二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751815112146.jpg-(28509 B)
28509 B無念Nameとしあき25/07/07(月)00:18:32No.1333693356+ 12:02頃消えます
ニジマス
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/07(月)00:18:58No.1333693456そうだねx4
マスドライバー
2無念Nameとしあき25/07/07(月)00:19:53No.1333693643+
白身魚代表
3無念Nameとしあき25/07/07(月)00:23:49No.1333694483そうだねx3
本流でワイルドレインボー狙って5年になるが未だに一匹も釣れず…
4無念Nameとしあき25/07/07(月)00:23:53No.1333694497そうだねx5
うまいけどね
売ってないんだ
5無念Nameとしあき25/07/07(月)00:26:09No.1333694973そうだねx8
養殖技術の向上でブランドマスは本当に美味い
6無念Nameとしあき25/07/07(月)00:27:14No.1333695184+
冬季のプールで子供と釣ってるがこいつらチョロ過ぎる
7無念Nameとしあき25/07/07(月)00:29:56No.1333695750そうだねx2
三次マスは異次元の旨さ
8無念Nameとしあき25/07/07(月)00:31:35No.1333696084そうだねx19
世界の侵略的外来種ワースト100に名を連ねているのに食って旨いという一点だけで特定外来生物指定されてない奴
9無念Nameとしあき25/07/07(月)00:32:22No.1333696242+
ニジマス風呂
10無念Nameとしあき25/07/07(月)00:33:27No.1333696443+
>世界の侵略的外来種ワースト100に名を連ねているのに食って旨いという一点だけで特定外来生物指定されてない奴
目の敵にされてるブラウントラウトのほうが美味いんだけどね
欧州だとニジマスより高級魚扱い
11無念Nameとしあき25/07/07(月)00:36:17No.1333697032そうだねx1
周りの大人達が口を揃えて不味いって言ってたからそのイメージしかなかった
12無念Nameとしあき25/07/07(月)00:36:21No.1333697049そうだねx1
虹ヶ咲アイドルマスター部
略してニジマスだ
13無念Nameとしあき25/07/07(月)00:36:56No.1333697191+
水質にこだわりがあるやつ
14無念Nameとしあき25/07/07(月)00:37:52No.1333697389そうだねx1
美味いけど釣りでしか食う機会がない
15無念Nameとしあき25/07/07(月)00:40:00No.1333697816そうだねx13
>周りの大人達が口を揃えて不味いって言ってたからそのイメージしかなかった
意地悪で根性のねじ曲がった変な大人しか居なかったんだな…
16無念Nameとしあき25/07/07(月)00:42:36No.1333698376そうだねx2
海で育てるとかなりデッカクなる奴
17無念Nameとしあき25/07/07(月)00:43:02No.1333698459そうだねx1
鮮魚に力入ってるスーパーでたまに養殖物が並んでる時ある
でも鮭の切り身買っちゃう
18無念Nameとしあき25/07/07(月)00:43:25No.1333698548+
美味しくない
19無念Nameとしあき25/07/07(月)00:43:48No.1333698628そうだねx10
>海で育てるとかなりデッカクなる奴
みんなが食ってるトラウトサーモンってそれじゃないの?
20無念Nameとしあき25/07/07(月)00:43:51No.1333698637そうだねx4
最高ニジマス釣り
21無念Nameとしあき25/07/07(月)00:44:54No.1333698865+
昔キャンプで釣ってBBQで焼いて食ったのは最高にうまかったな
焼き方足りなくて翌日盛大に腹下したけど
22無念Nameとしあき25/07/07(月)00:45:00No.1333698874+
甲殻類を一杯与えると身が赤くなる不思議
23無念Nameとしあき25/07/07(月)00:46:47No.1333699205+
ちっちゃい鮭よのう
24無念Nameとしあき25/07/07(月)00:47:51No.1333699409+
地元の小さな二級河川でニジマスが釣れるんだが
小学生の友達と一緒にニジマスを釣って自宅で魚拓を採ろうと紙と墨汁を買いに行っている間に友達の父ちゃんに全部食べられてしまった
因みに友達の父ちゃんは高校生物の先生
25無念Nameとしあき25/07/07(月)00:48:15No.1333699497そうだねx8
>地元の小さな二級河川でニジマスが釣れるんだが
>小学生の友達と一緒にニジマスを釣って自宅で魚拓を採ろうと紙と墨汁を買いに行っている間に友達の父ちゃんに全部食べられてしまった
>因みに友達の父ちゃんは高校生物の先生
怪文書かな?
26無念Nameとしあき25/07/07(月)00:48:45No.1333699581+
コスパで見ても最高レベルに美味しい
100円寿司で食べられるのは欧州の養殖技術の賜物で感謝しかない
27無念Nameとしあき25/07/07(月)00:49:32No.1333699726+
>焼き方足りなくて翌日盛大に腹下したけど
川魚は寄生虫が居るから気を付けてね
28無念Nameとしあき25/07/07(月)00:50:28No.1333699923そうだねx9
    1751817028539.jpg-(81287 B)
81287 B
でけぇ
29無念Nameとしあき25/07/07(月)00:50:51No.1333699985そうだねx1
    1751817051619.webp-(26668 B)
26668 B
>海で育てるとかなりデッカクなる奴
北海道だと川で80p以上が釣れたりする
30無念Nameとしあき25/07/07(月)00:59:50No.1333701586そうだねx2
スチールヘッドとかいうカッコイイ名前のやつ
31無念Nameとしあき25/07/07(月)01:03:05No.1333702084そうだねx5
ブラックバスに対してはあーだこーだ言うくせに
ニジマスに対しては黙る
自称日本の自然環境保全しろマンが多い
32無念Nameとしあき25/07/07(月)01:04:36No.1333702273+
水っぽかったのであまり好きじゃない
33無念Nameとしあき25/07/07(月)01:07:40No.1333702691そうだねx14
>ブラックバスに対してはあーだこーだ言うくせに
>ニジマスに対しては黙る
>自称日本の自然環境保全しろマンが多い
ブラックバスほど貪食じゃないからな
34無念Nameとしあき25/07/07(月)01:08:34No.1333702814+
鱒(ます)っていうからたぶん日本の魚
35無念Nameとしあき25/07/07(月)01:09:50No.1333702980そうだねx11
>自称日本の自然環境保全しろマンが多い
お前が知らないだけで放流ニジマスも言われてる
36無念Nameとしあき25/07/07(月)01:10:39No.1333703100そうだねx3
    1751818239961.jpg-(32279 B)
32279 B
この人
37無念Nameとしあき25/07/07(月)01:14:31No.1333703606+
本州だとなぜか増えないんだよな
日本の環境と絶望的に合わない何かがある
大分県と北海道だとなぜか繁殖してる
38無念Nameとしあき25/07/07(月)01:14:38No.1333703623+
>ニジマスに対しては黙る
>自称日本の自然環境保全しろマンが多い
黙るというかニジマスが外来魚って知らないだけだな
動物の愛誤と同じでその程度の知識しかないんだよ
39無念Nameとしあき25/07/07(月)01:16:27No.1333703853そうだねx6
>本州だとなぜか増えないんだよな
>日本の環境と絶望的に合わない何かがある
本州でも自然繁殖したニジマスいる川結構あるよ
40無念Nameとしあき25/07/07(月)01:16:51No.1333703899そうだねx1
>黙るというかニジマスが外来魚って知らないだけだな
>動物の愛誤と同じでその程度の知識しかないんだよ
んなこたーない
鯉やセイヨウミツバチで騒がないのと一緒
41無念Nameとしあき25/07/07(月)01:18:03No.1333704062+
上高地とかいう外来魚に占拠された自然保護区あるよね
42無念Nameとしあき25/07/07(月)01:19:25No.1333704251そうだねx3
>>本州だとなぜか増えないんだよな
>>日本の環境と絶望的に合わない何かがある
>本州でも自然繁殖したニジマスいる川結構あるよ
あると主張するなら場所教えないと😀
43無念Nameとしあき25/07/07(月)01:21:28No.1333704529そうだねx5
ブラックバスにもっと使い道があれば評価は違ったかもね
44無念Nameとしあき25/07/07(月)01:22:31No.1333704640そうだねx2
けっこうデカくならないと繁殖できない
デカくなると台風とかで下流に流される
下流だと水温が高すぎて死ぬ
ついでにデカくなる前にカワウに食べられる
45無念Nameとしあき25/07/07(月)01:23:11No.1333704725+
>>本州だとなぜか増えないんだよな
>>日本の環境と絶望的に合わない何かがある
>本州でも自然繁殖したニジマスいる川結構あるよ
標高高い所だと条件満たす所があるみたいね
46無念Nameとしあき25/07/07(月)01:26:12No.1333705095+
台湾にヤマメがいるって報告したら西洋の研究者に嘘呼ばわりされたって話があるからこんな低緯度にところにサケマス類がいるわけないって思われてたんだろう
それぐらい本来は低水温の魚で日本だと繁殖しづらいんだろう
47無念Nameとしあき25/07/07(月)01:28:31No.1333705363そうだねx1
>>本州でも自然繁殖したニジマスいる川結構あるよ
>あると主張するなら場所教えないと😀
有名な所だと長野の犀川、岐阜の神通この辺は釣り人にも人気ある
後は秋田、青森の支流だね
48無念Nameとしあき25/07/07(月)01:32:15No.1333705767+
ニジマスは日本の夏に耐えられないとはいうけど
あきらかに数年生きてるだろって大きさのやつもいるしな
49無念Nameとしあき25/07/07(月)01:33:12No.1333705882そうだねx1
>有名な所だと長野の犀川、岐阜の神通この辺は釣り人にも人気ある
>後は秋田、青森の支流だね
稚魚放流されてない場所でも稚魚が確認されてるんだな
野生動物の適応力は凄いわ…
50無念Nameとしあき25/07/07(月)01:35:09No.1333706116そうだねx1
みんな野生動物をなめすぎてるし自然の調整力を甘く見てる
ブラックバスもギルもリリ禁が始まる前から個体数減らしてたし
51無念Nameとしあき25/07/07(月)01:35:38No.1333706164そうだねx3
>ブラックバスにもっと使い道があれば評価は違ったかもね
ブラックバスだってゲームとして使い道が高いぞ
市場ができるぐらいには
52無念Nameとしあき25/07/07(月)01:37:15No.1333706347+
>>有名な所だと長野の犀川、岐阜の神通この辺は釣り人にも人気ある
>>後は秋田、青森の支流だね
>稚魚放流されてない場所でも稚魚が確認されてるんだな
>野生動物の適応力は凄いわ…
というかそこはニジマスもやばいにはやばいけどもっとやべーブラウンがヤバすぎて優先度下がってるだけじゃね?
53無念Nameとしあき25/07/07(月)01:40:00No.1333706660そうだねx1
    1751820000554.mp4-(6731523 B)
6731523 B
>海で育てるとかなりデッカクなる奴
オヒョウやオオカミウオからの捕食を逃れ巨大化したニジマスがチラホラ見える
54無念Nameとしあき25/07/07(月)01:43:24No.1333707027+
>1751817051619.webp
ヒットルアーはDコンタクト72の廃盤カラー28(アカグロ)だな
55無念Nameとしあき25/07/07(月)01:46:11No.1333707309+
因みにニジマスはワームでも釣れる
56無念Nameとしあき25/07/07(月)01:54:45No.1333708164+
ムニエルにする前に牛乳に浸けて臭みをとる
57無念Nameとしあき25/07/07(月)01:57:17No.1333708414そうだねx1
    1751821037721.jpg-(95152 B)
95152 B
ニジマス食べるたびにこれを思い出す
58無念Nameとしあき25/07/07(月)01:57:22No.1333708422そうだねx1
>因みにニジマスは針単体でも釣れる
59無念Nameとしあき25/07/07(月)02:01:00No.1333708748+
>因みにニジマスはトウモロコシでも釣れる
60無念Nameとしあき25/07/07(月)02:31:59No.1333711086+
>それぐらい本来は低水温の魚で日本だと繁殖しづらいんだろう
日本は世界有数の豪雪地帯で山岳国家でもあるんだがな
61無念Nameとしあき25/07/07(月)04:24:04No.1333715067+
    1751829844410.jpg-(85793 B)
85793 B
>あると主張するなら場所教えないと😀
地元だけどこことかオススメかな
上流にいくとダムが何ヵ所かあって自然繁殖してるイワナ、ニジマス、ヤマメが釣れる
若魚からメーター近いバケモノみたいなのもいる
夏は水量がかなり減るから遊漁期間入った直後の3〜4月あたりが一番釣りやすいかな
ダムで釣るならフライかルアー
ダム間の川でポイント狙いするならテンカラか餌がオススメだ
62無念Nameとしあき25/07/07(月)04:26:16No.1333715120そうだねx1
>世界の侵略的外来種ワースト100に名を連ねているのに食って旨いという一点だけで特定外来生物指定されてない奴
うまいから指定されてないわけじゃなく漁協や釣具屋が抵抗してるから阻止されてるだけだよ
63無念Nameとしあき25/07/07(月)04:54:20No.1333715742+
食べて応援
64無念Nameとしあき25/07/07(月)05:12:44No.1333716195+
教えなくていいのに…
65無念Nameとしあき25/07/07(月)05:50:57No.1333717295+
>ブラックバスにもっと使い道があれば評価は違ったかもね
美味しい魚であることをもっとアピールすればいいのにってバス釣りやってる人に提案すると血相変えて否定してくる…
66無念Nameとしあき25/07/07(月)05:54:58No.1333717423+
>ブラックバスだってゲームとして使い道が高いぞ
>市場ができるぐらいには
とはいえ近年の釣具メーカーの動向見てると「バスに頼り切りだと先細りで死ぬ」って思い始めてるよな
バス専門だったはずの所が他の釣りものにも手を出してる
67無念Nameとしあき25/07/07(月)06:01:28No.1333717641+
>>ブラックバスにもっと使い道があれば評価は違ったかもね
>美味しい魚であることをもっとアピールすればいいのにってバス釣りやってる人に提案すると血相変えて否定してくる…
味は白身の上等な美味しさがあるが下処理面倒って聞いた
68無念Nameとしあき25/07/07(月)06:04:44No.1333717748+
ニジ(ゲンデ)マス(ターベーション)
69無念Nameとしあき25/07/07(月)06:06:58No.1333717829そうだねx1
>ブラックバスに対してはあーだこーだ言うくせに
>ニジマスに対しては黙る
>自称日本の自然環境保全しろマンが多い
錦鯉なんて在来との交雑とか含めてもっとありえない
逆に見た目に反して大したことないアリゲーターガー
70無念Nameとしあき25/07/07(月)06:08:44No.1333717903そうだねx3
>鯉やセイヨウミツバチで騒がないのと一緒
ネコもそう
71無念Nameとしあき25/07/07(月)06:46:04No.1333719636+
環境の保全ってのはそもそもその国の人に取って
都合の良い状態を維持することだから利益になってるなら問題がない
72無念Nameとしあき25/07/07(月)06:59:35No.1333720360+
釣れない ニジマスなんていない
73無念Nameとしあき25/07/07(月)07:05:07No.1333720697+
>ブラックバスもギルもリリ禁が始まる前から個体数減らしてたし
ギルの産卵床が複数のウナギにビュッフェされてるのは大自然って奴ぁ……ってなった
74無念Nameとしあき25/07/07(月)07:08:06No.1333720875+
>ニジマスは日本の夏に耐えられないとはいうけど
>あきらかに数年生きてるだろって大きさのやつもいるしな
養殖して60センチ近くになった虹鱒も解禁日には放流しますよ
75無念Nameとしあき25/07/07(月)07:08:10No.1333720883+
外来種
割と環境にも影響あるけど何も言われない
お金になるからね
76無念Nameとしあき25/07/07(月)07:24:24No.1333722008+
ニジマスが食用として利用できる部分があるから侵略的外来種にならないと思う
77無念Nameとしあき25/07/07(月)07:42:15No.1333723268+
ブラックバスも美味しければいいんだけどな
78無念Nameとしあき25/07/07(月)07:43:20No.1333723358+
ブラックバスは殺せ
79無念Nameとしあき25/07/07(月)07:48:39No.1333723773+
    1751842119301.jpg-(12292 B)
12292 B
ブラックバスも旨いんだけど皮が臭いのが玉に傷
ニジマスは基本的に水質がいい所にしかいないから皮がウマイ
80無念Nameとしあき25/07/07(月)07:49:37No.1333723864+
バスもうまいっちゃうまいんだが個体を選ぶのと料理が手間だな
単に焼いたらうまいニジマスに圧倒的に負けてる
81無念Nameとしあき25/07/07(月)07:53:22No.1333724178+
>本流でワイルドレインボー狙って5年になるが未だに一匹も釣れず…
また過酷な釣りを選んだな
82無念Nameとしあき25/07/07(月)08:04:57No.1333725173+
>ニジマス
川をさかのぼり熊がいるような山奥まで行って釣ったことがある
ムニエルにして食ったが美味かった
83無念Nameとしあき25/07/07(月)08:07:11No.1333725395そうだねx1
>美味しい魚であることをもっとアピールすればいいのにってバス釣りやってる人に提案すると血相変えて否定してくる…
生体のまま移動が違法な時点で食用に根本的に適さないんよ
泥吐き処理すら出来ない
84無念Nameとしあき25/07/07(月)08:22:12No.1333726983+
>地元だけどこことかオススメかな
ふーん良いこと聞いたわ
釣り行こ!
85無念Nameとしあき25/07/07(月)08:25:26No.1333727307+
書き込みをした人によって削除されました
86無念Nameとしあき25/07/07(月)08:35:57No.1333728266+
>>地元だけどこことかオススメかな
>ふーん良いこと聞いたわ
>釣り行こ!
温泉街の近くじゃないか
あそこ良かったな
87無念Nameとしあき25/07/07(月)08:36:45No.1333728348+
本栖湖の水面見てるとデカいトラウトがめっちゃ泳いでるわ
88無念Nameとしあき25/07/07(月)08:39:38No.1333728593+
    1751845178567.jpg-(54773 B)
54773 B
ニジマスと岩魚はここで釣れる
89無念Nameとしあき25/07/07(月)08:47:18No.1333729326+
>ちっちゃい鮭よのう
下顎だけだけど南部鼻曲り鮭っぽさがある
90無念Nameとしあき25/07/07(月)08:49:58No.1333729569+
>1751820000554.mp4
ヒラメ「俺はニジマス」
91無念Nameとしあき25/07/07(月)08:50:31No.1333729626+
信州サーモンとか言う品種が美味い
92無念Nameとしあき25/07/07(月)08:51:59No.1333729767そうだねx1
>日本の環境と絶望的に合わない何かがある
>大分県と北海道だとなぜか繁殖してる
水がきれいなのと水温が低くないと
駄目だったような
93無念Nameとしあき25/07/07(月)08:53:47No.1333729914+
>生体のまま移動が違法な時点で食用に根本的に適さないんよ
>泥吐き処理すら出来ない
アホが生体をテキトーな理由つけて持ち出して
ゲリラ放流したせいだな
94無念Nameとしあき25/07/07(月)08:56:05No.1333730130+
管釣りではなく自然の渓流にいるニジマスは釣ってとても面白い
まぁちょっとがっかりはするけど
95無念Nameとしあき25/07/07(月)09:13:15No.1333731819+
かわのぬしつり2でめっちゃ釣ったよ
96無念Nameとしあき25/07/07(月)09:17:13No.1333732202+
バイオマスって養殖鱒のことだと思ってた
97無念Nameとしあき25/07/07(月)09:20:09No.1333732505+
>うまいけどね
>売ってないんだ
釣り堀に行くか川で釣るしかねえな
98無念Nameとしあき25/07/07(月)09:21:50No.1333732668+
>>海で育てるとかなりデッカクなる奴
>オヒョウやオオカミウオからの捕食を逃れ巨大化したニジマスがチラホラ見える
オヒョウが回遊してんの笑う
99無念Nameとしあき25/07/07(月)09:24:28No.1333732912+
>信州サーモンとか言う品種が美味い
頂鱒って名前は狙い過ぎてるけど美味い
100無念Nameとしあき25/07/07(月)09:36:09No.1333734110+
>でけぇ
スーパーだと20㎝くらいのしか見ないからそれが標準サイズと思ってた
101無念Nameとしあき25/07/07(月)09:55:22No.1333736294+
地元河川漁協が消滅したからこっそり何処からともなくニジマスが湧いて出ないかな

- GazouBBS + futaba-