二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752594482495.jpg-(14492 B)
14492 B無念Nameとしあき25/07/16(水)00:48:02No.1335845496+ 13:22頃消えます
調理法というか包丁の入れ方でかなり違う食材
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/16(水)00:48:49No.1335845610そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
僕はネギトロパンパース!
2無念Nameとしあき25/07/16(水)01:00:26No.1335847179そうだねx1
皮をピーラーで削って茹でる
ポン酢かける
美味い
3無念Nameとしあき25/07/16(水)01:04:14No.1335847605そうだねx5
エロいなあ…
4無念Nameとしあき25/07/16(水)01:05:43No.1335847766そうだねx14
    1752595543514.jpg-(50659 B)
50659 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/07/16(水)01:08:04No.1335848034そうだねx7
揚げる
6無念Nameとしあき25/07/16(水)01:10:13No.1335848280+
トマトみたいな使い方してナスソースとかできないだろうか
と思って調べたらあるんだね
7無念Nameとしあき25/07/16(水)01:12:07No.1335848458+
んだ
8無念Nameとしあき25/07/16(水)01:34:59No.1335850726+
>皮をピーラーで削って茹でる
>ポン酢かける
>美味い
なるほど!
持て余してたから試してみるわ!ありがとう!
ニンニク醤油とかもイケたりしそうだね
9無念Nameとしあき25/07/16(水)01:36:20No.1335850854そうだねx9
ものすごい勢いで油を吸収する素材
10無念Nameとしあき25/07/16(水)01:37:34No.1335850995そうだねx5
浅漬けがうまい
11無念Nameとしあき25/07/16(水)01:39:06No.1335851173そうだねx7
    1752597546099.webp-(174340 B)
174340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/07/16(水)01:41:36No.1335851433そうだねx4
焼きナスがうまい
13無念Nameとしあき25/07/16(水)01:43:24No.1335851612+
大量に煮浸しして冷やして大量に食う夏
14無念Nameとしあき25/07/16(水)01:44:29No.1335851718+
>大量に煮浸しして冷やして大量に食う夏
そうめんに合わせてもいいな
15無念Nameとしあき25/07/16(水)01:44:58No.1335851766そうだねx1
岡山県南部だけど土壌が良いから素人の俺が適当に作ってもツヤがスゴい
ただ種が多いから何か専業は違う事してんだろうなとは思う
16無念Nameとしあき25/07/16(水)01:50:05No.1335852288そうだねx5
    1752598205343.png-(1510421 B)
1510421 B
これめっちゃ美味かった
ナスって電子レンジとの相性すげえ良いよね
油の次ぐらいに良い
17無念Nameとしあき25/07/16(水)01:59:10No.1335853138そうだねx3
>ものすごい勢いで油を吸収する素材
前もってレンチンしとくとそんなに吸わないと
18無念Nameとしあき25/07/16(水)02:02:38No.1335853455そうだねx1
ハンチョウで揚げナスが一番美味いみたいな回あって試してみたけど普通に天ぷらの方が美味かったわ
手間も大して変わらなかった
19無念Nameとしあき25/07/16(水)02:02:43No.1335853465そうだねx1
かーちゃんが茄子とか胡瓜とか色々刻んだの作る
素麺つゆに入れても玉子かけご飯にかけても旨い
20無念Nameとしあき25/07/16(水)02:03:27No.1335853527+
カレーに入れる場合はブチ込んで煮込むのではなく
下味して片栗粉まぶして素揚げにしてから最後にトッピングすべき
ってどっかの政党がちゃんとアピールしてほしい
21無念Nameとしあき25/07/16(水)02:26:00No.1335855076+
フライパンに並べて醤油かけて焼く
22無念Nameとしあき25/07/16(水)02:27:05No.1335855136+
>フライパンに並べて醤油かけて焼く
使うのはサラダ油かごま油かオリーブ油かバターか
そこは大切だぞ
23無念Nameとしあき25/07/16(水)02:31:12No.1335855363そうだねx2
    1752600672133.jpg-(404856 B)
404856 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/07/16(水)02:35:32No.1335855574+
>1752600672133.jpg
親とか先生が茄子好きだからだよ!
文句言いたいなら偉くなって権力握れ少年!!!
25無念Nameとしあき25/07/16(水)02:35:49No.1335855589+
火入れが難しい
あれこれ試しています間にデロデロになる
26無念Nameとしあき25/07/16(水)02:36:25No.1335855622そうだねx3
油で炒めようとすると油がマッハで消えるのはもはやホラー
27無念Nameとしあき25/07/16(水)02:40:20No.1335855813そうだねx8
    1752601220753.jpg-(67756 B)
67756 B
>油で炒めようとすると油がマッハで消えるのはもはやホラー
マジで吸うよな…
これ系の商品とタメ張れる
28無念Nameとしあき25/07/16(水)02:40:51No.1335855844+
>かーちゃんが茄子とか胡瓜とか色々刻んだの作る
>素麺つゆに入れても玉子かけご飯にかけても旨い
茄子とキュウリとミョウガをみじん切りにして醤油か麺つゆに漬けたのは母ちゃんが夏場によく作ってくれたけど名前が無いのでいつも「茄子とキュウリとミョウガ刻んだの」って呼んでた
山形だしに近いと思うけどもっと味濃い
冷奴にかけて食うのが好き
29無念Nameとしあき25/07/16(水)02:41:08No.1335855858+
レンチンレシピ試してみるか
30無念Nameとしあき25/07/16(水)02:43:32No.1335855984そうだねx3
>レンチンレシピ試してみるか
気軽に試せる割に思ってた以上に美味くなりがち
俺は全面的にオススメする
31無念Nameとしあき25/07/16(水)02:50:15No.1335856300+
>No.1335855844
調べてみたが家のも山形だしっぽいな
まあ各ご家庭で色々あるだろうからブレもあろうし
32無念Nameとしあき25/07/16(水)02:56:46No.1335856632そうだねx1
    1752602206991.jpg-(194726 B)
194726 B
>包丁の入れ方でかなり違う
包丁すら必要しなかった
33無念Nameとしあき25/07/16(水)02:59:12No.1335856754+
丸焼きにするのって家庭用だと火力足りなくない?
34無念Nameとしあき25/07/16(水)03:00:32No.1335856817+
ナス殲滅の季節か
35無念Nameとしあき25/07/16(水)03:01:35No.1335856866そうだねx1
>丸焼きにするのって家庭用だと火力足りなくない?
ガスコンロに付いてる魚焼く専用だと思われてる汎用グリル
あれで火力足りないって事はほとんどない
ローストビーフとか作るなら火力足りないかも知れないが
36無念Nameとしあき25/07/16(水)03:09:55No.1335857210+
そういえばナスが嫌いだという人を知らないな
いま気がついた
37無念Nameとしあき25/07/16(水)03:11:14No.1335857268そうだねx6
>そういえばナスが嫌いだという人を知らないな
>いま気がついた
子供の頃は嫌いでも大人になると平気になる食材の一つじゃないかな
38無念Nameとしあき25/07/16(水)03:11:30No.1335857284そうだねx3
>そういえばナスが嫌いだという人を知らないな
>いま気がついた
割といない?シイタケ・ウニ・ナスあたりが嫌いな人って
あとピーマンとトマトあたりも並んで嫌いな人多い印象
39無念Nameとしあき25/07/16(水)03:11:57No.1335857306+
>子供の頃は嫌いでも大人になると平気になる食材の一つじゃないかな
わかる
子供の頃でも食えたけど好きになったのは大人になってからだ
40無念Nameとしあき25/07/16(水)03:15:08No.1335857443+
大人になって好きになった筆頭はサバとししとうだなあ…
なんであんな変な味の好きになったんだろう
知らんけどうまい ナスもめっちゃうまい
41無念Nameとしあき25/07/16(水)03:16:04No.1335857480+
俺は茄子もだけど椎茸が筆頭かも
42無念Nameとしあき25/07/16(水)03:16:38No.1335857504+
見た目と色が南米原産っぽい雰囲気だけどインド原産で日本に入って来たのもかなり古いんだな
43無念Nameとしあき25/07/16(水)03:16:54No.1335857519+
>そういえばナスが嫌いだという人を知らないな
>いま気がついた
皮が歯に当たって滑る時の感覚が嫌い
まあ味は好きだから我慢して食べるけど
丸茄子漬けたのは割いて喰うが小茄子の辛子漬けは避ける
44無念Nameとしあき25/07/16(水)03:19:45No.1335857624+
    1752603585355.png-(104113 B)
104113 B
なんでお仲間のくせに味全然違うし
一緒に煮たりグリルしたらめっちゃ美味いの?
ジャガイモとトマトてめーらの事だよ
45無念Nameとしあき25/07/16(水)03:34:13No.1335858191+
へただけとって輪切りでレンジにかけて麺つゆ
シンプルに強い
46無念Nameとしあき25/07/16(水)03:35:39No.1335858243+
香川育ちなのでナスのてんぷらはマジうまかった
もちろん揚げたてに限るが
47無念Nameとしあき25/07/16(水)03:40:05No.1335858370+
小さい茄子が成った鉢植えを買ってきて小茄子を生きたままぬか漬けにして食べるのに一時期ハマった
48無念Nameとしあき25/07/16(水)03:43:32No.1335858487+
つべで見た大葉茄子ってのやったら美味かったので10本くらい焼いて3日で食べ切る
そうめんやうどんにかけてもいい
49無念Nameとしあき25/07/16(水)03:44:41No.1335858530+
>へただけとって輪切りでレンジにかけて麺つゆ
>シンプルに強い
めんつゆの代わりにたまに白だしとかポン酢にしてもうまい
ごま油たらしてもうまい
だいたいなんでもうまい(暴論
50無念Nameとしあき25/07/16(水)03:46:43No.1335858599+
シンプルに焼いて醤油と鰹節in
これだけでべらぼうに美味い
51無念Nameとしあき25/07/16(水)03:49:08No.1335858688そうだねx2
    1752605348890.jpg-(137042 B)
137042 B
焼きナスに限らないけど
塩昆布とごま油ふりかけると最高に美味いぞ
キュウリとかキャベツとかの生野菜でも抜群に美味い
52無念Nameとしあき25/07/16(水)03:50:03No.1335858722+
>めんつゆの代わりにたまに白だしとかポン酢にしてもうまい
>ごま油たらしてもうまい
>だいたいなんでもうまい(暴論
素材の味が弱めだからこそよね
塩控えても十分に満足感ある
53無念Nameとしあき25/07/16(水)03:50:49No.1335858749+
何ならコメの代わりに主食にしてもいい
半額総菜のあてになる
54無念Nameとしあき25/07/16(水)03:52:42No.1335858823+
逆に考えるとナスの弱点って鍋料理かねえ
もちろん食えば普通にすげえ美味いんだけど
他の料理に比べたら長所が活かし切れずに沈んじゃう
55無念Nameとしあき25/07/16(水)03:54:52No.1335858885+
揚げ浸しを
飲む
56無念Nameとしあき25/07/16(水)03:55:53No.1335858917+
    1752605753535.mp4-(5555034 B)
5555034 B
レンチンすると良い感じになるのは解る
57無念Nameとしあき25/07/16(水)03:56:30No.1335858938+
>逆に考えるとナスの弱点って鍋料理かねえ
>もちろん食えば普通にすげえ美味いんだけど
>他の料理に比べたら長所が活かし切れずに沈んじゃう
味を吸うという点では白菜を超えるんだけど原型をとどめず秒で溶けていくので具になれない
58無念Nameとしあき25/07/16(水)03:57:41No.1335858984そうだねx1
>レンチンすると良い感じになるのは解る
さすがにここまでやるとたれ丼のが近くね…
59無念Nameとしあき25/07/16(水)03:58:16No.1335859009+
>レンチンすると良い感じになるのは解る
カワガスキーカワノコス原理主義派閥としては
その動画には賛同しかねるな…
せめて皮むくにしても半分残して
60無念Nameとしあき25/07/16(水)03:58:56No.1335859027+
>なんでお仲間のくせに味全然違うし
>一緒に煮たりグリルしたらめっちゃ美味いの?
>ジャガイモとトマトてめーらの事だよ
黒人竿役みたいなもんだろ
混ぜるとうまい
61無念Nameとしあき25/07/16(水)03:59:18No.1335859038+
焼きか揚げがいいな
62無念Nameとしあき25/07/16(水)04:01:40No.1335859122そうだねx7
    1752606100769.png-(37135 B)
37135 B
>黒人竿役みたいなもんだろ
>混ぜるとうまい
63無念Nameとしあき25/07/16(水)04:01:50No.1335859125+
概念的に言えばレンジは自身の水分で煮てるようなもんだ
64無念Nameとしあき25/07/16(水)04:14:57No.1335859573+
スポンジ
65無念Nameとしあき25/07/16(水)04:15:34No.1335859595+
なんか苦くない?
66無念Nameとしあき25/07/16(水)04:18:30No.1335859692+
    1752607110804.jpg-(704722 B)
704722 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき25/07/16(水)04:21:30No.1335859794そうだねx2
>スポンジ
いきなり関係ない高野豆腐の悪口言うのはやめろよ
68無念Nameとしあき25/07/16(水)04:22:01No.1335859811+
でも高野豆腐と茄子
一緒に煮付けたら絶対美味いよな…
69無念Nameとしあき25/07/16(水)04:22:13No.1335859820+
皮云々あるみたいだが
炭火に放り込んだら焦げた皮棄てて喰わねえか
醤油でもポン酢でも旨い
70無念Nameとしあき25/07/16(水)04:22:21No.1335859826+
高野豆腐は調理法によってはまじでスポンジになるな
カレーが最悪だった
71無念Nameとしあき25/07/16(水)04:23:24No.1335859866+
>でも高野豆腐と茄子
>一緒に煮付けたら絶対美味いよな…
あーダメダメ
芋がらとかも一緒に炊いたら酒止まらなくなる
72無念Nameとしあき25/07/16(水)04:26:50No.1335859997+
>皮云々あるみたいだが
>炭火に放り込んだら焦げた皮棄てて喰わねえか
>醤油でもポン酢でも旨い
調理法次第なのは間違いないなあ
焦がす勢いで焼くんなら捨てるけど
フライパンや電子レンジなら絶対食べたい
73無念Nameとしあき25/07/16(水)04:27:07No.1335860007+
スライスしたなすを耐熱皿に並べてとろけるチーズバサバサ載せてレンジでチン!でもううまい
74無念Nameとしあき25/07/16(水)04:27:36No.1335860025+
>>でも高野豆腐と茄子
>>一緒に煮付けたら絶対美味いよな…
>あーダメダメ
>芋がらとかも一緒に炊いたら酒止まらなくなる
うっせースーパーで買った安いタラコも入れたる
75無念Nameとしあき25/07/16(水)04:28:16No.1335860059+
>スライスしたなすを耐熱皿に並べてとろけるチーズバサバサ載せてレンジでチン!でもううまい
じ 自分
タバスコかけていいっすか
76無念Nameとしあき25/07/16(水)04:29:14No.1335860089そうだねx1
    1752607754235.mp4-(4449538 B)
4449538 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
77無念Nameとしあき25/07/16(水)04:32:59No.1335860245+
>うっせースーパーで買った安いタラコも入れたる
すんません炊いたタラコ苦手なんで
かーちゃんが好きでよく作るから口にはするが
78無念Nameとしあき25/07/16(水)04:35:04No.1335860326+
グリルも良いなら
スライスして耐熱容器に並べてミートソースかけてを数回繰り返してチーズ乗せてオーブン入れて
茄子のミートソースグラタンにしても旨いぞ!
79無念Nameとしあき25/07/16(水)04:35:06No.1335860328+
豚バラと玉ねぎと茄子を炒めて甘辛でアツアツなそうめんつゆを作る
半田そうめんに合うんだこれが
80無念Nameとしあき25/07/16(水)04:36:10No.1335860372+
>グリルも良いなら
>スライスして耐熱容器に並べてミートソースかけてを数回繰り返してチーズ乗せてオーブン入れて
>茄子のミートソースグラタンにしても旨いぞ!
上の動画よりそっちの方がうまそうやな
81無念Nameとしあき25/07/16(水)04:37:51No.1335860431+
    1752608271862.mp4-(2519059 B)
2519059 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/07/16(水)04:37:56No.1335860433+
漬物にしてもおいしい
しっかり発酵して酸味があるのが良い
83無念Nameとしあき25/07/16(水)04:40:40No.1335860532+
>いきなり関係ない高野豆腐の悪口言うのはやめろよ
ナスってそんな感じだろ?
84無念Nameとしあき25/07/16(水)04:41:50No.1335860565+
>>いきなり関係ない高野豆腐の悪口言うのはやめろよ
>ナスってそんな感じだろ?
いや〜ナスはスポンジではないかなあ…
まだ雑巾の方が近いんでない?
85無念Nameとしあき25/07/16(水)04:42:24No.1335860590そうだねx1
>漬物にしてもおいしい
>しっかり発酵して酸味があるのが良い
それはナス云々ではなく乳酸菌パイセンの力や!
86無念Nameとしあき25/07/16(水)04:44:12No.1335860648+
茄子が吸った油もしっかり炒めると吐き出すので炒め物の際は油の量にご注意を…
87無念Nameとしあき25/07/16(水)04:44:41No.1335860662そうだねx2
>No.1335860431
凄く美味しそうだけどこの季節唐揚げはしたくねー…
88無念Nameとしあき25/07/16(水)04:45:22No.1335860683+
油を吸い過ぎるからカロリーオーバー
89無念Nameとしあき25/07/16(水)04:46:06No.1335860711+
豚キムチ作る時に雑に切ってブチ混むと
豚バラの脂吸い込んでくれてとても良い
むしろ主役になる
90無念Nameとしあき25/07/16(水)04:48:05No.1335860771+
>豚キムチ作る時に雑に切ってブチ混むと
>豚バラの脂吸い込んでくれてとても良い
>むしろ主役になる
うまそうやなそれ
91無念Nameとしあき25/07/16(水)04:49:39No.1335860814+
>上の動画よりそっちの方がうまそうやな
グラタン皿とかオーブンが手間だから
とか言おうとしたがその動画も結構手間だな
茄子グラタンはレトルトのスパゲティソースで出来るし
92無念Nameとしあき25/07/16(水)04:51:14No.1335860886+
縦に切るか輪切りにするか乱切りにするかでも変わってくるから面白いよね
93無念Nameとしあき25/07/16(水)04:52:58No.1335860948+
こんな時間から茄子談義に花咲くとしあき達ってなんなの?
朝餉の味噌汁は茄子と薄揚げにする?それとも茄子含めお野菜いっぱい?
94無念Nameとしあき25/07/16(水)04:54:59No.1335861015+
数日後に直売所で茄子が並ぶ
多めに買って揚げ浸しを楽しむ予定
95無念Nameとしあき25/07/16(水)05:00:33No.1335861209そうだねx2
    1752609633611.jpg-(230127 B)
230127 B
めんどかったら冷凍の揚げナスでも
96無念Nameとしあき25/07/16(水)05:01:33No.1335861243+
    1752609693034.png-(132123 B)
132123 B
政府のサイトでも「ほぼ栄養なし」と明記されちゃうナスさん
97無念Nameとしあき25/07/16(水)05:02:34No.1335861268そうだねx1
>政府のサイトでも「ほぼ栄養なし」と明記されちゃうナスさん
キュウリ「友よ」
98無念Nameとしあき25/07/16(水)05:03:46No.1335861318そうだねx2
>政府のサイトでも「ほぼ栄養なし」と明記されちゃうナスさん
効果は色々あるからヨシ!
99無念Nameとしあき25/07/16(水)05:06:00No.1335861395+
紫の皮剃っちゃったらホントに何もなくなりそうな感じはする
100無念Nameとしあき25/07/16(水)05:18:53No.1335861809+
麻婆茄子にしかしないなあ
101無念Nameとしあき25/07/16(水)05:22:28No.1335861931+
>>政府のサイトでも「ほぼ栄養なし」と明記されちゃうナスさん
>キュウリ「友よ」
きゅうりはマイナスカロリー
102無念Nameとしあき25/07/16(水)05:28:00No.1335862148+
>紫の皮剃っちゃったらホントに何もなくなりそうな感じはする
何も無いから出来るのが
>1752605753535.mp4
のうな丼もどき
103無念Nameとしあき25/07/16(水)05:28:10No.1335862155そうだねx2
カロリーや栄養などという人間が作った尺度でナスを推し計ろうとすること自体がナンセンスなんだ
104無念Nameとしあき25/07/16(水)05:29:09No.1335862192+
>揚げて浸す
105無念Nameとしあき25/07/16(水)05:29:18No.1335862195そうだねx3
ナスだけにナンセンスと
106無念Nameとしあき25/07/16(水)05:30:42No.1335862245+
    1752611442677.png-(262659 B)
262659 B
>政府のサイトでも「ほぼ栄養なし」と明記されちゃうナスさん
それなのに農林水産省からは指定野菜として扱われてるのよな
指定野菜というのは政府が補助金を出して価格安定をするという野菜のことね
栄養云々じゃなくて食文化の保全とか地域振興とかそういう意図があるんだろうな
107無念Nameとしあき25/07/16(水)05:31:01No.1335862254+
まあナス自体ただ種を包む皮が紫色であろうとするだけで人間の栄養になろうと思って存在しているわけではないからな
108無念Nameとしあき25/07/16(水)05:33:05No.1335862337+
>>政府のサイトでも「ほぼ栄養なし」と明記されちゃうナスさん
>それなのに農林水産省からは指定野菜として扱われてるのよな
>指定野菜というのは政府が補助金を出して価格安定をするという野菜のことね
>栄養云々じゃなくて食文化の保全とか地域振興とかそういう意図があるんだろうな
いや美味いからやろ
109無念Nameとしあき25/07/16(水)05:33:35No.1335862360+
蒟蒻もだが何で人類って栄養無いのに喰おうとするのか?
110無念Nameとしあき25/07/16(水)05:34:52No.1335862398そうだねx3
栄養ってのが分析で判明する前に何か美味え!って食ってたから
111無念Nameとしあき25/07/16(水)05:48:47No.1335862925+
ナスの色はアントシアニン由来だろうからそこをアピールすれば…
112無念Nameとしあき25/07/16(水)05:49:45No.1335862976+
山菜だってぶっちゃけ山に入って採取するのに消費するカロリーより山菜で摂取するカロリーの方が少ないしな
113無念Nameとしあき25/07/16(水)05:51:37No.1335863065+
>山菜だってぶっちゃけ山に入って採取するのに消費するカロリーより山菜で摂取するカロリーの方が少ないしな
でも旨いんだよなあ
煮浸しでお願いします
114無念Nameとしあき25/07/16(水)06:01:25No.1335863581そうだねx2
>山菜だってぶっちゃけ山に入って採取するのに消費するカロリーより山菜で摂取するカロリーの方が少ないしな
天ぷらにすれば解決
115無念Nameとしあき25/07/16(水)06:14:14No.1335864243+
揚げ浸しか麻婆茄子
116無念Nameとしあき25/07/16(水)06:15:00No.1335864282+
調べてみると割と世界中にナス料理があるのね
イランやスペインのナス料理が美味しそうだった
117無念Nameとしあき25/07/16(水)06:18:14No.1335864411+
>No.1335847766
まだ早くね?
118無念Nameとしあき25/07/16(水)06:20:56No.1335864521+
>>No.1335847766
>まだ早くね?
地域によっては7月にやるとか
8月のお盆の一ヶ月前と考えると今頃と思う
119無念Nameとしあき25/07/16(水)06:22:02No.1335864579+
    1752614522706.jpg-(128865 B)
128865 B
>調べてみると割と世界中にナス料理があるのね
>イランやスペインのナス料理が美味しそうだった
これはトルコ
120無念Nameとしあき25/07/16(水)06:22:08No.1335864582+
那須与一の好物が茄子という風潮
121無念Nameとしあき25/07/16(水)06:29:02No.1335864955そうだねx1
高校の学食で初めて食った日替り定食のおかずがナスを縦切りにしたフライだつた
見た目で肉のカツかと思って喜んじゃった
美味しかったよ
122無念Nameとしあき25/07/16(水)06:31:49No.1335865102+
久しく茄子のはさみ揚げ喰って無いな
挽肉入れたのも良いが簡単にチーズ挟んだのも良い
123無念Nameとしあき25/07/16(水)06:33:59No.1335865217そうだねx2
>これはトルコ
これ実際に作った事があるけど美味いよ
ナスの腹を切り裂いて中にチーズや玉ねぎのような旨味成分をこれでもかと詰め込んでオーブンで焼いただけのだから不味くなりようがない
どんな味かと言うと、ナス入りのグラタンとか、焦げチーズをたっぷり掛けたナス入りのトマトパスタ(パスタ抜き)みたいな感じ
124無念Nameとしあき25/07/16(水)06:41:37No.1335865614そうだねx3
揚げびたしが一番適した調理法だと思う
漬物は好きな人ならあれも食感を楽しむ
味噌汁のあなたはちょっと苦手だよなんでそんなにドロドロなの?
125無念Nameとしあき25/07/16(水)06:45:15No.1335865808そうだねx1
どろどろがいいんちゃう
126無念Nameとしあき25/07/16(水)06:48:28No.1335866002+
>味噌汁のあなたはちょっと苦手だよなんでそんなにドロドロなの?
ドロドロにならない料理方法もある
中華料理の技法だがナスを油通しするといいぞ
切った後、ナスにほんの少量の片栗粉をまぶして、180℃の油で30秒〜1分くらいだけ軽く揚げるのだ
そうして処理したナスを味噌汁に投入する、くっそ面倒臭いけど料亭の味になる
127無念Nameとしあき25/07/16(水)06:50:25No.1335866098+
ナスは煮ると料理が紫になるからそこだけはちょっと出されるときに躊躇する
128無念Nameとしあき25/07/16(水)06:55:07No.1335866407+
味噌汁を作るのに揚げ物をするなんて馬鹿みたいじゃないですか
なにかのついでならいいけど
129無念Nameとしあき25/07/16(水)06:58:22No.1335866610+
>味噌汁のあなたはちょっと苦手だよなんでそんなにドロドロなの?
小学校の給食の味噌汁の中のナスはなんかいつも吐き気催してた
ぶよぶよの食感がダメでナス自体が嫌いになった
今はナス好きだけど味噌汁のはやっぱダメだな
130無念Nameとしあき25/07/16(水)07:03:17No.1335866969+
>小学校の給食の味噌汁の中のナスはなんかいつも吐き気催してた
ナスに限らず小学校の給食は不味くなりがち
俺が小学生のときなんてO-157で死人が出たばかりの時期だったので給食は全ての献立が加熱調理だったから辛かった
前年度まであったという果物やデザートやサラダなどの非加熱レシピは全て廃止されてメニューがあからさまに貧しくなった
131無念Nameとしあき25/07/16(水)07:37:21No.1335869699+
ナスはビタミンやミネラルは少ないけどカリウムの他ポリフェノールや食物繊維が豊富なので体調を整える作用は大きい
ただしポリフェノールはほぼ皮に含まれてるので剥いたら台無し
132無念Nameとしあき25/07/16(水)07:38:26No.1335869799+
    1752619106948.jpg-(44022 B)
44022 B
皇帝のお気に入りとかいう仰々しい茄子料理
133無念Nameとしあき25/07/16(水)07:42:20No.1335870103+
レンジで温めて美味しいなら蒸籠で蒸しても美味いのでは?って思って今晩試そうとしてる
134無念Nameとしあき25/07/16(水)07:55:15No.1335871273+
>レンジで温めて美味しいなら蒸籠で蒸しても美味いのでは?って思って今晩試そうとしてる
胡麻和えが美味しいよ
作ったあとで「これレンジでいいな…」と気づくが
蒸し器を使う時についでに作るぐらいでいいかも
135無念Nameとしあき25/07/16(水)08:02:30No.1335871959+
七輪で焼きナスが美味い
136無念Nameとしあき25/07/16(水)08:09:37No.1335872694そうだねx1
    1752620977408.png-(309371 B)
309371 B
ナス美味しいよね
137無念Nameとしあき25/07/16(水)08:16:36No.1335873386+
めちゃくちゃうま味
138無念Nameとしあき25/07/16(水)08:18:29No.1335873592+
    1752621509084.mp4-(6770866 B)
6770866 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
139無念Nameとしあき25/07/16(水)08:29:41No.1335874791+
>ナス美味しいよね
水茄子のお漬物すき
生でも食えるけど調理した方が美味い
140無念Nameとしあき25/07/16(水)08:45:15No.1335876530+
生姜と鷹の爪ガッツリ効かせた揚げ浸しにすると飯が超進む
141無念Nameとしあき25/07/16(水)08:50:11No.1335877162+
業スーの冷凍揚げナス使ってるけど適当に使っても美味いから偉大な食材だ
142無念Nameとしあき25/07/16(水)08:52:33No.1335877448+
すぐ吸う
すぐ熱が通る
すぐしんなりする
自炊の最高の友だわ何味にしても美味い
とりあえず挽肉の油吸わせるわ
143無念Nameとしあき25/07/16(水)08:53:03No.1335877512+
>ただしポリフェノールはほぼ皮に含まれてるので剥いたら台無し
そうか
でも半分ピラーで剥くね
144無念Nameとしあき25/07/16(水)08:54:39No.1335877709そうだねx2
    1752623679312.png-(129985 B)
129985 B
大阪の知り合いに水ナス貰うようになってびっくりした
そのまんまカブりつくんや
ってマジで瑞々しくて美味い
145無念Nameとしあき25/07/16(水)08:55:29No.1335877807+
>>小学校の給食の味噌汁の中のナスはなんかいつも吐き気催してた
>ナスに限らず小学校の給食は不味くなりがち
うちとこは何でも美味かったから家で苦手なものでも何でも食えたなぁ
給食のおばちゃんたちに感謝
146無念Nameとしあき25/07/16(水)08:57:53No.1335878112+
>栄養ってのが分析で判明する前に何か美味え!って食ってたから
そもそも人間って食材の種類増やさないと同じものだけ食ってると何でも病む
ダイエット成功するくらい病む
147無念Nameとしあき25/07/16(水)09:03:20No.1335878758+
>火入れが難しい
>あれこれ試しています間にデロデロになる
味噌炒めとか中まで火が通ってて尚且つ歯応えが残るように作るの難しい
148無念Nameとしあき25/07/16(水)09:06:53No.1335879157+
>どろどろがいいんちゃう
えー やだ
149無念Nameとしあき25/07/16(水)09:08:22No.1335879341+
子供の頃はうまさがわからなかったがおっさんになるとうまいうまいと食べるようになった
今うちの子供らは全然食わんの見るとそういうもんなんだろうか
150無念Nameとしあき25/07/16(水)09:09:20No.1335879461+
    1752624560456.gif-(7725860 B)
7725860 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
151無念Nameとしあき25/07/16(水)09:11:12No.1335879675+
>子供の頃はうまさがわからなかったがおっさんになるとうまいうまいと食べるようになった
>今うちの子供らは全然食わんの見るとそういうもんなんだろうか
同じく子供の頃は栄養価ゼロの存在価値ないものと言って食わず嫌いだった
152無念Nameとしあき25/07/16(水)09:15:27No.1335880282+
子供の代謝力なら栄養の無い物食ってる暇無いから別に良いと思うよ
子供なんてとにかく体をデカくするのが仕事みたいなもんだし
153無念Nameとしあき25/07/16(水)09:16:31No.1335880411+
ナスの旨さは気付かれたくない
154無念Nameとしあき25/07/16(水)09:18:12No.1335880630+
煮て良し焼いて良し揚げて良しなんだが味噌汁に入ってるのだけは駄目だ
155無念Nameとしあき25/07/16(水)09:19:52No.1335880874+
同じく栄養ゼロみたいなもんだけどきゅうりはめちゃくちゃ好きだったし今も好きだな
156無念Nameとしあき25/07/16(水)09:20:50No.1335881001+
>煮て良し焼いて良し揚げて良しなんだが味噌汁に入ってるのだけは駄目だ
ナスをオリーブオイルしみしみになるような感じで焼いて濃いめの鰹出汁の味噌汁にすると最高なんですわ
157無念Nameとしあき25/07/16(水)09:21:32No.1335881104+
>レンチンすると良い感じになるのは解る
皮を棄てるなんてとんでもない
そこが🍆の栄養素の本体なのに
158無念Nameとしあき25/07/16(水)09:21:57No.1335881159+
>大阪の知り合いに水ナス貰うようになってびっくりした
水ナスはマジで美味いよな
ほんの一部地域でしか食べられて内のマジでもったいない
もっと全国区になれ
159無念Nameとしあき25/07/16(水)09:33:15No.1335882499+
3つで198円くらいで悲しい5つは欲しい
160無念Nameとしあき25/07/16(水)09:35:22No.1335882795そうだねx1
>皮を棄てるなんてとんでもない
剥いた皮を炙るなり食ってもいいから
必ずしも剥く=捨てるって訳でもないよ
161無念Nameとしあき25/07/16(水)09:36:29No.1335882949+
    1752626189490.mp4-(5381420 B)
5381420 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
162無念Nameとしあき25/07/16(水)10:11:42No.1335887816+
>ナス美味しいよね
水ナスはマジお高い
163無念Nameとしあき25/07/16(水)10:16:34No.1335888531+
なんでナス嫌いだったか思い出せない
164無念Nameとしあき25/07/16(水)10:20:53No.1335889154そうだねx3
>なんでナス嫌いだったか思い出せない
子供の頃はぬか漬け・浅漬けの皮のキュッ!ってした食感が苦手だったけど現在はウェルカム
165無念Nameとしあき25/07/16(水)10:23:30No.1335889543+
子供には骨や肉の方が重要だから苦手でもいいよ
166無念Nameとしあき25/07/16(水)10:26:23No.1335889966そうだねx2
油を吸わせたナスは大体何してもうめぇ
167無念Nameとしあき25/07/16(水)10:47:45No.1335893215+
地三鮮と言うのを知って取り扱ってる中華料理屋探してみようかと思ってる
168無念Nameとしあき25/07/16(水)10:56:56No.1335894671+
>同じく栄養ゼロみたいなもんだけどきゅうりはめちゃくちゃ好きだったし今も好きだな
これ言う奴って栄養=カロリーと勘違いしてると思う
カロリーに含まれないビタミンやミネラルや色素も栄養素なんだけど
カロリーがそんなに欲しいならマヨネーズでもかけて食え

- GazouBBS + futaba-