二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758376883924.jpg-(20626 B)
20626 B無念Nameとしあき25/09/20(土)23:01:23No.1352749842そうだねx2 09:51頃消えます
邦画SFは怪獣以外成功しないね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/20(土)23:04:36No.1352750724そうだねx20
>邦画SFは怪獣以外成功しないね
スレ画とか日本沈没とかあるだろ
2無念Nameとしあき25/09/20(土)23:13:32No.1352753101そうだねx2
なんかこう、未来とか宇宙は苦手だよね邦画SF
3無念Nameとしあき25/09/20(土)23:20:26No.1352754859そうだねx4
    1758378026470.jpg-(72897 B)
72897 B
>なんかこう、未来とか宇宙は苦手だよね邦画SF
外人のをパクろうとするから良くない
日本オリジナルのSFとか未来とかの世界観を作るべき
4無念Nameとしあき25/09/20(土)23:22:16No.1352755335そうだねx5
    1758378136935.webp-(118316 B)
118316 B
これとか面白かったと思う
5無念Nameとしあき25/09/20(土)23:22:34No.1352755412+
タイムスリップはSFだから侍タイムスリッパーあるじゃん
6無念Nameとしあき25/09/20(土)23:26:36No.1352756475そうだねx1
    1758378396038.jpg-(187326 B)
187326 B
特撮とかを使わずに出来るSFをつくろうって出来たのがこれ
こういう金かけずにつくったやつは好き
7無念Nameとしあき25/09/20(土)23:29:34No.1352757226そうだねx5
    1758378574098.jpg-(16470 B)
16470 B
>>なんかこう、未来とか宇宙は苦手だよね邦画SF
>外人のをパクろうとするから良くない
>日本オリジナルのSFとか未来とかの世界観を作るべき
原作は小松左京だしメカのデザインは嫌いじゃないんだがなあ……
8無念Nameとしあき25/09/20(土)23:37:01No.1352759098そうだねx1
時代劇の時代が終わった時にヤクザ映画に移行しないで
スペースオペラ的なのが増えれば時代的にもワンチャンあったかも?
未来のチャンバラしてSF忠臣蔵とかスペースオペレッタ狸御殿とかやったらワンチャンあったかもしれない
9無念Nameとしあき25/09/20(土)23:38:11No.1352759401そうだねx2
>時代劇の時代が終わった時にヤクザ映画に移行しないで
>スペースオペラ的なのが増えれば時代的にもワンチャンあったかも?
>未来のチャンバラしてSF忠臣蔵とかスペースオペレッタ狸御殿とかやったらワンチャンあったかもしれない
技術的予算的に無理じゃね?
10無念Nameとしあき25/09/20(土)23:40:57No.1352760095+
太秦みたいにSF撮影用のSF村が出来ていれば
11無念Nameとしあき25/09/20(土)23:41:13No.1352760174+
    1758379273362.jpg-(731140 B)
731140 B
>技術的予算的に無理じゃね?
遊星王子的なのをパワーアップさせた路線でいけば…
12無念Nameとしあき25/09/20(土)23:47:17No.1352761696+
>太秦みたいにSF撮影用のSF村が出来ていれば
無意味にカラフルにチカチカしてるランプ大量についたパネルが常設されてそう
13無念Nameとしあき25/09/20(土)23:47:35No.1352761767+
    1758379655643.jpg-(671819 B)
671819 B
日活で裕次郎とか小林旭とか若大将とかがギター背負って宇宙をさすらう物語とかやったりすべきだった
光速40粁みたいなタイトルで宇宙船建造の話とかいいかも
14無念Nameとしあき25/09/20(土)23:51:22No.1352762742+
>遊星王子的なのをパワーアップさせた路線でいけば…
これをギャグにせず大人の観賞にも耐えるシリアスな内容に持っていくのは無理がある
15無念Nameとしあき25/09/21(日)00:01:44No.1352765239+
そもそも怪獣映画はSFなのか?
16無念Nameとしあき25/09/21(日)00:04:23No.1352765933そうだねx1
    1758380663721.jpg-(57138 B)
57138 B
>日本オリジナルのSFとか未来とかの世界観を作るべき
日本オリジナルのモノでもなんかチャチになるよね
17無念Nameとしあき25/09/21(日)00:07:33No.1352766792+
    1758380853851.jpg-(34402 B)
34402 B
>外人のをパクろうとするから良くない
ゴジラシリーズ…
18無念Nameとしあき25/09/21(日)00:09:02No.1352767202そうだねx1
    1758380942702.jpg-(97183 B)
97183 B
かなり盤石のスタッフワークで挑んだが
19無念Nameとしあき25/09/21(日)00:30:01No.1352772525+
日本人オンリーになりがちなんで規模の大きいSFとは相性良く無い
20無念Nameとしあき25/09/21(日)00:54:28No.1352777645そうだねx2
>日本人オンリーになりがちなんで規模の大きいSFとは相性良く無い
特撮映画全盛期の方が外人エキストラいっぱい出てたぞ
ほとんど在日米軍の関係者だけどな
21無念Nameとしあき25/09/21(日)00:55:07No.1352777793+
ニューロマンサーか攻殻をやって欲しいけど無理だからガタカぐらいなら日本で作れるんじゃないの
22無念Nameとしあき25/09/21(日)00:57:46No.1352778337+
今なら邦画でもCGとVFXでかなりの画面が作れるはずだが原作がない
めぼしいやつはアニメになっちゃうし
23無念Nameとしあき25/09/21(日)01:05:38No.1352779806+
ギャラクシー街道2
24無念Nameとしあき25/09/21(日)01:34:10No.1352784554そうだねx2
GANTZとかいぬやしきとかはSFでいい?
25無念Nameとしあき25/09/21(日)01:36:13No.1352784863そうだねx3
日本人てスクリーンで銃構えるだけで爆笑させる何かがあるからなあ
これが韓国人なら無いんだけど日本人は笑っちゃう
SFも笑いを含んじゃうから難しい
26無念Nameとしあき25/09/21(日)01:45:45No.1352786442そうだねx7
>日本人てスクリーンで銃構えるだけで爆笑させる何かがあるからなあ
>これが韓国人なら無いんだけど日本人は笑っちゃう
>SFも笑いを含んじゃうから難しい
とっしーに韓国人の血が入ってるからじゃない?
27無念Nameとしあき25/09/21(日)01:46:46No.1352786620そうだねx14
    1758386806700.jpg-(40921 B)
40921 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき25/09/21(日)01:48:25No.1352786880そうだねx7
同国民だと演技に笑っちゃうんだよ
日本人が絶賛するアメリカの役者さんでも現地の人が見ると大根役者で笑うとか言われる
29無念Nameとしあき25/09/21(日)01:48:54No.1352786959そうだねx2
リターナー好きだったけど
後が続かなかった…
30無念Nameとしあき25/09/21(日)01:49:34No.1352787077+
>同国民だと演技に笑っちゃうんだよ
>日本人が絶賛するアメリカの役者さんでも現地の人が見ると大根役者で笑うとか言われる
スタローンとかシュワとかやばいらしいな
31無念Nameとしあき25/09/21(日)01:52:34No.1352787555そうだねx1
    1758387154483.jpg-(194452 B)
194452 B
リメイクorリブートしたいって酔狂な人はいないか
32無念Nameとしあき25/09/21(日)01:53:12No.1352787653+
>リメイクorリブートしたいって酔狂な人はいないか
今見るとプレデターやん…ってなる
33無念Nameとしあき25/09/21(日)01:54:50No.1352787901そうだねx1
    1758387290038.webp-(89590 B)
89590 B
>日本人てスクリーンで銃構えるだけで爆笑させる何かがあるからなあ
昔はそんなこと無かったと思う
今はその通りだと思う
34無念Nameとしあき25/09/21(日)01:55:44No.1352788037+
ホラー映画はSFに入るんだろうか?
35無念Nameとしあき25/09/21(日)01:56:26No.1352788120そうだねx1
ゼイラムは初めて観たとき
特殊な空間に敵を閉じ込めるって設定にしびれた
今は似たようなのたくさんあるから新味がないけど
36無念Nameとしあき25/09/21(日)01:58:13No.1352788403そうだねx2
    1758387493584.jpg-(167512 B)
167512 B
邦画はこういうすこしふしぎ系くらいが身の丈に合ってそう
37無念Nameとしあき25/09/21(日)02:00:43No.1352788755そうだねx2
    1758387643180.jpg-(94591 B)
94591 B
地味にファンの多いキャシャーン
38無念Nameとしあき25/09/21(日)02:01:41No.1352788885そうだねx2
未だに人生の深みも何も感じない薄っぺらい見た目のジャニーズ風アイドル俳優で主要人物を固めてるからな…
39無念Nameとしあき25/09/21(日)02:01:41No.1352788888そうだねx1
>邦画SFは怪獣以外成功しないね
ただ邦画叩きスレだとスレあきが叩かれて終わるようになったから
手を変えてきたのか
本当にクソだな
40無念Nameとしあき25/09/21(日)02:03:25No.1352789131そうだねx3
>未だに人生の深みも何も感じない薄っぺらい見た目のジャニーズ風アイドル俳優で主要人物を固めてるからな…
昨今公開でそんな映画あったか?
また適当に嘘ついてるだろ
41無念Nameとしあき25/09/21(日)02:04:09No.1352789222そうだねx1
>今なら邦画でもCGとVFXでかなりの画面が作れるはずだが原作がない
はずだがって言われてもCGだってお金かけなきゃ見れるもんにならないよ
42無念Nameとしあき25/09/21(日)02:05:04No.1352789345そうだねx4
    1758387904278.jpg-(153374 B)
153374 B
>リターナー好きだったけど
>後が続かなかった…
ジュブナイルもすき
43無念Nameとしあき25/09/21(日)02:05:10No.1352789361+
>原作は小松左京だし
そのお話が一番駄目だったじゃないですか
44無念Nameとしあき25/09/21(日)02:07:18No.1352789648そうだねx1
>>原作は小松左京だし
>そのお話が一番駄目だったじゃないですか
そら原作から外れまくったお話になってたからな
45無念Nameとしあき25/09/21(日)02:07:29No.1352789669そうだねx3
>昨今公開でそんな映画あったか?
>また適当に嘘ついてるだろ
あなたとは感性が違いすぎる様なので不毛な議論にしかならないと思う
46無念Nameとしあき25/09/21(日)02:08:33No.1352789802そうだねx3
>あなたとは感性が違いすぎる様なので不毛な議論にしかならないと思う
そんなのは良いから実例を挙げて下さい
47無念Nameとしあき25/09/21(日)02:16:23No.1352790796+
ディストピアってSFの定番だと思うんだけど
邦画は何かあったっけ
48無念Nameとしあき25/09/21(日)02:17:42No.1352790955+
SFと言っても客に受けるのは大スケールでド派手な映画だからなぁ
邦画規模じゃちょっとSF要素入った不思議な現代劇にしかならん
49無念Nameとしあき25/09/21(日)02:20:48No.1352791313そうだねx4
>あなたとは感性が違いすぎる様なので不毛な議論にしかならないと思う
特に知ってる映画も無いのに思い付きで喋ってるのが
モロバレじゃねえかお前
50無念Nameとしあき25/09/21(日)02:23:47No.1352791620そうだねx6
    1758389027169.jpg-(80596 B)
80596 B
雰囲気は好きなんだけど
51無念Nameとしあき25/09/21(日)02:25:00No.1352791749そうだねx3
8番出口大人気じゃん
52無念Nameとしあき25/09/21(日)02:25:21No.1352791792そうだねx1
高齢者が多いせいか
古い作品ばかりだな…
53無念Nameとしあき25/09/21(日)02:27:06No.1352791987そうだねx1
    1758389226944.jpg-(143707 B)
143707 B
アニメは邦画じゃないって言うけど
アニメも立派な邦画だと思うんですよね
ディズニーやピクサーアニメが洋画じゃないわけないよね
54無念Nameとしあき25/09/21(日)02:27:28No.1352792033そうだねx2
まあ日本の映画はオワコンだって言いたい奴がアニメは和製だと認めないんだろうが
55無念Nameとしあき25/09/21(日)02:29:24No.1352792241+
じゃあここからガンダムスレって事で
56無念Nameとしあき25/09/21(日)02:30:46No.1352792381+
アニメでSFやりますって予算引っ張ってこれても
特撮でSFやりますって予算引き出せる監督やプロデューサーがいない
57無念Nameとしあき25/09/21(日)02:32:21No.1352792529そうだねx1
>日本オリジナルのモノでもなんかチャチになるよね
でも正直、SFアクション映画としては及第点だったよキムタクヤマト
変に不朽の大傑作とかハリウッドを超えた!とかを求めすぎだと思う
58無念Nameとしあき25/09/21(日)02:35:09No.1352792811そうだねx1
シンウルトラマンは怪獣より宇宙人側をフィーチャーしてた分
SF色が強くなってたと思う
59無念Nameとしあき25/09/21(日)02:37:49No.1352793060そうだねx5
    1758389869914.jpg-(44177 B)
44177 B
>ホラー映画はSFに入るんだろうか?
ではSFホラーの名作を
60無念Nameとしあき25/09/21(日)02:41:16No.1352793382+
キムタクヤマトはヤマトファンのおじいちゃん達が好意的だった良作
ヤマトの受けてきた仕打ち考えたらそりゃそうなる
そして歴史は繰り返す
61無念Nameとしあき25/09/21(日)02:42:27No.1352793480+
>邦画はこういうすこしふしぎ系くらいが身の丈に合ってそう
洋画もこういうジャンルは当たり前だが多いし良作もある
ドンパチ大作に押しつぶされちゃうけど
62無念Nameとしあき25/09/21(日)02:44:09No.1352793639+
>>邦画はこういうすこしふしぎ系くらいが身の丈に合ってそう
>洋画もこういうジャンルは当たり前だが多いし良作もある
>ドンパチ大作に押しつぶされちゃうけど
サマータイムマシーンブルースとか
世界から猫が消えたならとかの地味良作が
この辺りのカテゴリーかな
63無念Nameとしあき25/09/21(日)02:45:44No.1352793769そうだねx1
少年隊の19ナインティーンってSF映画があってまた観たいんだがVHSしか出てないから実質封印映画である
64無念Nameとしあき25/09/21(日)02:59:08No.1352794772+
    1758391148466.jpg-(539804 B)
539804 B
SF的テーマだけどエンタメ系ではないので強くは薦めない
65無念Nameとしあき25/09/21(日)03:02:40No.1352795021+
最近やった奴で旅館でタイムループが起きちゃってみんな記憶引き継いだまま何度もやりなおして時間を進めようとする話なんだっけ
66無念Nameとしあき25/09/21(日)03:06:15No.1352795262+
>特撮でSFやりますって予算引き出せる監督やプロデューサーがいない
客が入って儲けが出ると確信できなきゃスポンサーも金出す気にならんからな
せいぜいゴジラというブランドに金を出すか庵野や山崎といった有名監督に金を出すか
67無念Nameとしあき25/09/21(日)03:07:18No.1352795334そうだねx1
    1758391638290.jpg-(119799 B)
119799 B
>No.1352795021
リバー流れないでよだな
これは面白かった
68無念Nameとしあき25/09/21(日)03:18:23No.1352796073+
逆に言うとアメリカが例外的にSF映画好きすぎる
アメリカ以外だとどこもSF映画ってマイナーというかカルトとしての評価しかない
一時期中国がSf対策映画に進出しそうだったけど話題効かなくなったな
69無念Nameとしあき25/09/21(日)03:19:23No.1352796132そうだねx1
    1758392363436.jpg-(401140 B)
401140 B
合計7億円
70無念Nameとしあき25/09/21(日)03:20:28No.1352796195+
クライシス2050は邦画に入るだろうか
71無念Nameとしあき25/09/21(日)03:25:07No.1352796469+
>逆に言うとアメリカが例外的にSF映画好きすぎる
>アメリカ以外だとどこもSF映画ってマイナーというかカルトとしての評価しかない
スターウォーズも当時はSFって言われてたけど実際は小難しい話抜きのスペースオペラだし客に受けるのはやっぱりド派手な映画とか感動物だと思うよ
SF要素入ってれば派手にしやすいし
72無念Nameとしあき25/09/21(日)03:26:37No.1352796549そうだねx1
>クライシス2050は邦画に入るだろうか
まあ邦画としても洋画としてもつまらないから
73無念Nameとしあき25/09/21(日)03:27:05No.1352796579+
邦画にアニメ含めていいならヒット作の7割近くが広義のSFって気もするが
74無念Nameとしあき25/09/21(日)03:29:23No.1352796736そうだねx5
    1758392963752.jpg-(57621 B)
57621 B
全部外人にすればそれっぽくなる
これが剛力彩芽が主人公やってたら糞になってたと思う
75無念Nameとしあき25/09/21(日)03:34:58No.1352797098+
>全部外人にすればそれっぽくなる
>これが剛力彩芽が主人公やってたら糞になってたと思う
古い作品なのにSAOみたいな設定の映画だし時代の先行ってたな
76無念Nameとしあき25/09/21(日)03:37:42No.1352797260+
>>No.1352795021
>リバー流れないでよだな
>これは面白かった
ミニドラマならいいけどあの尺だと大分きつかった
77無念Nameとしあき25/09/21(日)03:41:30No.1352797474+
まさに山崎貴がそのうち撮ると思うけどね
78無念Nameとしあき25/09/21(日)03:42:45No.1352797535+
    1758393765357.jpg-(111048 B)
111048 B
タイムループものは予算的にも作り易いんだろうな
79無念Nameとしあき25/09/21(日)03:48:24No.1352797815+
もうアニメに全振りして実写は捨てた方がいい
80無念Nameとしあき25/09/21(日)03:54:30No.1352798083+
SFというかCG含めた特撮カットは金かかるからな
まあターミネーターとかロボコップみたいな比較的低予算での傑作もあるがやっぱ金ないと厳しい
中国が撤退したのも党の意向変化もあるだとうけど経済状況が大きそう
あとはインドあたりが急に凄いのお出ししてくれる可能性があるか
81無念Nameとしあき25/09/21(日)03:55:30No.1352798135+
    1758394530849.jpg-(141992 B)
141992 B
超能力もの
82無念Nameとしあき25/09/21(日)03:56:48No.1352798185+
日本のSF原作がハリウッドで映画化されて大ヒットするが
日本では知名度がなかったりするね
83無念Nameとしあき25/09/21(日)03:59:38No.1352798290+
>タイムループものは予算的にも作り易いんだろうな
同じ場所で何回も撮って尺稼ぎできるからね
84無念Nameとしあき25/09/21(日)04:00:38No.1352798337+
>日本のSF原作がハリウッドで映画化されて大ヒットするが
>日本では知名度がなかったりするね
日本原作の有名ハリウッドSF映画って『攻殻機動隊』『オール・ユー・ニード・イズ・キル』ぐらいしか思いつかないが他なんかあったっけ?
『トランスフォーマー』はちょっと違うよな
85無念Nameとしあき25/09/21(日)04:01:48No.1352798391+
>>タイムループものは予算的にも作り易いんだろうな
>同じ場所で何回も撮って尺稼ぎできるからね
その分脚本頑張って欲しいもんだ
86無念Nameとしあき25/09/21(日)04:03:03No.1352798449+
>日本人てスクリーンで銃構えるだけで爆笑させる何かがあるからなあ
実際それを持ったリアルな動きができるって銃に限らず大事だからね
87無念Nameとしあき25/09/21(日)04:10:17No.1352798759+
    1758395417279.jpg-(119248 B)
119248 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき25/09/21(日)04:10:37No.1352798771+
邦画でSF撮って一定の動員数見込める監督が山崎と庵野しか現状いないからなあ
その二人でも読めるのは20億円でせいぜいだし
製作費15億以上はギャンブル要素強すぎだろう
89無念Nameとしあき25/09/21(日)04:14:40No.1352798926+
アメリカは宇宙家族ロビンソンとかスタートレックとか昔からずっとSFテレビドラマやってるからな
下地が違う
90無念Nameとしあき25/09/21(日)04:21:31No.1352799191+
>アメリカは宇宙家族ロビンソンとかスタートレックとか昔からずっとSFテレビドラマやってるからな
>下地が違う
日本も連綿と子供向け特撮SFヒーローものはやってはいるんdけど
…逆に子供向けってイメージ固めちゃってるのかもなあ
91無念Nameとしあき25/09/21(日)04:22:11No.1352799220そうだねx2
日本がやると基本的に全部チープに見えるのがな
見慣れた俳優が豪華なセットでコントしてるだけになる
92無念Nameとしあき25/09/21(日)04:25:03No.1352799318+
劇場版宇宙人ジョーンズとかならちょっといけそう
トミー・リー・ジョーンズが出てくれれえばだが
93無念Nameとしあき25/09/21(日)04:34:56No.1352799643+
鉄男ってSF?ホラー?
94無念Nameとしあき25/09/21(日)04:38:06No.1352799743そうだねx2
    1758397086570.jpg-(103466 B)
103466 B
貞子は3作目でSFになるんだけどジャンルが変わるから頑なに映像化されない
95無念Nameとしあき25/09/21(日)04:47:49No.1352800045+
メイキングで俳優が「銃持って演技とかしたことないっすヨ」
とか言ってるのには驚いたが
非日常の演技は未経験が多い(できないわけじゃない)
96無念Nameとしあき25/09/21(日)04:48:48No.1352800071+
>貞子は3作目でSFになるんだけどジャンルが変わるから頑なに映像化されない
4作目以降コメディになったと解釈してる
97無念Nameとしあき25/09/21(日)05:02:20No.1352800504+
>メイキングで俳優が「銃持って演技とかしたことないっすヨ」
>とか言ってるのには驚いたが
>非日常の演技は未経験が多い(できないわけじゃない)
欧米というかアメリカ人だって別に全員が銃を日常的に使ってるわけでもないしな
俺たちだってどこにでもある消火器を手慣れて扱えるわけでもないし
98無念Nameとしあき25/09/21(日)05:28:16No.1352801278+
>>邦画SFは怪獣以外成功しないね
>スレ画とか日本沈没とかあるだろ
スレ画は名作だけど興行的には赤字だからな
99無念Nameとしあき25/09/21(日)05:43:22No.1352801738+
まあ怪獣映画がパっとしえるだけほとんどの国の映画産業よりはSF映画の存在感があると言える
一番売れるものを除いてパッとしないって言い出したらそりゃなんでもそうだろ
100無念Nameとしあき25/09/21(日)05:48:27No.1352801894+
>かなり盤石のスタッフワークで挑んだが
見た人が何人いるのか?
101無念Nameとしあき25/09/21(日)05:49:07No.1352801912+
>超能力もの
金子修介監督だけあってなかなか良かった
102無念Nameとしあき25/09/21(日)05:49:57No.1352801943+
>全部外人にすればそれっぽくなる
>これが剛力彩芽が主人公やってたら糞になってたと思う
糞つまらなかったぞ!
押井守の実写は全て糞だ!
103無念Nameとしあき25/09/21(日)05:51:35No.1352802003そうだねx1
大林宣彦のハウス、転校生、時をかける少女はお薦め
さぼしんぼうは前半が死ぬほどつまらない
104無念Nameとしあき25/09/21(日)05:52:27No.1352802038+
テラ戦士BOYっておもしろい?
105無念Nameとしあき25/09/21(日)05:53:31No.1352802080そうだねx1
>大林宣彦のハウス、転校生、時をかける少女はお薦め
>さぼしんぼうは前半が死ぬほどつまらない
ねらわれた学園は本当にくだらないんだけど、それが癖になる。なによりまだ十代の薬師丸ひろ子が可愛い
106無念Nameとしあき25/09/21(日)05:55:04No.1352802130そうだねx2
>GANTZとかいぬやしきとかはSFでいい?
どちらの実写映画もがんばっていてそれなりに面白かったと思う
107無念Nameとしあき25/09/21(日)05:57:05No.1352802192+
>クライシス2050は邦画に入るだろうか
おもしろいかどうかはともかく、バブル時代の作品なので金はかかっている映像は良かった
数十年ぶりに見てみたい
108無念Nameとしあき25/09/21(日)05:57:19No.1352802196+
    1758401839715.jpg-(233642 B)
233642 B
超能力もの
…頑張っているとは思うがくだらないし
つまらない
109無念Nameとしあき25/09/21(日)06:01:16No.1352802324+
ガンヘッドの半端なバブル感も捨てがたい
110無念Nameとしあき25/09/21(日)06:01:21No.1352802329+
夜叉ヶ池は坂東玉三郎は綺麗だし、特撮も凝っているが、演出も話も退屈
124分は苦痛だった
111無念Nameとしあき25/09/21(日)06:02:01No.1352802351+
>ガンヘッドの半端なバブル感も捨てがたい
ストーリーがよくわからなかった
112無念Nameとしあき25/09/21(日)06:06:56No.1352802544+
ホラー映画はSFに入れていいと思うんだけど、どれもラストが
・怪異(幽霊、妖怪、魔物、呪いなど)は倒したと思ったが、実は生きていた
・主人公たちが全滅、あるいはほぼ全滅
など、事件が解決することなく似たり寄ったりでガッカリ
113無念Nameとしあき25/09/21(日)06:08:58No.1352802629+
NHKでやっている藤子・F・不二雄SF短編ドラマシリーズは短いし、役者がうまいので、多少オチが弱くても面白い
114無念Nameとしあき25/09/21(日)06:09:45No.1352802661+
>スターウォーズも当時はSFって言われてたけど実際は小難しい話抜きのスペースオペラだし客に受けるのはやっぱりド派手な映画とか感動物だと思うよ
SFとスペースオペラは違うのか?
115無念Nameとしあき25/09/21(日)06:11:07No.1352802707そうだねx2
    1758402667886.jpg-(87406 B)
87406 B
鉄男はわけわかんなかったけどこっちは大好き
116無念Nameとしあき25/09/21(日)06:12:54No.1352802766+
>>スターウォーズも当時はSFって言われてたけど実際は小難しい話抜きのスペースオペラだし客に受けるのはやっぱりド派手な映画とか感動物だと思うよ
>SFとスペースオペラは違うのか?
スぺオペはSFのサブジャンルという意味で立派にSF
s令嬢の独自定義論は控えた方がいい
117無念Nameとしあき25/09/21(日)06:15:23No.1352802871+
日本沈没
オリジナルもリメイクも悪くない
118無念Nameとしあき25/09/21(日)06:15:42No.1352802884+
超伝奇系ふくむなら陰陽師とか帝都物語とかぼちぼちヒット作もあるな
119無念Nameとしあき25/09/21(日)06:23:37No.1352803180+
宇宙を舞台にして日本人俳優ばかりだとさすがにキツい
120無念Nameとしあき25/09/21(日)06:26:46No.1352803315+
>宇宙を舞台にして日本人俳優ばかりだとさすがにキツい
復活の日は落ち目じゃないハリウッドスターずらりだが例外だな
よく集めたもんだ
宇宙からのメッセージのヴィグ・モローはまさにそれ系でやや悲しい
121無念Nameとしあき25/09/21(日)06:34:03No.1352803611+
>オリジナルもリメイクも悪くない
アニメは最低だけどな
122無念Nameとしあき25/09/21(日)06:35:53No.1352803692+
>宇宙を舞台にして日本人俳優ばかりだとさすがにキツい
ジュピターにはマーク・パンソワ君がいるから…!
123無念Nameとしあき25/09/21(日)06:42:27No.1352803990+
>なんかこう、未来とか宇宙は苦手だよね邦画SF
予算がね…
124無念Nameとしあき25/09/21(日)06:44:21No.1352804076+
復活の日はかなり原作の良さを引き出していると思うがホワイトハウス周りが何というか
ヘンリー・シルバが将軍とか笑うわもう
125無念Nameとしあき25/09/21(日)06:44:31No.1352804086+
マタンゴとか…
126無念Nameとしあき25/09/21(日)06:44:33No.1352804087+
>>ガンヘッドの半端なバブル感も捨てがたい
>ストーリーがよくわからなかった
BD買ってTV吹き替え版をみよう!
127無念Nameとしあき25/09/21(日)06:45:01No.1352804114+
>スレ画は名作だけど興行的には赤字だからな
どこが名作だよ?156分は長過ぎて退屈だったぞ
100分にまとめれば良かったかもしれんが
128無念Nameとしあき25/09/21(日)06:45:31No.1352804130+
>宇宙を舞台にして日本人俳優ばかりだとさすがにキツい
ヤマト…
129無念Nameとしあき25/09/21(日)06:45:36No.1352804137+
ガンヘッドはまああんな風だけど後続の映画でおなじみのリドリー風スモークとか見せ方が美しい
130無念Nameとしあき25/09/21(日)06:47:12No.1352804219そうだねx4
    1758404832899.jpg-(91667 B)
91667 B
戦国自衛隊は良かった
131無念Nameとしあき25/09/21(日)06:49:06No.1352804300そうだねx2
>戦国自衛隊は良かった
無茶でデタラメなんだけど大好きだわこれ
SFシチュで戦国時代という舞台で昭和の青春群像
132無念Nameとしあき25/09/21(日)06:50:47No.1352804377+
>復活の日はかなり原作の良さを引き出していると思うが
どっちかと言うと原作派かな
映画のいいところは全部詰まっているしそれ以上
屋久島の日本最後のハム無線士の悲壮感とかすごい
133無念Nameとしあき25/09/21(日)06:56:59No.1352804701そうだねx1
>どっちかと言うと原作派かな
>映画のいいところは全部詰まっているしそれ以上
草刈正雄の放浪は小説以上だと思うがな
小説だとざっと流しているだけだし
134無念Nameとしあき25/09/21(日)07:17:54No.1352806022+
    1758406674262.jpg-(104828 B)
104828 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき25/09/21(日)07:21:30No.1352806267+
日本人俳優は刀構えると自然な態勢でスゲェ強そうだけど銃構えても、ん?って構え方したり変なところに力入れてるのはある
銃持っての演技が一番上手いのは米国人
136無念Nameとしあき25/09/21(日)07:27:51No.1352806771+
>復活の日
日本の破滅シークエンス大好き
137無念Nameとしあき25/09/21(日)07:30:33No.1352806980+
>日本の破滅シークエンス大好き
あ〜すまん反日的な意味じゃなく見たままの意味でね
138無念Nameとしあき25/09/21(日)07:33:59No.1352807214+
>>日本の破滅シークエンス大好き
>あ〜すまん反日的な意味じゃなく見たままの意味でね
まあ全世界平等に滅びろ映画だからそんなナショナリズム的勘違いせんよ…
139無念Nameとしあき25/09/21(日)07:35:46No.1352807348そうだねx2
景気の影響なんだろうけど昔の角川映画はハッタリ効いててよかったな
140無念Nameとしあき25/09/21(日)07:41:17No.1352807756+
でも潜水艦で数年後に訪れた東京の賑やかな死に方は違和感
衰弱した人々が何で大挙して路上で死んでるんだと
141無念Nameとしあき25/09/21(日)07:42:09No.1352807831そうだねx1
>復活の日はかなり原作の良さを引き出していると思うがホワイトハウス周りが何というか
>ヘンリー・シルバが将軍とか笑うわもう
何でや!
ナポレオン・ソロの上院議員良かったやろ!?
142無念Nameとしあき25/09/21(日)07:45:10No.1352808103+
ガンアクション最近の有名どころ俳優でパっと思いつくのカンダ人のキアヌ・リーブスとイギリス人のジェイソン・ステイサムだな
143無念Nameとしあき25/09/21(日)07:48:53No.1352808398+
邦画も今はもうだいぶ変わったろうが昔はSF映画だと大物俳優出てくれなかったりとかもあたろうしな
144無念Nameとしあき25/09/21(日)07:51:05No.1352808571そうだねx1
復活の日はハム無線の使い方がいい
元ネタの「渚にて」での無情な使われ方から
人々の最後の叫びというアツい使い方に翻案されてて
145無念Nameとしあき25/09/21(日)07:52:55No.1352808736+
    1758408775801.webp-(182548 B)
182548 B
元ネタ?邦画のサマータイムマシンブルース観てなかったの思い出す
146無念Nameとしあき25/09/21(日)07:59:53No.1352809358+
>復活の日はハム無線の使い方がいい
>元ネタの「渚にて」での無情な使われ方から
モールス信号の打電機にコーラの空き瓶がバランスよく乗っていた
ちな映画がリメイクされた時にあれはどうなるんだろうってなって
ペプシの瓶になっていると予想していた奴が
147無念Nameとしあき25/09/21(日)08:01:42No.1352809519+
    1758409302293.jpg-(132049 B)
132049 B
これはSFというかホラーか
148無念Nameとしあき25/09/21(日)08:01:53No.1352809532そうだねx1
    1758409313350.jpg-(72722 B)
72722 B
何故か頭がSF映画との認識を拒否する・・
149無念Nameとしあき25/09/21(日)08:07:02No.1352810027+
侍タイムスリッパーもSFか
150無念Nameとしあき25/09/21(日)08:07:32No.1352810074+
    1758409652471.jpg-(33318 B)
33318 B
>キムタクヤマトはヤマトファンのおじいちゃん達が好意的だった良作
>ヤマトの受けてきた仕打ち考えたらそりゃそうなる
>そして歴史は繰り返す
151無念Nameとしあき25/09/21(日)08:09:35No.1352810259+
>侍タイムスリッパーもSFか
いい話だねぇとウルウルしちゃったよ
SFか?と言われると疑問だけど相対化作用をうまくつかって
幕末人の心情をうまく浮かび上がらせていた
152無念Nameとしあき25/09/21(日)08:09:44No.1352810272+
    1758409784770.webp-(58782 B)
58782 B
タイムスリップものはハズレが少ないイメージ
153無念Nameとしあき25/09/21(日)08:13:05No.1352810611+
書き込みをした人によって削除されました
154無念Nameとしあき25/09/21(日)08:13:11No.1352810624+
>宇宙からのメッセージのヴィグ・モローはまさにそれ系でやや悲しい
深作の思う演技が出来なくて
イラついた深作が「もう帰れよ!」と言ったら日本語を知っててホテルに帰ってしまったとか
慌てて呼び戻したそうだよ
155無念Nameとしあき25/09/21(日)08:14:09No.1352810734そうだねx1
>タイムスリップものはハズレが少ないイメージ
宇宙服とか未来コスチュームが厳しい日本人だが和装なら似合うしスケール感も出るからな
156無念Nameとしあき25/09/21(日)08:16:00No.1352810942そうだねx1
>>宇宙からのメッセージのヴィグ・モローはまさにそれ系でやや悲しい
>深作の思う演技が出来なくて
>イラついた深作が「もう帰れよ!」と言ったら日本語を知っててホテルに帰ってしまったとか
>慌てて呼び戻したそうだよ
正直あのコスチューム見せられたらその時点で帰りたくなったろう
157無念Nameとしあき25/09/21(日)08:16:22No.1352810983+
    1758410182451.jpg-(142297 B)
142297 B
>劇場版宇宙人ジョーンズとかならちょっといけそう
>トミー・リー・ジョーンズが出てくれれえばだが
なんか思い出した
158無念Nameとしあき25/09/21(日)08:18:27No.1352811231+
    1758410307899.jpg-(405836 B)
405836 B
>景気の影響なんだろうけど昔の角川映画はハッタリ効いててよかったな
角川映画が順調だったのは戦国自衛隊まで
復活の日は興行成績は良かったが、金をかけすぎて赤字かトントンと聞いた
それ以降は薬師丸ひろ子と原田知世に頼りっぱなしで、薬師丸が抜けたら落ちていく一方
角川映画衰退の最大の原因は、角川春樹がヤク中になってまともな判断が出来なくなったことだと思う
159無念Nameとしあき25/09/21(日)08:19:31No.1352811355+
    1758410371778.jpg-(62331 B)
62331 B
>>タイムスリップものはハズレが少ないイメージ
>宇宙服とか未来コスチュームが厳しい日本人だが和装なら似合うしスケール感も出るからな
そうだね
160無念Nameとしあき25/09/21(日)08:20:30No.1352811469+
    1758410430923.jpg-(2508574 B)
2508574 B
ギュオー総司令の元ネタ
あのうるさいガイバー原作者が褒めてるアイドル映画
スマホで撮ったから画像がおかしいかもしれん
161無念Nameとしあき25/09/21(日)08:20:55No.1352811508そうだねx2
>なんか思い出した
クライマックスはピータ・フォンダがみんなの前でオナニーして射精でロケットを壊すと言う、つまらない映画だった
162無念Nameとしあき25/09/21(日)08:21:57No.1352811624+
角川が映画を始めたのは復活の日を映像化したかったからだそうだね
163無念Nameとしあき25/09/21(日)08:24:06No.1352811859+
>角川が映画を始めたのは復活の日を映像化したかったからだそうだね
春樹さんは映画化する小説の作者に皆同じこと言うね。
164無念Nameとしあき25/09/21(日)08:24:42No.1352811936そうだねx1
    1758410682125.jpg-(294097 B)
294097 B
曲は凄く良かった
壊滅した東京をドローンで撮影するシーンは頑張ってたよね
165無念Nameとしあき25/09/21(日)08:25:10No.1352812009+
>春樹さんは映画化する小説の作者に皆同じこと言うね。
いやマジだから
初手でいきなりのあのビッグプロジェクトで気合いが分かるでしょ
大作すぎて制作が遅れたから後回しになったけそ
166無念Nameとしあき25/09/21(日)08:26:19No.1352812144+
>でも潜水艦で数年後に訪れた東京の賑やかな死に方は違和感
>衰弱した人々が何で大挙して路上で死んでるんだと
MM88は急に心臓に来るので路上での突然死が珍しくないんですわ
167無念Nameとしあき25/09/21(日)08:26:23No.1352812152+
後にも先にも潜水艦を借りて撮影する映画なんて
もう出来ないよ
168無念Nameとしあき25/09/21(日)08:26:51No.1352812211+
リバー流れないでよはSFが?一応
169無念Nameとしあき25/09/21(日)08:27:01No.1352812229+
でもジャニス・イアンは「ウィー・アー・ラブ」の思い出を尋ねられて
うーん仕事〜みたいに言ってた
170無念Nameとしあき25/09/21(日)08:27:43No.1352812318+
日本人の役者特有の演技がSFと相性が悪くて陳腐な雰囲気になっちゃう
171無念Nameとしあき25/09/21(日)08:31:40No.1352812891+
>MM88
初めて見たり読んだりした時にガキで機序がさっぱりだったが
「ウイルスの中の核酸」が本体と分かって面白いと思った
要はウイルスに寄生し改造してしまうウイルスみたいな
172無念Nameとしあき25/09/21(日)08:32:10No.1352812987+
    1758411130844.jpg-(17266 B)
17266 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
173無念Nameとしあき25/09/21(日)08:33:46No.1352813198+
    1758411226513.jpg-(261333 B)
261333 B
>春樹さんは映画化する小説の作者に皆同じこと言うね。
この小説だけは、映画にしたくなかった(作者)
174無念Nameとしあき25/09/21(日)08:34:17No.1352813278+
    1758411257565.jpg-(35082 B)
35082 B
名古屋者だがコロナ騒動初期に笑わせてもらったやつ
ビビっていたから癒されたわ
175無念Nameとしあき25/09/21(日)08:38:41No.1352814101+
    1758411521651.jpg-(90396 B)
90396 B
>タイムスリップものはハズレが少ないイメージ
せやろか
176無念Nameとしあき25/09/21(日)08:39:16No.1352814214そうだねx1
    1758411556688.jpg-(175997 B)
175997 B
海外版ブルーレイ買うぐらいなんか好き
177無念Nameとしあき25/09/21(日)08:44:18No.1352815219そうだねx1
>海外版ブルーレイ買うぐらいなんか好き
志垣太郎の謝罪攻撃好き
178無念Nameとしあき25/09/21(日)08:48:11No.1352815990+
>海外版ブルーレイ買うぐらいなんか好き
竹中直人がボケ老人役なのをいいことに大竹しのぶ死ねとか無茶苦茶言ってて笑った
179無念Nameとしあき25/09/21(日)08:49:39No.1352816231+
    1758412179855.jpg-(37497 B)
37497 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
180無念Nameとしあき25/09/21(日)08:58:00No.1352817723+
>ニューロマンサーか攻殻をやって欲しいけど無理だからガタカぐらいなら日本で作れるんじゃないの
ネトフリかなんかでやるんじゃなかったかニューロマンサー
181無念Nameとしあき25/09/21(日)09:02:44No.1352818599+
>日本人俳優は刀構えると自然な態勢でスゲェ強そうだけど銃構えても、ん?って構え方したり変なところに力入れてるのはある
>銃持っての演技が一番上手いのは米国人
外人役者が刀構えるとへっぴり腰で様にならなかったりするし文化的なものだろうか
182無念Nameとしあき25/09/21(日)09:03:40No.1352818765+
>>タイムスリップものはハズレが少ないイメージ
>せやろか
アニメときかけに便乗して作られた実写の時をかける少女も割と酷かった
183無念Nameとしあき25/09/21(日)09:10:44No.1352820100+
キャプテンハーロックは凄く惜しかった気がする
何がと言われても答えられないが凄く惜しかった
あれ実写と外人を少し混ぜたら全然違ったんじゃないかな
184無念Nameとしあき25/09/21(日)09:17:50No.1352821530+
>>かなり盤石のスタッフワークで挑んだが
>見た人が何人いるのか?
当時池袋で観たぞ
185無念Nameとしあき25/09/21(日)09:19:21No.1352821846+
>アニメときかけに便乗して作られた実写の時をかける少女も割と酷かった
そもそも時をかける少女は実写が先やろ
186無念Nameとしあき25/09/21(日)09:27:13No.1352823487+
>>アニメときかけに便乗して作られた実写の時をかける少女も割と酷かった
>そもそも時をかける少女は実写が先やろ
1983年版じゃなくて2010年版やぞ
187無念Nameとしあき25/09/21(日)09:28:08No.1352823675+
普通の人にはちゃんと時系列伝わってるからだいじょうぶ
188無念Nameとしあき25/09/21(日)09:33:49No.1352824794+
>なんか思い出した
収録を終えて村上龍はこう思った「ダメだこりゃ」
189無念Nameとしあき25/09/21(日)09:34:26No.1352824916+
    1758414866595.jpg-(31572 B)
31572 B
SFだろ?

- GazouBBS + futaba-