二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751725329913.jpg-(110618 B)
110618 B無念Nameとしあき25/07/05(土)23:22:09No.1333365460そうだねx19 09:45頃消えます
賞味期限スレ
ちょっとくらい過ぎても大丈夫か…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/05(土)23:24:18No.1333366039そうだねx8
O157案件
2無念Nameとしあき25/07/05(土)23:25:14No.1333366295そうだねx6
保健所か消費者センターに
3無念Nameとしあき25/07/05(土)23:25:24No.1333366342そうだねx3
納豆はわりと平気
4無念Nameとしあき25/07/05(土)23:26:22No.1333366616そうだねx57
しょ、消費期限が切れていなければ・・・
5無念Nameとしあき25/07/05(土)23:26:52No.1333366765そうだねx25
調味料とかなら全然余裕よな
6無念Nameとしあき25/07/05(土)23:27:46No.1333367028そうだねx4
袋物なら消費期限はその倍だから
7無念Nameとしあき25/07/05(土)23:28:47No.1333367312そうだねx19
>O157案件
お坊っちゃま育ちがよぉ
8無念Nameとしあき25/07/05(土)23:29:31No.1333367521+
カビてるかはマジでちゃんと確認しなきゃ駄目だよ
9無念Nameとしあき25/07/05(土)23:31:09No.1333368009そうだねx5
売ってんのかよ切れたやつ
食う時はそれほど気にしないけど判ってて販売となるとどうなんだ
アウト臭い気もするが
10無念Nameとしあき25/07/05(土)23:31:41No.1333368158そうだねx3
期限切れなら買わないが家で期限切れた奴ならぼちぼち…
11無念Nameとしあき25/07/05(土)23:31:58No.1333368253+
ブツは何だ?レトルトのパウチかこれ?
まぁ日付次第だな
12無念Nameとしあき25/07/05(土)23:32:55No.1333368492+
賞味期限切れのめんつゆとかマヨネーズとか味噌とかは使いきれる気がしないからパス
13無念Nameとしあき25/07/05(土)23:33:39No.1333368690そうだねx6
昭和なら切れてようが並べたままのスボラな個人店もあったな
14無念Nameとしあき25/07/05(土)23:33:50No.1333368737そうだねx9
レトルトなら一年ぐらい過ぎても大丈夫やろ
15無念Nameとしあき25/07/05(土)23:36:06No.1333369344そうだねx9
自宅でなったならいいが
さすがに店として売っちゃダメだろう
せめて自己責任の上、ご自由にお持ちくださいだろうに
16無念Nameとしあき25/07/05(土)23:37:24No.1333369734+
焼肉のたれは去年の使ったな
17無念Nameとしあき25/07/05(土)23:37:49No.1333369848+
>レトルトなら一年ぐらい過ぎても
賞味期限2年ブッチしたレトルトグリーンカレーは不味くて捨てたよ
18無念Nameとしあき25/07/05(土)23:37:53No.1333369859そうだねx12
>自宅でなったならいいが
>さすがに店として売っちゃダメだろう
>せめて自己責任の上、ご自由にお持ちくださいだろうに
そんなことかいてもダメ後で訴えられるから
19無念Nameとしあき25/07/05(土)23:38:14No.1333369967そうだねx1
もんだいなし
20無念Nameとしあき25/07/05(土)23:38:27No.1333370031そうだねx10
普通の店なら切れないように期限近くになったら値引き販売して売り切る努力をする
それでも売れ残ったら廃棄しかない
21無念Nameとしあき25/07/05(土)23:39:27No.1333370315+
最後は嗅覚
22無念Nameとしあき25/07/05(土)23:40:13No.1333370542そうだねx2
賞味期限切れのボンカレーとかなら買う
23無念Nameとしあき25/07/05(土)23:42:19No.1333371127+
生ものじゃなければ
24無念Nameとしあき25/07/05(土)23:48:14No.1333372677+
消費期限当日で変色している豚肉を何度廃棄したか
あれか消費期限日の午前0時までに調理しろってこと?
25無念Nameとしあき25/07/05(土)23:48:18No.1333372695そうだねx2
    1751726898462.jpg-(867607 B)
867607 B
スタッフが実際に食べて味を確認した上で販売しています
26無念Nameとしあき25/07/05(土)23:49:39No.1333373047+
>消費期限当日で変色している豚肉を何度廃棄したか
>あれか消費期限日の午前0時までに調理しろってこと?
肉も果物も腐りかけが美味い
27無念Nameとしあき25/07/05(土)23:51:46No.1333373569そうだねx2
賞味期限が切れたとらんに毒物に変わるとでも思っているのか
それはそれとして販売するのはちょっとどうかと思うけど
28無念Nameとしあき25/07/05(土)23:52:55No.1333373877+
今時の店は賞味期限切れでも売らんでしょスレ画はいつのかしらんが
29無念Nameとしあき25/07/05(土)23:54:10No.1333374223+
コンビニおにぎりは
時間も指定してあって細かいよね
油断すると普通にオーバーする
30無念Nameとしあき25/07/05(土)23:55:08No.1333374479+
缶詰なんかは寝かしてるの買うとキレる常連とかいるらしい
31無念Nameとしあき25/07/05(土)23:55:45No.1333374663そうだねx9
>缶詰なんかは寝かしてるの買うとキレる常連とかいるらしい
なんじゃそりゃ買って自分家で寝かせろや
32無念Nameとしあき25/07/05(土)23:59:06No.1333375574そうだねx2
賞味期限切れを安く売ってる店あるよ72時間でやってた
33無念Nameとしあき25/07/06(日)00:00:23No.1333375922そうだねx3
>コンビニおにぎりは
>時間も指定してあって細かいよね
>油断すると普通にオーバーする
深夜におにぎり買おうと思ったらレジで期限切れてましたすいませんってこと一度あったわ
あれの管理って大変そうだなぁ
34無念Nameとしあき25/07/06(日)00:01:25No.1333376249そうだねx3
昔コンビニバイトしてた時は期限切れの弁当を持って帰って冷凍庫にぶち込んでた
凍らせたら大抵大丈夫
35無念Nameとしあき25/07/06(日)00:02:13No.1333376489そうだねx2
コンビニおにぎりは腹壊すっていうより不味くなるのが早い
36無念Nameとしあき25/07/06(日)00:09:25No.1333378443そうだねx5
賞味期限切れを売るのは違法じゃないから
食中毒とか起こすと法律に抵触するから普通の店は売らないけど
37無念Nameとしあき25/07/06(日)00:11:27No.1333378994そうだねx3
今はどうかわからないけどコンビニは賞味期限すぎてる商品はレジで警告出るんだよね
スーパーは出なかった
38無念Nameとしあき25/07/06(日)00:17:31No.1333380692+
飲食物コレクター向けのうん十年前の商品とかもあるから食品じゃないから食うなって言って売れば良いっちゃ良いのか
39無念Nameとしあき25/07/06(日)00:19:54No.1333381267そうだねx2
>今はどうかわからないけどコンビニは賞味期限すぎてる商品はレジで警告出るんだよね
>スーパーは出なかった
期限6時間前でレジ通らなくなると思う
40無念Nameとしあき25/07/06(日)00:20:00No.1333381293そうだねx1
>レトルトなら一年ぐらい過ぎても大丈夫やろ
保存状態が良ければ十数年でも大丈夫だぞ
まあ食えるってだけで中身は劣化して不味くなってるけど
41無念Nameとしあき25/07/06(日)00:22:00No.1333381813+
去年の10月に期限切れたグラノーラ食ってる
42無念Nameとしあき25/07/06(日)00:22:26No.1333381915そうだねx6
レトルトカレーとか最近は電子レンジ対応とかで期限短くなってるの多いから昔の感覚で置いておくと結構早く切れる切れた
43無念Nameとしあき25/07/06(日)00:23:56No.1333382241+
実家の台所に置いてあったオリーブオイルの賞味期限が2年前の日付だった
オイルにも賞味期限とかあるんだな
44無念Nameとしあき25/07/06(日)00:26:39No.1333382935そうだねx3
加工食品なら余裕持たせて賞味期限設定してるからあんま気にしない
45無念Nameとしあき25/07/06(日)00:27:03No.1333383045+
>スタッフが実際に食べて味を確認した上で販売しています
食べたのは何時なんですか?
46無念Nameとしあき25/07/06(日)00:28:06No.1333383342+
>スタッフが実際に食べて味を確認した上で販売しています
誰かの食いかけの方が嫌だわ…
47無念Nameとしあき25/07/06(日)00:41:08No.1333386164+
キムチや納豆は市販の賞味期限が切れてからだと思う
48無念Nameとしあき25/07/06(日)00:43:15No.1333386613+
塩や砂糖は賞味期限が無いって言うけど
さすがに5年前のは怖くて使えない
49無念Nameとしあき25/07/06(日)00:50:04No.1333387988そうだねx3
>塩や砂糖は賞味期限が無いって言うけど
>さすがに5年前のは怖くて使えない
俺んちの砂糖と塩は30年前に買ったやつだがだいじょうぶ大丈夫
50無念Nameとしあき25/07/06(日)00:52:50No.1333388533+
>レトルトカレーとか最近は電子レンジ対応とかで期限短くなってるの多いから昔の感覚で置いておくと結構早く切れる切れた
中身より袋の耐久性心配そう
51無念Nameとしあき25/07/06(日)00:53:09No.1333388592+
賞味期限が1年過ぎたオレンジジュース飲んだら思いっきり腹壊した
52無念Nameとしあき25/07/06(日)00:53:52No.1333388743そうだねx4
>実家の台所に置いてあったオリーブオイルの賞味期限が2年前の日付だった
>オイルにも賞味期限とかあるんだな
全ての油は酸化する
53無念Nameとしあき25/07/06(日)00:54:45No.1333388901+
「迫っております」かと思ったら
なんか潔くて好感ではあるけどさ
54無念Nameとしあき25/07/06(日)00:56:17No.1333389176そうだねx3
保存状態悪けりゃ期限内でも駄目になっちゃうよ
55無念Nameとしあき25/07/06(日)01:01:05No.1333390029そうだねx2
    1751731265435.jpg-(49694 B)
49694 B
>保存状態悪けりゃ期限内でも駄目になっちゃうよ
無造作に置いてたら暑さと湿気で中身グズグズに溶けかけてた
冷蔵庫に入れないとダメか
56無念Nameとしあき25/07/06(日)01:01:12No.1333390054そうだねx2
生物以外は気にするだけ無駄
肉だって数日過ぎようが別に焼けば食えるしな
57無念Nameとしあき25/07/06(日)01:01:57No.1333390208+
冷凍庫に2年前から冷凍してるミンチ肉があって
あれどうにかして食わなきゃなあと思ってる
58無念Nameとしあき25/07/06(日)01:02:17No.1333390279そうだねx1
売る側が賞味期限切れを売るのはどうかと…
59無念Nameとしあき25/07/06(日)01:02:47No.1333390395+
>>実家の台所に置いてあったオリーブオイルの賞味期限が2年前の日付だった
>>オイルにも賞味期限とかあるんだな
>全ての油は酸化する
酸素に触れなくても?
60無念Nameとしあき25/07/06(日)01:04:27No.1333390693+
去年安い頃に大量に買ったペットボトル飲料が賞味期限切れる
61無念Nameとしあき25/07/06(日)01:05:22No.1333390873そうだねx4
>冷凍庫に2年前から冷凍してるミンチ肉があって
>あれどうにかして食わなきゃなあと思ってる
普通に死ぬぞ
冷凍すりゃ大丈夫ってわけじゃない
62無念Nameとしあき25/07/06(日)01:06:02No.1333391001そうだねx6
>酸素に触れなくても?
完全な密封ってないぞ
63無念Nameとしあき25/07/06(日)01:06:21No.1333391070そうだねx1
保存食のつもりで買ったものが意外と賞味期限短くて困る
カップ麺とかレトルトとか
64無念Nameとしあき25/07/06(日)01:08:46No.1333391491+
>>冷凍庫に2年前から冷凍してるミンチ肉があって
>>あれどうにかして食わなきゃなあと思ってる
>普通に死ぬぞ
>冷凍すりゃ大丈夫ってわけじゃない
やっぱりダメか
ゴミの日に捨てるわ
65無念Nameとしあき25/07/06(日)01:11:09No.1333391915+
>キムチや納豆は市販の賞味期限が切れてからだと思う
どっちも過ぎるとダメな食品だろ
キムチは酸っぱくなるし
納豆はジャリジャリで乾燥する
66無念Nameとしあき25/07/06(日)01:13:58No.1333392443+
発酵食品も腐るぞ
67無念Nameとしあき25/07/06(日)01:15:08No.1333392670+
冷凍肉はたった1ヶ月しかもたない
たったの1ヶ月だぞ
みんな企業の冷凍庫が-20〜-40℃で保存されているのと同じ気分でおうちの冷蔵庫を使ってる
68無念Nameとしあき25/07/06(日)01:15:48No.1333392799+
>去年安い頃に大量に買ったペットボトル飲料が賞味期限切れる
そこそこ大丈夫だろ
どこに置いてたのかしらんけど
69無念Nameとしあき25/07/06(日)01:16:54No.1333392992+
>冷凍すりゃ大丈夫ってわけじゃない
冷凍は状態を悪くならなくするのではなく
悪くなる速度をめちゃくちゃスローにすると思っておけばいい
なので相応の時間が過ぎればそれなりに悪くなる
70無念Nameとしあき25/07/06(日)01:17:32No.1333393078+
>冷凍肉はたった1ヶ月しかもたない
>たったの1ヶ月だぞ
>みんな企業の冷凍庫が-20〜-40℃で保存されているのと同じ気分でおうちの冷蔵庫を使ってる
火入れて冷凍かな
それでも大して変わらないけど
71無念Nameとしあき25/07/06(日)01:18:51No.1333393315+
未開封だけど賞味期限が半年以上前のペットボトルコーヒーを見つけた
一応捨てた
72無念Nameとしあき25/07/06(日)01:22:00No.1333393822そうだねx2
激安店とかにあるみたいよ賞味期限切れ
フードロスとかもあるんで平成の頃よりなるべく捨てなくなってるらしい
73無念Nameとしあき25/07/06(日)01:23:11No.1333394043そうだねx1
>冷凍肉はたった1ヶ月しかもたない
>たったの1ヶ月だぞ
>みんな企業の冷凍庫が-20〜-40℃で保存されているのと同じ気分でおうちの冷蔵庫を使ってる
更に冷凍庫開けられる度に温度上昇してんるだよね
74無念Nameとしあき25/07/06(日)01:26:20No.1333394590そうだねx1
賞味期限切れでもそんなに安くなってないやつは買わないだろこんなの…ってなる
75無念Nameとしあき25/07/06(日)01:30:19No.1333395185+
2度見してしまうやつや
76無念Nameとしあき25/07/06(日)01:31:26No.1333395367+
鶏むね肉を冷凍庫に突っ込んでたのを思い出して食おうとしたけど食えたもんじゃなかったから結局吐いて捨てた
77無念Nameとしあき25/07/06(日)01:31:40No.1333395410+
メーカーにもクレーム行くから廃棄以外ない
78無念Nameとしあき25/07/06(日)01:35:29No.1333396037そうだねx1
カップ麺とかは賞味期限前でも露骨に味落ちるよね
79無念Nameとしあき25/07/06(日)01:36:37No.1333396219+
台所の下にある棚とか探したら10年くらい前の調味料出てきそうだなウチ
80無念Nameとしあき25/07/06(日)01:37:23No.1333396329そうだねx1
でもまぁ日本の食品は体感で期限切れてもそこそこ大丈夫
海外に住んでた時は包装の質か衛生管理か期限内でも中身カビてたりしたことが幾度か…
81無念Nameとしあき25/07/06(日)01:39:57No.1333396741+
賞味なら全然大丈夫だ
消費期限も…多少のバッファ期間が設けられてるから即アウトじゃないし
82無念Nameとしあき25/07/06(日)01:39:57No.1333396743そうだねx3
    1751733597032.jpg-(111509 B)
111509 B
>激安店とかにあるみたいよ賞味期限切れ
むしろ期限切れ推しの店もあるぞ
83無念Nameとしあき25/07/06(日)01:42:34No.1333397147+
アイスや冷食も賞味期限無いからと油断してると霜だらけでマッズってなる
84無念Nameとしあき25/07/06(日)01:43:21No.1333397258+
賞味期限なら大丈夫
消費期限はイチかバチか
そういう基準で半額品や値引き品を見極めて買っているとしあきは多い
85無念Nameとしあき25/07/06(日)01:43:34No.1333397303+
>でもまぁ日本の食品は体感で期限切れてもそこそこ大丈夫
>海外に住んでた時は包装の質か衛生管理か期限内でも中身カビてたりしたことが幾度か…
輸入の缶詰も信用してないよー
日本は期限マージン取りすぎとも言われるけどな
86無念Nameとしあき25/07/06(日)01:45:11No.1333397561そうだねx4
>日本は期限マージン取りすぎとも言われるけどな
高温多湿な環境だから状態によっては急激に悪化する恐れもあるし
それなりに余裕持たせてないと危険だという判断だろう
87無念Nameとしあき25/07/06(日)01:46:52No.1333397834+
激安弁当屋に賞味期限が何年も過ぎた冷凍食品を卸してたけど
特に問題になったことはない
88無念Nameとしあき25/07/06(日)01:49:40No.1333398268そうだねx1
缶詰めなら1年やそこら期限切れでも大丈夫だった
5年前のやつ加熱処理して食ったけど
多少味が落ちてるだけだったし
89無念Nameとしあき25/07/06(日)01:51:57No.1333398648そうだねx6
賞味期限内でも長期間開封済みの方がヤバい
90無念Nameとしあき25/07/06(日)01:53:02No.1333398817そうだねx11
開封したら賞味期限なんて関係ないだろ
91無念Nameとしあき25/07/06(日)01:54:40No.1333399053+
果物をはちみつ漬けにしてガラスの瓶に密封すると
賞味期限永遠らしい
92無念Nameとしあき25/07/06(日)01:56:21No.1333399310+
普通に賞味期限切れの食品が陳列されてるとか世も世紀末だな
93無念Nameとしあき25/07/06(日)01:57:02No.1333399420+
アフリカのガキに配れよ
94無念Nameとしあき25/07/06(日)01:57:55No.1333399539+
>開封したら賞味期限なんて関係ないだろ
でも調味料系はそんな人多いと思うよ
醤油とかマヨネーズとか
ドレッシング類の方が多いか
95無念Nameとしあき25/07/06(日)01:57:57No.1333399544+
としあきも好きな味の素は賞味期限が無い
96無念Nameとしあき25/07/06(日)02:06:18No.1333400591+
賞味期限切れてたレトルトのぜんざいを温めて御椀に入れて一口食った所でなんか白い糸状のものがいっぱい椀の底に沈んでるのに気づいてね…
めっちゃ虫湧いてたわ
97無念Nameとしあき25/07/06(日)02:06:24No.1333400604+
>としあきも好きな味の素は賞味期限が無い
出汁系使うから意外と出番ないんだよね
ずっと残ってる
98無念Nameとしあき25/07/06(日)02:11:45No.1333401189そうだねx1
>賞味期限切れてたレトルトのぜんざいを温めて御椀に入れて一口食った所でなんか白い糸状のものがいっぱい椀の底に沈んでるのに気づいてね…
>めっちゃ虫湧いてたわ
包装が破れてでもなければそうはならん
99無念Nameとしあき25/07/06(日)02:33:02No.1333403334+
>アフリカのガキに配れよ
もったいないだろ
100無念Nameとしあき25/07/06(日)02:39:06No.1333403888+
>消費期限当日で変色している豚肉を何度廃棄したか
>あれか消費期限日の午前0時までに調理しろってこと?
それは見た目で判断
クッソ変色してた牛タン75%引きでも誰も買わず
101無念Nameとしあき25/07/06(日)02:42:27No.1333404195そうだねx1
生鮮は店単位で基準違い過ぎて
店次第としか
102無念Nameとしあき25/07/06(日)03:14:39No.1333406716そうだねx2
>売ってんのかよ切れたやつ
>食う時はそれほど気にしないけど判ってて販売となるとどうなんだ
>アウト臭い気もするが
消費期限と賞味期限は意味合いが違い
消費期限はその日までに食べないと安全性を保障できないと言うものだが
賞味期限はその日までに食べないと味の品質を保証できないと言うだけだから安全性の方に問題がある訳ではない
103無念Nameとしあき25/07/06(日)03:17:03No.1333406855+
書き込みをした人によって削除されました
104無念Nameとしあき25/07/06(日)03:17:19No.1333406871+
>アフリカのガキに配れよ
ゴミとして捨てるよりも輸送費の方がお金が掛かる
105無念Nameとしあき25/07/06(日)03:20:31No.1333407064+
>包装が破れてでもなければそうはならん
何を根拠に言ってるのか知らんが破れてもいないし保存状態も悪くなかったが虫湧いてたが
106無念Nameとしあき25/07/06(日)03:21:19No.1333407106+
冷凍してれば無限に持つでしょみたいなノリの人が居たな
そのうち痛い目をみて学習するのかもしれない
107無念Nameとしあき25/07/06(日)03:32:00No.1333407700+
レトルトで虫沸いてたって本気かよ
108無念Nameとしあき25/07/06(日)03:32:02No.1333407702そうだねx3
>何を根拠に言ってるのか知らんが破れてもいないし保存状態も悪くなかったが虫湧いてたが
むしろ何を根拠にそんな自信満々なんだ
どっかしら間違っとるだろ
109無念Nameとしあき25/07/06(日)03:34:23No.1333407839そうだねx1
    1751740463984.jpg-(378961 B)
378961 B
今はガイドラインを制定した時から技術が上がり過ぎたり大人の事情で短くしたりしてるからガイドラインが改正される
110無念Nameとしあき25/07/06(日)03:37:02No.1333407989そうだねx2
乾物は湿気てたり色変わってなけりゃ年単位で無視しても余裕
111無念Nameとしあき25/07/06(日)03:37:12No.1333408001+
缶詰とかによくあるけど賞味期限が切れた物でも食べれるんだが中身の特に調味料とかが長年の期間で分離したりして美味しくなかったりするんだよね
112無念Nameとしあき25/07/06(日)03:37:44No.1333408030+
パンの消費期限短くなりすぎだろ
113無念Nameとしあき25/07/06(日)03:37:48No.1333408032+
オイル漬けなんかは過ぎたほうが旨いって言うよね
114無念Nameとしあき25/07/06(日)03:38:13No.1333408053+
>缶詰とかによくあるけど賞味期限が切れた物でも食べれるんだが中身の特に調味料とかが長年の期間で分離したりして美味しくなかったりするんだよね
逆に熟成されて切れてからが本番ってものも
115無念Nameとしあき25/07/06(日)03:39:37No.1333408116+
フルーツ缶爆発させたぜ
正しくは飛翔した
116無念Nameとしあき25/07/06(日)03:41:31No.1333408208+
>乾物は湿気てたり色変わってなけりゃ年単位で無視しても余裕
この辺とか味噌系は法で言うから表示するけどよう
ちゃんと保存したらいつまでも系も混じってるんだよなあ
117無念Nameとしあき25/07/06(日)03:57:11No.1333408909+
近年の猛暑というか夏の長期化で
保存の環境としては悪化してるかもしれんな
118無念Nameとしあき25/07/06(日)04:09:52No.1333409454+
>ちゃんと保存したら
これが難しいからな
119無念Nameとしあき25/07/06(日)04:32:34No.1333410369+
期限切れの古い100%フルーツジュースは味が抜け落ちて水っぽい感じになってたな
120無念Nameとしあき25/07/06(日)05:20:47No.1333412149+
法改正で今は賞味期限切れの商品を売れる様になってるし
賞味期限表記も強制じゃなくなった
アマも昔は賞味期限1カ月未満だと表記してたが
表記しなくなって何年も経つ
賞味期限記載がなかったが届いたら賞味期限まで1日だったことがある
121無念Nameとしあき25/07/06(日)05:23:35No.1333412259+
>今はガイドラインを制定した時から技術が上がり過ぎたり大人の事情で短くしたりしてるからガイドラインが改正される
東日本大震災時にカップメンやスナック菓子などの賞味期限が見直されて
全部賞味期限が1カ月延びた
賞味期限まで1カ月のカップメンやスナック菓子は
全く同じ物でも震災前なら既に賞味期限切れだった
122無念Nameとしあき25/07/06(日)05:25:50No.1333412344そうだねx2
自由水があると微生物が繁殖できるが
逆を言えば冷凍品や乾物・砂糖など(湿気てない前提)なら期限なんて気にしなくて良い
ただし酸化は進むから味は保証しない
123無念Nameとしあき25/07/06(日)05:28:21No.1333412417+
賞味期限よりかなり前でも
炭酸飲料は炭酸が抜けてるし
オイコスはパサパサになってる
124無念Nameとしあき25/07/06(日)05:38:43No.1333412815+
レジ通さなそう・・・
125無念Nameとしあき25/07/06(日)06:36:16No.1333415792+
>普通に死ぬぞ
>冷凍すりゃ大丈夫ってわけじゃない
チルド臭かったけど普通に1年前の神戸牛を食ったんだけどな…
126無念Nameとしあき25/07/06(日)07:17:29No.1333419117+
消費じゃないからなんのもんだいもねえわ
127無念Nameとしあき25/07/06(日)07:36:33No.1333420866+
ヨーグルトのR-1は賞味期限が一か月以上過ぎても俺は味も質も変なところを感じない
他人には勧めんが賞味期限一週間過ぎ程度なら家族も何とも無い
128無念Nameとしあき25/07/06(日)07:37:51No.1333421013+
30年くらい期限きれた鮭缶詰出てきた
なんか半分溶けてたけど食った
129無念Nameとしあき25/07/06(日)07:45:23No.1333421768+
積んでたガンダムアーティファクトのガムは捨てがち
130無念Nameとしあき25/07/06(日)07:55:40No.1333422949+
今はすぐネットで検索して踏みとどまれるからいいよな
131無念Nameとしあき25/07/06(日)08:01:40No.1333423644+
まあかなり大幅に安全マージン取って設定してるだろうから
期限切れてても割となんとかなることが多いよね
132無念Nameとしあき25/07/06(日)08:01:51No.1333423656そうだねx1
賞味期限は未開封時を想定していると理解していても
開封済み品も結局ラベル記載の賞味期限で管理してしまう
133無念Nameとしあき25/07/06(日)08:02:33No.1333423753+
賞味はまあ多少過ぎようがだいたい問題ないな
不味くなってたりとかは割とあるけど
134無念Nameとしあき25/07/06(日)08:16:27No.1333425485+
大体は加工品だろ賞味期限
少しくらいなら気にしないな
モノによって味は落ちるが
135無念Nameとしあき25/07/06(日)08:20:55No.1333426099+
期限切れ間近で格安購入できたハリボーのスターミックスは目玉焼き型グミの白身(マシュマロ)がカピカピになってた
136無念Nameとしあき25/07/06(日)09:09:14No.1333436081+
近所の買取王国だと半年くらい前から
一年ほど前の賞味期限切れのエナジードリンクとか
ゼリーとか売ってるな
賞味期限は表示した上で
でも捨て値というほどの値段じゃないから
誰も買わない

一応アニメか何かのコラボ商品みたいだが
137無念Nameとしあき25/07/06(日)09:27:48No.1333440615+
卵は割らずに冷凍すれば半年以上もつ
問題はゆで卵以外調理しづらいこと
何かいい方法はないものか
138無念Nameとしあき25/07/06(日)09:30:14No.1333441199+
賞味期限切れ品専門で扱う激安店とかある世の中
139無念Nameとしあき25/07/06(日)09:33:23No.1333441934+
今は大抵消費になってるから要注意

- GazouBBS + futaba-