二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752593383205.jpg-(150597 B)
150597 B無念Nameとしあき25/07/16(水)00:29:43No.1335842821+ 13:11頃消えます
スポットクーラーってどうなの
エアコンの調子がなんか微妙で予備で買っておこうかなと
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/16(水)00:30:29No.1335842919そうだねx92
いやエアコン買い換えろ
2無念Nameとしあき25/07/16(水)00:30:36No.1335842937そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
またスレ豚君がウキウキで糞スレ再放送しての草
3無念Nameとしあき25/07/16(水)00:31:16No.1335843038そうだねx20
工場とか工事現場のイメージ
これがないと死ぬ
4無念Nameとしあき25/07/16(水)00:32:15No.1335843189そうだねx44
金の無駄
これは倉庫とか工場で使うからこそ輝く
5無念Nameとしあき25/07/16(水)00:34:03No.1335843498+
窓エアコンみたいに薄く作らないといけない縛りがないから性能は結構いい
6無念Nameとしあき25/07/16(水)00:34:47No.1335843600そうだねx18
ちょっと前もこんなスレたってたな
スポットクーラーは小屋とか倉庫みたいなほとんど屋外の環境で自分の周りだけ冷風が欲しいときに使う
本体後ろからはもろに熱風が出るのでエアコンの代わりにはならない

エアコンの調子が悪いならさっさと買い替えるかメンテナンスを呼べ
7無念Nameとしあき25/07/16(水)00:35:11No.1335843662+
「思ったより冷えない?」スポットクーラー購入者のリアルな評価とは

Picky’sの調査によると、スポットクーラーの購入動機として「部屋にエアコンが付けられない」「作業シーンで使いたい」「移動式なので屋内外問わず使える」という回答が集まった。
購入後、ユーザーはスポットクーラーの冷却性能面に対し、65.9%が「まあまあ冷える」と感じていることが判明。
ポジティブな回答が全体で80.7%を占めたものの、「よく冷える」という回答は14.8%とあまり高くなく、実際に冷えないと感じている人も20%弱存在している。

冷えない要因として排熱対策ができていない場合もあるため、排熱対策の手段について尋ねたところ、ほとんどが「窓から排気している」と回答。
一方、特に対策はしていないという割合も一定数存在した。冷えないときの対策としては「扇風機との併用」「フィルターの掃除」「換気して熱を逃がす」といった声が挙がった。
冷えない要因としては設置環境や対策不足、製品への理解不足によって冷却効果が十分に得られていないことも考えられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed9086b126acdb030b79528bb541179eff7284fa
8無念Nameとしあき25/07/16(水)00:35:30No.1335843715+
風呂場に良いぞ
9無念Nameとしあき25/07/16(水)00:35:50No.1335843772そうだねx22
こんなもん買うなら窓用買った方がマシやろ
10無念Nameとしあき25/07/16(水)00:35:53No.1335843778そうだねx2
予備というならもう1個エアコン付けておくのが一番だよ
付ける場所がないなら仕方ないが
11無念Nameとしあき25/07/16(水)00:37:37No.1335844045そうだねx3
>本体後ろからはもろに熱風が出るのでエアコンの代わりにはならない
普通は排気ダクトあるだろ…
12無念Nameとしあき25/07/16(水)00:37:51No.1335844089+
説明書に延長コード使用禁止、壁コンセントに他のものを差すの禁止とか書いてあるからな
アホかと
13無念Nameとしあき25/07/16(水)00:39:20No.1335844286+
    1752593960028.jpg-(63914 B)
63914 B
こういう通気口にダクトホースを付けて使うもんなの?
14無念Nameとしあき25/07/16(水)00:39:29No.1335844307そうだねx7
排気をちゃんと外に出さないとだめ
水がすぐ溜まるからめんどくさい
すごくうるさい

普通のエアコンにしなさい
15無念Nameとしあき25/07/16(水)00:39:56No.1335844373+
家でスポットタイプはやめといた方が良い
窓に取り付けられるなら窓用
普通にエアコン修理にしとき
16無念Nameとしあき25/07/16(水)00:39:59No.1335844382そうだねx3
職場にあるとそこから動きたくなくなる位有り難いが自宅にあったら割とストレスの元になりそうだな
マジ素直に普通のエアコンに買い替えとけ
17無念Nameとしあき25/07/16(水)00:40:10No.1335844405そうだねx7
>説明書に延長コード使用禁止、壁コンセントに他のものを差すの禁止とか書いてあるからな
>アホかと
普通のエアコンはそうだよ
18無念Nameとしあき25/07/16(水)00:40:19No.1335844426+
    1752594019280.jpg-(14606 B)
14606 B
上開きの冷凍庫いいよね
19無念Nameとしあき25/07/16(水)00:41:38No.1335844612そうだねx3
    1752594098740.jpg-(58131 B)
58131 B
>こういう通気口にダクトホースを付けて使うもんなの?
こんなのを窓に取り付けるらしい
20無念Nameとしあき25/07/16(水)00:43:03No.1335844805そうだねx1
    1752594183881.jpg-(20131 B)
20131 B
スポットクーラーを動かすと冷風と共に熱風も発生する
所詮は熱交換で冷気を作り出してるだけだからな
さらにモーターの熱も発生するから密室で排気熱を室外に出してなければ室温が上がるだけ
窓用エアコンも基本構造はスポットクーラーと同じで窓枠に設置できるカタチになってるだけ
21無念Nameとしあき25/07/16(水)00:44:34No.1335845041+
>上開きの冷凍庫いいよね
冷やした分の代わりの熱気は…
22無念Nameとしあき25/07/16(水)00:45:19No.1335845144そうだねx1
ドンキのスポットクーラーが
北海道で売れてるらしいぞ
23無念Nameとしあき25/07/16(水)00:45:32No.1335845178+
エアコン壊れたからちょうど色々見ていたとこだ
タンスのゲンかドンキのどちらかを買いまする
アマゾンセール安かったの見るとちょい悲しい
だって今日欲しくなったんだもの
24無念Nameとしあき25/07/16(水)00:46:05No.1335845251+
エアコン本体は安いのに工事費高いんだよな
25無念Nameとしあき25/07/16(水)00:46:22No.1335845287+
倉庫で作業するとか用
あとは夏場に電気落とした無人フロアで作業するとかには役に立った
26無念Nameとしあき25/07/16(水)00:46:59No.1335845363そうだねx16
    1752594419361.jpg-(137966 B)
137966 B
スレあきにオススメのやつ
27無念Nameとしあき25/07/16(水)00:48:11No.1335845516そうだねx16
>スレあきにオススメのやつ
嘘広告のやつだよね?
28無念Nameとしあき25/07/16(水)00:48:15No.1335845530+
室外機NG窓エアコンもNGなフランスではスレ画のタイプを使うしかない
29無念Nameとしあき25/07/16(水)00:48:45No.1335845601+
家庭用エアコンに勝る冷房が存在するならそれが主流になってるわけで
30無念Nameとしあき25/07/16(水)00:48:53No.1335845630そうだねx44
    1752594533768.webm-(1873149 B)
1873149 B
屋外でこそ輝く
31無念Nameとしあき25/07/16(水)00:49:56No.1335845738そうだねx1
買ってすぐ使えるから急場をしのぐにはいいぞ
32無念Nameとしあき25/07/16(水)00:51:28No.1335845955+
>ドンキのスポットクーラーが
>北海道で売れてるらしいぞ
今までエアコンの必要なかった地域も今年は暑いんだな
33無念Nameとしあき25/07/16(水)00:51:32No.1335845967+
まあエアコン故障時の緊急対策用としてはありかもしれん
窓エアコン付けられるならそっちのほうがより良いとは思うが
34無念Nameとしあき25/07/16(水)00:51:41No.1335845982そうだねx25
>No.1335845630
きめてやがる…
35無念Nameとしあき25/07/16(水)00:51:57No.1335846013そうだねx12
>屋外でこそ輝く
可愛すぎる
36無念Nameとしあき25/07/16(水)00:52:40No.1335846131そうだねx4
    1752594760566.jpg-(117005 B)
117005 B
>家庭用エアコンに勝る冷房が存在するならそれが主流になってるわけで
都市部の気温が高いのってエアコン(熱交換器)の台数が多いせいだよな
熱交換じゃなく室温を下げる仕組みを発明出来たらノーベル賞だぜ
37無念Nameとしあき25/07/16(水)00:53:22No.1335846247+
>嘘広告のやつだよね?
嘘かどうかは買えば分かる
38無念Nameとしあき25/07/16(水)00:55:01No.1335846453+
>まあエアコン故障時の緊急対策用としてはありかもしれん
94年製室外機の故障かガス切れか見に行こうにもジャングル並みの草木
使ってない部屋のエアコン移設で凌ぐか!
おいらは96年生まれだっぴ
39無念Nameとしあき25/07/16(水)00:55:27No.1335846512そうだねx6
悪いことは言わない
エアコン買い替えられるなら買い替えろ
スポットクーラーは力不足だぞ
40無念Nameとしあき25/07/16(水)00:56:02No.1335846595+
【スポットクーラー vs 窓エアコン 2024】通販とかでは絶対紹介されない決定的な弱点教えます【大手4社比較:ナカトミ、トヨトミ、アイリスオーヤマ、CORONA】 - YouTube
https://youtu.be/PdIoGc_qUsU?t=219
41無念Nameとしあき25/07/16(水)00:56:33No.1335846674そうだねx5
    1752594993217.jpg-(97526 B)
97526 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/07/16(水)00:59:27No.1335847053+
あつい
43無念Nameとしあき25/07/16(水)01:01:46No.1335847344+
>悪いことは言わない
>エアコン買い替えられるなら買い替えろ
>スポットクーラーは力不足だぞ
値段も言う程かわらんだろうし
44無念Nameとしあき25/07/16(水)01:02:06No.1335847394+
部屋は涼しくならんよな
冷風浴びてる人だけが涼しい
去年の夏導入したけどエアコンの代わりには使えないぞスレあき
45無念Nameとしあき25/07/16(水)01:02:25No.1335847424+
書き込みをした人によって削除されました
46無念Nameとしあき25/07/16(水)01:02:45No.1335847457そうだねx1
エアコン本体と工事費で10万余裕で超えるよね
スポットなら3万とかだな
47無念Nameとしあき25/07/16(水)01:03:33No.1335847541そうだねx1
溶接職人やってるので夏は欠かせないが業務用の強力なのは電気代もかかってな…
48無念Nameとしあき25/07/16(水)01:03:53No.1335847570そうだねx1
うちのクーラーは昭和の終わり頃のやつ
49無念Nameとしあき25/07/16(水)01:04:48No.1335847670+
ドンキのはかなり売れてるみたいだけどどの位冷えるんだろうか
50無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:04No.1335847695そうだねx2
もう2025年だぞ
小型で自分で設置可能なお手軽エアコン出せや!!
51無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:09No.1335847704+
スポットクーラーは自分だけ涼しいならいける
部屋の温度を下げたいならエアコンを使いなされ
52無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:28No.1335847732+
>値段も言う程かわらんだろうし
結構変わるぞ
スポットなら3万以下で可能
53無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:31No.1335847742+
尻穴にいれるな
54無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:37No.1335847754+
>溶接職人やってるので夏は欠かせないが業務用の強力なのは電気代もかかってな…
去年の夏は毎月平均で電気代3万くらい上がったわ
55無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:38No.1335847756そうだねx1
>うちのクーラーは昭和の終わり頃のやつ
木目調のエアコンいいよね
56無念Nameとしあき25/07/16(水)01:06:37No.1335847880+
普通のエアコンは設置8月になりそうだし窓クーラーを買おうかと思ってるんだけど大丈夫かな?
57無念Nameとしあき25/07/16(水)01:07:46No.1335847999+
エアコン買い替えたいが部屋が雑多で交換スペースが無い
まだ動いてるから後回しだぜ
58無念Nameとしあき25/07/16(水)01:08:02No.1335848031+
>普通のエアコンは設置8月になりそうだし窓クーラーを買おうかと思ってるんだけど大丈夫かな?
そうするしかないって感じだよなあ
費用面は目をつぶるしかない
59無念Nameとしあき25/07/16(水)01:09:36No.1335848209そうだねx2
去年の7月にエアコンぶっ壊れて納期最速のを予算オーバーだったけど買ったな
それでも5日程扇風機で凌ぐのは大変だった
60無念Nameとしあき25/07/16(水)01:10:35No.1335848312+
スポットの文字通り風邪が当たる部分だけ冷やすためのもの
部屋の真ん中に置いても部屋全体は冷えない
むしろスポットクーラー動かしてる分暑くなる
61無念Nameとしあき25/07/16(水)01:15:37No.1335848824+
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F9DS99WZ?psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_ct_CM9YT0SM135VP03KZGSH

尼になんかクソ怪しいのあるけどこれ何か知ってるとしあきいる?
62無念Nameとしあき25/07/16(水)01:17:11No.1335848981+
>もう2025年だぞ
>小型で自分で設置可能なお手軽エアコン出せや!!
住宅の方にも屋外に面した壁の下の方に吸気&排気ダクトと電源を規格化された位置・サイズで設置すると良いよね
横倒しにしたHDDスタンドみたいにさ
63無念Nameとしあき25/07/16(水)01:18:37No.1335849121そうだねx3
>尼になんかクソ怪しいのあるけどこれ何か知ってるとしあきいる?
これ何回かYouTubeで取り上げられてたけど
中開けたらただのPC用のファンがついてるだけだよ
中華製の詐欺商品だね
64無念Nameとしあき25/07/16(水)01:19:33No.1335849224そうだねx2
>尼になんかクソ怪しいのあるけどこれ何か知ってるとしあきいる?
性能・容量10立方センチメートル
ゴミだな…
65無念Nameとしあき25/07/16(水)01:19:41No.1335849233+
壁掛け設置できる環境なら問答無用で普通のエアコンにしとけ
一時しのぎに金出せるっていうなら窓用って選択肢もあるけど
66無念Nameとしあき25/07/16(水)01:20:55No.1335849374+
工場の部屋中で使ってるけどうるさいよ
あと風量おかしい
素直に個人はエアコンでいいよ
67無念Nameとしあき25/07/16(水)01:21:16No.1335849412+
>去年の7月にエアコンぶっ壊れて納期最速のを予算オーバーだったけど買ったな
>それでも5日程扇風機で凌ぐのは大変だった
先月買い替えたけど気温より湿度でどうにかなりそうだった
68無念Nameとしあき25/07/16(水)01:22:11No.1335849496+
去年家のエアコンが故障した時に新しいのが来るまで繋ぎで1週間だけレンタルで使ったな
窓少し開けて排熱と排水のホース外に出して隙間はとりあえず段ボールで埋めた
ないよりは全然良かったしレンタルであったことがありがたかった
69無念Nameとしあき25/07/16(水)01:25:16No.1335849808+
へーまさにレンタルがあらゆる意味でピッタリな品物だね
窓エアコンももっと安くて軽くて気軽に動かせる感じだといいけど
70無念Nameとしあき25/07/16(水)01:25:29No.1335849823+
スポットはレンタルで借りやすいというメリットはあるのか
71無念Nameとしあき25/07/16(水)01:25:49No.1335849860+
>尼になんかクソ怪しいのあるけどこれ何か知ってるとしあきいる?
普通に考えれば交換した熱はどこへ逃がすんだとか突っ込みどころはたくさんあるんだろうけど
そういうのに考えが及ばない層が今でも騙され続けてるのかな
72無念Nameとしあき25/07/16(水)01:26:30No.1335849932+
あんまり嫌味ったらしく小馬鹿にしてると20年前のキモオタみたいだ
73無念Nameとしあき25/07/16(水)01:28:46No.1335850152+
>スポットはレンタルで借りやすいというメリットはあるのか
https://rentoco.jp/
ここでレンタルした
送り返してから排水ホースの蓋をつけ忘れてることに気づいたが
特に何も言われなかったのでまだ家にある…
すまない助かりました
74無念Nameとしあき25/07/16(水)01:28:47No.1335850153+
>>尼になんかクソ怪しいのあるけどこれ何か知ってるとしあきいる?
>これ何回かYouTubeで取り上げられてたけど
>中開けたらただのPC用のファンがついてるだけだよ
>中華製の詐欺商品だね
サンキュー
やっぱそうだよなあ
75無念Nameとしあき25/07/16(水)01:32:18No.1335850464そうだねx1
こんなん買うくらいなら扇風機だけのがマシ
というわけで自分は今年も扇風機生活
76無念Nameとしあき25/07/16(水)01:32:57No.1335850521+
Amazonももう少ししっかりしてくれ…
77無念Nameとしあき25/07/16(水)01:33:40No.1335850610そうだねx18
    1752597220652.jpg-(14246 B)
14246 B
>こんなん買うくらいなら扇風機だけのがマシ
>というわけで自分は今年も扇風機生活
さすがに
78無念Nameとしあき25/07/16(水)01:34:07No.1335850645+
部屋で使うもんじゃない
79無念Nameとしあき25/07/16(水)01:45:11No.1335851787+
スレ画は消費電力150wしかないから冷やせても1畳が精一杯
それで6畳や8畳の部屋が冷えないのは当たり前の話しすぎる
80無念Nameとしあき25/07/16(水)01:50:09No.1335852293+
どっかのまとめで見たけど部屋の中にテント立ててその中にスポットクーラーの冷気を入れて寝るそうな
81無念Nameとしあき25/07/16(水)01:51:18No.1335852400+
>どっかのまとめで見たけど部屋の中にテント立ててその中にスポットクーラーの冷気を入れて寝るそうな
キャンプ場とかで電源確保できれば使えるな
82無念Nameとしあき25/07/16(水)01:53:03No.1335852543+
去年買い換えたエアコンはよく冷える
古い方はナショナルって書いてあった
83無念Nameとしあき25/07/16(水)01:54:19No.1335852661そうだねx1
PCってけっこう熱出すよね PC切るだけで省エネになるぞ
84無念Nameとしあき25/07/16(水)01:59:58No.1335853202+
    1752598798520.jpg-(73977 B)
73977 B
>どっかのまとめで見たけど部屋の中にテント立ててその中にスポットクーラーの冷気を入れて寝るそうな
ベンチレーションの穴に突っ込めばちょうどよさそうやな
85無念Nameとしあき25/07/16(水)02:06:30No.1335853775+
1人だったから工場のスポットクーラーの前で屁こいたらくさすぎて死にかけたわ
86無念Nameとしあき25/07/16(水)02:09:12No.1335854003そうだねx1
真夏の気ぐるみがこれ吸ってハイになってるのすき
87無念Nameとしあき25/07/16(水)02:10:08No.1335854066+
    1752599408526.jpg-(78418 B)
78418 B
>PCってけっこう熱出すよね PC切るだけで省エネになるぞ
プロセッサの最大状態を100%から99%に変更したところ、温度が30℃下がりました。信じられないくらい良い結果ですね。: buildapc
https://old.reddit.com/r/buildapc/comments/13hrs3o/changed_max_processor_state_from_100_to_99_saw_a/?tl=ja
88無念Nameとしあき25/07/16(水)02:35:56No.1335855597+
工場のように広くて天井が高くて換気が良くないと熱気だけが溜まる
89無念Nameとしあき25/07/16(水)02:39:58No.1335855797+
予備の冷房は買っておいたほうがいい
90無念Nameとしあき25/07/16(水)02:47:03No.1335856148+
>工場のように広くて天井が高くて換気が良くないと熱気だけが溜まる
排気ダクトで室外に排熱しないとかマゾかなにか?
91無念Nameとしあき25/07/16(水)02:51:43No.1335856366そうだねx1
>>どっかのまとめで見たけど部屋の中にテント立ててその中にスポットクーラーの冷気を入れて寝るそうな
>ベンチレーションの穴に突っ込めばちょうどよさそうやな
J('-`)し「ブフッ」
92無念Nameとしあき25/07/16(水)02:52:48No.1335856422+
>>PCってけっこう熱出すよね PC切るだけで省エネになるぞ
>プロセッサの最大状態を100%から99%に変更したところ、温度が30℃下がりました。信じられないくらい良い結果ですね。: buildapc
>https://old.reddit.com/r/buildapc/comments/13hrs3o/changed_max_processor_state_from_100_to_99_saw_a/?tl=ja
何かおかしいと思わんのか?
93無念Nameとしあき25/07/16(水)02:52:48No.1335856423+
排熱ダクト付きのタイプ使ってるけど十分冷えてるよ
外気35度で室温26度直風の場所なら22度くらいになってる
ダクト周りは熱対策してるけど
94無念Nameとしあき25/07/16(水)02:54:50No.1335856526そうだねx1
>排熱ダクト付きのタイプ使ってるけど十分冷えてるよ
>外気35度で室温26度直風の場所なら22度くらいになってる
>ダクト周りは熱対策してるけど
それ部屋のエアコンのおかげじゃ
95無念Nameとしあき25/07/16(水)02:55:47No.1335856576+
>それ部屋のエアコンのおかげじゃ
流石にエアコン壊れて無けりゃわざわざ使わんよ…
96無念Nameとしあき25/07/16(水)02:55:50No.1335856579+
>PCってけっこう熱出すよね PC切るだけで省エネになるぞ
ノートとか一体型だと電気代安いよ
97無念Nameとしあき25/07/16(水)02:56:20No.1335856605+
駐車場の係員がこれの前で涼んでる
98無念Nameとしあき25/07/16(水)02:57:08No.1335856647+
略してスポック
99無念Nameとしあき25/07/16(水)02:57:59No.1335856691+
長寿と繁栄を
100無念Nameとしあき25/07/16(水)02:59:49No.1335856783+
昔働いてた倉庫に置いてあった
今思い出しても大変な環境だったね
101無念Nameとしあき25/07/16(水)03:02:01No.1335856883+
>屋外でこそ輝く
身長的に中にはいってるの女の子かな
102無念Nameとしあき25/07/16(水)03:02:53No.1335856919そうだねx2
>>屋外でこそ輝く
>身長的に中にはいってるの女の子かな
女の子が入ってるのなら納得がいく
103無念Nameとしあき25/07/16(水)03:04:24No.1335856981+
スポットクーラーって送風口一本のが多いけど冷風をめぐって争いが起きんか
104無念Nameとしあき25/07/16(水)03:11:09No.1335857264そうだねx1
>排熱ダクト付きのタイプ使ってるけど十分冷えてるよ
部屋を冷やせるだけの出力がある機種を適切に使ってればちゃんと冷えるからな
冷えないって騒いでる奴は何かおかしな事してるんだよ
105無念Nameとしあき25/07/16(水)03:13:45No.1335857388+
>こんなのを窓に取り付けるらしい
隣の部屋のひとがやってたな
最初プラモでも作ってるのかと思った
106無念Nameとしあき25/07/16(水)03:14:34No.1335857423+
冷房の無いとこでピンポイントで冷やす為のものだからな
作業なりで一時的に使うものだな
107無念Nameとしあき25/07/16(水)03:19:05No.1335857599そうだねx1
スポットクーラーを使うなら
冷却力騒音消費電力が全てトレードオフ
後は排熱を如何に上手くできるかがポイントだねぇ
排熱失敗すると消費電力分温まるただの暖房になる
108無念Nameとしあき25/07/16(水)03:19:15No.1335857605+
    1752603555110.jpg-(78384 B)
78384 B
>>家庭用エアコンに勝る冷房が存在するならそれが主流になってるわけで
>都市部の気温が高いのってエアコン(熱交換器)の台数が多いせいだよな
>熱交換じゃなく室温を下げる仕組みを発明出来たらノーベル賞だぜ
やはり人は絶滅させるべきか
109無念Nameとしあき25/07/16(水)03:21:09No.1335857682+
>>>家庭用エアコンに勝る冷房が存在するならそれが主流になってるわけで
>>都市部の気温が高いのってエアコン(熱交換器)の台数が多いせいだよな
>>熱交換じゃなく室温を下げる仕組みを発明出来たらノーベル賞だぜ
>やはり人は絶滅させるべきか
そのうち氷河期が来て冷えるよ
110無念Nameとしあき25/07/16(水)03:25:04No.1335857836そうだねx3
>スポットクーラーって送風口一本のが多いけど冷風をめぐって争いが起きんか
んじゃあ枝分かれさすか
111無念Nameとしあき25/07/16(水)03:25:15No.1335857844+
北海道の気候ならいいみたいだなスポットクーラー
それ以外は壁エアコンのほうがまだマシのようだ
しかし上記の2つより設置費込みで6万程度のエアコンにしたほうがいいと思うよ
112無念Nameとしあき25/07/16(水)03:28:49No.1335857976そうだねx1
>No.1335857844
付けられるならエアコン一択なのは皆わかってると思うよ
窓エアコンは取り付けが面倒なのと付ける場所に制限がある
あとパワーのある機種が意外と少ない
スポットクーラーは取り付けが楽だけど機構上部屋全体が冷えにくいのと排熱をしっかりしないといけない
一長一短だと思うよ
113無念Nameとしあき25/07/16(水)03:30:59No.1335858077+
>しかし上記の2つより設置費込みで6万程度のエアコンにしたほうがいいと思うよ
全部屋一斉交換+高所作業代で150万くらいって言われたんでスポットクーラーにしたよ
114無念Nameとしあき25/07/16(水)03:40:09No.1335858372+
>スレあきにオススメのやつ
これに騙されるのは流石にヤバいだろう
まぁ騙される奴いるんだろうなぁ…
youtubeのcmでどう見ても中華製なのにパナソニックとか言ってる商品もあるし…
115無念Nameとしあき25/07/16(水)03:42:59No.1335858462+
隠蔽配管が古い規格の部屋にエアコン取り付けられないんだよな
配管工事となると何十万だしやれやれだぜ
116無念Nameとしあき25/07/16(水)03:50:24No.1335858733そうだねx1
>>スポットクーラーって送風口一本のが多いけど冷風をめぐって争いが起きんか
>んじゃあ枝分かれさすか
こち亀で寮に一人クーラー入れた人からダクトで枝分かれさせまくって寮中に巡らせてたな
117無念Nameとしあき25/07/16(水)03:51:13No.1335858762+
>No.1335858372
熱交換の理屈が多少なりともわかってればおかしいと気付くんだろうけどな…
118無念Nameとしあき25/07/16(水)03:57:26No.1335858972+
尻穴を広げて冷気排出ダクトをスポっと挿入して
冷気最大にすると体内から冷えるぞ
これが本当のスポっとクーラー なんちて
119無念Nameとしあき25/07/16(水)03:59:37No.1335859050+
うるさい!そんな事より水シャワーだ!
120無念Nameとしあき25/07/16(水)04:06:20No.1335859272そうだねx5
スポットクーラー2年位使ってるけど
従来36度まで上がった部屋を26〜7度まで下げられるから
めっちゃいい
121無念Nameとしあき25/07/16(水)04:07:50No.1335859328+
スポットクーラーって前後ひっくり返したらスポットヒーター?
122無念Nameとしあき25/07/16(水)04:11:09No.1335859438+
つまらん
123無念Nameとしあき25/07/16(水)04:12:05No.1335859472+
前後逆に動かす必要もないぞ
電気を逆に動かして冷媒を逆回しに送れば温風が出る
問題は温風を作るほうが難しいから性能低いやつだと凄いヌルい
124無念Nameとしあき25/07/16(水)04:28:13No.1335860057+
音がうるさくないスポットクーラーが欲しい
125無念Nameとしあき25/07/16(水)04:42:06No.1335860574+
冷蔵庫と同じでコンプレッサーがあるからうるさいのは宿命
126無念Nameとしあき25/07/16(水)04:45:47No.1335860695+
外に置いて冷風だけダクトで部屋にがマシな使い方だろうな
127無念Nameとしあき25/07/16(水)04:50:19No.1335860847+
熱風を外に排気さえすればいいとだけ思われてることも多いようだが
吸排気がそれぞれ2系統あって排気用の空気も外から給気する必要があるというのは知っておくべき
でないと室内の気圧が下がり外から外気が侵入してくる
128無念Nameとしあき25/07/16(水)04:59:19No.1335861172+
>嘘広告のやつだよね?
?が付いてるあたりで少し期待が透けて見えてて笑った
129無念Nameとしあき25/07/16(水)05:01:33No.1335861242+
>外に置いて冷風だけダクトで部屋にがマシな使い方だろうな
雨しのげる場所でそうできりゃそれが一番いいな
室内に冷気を引き込むダクトの工作をしないと駄目だけど
130無念Nameとしあき25/07/16(水)05:21:30No.1335861893+
外に排熱できるタイプならいいけどそうじゃなかったらゴミ
131無念Nameとしあき25/07/16(水)05:27:31No.1335862133+
ここに来るようなオタクにとってはエアコン取り付けはハードル高いよね
オタク部屋は汚いもしくは整理はされてても物がありすぎたり
壁に貼ったポスターやタペストリー等を外して片付けるのが大変とか
他人に部屋見せたくないor入れたくないってよく解るし
132無念Nameとしあき25/07/16(水)05:40:49No.1335862618+
ウインドエアコンは生命線だな
快適なほど涼しくはならないけど室温は下がる
壁エアコンが故障してこれ導入する前はPC起動してたら室温が38度とかになってやばかった
これ入れてからどんなに気温が上がった日でもPC起動しながらで32〜33度で止まるからまぁ死ぬことはないし壊れもしてない
133無念Nameとしあき25/07/16(水)05:43:04No.1335862690+
それより今年あんま暑くないな
134無念Nameとしあき25/07/16(水)05:44:37No.1335862746+
俺も部屋が狭いから窓枠エアコン使ってんだけどもう20年前の奴なんだよね
壊れたら買い替えたいんだが…
135無念Nameとしあき25/07/16(水)05:44:50No.1335862753+
>それより今年あんま暑くないな
雨(梅雨?)が降るまで死ぬほど暑かったろ
今台風が経過した直後だけどだんだん戻ってきたし
また今日明日あたりからやばい気温になりそう
136無念Nameとしあき25/07/16(水)05:54:17No.1335863190+
アマゾンの評価だとうるさいけど冷えるらしいからセール中にかったよもうこの暑さに耐えられない
137無念Nameとしあき25/07/16(水)05:55:15No.1335863249+
熱交換てことは交換された熱はたまる一方なん?
138無念Nameとしあき25/07/16(水)05:55:40No.1335863270そうだねx1
エアコンないとリアルに死ぬ気候なんだからスポットクーラー程度の代物でもあるとないとじゃ大違いなんだろうな
そういった意味では人類に対する貢献度大
139無念Nameとしあき25/07/16(水)05:56:00No.1335863284+
アマゾンで令和最新版て宣伝してるの買えてとしゆってた
140無念Nameとしあき25/07/16(水)05:57:49No.1335863390+
>熱交換てことは交換された熱はたまる一方なん?
数秒触れてたら火傷するくらいの高温は外に排出されてるよ
こんなの数億人がやってたら地球も温暖化しますわ…
141無念Nameとしあき25/07/16(水)06:14:03No.1335864234そうだねx1
38℃の工場の中で当たりながら作業しないと熱中症になるから使ってるもので
そもそも部屋を涼しくするものじゃない
142無念Nameとしあき25/07/16(水)06:32:41No.1335865146+
まあ使い方次第だね
基本的な構造は普通のエアコンと同じだから
143無念Nameとしあき25/07/16(水)06:43:54No.1335865736+
>屋外でこそ輝く
着ぐるみのプロやな────
144無念Nameとしあき25/07/16(水)06:44:29No.1335865774+
溜まったドレンとか普通に流していいもんなんかのー
145無念Nameとしあき25/07/16(水)06:58:52No.1335866641そうだねx1
流していけない理由が思いつかない
146無念Nameとしあき25/07/16(水)07:01:48No.1335866847+
ありがとう
147無念Nameとしあき25/07/16(水)07:02:53No.1335866928+
エアコン代わりに部屋を冷やす目的で買うならやめとけ
俺もYoutubeとかみて部屋冷えるんだと思って購入したことあるけど全然ダメだったわ
148無念Nameとしあき25/07/16(水)07:33:55No.1335869411+
エアコンほど冷えないけど
独居部屋なら十分使える
149無念Nameとしあき25/07/16(水)08:07:27No.1335872471+
今時エアコンのない賃貸なんて
あるんやろなぁ
150無念Nameとしあき25/07/16(水)08:15:49No.1335873296そうだねx2
>今時エアコンのない賃貸なんて
>あるんやろなぁ
そんなの幾らでも
151無念Nameとしあき25/07/16(水)08:16:45No.1335873400+
トイレに置いておきたい
真夏の腹痛はおつらい
152無念Nameとしあき25/07/16(水)08:22:22No.1335874014+
6畳よりも小さくしかも物が多くて見た目よりも狭い空間を冷やす程度ならスポットクーラーは有り
ただもちろん前提として排熱をちゃんとやってる事からだが
153無念Nameとしあき25/07/16(水)08:38:03No.1335875742+
あのなあスレ画は工場の作業場で使うもんや
家庭で使う場合は用途が限られるすぎる
154無念Nameとしあき25/07/16(水)08:39:09No.1335875850+
ドレン水捨てるのめんどくさい
水補給して使うタイプはそれはそれでめんどくさい
155無念Nameとしあき25/07/16(水)08:39:18No.1335875868+
>6畳よりも小さくしかも物が多くて見た目よりも狭い空間を冷やす程度ならスポットクーラーは有り
>ただもちろん前提として排熱をちゃんとやってる事からだが
排熱完璧にやってやっとまともに冷やせるね
ここ完璧にできないなら排熱の温度やばすぎて絶対室温が上がる
隙間なく閉じて全部屋外に出さないと話にならない
156無念Nameとしあき25/07/16(水)08:43:55No.1335876367そうだねx3
    1752623035107.jpg-(118736 B)
118736 B
>エアコン代わりに部屋を冷やす目的で買うならやめとけ
>俺もYoutubeとかみて部屋冷えるんだと思って購入したことあるけど全然ダメだったわ
冷やす方法はある
窓に直置きして
周りをスキマテープなどでふさげ
157無念Nameとしあき25/07/16(水)08:46:27No.1335876675+
そこまでするなら最初から窓エアコンでいいのでは…
158無念Nameとしあき25/07/16(水)08:46:36No.1335876692+
    1752623196023.gif-(7231097 B)
7231097 B
>排熱完璧にやってやっとまともに冷やせるね
>ここ完璧にできないなら排熱の温度やばすぎて絶対室温が上がる
>隙間なく閉じて全部屋外に出さないと話にならない
排熱(排気)をいくら完璧にやったところで吸気ダクトのある機種でもなければ
排気した分の空気は窓とサッシの隙間や玄関ドアの隙間から
プラスマイナスゼロで屋外から補充されてきてるんだから大差ないよ
原理的に↓みたいにしないと
>窓に直置きして
>周りをスキマテープなどでふさげ
159無念Nameとしあき25/07/16(水)08:48:52No.1335876984+
>そこまでするなら最初から窓エアコンでいいのでは…
窓エアコンより出力高いという利点がある
8畳以上の部屋だと窓エアコンじゃパワー不足だしなぁ
160無念Nameとしあき25/07/16(水)08:50:17No.1335877177+
>そこまでするなら最初から窓エアコンでいいのでは…
窓エアコンは窓エアコンとしてしか使えないしスポットクーラーはスポットクーラーとしても使える
デスクトップPCとノートPCみたいなもんだ
161無念Nameとしあき25/07/16(水)08:53:36No.1335877573+
排気の処理をちゃんとできるなら窓タイプより性能は高め
162無念Nameとしあき25/07/16(水)08:53:40No.1335877581+
>冷やす方法はある
>窓に直置きして
>周りをスキマテープなどでふさげ
実際スポットクーラーをこういう運用もできるように
これをやりやすい形状にしたり隙間埋めるパネルや窓とのジョイントパーツを付属すればどっちにも使えていいよね
163無念Nameとしあき25/07/16(水)09:14:39No.1335880153そうだねx2
>>そこまでするなら最初から窓エアコンでいいのでは…
>窓エアコンより出力高いという利点がある
>8畳以上の部屋だと窓エアコンじゃパワー不足だしなぁ
ただ置いてるだけっぼいから使わない時は片付けられそうで便利だな
164無念Nameとしあき25/07/16(水)09:17:54No.1335880576+
排気の処理をいくらちゃんとしたところで
排気で出した量と全く同じ量の外気を家の中の見えない隙間から吸い込んでるんだよ
玄関フルオープンしてスポットクーラー使ってるのと同じなのよ
165無念Nameとしあき25/07/16(水)09:18:14No.1335880634+
窓用エアコンでも窓枠傷つけることになるから
エアコンのない賃貸だとスポットエアコンで耐えるしか無いね
166無念Nameとしあき25/07/16(水)09:19:02No.1335880758+
冷却能力次第で2.3kwなら8畳まではいける
ただスポットクーラー使うと部屋が負圧状態になるんで排熱だけ外に出しても外の暑い空気取り込んであんまり下がらんよ
167無念Nameとしあき25/07/16(水)09:19:56No.1335880885+
問題は吸気ダクトを追加しただけで値段上がりすぎなこと
168無念Nameとしあき25/07/16(水)09:20:08No.1335880915そうだねx1
他のエアコンもだけど
サーキュレーター併用すれば
多少は冷える範囲広くなる
169無念Nameとしあき25/07/16(水)09:20:56No.1335881016+
>問題は吸気ダクトを追加しただけで値段上がりすぎなこと
そのせいか吸気付きのマジで少ない…
170無念Nameとしあき25/07/16(水)09:21:54No.1335881146+
>No.1335880915
エアコンの冷気を扇風機で誘導してるからとても涼しい
171無念Nameとしあき25/07/16(水)09:23:20No.1335881337+
ドンキのやつは暖房機能もあるらしいので気になったけど
店内がやかましくて実際どれぐらい騒音出るのかいまいち分からなかった
172無念Nameとしあき25/07/16(水)09:25:47No.1335881640+
出窓にダクトつけるように計画してるけど冷却に関しては大体満足してる
173無念Nameとしあき25/07/16(水)09:28:02No.1335881892+
スポットクーラーって
1)冷気を出す排気口
2)熱気を出す排気口
3)冷やす空気を取り込む吸気口
4)本体の熱を冷やす空気を取り込む吸気口
の4つがある
部屋に本体を置く場合は2)と4)を外へ排気するといい
ただ本体自体が熱を持つので一番効率がいいのは隣の部屋に本体置いて1)と3)だけを冷やしたい部屋に取り込む方法
これなら騒音問題もカバーできる
174無念Nameとしあき25/07/16(水)09:30:18No.1335882146+
実際使うと排気風量かなり多いよね
ダクトこのサイズだと小さくない?とは思う
175無念Nameとしあき25/07/16(水)09:34:46No.1335882718+
窓につけるの面倒で風呂場に排気ダクト伸ばしちゃってるわ
176無念Nameとしあき25/07/16(水)09:35:07No.1335882764+
スポットクーラーの吸気ダクト問題視してるお方がいるけど
普通のエアコンでも室内吸気してると思う
何がそんなに問題なんだろう?
外気の熱い空気を冷やすより良いと思うけど
177無念Nameとしあき25/07/16(水)09:36:04No.1335882893そうだねx3
>スポットクーラーの吸気ダクト問題視してるお方がいるけど
>普通のエアコンでも室内吸気してると思う
>何がそんなに問題なんだろう?
>外気の熱い空気を冷やすより良いと思うけど
普通のエアコンは外に置いてる室外機を室内に置いてるからだよ
178無念Nameとしあき25/07/16(水)09:37:27No.1335883111そうだねx1
普通のエアコンは熱交換用の空気は室内から採取しないよ
179無念Nameとしあき25/07/16(水)09:41:23No.1335883669+
>普通のエアコンは外に置いてる室外機を室内に置いてるからだよ
なるほど本体と排気ダクトが熱くなるって事か
180無念Nameとしあき25/07/16(水)09:43:15No.1335883923そうだねx1
>普通のエアコンは外に置いてる室外機を室内に置いてるからだよ
コンプレッサーを介した効率的な熱交換機構がエアコンのキモなんだよね
だから普通のエアコンはコンプレッサーと冷媒を介して室内の熱気を室外に押し付けて室内はひえひえ〜っていう外にいる人からしたらふざけんな!ってシステムになってる
181無念Nameとしあき25/07/16(水)09:43:43No.1335883998+
    1752626623455.jpg-(58822 B)
58822 B
これが分かりやすいな
182無念Nameとしあき25/07/16(水)09:45:14No.1335884217+
    1752626714674.webm-(8121760 B)
8121760 B
>問題は吸気ダクトを追加しただけで値段上がりすぎなこと
素材だけならホームセンターや100均で簡単に手に入るぞ
183無念Nameとしあき25/07/16(水)09:47:26No.1335884499+
>>問題は吸気ダクトを追加しただけで値段上がりすぎなこと
>素材だけならホームセンターや100均で簡単に手に入るぞ
吸気口と排気口近すぎるのが気になるけど現実的にどうしようもないよね
184無念Nameとしあき25/07/16(水)09:49:10No.1335884732+
>なるほど本体と排気ダクトが熱くなるって事か
ぜんぜん違う
185無念Nameとしあき25/07/16(水)09:53:51No.1335885346+
    1752627231623.jpg-(127254 B)
127254 B
要は熱交換だから冷やしたい部屋の暑い空気を取り込んで冷やす必要があるのだ
スポットクーラーは室外機が室内にあるので排熱が問題になるのだ
後それとは別に暑い排気だけ外に出す事による負圧の問題もあるのだ
186無念Nameとしあき25/07/16(水)09:57:45No.1335885876そうだねx5
    1752627465983.jpg-(21609 B)
21609 B
理屈から言えばこうするのが良いに決まってる
187無念Nameとしあき25/07/16(水)09:59:37No.1335886131+
色々ありがとうございます
まぁ買ってしまった者としてはこの夏はスポットクーラで乗り切りたいと思います
価格と工事期間と費用を考えればお得な気分だし
扇風機に頼っていた今までと比べれば天国みたいなもんだ
188無念Nameとしあき25/07/16(水)10:00:01No.1335886188+
エアコンには逆立ちしても勝てないけどエアコン壊れてたり置けないならないより万倍マシということは覚えておけ
189無念Nameとしあき25/07/16(水)10:00:59No.1335886331+
    1752627659710.mp4-(7764031 B)
7764031 B
ぶっちゃけダクトも追加する必要ない
カーテンで仕切るくらいでじゅうぶん
190無念Nameとしあき25/07/16(水)10:02:58No.1335886600そうだねx2
>扇風機に頼っていた今までと比べれば天国みたいなもんだ
ウチも似たような状況で去年買ってとても助かってるよ買ってよかったって思ってる
色々諦めてた部屋で冷たい空気が出てくるの感動だよな
191無念Nameとしあき25/07/16(水)10:03:34No.1335886672+
>スポットクーラーの吸気ダクト問題視してるお方がいるけど
>普通のエアコンでも室内吸気してると思う
>何がそんなに問題なんだろう?
>外気の熱い空気を冷やすより良いと思うけど
【ゆっくり解説】なぜ冷房は涼しいのか-エアコンの原理- - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X2pvn5gA3Eo
あなたの家にあるエアコンの仕組みとは? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sby40QSgfx4
【意外と知らない】エアコンマニアな大学生がエアコンの冷房の仕組みを実機を用いて紹介してみた【何故冷える?】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=672i_kz31XA
192無念Nameとしあき25/07/16(水)10:05:49No.1335886989+
>まぁ買ってしまった者としてはこの夏はスポットクーラで乗り切りたいと思います
冷却に必要な吸気と排気の仕組みをこのスレで学べたなら最大限に効率的なスポットクーラー運用ができるはず
がんばれ
193無念Nameとしあき25/07/16(水)10:22:06No.1335889344+
室内で使うならエアコンか窓クーラ
屋内ならスポットはありって感じ
194無念Nameとしあき25/07/16(水)10:37:16No.1335891620そうだねx1
>ぶっちゃけダクトも追加する必要ない
>カーテンで仕切るくらいでじゅうぶん
しかし室外機部の吸気口にスリットに加えて蛇腹ホースをカチッと取り付けられるラッチ式のダクトホースコネクターも付けておいて
ホースももう1本付属して、窓用パネルにも穴を2つあけて、その穴使わない時に閉じるためのフタも付けて、
吸気ダクトを使う使わないはユーザーが自由に選べてどっちでもいけるように作るのに追加コストは軽微だと思うのでそうしてくれ
195無念Nameとしあき25/07/16(水)10:51:14No.1335893740+
>何かおかしいと思わんのか?
お前の頭と性格がな
196無念Nameとしあき25/07/16(水)11:12:20No.1335897139+
スポット部分だけ冷たくほかはクソ暑い
夏バテする

- GazouBBS + futaba-