二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757936388611.jpg-(239640 B)
239640 B無念Nameとしあき25/09/15(月)20:39:48No.1351471708+ 16日00:39頃消えます
98式AVイングラム
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/15(月)20:40:17No.1351471891そうだねx2
    1757936417444.jpg-(51295 B)
51295 B
飛行タイプ
2無念Nameとしあき25/09/15(月)20:40:44No.1351472049そうだねx1
    1757936444987.jpg-(482509 B)
482509 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/09/15(月)20:42:32No.1351472707そうだねx3
    1757936552909.jpg-(250015 B)
250015 B
ハイパーテクノロジーの急速な発展と共にあらゆる分野に進出した汎用人間型産業機械
4無念Nameとしあき25/09/15(月)20:43:10No.1351472959+
スレ画の箱絵のプラモは酷い出来だった
関節ラバーが明るい水色とかさぁ…(ラッカー塗装しても秒で剥がれる)
5無念Nameとしあき25/09/15(月)20:43:22No.1351473178そうだねx4
    1757936602635.webm-(7973380 B)
7973380 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/09/15(月)20:45:38No.1351473929+
押井世界観では遠からず廃れる時代の徒花
7無念Nameとしあき25/09/15(月)20:46:44No.1351474343+
>No.1351473178
レイバーキャリアで走ってくるカットが好き
8無念Nameとしあき25/09/15(月)20:47:00No.1351474446そうだねx3
    1757936820221.jpg-(71335 B)
71335 B
このぶっとい脚の設定画に準じた立体が案外無かったりする
9無念Nameとしあき25/09/15(月)20:47:10No.1351474490そうだねx6
>押井世界観では遠からず廃れる時代の徒花
レイバー技術を使った普通の重機が普及するからって話だけどそれただのレイバーだよねってなる
10無念Nameとしあき25/09/15(月)20:48:16No.1351474910そうだねx2
    1757936896852.jpg-(56624 B)
56624 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/09/15(月)20:49:02No.1351475230そうだねx5
バビロンプロジェクトありきのレイバーだしな
12無念Nameとしあき25/09/15(月)20:49:56No.1351475580+
現場で電池交換とかちょいちょい言ってたけどそれやってる場面って描写されてない気がする
ランドセル辺りに入ってるのかな
13無念Nameとしあき25/09/15(月)20:49:59No.1351475605そうだねx4
軍用まで普及してるのに…
14無念Nameとしあき25/09/15(月)20:50:44No.1351475886そうだねx5
>バビロンプロジェクトありきのレイバーだしな
一番残りそうなのはロードランナー辺りだろうか
車両跨いで現場に急行できるのいいよな
15無念Nameとしあき25/09/15(月)20:51:19No.1351476109+
>このぶっとい脚の設定画に準じた立体が案外無かったりする
最近出てるプラモはことごとく細く小さくされてるけど監修でそうなってるのだろうか?
16無念Nameとしあき25/09/15(月)20:51:22No.1351476132そうだねx2
まあそれ言ったらレイバー犯罪?そんなん多発するわけないじゃん
ユンボ犯罪もアスタコ犯罪もかにクレーン犯罪も起きないだろ?
とはなる
17無念Nameとしあき25/09/15(月)20:52:01No.1351476373そうだねx2
>>バビロンプロジェクトありきのレイバーだしな
>一番残りそうなのはロードランナー辺りだろうか
>車両跨いで現場に急行できるのいいよな
あと水中作業用のレイバーが存在するなら便利すぎてまず更新されないと思う
18無念Nameとしあき25/09/15(月)20:54:00No.1351477164+
>ユンボ犯罪もアスタコ犯罪もかにクレーン犯罪も起きないだろ?
逃走がきついな
19無念Nameとしあき25/09/15(月)20:55:26No.1351477718そうだねx3
    1757937326853.png-(1057748 B)
1057748 B
火浦藩の藩主宮脇なにがしらの守ご乱心を暴く
20無念Nameとしあき25/09/15(月)20:57:59No.1351478686そうだねx3
>スレ画の箱絵のプラモは酷い出来だった
>関節ラバーが明るい水色とかさぁ…(ラッカー塗装しても秒で剥がれる)
丁度この時期がソフビガレキ大流行時代でVカラーが流通しだしたのもこの位なんで
お金持ちはVカラ使ってた記憶
21無念Nameとしあき25/09/15(月)20:59:21No.1351479197そうだねx1
>バビロンプロジェクトありきのレイバーだしな
このアニメやってた頃はバブル崩壊がこんなにヤバいとは誰も想像してなかったので
22無念Nameとしあき25/09/15(月)20:59:28No.1351479232そうだねx1
>>>バビロンプロジェクトありきのレイバーだしな
>>一番残りそうなのはロードランナー辺りだろうか
>>車両跨いで現場に急行できるのいいよな
>あと水中作業用のレイバーが存在するなら便利すぎてまず更新されないと思う
素早く高精度に動いて強度もパワーもあるレイバーの腕が廃れる理屈がないわな…
23無念Nameとしあき25/09/15(月)20:59:37No.1351479287+
    1757937577049.jpg-(87876 B)
87876 B
>このぶっとい脚の設定画に準じた立体が案外無かったりする
小型MSでも起こりがちな現象
24無念Nameとしあき25/09/15(月)21:00:24No.1351479578そうだねx1
    1757937624019.jpg-(242797 B)
242797 B
Go ahead, make my day.
25無念Nameとしあき25/09/15(月)21:01:15No.1351479932そうだねx6
押井は自分の思想の押し付けが強すぎる
26無念Nameとしあき25/09/15(月)21:01:42No.1351480093+
>まあそれ言ったらレイバー犯罪?そんなん多発するわけないじゃん
>ユンボ犯罪もアスタコ犯罪もかにクレーン犯罪も起きないだろ?
>とはなる
まあパトレイバーの世界は学生運動時代のノリを残してるからレイバー使ったテロとか多いんだろう
27無念Nameとしあき25/09/15(月)21:02:22No.1351480340そうだねx3
    1757937742515.jpg-(414254 B)
414254 B
地元の祭りに等身大レイバー来た時は嬉しかったなぁ
28無念Nameとしあき25/09/15(月)21:02:56No.1351480528+
>押井は自分の思想の押し付けが強すぎる
というか世界観構築の粗の部分を認めたがらない
29無念Nameとしあき25/09/15(月)21:03:35No.1351480765そうだねx1
>スレ画の箱絵のプラモは酷い出来だった
>関節ラバーが明るい水色とかさぁ…(ラッカー塗装しても秒で剥がれる)
ゴム関節も劣化してベトベトになるんだよなぁ
30無念Nameとしあき25/09/15(月)21:04:03No.1351480959+
>まあパトレイバーの世界は学生運動時代のノリを残してるからレイバー使ったテロとか多いんだろう
実際地球防衛軍とか現場から盗んだレイバーで暴れて乗り捨てて逃げるとかの常習だもんな
31無念Nameとしあき25/09/15(月)21:04:41No.1351481204+
    1757937881003.jpg-(78848 B)
78848 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき25/09/15(月)21:05:13No.1351481396そうだねx3
>地元の祭りに等身大レイバー来た時は嬉しかったなぁ
こんなのがデッキアップしたらP1映画みたいに歓声沸き起こるわ
33無念Nameとしあき25/09/15(月)21:07:27No.1351482232そうだねx3
>まあパトレイバーの世界は学生運動時代のノリを残してるからレイバー使ったテロとか多いんだろう
バビロンプロジェクトなんて『東京湾の水抜いちゃおう』計画なんで
そりゃ反対運動も半端ない金は動くよなって説得力はあるよ
34無念Nameとしあき25/09/15(月)21:08:24No.1351482586そうだねx4
    1757938104897.jpg-(92540 B)
92540 B
>1757936388611.jpg
構え方
35無念Nameとしあき25/09/15(月)21:09:53No.1351483105+
>押井は自分の思想の押し付けが強すぎる
レイバーみたいな先端技術の塊が勢いと税金に任せてポンと増えた後の世界のパラダイムなんて
押井にも想像できないとは思う
36無念Nameとしあき25/09/15(月)21:11:08No.1351483548そうだねx1
>関節ラバーが明るい水色とかさぁ…
今なら染色でいけるな
どうしても染まり切らないなら
仕上げに染めQで
37無念Nameとしあき25/09/15(月)21:12:00No.1351483888そうだねx2
片手を胸に置くのはワンハンドシューティングの基本形なのだ
38無念Nameとしあき25/09/15(月)21:12:32No.1351484072そうだねx2
昔のソフビくらいしか立体化された試しがないコミック初期版
39無念Nameとしあき25/09/15(月)21:12:35No.1351484092+
>押井世界観では遠からず廃れる時代の徒花
というか押井の場合そういう世界観を描きたいだけで何やってもそう言いそうではある
本来P2で終わって許されない事まで実写版のせいで言えてしまったというか…
40無念Nameとしあき25/09/15(月)21:12:59No.1351484252そうだねx2
レイバー衰退はブチもどう意見なんだよなぁ
41無念Nameとしあき25/09/15(月)21:13:44No.1351484533+
>押井は自分の思想の押し付けが強すぎる
パヤオだって同じじゃないの
42無念Nameとしあき25/09/15(月)21:13:56No.1351484602そうだねx2
    1757938436274.jpg-(197333 B)
197333 B
押井抜きなんだから期待していいよね?
43無念Nameとしあき25/09/15(月)21:14:51No.1351484971そうだねx2
>押井は自分の思想の押し付けが強すぎる
まぁスマホの普及した世相を鑑みるにレイバーの全盛期は過ぎても重機として存在し続けるし
その技術を使ってよりポータブルで個々人が運用する機械が普及する……………パワードスーツだな
44無念Nameとしあき25/09/15(月)21:14:56No.1351485008+
>押井抜きなんだから期待していいよね?
何で肩アーマーだけ露骨にデザイン変えたんだろう
45無念Nameとしあき25/09/15(月)21:15:10No.1351485075+
>飛行タイプ
80年代のオタクの悪ノリの煮凝りそのものでコイツとウルトラマンパロのやつ大嫌い
46無念Nameとしあき25/09/15(月)21:16:51No.1351485653+
>まぁスマホの普及した世相を鑑みるにレイバーの全盛期は過ぎても重機として存在し続けるし
>その技術を使ってよりポータブルで個々人が運用する機械が普及する……………パワードスーツだな
大型レイバー免許に小型免許カテゴリができるだけのような
47無念Nameとしあき25/09/15(月)21:18:03No.1351486076+
>何で肩アーマーだけ露骨にデザイン変えたんだろう
P2でリアクティブアーマー着せた時に発覚した構造上の嘘を解消したデザインというか
48無念Nameとしあき25/09/15(月)21:18:27No.1351486214+
>押井抜きなんだから期待していいよね?
カカシみたいだな
49無念Nameとしあき25/09/15(月)21:18:53No.1351486347そうだねx8
    1757938733750.jpg-(859832 B)
859832 B
押井監督はさぁ・・・
50無念Nameとしあき25/09/15(月)21:20:12No.1351486803+
>というか押井の場合そういう世界観を描きたいだけで何やってもそう言いそうではある
実写について言えば
予算が無かったからだよ
51無念Nameとしあき25/09/15(月)21:20:47No.1351487005+
>押井監督はさぁ・・・
そのレベルの話が問題になるならそもそもレイバーは普及しないし作中で国外メーカーがレイバー作って自国で導入してますよね
52無念Nameとしあき25/09/15(月)21:21:41No.1351487323+
>バビロンプロジェクトなんて『東京湾の水抜いちゃおう』計画なんで
熊谷とかの夏の気温がヤバい事になりそうだな
今でも十二分にヤバいが…
53無念Nameとしあき25/09/15(月)21:21:48No.1351487369+
>>飛行タイプ
>80年代のオタクの悪ノリの煮凝りそのものでコイツとウルトラマンパロのやつ大嫌い
ジークアクスみたいだよな
54無念Nameとしあき25/09/15(月)21:23:29No.1351487943+
>>押井抜きなんだから期待していいよね?
>何で肩アーマーだけ露骨にデザイン変えたんだろう
パトライトの下にスピーカ追加したのうるさそうだな
55無念Nameとしあき25/09/15(月)21:25:11No.1351488509+
>>何で肩アーマーだけ露骨にデザイン変えたんだろう
>P2でリアクティブアーマー着せた時に発覚した構造上の嘘を解消したデザインというか
何か問題あったの?
56無念Nameとしあき25/09/15(月)21:25:25No.1351488587そうだねx1
    1757939125330.jpg-(243359 B)
243359 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/09/15(月)21:25:44No.1351488706+
>地元の祭りに等身大レイバー来た時は嬉しかったなぁ
しかも現地までキャリアーで運搬とか最高のパフォーマンス
58無念Nameとしあき25/09/15(月)21:26:29No.1351488969+
現実の機動隊の車両ってあさま山荘の頃から代わり映えしてないよね
59無念Nameとしあき25/09/15(月)21:28:01No.1351489524+
    1757939281533.jpg-(468558 B)
468558 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき25/09/15(月)21:28:26No.1351489679そうだねx2
>スレ画の箱絵のプラモは酷い出来だった
>関節ラバーが明るい水色とかさぁ…(ラッカー塗装しても秒で剥がれる)
後に出た3機コンパチのSPだとラバーパーツ全部原型から刷新されたからそっち買ってねって言う
(200円増しなだけだったし)
61無念Nameとしあき25/09/15(月)21:29:13No.1351489931+
実際レイバーなんてあのサイズじゃ町の中で使い道ないよ
62無念Nameとしあき25/09/15(月)21:30:09No.1351490252+
>実際レイバーなんてあのサイズじゃ町の中で使い道ないよ
小型化すりゃいいやん
63無念Nameとしあき25/09/15(月)21:31:07No.1351490560+
>>実際レイバーなんてあのサイズじゃ町の中で使い道ないよ
>小型化すりゃいいやん
普通の重機でよくねってなるな
64無念Nameとしあき25/09/15(月)21:31:17No.1351490626+
>押井監督はさぁ・・・
ブロッケンが日本製だっただと?
65無念Nameとしあき25/09/15(月)21:31:46No.1351490790+
    1757939506450.mp4-(8185577 B)
8185577 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき25/09/15(月)21:31:51No.1351490809+
>>>実際レイバーなんてあのサイズじゃ町の中で使い道ないよ
>>小型化すりゃいいやん
>普通の重機でよくねってなるな
レイバーは重機じゃん
67無念Nameとしあき25/09/15(月)21:32:27No.1351491013+
    1757939547631.jpg-(192567 B)
192567 B
>>押井監督はさぁ・・・
>ブロッケンが日本製だっただと?
押井世界線にはシャフトとかないから
68無念Nameとしあき25/09/15(月)21:33:12No.1351491260そうだねx1
来月の映画再上映は楽しみ
69無念Nameとしあき25/09/15(月)21:34:52No.1351491804+
>No.1351490790
良くも悪くもイングラムは泥臭い感じ
…太田が乗ってるからか
70無念Nameとしあき25/09/15(月)21:35:21No.1351491941+
>>>実際レイバーなんてあのサイズじゃ町の中で使い道ないよ
>>小型化すりゃいいやん
>普通の重機でよくねってなるな
そもそもレイバー自体が技術進歩で高性能化した普通の重機では?
71無念Nameとしあき25/09/15(月)21:35:22No.1351491950そうだねx6
    1757939722230.jpg-(35118 B)
35118 B
コミック版のAVS-98好きだったなあ
72無念Nameとしあき25/09/15(月)21:35:47No.1351492097そうだねx1
>来月の映画再上映は楽しみ
音声はどっち……というか、何で再録版がメインになってんだろう?
素人が聞いても旧版の方が絶対良いと思うんだが
73無念Nameとしあき25/09/15(月)21:36:16No.1351492238+
>来月の映画再上映は楽しみ
一作目は台風が来る時期についつい観たくなる
74無念Nameとしあき25/09/15(月)21:36:21No.1351492270そうだねx1
コミック版のレイバーってなんで立体化されないんだろう
75無念Nameとしあき25/09/15(月)21:36:31No.1351492330+
>そもそもレイバー自体が技術進歩で高性能化した普通の重機では?
ユンボやクレーンが折れるレベルの荷重に耐える技術で出来てるしね
76無念Nameとしあき25/09/15(月)21:37:15No.1351492592+
>…太田が乗ってるからか
弾が無くなったらどうするかぐらい考えておけというか
太田って命中精度自体は高いって設定だけど暴走無人機とかリボルバーの一発や二発じゃ止まらないよねって
77無念Nameとしあき25/09/15(月)21:37:25No.1351492663+
>ブロッケンが日本製だっただと?
上記の小説内世界では
原型のレイバー90が受けずにコケた
なので海外メーカーは一切手を出していない
78無念Nameとしあき25/09/15(月)21:37:34No.1351492717+
左右対称ヘッドはスッキリしてる
79無念Nameとしあき25/09/15(月)21:38:14No.1351492955+
>AVS-98
サスペンションふにゃふにゃのやつ?
80無念Nameとしあき25/09/15(月)21:38:26No.1351493024+
>>実際レイバーなんてあのサイズじゃ町の中で使い道ないよ
>小型化すりゃいいやん
押井の回答が草薙素子というメスゴリラなんだと思う
81無念Nameとしあき25/09/15(月)21:38:53No.1351493171そうだねx4
>>AVS-98
>サスペンションふにゃふにゃのやつ?
こっちはイングラムベースのより高スペックのやつ
82無念Nameとしあき25/09/15(月)21:40:13No.1351493614+
現実世界見てると衰退しない場合は海外メーカーに市場奪われていく未来しか見えない
83無念Nameとしあき25/09/15(月)21:40:23No.1351493659+
>こっちはイングラムベースのより高スペックのやつ
そうだったか
もう忘れてる
84無念Nameとしあき25/09/15(月)21:40:25No.1351493672そうだねx1
>現場で電池交換とかちょいちょい言ってたけどそれやってる場面って描写されてない気がする
いや13号とやってるときに交換してただろ
85無念Nameとしあき25/09/15(月)21:40:47No.1351493799+
>そうだったか
>もう忘れてる
忘れてるってレベルじゃねえぞ
86無念Nameとしあき25/09/15(月)21:41:29No.1351494025そうだねx2
充電やで電池交換の描写は何回かあった気がするぞ
87無念Nameとしあき25/09/15(月)21:41:37No.1351494070+
と言うかホントにレイバー自体バビロンプロジェクトありきなんで
バビロンプロジェクトが完遂されても頓挫してもレイバーの衰退は決まったようなもんでしょ
レイバーの技術は残っていくだろうけど
88無念Nameとしあき25/09/15(月)21:42:28No.1351494358+
高度経済成長とハイパーテクノロジー
関東直下大地震での再開発とあってのパトレイバーの世界
失われた30年とかは無いのだ
89無念Nameとしあき25/09/15(月)21:42:58No.1351494542+
>と言うかホントにレイバー自体バビロンプロジェクトありきなんで
>バビロンプロジェクトが完遂されても頓挫してもレイバーの衰退は決まったようなもんでしょ
バビロンプロジェクトってP1で出来た構造物は
ただのレイバー基地なんであそこから十数年かかるよ
90無念Nameとしあき25/09/15(月)21:43:06No.1351494585+
>と言うかホントにレイバー自体バビロンプロジェクトありきなんで
>バビロンプロジェクトが完遂されても頓挫してもレイバーの衰退は決まったようなもんでしょ
>レイバーの技術は残っていくだろうけど

>レイバー技術を使った普通の重機が普及するからって話だけどそれただのレイバーだよねってなる
91無念Nameとしあき25/09/15(月)21:43:16No.1351494626そうだねx2
    1757940196086.mp4-(6857090 B)
6857090 B
>押井抜きなんだから期待していいよね?
どうかな?
92無念Nameとしあき25/09/15(月)21:43:46No.1351494788+
レイバーキャリア普通に考えて走れる場所ものすごく限られるよね
イングラムの肩幅より大きいもん
93無念Nameとしあき25/09/15(月)21:43:59No.1351494863そうだねx1
作業機械なのにシルエット優先して腕周りの構造の強度が貧弱だよなあと思うのはまあリアルめくらかな・・・・
94無念Nameとしあき25/09/15(月)21:44:24No.1351494989+
>と言うかホントにレイバー自体バビロンプロジェクトありきなんで
スペースコロニーとモビルスーツの関係の真似だよね
あっちは常に戦争という開発競争があるけど
95無念Nameとしあき25/09/15(月)21:45:06No.1351495199そうだねx1
>>…太田が乗ってるからか
>弾が無くなったらどうするかぐらい考えておけというか
>太田って命中精度自体は高いって設定だけど暴走無人機とかリボルバーの一発や二発じゃ止まらないよねって
そもそも機動隊から操縦技術でパイロットになったって想像以上にいろいろハイスぺだと思う
だと思うんだが
96無念Nameとしあき25/09/15(月)21:45:24No.1351495294+
実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
クレーン車ほど高いところにもの持ち上げられないし
バビロンプロジェクトみたいな大規模構造物なんて市街地にないし
97無念Nameとしあき25/09/15(月)21:46:14No.1351495559+
現在の状況に合わせたパトレイバーを見たいな
アニメで押井色を抑えた感じで
98無念Nameとしあき25/09/15(月)21:46:38No.1351495688+
>現在の状況に合わせたパトレイバーを見たいな
>アニメで押井色を抑えた感じで
それが来年やるEZYなのでは?
99無念Nameとしあき25/09/15(月)21:46:41No.1351495697+
>作業機械なのにシルエット優先して腕周りの構造の強度が貧弱だよなあと思うのはまあリアルめくらかな・・・・
逆にあの構造で強度確保できてる技術があると考えよう

つくづく昔の重機に戻る理由ないなこれ
100無念Nameとしあき25/09/15(月)21:47:53No.1351496067そうだねx1
>レイバーキャリア普通に考えて走れる場所ものすごく限られるよね
>イングラムの肩幅より大きいもん
レイバーキャリアの大きさは全作品通して割と失敗感はある
初期OVAで出てきたアーカイブコンテナが全機種で出来ればね…
101無念Nameとしあき25/09/15(月)21:47:55No.1351496083+
>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
>クレーン車ほど高いところにもの持ち上げられないし
>バビロンプロジェクトみたいな大規模構造物なんて市街地にないし
家の解体はお任せ
102無念Nameとしあき25/09/15(月)21:47:58No.1351496099そうだねx5
    1757940478849.jpg-(202248 B)
202248 B
>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
これで何すんだよって言う…
103無念Nameとしあき25/09/15(月)21:48:15No.1351496205+
>>現在の状況に合わせたパトレイバーを見たいな
>>アニメで押井色を抑えた感じで
>それが来年やるEZYなのでは?
ごめん完全に忘れてた
望みに近くあってほしいね
104無念Nameとしあき25/09/15(月)21:48:41No.1351496338+
>逆にあの構造で強度確保できてる技術があると考えよう
脆い脆い言われるイングラムも指だけで自重懸垂できるぐらいの強度あるからね
もう超技術よ
105無念Nameとしあき25/09/15(月)21:48:44No.1351496355そうだねx1
>音声はどっち……というか、何で再録版がメインになってんだろう?
>素人が聞いても旧版の方が絶対良いと思うんだが
旧版は音声が2chだから
106無念Nameとしあき25/09/15(月)21:49:13No.1351496498+
>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
>クレーン車ほど高いところにもの持ち上げられないし
>バビロンプロジェクトみたいな大規模構造物なんて市街地にないし
むしろ高所作業以外でクレーンの価値が消える
107無念Nameとしあき25/09/15(月)21:49:30No.1351496581そうだねx1
>家の解体はお任せ
ていうか建造物がレイバーの手足でブロックみたいに組み上げられる規格になるのではないかと
108無念Nameとしあき25/09/15(月)21:49:55No.1351496708+
>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
漫画でもアニメでもそういうレイバー出てこなかったが
「壊しちゃいけないモノを跨いで壊したいものを壊す重機」ってのは実現可能なら需要はあるだろうね
強いて言えばP2のロードローラーはかなり近いものが今実在した筈(農機具だけど)
109無念Nameとしあき25/09/15(月)21:50:45No.1351496953+
>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
それが非常に難題で
漫画でもアニメでもほとんど描けなかったのだった
110無念Nameとしあき25/09/15(月)21:51:05No.1351497055そうだねx4
押井抜きだととっちらかってまとまらないみたいなオチもありそうで
111無念Nameとしあき25/09/15(月)21:51:59No.1351497334+
>>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
>それが非常に難題で
>漫画でもアニメでもほとんど描けなかったのだった
現実に存在する重機で事足りるからなぁ
112無念Nameとしあき25/09/15(月)21:52:12No.1351497398+
書き込みをした人によって削除されました
113無念Nameとしあき25/09/15(月)21:52:30No.1351497484+
>望みに近くあってほしいね
>どうかな?
>1757940196086.mp4
114無念Nameとしあき25/09/15(月)21:52:40No.1351497543+
>押井抜きだととっちらかってまとまらないみたいなオチもありそうで
なんだかんだ終わりの美学を求める押井はオチを付けるのには向いてるんだよ
(皮肉な事にパトレイバーは終わり=P2の先)を求めてしまったから自壊してんだけど
115無念Nameとしあき25/09/15(月)21:52:44No.1351497564+
作用用レイバーってザブングルのウォーカーマシンみたいなのが最適解なんだろうか
116無念Nameとしあき25/09/15(月)21:52:53No.1351497604+
>むしろ高所作業以外でクレーンの価値が消える
レイバーって高させいぜい3階建てくらいだろ用途限定されすぎる
117無念Nameとしあき25/09/15(月)21:52:55No.1351497609+
ていうかパトレイバーの世界はバビロンプロジェクト以外に
関東大震災で廃墟になった関東周辺の復興目的もあるのだぜ
押井は自分で描いてて忘れてるけど
118無念Nameとしあき25/09/15(月)21:53:02No.1351497638+
>No.1351497398
もう長い方貼られてるで
119無念Nameとしあき25/09/15(月)21:53:39No.1351497842+
>どうかな?
レイバーキャリアの重量感のない動きが一番リアル感を阻害してた気がした
120無念Nameとしあき25/09/15(月)21:53:58No.1351497945+
とりあえずどこにでも行けてどんなものでも自由に設置できる重機なわけだから建設作業は相当楽になるなぁ
121無念Nameとしあき25/09/15(月)21:53:58No.1351497946+
>>No.1351497398
>もう長い方貼られてるで
すまねえ消しとく
122無念Nameとしあき25/09/15(月)21:54:09No.1351497998+
    1757940849055.jpg-(166277 B)
166277 B
>作業機械なのにシルエット優先して腕周りの構造の強度が貧弱だよなあと思うのはまあリアルめくらかな・・・・
構造の強度的には問題ないと思うけど電力と特に総重量がね
重いものを扱うにはもっと重い体が必要になるから
123無念Nameとしあき25/09/15(月)21:54:49No.1351498182+
>>むしろ高所作業以外でクレーンの価値が消える
>レイバーって高させいぜい3階建てくらいだろ用途限定されすぎる
資材の積み下ろしにクレーン使う必要なくなるよ
124無念Nameとしあき25/09/15(月)21:55:29No.1351498405+
超伝導技術が追いついていない
125無念Nameとしあき25/09/15(月)21:55:35No.1351498427そうだねx1
>>レイバーって高させいぜい3階建てくらいだろ用途限定されすぎる
>資材の積み下ろしにクレーン使う必要なくなるよ
トラック備え付けのクレーンのほうが場所取らなくて楽だと思うよ
126無念Nameとしあき25/09/15(月)21:55:39No.1351498453+
>押井抜きだととっちらかってまとまらないみたいなオチもありそうで
当時のヘッドギアメンバーだけで納期を守った映像化は無理そう
127無念Nameとしあき25/09/15(月)21:55:47No.1351498498+
>レイバー衰退はブチもどう意見なんだよなぁ
EZYがイングラム改になったのはそういうことだしね
128無念Nameとしあき25/09/15(月)21:56:10No.1351498601そうだねx1
リブートするのは嬉しいけど、ぶっちゃけ現代の重機の先を行く使い方とかコンセプトは持ってないよね?
 
………もっとぶっちゃけると押井守への恨み節というか反骨精神でやってる気がするが、果たしてアレ以上の「十年後の未来」を作れるのだろうか?
129無念Nameとしあき25/09/15(月)21:56:22No.1351498661+
>>>レイバーって高させいぜい3階建てくらいだろ用途限定されすぎる
>>資材の積み下ろしにクレーン使う必要なくなるよ
>トラック備え付けのクレーンのほうが場所取らなくて楽だと思うよ
レイバーがある場合積み下ろしから設置まで即座にできるから工期は相当短縮できるね
130無念Nameとしあき25/09/15(月)21:57:06No.1351498886+
双腕重機はもうかなり前からあるけどそこまで普及してないよね
131無念Nameとしあき25/09/15(月)21:57:11No.1351498916+
まず建物自体の構造が変わるとは思う
132無念Nameとしあき25/09/15(月)21:57:30No.1351499004+
>レイバーがある場合積み下ろしから設置まで即座にできるから工期は相当短縮できるね
その速さをもってしても追いつかないぐらい関東が被災しちゃってるしね
133無念Nameとしあき25/09/15(月)21:57:45No.1351499089+
女性も建設現場の担い手に
134無念Nameとしあき25/09/15(月)21:57:48No.1351499109+
>双腕重機はもうかなり前からあるけどそこまで普及してないよね
そらレイバーほどパワーも自由度も精密性もないからね…
135無念Nameとしあき25/09/15(月)21:58:03No.1351499200+
>リブートするのは嬉しいけど、ぶっちゃけ現代の重機の先を行く使い方とかコンセプトは持ってないよね?
EZYのテーマは有人機vsAIらしいからそういうとこはやらないんじゃないの
136無念Nameとしあき25/09/15(月)21:58:10No.1351499231+
>トラック備え付けのクレーンのほうが場所取らなくて楽だと思うよ
トレーラー搭載クレーンの先にレイバーの上半身ってのが現時点での最適解
足回りはもう少し熟成が必要っぽい
137無念Nameとしあき25/09/15(月)21:58:25No.1351499306+
>どうかな?
陸の孤島も随分背景が変わったな…
138無念Nameとしあき25/09/15(月)21:59:07No.1351499546+
    1757941147235.jpg-(425078 B)
425078 B
>まず建物自体の構造が変わるとは思う
レイバーキャリアでは歩道橋の下を潜れない
→橋が動けばいいのでは?
とかか
139無念Nameとしあき25/09/15(月)21:59:32No.1351499692そうだねx1
>>トラック備え付けのクレーンのほうが場所取らなくて楽だと思うよ
>トレーラー搭載クレーンの先にレイバーの上半身ってのが現時点での最適解
>足回りはもう少し熟成が必要っぽい
足回りに関しちゃちょっと困った問題があって劇中でやってること再現しようとすると重力制御とかのレベルになる
140無念Nameとしあき25/09/15(月)22:01:16No.1351500190そうだねx1
レイバーのブレイクスルーはバッテリーと超伝導とオートバランサーだからな…
141無念Nameとしあき25/09/15(月)22:01:24No.1351500227+
    1757941284611.jpg-(215580 B)
215580 B
つまりこれが二足歩行になればええねん
142無念Nameとしあき25/09/15(月)22:01:27No.1351500244+
>双腕重機はもうかなり前からあるけどそこまで普及してないよね
便利な事は便利だけど双腕でないと出来ない仕事というのがあんまりないからね
143無念Nameとしあき25/09/15(月)22:01:36No.1351500288そうだねx6
    1757941296810.jpg-(157780 B)
157780 B
>トレーラー搭載クレーンの先にレイバーの上半身ってのが現時点での最適解
呼んだ?
144無念Nameとしあき25/09/15(月)22:01:52No.1351500379+
バビロンプロジェクトは今は無理感あるからしないだろうけど
震災復興以外でレイバーの必要性をどう設定するんだろね
145無念Nameとしあき25/09/15(月)22:02:47No.1351500657+
>>まず建物自体の構造が変わるとは思う
>レイバーキャリアでは歩道橋の下を潜れない
>→橋が動けばいいのでは?
>とかか
そうそう
電線は全部地下埋設とか
146無念Nameとしあき25/09/15(月)22:03:04No.1351500757そうだねx3
バビロンプロジェクトなんかレイバーを出す理由ってだけなんだから
出さない理由考える必要ないと思うんだよな
147無念Nameとしあき25/09/15(月)22:03:10No.1351500789+
    1757941390232.jpg-(210094 B)
210094 B
>>実際どんな役に立つんだろう作業用レイバー
>これで何すんだよって言う…
現代でも車輪付き多脚重機は存在するけど嘘でも作業するアームくらいは解るように付けとけよとは思った
148無念Nameとしあき25/09/15(月)22:03:15No.1351500815そうだねx1
>電線は全部地下埋設とか
これはパトレイバーで設定されてる
149無念Nameとしあき25/09/15(月)22:03:18No.1351500834そうだねx1
>つまりこれが二足歩行になればええねん
もうレイバーじゃん
150無念Nameとしあき25/09/15(月)22:03:56No.1351501005+
>レイバーのブレイクスルーはバッテリーと超伝導とオートバランサーだからな…
それをガラケーすらない時代の技術で作るって前程だから
技術進歩が歪な並行世界なんよな
151無念Nameとしあき25/09/15(月)22:04:42No.1351501243+
>バビロンプロジェクトは今は無理感あるからしないだろうけど
>震災復興以外でレイバーの必要性をどう設定するんだろね
「今ある重機が巨大ロボ作れる技術で超高性能化したら何ができるか」っつー未来予想が必要
152無念Nameとしあき25/09/15(月)22:05:15No.1351501388+
>これで何すんだよって言う…
犯罪に使われたのがたまたまこの素体状態で
本当は作業オプションが付くのかもしれない
153無念Nameとしあき25/09/15(月)22:05:36No.1351501493そうだねx3
リアルの海自はレールガンの実験始めたけど
「レールガンは実弾火器を超える超兵器である」ではなく「電気の力で弾を飛ばすから弾自体は危険物ではない=移動も管理も楽」って話を聞いて目から鱗だったわ
レイバーにもそういう一理というか鱗の一枚が欲しいトコロ
154無念Nameとしあき25/09/15(月)22:06:11No.1351501690そうだねx3
>出さない理由考える必要ないと思うんだよな
レイバーという異物が存在する少し不思議な世界が舞台のドラマを描きたいだけで
背景に拘り過ぎてドラマ部分が委縮しても面白くないしね
155無念Nameとしあき25/09/15(月)22:07:18No.1351502026+
レイバーずっと使われ続けてたらちゃんと安全対策されてパトレイバーの出番も結局ほとんど無くなる説
156無念Nameとしあき25/09/15(月)22:08:22No.1351502372+
常温とまではいかないけど現実よりかなり高温での超電導ができててバッテリーはその恩恵なんだっけ
157無念Nameとしあき25/09/15(月)22:08:27No.1351502399+
バランサー技術で言えば重心移動が出来るから重機には必須のカウンターウェイトがほぼ不要になるな
158無念Nameとしあき25/09/15(月)22:09:15No.1351502638+
イングラム劇中並みの動きしたら慣性凄そうだけどね
159無念Nameとしあき25/09/15(月)22:09:19No.1351502666そうだねx2
>>出さない理由考える必要ないと思うんだよな
>レイバーという異物が存在する少し不思議な世界が舞台のドラマを描きたいだけで
>背景に拘り過ぎてドラマ部分が委縮しても面白くないしね
そのあたりは漫画版が一番上手かったなぁ
160無念Nameとしあき25/09/15(月)22:09:59No.1351502896+
>「電気の力で弾を飛ばすから弾自体は危険物ではない=移動も管理も楽」って話を聞いて目から鱗だったわ
個人で携帯型レールガン作れる時代になった頃に警察が法制化しそうな気もする
161無念Nameとしあき25/09/15(月)22:10:22No.1351503022そうだねx2
レイバーなんかよくわからないけど便利な機械くらいでやめておくのが無難
162無念Nameとしあき25/09/15(月)22:10:24No.1351503034+
クラブマンは脚先の爪でモノを挟めるようにはなってるんだけど、後藤隊長がHOSの視察の時にクラブマンでドーファン並みの作業が出来るみたいなこと言ってたから作業性はよくないみたい
163無念Nameとしあき25/09/15(月)22:12:13No.1351503618+
>個人で携帯型レールガン作れる時代になった頃に警察が法制化しそうな気もする
法が規制するのは砲…レールガンであって、レールガンの弾は只の金属やプラスチックの塊ってのがミソよ
164無念Nameとしあき25/09/15(月)22:12:45No.1351503793+
    1757941965706.jpg-(65458 B)
65458 B
>EZYのテーマは有人機vsAIらしいからそういうとこはやらないんじゃないの
現実云々はともかくビッグデータによる最適化と個人に対して徹底的に最適化の対比とかは見たいかも
165無念Nameとしあき25/09/15(月)22:15:00No.1351504468+
    1757942100416.jpg-(1263662 B)
1263662 B
アルフォンスを探せ!
166無念Nameとしあき25/09/15(月)22:15:08No.1351504511そうだねx1
>レイバーなんかよくわからないけど便利な機械くらいでやめておくのが無難
作業用レイバーのデザインにもうちょっと説得力持たせられれば十分かも知れない
だって俺達が見たいのは心躍るロボット活劇なんだし
167無念Nameとしあき25/09/15(月)22:15:08No.1351504513+
>現実云々はともかくビッグデータによる最適化と個人に対して徹底的に最適化の対比とかは見たいかも
現在流行ってる所謂AIは、ぶっちゃけパトレイバーの頃には人工無能と呼ばれてた代物の超絶進化版でしかねーからなぁ…
ラスボスとしてはバドほどの器もないだろう
168無念Nameとしあき25/09/15(月)22:16:12No.1351504830+
>>現実云々はともかくビッグデータによる最適化と個人に対して徹底的に最適化の対比とかは見たいかも
>現在流行ってる所謂AIは、ぶっちゃけパトレイバーの頃には人工無能と呼ばれてた代物の超絶進化版でしかねーからなぁ…
>ラスボスとしてはバドほどの器もないだろう
EZYの舞台は今よりちょっと先の時代だよ
169無念Nameとしあき25/09/15(月)22:17:27No.1351505243+
建物の建築に関しちゃ3階建てくらいまでならレゴ感覚で出来るようにはなりそう
170無念Nameとしあき25/09/15(月)22:17:53No.1351505380+
>建物の建築に関しちゃ3階建てくらいまでならレゴ感覚で出来るようにはなりそう
耐震性大丈夫ですか?
171無念Nameとしあき25/09/15(月)22:18:10No.1351505458+
>建物の建築に関しちゃ3階建てくらいまでならレゴ感覚で出来るようにはなりそう
今でももうそうだよ
172無念Nameとしあき25/09/15(月)22:18:10No.1351505461+
>レイバーにもそういう一理というか鱗の一枚が欲しいトコロ
人が乗る重機としてレイバーが登場して、ソレを取り締まる為にパトレイバーが存在する……ってのが大前提だからそこを動かして欲しくはないよね
レイバーが未来の重機として活きる何某かが在って欲しいというかソレがないと全部が茶番というか
173無念Nameとしあき25/09/15(月)22:18:24No.1351505539+
>現在流行ってる所謂AIは、ぶっちゃけパトレイバーの頃には人工無能と呼ばれてた代物の超絶進化版でしかねーからなぁ…
>ラスボスとしてはバドほどの器もないだろう
心を持った超AIを搭載したパトロールレイバーだと勇者警察になっちゃうから…
174無念Nameとしあき25/09/15(月)22:19:00No.1351505728+
>建物の建築に関しちゃ3階建てくらいまでならレゴ感覚で出来るようにはなりそう
3Dプリンターで家が建てられる時代ではある
175無念Nameとしあき25/09/15(月)22:19:47No.1351505965+
AIが操縦するレイバーはパイロットの安全性を考慮する必要がないから機体のスペック全部使ってとんでもない機動をするようになってそう。
176無念Nameとしあき25/09/15(月)22:20:12No.1351506090+
>>建物の建築に関しちゃ3階建てくらいまでならレゴ感覚で出来るようにはなりそう
>今でももうそうだよ
それはクレーンとか使ってでしょ?
そのレベルじゃなくてもう資材の運搬か設置までレイバー一機でさらっとやってしまう感じ
177無念Nameとしあき25/09/15(月)22:20:39No.1351506248+
急速に発展したハイパーテクノロジーとはなんぞや
178無念Nameとしあき25/09/15(月)22:20:48No.1351506294+
>心を持った超AIを搭載したパトロールレイバーだと勇者警察になっちゃうから…
レイバーキャリアが変形して強化装備になるんやな
179無念Nameとしあき25/09/15(月)22:20:56No.1351506331+
    1757942456455.jpg-(1285100 B)
1285100 B
零式出るのは確定済み
180無念Nameとしあき25/09/15(月)22:21:12No.1351506410+
>AIが操縦するレイバーはパイロットの安全性を考慮する必要がないから機体のスペック全部使ってとんでもない機動をするようになってそう。
ハヌマーンあたりは手がつけられなくなるな
181無念Nameとしあき25/09/15(月)22:22:05No.1351506692+
>AIが操縦するレイバーはパイロットの安全性を考慮する必要がないから機体のスペック全部使ってとんでもない機動をするようになってそう。
遠隔操作型作業用重機というのが徐々に普及しつつあるからそういう方向はあるかもね
182無念Nameとしあき25/09/15(月)22:22:43No.1351506881+
>そのレベルじゃなくてもう資材の運搬か設置までレイバー一機でさらっとやってしまう感じ
家の周りにレイバーはいれるスペースないときつくない?
都内だとできるイメージが湧いてこない
183無念Nameとしあき25/09/15(月)22:23:27No.1351507131+
>零式出るのは確定済み
TV版の世界でもピースメーカーの前段階で存在してる設定でよかったっけ
184無念Nameとしあき25/09/15(月)22:24:01No.1351507318+
>>そのレベルじゃなくてもう資材の運搬か設置までレイバー一機でさらっとやってしまう感じ
>家の周りにレイバーはいれるスペースないときつくない?
>都内だとできるイメージが湧いてこない
何故外側から作業する前提なんだ
185無念Nameとしあき25/09/15(月)22:24:12No.1351507375+
>AIが操縦するレイバーはパイロットの安全性を考慮する必要がないから機体のスペック全部使ってとんでもない機動をするようになってそう。
大丈夫?アシュラの焼き直しになって自壊するラスボスを野明が圧倒するとかにならない?
186無念Nameとしあき25/09/15(月)22:24:20No.1351507415+
>そのレベルじゃなくてもう資材の運搬か設置までレイバー一機でさらっとやってしまう感じ
トラックが変形してマニュピレーター展開して組み立てる感じ?
187無念Nameとしあき25/09/15(月)22:24:49No.1351507563+
レイバー役立つあきが具体的にどんな現場想像してるのかよくわからない
188無念Nameとしあき25/09/15(月)22:25:20No.1351507716+
>リアルの海自はレールガンの実験始めたけど
>「レールガンは実弾火器を超える超兵器である」ではなく「電気の力で弾を飛ばすから弾自体は危険物ではない=移動も管理も楽」って話を聞いて目から鱗だったわ
>レイバーにもそういう一理というか鱗の一枚が欲しいトコロ
あと後々防空戦に活用できるようになったときにコスト高く複雑なミサイルで対処するだけでなく
金属弾で敵の超音速ミサイルを墜とせるのお得!!ってのもある
189無念Nameとしあき25/09/15(月)22:26:31No.1351508059+
>レイバー役立つあきが具体的にどんな現場想像してるのかよくわからない
逆に人間並に器用で力仕事もこなせる重機が役に立たないビジョンが湧かない…
190無念Nameとしあき25/09/15(月)22:27:00No.1351508216+
>TV版の世界でもピースメーカーの前段階で存在してる設定でよかったっけ
TV版では零式の存在は明確に描かれていないので分からない
存在したかも知れないけど何らかの理由で
正式採用のピースメーカーの外見になった可能性はある
191無念Nameとしあき25/09/15(月)22:27:12No.1351508270そうだねx2
便利そうと思わせるのと実際に便利なのは違うからなあ
192無念Nameとしあき25/09/15(月)22:27:36No.1351508404+
    1757942856918.jpg-(228850 B)
228850 B
>AIが操縦するレイバーはパイロットの安全性を考慮する必要がないから機体のスペック全部使ってとんでもない機動をするようになってそう。
めっちゃもっさり動いてたぞ
あとファントムはECM装置とレーザー砲のキャパシタ搭載してるからか
イングラムより一回りでかいのが
193無念Nameとしあき25/09/15(月)22:28:11No.1351508571+
>便利そうと思わせるのと実際に便利なのは違うからなあ
でもドラマとして上手く描いてくれればどっちでも構わんのよね
194無念Nameとしあき25/09/15(月)22:28:23No.1351508623+
フィクションの世界に現実をすり合わせてもなぁ
195無念Nameとしあき25/09/15(月)22:29:00No.1351508803+
>便利そうと思わせるのと実際に便利なのは違うからなあ
絵に描いた餅とは言うが餅を美味しそうに描けば商品になる、ってのが漫画やアニメなのでな
客を騙せない嘘は詐欺にも劣る世迷言なのだ
196無念Nameとしあき25/09/15(月)22:29:13No.1351508861+
実際劇中じゃ便利そう止まりだもん
197無念Nameとしあき25/09/15(月)22:30:00No.1351509080そうだねx1
>絵に描いた餅とは言うが餅を美味しそうに描けば商品になる、ってのが漫画やアニメなのでな
>客を騙せない嘘は詐欺にも劣る世迷言なのだ
あくまで絵に描いた餅なんだよ
それを本物の餅として語ろうとするのは間違ってるだろ?
198無念Nameとしあき25/09/15(月)22:30:02No.1351509090+
>めっちゃもっさり動いてたぞ
>あとファントムはECM装置とレーザー砲のキャパシタ搭載してるからか
>イングラムより一回りでかいのが
コイツはコンセプトが滅茶苦茶な全部載せだからなあ
無人機である必要すらよくわからん奴だし
199無念Nameとしあき25/09/15(月)22:31:04No.1351509382+
梁材をトラックから取ってきて所定の場所に置いてくださいって場合にクレーン使って30分かかる作業が1分以内にできるようになるやろなとは思う
200無念Nameとしあき25/09/15(月)22:31:10No.1351509400そうだねx1
>コイツはコンセプトが滅茶苦茶な全部載せだからなあ
>無人機である必要すらよくわからん奴だし
ECMとレーザー駆動できるバッテリーがすごすぎる
201無念Nameとしあき25/09/15(月)22:31:32No.1351509496+
>それを本物の餅として語ろうとするのは間違ってるだろ?
美味しそうと言わせたら商品だが「…いやソレ不味くね?」って言われたら終了なのだよ
夢を見れないフィクションなら価値はない
202無念Nameとしあき25/09/15(月)22:32:20No.1351509750+
オートバランサーさえモノにできれば…
203無念Nameとしあき25/09/15(月)22:32:20No.1351509752そうだねx1
>無人機である必要すらよくわからん奴だし
人乗せるスペースないだけじゃね
204無念Nameとしあき25/09/15(月)22:32:38No.1351509840そうだねx1
>実際劇中じゃ便利そう止まりだもん
そこは作劇の都合というか
古臭い民家の隣に立つロボットが描きたいだけでそのロボットで具体的に何が出来るかは考えてないのさ
205無念Nameとしあき25/09/15(月)22:32:42No.1351509864+
ファントムって自律稼働?それとも遠隔操作?
206無念Nameとしあき25/09/15(月)22:35:33No.1351510715+
>ファントムって自律稼働?それとも遠隔操作?
半自律って感じの描写
大まかな命令に対して一応自己判断しているけれど人間のレベルには達していない
207無念Nameとしあき25/09/15(月)22:35:41No.1351510752+
>ファントムって自律稼働?それとも遠隔操作?
明確には言及されてない
「ファントムに目標の変更を指示」ってセリフがあるけど
208無念Nameとしあき25/09/15(月)22:37:24No.1351511292+
>人乗せるスペースないだけじゃね
登載装備が操縦者の生命脅かす位に電磁波一杯出しそうだしな
209無念Nameとしあき25/09/15(月)22:40:35No.1351512233+
>>実際劇中じゃ便利そう止まりだもん
>そこは作劇の都合というか
>古臭い民家の隣に立つロボットが描きたいだけでそのロボットで具体的に何が出来るかは考えてないのさ
でその考えてなかった押井氏の言い訳が「大して役に立たないからいつかは廃れるんだ!」なんだよね
210無念Nameとしあき25/09/15(月)22:40:48No.1351512298そうだねx1
>あとファントムはECM装置とレーザー砲のキャパシタ搭載してるからか
素直にこいつを軍隊に売ったほうがよかったのでは
211無念Nameとしあき25/09/15(月)22:41:34No.1351512533そうだねx1
>でその考えてなかった押井氏の言い訳が「大して役に立たないからいつかは廃れるんだ!」なんだよね
押井が参加した時点でレイバー周りの設定はもう決まってたのでは?
212無念Nameとしあき25/09/15(月)22:42:30No.1351512813そうだねx1
>素直にこいつを軍隊に売ったほうがよかったのでは
その為の試験用デモ機だったのかも知れない
213無念Nameとしあき25/09/15(月)22:42:36No.1351512849そうだねx1
    1757943756493.jpg-(13463 B)
13463 B
モデロイドでファントムたのむ
214無念Nameとしあき25/09/15(月)22:42:42No.1351512890+
>>でその考えてなかった押井氏の言い訳が「大して役に立たないからいつかは廃れるんだ!」なんだよね
>押井が参加した時点でレイバー周りの設定はもう決まってたのでは?
後の時代には廃れるって話は押井氏の後付けだよ
215無念Nameとしあき25/09/15(月)22:43:03No.1351512995そうだねx1
>作業用レイバーのデザインにもうちょっと説得力持たせられれば十分かも知れない
>だって俺達が見たいのは心躍るロボット活劇なんだし
アスカ95(96だっけ?)の設定は押井が出したみたいな話無かったっけか
98AVよりあっちでやりたかったってのはまぁ分かるが
216無念Nameとしあき25/09/15(月)22:43:31No.1351513118+
>>>でその考えてなかった押井氏の言い訳が「大して役に立たないからいつかは廃れるんだ!」なんだよね
>>押井が参加した時点でレイバー周りの設定はもう決まってたのでは?
>後の時代には廃れるって話は押井氏の後付けだよ
考えてなかったところと矛盾してるじゃん
217無念Nameとしあき25/09/15(月)22:44:40No.1351513471+
>>>>でその考えてなかった押井氏の言い訳が「大して役に立たないからいつかは廃れるんだ!」なんだよね
>>>押井が参加した時点でレイバー周りの設定はもう決まってたのでは?
>>後の時代には廃れるって話は押井氏の後付けだよ
>考えてなかったところと矛盾してるじゃん
考えてなかったから後付けで言い訳したって話でないの?
218無念Nameとしあき25/09/15(月)22:44:40No.1351513474+
EZYがこけたら押井アンチはどうするんだろう
219無念Nameとしあき25/09/15(月)22:46:25No.1351513976そうだねx1
    1757943985316.jpg-(41246 B)
41246 B
>押井が参加した時点でレイバー周りの設定はもう決まってたのでは?
結構もめた結果双方が妥協して今の映像になった
押井はリアル感主張で主役機に推してたのをクリンナップしたのがアスカMPLで
出渕達はリアルよりもヒーロー感を全面に押し出したイングラム路線だった
220無念Nameとしあき25/09/15(月)22:47:15No.1351514200そうだねx1
>モデロイドでファントムたのむ
でも最後の方の商品なだけあってバンダイ版もよく出来てたよね
221無念Nameとしあき25/09/15(月)22:47:39No.1351514316+
>>モデロイドでファントムたのむ
>でも最後の方の商品なだけあってバンダイ版もよく出来てたよね
欠点はサイズが小さいことだけ
222無念Nameとしあき25/09/15(月)22:47:58No.1351514408+
>モデロイドでファントムたのむ
当時プラモも結構良い出来だけど曲面表現等は当時なりに…だしね
223無念Nameとしあき25/09/15(月)22:50:07No.1351515051+
>当時プラモも結構良い出来だけど曲面表現等は当時なりに…だしね
もう30年以上前になるかあ…
224無念Nameとしあき25/09/15(月)22:50:44No.1351515237+
    1757944244100.jpg-(557650 B)
557650 B
やっぱファントムでけぇよ

- GazouBBS + futaba-