二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758240302070.webp-(102790 B)
102790 B無念Nameとしあき25/09/19(金)09:05:02No.1352294001+ 21:49頃消えます
帰ってきたウルトラマンスレ
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/19(金)09:06:09No.1352294101+
この前話題になってたオクスター回を見たけど
学者先生は死なせるのは惜しいキャラだったと思った
あと爺さんまで犠牲になるの厳しすぎない?ってなった
2無念Nameとしあき25/09/19(金)09:06:35No.1352294155そうだねx5
おっ新マン
3無念Nameとしあき25/09/19(金)09:07:16No.1352294212+
マンジャックさん…
4無念Nameとしあき25/09/19(金)09:07:23 ID:GRKFUxnANo.1352294223+
スレッドを立てた人によって削除されました
>この前話題になってたオクスター回を見たけど
>学者先生は死なせるのは惜しいキャラだったと思った
>あと爺さんまで犠牲になるの厳しすぎない?ってなった
5無念Nameとしあき25/09/19(金)09:07:41No.1352294262そうだねx5
プリズ魔回のギリギリ感が好き
6無念Nameとしあき25/09/19(金)09:07:42No.1352294267+
OPいいよね帰ってきたウルトラマン
作中での使い方も本当いいしベムスター回とナックル星人の時
7無念Nameとしあき25/09/19(金)09:10:38No.1352294563そうだねx1
>この前話題になってたオクスター回を見たけど
>学者先生は死なせるのは惜しいキャラだったと思った
>あと爺さんまで犠牲になるの厳しすぎない?ってなった
役者は2期ウルトラシリーズの常連だな
8無念Nameとしあき25/09/19(金)09:10:41No.1352294570+
ミステラー星人回は中々ない宇宙人同士の戦闘があって結構好き
しかしこいつらメビウス時代まで戦争してるんだよな…サイコキノ星人の悪戯込みとはいえ
9無念Nameとしあき25/09/19(金)09:12:04No.1352294697+
>プリズ魔回のギリギリ感が好き
坂田さんの俳優さんが脚本書いたんだっけあれ
造形も独特で印象的だったなプリズ魔
10無念Nameとしあき25/09/19(金)09:12:06No.1352294701+
君にも見える
11無念Nameとしあき25/09/19(金)09:13:48No.1352294880+
なんか子供の頃からゴキネズラ回が好き理由は分からん
12無念Nameとしあき25/09/19(金)09:14:23No.1352294955そうだねx2
幻のボツOPいいよね
ダイコンの帰マンで初めて聞いて一目惚れ
13無念Nameとしあき25/09/19(金)09:14:28No.1352294963そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
トシゾー無職
14無念Nameとしあき25/09/19(金)09:14:42No.1352294982+
    1758240882623.jpg-(30823 B)
30823 B
涎で溶かされるのと舌で捕まるのどっちがマシかなぁ…とは見てて思った
15無念Nameとしあき25/09/19(金)09:15:07No.1352295038そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>トシゾー無職
頭源吉無職
16無念Nameとしあき25/09/19(金)09:15:59No.1352295147+
スレッドを立てた人によって削除されました
帰ってこないウルトラの母
を雷火剣でお願いします
17無念Nameとしあき25/09/19(金)09:17:44No.1352295343+
ミステラー星人の回は郷さんが完全にウルトラマン視点になってるの切ないね
もう地球人郷秀樹じゃないというか…あと次郎君が仲のいい家族見て坂田さんたち思い出すのも切ない
だからエースで偽郷秀樹出したの酷くない?ってなる
18無念Nameとしあき25/09/19(金)09:19:03No.1352295472そうだねx2
>なんか子供の頃からゴキネズラ回が好き理由は分からん
伊吹隊長に尽きる話と思いきや
ゴミまみれのピエロとかバケツ被った次郎とか
印象的なビジュアルも多いな
19無念Nameとしあき25/09/19(金)09:19:05No.1352295477+
    1758241145115.jpg-(330841 B)
330841 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき25/09/19(金)09:19:17No.1352295498そうだねx3
「オクスターよ…お前も仲間たちのところに帰るのだ。」
ってウルトラマンが喋るの地味に好きなシーン
21無念Nameとしあき25/09/19(金)09:23:14No.1352295987そうだねx3
    1758241394526.jpg-(70079 B)
70079 B
ストーリー忘れてもこいつの事は忘れられないメシエ星雲人
姿と声が特徴的すぎて
22無念Nameとしあき25/09/19(金)09:23:46No.1352296038そうだねx1
>おっ帰りマン
23無念Nameとしあき25/09/19(金)09:24:17No.1352296129そうだねx2
>1758241145115.jpg
中の人が高熱に耐えられんだろ
24無念Nameとしあき25/09/19(金)09:25:00No.1352296215+
当時版のスーツはなんか目つき悪いというか
初代となんだかんだ結構顔違うよね
25無念Nameとしあき25/09/19(金)09:25:30No.1352296279+
新マン
帰りマン
ウルトラマン2世
ウルトラマンジャックって正式に名前がつくまで公式でも安定しなかったな呼び名
26無念Nameとしあき25/09/19(金)09:26:22No.1352296370+
帰ってきた新ジャック2世兄さん
27無念Nameとしあき25/09/19(金)09:28:49No.1352296665+
もともとマン兄さんが本当に帰ってきた設定なんだっけ?
28無念Nameとしあき25/09/19(金)09:29:32No.1352296751+
怪獣使いとか天使と悪魔の間にとか今やるのは厳しそうなエピソード
怪獣使いは当時でも厳しかったんだったか
29無念Nameとしあき25/09/19(金)09:31:02No.1352296927+
ベムスターかわいい
本編だとすげぇ害獣ムーヴしかしてないのに
30無念Nameとしあき25/09/19(金)09:31:35No.1352296996+
>もともとマン兄さんが本当に帰ってきた設定なんだっけ?
最初はそうなる予定で舞台も初代から30年後くらいの世界だった
結局別人になったけど
31無念Nameとしあき25/09/19(金)09:31:54No.1352297024そうだねx2
    1758241914367.jpg-(23926 B)
23926 B
夕陽に立つウルトラマン
32無念Nameとしあき25/09/19(金)09:34:09No.1352297335そうだねx1
>ベムスターかわいい
>本編だとすげぇ害獣ムーヴしかしてないのに
タロウの改造ベムスターは可愛さもなくなって生物兵器としての怖さが強かったな
33無念Nameとしあき25/09/19(金)09:35:04No.1352297443+
>ミステラー星人の回
脚本伊上勝
34無念Nameとしあき25/09/19(金)09:35:39No.1352297526そうだねx2
やっぱり幼いうちに兄と姉を宇宙人に殺されて慕ってた郷さんは旅立ってしまって
再会できたと思ったら偽者でしたはあんまりだと思うんだよ次郎君の境遇
35無念Nameとしあき25/09/19(金)09:35:44No.1352297537そうだねx1
>メシエ星雲人
ウルトラ怪獣散歩でこいつが出てきた時
何で選ばれたんだろって思った
36無念Nameとしあき25/09/19(金)09:37:03No.1352297700+
    1758242223374.jpg-(1530734 B)
1530734 B
>>ベムスターかわいい
>>本編だとすげぇ害獣ムーヴしかしてないのに
>タロウの改造ベムスターは可愛さもなくなって生物兵器としての怖さが強かったな
37無念Nameとしあき25/09/19(金)09:37:46No.1352297786そうだねx3
>>ミステラー星人の回
>脚本伊上勝
いつもの抜け忍話だけど宇宙人でもやってるのが面白い
同族で善と悪が出てくるのも当時としては斬新
38無念Nameとしあき25/09/19(金)09:38:16No.1352297844+
>>ミステラー星人の回
>脚本伊上勝
それと序盤のダンガー回書いてるんだっけか
39無念Nameとしあき25/09/19(金)09:39:30No.1352297991+
>この前話題になってたオクスター回を見たけど
>学者先生は死なせるのは惜しいキャラだったと思った
>あと爺さんまで犠牲になるの厳しすぎない?ってなった
昭和特撮は人の命が軽い
先日特別配信されたタロウのムルロアの回も工場のおっさんが
大した必然性もなく溶解液で溶かされて死んだ
40無念Nameとしあき25/09/19(金)09:41:01No.1352298177+
なんで2代目ゼットンは初代に比べて大した事無かったんだ?
41無念Nameとしあき25/09/19(金)09:41:55No.1352298285+
シネラマショットはもっと使ってもいいと思うんだ
42無念Nameとしあき25/09/19(金)09:42:08No.1352298304+
>なんで2代目ゼットンは初代に比べて大した事無かったんだ?
バット星人が紛い物掴まされた可能性
43無念Nameとしあき25/09/19(金)09:42:29No.1352298355そうだねx1
>>ミステラー星人の回
>脚本伊上勝
伊上勝は特撮だと東映ってイメージなんだがウルトラでも書いたことあったんだな
44無念Nameとしあき25/09/19(金)09:43:06No.1352298421+
>なんで2代目ゼットンは初代に比べて大した事無かったんだ?
ウルトラマンが勝てなかったゼットンを帰ってきたウルトラマンが倒す
ってストーリー自体は本当に悪くないんだけど展開とゼットンの造形が良くなかったなぁ
45無念Nameとしあき25/09/19(金)09:43:19No.1352298446そうだねx2
>なんで2代目ゼットンは初代に比べて大した事無かったんだ?
マン兄さんが油断するなって言ってくれたし…
46無念Nameとしあき25/09/19(金)09:43:25No.1352298459+
結婚式を妄想するほど惚れていたけれど近所に住んでいただけで
次郎くんを託されるルミ子さんはちょっと気の毒 
47無念Nameとしあき25/09/19(金)09:44:30No.1352298615+
>結婚式を妄想するほど惚れていたけれど近所に住んでいただけで
>次郎くんを託されるルミ子さんはちょっと気の毒 
アキちゃんの方がヒロインだったから超ウルトラ8兄弟だと出てこないしな…割と不憫
48無念Nameとしあき25/09/19(金)09:44:54No.1352298676+
>シネラマショットはもっと使ってもいいと思うんだ
ぽっと出の技っぽくて強力だって言われてもなあって感じ
49無念Nameとしあき25/09/19(金)09:45:29No.1352298763+
同時期の初代ライダーは企画に上原正三と市川森一が参加してたり
50無念Nameとしあき25/09/19(金)09:45:38No.1352298784+
客演の扱いが悪いマン
51無念Nameとしあき25/09/19(金)09:45:51No.1352298816+
>結婚式を妄想するほど惚れていたけれど近所に住んでいただけで
>次郎くんを託されるルミ子さんはちょっと気の毒 
母親同居してるっぽいしなんとかなるでしょう
52無念Nameとしあき25/09/19(金)09:45:52No.1352298818+
>1758242223374.jpg
メフィラス星人
兄さんより頭が悪いとか容赦がない
53無念Nameとしあき25/09/19(金)09:45:59No.1352298831+
突然新技出してくるのはまあ初代の頃からのお家芸みたいなものではある
54無念Nameとしあき25/09/19(金)09:46:55No.1352298939+
>>なんで2代目ゼットンは初代に比べて大した事無かったんだ?
>バット星人が紛い物掴まされた可能性
同じ種の生き物でも能力に個体差があるのは当たり前なんだけど
惑星侵略用に選抜した個体ならそれなりに能力高いやつを選抜してるはずだろうにな
55無念Nameとしあき25/09/19(金)09:47:12No.1352298967+
>客演の扱いが悪いマン
単独客演で一番良かったのってレオと共闘して怪獣倒したやつだろうか
56無念Nameとしあき25/09/19(金)09:47:53No.1352299059+
>同時期の初代ライダーは企画に上原正三と市川森一が参加してたり
市川さんはサラセニアン書いたね
上正さんはブラックでメインライターやるまで書いてないか
57無念Nameとしあき25/09/19(金)09:49:21No.1352299249+
ウルトラランス1回
ウルトラクロス2回
なんだけどランスの方が知名度やメディア露出が多いのよね
58無念Nameとしあき25/09/19(金)09:49:30No.1352299268+
>突然新技出してくるのはまあ初代の頃からのお家芸みたいなものではある
それでバリアを破ってたらカッコイイんだけどね
59無念Nameとしあき25/09/19(金)09:49:53No.1352299312+
>>>なんで2代目ゼットンは初代に比べて大した事無かったんだ?
>>バット星人が紛い物掴まされた可能性
>同じ種の生き物でも能力に個体差があるのは当たり前なんだけど
>惑星侵略用に選抜した個体ならそれなりに能力高いやつを選抜してるはずだろうにな
初代はバリアと瞬間移動を活かした特殊戦闘タイプで二代目はパワーと耐久性重視した肉弾戦タイプだから・・・
60無念Nameとしあき25/09/19(金)09:50:07No.1352299364そうだねx2
    1758243007787.webm-(8140101 B)
8140101 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき25/09/19(金)09:51:04No.1352299478そうだねx4
最終回で次郎くんが砂浜駆けながら叫ぶウルトラ5つの誓いのシーンは泣ける
ガキの頃は泣いた
62無念Nameとしあき25/09/19(金)09:51:17No.1352299512そうだねx2
    1758243077030.jpg-(29362 B)
29362 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/09/19(金)09:51:20No.1352299520そうだねx3
>>客演の扱いが悪いマン
>単独客演で一番良かったのってレオと共闘して怪獣倒したやつだろうか
せっかく客演していっしょに怪獣倒す回なのに決め技が何やってっかわかりにくいのが残念
64無念Nameとしあき25/09/19(金)09:52:55No.1352299761+
専属契約無くなった頃だから東宝のベテラン監督が結構参加してるね
65無念Nameとしあき25/09/19(金)09:53:02No.1352299778そうだねx9
>1758243077030.jpg
ダンディ4で一番最初に亡くなるとは思わなかったよ団時朗さん…
66無念Nameとしあき25/09/19(金)09:57:10No.1352300328+
>専属契約無くなった頃だから東宝のベテラン監督が結構参加してるね
第1話から本多猪四郎参加とかかなり気合い入ってたよね
67無念Nameとしあき25/09/19(金)09:57:20No.1352300353+
2023年に行われたウルトラマン魂でアンコールも終わって演者がはけたあとにモニターに団さんの顔が映され会場内に「戦えウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン」が流れてきて客たちが合唱したって話を聞いてちょっとジーンときた
それを受けてこの間の2025ではしょっぱながの曲が「帰ってきたウルトラマン」だったと聞く
68無念Nameとしあき25/09/19(金)09:59:01No.1352300582+
80年代前半のいつごろだったか
日曜ヨルのオールスター家族対抗歌合戦に団時朗が出てびっくりしたな
新マンの主題歌歌ってくれてテレビ食い入るようにしてみてたわ
69無念Nameとしあき25/09/19(金)09:59:40No.1352300652+
>ダンディ4で一番最初に亡くなるとは思わなかったよ団時朗さん…
一時期すごい太ったりしてたからな…
70無念Nameとしあき25/09/19(金)10:00:19No.1352300733+
帰マン可愛い怪獣が多い印象
71無念Nameとしあき25/09/19(金)10:00:58No.1352300810+
>>ダンディ4で一番最初に亡くなるとは思わなかったよ団時朗さん…
>一時期すごい太ったりしてたからな…
リュウソウジャーに出てた頃には既に身体がだいぶ悪くなってたみたいだな
72無念Nameとしあき25/09/19(金)10:01:08No.1352300839+
>ウルトラランス1回
>ウルトラクロス2回
>なんだけどランスの方が知名度やメディア露出が多いのよね
今はウルトラクロスの方が知名度高くなってるな
レッドアローとしてだけど
73無念Nameとしあき25/09/19(金)10:01:45No.1352300909+
スレ違いですまんが旧作アニメダイの大冒険のOPとEDを歌った団さん作曲もすぎやまこういちさんだったのでめっちゃ良かった
74無念Nameとしあき25/09/19(金)10:02:45No.1352301024+
>スレ違いですまんが旧作アニメダイの大冒険のOPとEDを歌った団さん作曲もすぎやまこういちさんだったのでめっちゃ良かった
めっちゃかっこよくて好きな曲だったな
75無念Nameとしあき25/09/19(金)10:03:45No.1352301160+
>>ウルトラランス1回
>>ウルトラクロス2回
>>なんだけどランスの方が知名度やメディア露出が多いのよね
>今はウルトラクロスの方が知名度高くなってるな
>レッドアローとしてだけど
レッドマンでドラキュラスとバット星人がタッグ組んだ回があるが
残念ながらレッドアローは使わなかった
76無念Nameとしあき25/09/19(金)10:04:13No.1352301221そうだねx3
バズーカとか実弾兵器が似合う怪獣やっつけ隊のMAT
77無念Nameとしあき25/09/19(金)10:04:35No.1352301279+
ウルトラランスとかウルトラディフェンダーはブレスレットの変形パターンとして
かなりしっかりした造形物だから写真も撮られてて書籍でも紹介されやすいからな
78無念Nameとしあき25/09/19(金)10:06:01No.1352301467+
ゼットン2代目の印象が悪く見えるのウルトラマンがウルトラクロス投げつけた時に
避けて飼い主のバット星人が死んだように見えるのが悪い気はしてる
79無念Nameとしあき25/09/19(金)10:06:19No.1352301514+
>専属契約無くなった頃だから東宝のベテラン監督が結構参加してるね
橋本Pと柔道一直線の縁で東映の監督も参加してる
80無念Nameとしあき25/09/19(金)10:06:52No.1352301580+
のちにウルトラブレスレットはヒラウルトラ戦士の標準装備になったけど自在に変形させられるのはジャック兄さんのみって設定好き
81無念Nameとしあき25/09/19(金)10:07:01No.1352301610+
>No.1352301221
地上戦のMATって言われていた記憶
82無念Nameとしあき25/09/19(金)10:07:01No.1352301612+
>スレ違いですまんが旧作アニメダイの大冒険のOPとEDを歌った団さん作曲もすぎやまこういちさんだったのでめっちゃ良かった
やっぱり帰ってきたウルトラマン繋がりだったのかな
83無念Nameとしあき25/09/19(金)10:07:52No.1352301737+
しかも飼い主のバット星人がやられてから「あっ!」みたいに精彩を欠き一気にまくられる
84無念Nameとしあき25/09/19(金)10:09:07No.1352301916+
    1758244147955.jpg-(439190 B)
439190 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき25/09/19(金)10:10:08No.1352302068+
    1758244208789.jpg-(219660 B)
219660 B
目潰しがMATのお家芸
86無念Nameとしあき25/09/19(金)10:10:40No.1352302143+
>「オクスターよ…お前も仲間たちのところに帰るのだ。」
>ってウルトラマンが喋るの地味に好きなシーン
変身後そうやってしゃべるの珍しいから子供のころ初めてみたときかなり印象に残ってた
87無念Nameとしあき25/09/19(金)10:13:12No.1352302510+
    1758244392654.jpg-(92180 B)
92180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき25/09/19(金)10:13:29No.1352302544+
>No.1352301916
絶対間違ってるけどなんかわかるというか
口に出したくなる
89無念Nameとしあき25/09/19(金)10:14:53No.1352302744+
>目潰しがMATのお家芸
科特隊やZATと違い怪獣倒すまではないんだけど好アシストは多いな
一番好きなのはゴキネスラの口にミサイルくわえさせたやつ
90無念Nameとしあき25/09/19(金)10:15:05No.1352302772+
>>>ダンディ4で一番最初に亡くなるとは思わなかったよ団時朗さん…
>>一時期すごい太ったりしてたからな…
>リュウソウジャーに出てた頃には既に身体がだいぶ悪くなってたみたいだな
出番少なかったのはそのせいか
91無念Nameとしあき25/09/19(金)10:15:59No.1352302908+
「ゼットン連れて行った奴負けたらしいぜ ジャックってヤベー奴じゃん!」と
本星に攻め込んでいるバット本隊は震え上がっているだろうな
92無念Nameとしあき25/09/19(金)10:16:37No.1352303004+
実相寺監督回じゃないのに実相寺アングルが見られたりした怪獣使いと少年
93無念Nameとしあき25/09/19(金)10:16:52No.1352303040+
>目潰しがMATのお家芸
シュガロンってそういう顔なのかなと思ってた
94無念Nameとしあき25/09/19(金)10:17:41No.1352303152そうだねx1
MATは砂埃にまみれてすげえ必死に戦ってる印象しかないんだけど
単純な対怪獣・宇宙人スコアとしてはMACの前ぐらいになっちゃうんだろな…
95無念Nameとしあき25/09/19(金)10:19:08No.1352303344そうだねx2
>目潰しがMATのお家芸
何が通じるかわからないからとりあえず弱そうな目から狙うってのは理に適ってるかも
96無念Nameとしあき25/09/19(金)10:20:22No.1352303496+
    1758244822219.png-(91728 B)
91728 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき25/09/19(金)10:27:13No.1352304477+
>実相寺監督回じゃないのに実相寺アングルが見られたりした怪獣使いと少年
東條昭平のウルトラ初監督回だからよくも悪くも力が入っている
98無念Nameとしあき25/09/19(金)10:29:35No.1352304829+
    1758245375603.jpg-(11682 B)
11682 B
>MATは砂埃にまみれてすげえ必死に戦ってる印象しかないんだけど
ビハイクルよりジープでバズーカの方が多い気が
99無念Nameとしあき25/09/19(金)10:35:02No.1352305605+
このあたりから光線銃描写よりも曳光弾による実弾銃描写が増えていく
100無念Nameとしあき25/09/19(金)10:35:41No.1352305686+
    1758245741011.jpg-(89491 B)
89491 B
初代ウルトラマンそのものだったら人気出たかな?
101無念Nameとしあき25/09/19(金)10:36:00No.1352305735+
子どもの頃バルダック星人の話よく見たから今でも印象に残ってるが
ブレスレッドでバルタックの星破壊したのバルタン星人以上の大量殺戮なのでは?
102無念Nameとしあき25/09/19(金)10:36:41No.1352305835+
>このあたりから光線銃描写よりも曳光弾による実弾銃描写が増えていく
コストかからないからねぇ
ウルトラセブンも後半から光線兵器が減って実弾が増えていく
103無念Nameとしあき25/09/19(金)10:38:21No.1352306056+
こないだ全話通して見終わった
噂に聞いてたスノーゴン回が思ってた以上に唐突かつグロかった…
104無念Nameとしあき25/09/19(金)10:41:01No.1352306382+
>>MATは砂埃にまみれてすげえ必死に戦ってる印象しかないんだけど
>ビハイクルよりジープでバズーカの方が多い気が
流石に出番自体はマットビハイクルの方が多いが
あっちの戦闘らしい戦闘はキングマイマイとグラナダスくらいしかないな
105無念Nameとしあき25/09/19(金)10:43:07No.1352306661+
話が重たいの多かった印象
坂田兄妹死んじゃうし
106無念Nameとしあき25/09/19(金)10:43:49No.1352306744そうだねx3
    1758246229328.jpg-(117571 B)
117571 B
アーストロンが正統派な怪獣デザインで大好き
107無念Nameとしあき25/09/19(金)10:45:10No.1352306930+
>初代ウルトラマンそのものだったら人気出たかな?
ハヤタが新主人公の助言者になる設定だっけ
108無念Nameとしあき25/09/19(金)10:46:45No.1352307125+
そのまま使ってるわけじゃないけど
ちょくちょく初代のオマージュが出るよね
109無念Nameとしあき25/09/19(金)10:47:24No.1352307217+
>話が重たいの多かった印象
>坂田兄妹死んじゃうし
怪獣より人間ドラマがメインのテロチルス回とか
110無念Nameとしあき25/09/19(金)10:48:55No.1352307427+
>アーストロンが正統派な怪獣デザインで大好き
レッドキング系のデザインをブラッシュアップしていていいよの
111無念Nameとしあき25/09/19(金)10:49:41No.1352307534+
カエマンなのかシンマンなのかジャックなのか
112無念Nameとしあき25/09/19(金)10:56:53No.1352308552+
>カエマンなのかシンマンなのかジャックなのか
好きに選んでいいよ
113無念Nameとしあき25/09/19(金)10:59:45No.1352308953+
VHSで視聴して地獄みたいな時代だなあと思った昭和末期生まれ
114無念Nameとしあき25/09/19(金)11:01:25No.1352309223+
>>話が重たいの多かった印象
>>坂田兄妹死んじゃうし
>怪獣より人間ドラマがメインのテロチルス回とか
ダイナマイトサブちゃんか
115無念Nameとしあき25/09/19(金)11:02:08No.1352309333そうだねx3
>アーストロンが正統派な怪獣デザインで大好き
久々のシリーズ再開での第1話の怪獣なんだからやっぱこういうのでないとな
116無念Nameとしあき25/09/19(金)11:02:22No.1352309366+
>話が重たいの多かった印象
>坂田兄妹死んじゃうし
その回の変身の仕方が後追い投身自殺みたいで…
117無念Nameとしあき25/09/19(金)11:02:35No.1352309389+
>怪獣より人間ドラマがメインのテロチルス回とか
アメリカンニューシネマに怪獣も出てくるみたいな話
118無念Nameとしあき25/09/19(金)11:02:53No.1352309446+
>VHSで視聴して地獄みたいな時代だなあと思った昭和末期生まれ
でも当時は録画していつでも楽しめるなんていい時代だなぁって思ってたでしょ
119無念Nameとしあき25/09/19(金)11:04:06No.1352309609+
テロチルス回は子供心にはあんまおもしろくはなかったな
ウルトラで前後編の話は最終回に持ってきてもおかしくないほど
盛り上がりがすごい話がほとんどだったのでどうにも拍子抜けしてしまった
120無念Nameとしあき25/09/19(金)11:07:45No.1352310152そうだねx2
    1758247665039.jpg-(226938 B)
226938 B
子供の頃こいつが怖かった
121無念Nameとしあき25/09/19(金)11:08:01No.1352310188+
テロチルスは後編でウルトラマンが倒した後に結構尺を割いて巣の撤去作戦をやるのも珍しい構成
122無念Nameとしあき25/09/19(金)11:12:21No.1352310847+
夏休みに再放送観てた世代だから夏が来ると定期的に観たくなる帰ってきたウルトラマンとタロウ
123無念Nameとしあき25/09/19(金)11:19:51No.1352312016そうだねx1
ナックル回では弱かったがミステラー回では妙に強い洗脳MAT
124無念Nameとしあき25/09/19(金)11:34:48No.1352314316+
>ナックル回では弱かったがミステラー回では妙に強い洗脳MAT
宇宙で最も好戦的と恐れられてるミステラーが選んだ宇宙戦士だぞ
強いに決まってる
125無念Nameとしあき25/09/19(金)11:35:55No.1352314476+
>テロチルス回は子供心にはあんまおもしろくはなかったな
>ウルトラで前後編の話は最終回に持ってきてもおかしくないほど
>盛り上がりがすごい話がほとんどだったのでどうにも拍子抜けしてしまった
しょうもないドラマに時間先すぎだよな
126無念Nameとしあき25/09/19(金)11:37:12No.1352314654+
>坂田兄妹死んじゃうし
昭和だから登場人物が死ぬのはまあ普通なんだけど
殺し方が車で轢くってのが身近すぎて怖かった
127無念Nameとしあき25/09/19(金)11:45:43No.1352315906+
>>話が重たいの多かった印象
>>坂田兄妹死んじゃうし
>その回の変身の仕方が後追い投身自殺みたいで…
確実に倒すため坂田兄妹を殺害し郷さんを精神的に追い込もうとしたナックル星人
実際追い込まれたが今の怒りに満ちあふれた自分にはウルトラマンは絶対に力を貸さないと考えるくらいの冷静さはある郷さん
128無念Nameとしあき25/09/19(金)11:49:14No.1352316407+
ストーリーだとムルチ回かな
本当に彼らに救う価値があるのかと葛藤しつつ変身する
129無念Nameとしあき25/09/19(金)11:50:53No.1352316659+
>アーストロンが正統派な怪獣デザインで大好き
変則デザインのタッコングやザザーンで脇をかためるのはにぎやかでいいんだけど
かませ役のザザーンのやられ方があいまいなのが不満
バニラやムルチ2代目みたいにはっきりわかりやすく殺されてほしかった
130無念Nameとしあき25/09/19(金)11:54:44No.1352317275そうだねx1
野球場の東京スタジアムの映像を手っ取り早く見ることができる作品
131無念Nameとしあき25/09/19(金)11:55:25No.1352317386そうだねx4
    1758250525072.jpg-(43493 B)
43493 B
グドンとツインテール生み出した功績大きい
132無念Nameとしあき25/09/19(金)11:55:27No.1352317392+
    1758250527016.jpg-(6232 B)
6232 B
子供の頃から変わらないバニラと聞くと怪獣の顔と共にどーしても浮かぶイメージ
133無念Nameとしあき25/09/19(金)11:55:49No.1352317460+
    1758250549806.jpg-(53440 B)
53440 B
逆さ磔
134無念Nameとしあき25/09/19(金)11:57:23No.1352317712そうだねx1
>子供の頃こいつが怖かった
神様だからかかなり強かったよね
神像に戻ったあと皆でお参りしたら悪用されて顔向けできないと思ったのかいつの間にか後ろ向いてたのが微笑ましい
135無念Nameとしあき25/09/19(金)12:05:02No.1352318941+
>逆さ磔
この直前には市中引き回しやったりとことん趣味が悪いナックル星人
136無念Nameとしあき25/09/19(金)12:08:15No.1352319494+
ウルトラマン物語の歌詞でセブンとエースの間がジョーニアスだったら普通は新マンの本名だと思うだろ
アニメの奴とか知らんわ
137無念Nameとしあき25/09/19(金)12:10:08No.1352319877+
>幻のボツOPいいよね
>ダイコンの帰マンで初めて聞いて一目惚れ
メロディーはカッコいいけど、歌詞が「炎で一面焼け野原」「街が危ない危機が迫る」とか、結構具体的な描写になってて怖いのであの時代の「子供向けのウルトラマンの主題歌」としてで考えると、採用版に納得する
没版って、何となくメロディーは石森章太郎ヒーローによく合いそう
138無念Nameとしあき25/09/19(金)12:11:23No.1352320104+
怪獣っぽい外見なのに「裏切り者」呼ばわりする知性はあるドラキュラス
139無念Nameとしあき25/09/19(金)12:11:29No.1352320127+
変身する時たまに自殺みたいなムーブするから笑ってしまう時がある
140無念Nameとしあき25/09/19(金)12:12:41No.1352320366+
>>子供の頃こいつが怖かった
>神様だからかかなり強かったよね
>神像に戻ったあと皆でお参りしたら悪用されて顔向けできないと思ったのかいつの間にか後ろ向いてたのが微笑ましい
神様じゃないよ
ただの作り物の像にグロテス星人が命を吹き込んで怪獣化させたもの
141無念Nameとしあき25/09/19(金)12:15:05No.1352320830そうだねx2
最近帰マンまで見たけど主人公はゴウさんが1番好きだな男前だけどお茶目な所が良い
142無念Nameとしあき25/09/19(金)12:20:49No.1352322007+
>最近帰マンまで見たけど主人公はゴウさんが1番好きだな男前だけどお茶目な所が良い
夏休みに再放送見まくったせいかウルトラシリーズの主人公というと未だに郷さんのイメージが強い
143無念Nameとしあき25/09/19(金)12:21:10No.1352322089+
>変身する時たまに自殺みたいなムーブするから笑ってしまう時がある
湖に宙返りで飛び込んだ回とかあったなあ
144無念Nameとしあき25/09/19(金)12:21:15No.1352322112+
2代目ゼットンの方が強いんだよ
太ってて可愛いしふにゃふにゃだからそう見えないだけで
145無念Nameとしあき25/09/19(金)12:26:48No.1352323341そうだねx1
>湖に宙返りで飛び込んだ回とかあったなあ
オクスター回ね
ミステラー星人回だとオクスターの宙返りダイブ変身流用してたな確か
146無念Nameとしあき25/09/19(金)12:28:10No.1352323650+
>ミステラー星人の回は郷さんが完全にウルトラマン視点になってるの切ないね
本編後半は全体的にそんな感じな気がする
怪獣使いと少年とか本部に報告して指示を仰がなきゃいけなかったのにメイツ星人に対して地球に潜伏する宇宙人仲間みたいなノリで動いちゃって状況悪化させてたし
147無念Nameとしあき25/09/19(金)12:30:21No.1352324152+
>変身する時たまに自殺みたいなムーブするから笑ってしまう時がある
キングザウルス3世の時はハイになってたのかワザと蹴り殺されにいって吹っ飛ばされて変身してたな
148無念Nameとしあき25/09/19(金)12:30:21No.1352324159+
>この直前には市中引き回しやったりとことん趣味が悪いナックル星人
宇宙人なのに殺害方法が昭和ヤクザのそれすぎる
149無念Nameとしあき25/09/19(金)12:35:22No.1352325342+
>キングザウルス3世の時はハイになってたのかワザと蹴り殺されにいって吹っ飛ばされて変身してたな
初期はピンチにならないと変身できないから
150無念Nameとしあき25/09/19(金)12:35:27No.1352325375+
タッコング好き
151無念Nameとしあき25/09/19(金)12:37:20No.1352325788+
>初期はピンチにならないと変身できないから
マゾなの?
152無念Nameとしあき25/09/19(金)12:38:47No.1352326140+
>最近帰マンまで見たけど主人公はゴウさんが1番好きだな男前だけどお茶目な所が良い
ヤドカリン回のラストで箱細工を坂田さんと取り合うところ好き
153無念Nameとしあき25/09/19(金)12:43:09No.1352327141+
あらためてマンからセブンと見てくると帰ってきたウルトラマンは前作までは薄味だった人間ドラマに力入れてるのがよくわかる
154無念Nameとしあき25/09/19(金)12:44:49No.1352327591+
>>この直前には市中引き回しやったりとことん趣味が悪いナックル星人
>宇宙人なのに殺害方法が昭和ヤクザのそれすぎる
伊達に宇宙暗殺星人と呼ばれているわけじゃないからな
暗殺?
155無念Nameとしあき25/09/19(金)12:47:10No.1352328175そうだねx2
シリーズで一番耳に残るOP
さすがすぎやまこういち
156無念Nameとしあき25/09/19(金)12:47:15No.1352328194+
>>初期はピンチにならないと変身できないから
>マゾなの?
郷さんがイキたくてもお断りされる
157無念Nameとしあき25/09/19(金)12:47:25No.1352328242+
小説版のメビウスで大人になった次郎くんと思われる人物が語られてるの良いよね…
158無念Nameとしあき25/09/19(金)12:49:32No.1352328802+
>>>初期はピンチにならないと変身できないから
>>マゾなの?
>郷さんがイキたくてもお断りされる
間違ってないけど言い方…
159無念Nameとしあき25/09/19(金)12:55:13No.1352330318+
    1758254113137.jpg-(19158 B)
19158 B
シン・ウルトラマンのブルーレイを見る
ちなみに平成以降のウルトラマンはほぼわからないけど
子供のころ一番見てたのは『80』
そして好きなのはエース
160無念Nameとしあき25/09/19(金)12:56:05No.1352330536そうだねx2
>>この直前には市中引き回しやったりとことん趣味が悪いナックル星人
>宇宙人なのに殺害方法が昭和ヤクザのそれすぎる
ブラックキングに後ろから羽交い絞めにさせてボコるファイトスタイルは不良の喧嘩みたいだった
161無念Nameとしあき25/09/19(金)13:00:22No.1352331574+
タロウのテンペラ―回で「どうするんだ!兄さんたち!」と言ってるのをみると
上の3人と若干世代間の隔たりがあるのかしらと感じる
162無念Nameとしあき25/09/19(金)13:04:30No.1352332396+
>シリーズで一番耳に残るOP
>さすがすぎやまこういち
ファンファーレみたいな最初のイントロ部分最高だよね…
163無念Nameとしあき25/09/19(金)13:06:45No.1352332869+
>シリーズで一番耳に残るOP
「大地を蹴って流星パンチ」キックじゃないんだ…
164無念Nameとしあき25/09/19(金)13:10:16No.1352333564+
>ちなみに平成以降のウルトラマンはほぼわからないけど
>子供のころ一番見てたのは『80』
>そして好きなのはエース
この辺俺ともろ被りだな…
80は初めてリアタイで見たウルトラマンだったな
内容ほとんど覚えてないけど
エースは子供の頃メチャ好きだった
超獣ってワードが刺さったのかしら
おっさんになってエース久々に見たら隊内が結構ギスってて驚いた
165無念Nameとしあき25/09/19(金)13:18:05 ID:Zy1pkCsgNo.1352335155+
スレッドを立てた人によって削除されました
webm$0
166無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:03No.1352335585+
>ブラックキングに後ろから羽交い絞めにさせてボコるファイトスタイルは不良の喧嘩みたいだった
パンチの音が妙に重くてナックル星人の名は伊達じゃないな…って勝手に思ってた
167無念Nameとしあき25/09/19(金)13:27:12No.1352336911+
>「大地を蹴って流星パンチ」キックじゃないんだ…
大地を「飛んで」な
168無念Nameとしあき25/09/19(金)13:31:44No.1352337738+
円谷一の作詞はどれも引っかかる表現があるな
169無念Nameとしあき25/09/19(金)13:32:04No.1352337802+
ぶっちゃけブラックキング大して強くないよね
普段通りのジャックには勝てないと白状してるのと同じ
170無念Nameとしあき25/09/19(金)13:33:06No.1352337974+
スノーゴンはキレていいと思う
171無念Nameとしあき25/09/19(金)13:34:24No.1352338228+
>>この直前には市中引き回しやったりとことん趣味が悪いナックル星人
>宇宙人なのに殺害方法が昭和ヤクザのそれすぎる
というか武士の時代だろう
172無念Nameとしあき25/09/19(金)13:36:20No.1352338573+
>ぶっちゃけブラックキング大して強くないよね
>普段通りのジャックには勝てないと白状してるのと同じ
実際ジャックの戦闘力を視察したナックル星人はブラックキングだけでは危ないかもしれんと判断してアキさん誘拐を企てたわけだからな
173無念Nameとしあき25/09/19(金)13:52:57No.1352341595+
何をどう裏切ったかさっぱり分からんがとにかくバット星人を裏切ったらしいゾフィーとマンとセブン
174無念Nameとしあき25/09/19(金)13:53:05No.1352341622+
病院のシーンがシリーズ1多い
プール撮影がシリーズ1多い
ウルトラマン名物回転描写がシリーズ1多い
175無念Nameとしあき25/09/19(金)14:05:04No.1352343709+
>何をどう裏切ったかさっぱり分からんがとにかくバット星人を裏切ったらしいゾフィーとマンとセブン
同じ宇宙人のくせに地球にやたらと肩入れするからってことじゃないかな
176無念Nameとしあき25/09/19(金)14:06:14No.1352343900+
>実際追い込まれたが今の怒りに満ちあふれた自分にはウルトラマンは絶対に力を貸さないと考えるくらいの冷静さはある郷さん
復活後のジャックさんは殺意が高く見える
177無念Nameとしあき25/09/19(金)14:08:38No.1352344303+
>シン・ウルトラマンのブルーレイを見る
>ちなみに平成以降のウルトラマンはほぼわからないけど
>子供のころ一番見てたのは『80』
>そして好きなのはエース
きみセブンスレで一番好きなのセブンってして全く同じレスしてない?
178無念Nameとしあき25/09/19(金)14:09:17No.1352344406+
>ぶっちゃけブラックキング大して強くないよね
>普段通りのジャックには勝てないと白状してるのと同じ
実際そうだから先に精神的に追い込んだ
179無念Nameとしあき25/09/19(金)14:09:21No.1352344419+
>>何をどう裏切ったかさっぱり分からんがとにかくバット星人を裏切ったらしいゾフィーとマンとセブン
>同じ宇宙人のくせに地球にやたらと肩入れするからってことじゃないかな
そういや初代でもメフィラスにお前どっちだよ的なこと言われて両方さって返してたな
180無念Nameとしあき25/09/19(金)14:13:13No.1352345060+
>>ぶっちゃけブラックキング大して強くないよね
>>普段通りのジャックには勝てないと白状してるのと同じ
>実際そうだから先に精神的に追い込んだ
調査と分析した結果親しい間柄の人がいたからこいつを殺して弱体化させようってのが納得できなかった
普通は復讐心でブチギレて狂暴化するだろ
181無念Nameとしあき25/09/19(金)14:14:38No.1352345308+
>小説版のメビウスで大人になった次郎くんと思われる人物が語られてるの良いよね…
芹沢隊長の友人なんだっけか
182無念Nameとしあき25/09/19(金)14:14:46No.1352345323+
>きみセブンスレで一番好きなのセブンってして全く同じレスしてない?
十何年も同じこと言ってる病気の人だから今度からはそっとしておいてあげて
183無念Nameとしあき25/09/19(金)14:15:29No.1352345445+
>普通は復讐心でブチギレて狂暴化するだろ
狂暴化したら冷静な判断しなくなるだろ
そこを突くのだ
184無念Nameとしあき25/09/19(金)14:18:31No.1352345957+
ビルを壊すぞ
地響きたてて
185無念Nameとしあき25/09/19(金)14:19:54No.1352346170+
    1758259194438.jpg-(111303 B)
111303 B
>タロウのテンペラ―回で「どうするんだ!兄さんたち!」と言ってるのをみると
>上の3人と若干世代間の隔たりがあるのかしらと感じる
ウルトラ兄弟結成時既にベテラン戦士だったからか上3人はお互いタメ口なんだよね
年齢的にはセブンと新マンが同い年なんだけど
(この設定も昔はセブンが2000歳ほど上だった気がしたがいつの間にか同じになってた…)

- GazouBBS + futaba-