二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752848692094.jpg-(658785 B)
658785 B無念Nameとしあき25/07/18(金)23:24:52No.1336516200そうだねx2 10:51頃消えます
メガドライブスレ
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/18(金)23:26:34No.1336516619そうだねx10
    1752848794829.jpg-(100209 B)
100209 B
斜め
2無念Nameとしあき25/07/18(金)23:27:11No.1336516777そうだねx3
カラカラ音すこ
3無念Nameとしあき25/07/18(金)23:28:31No.1336517187そうだねx15
STG苦手な俺がSTGに挑もうと思えたハード
なにより音源が良い
ゲーセン感ハンパない
4無念Nameとしあき25/07/18(金)23:29:19No.1336517381そうだねx1
コンポジットケーブルを見たの初めてで
入力と出力のどっちに刺すかわからんかった
5無念Nameとしあき25/07/18(金)23:29:22No.1336517390そうだねx4
>なにより音源が良い
>ザリザリ音ハンパない
6無念Nameとしあき25/07/18(金)23:30:28No.1336517643+
電源のスライドスイッチがフニャっとしてた
7無念Nameとしあき25/07/18(金)23:31:40No.1336517934そうだねx5
テトリスさえ発売していれば天下取れたのに
8無念Nameとしあき25/07/18(金)23:31:47No.1336517960そうだねx1
32xのスペハリやった時は感動した
9無念Nameとしあき25/07/18(金)23:32:43No.1336518191そうだねx5
    1752849163320.jpg-(67569 B)
67569 B
マイケルジャクソン
10無念Nameとしあき25/07/18(金)23:32:55No.1336518237そうだねx8
    1752849175866.jpg-(171239 B)
171239 B
スーパー大戦略専用機
11無念Nameとしあき25/07/18(金)23:34:12No.1336518528+
>ドイツ電撃作戦専用機
12無念Nameとしあき25/07/18(金)23:35:10No.1336518747+
>マイケルジャクソン
結構難しいよね
クリア出来んかった
13無念Nameとしあき25/07/18(金)23:35:35No.1336518842そうだねx2
    1752849335703.mp4-(1343545 B)
1343545 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/07/18(金)23:37:18No.1336519229そうだねx8
    1752849438185.mp4-(6711563 B)
6711563 B
>スーパー大戦略専用機
15無念Nameとしあき25/07/18(金)23:37:20No.1336519236そうだねx11
    1752849440629.jpg-(339270 B)
339270 B
いちばん好きなやつ
16無念Nameとしあき25/07/18(金)23:38:48No.1336519546そうだねx10
    1752849528794.mp4-(3905899 B)
3905899 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/07/18(金)23:38:50No.1336519557そうだねx5
大魔界村はFC魔界村にガッカリした勢に衝撃を与えた
18無念Nameとしあき25/07/18(金)23:41:03No.1336520047そうだねx6
個人的にはストライダー飛竜が一番インパクトあったなぁ
32bit機が出るまで
あれ程のデカキャラが縦横無尽に動き回るゲームは無かった
19無念Nameとしあき25/07/18(金)23:41:59No.1336520245そうだねx4
>大魔界村はFC魔界村にガッカリした勢に衝撃を与えた
ナイフ連射出来るだけでもゲーム性違いすぎるんだよな
20無念Nameとしあき25/07/18(金)23:42:14No.1336520311そうだねx3
    1752849734709.jpg-(292739 B)
292739 B
チェルノブの追加BGMどうれも良い
https://www.youtube.com/watch?v=TQ-5rHw6r18
21無念Nameとしあき25/07/18(金)23:43:24No.1336520588そうだねx2
メガドラは多関節を売りにするゲームは多かったけど
デカキャラを売りにするゲームは少なかったな
アクションゲームのボスキャラも総じて微妙に小さい
22無念Nameとしあき25/07/18(金)23:44:43No.1336520886+
後にも先にもゲーセン感だけで言えば突出してるハード
23無念Nameとしあき25/07/18(金)23:45:29No.1336521032+
>チェルノブの追加BGMどうれも良い
デコゲーの音だとミッドナイトレジスタンスの外製サウンドドライバーが話題に上がるけど
海外だと空牙とチェルノブの内製サウンドドライバーのほうが評価高いんだよな
24無念Nameとしあき25/07/18(金)23:46:12No.1336521198そうだねx1
>テトリスさえ発売していれば天下取れたのに
いろんな政治背景時代背景があったからなぁ…
25無念Nameとしあき25/07/18(金)23:47:06No.1336521384+
ランドストーカーいいよね
スーパーファミコンでレディストーカーもやった
26無念Nameとしあき25/07/18(金)23:47:29No.1336521477+
チェルノブイリ
27無念Nameとしあき25/07/18(金)23:47:30No.1336521484そうだねx2
16BIT
28無念Nameとしあき25/07/18(金)23:48:23No.1336521674そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>>テトリスさえ発売していれば天下取れたのに
>いろんな政治背景時代背景があったからなぁ…
任天堂はテトリスを看板ゲームに育てたからあれほど売れたんだと思うよ
セガだったら3ヶ月程度だけ売って再販もなしで終わったと思うわ
初期のヒット作(推定10万本)みたいなレビューで終わり
29無念Nameとしあき25/07/18(金)23:49:12No.1336521846そうだねx3
コラムス
ぷよぷよ
30無念Nameとしあき25/07/18(金)23:49:58No.1336522004+
ミニ収録のLUNARがフリーズ祭りらしくてなんか萎えた
まぁリメイクが現行機で配信されてるらしいが…
31無念Nameとしあき25/07/18(金)23:50:23No.1336522090そうだねx1
最近サンダーフォース4クリアしていろんな動画見てるんだけど海外の人このゲーム好きすぎだろ
https://www.youtube.com/watch?v=Hr4TkPN-ViY
32無念Nameとしあき25/07/18(金)23:50:30No.1336522121+
スレッドを立てた人によって削除されました
>任天堂はテトリスを看板ゲームに育てたからあれほど売れたんだと思うよ
ゲームボーイのヒット作
引いては今の携帯機の基盤を作ったくらいのスーパーヒットだよな
33無念Nameとしあき25/07/18(金)23:51:21No.1336522307+
スレッドを立てた人によって削除されました
テトリス、マリカー、ポケモンは任天堂だから売れたんだろうな
ゲーセンインカムでテトリスと競ったコラムスも
セガ販売のメガドラでは小ヒット止まり…
34無念Nameとしあき25/07/18(金)23:52:35No.1336522587そうだねx4
    1752850355773.mp4-(7815929 B)
7815929 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/07/18(金)23:53:00No.1336522683+
32xで言っていいのならステラアサルト大好き
36無念Nameとしあき25/07/18(金)23:55:12No.1336523153+
シャイダク欲しくてメガドラ買った中期メガドラユーザーだけど
当時はコラムスが出てたことを知らなかった
37無念Nameとしあき25/07/18(金)23:57:14No.1336523568そうだねx12
    1752850634724.mp4-(6248539 B)
6248539 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき25/07/18(金)23:57:49No.1336523687そうだねx8
>任天堂はテトリスを看板ゲームに育てたからあれほど売れたんだと思うよ
アーケード人気を忘れたらあかん
39無念Nameとしあき25/07/18(金)23:58:41No.1336523865そうだねx1
>テトリスさえ発売していれば天下取れたのに
セガの倉庫に山積みだったらしいな
極一部がマニアの間で流通している(社員が倉庫から勝手に持ち出した盗品)
40無念Nameとしあき25/07/18(金)23:59:22No.1336524006そうだねx5
ACとぜんぜん違うってキレられるテトリス
41無念Nameとしあき25/07/19(土)00:00:06No.1336524135そうだねx3
>セガの倉庫に山積みだったらしいな
>極一部がマニアの間で流通している(社員が倉庫から勝手に持ち出した盗品)
そんで中華コピー品が大量に・・・
42無念Nameとしあき25/07/19(土)00:00:48No.1336524279+
ジャッキーの映画で出てくるテトリス
43無念Nameとしあき25/07/19(土)00:01:55No.1336524494+
ソーサリアン
ファンタシースター
44無念Nameとしあき25/07/19(土)00:03:10No.1336524730そうだねx2
    1752850990679.jpg-(178423 B)
178423 B
随所で武器名などのボイスが豊富に入っているのも意外だった。16bit機の音源でも、PCM音源に使用できるチャンネルを活用すればここまでボイスを入れることができるそうだ。なお、音源については古代氏いわく、最新のドライバーのおかげでPCM音源が3音確保できているとのこと。
https://www.famitsu.com/article/202507/46996

このサウンドドライバーの可能性は無限大なんだよな
もっと広まって欲しい
45無念Nameとしあき25/07/19(土)00:03:17No.1336524750+
メガドライブミニのテトリスは微妙に違うって本当か
46無念Nameとしあき25/07/19(土)00:03:27No.1336524786そうだねx3
まさかソードオブソダンswitch出るとは・・
やらんけど
47無念Nameとしあき25/07/19(土)00:03:43No.1336524830+
PCM(サンプリング)を使う余裕がなかった初期タイトルは音が寂しい
48無念Nameとしあき25/07/19(土)00:04:29No.1336524988そうだねx6
>メガドライブミニのテトリスは微妙に違うって本当か
微妙どころか全く作り変えてアーケードに近くなってる
49無念Nameとしあき25/07/19(土)00:04:33No.1336525002そうだねx4
    1752851073159.png-(9565 B)
9565 B
いいよね
50無念Nameとしあき25/07/19(土)00:04:44No.1336525038そうだねx4
>メガドライブミニのテトリスは微妙に違うって本当か
作り直しで当時出回った家庭用のとは全くの別モン
51無念Nameとしあき25/07/19(土)00:05:11No.1336525137+
>このサウンドドライバーの可能性は無限大なんだよな
>もっと広まって欲しい
10年前からSGDKのXGMドライバーはPCM4音鳴らせた記憶がある
割り込み処理に制限が出るけどね
52無念Nameとしあき25/07/19(土)00:05:45No.1336525266そうだねx6
>アーケード人気を忘れたらあかん
当時のアーケード版の人気は凄かった
上手い人のプレイにはギャラリーもたくさん
53無念Nameとしあき25/07/19(土)00:08:07No.1336525696+
セガテトリスなんぞ何の影響もない
ボインボインとダウナーなセガ版のBGMなんぞ跡形もないのを見ればわかる
54無念Nameとしあき25/07/19(土)00:08:10No.1336525707そうだねx6
    1752851290433.mp4-(6085318 B)
6085318 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/07/19(土)00:08:27No.1336525759+
スタークルーザーはPCMを3音鳴らしてたらしい
56無念Nameとしあき25/07/19(土)00:08:28No.1336525762そうだねx1
>まさかソードオブソダンswitch出るとは・・
>やらんけど
ネタかと思ったらまじやん
https://www.gamespark.jp/article/2025/07/18/155154.html
57無念Nameとしあき25/07/19(土)00:08:35No.1336525786+
>No.1336524730
最新のサウンドドライバーがどうかは知らんけど
メガドラミニのダライアスのBGMを聞いた時は再現度高くて衝撃的だったな
58無念Nameとしあき25/07/19(土)00:10:00No.1336526070+
>1752851290433.mp4
BGMのコナミリスペクト臭が凄い
59無念Nameとしあき25/07/19(土)00:11:31No.1336526365+
>ドイツ電撃作戦
マニアが作ったマニアのためだけのゲーム
60無念Nameとしあき25/07/19(土)00:12:35No.1336526586そうだねx1
>>1752851290433.mp4
>BGMの東亜プランリスペクト臭が凄い
61無念Nameとしあき25/07/19(土)00:13:38No.1336526779そうだねx2
エインシャントのゲームは効果音のこだわりが凄かったベアナックル2とか
62無念Nameとしあき25/07/19(土)00:15:29No.1336527134+
キラーソフトは?と言われると思い浮かばない
63無念Nameとしあき25/07/19(土)00:16:19No.1336527287+
>マニアが作ったマニアのためだけのゲーム
箱に入らない攻略本みたいな説明書だった記憶がある
64無念Nameとしあき25/07/19(土)00:16:22No.1336527298+
    1752851782780.webm-(676901 B)
676901 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/07/19(土)00:16:51No.1336527402そうだねx16
    1752851811832.jpg-(366265 B)
366265 B
かわいい
66無念Nameとしあき25/07/19(土)00:18:24No.1336527693そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>キラーソフトは?と言われると思い浮かばない
無いからそこまで売れなかったんでしょ
67無念Nameとしあき25/07/19(土)00:19:02No.1336527803そうだねx5
あからさまなのはdel
68無念Nameとしあき25/07/19(土)00:20:38No.1336528090+
    1752852038059.jpg-(271396 B)
271396 B
PSⅡってこんな早く出てたんだな
69無念Nameとしあき25/07/19(土)00:20:45No.1336528113+
ゲイングランドって出てたんだっけ?
70無念Nameとしあき25/07/19(土)00:21:30No.1336528250+
>キラーソフトは?と言われると思い浮かばない
ぷよぷよとか出てもSFCで後で出るという
71無念Nameとしあき25/07/19(土)00:22:52No.1336528486+
週末6人くらい集まって徹夜で魔強統一戦やってたな
72無念Nameとしあき25/07/19(土)00:24:04No.1336528703+
セガのアケゲパワーをつぎ込んだけどイマイチ跳ねなかった
まぁサターンのVFで回収できたんだが
73無念Nameとしあき25/07/19(土)00:25:49No.1336529007そうだねx1
>コンポジットケーブルを見たの初めてで
>入力と出力のどっちに刺すかわからんかった
俺が初めてメガドラを買ったときはRFユニットを買って旧式のテレビにつないでいたよ
74無念Nameとしあき25/07/19(土)00:28:03No.1336529362そうだねx4
本体にphone端子あったのは画期的だったな
あれでライン録音してた
75無念Nameとしあき25/07/19(土)00:29:05No.1336529547そうだねx4
>キラーソフトは?と言われると思い浮かばない
キラーはセガゲーのアケ移植なんじゃないの
それが売りのひとつなんだし
76無念Nameとしあき25/07/19(土)00:29:46No.1336529645そうだねx3
>セガのアケゲパワーをつぎ込んだけどイマイチ跳ねなかった
>まぁサターンのVFで回収できたんだが
国内ではね
国外で長く愛されたのがメガドライブだ
77無念Nameとしあき25/07/19(土)00:30:38No.1336529791そうだねx2
>ぷよぷよとか出てもSFCで後で出るという
音声サンプリングはスーファミの圧勝だけどBGMに関してはスーファミのサウンドエンジンはふにゃふにゃしすぎててダメだわ
78無念Nameとしあき25/07/19(土)00:30:49No.1336529826そうだねx1
>斜め
わりかし好きなシステムだったけど流行らんかったな
極小の移動足場を渡らされる悪意の塊の場所はキレそうになったが
79無念Nameとしあき25/07/19(土)00:30:59No.1336529849そうだねx1
サンソフトの極まったファンタジーゾーンを見て
発色の良さに感動した想い出
80無念Nameとしあき25/07/19(土)00:31:23No.1336529912そうだねx1
>>ぷよぷよとか出てもSFCで後で出るという
>音声サンプリングはスーファミの圧勝だけどBGMに関してはスーファミのサウンドエンジンはふにゃふにゃしすぎててダメだわ
スーファミは色味がパステルすぎるのもな
81無念Nameとしあき25/07/19(土)00:31:27No.1336529924そうだねx6
>>ぷよぷよとか出てもSFCで後で出るという
>音声サンプリングはスーファミの圧勝だけどBGMに関してはスーファミのサウンドエンジンはふにゃふにゃしすぎててダメだわ
ぷよはMD版の方がずっと良かったと思う
82無念Nameとしあき25/07/19(土)00:31:33No.1336529939+
大魔界村とストライダーで友人らと騒いでた
83無念Nameとしあき25/07/19(土)00:31:46No.1336529977そうだねx1
国内実シェア10%未満のプラットフォームでこの数字は凄い

>『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』は91年度だけで、アメリカで160万本、日本で40万本、欧州で30万本
84無念Nameとしあき25/07/19(土)00:32:14No.1336530051+
>週末6人くらい集まって徹夜で魔強統一戦やってたな
幽遊か
85無念Nameとしあき25/07/19(土)00:32:37No.1336530116そうだねx1
>>週末6人くらい集まって徹夜で魔強統一戦やってたな
>幽遊か
人気あったね
面白いゲームだった
86無念Nameとしあき25/07/19(土)00:33:05No.1336530192+
パッドの安定感も一役かってた
なんていうかズッシリしてて頼もしい
87無念Nameとしあき25/07/19(土)00:33:16No.1336530219そうだねx1
なんで他機種版は降り注ぐおじゃまぷよがガクガクなんだろうな
メガドラ版だけ滑らかに降ってくる
88無念Nameとしあき25/07/19(土)00:33:31No.1336530268+
>大魔界村とストライダーで友人らと騒いでた
大魔界村は当時家でMDで遊べるってんで一部の人達に刺さったな
89無念Nameとしあき25/07/19(土)00:34:18No.1336530409+
友人が集まるとひたすらレッスルボールだった
負け抜け交代だけど1ゲームがちょっと長いんだよな
90無念Nameとしあき25/07/19(土)00:35:22No.1336530602そうだねx1
メガドラが初セガハードって人も多いだろう
最初で最後って人も多いだろう
91無念Nameとしあき25/07/19(土)00:35:56No.1336530701+
バトルマニア大復活とか出ないかな
92無念Nameとしあき25/07/19(土)00:37:00No.1336530877+
初期〜中期にかけて
セガ、タイトー、ナムコのクソゲー率の高さはちょっと酷かった
稀に超面白いゲームが混じるから
騙されて他のも買ってしまう
93無念Nameとしあき25/07/19(土)00:37:22No.1336530938+
メガジェットを買った時は宿泊先のホテルのTVにつないで遊んだりした
94無念Nameとしあき25/07/19(土)00:37:34No.1336530969+
>メガドラが初セガハードって人も多いだろう
>最初で最後って人も多いだろう
コンシューマーは後手後手だからな
95無念Nameとしあき25/07/19(土)00:37:36No.1336530977+
>バトルマニア大復活とか出ないかな
今更だけど東海エンジニアリングって大きい会社なんだな
96無念Nameとしあき25/07/19(土)00:37:45No.1336530993+
メガドラのゲームはテレビのスキャンラインを計算して描かれてるゲームが多いよな
それらのゲームをメガドラミニでスキャンラインoffで遊ぶとだいぶ違和感ある
97無念Nameとしあき25/07/19(土)00:37:50No.1336531008+
>>斜め
>わりかし好きなシステムだったけど流行らんかったな
>極小の移動足場を渡らされる悪意の塊の場所はキレそうになったが
PSの初代ペルソナとかもなんだけど動きが斜めになるだけでコントローラーの操作との違和感でついていけなくなる
我ながら応用の利かない脳みそだと思う
98無念Nameとしあき25/07/19(土)00:38:45No.1336531165+
>>メガドラが初セガハードって人も多いだろう
>>最初で最後って人も多いだろう
>コンシューマーは後手後手だからな
セガのハードはどちらかというと先取り型だったような
売れる売れないは別として
99無念Nameとしあき25/07/19(土)00:39:13No.1336531246+
ランドストーカー今再開してやってるけど当時のセーブが生きてたのは良かったが斜め操作が全くできねえ
当時の俺はどうやってたんだ?
100無念Nameとしあき25/07/19(土)00:39:26No.1336531281そうだねx3
>メガドラが初セガハードって人も多いだろう
>最初で最後って人も多いだろう
サターンが初の人が多いかもしれん
MDは日本だとあんまりだったし
101無念Nameとしあき25/07/19(土)00:39:42No.1336531322+
ランドストーカーは3Bパッドじゃないとナナメに入りづらくて厳しいかもな
102無念Nameとしあき25/07/19(土)00:40:59No.1336531542+
メガドラタワー組んだ事あるかい?
なんか最上段の32Xにカセット挿すとき不安定でグラつくから
両手使って丁寧にしないと不安なんだよね
あとタップが大きくないと3つのACがうまく挿さらないし
103無念Nameとしあき25/07/19(土)00:41:46No.1336531691+
本体のボリュームスイッチって必要?
104無念Nameとしあき25/07/19(土)00:42:37No.1336531841そうだねx4
>本体のボリュームスイッチって必要?
うちではかなり重要
105無念Nameとしあき25/07/19(土)00:42:50No.1336531884+
>メガドラのゲームはテレビのスキャンラインを計算して描かれてるゲームが多いよな
>それらのゲームをメガドラミニでスキャンラインoffで遊ぶとだいぶ違和感ある
スキャンラインONにすると
スーパースト2のフェイロンステージが
ゲーセンクオリティで驚く
106無念Nameとしあき25/07/19(土)00:43:05No.1336531925そうだねx8
>本体のボリュームスイッチって必要?
あのボリュームが俺たちを狂わせるんだぞ
必要に決まってるだろう
107無念Nameとしあき25/07/19(土)00:43:37No.1336532008+
>PSⅡってこんな早く出てたんだな
俺そんときぴちぴちの14歳だったんだぜ
108無念Nameとしあき25/07/19(土)00:43:45No.1336532027そうだねx3
>本体のボリュームスイッチって必要?
ずっとヘッドフォンでメガドラしてた俺には大必要
109無念Nameとしあき25/07/19(土)00:44:34No.1336532187+
    1752853474493.jpg-(188895 B)
188895 B
Cボードってほぼメガドラなんだけど音声はクリアなんだよね
110無念Nameとしあき25/07/19(土)00:44:52No.1336532242そうだねx1
    1752853492201.png-(26896 B)
26896 B
>極小の移動足場を渡らされる悪意の塊の場所はキレそうになったが
俺はここがキツかった
111無念Nameとしあき25/07/19(土)00:45:19No.1336532323+
ドンシャリのヘッドホンで聴くMDの音は麻薬級
112無念Nameとしあき25/07/19(土)00:46:39No.1336532532+
>俺はここがキツかった
おれは魔女の家に行く途中の浮遊足場がきつかったな
113無念Nameとしあき25/07/19(土)00:46:57No.1336532569そうだねx1
初代はモノラルなんだよな
ヘッドホン端子をTVにつながないとステレオにならない
114無念Nameとしあき25/07/19(土)00:47:19No.1336532636+
従兄弟の家で初めてプレイしたメガドラのゲームがガンスターヒーローズだったからなんて凄えゲーム機だと感動してた
あとカセット手で引っこ抜いて大丈夫なのかとヒヤヒヤしてた
115無念Nameとしあき25/07/19(土)00:48:40No.1336532885そうだねx1
>従兄弟の家で初めてプレイしたメガドラのゲームがガンスターヒーローズだったからなんて凄えゲーム機だと感動してた
>あとカセット手で引っこ抜いて大丈夫なのかとヒヤヒヤしてた
ニューファミコンもメガドラみたいに引っこ抜くタイプだったな
116無念Nameとしあき25/07/19(土)00:48:57No.1336532930そうだねx1
ミニ商法じゃなくて普通にSwitchとかで出して欲しかったな
117無念Nameとしあき25/07/19(土)00:49:35No.1336533028そうだねx3
>>テトリスさえ発売していれば天下取れたのに
>セガの倉庫に山積みだったらしいな
>極一部がマニアの間で流通している(社員が倉庫から勝手に持ち出した盗品)
実際当時流出したバージョン遊んだんだが
正直あのデキではむしろお蔵入りでよかった・・・
118無念Nameとしあき25/07/19(土)00:50:43No.1336533243+
ラングリッサーが楽しかったな
119無念Nameとしあき25/07/19(土)00:50:59No.1336533296そうだねx4
>ミニ商法じゃなくて普通にSwitchとかで出して欲しかったな
あの素敵アイテムを商法とかいうのはどうなんだ…
120無念Nameとしあき25/07/19(土)00:51:15No.1336533326そうだねx2
>ミニ商法じゃなくて普通にSwitchとかで出して欲しかったな
ニンテンドーオンラインのメガドラタイトルもっとガンガン増えるのかと思ってたよ...
121無念Nameとしあき25/07/19(土)00:52:21No.1336533504+
>実際当時流出したバージョン遊んだんだが
>正直あのデキではむしろお蔵入りでよかった・・・
テトリスって他のゲームに比べたらシンプルな造りっぽいし
悪くなる感じはしないんだけどなんか変な改悪でもあったの?
122無念Nameとしあき25/07/19(土)00:52:25No.1336533514+
>実際当時流出したバージョン遊んだんだが
>正直あのデキではむしろお蔵入りでよかった・・・
アーケード版とほぼ一緒じゃなかったの?
123無念Nameとしあき25/07/19(土)00:53:33No.1336533715そうだねx1
    1752854013664.png-(390249 B)
390249 B
>ミニ商法じゃなくて普通にSwitchとかで出して欲しかったな
セガエイジス半額だから買ってあげて
https://store-jp.nintendo.com/search?q=SEGA%20AGES
124無念Nameとしあき25/07/19(土)00:53:38No.1336533726+
テトミノの質感が違うのは覚えてるが
125無念Nameとしあき25/07/19(土)00:54:47No.1336533903そうだねx9
メガドラミニは公式の放送で収録タイトルが10本発表されるたびにスレで超盛り上がっていたしな
当時はあの楽しい時間にお金を払ってもいいかと思えるくらいだったしいいかなと
126無念Nameとしあき25/07/19(土)00:55:08No.1336533970そうだねx6
>テトリスって他のゲームに比べたらシンプルな造りっぽいし
>悪くなる感じはしないんだけどなんか変な改悪でもあったの?
アケ版の操作系と挙動はのちの落ちものパズル全てに影響を与えるくらい優れてたんだけど
全部無視して適当に作られてる
127無念Nameとしあき25/07/19(土)00:55:30No.1336534049+
コミケみたいなもんだよなお祭りムードで買う
128無念Nameとしあき25/07/19(土)00:56:23No.1336534185そうだねx4
>コミケみたいなもんだよなお祭りムードで買う
ミニは収録タイトルも良かったし
内容の割にお値段もクソ安かったしな…
129無念Nameとしあき25/07/19(土)00:56:35No.1336534213そうだねx1
>アケ版の操作系と挙動はのちの落ちものパズル全てに影響を与えるくらい優れてたんだけど
>全部無視して適当に作られてる
一番重要な操作感が駄目なのか
それはクソゲーになっても仕方ないな
130無念Nameとしあき25/07/19(土)00:57:56No.1336534404そうだねx5
>>アケ版の操作系と挙動はのちの落ちものパズル全てに影響を与えるくらい優れてたんだけど
>>全部無視して適当に作られてる
>一番重要な操作感が駄目なのか
>それはクソゲーになっても仕方ないな
メガドラミニ版に入ったのはM2が全部作り直してるからな
ある意味それが全ての答え
131無念Nameとしあき25/07/19(土)00:58:02No.1336534416+
    1752854282325.jpg-(148112 B)
148112 B
セガエイジスのぷよ通は色弱にありがたいオプションが追加されてた
132無念Nameとしあき25/07/19(土)00:59:00No.1336534570そうだねx2
アケのセガテトリスは全てが完璧だったからな
あれがなぜ完璧か当時はまだ分からなかったのだろう
133無念Nameとしあき25/07/19(土)00:59:57No.1336534684+
>>テトリスって他のゲームに比べたらシンプルな造りっぽいし
>>悪くなる感じはしないんだけどなんか変な改悪でもあったの?
>アケ版の操作系と挙動はのちの落ちものパズル全てに影響を与えるくらい優れてたんだけど
>全部無視して適当に作られてる
なまじ当時の他のアーケードゲームに比べて性能差がなくて
素人目にもほぼ忠実な移植を期待できるだろうと思うだけに
ガッツリ感がハンパないんだよな
セガとメガドラへの不信感すら湧き上がりかねない
134無念Nameとしあき25/07/19(土)01:00:12No.1336534723+
Tスピンできないやつはクソって風潮
135無念Nameとしあき25/07/19(土)01:05:26No.1336535539+
>俺はここがキツかった
メガドラミニで久しぶりにプレイして
…当時の俺何でクリアできたんだって
136無念Nameとしあき25/07/19(土)01:07:06No.1336535772そうだねx1
作者が本来想定していた挙動はファミコン版テトリスみたいな操作体系なんだよな
アケ版テトリスはテトリスをゲームとして正しい形に完成させたともいえる
137無念Nameとしあき25/07/19(土)01:07:43No.1336535860+
PS2版【幻のメガドライブ版テトリス】vsメガドライブミニ版【テトリス】を比較してみた
https://www.youtube.com/watch?v=uEyZitfCJdc
138無念Nameとしあき25/07/19(土)01:08:10No.1336535922+
>>俺はここがキツかった
>メガドラミニで久しぶりにプレイして
>…当時の俺何でクリアできたんだって
攻略サイト見てそこを簡単にクリアできる方法を知った
全然簡単じゃなかった
139無念Nameとしあき25/07/19(土)01:15:43No.1336536893+
ダライアスみたいにメガドラミニテトリスのロムカセット出せばいいのに
140無念Nameとしあき25/07/19(土)01:17:15No.1336537080+
>ダライアスみたいにメガドラミニテトリスのロムカセット出せばいいのに
タイトーの人相手にするのとは訳が違うんじゃねーの版権調整の
141無念Nameとしあき25/07/19(土)01:19:15No.1336537337そうだねx3
もともとのテトリスはリアルタイムパズルでしかないもんな
アケテトリスはそれをパズルアクションに昇華させた
142無念Nameとしあき25/07/19(土)01:38:30No.1336539499そうだねx1
    1752856710387.jpg-(16739 B)
16739 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
143無念Nameとしあき25/07/19(土)01:44:03No.1336540043+
>初代はモノラルなんだよな
>ヘッドホン端子をTVにつながないとステレオにならない
メガドラ2もモノラルじゃね?と思ったら別売りのステレオケーブル対応だったのか
メガCD繋げてステレオ接続してたから知らなかったわ
144無念Nameとしあき25/07/19(土)01:44:08No.1336540054+
>作者が本来想定していた挙動はファミコン版テトリスみたいな操作体系なんだよな
>アケ版テトリスはテトリスをゲームとして正しい形に完成させたともいえる
ファミコンのテトリス2が理想的だったけど
セガのアケ版の影響あったのかな
業界の著名人が集まってたけど
145無念Nameとしあき25/07/19(土)01:48:42No.1336540457+
NESのクラシックテトリスなんて普通に遊んでいたらミノがまともに制御出来なくなるもんでトッププレイヤーは特殊な持ち方で特殊な操作法をしているもんな
146無念Nameとしあき25/07/19(土)01:54:37No.1336540972+
スレッドを立てた人によって削除されました
>任天堂はテトリスを看板ゲームに育てたからあれほど売れたんだと思うよ
>セガだったら3ヶ月程度だけ売って再販もなしで終わったと思うわ
>初期のヒット作(推定10万本)みたいなレビューで終わり
>テトリス、マリカー、ポケモンは任天堂だから売れたんだろうな
>ゲーセンインカムでテトリスと競ったコラムスも
>セガ販売のメガドラでは小ヒット止まり…
任天堂信者うぜぇな…
147無念Nameとしあき25/07/19(土)02:14:32No.1336542636+
>1752856710387.jpg
ヴァリスの1のBGMはMDの音源が一番好き
148無念Nameとしあき25/07/19(土)02:26:38No.1336543486+
スレ画のはなんだべ?
自作ハード?
149無念Nameとしあき25/07/19(土)02:26:55No.1336543508+
MDヴァリスVのサウンドテスト画面のミニキャラ好き
150無念Nameとしあき25/07/19(土)02:30:07No.1336543711そうだねx1
>チェルノブ
グラフィック一新は個人的には余計だったな
出来ればスラップファイトみたいに
元のグラフィックでも遊べるモードも
入れてほしかった
151無念Nameとしあき25/07/19(土)02:33:15No.1336543918+
>微妙どころか全く作り変えてアーケードに近くなってる
でもアーケードとはブロックの順番違うから
所謂電源パターン出来ないのが残念
152無念Nameとしあき25/07/19(土)03:16:01No.1336546140+
>No.1336540043
https://kanchan707.blog.fc2.com/blog-entry-286.html
セガ公式のステレオ改造
153無念Nameとしあき25/07/19(土)04:13:44No.1336548077+
当時、流出品のテトリス持ってたわ
154無念Nameとしあき25/07/19(土)05:59:13No.1336552081+
>チェルノブの追加BGMどうれも良い
イーグレットツーミニにチェルノブ来て攻めてるなーと思ったがメガドライブ版のほうが完成度高いんだよな
まあウルフファング ダークシール エドワードランディ グレートラグタイムショーと失禁レベル揃いだから買うけど
155無念Nameとしあき25/07/19(土)06:03:19No.1336552287+
>当時、流出品のテトリス持ってたわ
たぶん国内では最初に入手したのは俺だな
台湾に行ってそれっぽいパッケ見た時は震えた
他が500円くらいなのにテトリスだけ2500円でしかも売りたく無いぽかったが無理言って買った
3本買ってワンフェスで1本9800円で売った
2回くらいワンフェスで売ってその後メッセサンオーで見かけるようになった
156無念Nameとしあき25/07/19(土)06:20:37No.1336553171+
ミニで色々遊んでると現行機より稼働してんなと
157無念Nameとしあき25/07/19(土)06:33:00No.1336553825+
エイジスのバーチャレーシングはどうせならDXにしてくれよと思ったが
DXのリプレイ曲が採用されてると聞いて欲しくなった
と言いつつまだ買ってないんだけども
158無念Nameとしあき25/07/19(土)07:04:13No.1336555924+
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1181278.html
3DSのは欲しかったなバーチャレーシングデラックス
159無念Nameとしあき25/07/19(土)07:25:58No.1336557760+
そういえばあれからミニシリーズ見ないよな予備買っておいて良かったまである
!?ヘルツォークツヴァイは海外版のミニしか入ってないのかよ!
160無念Nameとしあき25/07/19(土)07:35:07No.1336558624そうだねx1
メガドラ1とメガCD2の組み合わせで本体がめっちゃ横長だった
161無念Nameとしあき25/07/19(土)07:42:22No.1336559408+
デンジャラスシード
フォーメーション変更出来るが全然楽になってねぇ
162無念Nameとしあき25/07/19(土)08:02:52No.1336561944+
>チェルノブの追加BGMどうれも良い
どれも良いのかどうでも良いのかいったいどっちなんだ
163無念Nameとしあき25/07/19(土)08:17:50No.1336563817+
>大魔界村とストライダーで友人らと騒いでた
フォゴットンワールド「…」
164無念Nameとしあき25/07/19(土)08:23:13No.1336564557+
>フォゴットンワールド「…」
君は色々削られすぎたね…
165無念Nameとしあき25/07/19(土)08:27:28No.1336565159+
>>フォゴットンワールド「…」
>君は色々削られすぎたね…
そうはいうがアーケードのトグルコントローラーを
右回転と左回転に割り振ったあの発想は今でも感心する
166無念Nameとしあき25/07/19(土)08:31:28No.1336565677+
>メガドラは多関節を売りにするゲームは多かったけど
>デカキャラを売りにするゲームは少なかったな
>アクションゲームのボスキャラも総じて微妙に小さい
ダライアス2のボスのしょぼさにはほんとガッカリだった
ミニ収録版1の大きさぐらいあったらキラーソフトにもなりえただろうに
まぁ当時の技術じゃ無理だってのもわかるんだが
167無念Nameとしあき25/07/19(土)08:50:09No.1336568167+
>>斜め
>極小の移動足場を渡らされる悪意の塊の場所はキレそうになったが
クォータービューのジャンプアクションか
デュープリズムも苦手でどうにもならず途中で諦めてしまった…
168無念Nameとしあき25/07/19(土)08:56:34No.1336569036+
セガよおギガドラ出そうぜ
169無念Nameとしあき25/07/19(土)09:00:02No.1336569564+
まーたセガの信者の起源捏造が始まった
他人のコンテンツのテトリスで厚かましいんだよ
170無念Nameとしあき25/07/19(土)09:01:37No.1336569818+
>メガドラ1とメガCD2の組み合わせで本体がめっちゃ横長だった
ガチャガチャで再現したかった
171無念Nameとしあき25/07/19(土)09:09:36No.1336571046+
あーシオン楽しみ
ホントに実機で動くかが
172無念Nameとしあき25/07/19(土)09:14:55No.1336571890+
>ダライアス2のボスのしょぼさにはほんとガッカリだった
ダライアスは多画面だからもともとボスに巨大感なんてないのだが?
むしろ広大な空間に漂うボスの浮遊感が大事だったわけで1画面の家庭用でボスを大きくすると、その持ち味が消えるんだが?
173無念Nameとしあき25/07/19(土)09:16:07No.1336572100+
>ミニ収録版1の大きさぐらいあったらキラーソフトにもなりえただろうに
ならないねガイアレスの方がはるかに巨大だったもの
174無念Nameとしあき25/07/19(土)09:31:51No.1336574696+
メガドライブ重要ポイント
本体を振るとカラカラと音がする
175無念Nameとしあき25/07/19(土)09:35:41No.1336575279+
>かわいい
ドットキャラの動きもイイ
完成度高いよね…スイッチ版はなんか微妙だったわ

- GazouBBS + futaba-