二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758017577898.png-(1281952 B)
1281952 B無念Nameとしあき25/09/16(火)19:12:57No.1351684854+ 23:57頃消えます
漫画にAIを使っていいかは議論の余地がある
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/16(火)19:13:51No.1351685121そうだねx6
バカじゃねえの
2無念Nameとしあき25/09/16(火)19:19:02No.1351686592そうだねx2
議論の余地は無いと思うよ?
使いたきゃ使えばいいし必要なけりゃ使わなきゃいい
俺には関係ないし勝手にすりゃいいじゃん
3無念Nameとしあき25/09/16(火)19:21:23No.1351687267+
「なぜ使っちゃいけないか」の議論というべきでは?
使っちゃいけない理由なんて存在しないけれども
4無念Nameとしあき25/09/16(火)19:23:19No.1351687809+
まず使えるかどうかじゃないのか
既に使えるレベルになってるって認識なの?
5無念Nameとしあき25/09/16(火)19:24:16No.1351688075そうだねx5
クリスタの3D素材とか使ってる人もおるし
所詮道具なんだから使えばええやんケ
6無念Nameとしあき25/09/16(火)19:25:02No.1351688282そうだねx1
・・・議論って必要?
7無念Nameとしあき25/09/16(火)19:26:05No.1351688588そうだねx3
    1758018365552.jpg-(36199 B)
36199 B
>・・・議論って必要?
8無念Nameとしあき25/09/16(火)19:26:33No.1351688725そうだねx11
    1758018393276.jpg-(117928 B)
117928 B
AI漫画あったけど
つまらないし話題にならなかった
9無念Nameとしあき25/09/16(火)19:27:28No.1351688998+
>クリスタの3D素材とか使ってる人もおるし
むしろ全部3Dでやればいいんじゃない?
オリキャラでモデリングすれば色々問題無くなるし
10無念Nameとしあき25/09/16(火)19:29:09No.1351689438+
思った通りの背景を作り出せるかはわからんけどラフの背景を整えてくれるならアシの人件費は減らせそうだね
ただ編集がじゃあ原稿料下げてもいいよねにならなきゃいいが
11無念Nameとしあき25/09/16(火)19:29:53No.1351689644+
おもしろいのかおもしろくないのか
12無念Nameとしあき25/09/16(火)19:30:07No.1351689703そうだねx8
使っちゃいけないとは言わんけど漫画が面白くなくなるなとは思う
今までは「うぉぉぉお!!漫画凄え!漫画家凄え!人間万歳!」だったのが「まあAIだよね、はいはい凄いね」ってなるのは必然
映画がつまんなくなったのと似ている、はいはいCG凄いねはいはいってなったのと
13無念Nameとしあき25/09/16(火)19:35:25No.1351691199そうだねx1
ガイジは同じスレ立て続ける
14無念Nameとしあき25/09/16(火)19:35:33No.1351691244+
なんとなく出版社に知り合い経由で漫画を持って行ってもらった時に言われたんだが
俺はまだ漫画描き初めて間もなくて絵に自信がなかた
アホだろおまえ絵の上手い奴なんか書いて字の如く五万と居る
だけど漫画を描ける奴は一握りだ。絵なんて連載してりゃそのうち上手くなる
って言われて無理矢理スポット描かされた地獄
15無念Nameとしあき25/09/16(火)19:40:41No.1351692681+
別にAI使って良いものが作れたりクオリティ落とさずに省力化できるなら使ったらいいいんじゃない
現状まだそこまで便利じゃないだけで
16無念Nameとしあき25/09/16(火)19:41:19No.1351692843+
書き込みをした人によって削除されました
17無念Nameとしあき25/09/16(火)19:41:58No.1351693005+
>No.1351689703
とりあえずとしあきが漫画も映画も絵面でしか見てないのはわかった
18無念Nameとしあき25/09/16(火)19:42:51No.1351693284+
>なんとなく出版社に知り合い経由で漫画を持って行ってもらった時に言われたんだが
>俺はまだ漫画描き初めて間もなくて絵に自信がなかた
>アホだろおまえ絵の上手い奴なんか書いて字の如く五万と居る
>だけど漫画を描ける奴は一握りだ。絵なんて連載してりゃそのうち上手くなる
>って言われて無理矢理スポット描かされた地獄
まあ面白い漫画を描ける輩こそが真に希少かつ貴重なわけでな
原作者って道だってあるし
19無念Nameとしあき25/09/16(火)19:43:41No.1351693524そうだねx2
>AI漫画あったけど
>つまらないし話題にならなかった
漫画としてもつまらないし絵も安定してなかったからな
コマごとにこいつ別人じゃんみたいになってて超低レベル
20無念Nameとしあき25/09/16(火)19:46:27No.1351694310そうだねx2
>>No.1351689703
>とりあえずとしあきが漫画も映画も絵面でしか見てないのはわかった
漫「画」であり映「画」であるわけでね
ド下手糞だろうと人間の意志と労力の産物なら隅々見たいけど
画面構成の7割がプログラムでテキトーにお出しされた0と1の羅列ならね
マトモに相手すんのが時間の無駄ってもん
21無念Nameとしあき25/09/16(火)19:46:45No.1351694392そうだねx2
モブや背景なんてアシスタントに放り投げてる漫画家なんてごまんといるのに
アシスタントの代わりにAI使うのは駄目って意味がわからんな
22無念Nameとしあき25/09/16(火)19:47:14No.1351694561+
無産爺の発作スレか
23無念Nameとしあき25/09/16(火)19:48:45No.1351695053+
どうせAIにやらせるなら企画から作画までAI生成でいいやってつまらない世界になって見切りつけられるんちゃうか
24無念Nameとしあき25/09/16(火)19:49:41No.1351695361+
使えばいいべな
サイバーAI桃太郎とか人気あったしね
25無念Nameとしあき25/09/16(火)19:50:07No.1351695496そうだねx3
>使えばいいべな
>サイバーAI桃太郎とか人気あったしね
なかったが?
26無念Nameとしあき25/09/16(火)19:50:17No.1351695559+
>モブや背景なんてアシスタントに放り投げてる漫画家なんてごまんといるのに
>アシスタントの代わりにAI使うのは駄目って意味がわからんな
だからアシの描いたテキトーなモブとか画面埋めでしかないでしょ
いちいちマトモに目を止めないよ、流すだけで
27無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:04No.1351696412+
>まあ面白い漫画を描ける輩こそが真に希少かつ貴重なわけでな
>原作者って道だってあるし
だけど地獄だったぞ
ネームだけでリテイクはたぶん100超えてたと思う
出版社の会議室に閉じ込められて寝袋置いてひたすら描いては修正
最終的に3日半かかってやっとOK貰って次の週に線画出してまた修正
初回の2話が完成するのに4週間かかった
当時まだ実家ぐらしで妹から「野犬臭い」って文句言われた
28無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:05No.1351696419+
>ド下手糞だろうと人間の意志と労力の産物なら隅々見たいけど
>画面構成の7割がプログラムでテキトーにお出しされた0と1の羅列ならね
>マトモに相手すんのが時間の無駄ってもん
模型使った特撮だろうがCGだろうが良いものは良いしダメなものはダメなだけだぞ
どっちも単なるツールで使いこなすのは人間の技術とセンスだ
29無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:33No.1351696609+
漫画にAI使っていいに決まってんだろバカか
誰もお前の絵に期待なんかしちゃいねぇよ
話が面白けりゃいいわ
30無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:56No.1351696722+
>No.1351696412
嘘松でなければまたずいぶん目をかけてもらったな
31無念Nameとしあき25/09/16(火)19:54:45No.1351696974+
>どっちも単なるツールで使いこなすのは人間の技術とセンスだ
結局技術とセンスある人なら多少時間かかってでも自力でやった方がよくて今飛びついてる奴が技術もセンスもないしょーもないやつだらけなのはツールとして致命的すぎる
32無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:12No.1351697121+
>漫画にAI使っていいに決まってんだろバカか
>誰もお前の絵に期待なんかしちゃいねぇよ
>話が面白けりゃいいわ
単なる絵とストーリーの間に漫画の場合は構成とか画面づくりとかが入るから
手で描こうがAI使おうがそこで本人の才能が出る
33無念Nameとしあき25/09/16(火)19:56:13No.1351697423+
>結局技術とセンスある人なら多少時間かかってでも自力でやった方がよくて
んで映画の場合いまだに技術とセンスのある人間がCGを拒否してますかい?
いま飛びついている人間にどういうのが多いかとそこはぜんぜん別の話だぞ
34無念Nameとしあき25/09/16(火)19:56:16No.1351697442+
冨樫とかヒラコーはむしろ使ってくれ
35無念Nameとしあき25/09/16(火)19:56:26No.1351697492+
>>まあ面白い漫画を描ける輩こそが真に希少かつ貴重なわけでな
>>原作者って道だってあるし
>だけど地獄だったぞ
>ネームだけでリテイクはたぶん100超えてたと思う
>出版社の会議室に閉じ込められて寝袋置いてひたすら描いては修正
>最終的に3日半かかってやっとOK貰って次の週に線画出してまた修正
>初回の2話が完成するのに4週間かかった
>当時まだ実家ぐらしで妹から「野犬臭い」って文句言われた
労力に見合うギャラが入ったのかが問題だな
それか将来性に期待されてるのか
36無念Nameとしあき25/09/16(火)19:56:53No.1351697618+
>冨樫とかヒラコーはむしろ使ってくれ
使わなくていい
37無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:58No.1351697967そうだねx1
>>ド下手糞だろうと人間の意志と労力の産物なら隅々見たいけど
>>画面構成の7割がプログラムでテキトーにお出しされた0と1の羅列ならね
>>マトモに相手すんのが時間の無駄ってもん
>模型使った特撮だろうがCGだろうが良いものは良いしダメなものはダメなだけだぞ
>どっちも単なるツールで使いこなすのは人間の技術とセンスだ
お前は入れ乳でも整形でも抜きたいんだろ?要は
俺は気持ち悪いって萎えちゃう
38無念Nameとしあき25/09/16(火)19:59:53No.1351698591+
>>漫画にAI使っていいに決まってんだろバカか
>>誰もお前の絵に期待なんかしちゃいねぇよ
>>話が面白けりゃいいわ
>単なる絵とストーリーの間に漫画の場合は構成とか画面づくりとかが入るから
>手で描こうがAI使おうがそこで本人の才能が出る
下手でも下手なりの「味」ってもんがあるからな
AIに望むべくもないモノであって
39無念Nameとしあき25/09/16(火)20:00:33No.1351698803+
>嘘松でなければまたずいぶん目をかけてもらったな
いや普通
だいたい作家なんて年間50人近く出てくるが次の年までも仕事あるのなんて2・3人だからね
無論俺は次の年まで仕事が無かった人
40無念Nameとしあき25/09/16(火)20:01:14No.1351699003+
>お前は入れ乳でも整形でも抜きたいんだろ?要は
>俺は気持ち悪いって萎えちゃう
乳と違って映画はもともと映像だぞ
CGってのは化粧や特撮や撮影してからの修正(アナログのころからやられてる)となんも変わらん
てかたぶん偉そうに言ってるお前にCGかどうかの区別なんかつかない
41無念Nameとしあき25/09/16(火)20:01:19No.1351699033そうだねx2
どんだけAIスレ立てれば気が済むんだ
42無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:24No.1351699392+
作家への敬意込みの娯楽からただの量産された娯楽へ変わっていくのだからアニメ漫画からの卒業チャンスだわ
43無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:43No.1351699486+
>いや普通
>だいたい作家なんて年間50人近く出てくるが次の年までも仕事あるのなんて2・3人だからね
>無論俺は次の年まで仕事が無かった人
だとしたらえらい暇な編集部ってことになるな
普通はスポットの穴埋めなんてその50人の持ち込んだ原稿から適当に選ぶのであって
一人の人間にネーム100回書き直させるなんて面倒なことしない
44無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:04No.1351699595そうだねx2
>作家への敬意込みの娯楽からただの量産された娯楽へ変わっていくのだからアニメ漫画からの卒業チャンスだわ
もともとアニメ漫画を楽しんでもなくてなんならそういうコンテンツに逆恨みしてそう
45無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:33No.1351699756+
>労力に見合うギャラが入ったのかが問題だな
初回は1ページ3000円(28ページだったかな?)くらいだったはず
たぶんコンビニバイトした方が圧倒的に効率がいい
46無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:34No.1351699761+
>作家への敬意込みの娯楽からただの量産された娯楽へ変わっていくのだからアニメ漫画からの卒業チャンスだわ
デジタル作画への移行期にも同じこと言ってそう
そして読んでた漫画がデジタル入稿になったことに気付いてなさそう
47無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:53No.1351699871+
AI使った絵師全員死刑にしていい法律できねえかな
48無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:57No.1351699894+
>>お前は入れ乳でも整形でも抜きたいんだろ?要は
>>俺は気持ち悪いって萎えちゃう
>乳と違って映画はもともと映像だぞ
いや映像の話をしているAVとかの
それぐらい判らんならセンス皆無だな
49無念Nameとしあき25/09/16(火)20:04:39No.1351700110+
>いや映像の話をしているAVとかの
>それぐらい判らんならセンス皆無だな
突如AVとか言い出しちゃったよこのトンチキ
50無念Nameとしあき25/09/16(火)20:07:21No.1351700893+
>普通はスポットの穴埋めなんてその50人の持ち込んだ原稿から適当に選ぶのであって
>一人の人間にネーム100回書き直させるなんて面倒なことしない
50人ってその出版社全体の新人数よ
あとその時ネーム描いてたのって一人で入れ替わりとかあってたぶん7・8人担当
そんでPCで送られてくるのも確認+修正指示って感じだったと思う
ただ俺自身描くのに必死であまり見てなかったから正確には分からん
51無念Nameとしあき25/09/16(火)20:07:38No.1351700977+
>>いや映像の話をしているAVとかの
>>それぐらい判らんならセンス皆無だな
>突如AVとか言い出しちゃったよこのトンチキ
見た目の話をしてんだから
一貫して映像の話しかしてないよ
52無念Nameとしあき25/09/16(火)20:09:44No.1351701586+
>AI使った絵師全員死刑にしていい法律できねえかな
自分のスキル磨きなさいよ
53無念Nameとしあき25/09/16(火)20:10:30No.1351701808+
>>労力に見合うギャラが入ったのかが問題だな
>初回は1ページ3000円(28ページだったかな?)くらいだったはず
>たぶんコンビニバイトした方が圧倒的に効率がいい
商業でその安さは異常だろ
よほどブラックな編集だなそれ
54無念Nameとしあき25/09/16(火)20:16:51No.1351703766+
>商業でその安さは異常だろ
>よほどブラックな編集だなそれ
いや普通よ?むしろちょっと高い
某K店ってとこのネット掲載だとページ2000円とか2500円で
単行本も一版で金が出る訳じゃなくてネットで売れた分だけ
って感じになるからマジでやばい
まぁ基本的に漫画家って副業みたいなもんで専業でやってないから成り立ってるだけだが
4コマだと定額でベージ4000円とか貰えるけど数稼げないから無理
55無念Nameとしあき25/09/16(火)20:18:22No.1351704277+
俺はウェブ専門レーベルだけどフルカラーの線画まででページ7000円からだぞ
56無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:41No.1351705043+
>俺はウェブ専門レーベルだけどフルカラーの線画まででページ7000円からだぞ
有名だからじゃないかなぁ
俺なんか底辺のペーペーだからそんなもんよ
57無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:14No.1351706483+
コミスタ使いが漫画家名乗るなとか言う時代の話?
58無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:50No.1351709285+
3Dソフトの人形トレスしてるのはAI使ってるのと何が違うんだ
誰とはいわんけど
59無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:01No.1351709666+
動画OKならいいんじゃない?
60無念Nameとしあき25/09/16(火)20:37:12No.1351710403+
背景も3Dで人物も3Dモデル下敷きに書いてるのにAIだけは駄目ってのはアホみたいなダブスタやな
単にAIアレルギーなだけやん
61無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:39No.1351712301+
>って言われて無理矢理スポット描かされた地獄
スポットって何?
62無念Nameとしあき25/09/16(火)20:54:11No.1351716224+
描いた方が早いんと違いますかね...
63無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:37No.1351724331+
>スポットって何?
一冊には足りない時のページ合わせ作品って言えば一番わかり易いかも
64無念Nameとしあき25/09/16(火)21:38:23No.1351730378+
>AI使った絵師全員死刑にしていい法律できねえかな
政治家を説得してこい
頑張れよ
65無念Nameとしあき25/09/16(火)22:04:49No.1351738351+
>背景も3Dで人物も3Dモデル下敷きに書いてるのにAIだけは駄目ってのはアホみたいなダブスタやな
>単にAIアレルギーなだけやん
3Dモデルは自分で動かしたり加工しなきゃいけないが
AIは完成品が出てきてそれをどうするのか疑問はある

- GazouBBS + futaba-