二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757921756540.jpg-(107686 B)
107686 B無念Nameとしあき25/09/15(月)16:35:56No.1351401977+ 22:20頃消えます
ナイフスレ
1無念Nameとしあき25/09/15(月)16:37:58No.1351402391+
錆びたナイフ
2無念Nameきちがい25/09/15(月)16:38:55No.1351402605+
ナイフはなんなんだよ
ナイフというか短剣だと思うけど
3無念Nameとしあき25/09/15(月)16:40:08No.1351402907+
ナイフを買ったんだけど
使われている金属が柔らかすぎた
ちょっと研げばすぐに良く切れるようになるんだけど
あっというまに切れなくなる
買う前にグーグルとかで金属のことを調べてから買うべきだった
買った金属を調べたらゴミだとか安い包丁に使われてるだとか出てきた
今まで形状だけ見ていてかっこいい物を選んでいた
金属が重要だったんだな
4無念Nameとしあき25/09/15(月)16:40:14No.1351402925そうだねx4
きちがいさん!
5無念Nameとしあき25/09/15(月)16:41:29No.1351403201そうだねx1
犯罪の発作del
6無念Nameとしあき25/09/15(月)16:42:09No.1351403368+
D2鋼とか420cとかでいいのかな?
7無念Nameとしあき25/09/15(月)16:42:27No.1351403418+
キレたナイフ
8無念Nameとしあき25/09/15(月)16:44:29No.1351403885+
オピネルの炭素鋼の方はナマクラだと思う刃が薄いから料理ぐらいには問題ないが
9無念Nameきちがい25/09/15(月)16:45:33No.1351404144+
短剣ではないの?
10無念Nameとしあき25/09/15(月)16:45:34No.1351404156+
    1757922334611.jpg-(231312 B)
231312 B
たくさんあるもんだな
11無念Nameきちがい25/09/15(月)16:47:11No.1351404506+
短剣がなにを指してるのかは知らんけど
昔は好みだったのかも知れないけどこの肉体の私はナイフとか刃物無理だよ
めっちゃ怖がってるし
12無念Nameとしあき25/09/15(月)16:47:12No.1351404509+
    1757922432499.jpg-(117314 B)
117314 B
今は色々優れてるのが多いが...もう安来鋼系で良いよ
13無念Nameとしあき25/09/15(月)16:47:51No.1351404656+
スレ画ナイフか?
ダガーにしか見えないが…
14無念Nameきちがい25/09/15(月)16:47:52No.1351404659+
ゲームとかだと結構使うけど
15無念Nameきちがい25/09/15(月)16:48:37No.1351404830+
相方に銃で自分はナイフが
好みでした
16無念Nameきちがい25/09/15(月)16:49:41No.1351405090+
今の肉体のは刃物怖がってて無理だよ
見るだけでも怖がってる
17無念Nameとしあき25/09/15(月)16:49:46No.1351405104+
    1757922586157.jpg-(134091 B)
134091 B
硬度60以上ってのがいいんだな
今まで何も考えずに支給されていたのを使ってたんだけど
包丁ってのは全部60以上だったらしい
18無念Nameとしあき25/09/15(月)16:50:23No.1351405243+
>No.1351402907
知恵遅れって底辺で貯金すら出来んくせに犯罪の凶器買うだけは好きだな
首吊って死ね
19無念Nameとしあき25/09/15(月)16:50:37No.1351405299+
スレ画は、短剣かな?
間違っていました。ごめんなさい
20無念Nameきちがい25/09/15(月)16:51:25No.1351405474+
料理するときの包丁すら怖いんすよ
21無念Nameきちがい25/09/15(月)16:51:51No.1351405572+
なんならカッターとかも無理だ
見てるのも怖い
22無念Nameとしあき25/09/15(月)16:53:46No.1351406005+
有名な多徳ナイフのビクトリノックスは高度58ぐらいだよ適度に柔らかいほうが研ぎやすい
23無念Nameとしあき25/09/15(月)16:55:45No.1351406442+
柔らかいのは研ぐのはラクなんだけど
木を切っただけで切れなくなる
しょっちゅう研ぐことが出来る環境ならいいんだけどね
柔らかい分、すごく尖っている気はする
24無念Nameきちがい25/09/15(月)16:55:51No.1351406464+
殺人のシーン見るたび手首に力入らなくなってたなそういや
25無念Nameとしあき25/09/15(月)16:57:07No.1351406738+
硬さと研ぎ易さは関係ない
62の白紙の方が簡単に研げる
59の440Cよりも
26無念Nameとしあき25/09/15(月)16:58:23No.1351407001+
    1757923103231.jpg-(134934 B)
134934 B
研ぎやすさは硬度だけでは測れませんが、一般的に、硬度55〜58HRCくらいが柔らかいと感じ、60HRCを超えてくると、途端に固く、研ぎにくく感じるようになってきます。58〜60HRCは硬さと研ぎやすさを考えたときに絶妙な硬度だと言えます。
27無念Nameきちがい25/09/15(月)16:58:45No.1351407095+
テレビとかで殺人シーン見るたび自分の手首切られたような感覚になって手首ダラーンってして力入らなかったな
28無念Nameきちがい25/09/15(月)16:59:28No.1351407255+
懐かしい
29無念Nameとしあき25/09/15(月)16:59:45No.1351407330そうだねx4
何このスレ
話が噛み合ってなくて怖い
30無念Nameとしあき25/09/15(月)17:03:15No.1351408168+
    1757923395785.jpg-(104837 B)
104837 B
硬度65が欲しいなあ
31無念Nameとしあき25/09/15(月)17:04:30No.1351408438+
石で研げ
32無念Nameとしあき25/09/15(月)17:06:23No.1351408864+
和包丁ってすごいんだな
33無念Nameきちがい25/09/15(月)17:06:57No.1351409030+
砥石昔はあったけどいつの間にかなくなってたな
34無念Nameきちがい25/09/15(月)17:07:31No.1351409168+
最近は手首じゃなくて首切られるイメージに変わってるんだよな
35無念Nameとしあき25/09/15(月)17:07:58No.1351409283+
ナイフの行方
36無念Nameきちがい25/09/15(月)17:08:20No.1351409377+
銃とナイフはセットかなと思うけどどうなんですかね
37無念Nameとしあき25/09/15(月)17:09:48No.1351409727+
すぐ切れなくなるとストレス溜まる
38無念Nameきちがい25/09/15(月)17:09:49No.1351409736+
一人で銃もナイフも持つ意味はないけど二人とかなら相性いいんかなーって
39無念Nameきちがい25/09/15(月)17:10:44No.1351409957+
たぶん俺が銃なんだろな
40無念Nameきちがい25/09/15(月)17:11:42No.1351410206+
ご主人がナイフ持ってんのかな?たぶん
41無念Nameきちがい25/09/15(月)17:12:27No.1351410375+
ごすは今どこにいるんだろ
俺を認識してるのかな
42無念Nameとしあき25/09/15(月)17:12:52No.1351410474+
ステンレスが硬くて錆びないしいいと思うけど板状のものしかないみたい
板状は横に折れそうね
打ち抜く方法で作っているのかな?
焼き入れとかやるのだろうか?
43無念Nameとしあき25/09/15(月)17:14:27No.1351410840+
高額なナイフに使われているナイフと同じ鋼材を使っていたらそれを選ぶといい
44無念Nameとしあき25/09/15(月)17:15:02No.1351410981+
最近、折り畳みに凝っているので
45無念Nameとしあき25/09/15(月)17:15:54No.1351411200+
硬い金属を研ぎたいね
46無念Nameとしあき25/09/15(月)17:16:31No.1351411350+
日本刀はどうなの?
47無念Nameきちがい25/09/15(月)17:18:01No.1351411699+
>日本刀はどうなの?
猫とかのイメージがある
48無念Nameとしあき25/09/15(月)17:18:39No.1351411835+
日本刀は和包丁と同じだと思う
包丁をたたいて作ってるとこが日本刀も作ってるし
同じじゃないかな?
つまり硬度は60くらいか
49無念Nameとしあき25/09/15(月)17:20:46No.1351412323+
>包丁をたたいて作ってるとこが日本刀も作ってるし
包丁は料理専用だからだいぶ硬いよ日本刀はもうちょい控えめなんじゃねーかな?
50無念Nameきちがい25/09/15(月)17:20:48No.1351412333+
当時と同じ素材と硬度でも違うんだろうな…
51無念Nameとしあき25/09/15(月)17:21:03No.1351412393+
ZDP189のエンデューラ持ってるけどこれ刃の黒幕でも研げるんだろうか?
まだ殆ど使用してないので
52無念Nameきちがい25/09/15(月)17:22:22No.1351412744+
乙一のごすの表紙もナイフだったな
どんな話かは忘れたけど
53無念Nameとしあき25/09/15(月)17:24:27No.1351413272+
包丁で刺すと骨に当たると切先がすぐ欠けて刺せなくなるのよね戦闘用刃物は郷土を重視してる
54無念Nameとしあき25/09/15(月)17:28:16No.1351414233+
ジャックナイフってなんなんすか
55無念Nameとしあき25/09/15(月)17:31:58No.1351415192+
    1757925118555.png-(22190 B)
22190 B
硬度も靭性も「強度」のひとつです
56無念Nameきちがい25/09/15(月)17:32:19No.1351415267+
>ジャックナイフってなんなんすか
ももちゃんかな…
57無念Nameとしあき25/09/15(月)17:35:22No.1351415996+
>たくさんあるもんだな
ところでこの表の高低…どう見るんだ?
耐食性は ロー<穏健派<ハイ<すごく高い でいいのか?
靭性も M<高いメディア<ハイ<すごく高い ?
カタカナと日本語と記号が入り混じっていて目が滑るんだが…
58無念Nameとしあき25/09/15(月)17:55:09No.1351420842+
>金属が重要だったんだな
重要なのはそれだけじゃないよ
熱処理をちゃんとやってるか
本当にスペック通りの鋼材を使ってるかとか
君がアマゾンで買ったようなわけわからんメーカーがちゃんとしてるとは思えない
59無念Nameとしあき25/09/15(月)17:55:09No.1351420844そうだねx1
    1757926509729.jpg-(28501 B)
28501 B
>ジャックナイフってなんなんすか
コレ
60無念Nameとしあき25/09/15(月)17:59:35No.1351421971+
    1757926775658.jpg-(42637 B)
42637 B
ビビるほど錆びやすい
シリコングリス塗りたくっておいても錆びてる
61無念Nameとしあき25/09/15(月)18:13:09No.1351425290+
シリコングリスは延びが悪いので防錆効果は薄い
62無念Nameとしあき25/09/15(月)18:30:59No.1351429738+
>君がアマゾンで買ったようなわけわからんメーカーがちゃんとしてるとは思えない
そうだな
包丁ならなんとかわかりやすそうだけど
ナイフはわけわからん
63無念Nameとしあき25/09/15(月)18:32:15No.1351430065+
>ビビるほど錆びやすい
>シリコングリス塗りたくっておいても錆びてる
いい形してるね
ただ研ぐときグリップの金属に砥石が当たりそう
64無念Nameとしあき25/09/15(月)18:34:07No.1351430536+
最近の中華ナイフは品質上がってるって聞くけどどうなんだろ
バトニングとかの荒い扱い用にスイステックのシースナイフ買おうか検討中
65無念Nameとしあき25/09/15(月)18:34:16No.1351430575+
ステンレスが板状なのは細かい形を作れないってことかな?
折り畳みナイフのような細かいのは作れないか

- GazouBBS + futaba-