二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755210829539.mp4-(3767007 B)
3767007 B無念Nameとしあき25/08/15(金)07:33:49No.1343482715そうだねx3 18:41頃消えます
太陽終わってね?

俺もうこんなとこ行きたくないよ
1無念Nameとしあき25/08/15(金)07:36:03No.1343482965+
何なの この世界系の成れの果てみたいな光景
2無念Nameとしあき25/08/15(金)07:37:28No.1343483120+
破壊しようぜ
3無念Nameとしあき25/08/15(金)07:40:02No.1343483443そうだねx20
    1755211202209.jpg-(56747 B)
56747 B
そんなこと言ってるから北に抜かれるんだよ
4無念Nameとしあき25/08/15(金)07:42:30No.1343483803そうだねx11
>そんなこと言ってるから北に抜かれるんだよ
なるほど昼間だと暑いからな深夜に出発するのは正解だな
5無念Nameとしあき25/08/15(金)07:42:38No.1343483823+
火の消えてる夜にいけばいいだろ!
6無念Nameとしあき25/08/15(金)07:43:01No.1343483881+
賢い
7無念Nameとしあき25/08/15(金)07:44:24No.1343484048+
スピキュールってやつかスレ画
8無念Nameとしあき25/08/15(金)07:44:50No.1343484115そうだねx1
>破壊しようぜ
地球はたちまち凍りつく花は枯れ 鳥は空をすて人は ほほえみなくすだろう
9無念Nameとしあき25/08/15(金)07:46:18No.1343484305+
水をぶっかけて消そう
10無念Nameとしあき25/08/15(金)07:46:28No.1343484335そうだねx1
昼間に行くアホがいるか
11無念Nameとしあき25/08/15(金)07:46:39No.1343484354+
そう言うと兵十はゆっくりと引き金を引いた
12無念Nameとしあき25/08/15(金)07:59:17No.1343486021そうだねx1
>水をぶっかけて消そう
水素量が増えてむしろパワーアップしそう
13無念Nameとしあき25/08/15(金)08:00:41No.1343486246そうだねx2
焦らなくても数十億年待てば太陽もグッと身近な存在に
14無念Nameとしあき25/08/15(金)08:03:37No.1343486654+
50億年後には人類を滅亡させてくれる太陽
15無念Nameとしあき25/08/15(金)08:04:21No.1343486772+
太陽がもしも無かったら
16無念Nameとしあき25/08/15(金)08:06:05No.1343487034+
>>破壊しようぜ
>地球はたちまち凍りつく花は枯れ 鳥は空をすて人は ほほえみなくすだろう
太陽の重力結合エネルギーを超えるエネルギーを太陽に叩き込んだ瞬間地球は太陽の爆風で消滅する事が確定するのだ
17無念Nameとしあき25/08/15(金)08:06:20No.1343487072+
愛してるいつまでも
空に太陽があるかぎり
18無念Nameとしあき25/08/15(金)08:06:30No.1343487099そうだねx3
    1755212790032.jpg-(428384 B)
428384 B
>焦らなくても数十億年待てば太陽もグッと身近な存在に
想像図
19無念Nameとしあき25/08/15(金)08:09:16No.1343487520+
シモン・ニューコムの「暗黒星」って小説思い出した
20無念Nameとしあき25/08/15(金)08:10:08No.1343487668そうだねx1
>俺もうこんなとこ行きたくないよ
まるで行ったことあるみたいな言い方すんじゃん
21無念Nameとしあき25/08/15(金)08:10:33No.1343487745+
>>焦らなくても数十億年待てば太陽もグッと身近な存在に
>想像図
膨張したら火星に引っ越すわ
22無念Nameとしあき25/08/15(金)08:13:05No.1343488153+
>>想像図
>膨張したら火星に引っ越すわ
こうなると火星もハビタブルゾーンのはるか内側に入って灼熱地獄よ
23無念Nameとしあき25/08/15(金)08:17:39No.1343488904+
その頃ならエウロパあたりが住みやすくなってそう
24無念Nameとしあき25/08/15(金)08:18:14No.1343489008そうだねx1
>そんなこと言ってるから北に抜かれるんだよ
宇宙のことがまだあんまり解明されてなかった30年ぐらい前ならこれも信じられてたんだろうな
25無念Nameとしあき25/08/15(金)08:20:43No.1343489394+
ちょっと前に一部で騒がれた太陽からコロナを吸い取る黒い球って結局何だったのかね
26無念Nameとしあき25/08/15(金)08:21:36No.1343489526そうだねx4
>宇宙のことがまだあんまり解明されてなかった30年ぐらい前ならこれも信じられてたんだろうな
ええ…
27無念Nameとしあき25/08/15(金)08:22:14No.1343489642+
もしもし太陽が無かったら
28無念Nameとしあき25/08/15(金)08:22:39No.1343489718そうだねx8
>宇宙のことがまだあんまり解明されてなかった30年ぐらい前ならこれも信じられてたんだろうな
30年前って1995年やぞ…
その時点でも月着陸から20年以上経ってるのに
29無念Nameとしあき25/08/15(金)08:22:50No.1343489751+
>もしもし太陽が無かったら
木星あたりが太陽になる
30無念Nameとしあき25/08/15(金)08:23:03No.1343489798+
>その頃ならエウロパあたりが住みやすくなってそう
ところが1億年ほどのちょっとした安定期に入る前にまず一度強烈に膨らみ出す
その時に大体冥王星辺りがハビタブルゾーンに入るのでこの時に木星や土星の衛星も軒並み全部やられるだろうな
31無念Nameとしあき25/08/15(金)08:23:07No.1343489807そうだねx1
>太陽がもしも無かったら
イェーーーーー!
32無念Nameとしあき25/08/15(金)08:25:40No.1343490234+
第5子
33無念Nameとしあき25/08/15(金)08:32:21No.1343491340そうだねx2
>宇宙のことがまだあんまり解明されてなかった30年ぐらい前ならこれも信じられてたんだろうな
30年前こんなに暑くなかったもんなぁ
ギリ着陸可能だったかもな
34無念Nameとしあき25/08/15(金)08:32:46No.1343491424+
>>その頃ならエウロパあたりが住みやすくなってそう
>ところが1億年ほどのちょっとした安定期に入る前にまず一度強烈に膨らみ出す
>その時に大体冥王星辺りがハビタブルゾーンに入るのでこの時に木星や土星の衛星も軒並み全部やられるだろうな
じゃあどこに逃げればいいんだよ
35無念Nameとしあき25/08/15(金)08:34:56No.1343491803+
>>もしもし太陽が無かったら
>木星あたりが太陽になる
木星に膨大な質量が何らかの形で新たに流入しない限り無理(むしろこれが最低条件
36無念Nameとしあき25/08/15(金)08:36:39No.1343492089そうだねx5
>じゃあどこに逃げればいいんだよ
真面目な話それまでに恒星間航行が出来てなければ詰む
37無念Nameとしあき25/08/15(金)08:38:36No.1343492420+
>>>もしもし太陽が無かったら
>>木星あたりが太陽になる
>木星に膨大な質量が何らかの形で新たに流入しない限り無理(むしろこれが最低条件
太陽に持ってかれてたぶん行くから大丈夫だろ(適当)
38無念Nameとしあき25/08/15(金)08:45:40No.1343493553+
>ところが1億年ほどのちょっとした安定期に入る前にまず一度強烈に膨らみ出す
>その時に大体冥王星辺りがハビタブルゾーンに入るのでこの時に木星や土星の衛星も軒並み全部やられるだろうな
そのころには木星や土星のガスも太陽に引っ張られたりするんだろうか
39無念Nameとしあき25/08/15(金)08:50:23No.1343494305そうだねx2
>>じゃあどこに逃げればいいんだよ
>真面目な話それまでに恒星間航行が出来てなければ詰む
今の人類にそれが出来るかというと無理だろうなあ
40無念Nameとしあき25/08/15(金)08:51:56No.1343494577そうだねx2
>今の人類にそれが出来るかというと無理だろうなあ
技術もだが興味とか熱意とかそういうものが宇宙に向いてなさすぎるからな
どうしても地球脱出せざるを得ない状況にでもなれば別かもしれんがそこから急いで何かできるとは思えんし
41無念Nameとしあき25/08/15(金)08:53:29No.1343494843+
>>ところが1億年ほどのちょっとした安定期に入る前にまず一度強烈に膨らみ出す
>>その時に大体冥王星辺りがハビタブルゾーンに入るのでこの時に木星や土星の衛星も軒並み全部やられるだろうな
>そのころには木星や土星のガスも太陽に引っ張られたりするんだろうか
この時に地球の大気が全てひっぺがされるのと同じように
木星や土星も無傷では済まずだいぶ質量を持っていかれるらしい
42無念Nameとしあき25/08/15(金)08:56:48No.1343495430+
>今の人類にそれが出来るかというと無理だろうなあ
なんとなく未来永劫 無理な気がするな
地球周辺に存在する物質を駆使してできることって限界あると思う
何しろ距離のスケールが絶望的すぎて
43無念Nameとしあき25/08/15(金)09:04:17No.1343496757そうだねx1
>俺もうこんなとこ行きたくないよ
シラノ・ド・ベルジュラックのレス
44無念Nameとしあき25/08/15(金)09:15:03No.1343498608+
>この時に地球の大気が全てひっぺがされるのと同じように
>木星や土星も無傷では済まずだいぶ質量を持っていかれるらしい
あるとかないとか言われてる木星のコアを生で見るチャンスか
45無念Nameとしあき25/08/15(金)09:57:39No.1343506155+
>>この時に地球の大気が全てひっぺがされるのと同じように
>>木星や土星も無傷では済まずだいぶ質量を持っていかれるらしい
>あるとかないとか言われてる木星のコアを生で見るチャンスか
そこまでは無くならないらしいけどそれとこれとは別に木星型惑星のコアが露出している惑星は想定されている
詳細はクトニア惑星で調べてみるといい
46無念Nameとしあき25/08/15(金)10:04:13No.1343507378そうだねx1
>>じゃあどこに逃げればいいんだよ
>真面目な話それまでに恒星間航行が出来てなければ詰む
その前に2億年くらいで地球上の水全部干上がるからそこまで人類持たないね
47無念Nameとしあき25/08/15(金)10:05:56No.1343507711+
>じゃあどこに逃げればいいんだよ
太陽が膨れるころは人類には無関係だ
ほっとけ
48無念Nameとしあき25/08/15(金)10:42:02No.1343514792+
>>破壊しようぜ
>地球はたちまち凍りつく花は枯れ 鳥は空をすて人は ほほえみなくすだろう
イエー!!
49無念Nameとしあき25/08/15(金)10:42:49No.1343514933+
>太陽がもしも無かったら
ロシアはたちまち攻めてくる
50無念Nameとしあき25/08/15(金)10:55:46No.1343517493+
宇宙空間に遮光布展開すればいいのになんでやらないんだ
51無念Nameとしあき25/08/15(金)11:02:16No.1343518770+
こんな太陽さんでもチビっていう事実
52無念Nameとしあき25/08/15(金)11:10:40No.1343520365+
嫌なら太陽系から出ていけ!!
53無念Nameとしあき25/08/15(金)11:34:11No.1343524870+
    1755225251127.jpg-(46663 B)
46663 B
>嫌なら太陽系から出ていけ!!
生物は新たなる進化を…
54無念Nameとしあき25/08/15(金)11:38:02No.1343525665+
>スピキュールってやつかスレ画
うおおおおおおおおおおおおお!あっちいぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーー!!
55無念Nameとしあき25/08/15(金)11:43:57No.1343526899+
太陽系出てかなくても火星辺りでかなり涼しいぞ
避暑しに行ってこい
56無念Nameとしあき25/08/15(金)11:45:24No.1343527240+
>太陽系出てかなくても火星辺りでかなり涼しいぞ
>避暑しに行ってこい
そもそも宇宙空間が絶対零度だろ
57無念Nameとしあき25/08/15(金)11:46:45No.1343527535+
>50億年後には人類を滅亡させてくれる太陽
数億年後には生物棲めなくなる環境なるぞ
どう足掻いても温暖化進行するから
58無念Nameとしあき25/08/15(金)11:47:25No.1343527686+
よく考えたら太陽の光って何万年も前の光が今頃届いてるだけなんでしょ
太陽が滅んでも何万年かは光が届き続ける
59無念Nameとしあき25/08/15(金)11:48:03No.1343527811+
>数億年後には生物棲めなくなる環境なるぞ
>どう足掻いても温暖化進行するから
環境に適応して高温下でも生活できるように進化するだけ
60無念Nameとしあき25/08/15(金)11:48:46No.1343527984+
    1755226126186.jpg-(144800 B)
144800 B
太陽が10個出て暑すぎたから9個弓で射落としたゲイさん
なおこの後弟子のホウモウに裏切られて殺される
61無念Nameとしあき25/08/15(金)11:50:19No.1343528321+
イカロスを殺した太陽を許すな
62無念Nameとしあき25/08/15(金)11:51:02No.1343528477+
>そもそも宇宙空間が絶対零度だろ
3Kだ
あたたかいぞ
63無念Nameとしあき25/08/15(金)11:51:08No.1343528504そうだねx3
>よく考えたら太陽の光って何万年も前の光が今頃届いてるだけなんでしょ
>太陽が滅んでも何万年かは光が届き続ける
8分20秒なんだなそれが
64無念Nameとしあき25/08/15(金)11:51:35No.1343528608+
>よく考えたら太陽の光って何万年も前の光が今頃届いてるだけなんでしょ
>太陽が滅んでも何万年かは光が届き続ける
アルファケンタウリに住んでるのなら…まあ
65無念Nameとしあき25/08/15(金)11:53:23No.1343529013+
>>そもそも宇宙空間が絶対零度だろ
>3Kだ
>あたたかいぞ
3000℃ってこと?
66無念Nameとしあき25/08/15(金)11:56:39No.1343529733+
>よく考えたら太陽の光って何万年も前の光が今頃届いてるだけなんでしょ
>太陽が滅んでも何万年かは光が届き続ける
核融合で発生した光は太陽表面に出るまで何万年もかかるから合ってる
67無念Nameとしあき25/08/15(金)11:57:11No.1343529850+
太陽の中から光子が表面に出るまでが数万年とかの話じゃなかったっけ?
68無念Nameとしあき25/08/15(金)11:58:47No.1343530200+
>そんなこと言ってるから北に抜かれるんだよ
ワザとバカ国のふりしてない?
69無念Nameとしあき25/08/15(金)12:02:18No.1343530982+
    1755226938641.jpg-(435450 B)
435450 B
>そんなこと言ってるから北に抜かれるんだよ
太陽はスペインおばさんの所有物なんだけど許可とった?
70無念Nameとしあき25/08/15(金)12:02:27No.1343531017+
>3000℃ってこと?
3000℃は3k℃と書くのよ
小文字よ
大文字Kは絶対温度
71無念Nameとしあき25/08/15(金)12:04:43No.1343531503+
>>どう足掻いても温暖化進行するから
>環境に適応して高温下でも生活できるように進化するだけ
20億年後にはプレートテクトニクスの停止及び地磁気が止まる事が予想されている
当然色んなイベントはあるがその辺全部搔い潜れたとしてもこの時点でもう地球はサ終よ
72無念Nameとしあき25/08/15(金)12:06:42No.1343531935+
自分らの招いた温暖化で
人類の文明はもう1000年も続かないよ
その後は縄文人みたいな生活に戻って次の大規模気候変動で滅ぶ
73無念Nameとしあき25/08/15(金)12:06:43No.1343531936+
まあ普通にそのうち絶滅するよね人類
何万年後かはわからんけど
74無念Nameとしあき25/08/15(金)12:09:04No.1343532441+
>焦らなくても数十億年待てば太陽もグッと身近な存在に
暑苦しいやっちゃな
75無念Nameとしあき25/08/15(金)12:09:11No.1343532465+
>その後は縄文人みたいな生活に戻って次の大規模気候変動で滅ぶ
縄文末期以外は気候的にも環境的にも非常に恵まれた優しい時代だったのでそんな時代は来ないな
ヒト同士が食い合い凄絶に滅ぶんだろ
76無念Nameとしあき25/08/15(金)12:09:41No.1343532575+
>まあ普通にそのうち絶滅するよね人類
大噴火三つくらいで消えそうだからな

まず電気無くなったら8割はいなくなるだろう
77無念Nameとしあき25/08/15(金)12:10:55No.1343532852+
>太陽はスペインおばさんの所有物なんだけど許可とった?
ちゃんと測量してきたんだろうな
境界グイ見つかんねんだが
78無念Nameとしあき25/08/15(金)12:12:30No.1343533205+
    1755227550688.png-(7872 B)
7872 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき25/08/15(金)12:13:19No.1343533386そうだねx1
>太陽はスペインおばさんの所有物なんだけど許可とった?
もし大規模な太陽フレアが発生して電子機器がイカれたとしたら
このおばちゃんに損害賠償を請求できるということか
80無念Nameとしあき25/08/15(金)12:13:45No.1343533478+
環境より先に人類が作った文化で自ら死にそう
81無念Nameとしあき25/08/15(金)12:15:42No.1343533909+
>アルファケンタウリに住んでるのなら…まあ
そこから熱も来てたらその周辺蒸発してるかな
82無念Nameとしあき25/08/15(金)12:16:10No.1343534024+
>環境より先に人類が作った文化で自ら死にそう
北斗の拳が実現するのも遠く無いな
83無念Nameとしあき25/08/15(金)12:16:28No.1343534087+
    1755227788570.webp-(11838 B)
11838 B
宇宙人が太陽に何かしてるからね
84無念Nameとしあき25/08/15(金)12:16:55No.1343534184+
    1755227815206.jpg-(11080 B)
11080 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき25/08/15(金)12:17:34No.1343534334+
ナンカイリュウ…
86無念Nameとしあき25/08/15(金)12:21:09No.1343535153+
>>太陽はスペインおばさんの所有物なんだけど許可とった?
>もし大規模な太陽フレアが発生して電子機器がイカれたとしたら
>このおばちゃんに損害賠償を請求できるということか
実際地球温暖化の責任でアメリカから訴訟された
87無念Nameとしあき25/08/15(金)12:29:19No.1343537080+
>宇宙のことがまだあんまり解明されてなかった30年ぐらい前ならこれも信じられてたんだろうな
30年前の日本人とか月で兎が餅ついてると思ってたし天動説も信じられてたからね
88無念Nameとしあき25/08/15(金)12:30:30No.1343537354+
>30年前の日本人とか月で兎が餅ついてると思ってたし天動説も信じられてたからね
その頃は1999年に世界が滅ぶって信じられてたし
89無念Nameとしあき25/08/15(金)12:32:03No.1343537735そうだねx1
>その頃は1999年に世界が滅ぶって信じられてたし
令和は漫画の予言を真に受けるから大分進化したね
90無念Nameとしあき25/08/15(金)12:41:59No.1343540195+
>>その頃は1999年に世界が滅ぶって信じられてたし
>令和は漫画の予言を真に受けるから大分進化したね
人類すぐ騙される
ずっと変わらないね

- GazouBBS + futaba-