二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758250487875.png-(1021191 B)
1021191 B無念Nameとしあき25/09/19(金)11:54:47No.1352317290そうだねx4 20日00:38頃消えます
今聖闘士星矢見てるんだがやっぱ氷河周りの改変めちゃくちゃすぎて面白い
何なんだよオーロラサンダーアタックとか師の師とか
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/19(金)11:58:33No.1352317906そうだねx32
38年遅いな
2無念Nameとしあき25/09/19(金)11:58:39No.1352317930そうだねx24
    1758250719875.jpg-(87180 B)
87180 B
あの一輝ですらシートベルトしてるのに
3無念Nameとしあき25/09/19(金)12:00:41No.1352318251そうだねx4
学生の頃漫画だけ見てた口なんだけどアニメの方は独特の味が凄い
技の身振り手振り格好いいからそりゃヒットするわなって
4無念Nameとしあき25/09/19(金)12:00:44No.1352318260そうだねx15
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
無免の中学生の運転だからな
5無念Nameとしあき25/09/19(金)12:01:40No.1352318423+
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
多分シベリアじゃいらねぇんだ
6無念Nameとしあき25/09/19(金)12:01:52No.1352318453そうだねx2
>今聖闘士星矢見てるんだがやっぱ氷河周りの改変めちゃくちゃすぎて面白い
>何なんだよオーロラサンダーアタックとか師の師とか
当時は今以上にやりたい方だったからな
無茶苦茶やった鋼鉄聖闘士がΩで再登場するとか予想できんよ
7無念Nameとしあき25/09/19(金)12:02:07No.1352318485そうだねx2
スレ画のタイトルもどうせなら「さらば!我が師の師よ我が友よ」だったらよかった
8無念Nameとしあき25/09/19(金)12:02:26No.1352318535そうだねx3
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
そもそも君たち14歳ですよね?
9無念Nameとしあき25/09/19(金)12:02:44No.1352318582そうだねx6
ホーロドニースメルチはアニメで言われても分かりにくいから改名する→わかる
名付けよう! お前の名は「オーロラサンダーアタック」だ!→わからない
10無念Nameとしあき25/09/19(金)12:03:29No.1352318696+
ホールドニースメルチは分かりにくいから
それにエクスキューションの下位としてはわかりやすい
11無念Nameとしあき25/09/19(金)12:03:39No.1352318718そうだねx9
    1758251019692.jpg-(85601 B)
85601 B
車の運転で盛り上がりたいのならこっちも貼れってことね
12無念Nameとしあき25/09/19(金)12:03:53No.1352318749+
弟子だったり弟子も同然だったり辻褄合わせでめっちゃ難儀していた
13無念Nameとしあき25/09/19(金)12:04:25No.1352318837+
キグナスダンスはアニオリだぞ
尺稼ぎだ
14無念Nameとしあき25/09/19(金)12:04:36No.1352318871+
元を辿れば技が英語だったりロシア語だったりしてる氷河が悪い
15無念Nameとしあき25/09/19(金)12:05:10No.1352318961そうだねx3
>ホーロドニースメルチはアニメで言われても分かりにくいから改名する→わかる
>名付けよう! お前の名は「オーロラサンダーアタック」だ!→わからない
子供向けの改編と思えばまあわかる
アトミックサンダーボルトなんかも同じだろ
16無念Nameとしあき25/09/19(金)12:05:23No.1352318995そうだねx1
氷河の師匠がわからない→原作者に聞かずにオリジナルの師匠を作ろう!
なかなかこうはならない
17無念Nameとしあき25/09/19(金)12:05:42No.1352319057+
>ホーロドニースメルチはアニメで言われても分かりにくいから改名する→わかる
>名付けよう! お前の名は「オーロラサンダーアタック」だ!→わからない
でもそこから「オーロラエクスキューション」が生まれたわけだし
18無念Nameとしあき25/09/19(金)12:05:57No.1352319095+
流星拳も突進技になってた
19無念Nameとしあき25/09/19(金)12:05:58No.1352319099+
白鳥座を描く舞←おぉ…
天空に2回パンチ←これいる?
20無念Nameとしあき25/09/19(金)12:06:53No.1352319239+
>流星拳も突進技になってた
突進技というか技の激突の末の描写って感じだけどね
原作星矢って闘いの描写あんまり動きないからな
21無念Nameとしあき25/09/19(金)12:07:37No.1352319381+
アニメ氷河は映画でボスキャラの足掴んで氷らせようとしては当然の結果として後頭部をかち割られてたイメージ
22無念Nameとしあき25/09/19(金)12:07:49No.1352319411そうだねx3
でも子供ってホーロドニースメルチとかそういう技名の方が憧れるよな
子供の気持ちを全然わかってない大人たち
当時小二だったけどシャカの不思議な技とかにも惹かれたわ
23無念Nameとしあき25/09/19(金)12:08:04No.1352319459+
黄金聖闘士全般おじさんで固めてるけどカミュは流石にお爺ちゃんすぎねぇ?
24無念Nameとしあき25/09/19(金)12:08:14No.1352319490そうだねx1
シベリア仕込みの足封じ技だぞ
25無念Nameとしあき25/09/19(金)12:08:54No.1352319644そうだねx2
>でも子供ってホーロドニースメルチとかそういう技名の方が憧れるよな
>子供の気持ちを全然わかってない大人たち
>当時小二だったけどシャカの不思議な技とかにも惹かれたわ
オーロラとサンダーで属性系の言葉2連打は子供心にもダサいと思ったな
26無念Nameとしあき25/09/19(金)12:08:59No.1352319658+
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
30分息止めてられるからセーフ
27無念Nameとしあき25/09/19(金)12:09:12No.1352319704そうだねx1
アニメ見てから原作見ると初期ペガサスが違いすぎて困惑する
28無念Nameとしあき25/09/19(金)12:10:29No.1352319945+
キグナスダンスは原作にも逆輸入されてるけど妙にかっこよく感じるからやっぱり元からかっこいいものなのかもしれない
29無念Nameとしあき25/09/19(金)12:10:55No.1352320027+
>キグナスダンスはアニオリだぞ
>尺稼ぎだ
風呂場でマネするくらいかっこいいと思ってたのに
30無念Nameとしあき25/09/19(金)12:11:51No.1352320198+
>アニメ見てから原作見ると初期ペガサスが違いすぎて困惑する
原作見てアニメ版だせーわ!からの新ペガサス聖衣のオムツだせーわ…になるのなかなかないパターンだよな
31無念Nameとしあき25/09/19(金)12:12:25No.1352320298そうだねx1
アニオリの構え全般センス良すぎるんだよな
原作だけだと星矢にあんま格好いい印象ないけどアニメの動き見るとすげぇ格好いい
32無念Nameとしあき25/09/19(金)12:13:15No.1352320490+
OPで下半身の色指定ミスって誰だっけ?になる
33無念Nameとしあき25/09/19(金)12:13:21No.1352320513そうだねx1
アニメから入ったから原作技名の方が違和感あったわ
スメルチなんて叫び難いだろ
34無念Nameとしあき25/09/19(金)12:13:30No.1352320542+
コメントありで見たい
35無念Nameとしあき25/09/19(金)12:13:39No.1352320567そうだねx1
フェニックスのはばたきはダサいなと
36無念Nameとしあき25/09/19(金)12:14:11No.1352320663+
カリツォーってアニメ出たっけ
37無念Nameとしあき25/09/19(金)12:14:55No.1352320804+
まず空に撃つのは無駄弾?
38無念Nameとしあき25/09/19(金)12:15:00No.1352320817そうだねx12
氷河「うおおお!俺が命がけで敵の足首をつかんで凍らせて動きを封じるからみんなその隙に攻撃するんだぁー!」ガシィ!
敵「離せー!」頭滅多打ち
三人「氷河ぁーッ!」
氷河「早く倒すんだぁー!」
敵「離せー!」ゲシゲシ
三人「氷河アッーっ!」
氷河「早く倒してくれー!」
敵「うおぉー!」ゲシゲシ
三人「氷河ァーッ!」
39無念Nameとしあき25/09/19(金)12:15:19No.1352320868+
オリジナルの敵を出すのは分かる
何だよドクラテスって
何座の聖闘士だ
40無念Nameとしあき25/09/19(金)12:15:30No.1352320913+
>カリツォーってアニメ出たっけ
氷結リングとかいうちゃちい名前にされたぞ
41無念Nameとしあき25/09/19(金)12:16:16No.1352321055+
スチールセイントの前には些細な問題だ
42無念Nameとしあき25/09/19(金)12:16:18No.1352321062+
クリスタル聖闘士の前でもそれ言えるの?
43無念Nameとしあき25/09/19(金)12:16:19No.1352321065+
漫画があまりにも技名叫ぶだけ過ぎるのでアニメで色々変えたり動かしたりしたのは良かった
というか全体的に漫画よりアニメのほうが好き
44無念Nameとしあき25/09/19(金)12:16:51No.1352321173そうだねx9
    1758251811208.mp4-(1458960 B)
1458960 B
あの時期の演出は天才が蠢いていたな
どんな頭してたらこんな動き捻り出すんだよ
45無念Nameとしあき25/09/19(金)12:18:04No.1352321421そうだねx3
我が師のすごいとこはアイザック戦でシレッと無かったことにしてもみんな苦笑で済ませてくれただろうに東映が妙に律儀だったところ
46無念Nameとしあき25/09/19(金)12:19:05No.1352321627そうだねx8
アニオリにしちゃ神闘士(ゴッドウォーリア)と神闘衣(ゴッドローブ)は良く出来たネーミングセンス
47無念Nameとしあき25/09/19(金)12:20:09No.1352321857+
書き込みをした人によって削除されました
48無念Nameとしあき25/09/19(金)12:20:45No.1352321994+
>>カリツォーってアニメ出たっけ
>氷結リングとかいうちゃちい名前にされたぞ
まあいきなりカリツォーとか言われてもなんのこっちゃだし
ホーロドニースメルチもだが子供の見るアニメで唐突に英語以外ぶっこまれても訳わからなくなる
49無念Nameとしあき25/09/19(金)12:20:52No.1352322018そうだねx4
>アニオリにしちゃ神闘士(ゴッドウォーリア)と神闘衣(ゴッドローブ)は良く出来たネーミングセンス
しかもキャラデザもシャープになって全体的に良い感じに
50無念Nameとしあき25/09/19(金)12:21:19No.1352322120+
黄金の神星衣は背負い物デカくしただけで本当にカッコ悪いな
作るならもっとオリジナルデザインから離れてくれよ
51無念Nameとしあき25/09/19(金)12:21:45No.1352322219+
北欧編は最初の敵が引き伸ばし酷くて見てて心が折れそうになった
52無念Nameとしあき25/09/19(金)12:23:32No.1352322617+
星矢たちブロンズて技を何回も出すよな
セイントに同じ技は効かない設定なんだから無駄とか思えよ
53無念Nameとしあき25/09/19(金)12:25:07No.1352322947そうだねx4
>北欧編は最初の敵が引き伸ばし酷くて見てて心が折れそうになった
お美しいヒルダ様の為に耐えるのだ
54無念Nameとしあき25/09/19(金)12:25:52No.1352323135+
アスガルド編はオーディンローブがいつ出てくるかを支えに見てた
55無念Nameとしあき25/09/19(金)12:25:53No.1352323140そうだねx1
十二宮編3クール
アスガルド編2クール
ポセイドン編1クール
後ろに行くほどスピーディでテンポが良くなる
56無念Nameとしあき25/09/19(金)12:26:08No.1352323191+
聖衣装着シーンが一番長いのが青銅二軍だし
57無念Nameとしあき25/09/19(金)12:27:18No.1352323445そうだねx5
そもそもアーレスって誰だよ
58無念Nameとしあき25/09/19(金)12:28:31No.1352323719+
アニメの初期クロスとか凄い好きだけど原作ファンから不評だよね
おまるとか
59無念Nameとしあき25/09/19(金)12:29:12No.1352323876+
アニメ改変なしでリブートしてくれねえかな
じっしゃ……
60無念Nameとしあき25/09/19(金)12:29:16No.1352323894+
>聖衣装着シーンが一番長いのが青銅二軍だし
カモーン! ウルフクロース!
61無念Nameとしあき25/09/19(金)12:29:17No.1352323897そうだねx2
アニオリのネタものちに拾われるの面白いよな
62無念Nameとしあき25/09/19(金)12:29:31No.1352323951+
水平にシュン!って拳で駆け抜けて一拍おいて相手がバン!って垂直に吹き飛ばされるの好き
63無念Nameとしあき25/09/19(金)12:29:32No.1352323955+
>あの時期の演出は天才が蠢いていたな
>どんな頭してたらこんな動き捻り出すんだよ
あの時代の東映ってとにかく色んなアクション映画取り入れまくってるからな
スタッフもそういう人ばっかだった
64無念Nameとしあき25/09/19(金)12:30:36No.1352324208+
見切ってもペガサス流星拳は撃つたびに速度上がっていくからある意味最強の聖闘士殺し
65無念Nameとしあき25/09/19(金)12:30:56No.1352324286そうだねx13
    1758252656377.jpg-(103832 B)
103832 B
車田御大も「アニメで踊ってくれるから原作でそれらしいポーズを一コマ描けば読者は『ああ氷河踊ってるんだな』って分かってもらえて助かる」って言ってたし…
66無念Nameとしあき25/09/19(金)12:31:01No.1352324312+
>じっしゃ……
実写版は往年のファンとしてはかなり楽しめたが興行収入はダメだったんだっけ
67無念Nameとしあき25/09/19(金)12:31:12No.1352324355+
>そもそもアーレスって誰だよ
主な特徴
戦争の神:戦いと義憤の神であり、血なまぐさい殺戮や戦いを象徴します。
オリュンポス十二神:ギリシャ神話の主神であるゼウスやヘラの子で、オリュンポスに住む十二柱の神の一員です。
ローマのマルス:ローマ神話では「マルス」と呼ばれ、惑星「火星」の英語名(Mars)の由来となっています。
主なエピソード
アフロディーテとの関係:火と工芸の神ヘパイストスと結婚していた愛の女神アフロディーテと恋に落ちます。二人の関係はヘパイストスに知られ、アレスとアフロディーテは彼の仕掛けた網に閉じ込められ、他の神々の笑いものになりました。
トロイア戦争:ホメロスの『イリアス』ではトロイア戦争に参加し、当初はトロイア側で戦っていましたが、女神アテナの助けを得たギリシャの英雄ディオメデスによって負傷し、戦場から撤退を余儀なくされます。これは、力だけでは戦争に勝てないことを強調する物語です。
68無念Nameとしあき25/09/19(金)12:32:01No.1352324541そうだねx4
>車田御大も「アニメで踊ってくれるから原作でそれらしいポーズを一コマ描けば読者は『ああ氷河踊ってるんだな』って分かってもらえて助かる」って言ってたし…
柔軟でいいよね
69無念Nameとしあき25/09/19(金)12:32:17No.1352324616+
昔の東映アニメって良くも悪くも記号化が得意で判りやすさ重視だったからな
70無念Nameとしあき25/09/19(金)12:32:58No.1352324770+
>そもそもアーレスって誰だよ
教皇死んだって特に引き伸ばしエピソードもないのに
「教皇が最初良い人だったのに急に悪人になるのはおかしい」って思ったんだろうか
71無念Nameとしあき25/09/19(金)12:33:39No.1352324922+
>柔軟でいいよね
正面顔もアニメを参照にする
72無念Nameとしあき25/09/19(金)12:33:40No.1352324925+
>あの時期の演出は天才が蠢いていたな
>どんな頭してたらこんな動き捻り出すんだよ
いきなりアヒルがくぁくぁとか鳴きだして笑った
いや白鳥かアレ
73無念Nameとしあき25/09/19(金)12:33:50No.1352324976+
>そもそもシャドウクロスって誰だよ
74無念Nameとしあき25/09/19(金)12:35:05No.1352325285+
久々に原作を読みふけるが
神を相手にタイマンのケンカをバーゲンセールしに行くという
というスゴイ内容
75無念Nameとしあき25/09/19(金)12:35:45No.1352325441+
>シベリア仕込みの足封じ技だぞ
氷河は真正面から仕掛けるから相手に無防備な背中丸出しで簡単にカウンター喰らってるのに
師匠は背面取ってから倒立して仕掛けてるのが技巧を感じる
76無念Nameとしあき25/09/19(金)12:36:17No.1352325550そうだねx7
オーロラエクスキューションとか
スカーレッドニードルとか
ギャラクシアンエクスプロージョンとか
字面の勢いとカッコ良さのセンスはどれもピカイチだったな
77無念Nameとしあき25/09/19(金)12:36:22No.1352325578+
ダイヤモンドダストのバンクでオーロラサンダーアタック撃ったりその逆もあったりして子供心に適当だなと思った
78無念Nameとしあき25/09/19(金)12:37:03No.1352325718そうだねx2
シャドウバイキングタイガークロウの語感好き
79無念Nameとしあき25/09/19(金)12:37:44No.1352325891+
>オーロラエクスキューションとか
>スカーレッドニードルとか
>ギャラクシアンエクスプロージョンとか
>字面の勢いとカッコ良さのセンスはどれもピカイチだったな
背景とか技のエフェクトの作画センスもいいよね
80無念Nameとしあき25/09/19(金)12:38:03No.1352325959+
キグナスクロスもそこそこ損傷してるけど直さないのか
とは思った
翌週には直ってたからケンシロウの服みたいなもんかと
81無念Nameとしあき25/09/19(金)12:38:18No.1352326026そうだねx2
>>北欧編は最初の敵が引き伸ばし酷くて見てて心が折れそうになった
>お美しいヒルダ様の為に耐えるのだ
どいつもこいつも不幸語りで尺稼ぎしてくるのがいい加減ウザい
欲望に忠実なだけのアルベリッヒの方が清々しい
82無念Nameとしあき25/09/19(金)12:38:38No.1352326092+
>ダイヤモンドダストのバンクでオーロラサンダーアタック撃ったりその逆もあったりして子供心に適当だなと思った
廬山昇龍覇!って叫びながら蹴ったり左手で殴ったりしてた記憶
83無念Nameとしあき25/09/19(金)12:39:30No.1352326312+
>>>北欧編は最初の敵が引き伸ばし酷くて見てて心が折れそうになった
>>お美しいヒルダ様の為に耐えるのだ
>どいつもこいつも不幸語りで尺稼ぎしてくるのがいい加減ウザい
>欲望に忠実なだけのアルベリッヒの方が清々しい
あの頃の美系キャラは大抵悲しい過去持ちだったからな
84無念Nameとしあき25/09/19(金)12:39:52No.1352326386+
ポセイドン編が短いのは海将軍達が身の上話で引き伸ばさないからなんだな
85無念Nameとしあき25/09/19(金)12:40:16No.1352326482+
>久々に原作を読みふけるが
>神を相手にタイマンのケンカをバーゲンセールしに行くという
>というスゴイ内容
お前
終末のワルキューレと勘違いしてない?
86無念Nameとしあき25/09/19(金)12:40:43No.1352326564+
初期教皇がアーレスで後から先代が牡羊座のシオンになったからじゃあサガが成り代わったこいつは誰だよ…シオンの補佐役の弟って事で…
87無念Nameとしあき25/09/19(金)12:41:06No.1352326663そうだねx1
この時代の漫画にしては主神クラスとの戦闘では手傷負わすのが精一杯というのは一貫してるんだな
88無念Nameとしあき25/09/19(金)12:41:37No.1352326781そうだねx1
一輝の部下の暗黒聖闘士が出てきた時に
何で氷河の相手だけ名前がブラックキグナスじゃなくブラックスワンだったんだろう
89無念Nameとしあき25/09/19(金)12:42:31No.1352326994+
二流神までなら直接倒しても良いらしい
90無念Nameとしあき25/09/19(金)12:42:45No.1352327050そうだねx1
ドラゴンボールにはかなわないが尺稼ぎはかなりしたな
91無念Nameとしあき25/09/19(金)12:42:47No.1352327063+
>あの時期の演出は天才が蠢いていたな
>どんな頭してたらこんな動き捻り出すんだよ
近年のアニメでも真似してたくらいだからな
92無念Nameとしあき25/09/19(金)12:43:02No.1352327117そうだねx1
    1758253382072.jpg-(103969 B)
103969 B
尺稼ぎでオリジナルキャラを出すのは仕方がない
でもどう考えても原作でもいずれ出て来るであろう師匠を勝手に出したのは本当に何を考えてた
クリスタル聖闘士→カミュは師の師といえば師も同然という理屈で無理矢理氷河の師匠扱いに
アルビオレ→そのままアニメの瞬の師匠に原作のダイダロスは抹消
93無念Nameとしあき25/09/19(金)12:43:26No.1352327216そうだねx2
氷河だけ本編でヒロインがいないせいか劇場版やアニオリのアスガルドで彼女作りまくるんだよな
94無念Nameとしあき25/09/19(金)12:43:28No.1352327225+
最初から最後までクソ親とお嬢様に振り回されて命を掛ける話だぞ
95無念Nameとしあき25/09/19(金)12:43:35No.1352327252+
>>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
>そもそも君たち14歳ですよね?
アニメはプラス2歳設定で18
誕生日も勝手に設定してて車田が設定し直した
96無念Nameとしあき25/09/19(金)12:43:40No.1352327269+
>北欧編は最初の敵が引き伸ばし酷くて見てて心が折れそうになった
でもそれで大半の奴が途中で離脱してBB戦士やワタルなどに興味を変えていって
十二宮で絶頂になった人気も一気に萎んだよな
97無念Nameとしあき25/09/19(金)12:44:04No.1352327375+
    1758253444265.mp4-(8109237 B)
8109237 B
原作と一部変わってしまったせいで必要以上にボコられる兄さん
98無念Nameとしあき25/09/19(金)12:44:24No.1352327470+
>この時代の漫画にしては主神クラスとの戦闘では手傷負わすのが精一杯というのは一貫してるんだな
車田漫画はバトルパワーのインフレが凄いんだけれど急に止まるんよ
それが作風なのよインフレし続けない
99無念Nameとしあき25/09/19(金)12:44:48No.1352327590+
>一輝の部下の暗黒聖闘士が出てきた時に
>何で氷河の相手だけ名前がブラックキグナスじゃなくブラックスワンだったんだろう
白鳥座そのものを意味するキグナスと星座の加護の無いただの黒白鳥を区別したんだろ
100無念Nameとしあき25/09/19(金)12:44:55No.1352327614+
>原作のダイダロスは抹消
原作が負けるなんて…
101無念Nameとしあき25/09/19(金)12:45:01No.1352327641そうだねx1
    1758253501875.mp4-(5818553 B)
5818553 B
ガーディアンズ・オブ・コスモス!
102無念Nameとしあき25/09/19(金)12:45:09No.1352327682+
>ポセイドン編が短いのは海将軍達が身の上話で引き伸ばさないからなんだな
戦いの場では身の上話なんかどうでもいいってのが車田の作風だからな
103無念Nameとしあき25/09/19(金)12:45:39No.1352327812+
>アルビオレ→そのままアニメの瞬の師匠に原作のダイダロスは抹消
更にミロと戦わせたせいで因縁がごっちゃになって
最終的にアフロディーテが闇討ちしたという話に
104無念Nameとしあき25/09/19(金)12:46:16No.1352327967そうだねx2
なんにしてもアルデバランは倒される
105無念Nameとしあき25/09/19(金)12:46:44No.1352328080+
俺の地域だとハーデス編始まった時はちょっとだけ話題になったけどオルフェとか出てからはもう俺以外誰も読んでなかった
106無念Nameとしあき25/09/19(金)12:47:38No.1352328298そうだねx7
>>そもそも君たち14歳ですよね?
>アニメはプラス2歳設定で18
14+2=18…🤔
107無念Nameとしあき25/09/19(金)12:47:47No.1352328336+
>原作と一部変わってしまったせいで必要以上にボコられる兄さん
サガが必殺技出さないから通常攻撃のコンボに差し替えられて原作より痛々しい
108無念Nameとしあき25/09/19(金)12:48:31No.1352328515+
>氷河は真正面から仕掛けるから相手に無防備な背中丸出しで簡単にカウンター喰らってるのに
>師匠は背面取ってから倒立して仕掛けてるのが技巧を感じる
あの辺はマッスルスパーク完成形のような美しさがあったな
109無念Nameとしあき25/09/19(金)12:48:49No.1352328600そうだねx1
    1758253729713.mp4-(1224499 B)
1224499 B
星矢世代の少年はこれで精通したって聞いた
110無念Nameとしあき25/09/19(金)12:48:53No.1352328616+
元々半年予定だったから暗黒聖衣編以降好きにした
ところが限定だった玩具がバカ売れして延長決定
売るもの無いからスチールセイントねじ込んだ
111無念Nameとしあき25/09/19(金)12:48:58No.1352328639そうだねx1
アスガルド編はキャラデザも主題歌もなんか大人っぽくなって嬉しかった
腐のお姉様方も同じこと言ってるのアニメ雑誌で読んだ
内容はまあ、うん
112無念Nameとしあき25/09/19(金)12:49:31No.1352328798+
星矢が両手をユラユラ構えるのカッコよくて好きだった
113無念Nameとしあき25/09/19(金)12:50:04No.1352328932+
黄金編がすごすぎて後の展開がパワーダウンしたのが可愛そうだったね
114無念Nameとしあき25/09/19(金)12:50:07No.1352328947+
>>ポセイドン編が短いのは海将軍達が身の上話で引き伸ばさないからなんだな
>戦いの場では身の上話なんかどうでもいいってのが車田の作風だからな
それとあいつら厳しい修行で海闘士になったとかじゃないしな
115無念Nameとしあき25/09/19(金)12:50:10No.1352328958そうだねx3
    1758253810409.jpg-(205621 B)
205621 B
>なんにしてもアルデバランは倒される
でもアスガルド編で瞬殺されたのは実は2人がかりだったからで
1人なら黄金聖闘士をああは倒せなかったというのは上手いフォローだった
116無念Nameとしあき25/09/19(金)12:50:38No.1352329086そうだねx1
>星矢世代の少年はこれで精通したって聞いた
どう見てもドクラテスよりこいつの方がカシオスの兄だろ
117無念Nameとしあき25/09/19(金)12:51:12No.1352329244+
まぁ原作からして13年前の黄金聖闘士の年齢がほぼ小学生とか適当やってたのは設定考える時間が惜しいくらいのスケジュールってのもある
118無念Nameとしあき25/09/19(金)12:51:24No.1352329301+
>>なんにしてもアルデバランは倒される
>でもアスガルド編で瞬殺されたのは実は2人がかりだったからで
>1人なら黄金聖闘士をああは倒せなかったというのは上手いフォローだった
映画で生存してた黄金3人10秒ぐらいで負けなかった?
119無念Nameとしあき25/09/19(金)12:51:33No.1352329339+
>>柔軟でいいよね
>正面顔もアニメを参照にする
アニメを上手に活用してるな
なかなかできる事じゃない
120無念Nameとしあき25/09/19(金)12:51:42No.1352329383+
えっとアスガルド編ってなんでそんなもんねじ込めるほど原作との差が空いたんだっけ?
121無念Nameとしあき25/09/19(金)12:52:23No.1352329571+
ネトフリ版も原作設定じゃなくアニメ設定で
最年少の瞬が16歳になってる
122無念Nameとしあき25/09/19(金)12:52:46No.1352329683+
>それとあいつら厳しい修行で海闘士になったとかじゃないしな
アイザックに至っては厳しい修行してるのに弱くて悲しい
イケメンだし根っからの悪い奴ではないんだが…
123無念Nameとしあき25/09/19(金)12:53:04No.1352329756+
>でもアスガルド編で瞬殺されたのは実は2人がかりだったからで
>1人なら黄金聖闘士をああは倒せなかったというのは上手いフォローだった
冥闘士一人にあっさりやられている→実はそいつも死んでいたはちょっと無茶すぎる
124無念Nameとしあき25/09/19(金)12:53:09No.1352329782+
十二宮でもう追い越してたからサガとの決着が原作と別物になった
125無念Nameとしあき25/09/19(金)12:53:20No.1352329827+
車田漫画の主人公は読者に合わせてだいたい13歳固定
126無念Nameとしあき25/09/19(金)12:54:16No.1352330074+
>>それとあいつら厳しい修行で海闘士になったとかじゃないしな
>アイザックに至っては厳しい修行してるのに弱くて悲しい
>イケメンだし根っからの悪い奴ではないんだが…
小宇宙は才能だから厳しい修行とか関係ないし素手で熊をどんだけ殺そうが無価値
127無念Nameとしあき25/09/19(金)12:54:37No.1352330166そうだねx3
>>この時代の漫画にしては主神クラスとの戦闘では手傷負わすのが精一杯というのは一貫してるんだな
>車田漫画はバトルパワーのインフレが凄いんだけれど急に止まるんよ
>それが作風なのよインフレし続けない
人間最強は黄金っていうのが最後まで動かなかったのは偉い
128無念Nameとしあき25/09/19(金)12:54:54No.1352330227+
>元々半年予定だったから暗黒聖衣編以降好きにした
>ところが限定だった玩具がバカ売れして延長決定
>売るもの無いからスチールセイントねじ込んだ
すぐときあきは息をするように嘘を吐く
129無念Nameとしあき25/09/19(金)12:55:14No.1352330321+
>>柔軟でいいよね
>正面顔もアニメを参照にする
アニメに合わせて足も伸びる
130無念Nameとしあき25/09/19(金)12:55:15No.1352330324そうだねx2
ネトフリ版は十二宮はまだいいけど白銀までの改編がひどすぎる
グラードを単体のヤンホモ親父キャラとしてオリジナルにする必要ないだろ
131無念Nameとしあき25/09/19(金)12:56:17No.1352330592+
黄金は天才で青銅は秀才の努力型って感じよね
いつも高速とたまに高速ではだいぶ違う
132無念Nameとしあき25/09/19(金)12:56:25No.1352330620+
>元々半年予定だったから暗黒聖衣編以降好きにした
それは最悪人気出なかったら半年打ち切りって話で玩具売るんだから普通一年予定で作るだろ
133無念Nameとしあき25/09/19(金)12:56:55No.1352330739+
でも耐久は青銅の方が高い
134無念Nameとしあき25/09/19(金)12:57:08No.1352330788+
>>>この時代の漫画にしては主神クラスとの戦闘では手傷負わすのが精一杯というのは一貫してるんだな
>>車田漫画はバトルパワーのインフレが凄いんだけれど急に止まるんよ
>>それが作風なのよインフレし続けない
>人間最強は黄金っていうのが最後まで動かなかったのは偉い
アニオリでは敵の強さ描写の為に気楽に瞬殺されがち
135無念Nameとしあき25/09/19(金)12:57:21No.1352330843そうだねx1
>十二宮でもう追い越してたからサガとの決着が原作と別物になった
それでアニメでは十二宮でギャラクシアンエクスプロージョンを使わなかったのに
ポセイドン編で一輝がさも知っているように語るのがクリスタルセイント以上に無茶苦茶だった
136無念Nameとしあき25/09/19(金)12:57:49No.1352330957+
いくら効かないと敵に言われ続けてもただひたすらにがむしゃらににダイヤモンドダストだけを撃ち続ける男
しかもゴリ押し倒す
137無念Nameとしあき25/09/19(金)12:58:08No.1352331045+
>>>この時代の漫画にしては主神クラスとの戦闘では手傷負わすのが精一杯というのは一貫してるんだな
>>車田漫画はバトルパワーのインフレが凄いんだけれど急に止まるんよ
>>それが作風なのよインフレし続けない
>人間最強は黄金っていうのが最後まで動かなかったのは偉い
黄金は負けてるんだけど強者の風格が崩れないままだったのは上手いよな
138無念Nameとしあき25/09/19(金)12:58:33No.1352331150そうだねx2
アニメ化あり気でスタートしたって言う人出るけど
なんでソースある事実を否定すんのかね
139無念Nameとしあき25/09/19(金)12:58:47No.1352331205+
>>1人なら黄金聖闘士をああは倒せなかったというのは上手いフォローだった
>映画で生存してた黄金3人10秒ぐらいで負けなかった?
真紅では黄金2人対敵3人で最終は黄金1人対敵4人がかりというように一応のフォローはあった
140無念Nameとしあき25/09/19(金)12:58:50No.1352331219+
なんか修行地シベリアの連中みんな性格捻くれてない?
141無念Nameとしあき25/09/19(金)12:59:29No.1352331361+
>>元々半年予定だったから暗黒聖衣編以降好きにした
>それは最悪人気出なかったら半年打ち切りって話で玩具売るんだから普通一年予定で作るだろ
DVDのブックレットに2クール目の理由が書いてあるよ
142無念Nameとしあき25/09/19(金)13:00:00No.1352331466+
水晶聖闘士はアニオリキャラでも車田御大のお気に入りだったっぽい
NDに出てきた水鏡先生は絶対彼のオマージュ
143無念Nameとしあき25/09/19(金)13:00:05No.1352331488そうだねx4
ドラゴンボールもそうだけどとにかく当時のジャンプアニメのアニオリは
子供心に原作を理解してねえじゃんと思うくらいにつまんなかった
144無念Nameとしあき25/09/19(金)13:00:36No.1352331632そうだねx1
>えっとアスガルド編ってなんでそんなもんねじ込めるほど原作との差が空いたんだっけ?
十二宮編で追い越したので次のポセイドン編原作が貯まるまでの時間稼ぎ
145無念Nameとしあき25/09/19(金)13:00:39No.1352331645+
    1758254439214.jpg-(489998 B)
489998 B
>黄金は天才で青銅は秀才の努力型って感じよね
>いつも高速とたまに高速ではだいぶ違う
箱が空いてたらなれる任命制なとこある
146無念Nameとしあき25/09/19(金)13:00:55No.1352331698+
アニメを見てまずはなんだその変な踊り…(キグナスダンス)
147無念Nameとしあき25/09/19(金)13:01:44No.1352331857+
>>黄金は天才で青銅は秀才の努力型って感じよね
>>いつも高速とたまに高速ではだいぶ違う
>箱が空いてたらなれる任命制なとこある
最初は星座は変動しない設定だったけど努力しだいでなれることになったな
148無念Nameとしあき25/09/19(金)13:01:59No.1352331904そうだねx1
>ドラゴンボールもそうだけどとにかく当時のジャンプアニメのアニオリは
>子供心に原作を理解してねえじゃんと思うくらいにつまんなかった
でも聖衣デザインだけは原作よりアニメ派だったな
玩具の影響もあっただろうけど
149無念Nameとしあき25/09/19(金)13:02:13No.1352331954そうだねx1
>ドラゴンボールもそうだけどとにかく当時のジャンプアニメのアニオリは
>子供心に原作を理解してねえじゃんと思うくらいにつまんなかった
サイヤ人到着までの悟飯の修行とか偽ナメック星とか苦痛でしかなかったなぁ
天津飯ヤムチャクリリン餃子とサイヤ人の戦闘はそこそこ良かったけど基本つまんないのばかりだったよね
150無念Nameとしあき25/09/19(金)13:02:35No.1352332025+
>えっとアスガルド編ってなんでそんなもんねじ込めるほど原作との差が空いたんだっけ?
アニメの十二宮ラストでは脚本書いてる時期にまだ原作にサガという名が出てなくてコンテ段階で足したそうだそのくらいアニメが追い付いてたので海界編までに半年尺伸ばしする必要があった
151無念Nameとしあき25/09/19(金)13:02:54No.1352332091そうだねx1
>でも耐久は青銅の方が高い
主役五人の小宇宙が桁外れだっただけで聖衣の性能自体はそこまでじゃない
152無念Nameとしあき25/09/19(金)13:03:34No.1352332225+
>でも聖衣デザインだけは原作よりアニメ派だったな
>玩具の影響もあっただろうけど
原作初期聖衣はいくらなんでも守る気あるのかって位スカスカだったからなぁ
153無念Nameとしあき25/09/19(金)13:04:23No.1352332363そうだねx1
アスガルド編が始まった時点で原作はポセイドン編に入ったばかりだった
アニオリシリーズをやる以外にどうしようもなかった
154無念Nameとしあき25/09/19(金)13:04:24No.1352332367+
車田はアニメ見てあぶねぇあぶねぇ言ってたそうだけど
かなり影響されたのは絵柄の変化で見て取れる
155無念Nameとしあき25/09/19(金)13:04:27No.1352332382+
まぁ限界が来たのでせっかくアニオリで引き伸ばしたがポセイドン編爆速で消化して終わらせるしかなかった
156無念Nameとしあき25/09/19(金)13:04:43No.1352332441そうだねx3
>サイヤ人到着までの悟飯の修行とか偽ナメック星とか苦痛でしかなかったなぁ
ナッパ戦ベジータ戦でも延々BGMだけ流れる前回のあらすじを前半15分見せられるとか
子供心にもいい加減にしろよこいつらと思ってた
157無念Nameとしあき25/09/19(金)13:05:07No.1352332508+
>それでアニメでは十二宮でギャラクシアンエクスプロージョンを使わなかったのに
>ポセイドン編で一輝がさも知っているように語るのがクリスタルセイント以上に無茶苦茶だった
原作の一輝まで俺はサガのアナザーディメンションからも帰還したとか言ってしまう混乱ぶり
158無念Nameとしあき25/09/19(金)13:05:13No.1352332527+
聖衣は物理防御よりもコスモ増幅器の役割が大きいみたいだな
もちろん黄金クラスになると物理防御もすげえんだけど資格はく奪されたりすると歩行も困難になるぐらい重くなったりする見たいね
159無念Nameとしあき25/09/19(金)13:06:21No.1352332778+
アニメ版はヘルメットな時点で…
160無念Nameとしあき25/09/19(金)13:07:27No.1352332996そうだねx1
>原作と一部変わってしまったせいで必要以上にボコられる兄さ
アニメの必要以上に派手なダメージ演出大好き
161無念Nameとしあき25/09/19(金)13:08:17No.1352333174+
>車田はアニメ見てあぶねぇあぶねぇ言ってたそうだけど
>かなり影響されたのは絵柄の変化で見て取れる
ドラゴンボールもアニメから逆輸入してかくばった筋肉描くようにしたっていってたな
162無念Nameとしあき25/09/19(金)13:08:25No.1352333205そうだねx1
    1758254905106.jpg-(57992 B)
57992 B
>車田はアニメ見てあぶねぇあぶねぇ言ってたそうだけど
>かなり影響されたのは絵柄の変化で見て取れる
幻朧魔皇拳なんかもアニメが先だし足封じ技をアレンジしてミロに使ってたりもするからいいとこは素直に真似してるんだよな
163無念Nameとしあき25/09/19(金)13:09:12No.1352333360+
    1758254952143.png-(380017 B)
380017 B
OVA版ハーデス編で名誉回復して貰えて良かったね…
164無念Nameとしあき25/09/19(金)13:09:23No.1352333389+
>聖衣は物理防御よりもコスモ増幅器の役割が大きいみたいだな
>もちろん黄金クラスになると物理防御もすげえんだけど資格はく奪されたりすると歩行も困難になるぐらい重くなったりする見たいね
ATとMTの違いと考えると高速まで回せば速度は大差無いんだよな
165無念Nameとしあき25/09/19(金)13:09:29No.1352333410そうだねx2
>まぁ限界が来たのでせっかくアニオリで引き伸ばしたがポセイドン編爆速で消化して終わらせるしかなかった
爆速って言うけど原作通りのテンポって本来あのくらいなんだよな
166無念Nameとしあき25/09/19(金)13:10:00No.1352333514+
ベアーとヒドラの聖衣は元から鎧として機能する面積はあったけど拗ね当て部分くらいしか増量されないアニメ版ウルフとライオネットの聖衣は見ていて悲しくなる
167無念Nameとしあき25/09/19(金)13:10:22No.1352333579+
ンかけもそうだけど技の描写は絵と独特のセリフで凄み出してて動きはシンプルなんだよね
そういう意味じゃ動画になると参考になる点は結構あったんじゃない?
168無念Nameとしあき25/09/19(金)13:10:26No.1352333585+
キン肉マンみたいに最終章TVでやるの難しかったんか
169無念Nameとしあき25/09/19(金)13:10:29No.1352333594そうだねx2
なんとか騙してビートエックスを盛り上げられねえかな
170無念Nameとしあき25/09/19(金)13:10:58No.1352333697+
>キン肉マンみたいに最終章TVでやるの難しかったんか
主役半年不在は番組として成立しない
171無念Nameとしあき25/09/19(金)13:11:07No.1352333729そうだねx2
キン肉マンのアニメオリジナル超人同様オリジナル聖闘士は東映のセンスの悪さが際立っていたわ
東映が原作の世界観にあったセンスの良いオリキャラ生み出せるようになるのはDBZ以降
172無念Nameとしあき25/09/19(金)13:11:17No.1352333757+
>聖衣は物理防御よりもコスモ増幅器の役割が大きいみたいだな
>もちろん黄金クラスになると物理防御もすげえんだけど資格はく奪されたりすると歩行も困難になるぐらい重くなったりする見たいね
じゃあなんで脱ぐと強いやつがいるのよ
173無念Nameとしあき25/09/19(金)13:11:17No.1352333758そうだねx3
アスガルド編は苦し紛れの時間稼ぎシリーズとは思えないほど完成度が高かった
敵のゴッドウォリアーのキャラデザも秀逸
そりゃ今でも人気がある
174無念Nameとしあき25/09/19(金)13:11:59No.1352333894そうだねx2
>ビートエックス
作品一本通してだと星矢より傑作だと思ってるわ…
175無念Nameとしあき25/09/19(金)13:12:32No.1352334006+
>黄金聖闘士全般おじさんで固めてるけどカミュは流石にお爺ちゃんすぎねぇ?
カミュに女性ファンがついてびっくるする納谷六朗
176無念Nameとしあき25/09/19(金)13:12:36No.1352334017そうだねx1
    1758255156110.jpg-(76876 B)
76876 B
>なんとか騙してビートエックスを盛り上げられねえかな
海外で玩具やフィギュアが出るからそれで我慢しろ
177無念Nameとしあき25/09/19(金)13:12:48No.1352334055+
>いくら効かないと敵に言われ続けてもただひたすらにがむしゃらににダイヤモンドダストだけを撃ち続ける男
>しかもゴリ押し倒す
最終的には二流神にまでDD使ってたからエクスキューションより使い勝手いいんだろうな
178無念Nameとしあき25/09/19(金)13:13:05No.1352334105そうだねx1
>なんとか騙してビートエックスを盛り上げられねえかな
あれ星矢要素と車田作品のハッタリ利かせた説教のバランスが一番よくて面白いんだけどね
星矢以上に延々バトルするからダレないし
179無念Nameとしあき25/09/19(金)13:13:41No.1352334220そうだねx1
>爆速って言うけど原作通りのテンポって本来あのくらいなんだよな
1章が1クールとか当時の通年アニメじゃありえないからな
180無念Nameとしあき25/09/19(金)13:13:58No.1352334270そうだねx1
>OVA版ハーデス編で名誉回復して貰えて良かったね…
冥衣似合いすぎだろ
181無念Nameとしあき25/09/19(金)13:14:16No.1352334341+
>アスガルド編は苦し紛れの時間稼ぎシリーズとは思えないほど完成度が高かった
>敵のゴッドウォリアーのキャラデザも秀逸
>そりゃ今でも人気がある
海闘士や冥闘士は対応する星が無いからどこか地味になりがち
その点神闘士は北斗七星という超メジャーモチーフだから
182無念Nameとしあき25/09/19(金)13:14:38No.1352334415+
>じゃあなんで脱ぐと強いやつがいるのよ
未熟だから
183無念Nameとしあき25/09/19(金)13:14:44No.1352334439そうだねx1
>>でも耐久は青銅の方が高い
>主役五人の小宇宙が桁外れだっただけで聖衣の性能自体はそこまでじゃない
でもドラゴンの盾だけは
ふっ…さすがドラゴンの盾それがなければ
おまえは倒されていたぞ
って毎回壊されるけど毎回敵が褒めてくれるし…
184無念Nameとしあき25/09/19(金)13:15:32No.1352334591+
>黄金聖闘士全般おじさんで固めてるけどカミュは流石にお爺ちゃんすぎねぇ?
水晶のCVが池水さんだしそれの師匠となると納谷さんくらい渋いCVになっちゃうのも仕方がない
185無念Nameとしあき25/09/19(金)13:15:35No.1352334603そうだねx2
    1758255335445.jpg-(281901 B)
281901 B
>海外で玩具やフィギュアが出るからそれで我慢しろ
欲しい
186無念Nameとしあき25/09/19(金)13:16:08No.1352334720+
>>>でも耐久は青銅の方が高い
>>主役五人の小宇宙が桁外れだっただけで聖衣の性能自体はそこまでじゃない
>でもドラゴンの盾だけは
>ふっ…さすがドラゴンの盾それがなければ
>おまえは倒されていたぞ
>って毎回壊されるけど毎回敵が褒めてくれるし…
最強の拳も忘れないでやって
187無念Nameとしあき25/09/19(金)13:16:12No.1352334733そうだねx1
    1758255372123.jpg-(134426 B)
134426 B
>ドラゴンボールもアニメから逆輸入してかくばった筋肉描くようにしたっていってたな
アニメはアニメでも「小助さま力丸さま」であってドラゴンボールの方じゃないよ
188無念Nameとしあき25/09/19(金)13:16:24No.1352334770そうだねx3
>アスガルド編は苦し紛れの時間稼ぎシリーズとは思えないほど完成度が高かった
時間稼ぎがテーマだから仕方ないんだけど毎週死ぬほどダルかった
189無念Nameとしあき25/09/19(金)13:16:29No.1352334790そうだねx1
>>黄金聖闘士全般おじさんで固めてるけどカミュは流石にお爺ちゃんすぎねぇ?
>水晶のCVが池水さんだしそれの師匠となると納谷さんくらい渋いCVになっちゃうのも仕方がない
納谷六郎さんのカミュの声優しくて好きだけどなあ
190無念Nameとしあき25/09/19(金)13:17:06No.1352334928+
>キン肉マンのアニメオリジナル超人同様オリジナル聖闘士は東映のセンスの悪さが際立っていたわ
キン肉マンの超人デザインセンスは原作者あってこそなんだなって子供ながらに理解できるレベルだった
191無念Nameとしあき25/09/19(金)13:17:19No.1352334983+
>>聖衣は物理防御よりもコスモ増幅器の役割が大きいみたいだな
>>もちろん黄金クラスになると物理防御もすげえんだけど資格はく奪されたりすると歩行も困難になるぐらい重くなったりする見たいね
>じゃあなんで脱ぐと強いやつがいるのよ
最大まで高まるといらないんじゃねーの?
紫龍もハーデス編で強敵と戦闘してる時は殆ど脱いでないし
192無念Nameとしあき25/09/19(金)13:17:20No.1352334987+
>星矢たちブロンズて技を何回も出すよな
>セイントに同じ技は効かない設定なんだから無駄とか思えよ
「聖闘士に同じ技は2度通じん」は「お前の必殺技は完全に見切ったぜ!」を超カッコよく言ってるだけなんで喰らう時は何回でも喰らう
193無念Nameとしあき25/09/19(金)13:17:20No.1352334989そうだねx1
>欲しい
なんか太くね?
194無念Nameとしあき25/09/19(金)13:17:57No.1352335118そうだねx1
アスガルド編唯一の不満はもう少し
オーディンローブの出番がほしかった
具体的にいうとジークフリード戦で使ってほしかった
まあジークフリード倒さないとオーディンローブ
使えないんだけどさ…
195無念Nameとしあき25/09/19(金)13:18:02No.1352335141+
海闘士は黄金聖闘士と同じ金なのが一番アカン
それらしさが1ミリもない
196無念Nameとしあき25/09/19(金)13:18:05No.1352335159+
>>黄金聖闘士全般おじさんで固めてるけどカミュは流石にお爺ちゃんすぎねぇ?
>水晶のCVが池水さんだしそれの師匠となると納谷さんくらい渋いCVになっちゃうのも仕方がない
当時準拠でもキャスティングにはだいぶ不満あったみたいだしな
197無念Nameとしあき25/09/19(金)13:18:43No.1352335277+
アニオリなのにいちいちかっこいいシーンやローブが多いんだよなアスガルド編
198無念Nameとしあき25/09/19(金)13:19:01No.1352335352+
当時小3だったけど矛盾という言葉は星矢で知った
199無念Nameとしあき25/09/19(金)13:19:03No.1352335358+
>海闘士は黄金聖闘士と同じ金なのが一番アカン
>それらしさが1ミリもない
それよりアカンのが星矢が初戦で海闘士は黄金の足元にも及ばないって台詞で言っちゃったの良くないね
あれで強さの印象がどうしても下がる
200無念Nameとしあき25/09/19(金)13:19:26No.1352335455+
紫龍すぐ脱ぐけど「聖衣を捨てるとは死ぬ気か!?」って驚かれるし防御力は落ちてるだろう
それ(死)と引き換えでないとダメだって自分でも言ってるし
それにしても脱ぎすぎだろと思うけど
201無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:05No.1352335588+
納谷六朗さんに20歳役は流石にね…
202無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:23No.1352335632+
心の目で見るんだ!というテンプレ展開を覚えたのは聖闘士星矢だった
203無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:36No.1352335670そうだねx1
>納谷六郎さんのカミュの声優しくて好きだけどなあ
納谷六郎さんはカミュはともかく幽白の仙水だったのは何を考えたキャスティングだったのか分からなかった
204無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:37No.1352335675そうだねx1
    1758255637046.jpg-(253204 B)
253204 B
>「聖闘士に同じ技は2度通じん」は「お前の必殺技は完全に見切ったぜ!」
いっぱい技あるのに痛めつけるのにほとんど全部使っちゃった人
鱗衣超カッコいいけど
205無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:53No.1352335711+
まぁ黄金聖闘士にも格差あるし海将軍内でもソレントが明らかに一つ抜けてるから
206無念Nameとしあき25/09/19(金)13:20:59No.1352335730+
紫龍はセブンセンシズへの覚醒が死に限りなく近い状況だったから生命の危機でコスモ高めやすいんだろうな
207無念Nameとしあき25/09/19(金)13:21:10No.1352335770+
>>>黄金聖闘士全般おじさんで固めてるけどカミュは流石にお爺ちゃんすぎねぇ?
>>水晶のCVが池水さんだしそれの師匠となると納谷さんくらい渋いCVになっちゃうのも仕方がない
>納谷六郎さんのカミュの声優しくて好きだけどなあ
その年でこんな若者やるのと声優仲間にネタにされる納谷さん…
208無念Nameとしあき25/09/19(金)13:21:14 ID:xDNrN6hUNo.1352335779+
webm$
209無念Nameとしあき25/09/19(金)13:21:15No.1352335781+
鎧系リバイバルのトレンド来ねえかなあ
210無念Nameとしあき25/09/19(金)13:21:27No.1352335820+
    1758255687535.jpg-(125539 B)
125539 B
>なんか太くね?
角度にもよるんじゃね
エックスデカすぎる気はするけど
211無念Nameとしあき25/09/19(金)13:22:10No.1352335935+
>「聖闘士に同じ技は2度通じん」は「お前の必殺技は完全に見切ったぜ!」を超カッコよく言ってるだけなんで喰らう時は何回でも喰らう
一度で見切らないと死ぬぞって教育されたんだろうな
212無念Nameとしあき25/09/19(金)13:22:20No.1352335958+
>欲望に忠実なだけのアルベリッヒの方が清々しい
しかしアルベリッヒもあんまり強くないくせに長い…
213無念Nameとしあき25/09/19(金)13:22:25No.1352335976+
>>「聖闘士に同じ技は2度通じん」は「お前の必殺技は完全に見切ったぜ!」
>いっぱい技あるのに痛めつけるのにほとんど全部使っちゃった人
>鱗衣超カッコいいけど
まさか急に技が増えて全部対応されるとは…
214無念Nameとしあき25/09/19(金)13:22:41No.1352336022+
>その年でこんな若者やるのと声優仲間にネタにされる納谷さん…
「みんな美形で鎧着てるから『僕の役はどれだっけ』ってなる」ってインタビューで言ってたな
215無念Nameとしあき25/09/19(金)13:23:32No.1352336202+
>それよりアカンのが星矢が初戦で海闘士は黄金の足元にも及ばないって台詞で言っちゃったの良くないね
>あれで強さの印象がどうしても下がる
黄金以上の光速拳だとか気軽にインフレされてもな
216無念Nameとしあき25/09/19(金)13:24:00No.1352336298+
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
ここの一輝よく見ると滅茶苦茶汗かいてる…
不死鳥の化身みたいに何があっても死なないし動じない男を運転1つで怯えさせる氷河のテクニック…
217無念Nameとしあき25/09/19(金)13:24:04No.1352336312+
>>アスガルド編は苦し紛れの時間稼ぎシリーズとは思えないほど完成度が高かった
>時間稼ぎがテーマだから仕方ないんだけど毎週死ぬほどダルかった
アスガルド編のパターン大体以下の流れ
①敵の必殺技その1
②反撃パート
③敵の必殺技その2
④不幸語り
⑤十二宮回想
⑥青銅聖衣黄金化して逆転
218無念Nameとしあき25/09/19(金)13:24:20No.1352336358+
まあミロも「黄金3人くらいで乗り込んだら海闘士くらい壊滅出来る」って言ってたしな…
219無念Nameとしあき25/09/19(金)13:24:59No.1352336495+
    1758255899343.jpg-(74959 B)
74959 B
女聖闘士は仮面付けなくちゃならないので美少女キャラ出せないわ〜縛りからの解放!
220無念Nameとしあき25/09/19(金)13:25:08No.1352336523+
    1758255908621.jpg-(188369 B)
188369 B
>紫龍すぐ脱ぐけど「聖衣を捨てるとは死ぬ気か!?」って驚かれるし防御力は落ちてるだろう
究極にまで小宇宙高めた人でも聖衣なしで攻撃受けたら骨折するしな
221無念Nameとしあき25/09/19(金)13:25:10No.1352336530+
時間稼ぎはともかくネビュラストーム使ってあっさり負けて一輝に助けてもらう瞬に納得いかなかった
映画もそんな感じだったけど
222無念Nameとしあき25/09/19(金)13:25:11No.1352336536+
冥衣がメタリックな紫なんだから鱗衣もメタリックブルーで良いじゃん?
223無念Nameとしあき25/09/19(金)13:25:44No.1352336627+
くくくっ…無駄だおまえの拳はみきっ…(例のBGM)
なに馬鹿な奴の拳の速度が…ぐわあああ!
で何回撃っても通用する流星拳
224無念Nameとしあき25/09/19(金)13:26:23No.1352336757+
    1758255983056.jpg-(237093 B)
237093 B
>冥衣がメタリックな紫なんだから鱗衣もメタリックブルーで良いじゃん?
余もそう思う
225無念Nameとしあき25/09/19(金)13:26:47No.1352336824+
>まあミロも「黄金3人くらいで乗り込んだら海闘士くらい壊滅出来る」って言ってたしな…
あのシーンのミロ&アイオリアの脳筋コンビっぷりが印象深い
226無念Nameとしあき25/09/19(金)13:26:59No.1352336867+
>>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
>ここの一輝よく見ると滅茶苦茶汗かいてる…
>不死鳥の化身みたいに何があっても死なないし動じない男を運転1つで怯えさせる氷河のテクニック…
さすがのニーサンも
あれ?こいつ免許証もってたっけ?ってなったら
冷や汗かくよ…
227無念Nameとしあき25/09/19(金)13:27:15No.1352336922+
>まさか急に技が増えて全部対応されるとは…
瞬ってセンスだけで鎖技たくさん増やしてそれぞれネーミングしてるから中二病の才能あるよな
228無念Nameとしあき25/09/19(金)13:27:32No.1352336971+
>>欲望に忠実なだけのアルベリッヒの方が清々しい
>しかしアルベリッヒもあんまり強くないくせに長い…
毎週新技出して話を引っ張ってたな
アメジストシールド、炎の剣、ネイチャーユーニティ
229無念Nameとしあき25/09/19(金)13:27:35No.1352336982+
今見ると瞬のたとえ自分がどんなにズタボロにされても可能な限り暴力は使いたくないって信念は男らしいよな
230無念Nameとしあき25/09/19(金)13:28:05No.1352337076そうだねx1
>E青銅聖衣黄金化して逆転
いやそれはポセイドン編の新ネタでは
231無念Nameとしあき25/09/19(金)13:28:25No.1352337137+
鱗衣とか後発だけあって鎧としてもオブジェとしても洗練されてるんだけど
このレベルのデザインを常に要求されるのはアニオリ差し込むにもハードル高いよなぁってなる
232無念Nameとしあき25/09/19(金)13:28:26No.1352337141+
アニオリで一番無茶な時間稼ぎだとおもったのは人馬宮で突然風雲たけし城を始めたこと
アイオロスが君たちにアテナを託すというメッセージを遺したのは分かるが
その時にあんなアスレチックを仕掛けて行ったのかよ…
233無念Nameとしあき25/09/19(金)13:29:06No.1352337252+
>時間稼ぎがテーマだから仕方ないんだけど毎週死ぬほどダルかった
最初の崖登りで2週費やすのはねぇ…
234無念Nameとしあき25/09/19(金)13:29:32No.1352337344+
そういやクロス回復ポイントないから
アスガルド編だと壊せないんだよね
235無念Nameとしあき25/09/19(金)13:29:43No.1352337382+
>まあミロも「黄金3人くらいで乗り込んだら海闘士くらい壊滅出来る」って言ってたしな…
後ろで牛さんが不機嫌な顔してた
236無念Nameとしあき25/09/19(金)13:29:59No.1352337426+
アニメの序盤は完全にガッチャマンみたいな戦隊もののノリだったな
237無念Nameとしあき25/09/19(金)13:30:26No.1352337506+
瞬は今考えると暴力を嫌いながら一見すると女々しいが本気を出すと強いという設定をもらってるくせに
兄さん登場のきっかけでもあるという過積載みたいなやつ
238無念Nameとしあき25/09/19(金)13:30:27No.1352337508+
>>まあミロも「黄金3人くらいで乗り込んだら海闘士くらい壊滅出来る」って言ってたしな…
>あのシーンのミロ&アイオリアの脳筋コンビっぷりが印象深い
最低でもソレント対策しないと…
239無念Nameとしあき25/09/19(金)13:30:44No.1352337567+
>アニメの序盤は完全にガッチャマンみたいな戦隊もののノリだったな
令和に作られたネトフリ版もしっかりその悪いところ継承してるぞ
240無念Nameとしあき25/09/19(金)13:30:51No.1352337588そうだねx2
    1758256251261.jpg-(42329 B)
42329 B
アニメ初期でおっぱいついたのと氷河を暖めるのがホモくさかったのが
241無念Nameとしあき25/09/19(金)13:31:04No.1352337621+
カノン「ポセイドン様私シードラゴンに御座います」
ポセイドン「なにぃ…よしシードラゴンよお前が指揮を取れ」
間抜けか?この神様は
242無念Nameとしあき25/09/19(金)13:31:29No.1352337694+
なんでオーロラサンダーアタックとオーロラエクスキューションは似たようなの撃ち方してるのに3発撃つサンダーアタックより1発だけのエクスキューションが強いんだ?って思ってた子供時代の自分
243無念Nameとしあき25/09/19(金)13:31:30No.1352337699そうだねx1
>カノン「ポセイドン様私シードラゴンに御座います」
>ポセイドン「なにぃ…よしシードラゴンよお前が指揮を取れ」
>間抜けか?この神様は
寝起きだったし…
244無念Nameとしあき25/09/19(金)13:32:07No.1352337812+
>>時間稼ぎがテーマだから仕方ないんだけど毎週死ぬほどダルかった
>最初の崖登りで2週費やすのはねぇ…
神闘士は最初の全員集合で立ち塞がるシーンカッコよかったな
黄金は週間連載の都合上キャラの一斉顔出しができないからああいう演出は無理だから
245無念Nameとしあき25/09/19(金)13:32:18No.1352337837+
>カノン「ポセイドン様私シードラゴンに御座います」
>ポセイドン「なにぃ…よしシードラゴンよお前が指揮を取れ」
>間抜けか?この神様は
まあ「カノンが真のシードラゴンだった説」もあるし…
246無念Nameとしあき25/09/19(金)13:32:23No.1352337853そうだねx1
    1758256343595.jpg-(50615 B)
50615 B
>アニメ初期でおっぱいついたのと氷河を暖めるのがホモくさかったのが
本当におっぱい付けるやつがあるか
性格は男らしくなったけど
247無念Nameとしあき25/09/19(金)13:32:45No.1352337913+
>カノン「ポセイドン様私シードラゴンに御座います」
>ポセイドン「なにぃ…よしシードラゴンよお前が指揮を取れ」
>間抜けか?この神様は
超寝起き状態だから(白目)
248無念Nameとしあき25/09/19(金)13:33:03No.1352337960そうだねx1
    1758256383713.jpg-(377000 B)
377000 B
>鱗衣とか後発だけあって鎧としてもオブジェとしても洗練されてるんだけど
>このレベルのデザインを常に要求されるのはアニオリ差し込むにもハードル高いよなぁってなる
並んでるとこが凄くカッコ良かった
249無念Nameとしあき25/09/19(金)13:33:26No.1352338031+
    1758256406534.png-(1303281 B)
1303281 B
>アニオリで一番無茶な時間稼ぎだとおもったのは人馬宮で突然風雲たけし城を始めたこと
>アイオロスが君たちにアテナを託すというメッセージを遺したのは分かるが
>その時にあんなアスレチックを仕掛けて行ったのかよ…
原作もだけど
急いで逃げてるのにわざわざ人馬宮にメッセージ残してそのメッセージを更に丁寧に隠してるんだからよくよく考えると凄い
250無念Nameとしあき25/09/19(金)13:33:57No.1352338132+
神をも欺いた男!って肩書きが実際は神が寝ぼけてただけという
251無念Nameとしあき25/09/19(金)13:34:05No.1352338159+
>>カノン「ポセイドン様私シードラゴンに御座います」
>>ポセイドン「なにぃ…よしシードラゴンよお前が指揮を取れ」
>>間抜けか?この神様は
>寝起きだったし…
250年前もウトウトしながらハーデスとの戦いに干渉してたけど覚えてないし常に寝ぼけてる
252無念Nameとしあき25/09/19(金)13:34:17No.1352338197+
>アニメの序盤は完全にガッチャマンみたいな戦隊もののノリだったな
逆にギャラクシアンウォーズの内輪バトルから始まる戦隊とか見てみたいわ
253無念Nameとしあき25/09/19(金)13:34:32No.1352338256+
>>鱗衣とか後発だけあって鎧としてもオブジェとしても洗練されてるんだけど
>>このレベルのデザインを常に要求されるのはアニオリ差し込むにもハードル高いよなぁってなる
>並んでるとこが凄くカッコ良かった
鱗衣もパンドラボックスみたいなのあるのかな
254無念Nameとしあき25/09/19(金)13:34:56No.1352338335+
アニメだとポセイドンに射手座の矢を何回も打つシーンがダラダラやりすぎてギャグになってる
255無念Nameとしあき25/09/19(金)13:35:00No.1352338349+
    1758256500650.jpg-(212188 B)
212188 B
>黄金は週間連載の都合上キャラの一斉顔出しができないからああいう演出は無理だから
車田は描きながらキャラデザ進めるからね
256無念Nameとしあき25/09/19(金)13:35:03No.1352338359+
そういや鱗衣は特に資格とか無くても好きに着れるんだよな
Ωのゲームで光牙たち5人全員トリトンの鱗衣装着できてたし
257無念Nameとしあき25/09/19(金)13:36:01No.1352338520+
>>アニメ初期でおっぱいついたのと氷河を暖めるのがホモくさかったのが
>本当におっぱい付けるやつがあるか
>性格は男らしくなったけど
女にしたらエスメラルダに惚れるのシスコン以外の理由無くなるだろ
258無念Nameとしあき25/09/19(金)13:36:03No.1352338525+
>250年前もウトウトしながらハーデスとの戦いに干渉してたけど覚えてないし常に寝ぼけてる
起こされた時も不機嫌だったしその後もジュリアンが成長するまで起こすなよって念押ししてるしこいつ本当はずっと眠りたいだけだろ
259無念Nameとしあき25/09/19(金)13:36:31No.1352338600+
子供心にフェニックスってどうやったら死ぬんだろう
倒せるんだろうと不可解だったな
こいつ無敵だろって
260無念Nameとしあき25/09/19(金)13:36:40No.1352338633そうだねx1
>>黄金は週間連載の都合上キャラの一斉顔出しができないからああいう演出は無理だから
>車田は描きながらキャラデザ進めるからね
まあ蠍座が氷河の師匠だったりした時もあったしな…
261無念Nameとしあき25/09/19(金)13:37:19No.1352338755+
    1758256639994.jpg-(9839 B)
9839 B
>車田は描きながらキャラデザ進めるからね
どうも不知火です
262無念Nameとしあき25/09/19(金)13:37:21No.1352338764+
>アニオリなのにいちいちかっこいいシーンやローブが多いんだよなアスガルド編
玩具の方も光り輝いてて特別感あったな
263無念Nameとしあき25/09/19(金)13:37:43No.1352338827そうだねx1
    1758256663303.jpg-(86712 B)
86712 B
>神闘士は最初の全員集合で立ち塞がるシーンカッコよかったな
>黄金は週間連載の都合上キャラの一斉顔出しができないからああいう演出は無理だから
メタルダーのネロス軍団かな?なおBGMがそっくりなんだよね
264無念Nameとしあき25/09/19(金)13:38:44No.1352339000+
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
お兄さんで頭いいからだな
265無念Nameとしあき25/09/19(金)13:39:46No.1352339214+
>>黄金は週間連載の都合上キャラの一斉顔出しができないからああいう演出は無理だから
>車田は描きながらキャラデザ進めるからね
まさか実写化であそこまで盛られるとは
266無念Nameとしあき25/09/19(金)13:39:51No.1352339228+
>アニメ初期でおっぱいついたのと氷河を暖めるのがホモくさかったのが
俺が初めて腐というものを意識したのがあの辺
当時のアニメディアとか氷河×舜イラストだらけだった
267無念Nameとしあき25/09/19(金)13:40:30No.1352339339+
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
どっちも汗たらたらやがな
268無念Nameとしあき25/09/19(金)13:40:56No.1352339422+
考えてみると鬼滅って技の使い方がちょっと似てるな
1Pぶち抜きで技名言って技放った後のポーズで
何が起きてるかわからん感じで
アニメで動き補完されるっていう
269無念Nameとしあき25/09/19(金)13:43:13No.1352339819そうだねx1
    1758256993560.png-(485942 B)
485942 B
>>車田は描きながらキャラデザ進めるからね
>どうも不知火です
キャラデザするまでもなく死ぬというギャグをこんな時期にやってる辺りが凄い
270無念Nameとしあき25/09/19(金)13:43:59No.1352339935そうだねx1
>考えてみると鬼滅って技の使い方がちょっと似てるな
BLEACHの奪還編なんてそのまんま十二宮編だぞ!
271無念Nameとしあき25/09/19(金)13:46:55No.1352340428+
    1758257215051.jpg-(219346 B)
219346 B
>元々半年予定だったから暗黒聖衣編以降好きにした
>ところが限定だった玩具がバカ売れして延長決定
>売るもの無いからスチールセイントねじ込んだ
バンダイというか村上氏は最初の企画で星矢たちの聖衣もスチール風にしたがってたから…
272無念Nameとしあき25/09/19(金)13:49:55No.1352341000+
    1758257395817.jpg-(54647 B)
54647 B
一輝まで見舞いに来てしまうからキャラがブレる
273無念Nameとしあき25/09/19(金)13:50:19No.1352341074+
    1758257419094.jpg-(478384 B)
478384 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
274無念Nameとしあき25/09/19(金)13:51:31No.1352341313そうだねx3
    1758257491699.webp-(55470 B)
55470 B
アーレス…デカ過ぎる
275無念Nameとしあき25/09/19(金)13:52:08No.1352341432そうだねx2
    1758257528323.jpg-(41311 B)
41311 B
ドクラテス…デカ過ぎる
276無念Nameとしあき25/09/19(金)13:58:50No.1352342634+
>バンダイというか村上氏は最初の企画で星矢たちの聖衣もスチール風にしたがってたから…
オブジェが鎧になる魅力に気づいてなかったというか
おもちゃとしてのプレイバリューを考えると星座形態で飾るだけってのがウケるとは思えなかったんだろうけど
277無念Nameとしあき25/09/19(金)13:59:23No.1352342724+
遠近法でしょ
278無念Nameとしあき25/09/19(金)13:59:34No.1352342751+
>一輝まで見舞いに来てしまうからキャラがブレる
突然我に返って一人旅に出たよね
279無念Nameとしあき25/09/19(金)13:59:39No.1352342768+
>ドクラテス…デカ過ぎる
青銅4人を同時に相手にして圧勝したのにパトカーのサイレンにビビって逃げる…
280無念Nameとしあき25/09/19(金)14:00:18No.1352342881+
当時スチール聖闘士くそダセェと思ってたんだが周りの同級生からの評判がメッチャ良くて
俺のセンスの方がダメなのかって思ってたな
未だに糞だせぇとしか思えんし
281無念Nameとしあき25/09/19(金)14:00:52No.1352342984+
    1758258052641.jpg-(250601 B)
250601 B
>アーレス…デカ過ぎる
この頃は気分で巨大化してたので…
282無念Nameとしあき25/09/19(金)14:01:12No.1352343050+
アニメの氷河はしょうがないよ
後から後から原作で新設定出てくるんだもん
283無念Nameとしあき25/09/19(金)14:03:23No.1352343430+
鋼鉄聖闘士の辺りは結構良作画多いからまぁカッコいいと思う子供がいても仕方ないかな…
284無念Nameとしあき25/09/19(金)14:03:37No.1352343473+
原作知らないでスチール聖闘士見た当時の子供なら格好良いと思ったかもしれんね
ただコスモが大事って最初から言ってるのにコスモ使えない奴出しちゃ駄目だろ
285無念Nameとしあき25/09/19(金)14:04:56No.1352343686+
>あの一輝ですらシートベルトしてるのに
未成年の運転はいいのかよ
シートベルト以前の問題だろ
286無念Nameとしあき25/09/19(金)14:05:57No.1352343845+
でも結局子供にウケなかった(玩具が売れなかった)から消えたのでは
287無念Nameとしあき25/09/19(金)14:06:22No.1352343930+
>スチールセイントの前には些細な問題だ
金銀青銅と古代に有用で価値がある金属の順で
次は鉄アイアンなんだろうけど
鋼鉄にしたのは良かったがスチールって響きがなんとなく安っぽいのがな
288無念Nameとしあき25/09/19(金)14:07:33No.1352344114+
>ただコスモが大事って最初から言ってるのにコスモ使えない奴出しちゃ駄目だろ
極小ブラックホールを利用した人造コスモが使えたんだったかな
289無念Nameとしあき25/09/19(金)14:08:08No.1352344213+
まあ…みんな地獄みたいな所で命がけで修行して殺し合いで聖衣を勝ち取ったのにトレーニングルームで鍛えて機械で作った聖衣を与えられた奴等が出てきたら困るだろ
290無念Nameとしあき25/09/19(金)14:08:09No.1352344218+
>でも結局子供にウケなかった(玩具が売れなかった)から消えたのでは
発売するやいなやおもちゃ屋の売り上げナンバーワンになった大ヒットシリーズだぞ
291無念Nameとしあき25/09/19(金)14:08:53No.1352344342+
>発売するやいなやおもちゃ屋の売り上げナンバーワンになった大ヒットシリーズだぞ
聖闘士聖衣体系の話じゃないよ鋼鉄の話
292無念Nameとしあき25/09/19(金)14:09:01No.1352344365+
>でも結局子供にウケなかった(玩具が売れなかった)から消えたのでは
同時期に青銅聖衣のプラモがメッキ仕様にリニューアルされて超カッコよくなったからな…
293無念Nameとしあき25/09/19(金)14:09:37No.1352344460そうだねx1
アニメのブロンズセイントのヘルメットがくそだせぇと当時は思ったが
今見ると味があっていいね
当時くそだせえと思ったという想い出補正で
294無念Nameとしあき25/09/19(金)14:10:16No.1352344569+
>でも結局子供にウケなかった(玩具が売れなかった)から消えたのでは
黄金聖闘士の人気が化け物すぎたので完全に原作準拠になった
それまでは結構オリジナル要素あった
295無念Nameとしあき25/09/19(金)14:10:35No.1352344629+
>まあ…みんな地獄みたいな所で命がけで修行して殺し合いで聖衣を勝ち取ったのにトレーニングルームで鍛えて機械で作った聖衣を与えられた奴等が出てきたら困るだろ
慶応が甲子園優勝した時のような気分
296無念Nameとしあき25/09/19(金)14:11:17No.1352344739+
>黄金聖闘士の人気が化け物すぎたので完全に原作準拠になった
>それまでは結構オリジナル要素あった
シャカの弟子とかめっちゃアニメオリジナルだったやん
297無念Nameとしあき25/09/19(金)14:11:47No.1352344825そうだねx1
    1758258707515.jpg-(175395 B)
175395 B
>アニメのブロンズセイントのヘルメットがくそだせぇと当時は思ったが
>今見ると味があっていいね
ヘルメットじゃないからキグナスが一番カッコ良かった
298無念Nameとしあき25/09/19(金)14:13:06No.1352345038+
>>黄金聖闘士の人気が化け物すぎたので完全に原作準拠になった
>>それまでは結構オリジナル要素あった
>シャカの弟子とかめっちゃアニメオリジナルだったやん
しゃあねえだろ原作に追いつきそうだったんだから
アニメが12宮編入ったとき原作デスマスク戦やぞ
299無念Nameとしあき25/09/19(金)14:14:00No.1352345193そうだねx1
>ヘルメットじゃないからキグナスが一番カッコ良かった
まあペガサスやドラゴンみたいなメットには出来ないしな
それでもオマル扱いされるんだけど
300無念Nameとしあき25/09/19(金)14:14:38No.1352345307+
見るか 星々の砕ける様を…!!
でこぶし突き出したときに弟の眼鏡砕いたの今でも笑う
301無念Nameとしあき25/09/19(金)14:15:21No.1352345423+
ヘルメットの白鳥が別にオブジェ形態の白鳥の頭部なわけじゃないという…
302無念Nameとしあき25/09/19(金)14:15:35No.1352345468+
未だに青銅のドラゴンの盾が何で盾最強扱いなのか良く解ってない
303無念Nameとしあき25/09/19(金)14:16:03No.1352345545+
>ヘルメットじゃないからキグナスが一番カッコ良かった
小学生の間ではおまる扱いでちょっと微妙なところだったけどな
304無念Nameとしあき25/09/19(金)14:16:17No.1352345584+
あの白鳥の頭は股間に装備すべきだった
305無念Nameとしあき25/09/19(金)14:17:39No.1352345803+
    1758259059098.jpg-(254421 B)
254421 B
>しゃあねえだろ原作に追いつきそうだったんだから
原作マンガが始まってすぐにアニメ化が決定したので
そもそも最初から原作は足りてない状態で製作スタートしてるからアニオリ入れるのが前提だったのよ
306無念Nameとしあき25/09/19(金)14:17:40No.1352345807+
    1758259060730.jpg-(94689 B)
94689 B
>あの白鳥の頭は股間に装備すべきだった
保護者からクレーム入るわ
307無念Nameとしあき25/09/19(金)14:18:33No.1352345963+
    1758259113092.jpg-(354925 B)
354925 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
308無念Nameとしあき25/09/19(金)14:18:40No.1352345976+
書き込みをした人によって削除されました
309無念Nameとしあき25/09/19(金)14:18:58No.1352346032+
    1758259138521.jpg-(161856 B)
161856 B
>ヘルメットの白鳥が別にオブジェ形態の白鳥の頭部なわけじゃないという…
原作では同一だぜ
そりゃバンダイもアニメで別デザインにさせるわ
310無念Nameとしあき25/09/19(金)14:19:26No.1352346109+
どんだけ聖衣が変わってもキグナスのオマルは変わらなかったもんな

- GazouBBS + futaba-