で笑った
143無念Nameとしあき25/05/11(日)10:43:14No.1318094024そうだねx1
>基本的なところからわかってないんだよね実は
>イボってなんだっけ・・・イボと魚の目って違うんだっけ
>もうここからすでにわからなかった
イボはウイルス性で
魚の目は角質だったと思う
後者は負荷のかかる場所の皮膚が厚くなる防御反応みたいなのの末路
144無念Nameとしあき25/05/11(日)10:46:07No.1318094588+
>手の指にできたやつは盛り上がった部分に血なのか黒い粒々がいっぱい浮かんでてキモかった
血の黒い点々があるやつは魚の目じゃなくてイボ
145無念Nameとしあき25/05/11(日)10:46:38No.1318094689+
緩い靴はいてたらなった
146無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:06No.1318095161+
イボはイボ消えろイボ消えろって毎日念じていると治るよ
147無念Nameとしあき25/05/11(日)10:49:09No.1318095169+
異物とウイルスで薬違うからな…
薬の説明書には書いてあるんだけど効かなかったら医者に行こう
148無念Nameとしあき25/05/11(日)10:50:56No.1318095531+
>緩い靴はいてたらなった
幅広足だから5Eで痛くなくて丁度いいと思ってたけど
靴の中ヘタってきた時にゆるゆるで出来ちゃったな
色々試着してみたら3Eだけど足先広めで甲高で
中厚めフカフカ系が履き始めもヘタった時も丁度良さそうなのが分かってきた
149無念Nameとしあき25/05/11(日)10:52:09No.1318095778そうだねx1
>魚の目スレ
本当にこんな感じの物が出来た時の感動と
地味な痛さに感動した!
150無念Nameとしあき25/05/11(日)10:52:30No.1318095842+
>全く効果なかった
黒い塊がとれたっけか
151無念Nameとしあき25/05/11(日)10:53:12No.1318095985+
>基本的なところからわかってないんだよね実は
>イボってなんだっけ・・・イボと魚の目って違うんだっけ
>もうここからすでにわからなかった
医療的な意味で
イボはウィルスに感染して細胞分裂が活発化して膨れてる状態
タコは同じ場所の皮膚に圧力がかかりつづけて皮膚が硬くなって盛り上がる状態
魚の目はタコと同じだけど小石とか砂とかが芯になって内側に食い込んでいく状態
なのでイボは感染するけどタコと魚の目は感染しない
152無念Nameとしあき25/05/11(日)10:54:56No.1318096334そうだねx1
俺のウオノメはイボコロリ数回できれいに取れたな
古臭い薬と思って敬遠してたがもっと早く使えばよかった
153無念Nameとしあき25/05/11(日)11:07:18No.1318098940+
>>1746922363977.png
>それよりメラノーマが気になる…
小指の形というか足の裏ってこんなだったっけ?って見てて怖くなる
154無念Nameとしあき25/05/11(日)11:11:06No.1318099782+
>イボだけは感染症だっけ
イボもウイルス性のとそうじゃないのあるんじゃなかったかな
155無念Nameとしあき25/05/11(日)11:17:25No.1318101181+
ウィルス性だったり芯が取り切れるかわからんし
医者に診てもらうのが一番だなってスレ見て思いました
156無念Nameとしあき25/05/11(日)11:20:15No.1318101784+
魚の目とかもう些細な問題だろ!って画像貼られてるけど魚の目出来るって事は他にも異常が出てくるサインでもあるのかな
157無念Nameとしあき25/05/11(日)11:22:33No.1318102240+
>No.1318094024
>No.1318095985
ありがとう勉強になった
この先じぶんにおできができたら判別できそう
158無念Nameとしあき25/05/11(日)11:25:57No.1318102988そうだねx1
>魚の目とかもう些細な問題だろ!って画像貼られてるけど魚の目出来るって事は他にも異常が出てくるサインでもあるのかな
単純に魚の目の部分に圧力がかかってるってことだし
たこも防御反応で皮膚を守ろうとしてるから
159無念Nameとしあき25/05/11(日)11:28:24No.1318103558+
纏足って今でもあるんだな…
160無念Nameとしあき25/05/11(日)11:37:59No.1318105716+
今80以上の婆さんの世代は割とセルフ纒足してたんよな
161無念Nameとしあき25/05/11(日)11:39:53No.1318106149+
>どんなに皮膚科で液体窒素やってもらっても消えないやつが足の裏にある
>魚の目じゃなくてタコとかイボ?
イボがなかなか死滅しないとそうなる
162無念Nameとしあき25/05/11(日)11:45:49No.1318107464+
怖いのう俺はせいぜい足の親指の爪が常人の2倍ぐらいの面積なぐらいじゃよ
163無念Nameとしあき25/05/11(日)11:47:47No.1318107957+
>怖いのう俺はせいぜい足の親指の爪が常人の2倍ぐらいの面積なぐらいじゃよ
病気スレに現れる人外としあきの中ではまだまだな部類だな
健康でいろよ
164無念Nameとしあき25/05/11(日)11:51:40No.1318108797+
外反母趾が多いな
165無念Nameとしあき25/05/11(日)11:52:49No.1318109080+
よく見かける小さ目の魚の目はまあわかるが
酷い魚の目の場合は足の形状そのものがヤバいよね
166無念Nameとしあき25/05/11(日)11:56:14No.1318109912+
>外反母趾が多いな
窮屈な靴に無理やり履いて体の重さが一点に絞られたらイボタコ魚の目も出来放題になるのかなって
しかし痛くないのかなちゃんと歩けるのかなこの形
167無念Nameとしあき25/05/11(日)11:56:55No.1318110087+
肉芽と魚の目の違いがイマイチわかっとらん
168無念Nameとしあき25/05/11(日)11:58:41No.1318110513+
>肉芽
なんかエロい感じがする
169無念Nameとしあき25/05/11(日)12:01:02No.1318111117+
>肉芽と魚の目の違いがイマイチわかっとらん
肉の芽はDIOに埋め込まれたもの
魚の目は
170無念Nameとしあき25/05/11(日)12:06:07No.1318112510+
切る場合結構範囲取るよな
171無念Nameとしあき25/05/11(日)12:06:30No.1318112612+
取っても少ししたら復活してる
172無念Nameとしあき25/05/11(日)12:07:08No.1318112776そうだねx2
全体重乗って接地の衝撃受けてるだけあって
足の骨って凄い変形するんだな
173無念Nameとしあき25/05/11(日)12:13:05No.1318114326+
ガキの頃できてたなぁ
カミソリで自分で切ってた
174無念Nameとしあき25/05/11(日)12:15:47No.1318115008そうだねx1
youtubeで見たが皮膚科の先生がカミソリで上手に魚の目を取ってたな
175無念Nameとしあき25/05/11(日)12:19:16No.1318115929+
外反母趾じゃないがウチの母親も似たようなもんで
ガキの頃から働かされてて靴を買ってもらえなかったから
足に異常がある
あきらかにサイズの小さいのをはかされてたし
靴の形状も今みたいな人間の足の形にフィットしたものじゃなかった
176無念Nameとしあき25/05/11(日)12:28:18No.1318118344+
>魚の目・たこにはスピール膏
>これで治った
これ何回か使ったけど最初はてっきり終わったらポロって取れるのかと思ってた…
まさかいざ取り除こうとするときこんなに覚悟が要るとは…
177無念Nameとしあき25/05/11(日)12:29:57No.1318118748+
子供のころ自分で爪切り使って取った記憶
178無念Nameとしあき25/05/11(日)12:34:25No.1318119859+
>なにしたらできるの
俺の場合工場でライン作業繰り返してたら小さいのができて
スライサー買って自分で取り除いてたら細菌入って悪化してスレ画みたいになった
皮膚科に何回か通って薬品で溶かしたりして治った
安全靴のサイズが合ってなかったんじゃないかと医者に言われた記憶がある
179無念Nameとしあき25/05/11(日)12:41:33No.1318121638+
>全く効果なかった
オレはこれでポロッと取れたからケースによるんだろう
180無念Nameとしあき25/05/11(日)12:44:06No.1318122322+
小さい頃足裏切って縫ったとこの中心が魚の目みたいになってる
硬くて中心強く押すと痛いが歩く分には問題ない
181無念Nameとしあき25/05/11(日)12:46:36No.1318122990+
    1746935196722.jpg-(36246 B)
36246 B
数年ぶりになったわ
イボコロリで楽勝…と思ったらもう剥いて芯が残るの3回繰り返して頭抱えてる
これこれ魚の目ってこういうやつだよ
182無念Nameとしあき25/05/11(日)12:53:35No.1318124812+
>数年ぶりになったわ
>イボコロリで楽勝…と思ったらもう剥いて芯が残るの3回繰り返して頭抱えてる
>これこれ魚の目ってこういうやつだよ
芯にさらにイボコロリ垂らすしかないな
183無念Nameとしあき25/05/11(日)13:08:11No.1318128569+
>>1746922363977.png
>それよりメラノーマが気になる…
それは余のメラだ

- GazouBBS + futaba-