二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758380370137.webp-(11046 B)
11046 B無念Nameとしあき25/09/20(土)23:59:30No.1352764707そうだねx1 10:55頃消えます
20式5.56mm小銃
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/21(日)00:01:52No.1352765277+
2無念Nameとしあき25/09/21(日)00:04:18No.1352765908+
銃だな
3無念Nameとしあき25/09/21(日)00:05:03No.1352766096そうだねx3
ガーン
4無念Nameとしあき25/09/21(日)00:06:30No.1352766506+
書き込みをした人によって削除されました
5無念Nameとしあき25/09/21(日)00:06:55No.1352766633そうだねx4
どこもAR-15のクローンばかりでつまらんから頑張ってほしい
6無念Nameとしあき25/09/21(日)00:13:13No.1352768279そうだねx12
みんな失敗したくないからね
てか銃の世界じゃ無難が最高傑作になるから仕方ない
7無念Nameとしあき25/09/21(日)00:14:17No.1352768559そうだねx1
89式から進化しまくり
8無念Nameとしあき25/09/21(日)00:14:19No.1352768564そうだねx1
ストックがダサい
もっとカクカクしてたほうがいいだろ
9無念Nameとしあき25/09/21(日)00:14:39No.1352768639+
流石に触ったことあるとしあきはいないだろうな
いたとしたらエリートだろ
10無念Nameとしあき25/09/21(日)00:15:36No.1352768881そうだねx3
折りたためそうな見た目で折りたためないストック
まあ折りたためるようにすると耐久性下がるしな
11無念Nameとしあき25/09/21(日)00:15:43No.1352768910そうだねx3
>どこもAR-15のクローンばかりで
まあ無難な選択だよね
わからんでもない
12無念Nameとしあき25/09/21(日)00:17:05No.1352769298+
>折りたためそうな見た目で折りたためないストック
>まあ折りたためるようにすると耐久性下がるしな
89式をチューブストックに改造してるイカれた自衛官がいるぐらいだし改造パーツで出てきそう
13無念Nameとしあき25/09/21(日)00:24:01No.1352771073+
どこまでが標準装備?
14無念Nameとしあき25/09/21(日)00:27:22No.1352771943+
>流石に触ったことあるとしあきはいないだろうな
>いたとしたらエリートだろ
いたとしてもしばらくはココじゃ書き込まんだろうしな
15無念Nameとしあき25/09/21(日)00:35:21No.1352773672そうだねx1
>流石に触ったことあるとしあきはいないだろうな
>いたとしたらエリートだろ
いやたぶんもう触った事ある人多いと思うぞ
もう辞めちゃってるから何とも言えないが第1空挺団と特戦は当然として
32普連とか11普連あたりはもう出回ってるんじゃないかな
16無念Nameとしあき25/09/21(日)00:37:24No.1352774122+
>>どこもAR-15のクローンばかりで
>まあ無難な選択だよね
>わからんでもない
堅実で動作不良の少ない銃をみんな求めるからな
17無念Nameとしあき25/09/21(日)00:37:38No.1352774172+
    1758382658299.jpg-(92740 B)
92740 B
>89式をチューブストックに改造してるイカれた自衛官がいるぐらいだし改造パーツで出てきそう
パイプの折り畳みストックは純正だぞ?
技本のACR風の樹脂ストックの先進軽量化小銃は1世代はタムタム製一般向けマルイ電動ガンカスタム
2世代はモック
この画像の3世代は技本製閉所戦闘訓練用教材カスタムらしい
18無念Nameとしあき25/09/21(日)00:38:08No.1352774279+
日本ならもっと魚にしても拒否反応ないだろうな
19無念Nameとしあき25/09/21(日)00:39:31No.1352774561そうだねx2
>>流石に触ったことあるとしあきはいないだろうな
>>いたとしたらエリートだろ
>いやたぶんもう触った事ある人多いと思うぞ
>もう辞めちゃってるから何とも言えないが第1空挺団と特戦は当然として
>32普連とか11普連あたりはもう出回ってるんじゃないかな
あとは水機団をはじめとする関西より西の部隊かね
20無念Nameとしあき25/09/21(日)00:39:41No.1352774606そうだねx1
今時の銃らしくレールモリモリだけど付けるもんってちゃんと支給されるの?
21無念Nameとしあき25/09/21(日)00:39:44No.1352774618+
何が何でも2脚がデフォなんね
22無念Nameとしあき25/09/21(日)00:41:39No.1352775026+
海自とかまで回るのに何年かかるんだろう
23無念Nameとしあき25/09/21(日)00:41:59No.1352775083+
>あとは水機団をはじめとする関西より西の部隊かね
どちらかと言うと89式小銃の初期導入部隊のルーレット的な部分が要因としては大きいかと
第1空挺団のやつは結構前からストックの摩耗問題が顕著で問題視されてたからあそこはアレだが
24無念Nameとしあき25/09/21(日)00:43:09No.1352775321+
右側のギリースーツ来た隊員が持ってるのはMAGPUL PTSのMASADA のAKMのACRストック版の電動ガン
25無念Nameとしあき25/09/21(日)00:47:02No.1352776128+
>折りたためそうな見た目で折りたためないストック
>まあ折りたためるようにすると耐久性下がるしな
よく分からんけど別のストックに付け替えてる映像出てるし
折り畳みに対応したものにするのは容易じゃないの
26無念Nameとしあき25/09/21(日)00:48:17No.1352776359そうだねx1
>どこもAR-15のクローンばかりで
プルパップ式が実戦での使いずらさとか健康被害とかを指摘されてすっかり虫の息だからなぁ・・・
27無念Nameとしあき25/09/21(日)00:51:25No.1352776977+
>どこまでが標準装備?
MAGPULのスリングスイベルと謎のM-LOKカバーは標準
B&Tのグリッポッドは全数支給じゃ無いらしい
指定として
光学はマーチのショートスコープとAimpointのCompM5
ライトはSurefireのM300C
グレネードランチャーはベレッタGLX160(勘違いされてるがM-LOK固定ではない)
があって部隊に合わせて支給されるって
28無念Nameとしあき25/09/21(日)00:54:33No.1352777661+
小銃じゃなくてハンドガンだがVP9をこの前触った
持った瞬間「おぉ!?」って声が出ちゃったがフィット感がすげぇ!って思った
29無念Nameとしあき25/09/21(日)00:57:59No.1352778371+
>今時の銃らしくレールモリモリだけど付けるもんってちゃんと支給されるの?
採用当初は個人で勝手に色々つけたりしてたらしいが問題が出て
2024年に指定の以外勝手につけるなって通達があったみたい
今の所支給されるの上で書いた光学とライト、あと何かレーザーサイトがあるらしい
30無念Nameとしあき25/09/21(日)00:58:49No.1352778530+
本体はともかく弾倉は統一すりゃいいのに
31無念Nameとしあき25/09/21(日)00:59:07No.1352778574そうだねx3
>採用当初は個人で勝手に色々つけたりしてたらしいが問題が出て
根本としてはマトモな装備を支給できない官に問題が有りそう
32無念Nameとしあき25/09/21(日)00:59:30No.1352778635+
>流石に触ったことあるとしあきはいないだろうな
>いたとしたらエリートだろ
精鋭以外の部隊だと新隊員に貸与されてたりするからなんとも
長期間使うし2種類の使い方を覚える必要も無くなるしって理由だから古参ほど回ってこない
33無念Nameとしあき25/09/21(日)01:00:09No.1352778759+
ようやくグレランになるのか
34無念Nameとしあき25/09/21(日)01:03:16No.1352779339そうだねx3
>本体はともかく弾倉は統一すりゃいいのに
89式マガジンも20式のP-MAGのGen3もSTANAG互換なのでどっちでも使える
>根本としてはマトモな装備を支給できない官に問題が有りそう
そうなんだがトイガン用のパーツやレールを使うのはね…
35無念Nameとしあき25/09/21(日)01:03:59No.1352779496+
    1758384239585.jpg-(21766 B)
21766 B
>32普連とか11普連あたりはもう出回ってるんじゃないかな
11普連って装甲車化部隊だろ?
狭い装甲車で寿司詰めになることを考えると、折り畳みストックのある89式小銃の方が使いやすそうなイメージがある
20式はストックを折り畳めないから嵩張りそうだ
36無念Nameとしあき25/09/21(日)01:08:53No.1352780367そうだねx1
>>根本としてはマトモな装備を支給できない官に問題が有りそう
>そうなんだがトイガン用のパーツやレールを使うのはね…
えぇ・・・
と言ってもミリオタでもない自衛官に求めるのも酷か
せめてPXが実パを並べてPX品なら可みたくしないとレプがあふれるか
37無念Nameとしあき25/09/21(日)01:11:26No.1352780782+
支給品のCompM5とM300Cはサイトロンジャパンが納入してるのでどっちもサイトロンジャパンとか20式○○補助具とか管理番号がレーザーで刻印されてるって
そして脱落防止の安定の黒ビニテは20式でも現役…
38無念Nameとしあき25/09/21(日)01:12:28No.1352780953+
マーチのショートスコープなんて高品質なの選ぶんだなあ
39無念Nameとしあき25/09/21(日)01:13:05No.1352781064そうだねx2
    1758384785555.jpg-(116078 B)
116078 B
脱落予防のために弾倉を紐で巻き付けてナスカン留めしような!
安全係幹部との約束だぞ!
40無念Nameとしあき25/09/21(日)01:14:54No.1352781369+
>狭い装甲車で寿司詰めになることを考えると、折り畳みストックのある89式小銃の方が使いやすそうなイメージがある
>20式はストックを折り畳めないから嵩張りそうだ
20式のサイズってM4と大して変わらんから大丈夫
41無念Nameとしあき25/09/21(日)01:15:10No.1352781407そうだねx2
    1758384910436.jpg-(677382 B)
677382 B
官品のオプションパーツ一覧がこんな感じ
42無念Nameとしあき25/09/21(日)01:17:04No.1352781740そうだねx14
    1758385024957.webm-(2110758 B)
2110758 B
陸自にしては本当に良い装備を作ったよ
43無念Nameとしあき25/09/21(日)01:18:31No.1352781985+
>マーチのショートスコープなんて高品質なの選ぶんだなあ
採用決定した時に買おうと調べたら20万…
B&Tのグリッポッドはその時8万位…
全員に配備はされないだろうな、と思ってたんだがやっぱりそうだった
44無念Nameとしあき25/09/21(日)01:19:18No.1352782145+
銃剣ニッパーって使う機会あるのだろうか…
45無念Nameとしあき25/09/21(日)01:23:27No.1352782843そうだねx5
>官品のオプションパーツ一覧がこんな感じ
並べると中々かっこ良いな…
46無念Nameとしあき25/09/21(日)01:24:22No.1352783027+
>官品のオプションパーツ一覧がこんな感じ
まて、黒ビニテが無いぞ
47無念Nameとしあき25/09/21(日)01:24:44No.1352783096そうだねx4
そもそもM4のストックだって折り畳めないしな
48無念Nameとしあき25/09/21(日)01:25:33No.1352783241そうだねx1
>銃剣ニッパーって使う機会あるのだろうか…
弾帯から鞘取り外さないといけないので面倒でまず使わなかった
番線切るなら私物のペンチやマルチツール使ってた
49無念Nameとしあき25/09/21(日)01:28:00No.1352783621そうだねx4
    1758385680824.jpg-(521873 B)
521873 B
>>官品のオプションパーツ一覧がこんな感じ
>並べると中々かっこ良いな…
なお全部(銃剣とMARCHスコープ以外)付けるとこんな感じになる
50無念Nameとしあき25/09/21(日)01:28:28No.1352783693そうだねx3
自衛隊史上初の戦うための銃
51無念Nameとしあき25/09/21(日)01:28:59No.1352783761+
64式のペットボトルロケットから随分と格好良くなったな
52無念Nameとしあき25/09/21(日)01:30:12No.1352783940そうだねx2
>自衛隊史上初の戦うための銃
64の時点で既に実戦やってるけど
53無念Nameとしあき25/09/21(日)01:30:37No.1352784009+
命数少なそうだけどどんなもんかね
54無念Nameとしあき25/09/21(日)01:32:13No.1352784279そうだねx1
必要に応じてだろうけどちゃんとしたオプションが用意されてるのはすごいな
55無念Nameとしあき25/09/21(日)01:35:06No.1352784694そうだねx6
    1758386106143.jpg-(316765 B)
316765 B
>64の時点で既に実戦やってるけど
せやな
56無念Nameとしあき25/09/21(日)01:38:00No.1352785165+
>>自衛隊史上初の戦うための銃
>64の時点で既に実戦やってるけど
ヒグマを射殺しているんだっけ?
あとは海保が北朝鮮の工作船相手に銃撃戦したくらいか?
57無念Nameとしあき25/09/21(日)01:38:13No.1352785201そうだねx2
>せやな
知識の無い奴はもう寝たら?
58無念Nameとしあき25/09/21(日)01:39:01No.1352785334+
    1758386341412.jpg-(498669 B)
498669 B
水機の塗装20式
59無念Nameとしあき25/09/21(日)01:39:10No.1352785357+
>>官品のオプションパーツ一覧がこんな感じ
>まて、黒ビニテが無いぞ
ビニールテープは隊員の自腹なんで…
60無念Nameとしあき25/09/21(日)01:39:30No.1352785423そうだねx4
>>自衛隊史上初の戦うための銃
>64の時点で既に実戦やってるけど
海保の64が北の工作船事件の時に銃撃戦やってたな
61無念Nameとしあき25/09/21(日)01:40:32No.1352785577+
>陸自にしては本当に良い装備を作ったよ
自衛隊ではなく豊和が良い仕事をしたと言うべきだと思うの
62無念Nameとしあき25/09/21(日)01:41:07No.1352785680+
法が許せば海外輸出も視野に入れてるんかな?
63無念Nameとしあき25/09/21(日)01:41:12No.1352785693+
>水機の塗装20式
頬にヘルメットのクリップ当たってるの痛そう
64無念Nameとしあき25/09/21(日)01:42:08No.1352785850そうだねx4
>自衛隊ではなく豊和が良い仕事をしたと言うべきだと思うの
ホーワからしたら自衛隊の要求に従った作りなワケだし
65無念Nameとしあき25/09/21(日)01:43:16No.1352786038+
>法が許せば海外輸出も視野に入れてるんかな?
是非輸出して欲しい
ついでに64式と89式もアメリカ辺りのガンマニア相手に高値で放出して欲しい
そうすればちゃんとした評価をしてもらえるだろう
66無念Nameとしあき25/09/21(日)01:44:16No.1352786206そうだねx1
国産難癖組は今回はどの辺にケチ付けてる?
67無念Nameとしあき25/09/21(日)01:45:52No.1352786459+
    1758386752128.jpg-(361610 B)
361610 B
訓練写真を見てると最近こういうコスタ撃ちの構え方をしてるのをよく見かける
今の自衛隊で流行ってるの?
68無念Nameとしあき25/09/21(日)01:46:35No.1352786591+
第二次世界大戦に生きてた自衛隊が
急に真面目に現代戦考え始めた
69無念Nameとしあき25/09/21(日)01:49:59No.1352787150そうだねx1
>>自衛隊ではなく豊和が良い仕事をしたと言うべきだと思うの
>ホーワからしたら自衛隊の要求に従った作りなワケだし
つまり自衛隊のハイレベルな要求に見合った性能の銃を作った豊和は凄いという事にならない?
住友なんて満足にライセンス生産すら出来なかった訳だし
70無念Nameとしあき25/09/21(日)01:54:39No.1352787875+
    1758387279977.jpg-(391972 B)
391972 B
>プルパップ式が実戦での使いずらさとか健康被害とかを指摘されてすっかり虫の息だからなぁ・・・
イギリス軍グルカ兵は普段SA80を使ってるはずだが20式を触ってみてどんな感想を抱いてるんだろう
71無念Nameとしあき25/09/21(日)01:55:07No.1352787947+
豊和は長年ライフル銃の製造してアメリカでも一定の評価得てるくらいだからなあ
72無念Nameとしあき25/09/21(日)01:56:48No.1352788174そうだねx7
    1758387408134.jpg-(1450965 B)
1450965 B
豊和の工場に並ぶ納品待ちの20式
量産してるねえ
73無念Nameとしあき25/09/21(日)01:57:10No.1352788222+
銃本体もあれだが同時採用した新型の5.56mm弾って何が従来のと違ってるんだろ
89式で使ってた弾がすでにSS109相当だったし
74無念Nameとしあき25/09/21(日)01:57:59No.1352788362そうだねx4
手に取りたいから早くトイガン化して欲しいよ
75無念Nameとしあき25/09/21(日)01:58:45No.1352788489+
豊和の海外向けのInstagramで20式を積極的に紹介してるし海外に売る気もあるんだろうな
76無念Nameとしあき25/09/21(日)01:59:27No.1352788591+
    1758387567965.jpg-(160218 B)
160218 B
>銃本体もあれだが同時採用した新型の5.56mm弾って何が従来のと違ってるんだろ
鉄芯が従来よりも太く重くなって高威力化したらしい
77無念Nameとしあき25/09/21(日)02:01:09No.1352788822そうだねx1
配備が急速に進んでるってことは自衛隊に行き渡って購入絞られるのも早いってことだし
それでもライン維持するなら海外に売るしかないもんな
78無念Nameとしあき25/09/21(日)02:01:52No.1352788908そうだねx8
    1758387712833.jpg-(165654 B)
165654 B
どうして鉄芯なのかというと環境保護と隊員の疾病予防のため
鉛は便利な金属だけど毒だからな…
79無念Nameとしあき25/09/21(日)02:02:49No.1352789046+
    1758387769126.jpg-(546184 B)
546184 B
>訓練写真を見てると最近こういうコスタ撃ちの構え方をしてるのをよく見かける
今ってこういう撃ち方しないの!?
80無念Nameとしあき25/09/21(日)02:03:32No.1352789147+
>豊和の海外向けのInstagramで20式を積極的に紹介してるし海外に売る気もあるんだろうな
実際打診はあるみたいだけどちゃんと契約が取れたのかは謎
81無念Nameとしあき25/09/21(日)02:04:04No.1352789216+
なんでテープを貼るん?
ダサいじゃん
テープ貼らんと壊れるって欠陥品じゃん
どうかならん訳?
82無念Nameとしあき25/09/21(日)02:06:32No.1352789550+
>脱落予防のために弾倉を紐で巻き付けてナスカン留めしような!
>安全係幹部との約束だぞ!
もうAKみたいにラッチに引っかけて固定する方式にすればいいのに…
83無念Nameとしあき25/09/21(日)02:07:58No.1352789738そうだねx1
    1758388078773.jpg-(1070958 B)
1070958 B
せやな
84無念Nameとしあき25/09/21(日)02:08:44No.1352789821そうだねx1
>なんでテープを貼るん?
>ダサいじゃん
>テープ貼らんと壊れるって欠陥品じゃん
>どうかならん訳?
米軍も巻いてるから安心しろ
85無念Nameとしあき25/09/21(日)02:09:04No.1352789870そうだねx1
>今ってこういう撃ち方しないの!?
一世紀前の教範の話をされましても・・・
86無念Nameとしあき25/09/21(日)02:09:07No.1352789884そうだねx2
    1758388147706.jpg-(123937 B)
123937 B
欠陥品やな
87無念Nameとしあき25/09/21(日)02:09:12No.1352789892そうだねx10
別に取れたりする物じゃないけど万が一壊したり落としたりすると面倒だから保険としてテープ貼るってのはどこの軍でもやってる
88無念Nameとしあき25/09/21(日)02:11:07No.1352790134+
>>>自衛隊史上初の戦うための銃
>>64の時点で既に実戦やってるけど
>ヒグマを射殺しているんだっけ?
>あとは海保が北朝鮮の工作船相手に銃撃戦したくらいか?
オットセイの群れか何かを撃ってなかったかな
89無念Nameとしあき25/09/21(日)02:13:28No.1352790429+
>どうして鉄芯なのかというと環境保護と隊員の疾病予防のため
>鉛は便利な金属だけど毒だからな…
それもあるんだけど銃弾の威力を上げるためってのが主な理由
だから元から銃弾の威力に余裕がある8mm級はメインが未だに鉛のまま
90無念Nameとしあき25/09/21(日)02:14:14No.1352790531そうだねx2
>イギリス軍グルカ兵は普段SA80を使ってるはずだが20式を触ってみてどんな感想を抱いてるんだろう
防大に留学してた人が89式小銃に関して語ったのなら聞いたことがある
とにかく扱いやすく特に伏せ撃ちの命中精度は極めて高いんだそうだ
問題点はまぁ俗に言われてる所も語ってた
ただそれほど大きな問題ではなく慣れでなんとかなる話
91無念Nameとしあき25/09/21(日)02:14:24No.1352790551+
>それもあるんだけど銃弾の威力を上げるためってのが主な理由
上げたいのは威力じゃなくて貫通力
92無念Nameとしあき25/09/21(日)02:15:14No.1352790655そうだねx15
>上げたいのは威力じゃなくて貫通力
めんどくせえ奴だなお前…
93無念Nameとしあき25/09/21(日)02:15:51No.1352790726+
黒テープって剥がしたところベタベタになりそうだけど綺麗に剥がれるタイプのなのかなと思ったら普通にベタベタになるらしいな
94無念Nameとしあき25/09/21(日)02:15:52No.1352790728+
>オットセイの群れか何かを撃ってなかったかな
あれはM2とL90と20mm
95無念Nameとしあき25/09/21(日)02:16:12No.1352790772+
>銃本体もあれだが同時採用した新型の5.56mm弾って何が従来のと違ってるんだろ
ご近所さんが指導官?で仕事や趣味の関係でお互いのこと色々話すんだけど新型弾薬はその辺の部隊に普及してるって言ってたな
20式専用ではないようね
96無念Nameとしあき25/09/21(日)02:16:31No.1352790814+
>黒テープって剥がしたところベタベタになりそうだけど綺麗に剥がれるタイプのなのかなと思ったら普通にベタベタになるらしいな
安いやつほどベッタベタになるからブランド物買ってた
97無念Nameとしあき25/09/21(日)02:16:54No.1352790855+
>>それもあるんだけど銃弾の威力を上げるためってのが主な理由
>上げたいのは威力じゃなくて貫通力
あれは結果的に上がっただけで目的は全然違う
ちなみに主たる所は雷管だったりする
98無念Nameとしあき25/09/21(日)02:17:02No.1352790869+
機銃弾は徹甲弾と普通弾が分かれてるけど小銃弾は分ける訳にはいかんからな
99無念Nameとしあき25/09/21(日)02:18:08No.1352791000+
>あれは結果的に上がっただけで目的は全然違う
>ちなみに主たる所は雷管だったりする
なんか違ったっけ?
100無念Nameとしあき25/09/21(日)02:18:12No.1352791005+
    1758388692799.jpg-(712902 B)
712902 B
イラク日報ではイギリス軍大佐が89式を褒めちぎってたな
イギリスの小銃ってそんなに酷いの…?
101無念Nameとしあき25/09/21(日)02:18:16No.1352791017+
>黒テープって剥がしたところベタベタになりそうだけど綺麗に剥がれるタイプのなのかなと思ったら普通にベタベタになるらしいな
その日の内に剥ぐから特に気になった事はないな
あと売店でみんな箱買いするからマジで争奪戦
102無念Nameとしあき25/09/21(日)02:19:04No.1352791118+
>安いやつほどベッタベタになるからブランド物買ってた
エーモンのテープ使ってたわ
自動車用だからべたべたにならなくて良かった
103無念Nameとしあき25/09/21(日)02:19:14No.1352791135+
>イギリスの小銃ってそんなに酷いの…?
当時は改修される前だっけ?
104無念Nameとしあき25/09/21(日)02:19:30No.1352791168+
>黒テープって剥がしたところベタベタになりそうだけど綺麗に剥がれるタイプのなのかなと思ったら普通にベタベタになるらしいな
困った時にピカール
105無念Nameとしあき25/09/21(日)02:19:48No.1352791195+
イギリス人が褒めるって…あっ!
106無念Nameとしあき25/09/21(日)02:20:38No.1352791288+
>困った時にピカール
そんなことしてるからシルバーフィニッシュ仕様が作られる
107無念Nameとしあき25/09/21(日)02:21:01No.1352791337そうだねx1
いうて表に出てる写真とか見ると20式の場合テープ巻いてない方が多いような
巻いててもアクセサリー類の脱落防止とか他の国でもやってるような事だし
108無念Nameとしあき25/09/21(日)02:21:02No.1352791341そうだねx4
    1758388862319.jpg-(393978 B)
393978 B
>困った時にピカール
こういうピカール信者が銀色の小銃を作るんだろうな
109無念Nameとしあき25/09/21(日)02:22:26No.1352791478+
>20式専用ではないようね
元々開発目的が閉所戦闘などで使用することを目的としてて特定装備のためではなかったような
とりあえず中央調達実績の契約額見ると89式普通弾より文字通り桁違いに契約額多いんよなJ3
110無念Nameとしあき25/09/21(日)02:23:18No.1352791565+
>>黒テープって剥がしたところベタベタになりそうだけど綺麗に剥がれるタイプのなのかなと思ったら普通にベタベタになるらしいな
>困った時にピカール
ピカールは使ったことないな
灯油なら使ったことあるけど
ちなみにビニテのベタベタ剥がしはガムテかサラダ油かジッポオイル使ってた
111無念Nameとしあき25/09/21(日)02:24:12No.1352791667+
>その日の内に剥ぐから特に気になった事はないな
>あと売店でみんな箱買いするからマジで争奪戦
マジックテープのバンドとかならベタつかないし使いまわし出来そうだけど
やっぱテープの利点があるんだろうか
112無念Nameとしあき25/09/21(日)02:24:31No.1352791698+
新型小銃折りたためないんだ
113無念Nameとしあき25/09/21(日)02:25:31No.1352791815+
    1758389131431.jpg-(467013 B)
467013 B
他国の銃と見比べても決して見劣りしない
カッコよさって士気にも関わるし重要だよね
114無念Nameとしあき25/09/21(日)02:25:39No.1352791827+
>1758388862319.jpg
官品を破壊してる行為なのに誰も処分されないのかコレ
115無念Nameとしあき25/09/21(日)02:25:54No.1352791852+
>どうして鉄芯なのかというと環境保護と隊員の疾病予防のため
>鉛は便利な金属だけど毒だからな…
こんなとこまで鉛フリーの波がきてるのか
116無念Nameとしあき25/09/21(日)02:26:53No.1352791954そうだねx6
>こんなとこまで鉛フリーの波がきてるのか
敵地なら重金属汚染しまくってもいいだろうけど日本だしな
117無念Nameとしあき25/09/21(日)02:27:38No.1352792052+
>1758389131431.jpg
浅黒い人が持ってるK1ライフルみたいなのは何?
118無念Nameとしあき25/09/21(日)02:27:49No.1352792079+
>元々開発目的が閉所戦闘などで使用することを目的としてて特定装備のためではなかったような
>とりあえず中央調達実績の契約額見ると89式普通弾より文字通り桁違いに契約額多いんよなJ3
射撃訓練が増えてるって聞くしそれもあるのかも
119無念Nameとしあき25/09/21(日)02:27:52No.1352792085そうだねx2
>こんなとこまで鉛フリーの波がきてるのか
まあ散弾銃も鉛フリーの時代だし…
120無念Nameとしあき25/09/21(日)02:28:07No.1352792109+
>とりあえず中央調達実績の契約額見ると89式普通弾より文字通り桁違いに契約額多いんよなJ3
戦うかもしれない相手は30口径弾まで防いでくる防弾装備の相手だからね
普通弾は訓練で使い切って置き換えになるんだろな
121無念Nameとしあき25/09/21(日)02:28:20No.1352792143+
K1じゃねえやK2だ
122無念Nameとしあき25/09/21(日)02:30:03No.1352792305そうだねx1
>他国の銃と見比べても決して見劣りしない
>カッコよさって士気にも関わるし重要だよね
別に見た目なら89も64も悪くはないだろ
123無念Nameとしあき25/09/21(日)02:31:31No.1352792456+
>まあ散弾銃も鉛フリーの時代だし…
ジビエのカモ肉食っててうっかり散弾食べてしまっても安心だな
124無念Nameとしあき25/09/21(日)02:31:39No.1352792468+
小銃をダサくするって逆に難しい気がする
125無念Nameとしあき25/09/21(日)02:32:26No.1352792542そうだねx1
>とりあえず中央調達実績の契約額見ると89式普通弾より文字通り桁違いに契約額多いんよなJ3
インフレ
126無念Nameとしあき25/09/21(日)02:33:01No.1352792602+
>新型小銃折りたためないんだ
元にしたやつが折れたから
127無念Nameとしあき25/09/21(日)02:33:11No.1352792613+
インドネシアのPindad SS2だった
128無念Nameとしあき25/09/21(日)02:33:38No.1352792661そうだねx1
GBBまだですかマルイさん
129無念Nameとしあき25/09/21(日)02:33:42No.1352792666+
    1758389622279.png-(157876 B)
157876 B
>新型小銃折りたためないんだ
「試験用小銃」と呼ばれてた頃には折り畳みストック仕様が存在したんだけど、
制式採用の量産品ではオミットされてしまった
何か試験で問題でもあったのかもしれん
130無念Nameとしあき25/09/21(日)02:34:26No.1352792735+
サービスライフルに折り畳みなんかいらん機能でしかないし
131無念Nameとしあき25/09/21(日)02:34:52No.1352792783+
真ん中が自衛隊員だとしばらくわからなぁった
小銃もだけど個人装備も見劣りしなくなったよな
132無念Nameとしあき25/09/21(日)02:35:04No.1352792804+
>小銃をダサくするって逆に難しい気がする
XM8がデザインのダサさも不採用に理由だったはず
133無念Nameとしあき25/09/21(日)02:35:45No.1352792873+
>「試験用小銃」と呼ばれてた頃には折り畳みストック仕様が存在したんだけど、
その頃って22口径→30口径コンバートキットもあった頃かな?
134無念Nameとしあき25/09/21(日)02:35:48No.1352792879+
まあどうせ折り畳んだままじゃ撃たないんだし
銃身も短くなったからそこまで必要な機能でもないよね
135無念Nameとしあき25/09/21(日)02:37:51No.1352793062+
>普通弾は訓練で使い切って置き換えになるんだろな
現在はJ3と89式普通弾並行して調達してるので置き換わるとしてもまだまだ先にはなりそう
契約額が数億規模のJ3高威力弾を調達した同年に数千万規模で89式普通弾も調達してるしね
ただJ3は仕様書に「閉所戦闘等に使用する」と閉所戦闘を主に挙げてるので野戦での性能はどうなんだろうとは思う
まあ流石に従来の弾薬と同等程度はあるか
136無念Nameとしあき25/09/21(日)02:38:41No.1352793141+
>小銃もだけど個人装備も見劣りしなくなったよな
まあ偵察中隊だから特殊作戦手当貰ってるような部隊だしね
137無念Nameとしあき25/09/21(日)02:41:53No.1352793425+
特殊作戦群ぐらいまでなれば小銃以外は官費調達で各々が好きな装備使ってそう
138無念Nameとしあき25/09/21(日)02:42:38No.1352793493+
>マジックテープのバンドとかならベタつかないし使いまわし出来そうだけど
>やっぱテープの利点があるんだろうか
待てコラ
マジックテープってどちらかと言うと禁忌の品だぞ
139無念Nameとしあき25/09/21(日)02:43:54No.1352793616+
>ただJ3は仕様書に「閉所戦闘等に使用する」と閉所戦闘を主に挙げてるので野戦での性能はどうなんだろうとは思う
鉛に比べて軽いから長距離は劣りそう
140無念Nameとしあき25/09/21(日)02:44:15No.1352793649+
    1758390255707.jpg-(2446478 B)
2446478 B
>特殊作戦群ぐらいまでなれば小銃以外は官費調達で各々が好きな装備使ってそう
そうでもない
個人装備を含めて画一化されてるっぽいぞ
これは日米豪演習のときにオーストラリア政府広報が勝手にお漏らしした写真
141無念Nameとしあき25/09/21(日)02:45:52No.1352793780+
    1758390352503.jpg-(2107167 B)
2107167 B
腰のベルトに提げたポーチの位置まで統一されてる
142無念Nameとしあき25/09/21(日)02:47:16No.1352793879+
テープのベタベタはパーツクリーナーで落ちるだろ
143無念Nameとしあき25/09/21(日)02:47:29No.1352793897+
>水機の塗装20式
そういやふと思い出したけど去年3月にあった20式の塗装に伴う技術調査の役務ってコレの事だったんだろか
てっきりTANカラーのことかと…
144無念Nameとしあき25/09/21(日)02:47:33No.1352793904+
>1758390255707.jpg
>1758390352503.jpg
小銃は外国製なんだな
いまだに機動隊の特攻服みたいな服使ってるんだ
145無念Nameとしあき25/09/21(日)02:49:39No.1352794072+
    1758390579411.jpg-(2627388 B)
2627388 B
4眼暗視装置だけは便利そうだけど、ぶっちゃけ個人装備は一般部隊とそんなに変わらないんだよな
146無念Nameとしあき25/09/21(日)02:49:59No.1352794108+
>そういやふと思い出したけど去年3月にあった20式の塗装に伴う技術調査の役務ってコレの事だったんだろか
現実見えてないバ幹部が官品に色塗るなんて許さん!みたいなこと流石に言わんか
147無念Nameとしあき25/09/21(日)02:50:39No.1352794147+
>そうでもない
>個人装備を含めて画一化されてるっぽいぞ
>これは日米豪演習のときにオーストラリア政府広報が勝手にお漏らしした写真
テイジン製の(B)装備とかも特戦用だよね
戦闘服(B)とか
148無念Nameとしあき25/09/21(日)02:51:05No.1352794177+
>現実見えてないバ幹部が官品に色塗るなんて許さん!みたいなこと流石に言わんか
塗装自体は既に対人で解禁済みだしの
149無念Nameとしあき25/09/21(日)02:51:45No.1352794232+
>腰のベルトに提げたポーチの位置まで統一されてる
ボディーアーマーの防御範囲小さいな
150無念Nameとしあき25/09/21(日)02:52:41No.1352794299+
>ボディーアーマーの防御範囲小さいな
特殊部隊は動き優先ってイメージはあるな
151無念Nameとしあき25/09/21(日)02:52:55No.1352794317+
>腰のベルトに提げたポーチの位置まで統一されてる
後列の透明な弾倉の小銃って何?
152無念Nameとしあき25/09/21(日)02:53:03No.1352794325+
>塗装自体は既に対人で解禁済みだしの
狙撃手の好みである程度塗装の自由度あるって聞いたわ
153無念Nameとしあき25/09/21(日)02:53:48No.1352794380+
>4眼暗視装置だけは便利そうだけど、ぶっちゃけ個人装備は一般部隊とそんなに変わらないんだよな
そんだけ一般部隊の装備の底上げがされたって事だな
勝手に買いまくってる米軍とかがおかしいだけで他の国の特殊な人たちもあんまり一般部隊と
装備は変わらない事が多い
154無念Nameとしあき25/09/21(日)02:54:04No.1352794400+
SAPI板用の奴かね
155無念Nameとしあき25/09/21(日)02:55:32No.1352794505+
>後列の透明な弾倉の小銃って何?
シムニッション用のやつでは
弾頭青いし
156無念Nameとしあき25/09/21(日)02:57:40No.1352794664+
>1758386106143.jpg
減装弾でやっつけれるならヒトにも十分だったんだな
157無念Nameとしあき25/09/21(日)02:58:11No.1352794697+
    1758391091735.jpg-(266735 B)
266735 B
>狙撃手の好みである程度塗装の自由度あるって聞いたわ
最近は集合教育とかで塗装の課目あったりするしね
15年以上前は精々迷彩テープ貼るくらいだったのに一時期から殆ど塗装するようになったから教育課程整えられたんかなあ
158無念Nameとしあき25/09/21(日)02:58:57No.1352794752+
でも64式の頃は迷彩の小銃カバーとかあったよね
159無念Nameとしあき25/09/21(日)03:00:26No.1352794871+
    1758391226772.webp-(619408 B)
619408 B
>シムニッション用のやつでは
>弾頭青いし
へー最初SIGの新型小銃かとおもった
160無念Nameとしあき25/09/21(日)03:14:55No.1352795865+
>何か試験で問題でもあったのかもしれん
参考にした折りたたみ銃床に「折れる」問題があった
161無念Nameとしあき25/09/21(日)03:15:39No.1352795900+
>サービスライフルに3点制限点射なんかいらん機能でしかないし
162無念Nameとしあき25/09/21(日)03:18:27No.1352796081+
    1758392307009.jpg-(69355 B)
69355 B
私物モリモリ付けて欲しい
163無念Nameとしあき25/09/21(日)03:22:14No.1352796295そうだねx1
    1758392534937.jpg-(301996 B)
301996 B
銃とか詳しくないけどなんか凄くよく当たりそう
164無念Nameとしあき25/09/21(日)03:23:02No.1352796346+
20式小銃は豊和としては折り畳みストックを用意していたが
防衛省自衛隊側が不要として要求しなかった
まぁ89式小銃のストックを折りたたんだより
ストック縮めた20式小銃の方が全長短いしな
165無念Nameとしあき25/09/21(日)03:23:31No.1352796367+
>>サービスライフルに3点制限点射なんかいらん機能でしかないし
モダナイズしてもバーストは付けたまんまのK2くん…
166無念Nameとしあき25/09/21(日)03:23:35No.1352796372+
    1758392615467.jpg-(3245078 B)
3245078 B
カールグスタフの予備弾を背負って大変だ
167無念Nameとしあき25/09/21(日)03:26:56No.1352796571+
    1758392816058.jpg-(193621 B)
193621 B
>何が何でも2脚がデフォなんね
タコツボから撃つ時に便利だからね
恐らく次期小銃でも次期次期小銃でもさらにまたその次期の小銃でも永久に二脚が付いてるだろう
168無念Nameとしあき25/09/21(日)03:27:42No.1352796625+
小銃置いておく時も2脚ない銃は大変だよね
169無念Nameとしあき25/09/21(日)03:37:05No.1352797220+
取り外し自由だしフォアグリップにもなるし割と便利なんじゃないか
170無念Nameとしあき25/09/21(日)03:41:40No.1352797481+
    1758393700952.jpg-(291933 B)
291933 B
>小銃置いておく時も2脚ない銃は大変だよね
叉銃すっからあんま関係ないかも…
171無念Nameとしあき25/09/21(日)03:43:28No.1352797569そうだねx1
>叉銃すっからあんま関係ないかも…
としあきなら独り余る経験は豊富だろ…?
172無念Nameとしあき25/09/21(日)03:45:58No.1352797688+
>タコツボから撃つ時に便利だからね
>恐らく次期小銃でも次期次期小銃でもさらにまたその次期の小銃でも永久に二脚が付いてるだろう
自衛隊は陣地に依っての防御戦闘重視だもんね
173無念Nameとしあき25/09/21(日)03:47:10No.1352797754+
敵国に恐れられるようにミニエー弾みたいな物騒な弾を撃てる銃にするべき
174無念Nameとしあき25/09/21(日)03:47:55No.1352797792+
ミニエー弾のどこが物騒なんだ?
175無念Nameとしあき25/09/21(日)03:48:07No.1352797804+
    1758394087352.jpg-(333865 B)
333865 B
いつも装備の更新や部隊改編が最後の9師団にももう配備されてんのな
176無念Nameとしあき25/09/21(日)03:50:24No.1352797906+
20式小銃は一気に更新進んでるよね
海自や空自も一斉に20式小銃に更新している
177無念Nameとしあき25/09/21(日)03:52:05No.1352797975そうだねx7
最近の兵器調達のハイペースさを考えると台湾有事が近いうちにあると政府が判断しているってことなんだろうな
正直気が重いよ
178無念Nameとしあき25/09/21(日)03:53:15No.1352798028+
>いつも装備の更新や部隊改編が最後の9師団にももう配備されてんのな
秋田県の連隊なのにコンバットシャツを着てるのな
東北地方なのにそんなに暑いの?
179無念Nameとしあき25/09/21(日)03:54:21No.1352798076+
>ミニエー弾のどこが物騒なんだ?
あの当時は悪魔の弾って言われてただけだ
180無念Nameとしあき25/09/21(日)03:57:23No.1352798212+
>最近の兵器調達のハイペースさを考えると台湾有事が近いうちにあると政府が判断しているってことなんだろうな
銃に金を掛ける暇があるって事はまだ余裕があるだろ
本当に危なくなったら輸血の備蓄を増やしたり救急トラックや野外手術システムを増やしたりするよ
181無念Nameとしあき25/09/21(日)03:57:35No.1352798220+
>20式小銃は一気に更新進んでるよね
>海自や空自も一斉に20式小銃に更新している
詳しくは知らんのだけど工場の人が余ってるみたい
あとラインも移行し終わったみたいね
これから最低でも20年動かし続けるから本腰入れたのかも
182無念Nameとしあき25/09/21(日)04:00:19No.1352798327+
弾薬が89式と共通だから隷下部隊の一部の部隊だけ更新しても補給面でも心配ないからな
空挺だと普通科大隊は20式だけど特科大隊はまだ89式
https://youtu.be/dixkhNrXcL0?si=g1xlt30L8o-hn76y
183無念Nameとしあき25/09/21(日)04:01:24No.1352798374+
>本当に危なくなったら輸血の備蓄を増やしたり救急トラックや野外手術システムを増やしたりするよ
まあそうね
血液は賞味期限があるからあまり早くから備蓄しても無駄になるし
184無念Nameとしあき25/09/21(日)04:03:55No.1352798480+
自衛官の献血による血液製剤の備蓄強化はもう始まってる
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230309-OYT1T50152/
185無念Nameとしあき25/09/21(日)04:05:31No.1352798553+
現行の5.56mm弾弾丸が体内で変形したり横転して口径以上に人体へのダメージでかい
186無念Nameとしあき25/09/21(日)04:13:00No.1352798861+
>タコツボから撃つ時に便利だからね
>恐らく次期小銃でも次期次期小銃でもさらにまたその次期の小銃でも永久に二脚が付いてるだろう
二脚があると銃が汚れないってメリットある
泥だらけの銃とか担ぎたくないもん
187無念Nameとしあき25/09/21(日)04:14:01No.1352798902そうだねx1
どうも色々と雲行きが怪しくなりっつあるメリケンの6.8mmに引っ張られなくてホントに良かったな
188無念Nameとしあき25/09/21(日)04:17:18No.1352799038そうだねx1
欧州もみんな5.56㎜で小銃更新してるしどうせアメリカの道楽だろと見切ってたみたいな
189無念Nameとしあき25/09/21(日)04:20:24No.1352799150+
>No.1352798902
6.8mmなんかアカンの?
190無念Nameとしあき25/09/21(日)04:23:08No.1352799252+
>6.8mmなんかアカンの?
威力過大とか銃が重いとか至近距離で撃ち合うなら携行する弾の数が減るとか
今まで言われてた事が顕在化してる
191無念Nameとしあき25/09/21(日)04:27:28No.1352799409+
20式のエアガンが出たら買おうと思って早数年
そろそろ自衛隊は東京マルイを許してあげてもいいんじゃないの
192無念Nameとしあき25/09/21(日)04:42:05No.1352799864+
>欧州もみんな5.56㎜で小銃更新してるしどうせアメリカの道楽だろと見切ってたみたいな
アメリカ的にまだお試しだからな
本気だったら7.62mmNATOバリに押し付けてくるだろうし
193無念Nameとしあき25/09/21(日)04:44:32No.1352799942+
>>叉銃すっからあんま関係ないかも…
>としあきなら独り余る経験は豊富だろ…?
基本は3丁だが通常は5丁までやる
それ以上も一応出来るが銃の角度が45度以下まで倒す事になるから基本やらない
194無念Nameとしあき25/09/21(日)04:48:51No.1352800072+
>官品を破壊してる行為なのに誰も処分されないのかコレ
旧軍以来の伝統なんで
195無念Nameとしあき25/09/21(日)04:49:11No.1352800080+
>血液は賞味期限があるからあまり早くから備蓄しても無駄になるし
そこでこの人工血液
わりとタイミングギリギリに成功したなあ
196無念Nameとしあき25/09/21(日)05:03:58No.1352800563+
>流石に触ったことあるとしあきはいないだろうな
>いたとしたらエリートだろ
普通科ならもう大体触ってるよ
197無念Nameとしあき25/09/21(日)05:04:47No.1352800590+
>>小銃置いておく時も2脚ない銃は大変だよね
>叉銃すっからあんま関係ないかも…
叉銃ってまだやってるんだ
「叉銃番号!」123123123…PlayStation
198無念Nameとしあき25/09/21(日)05:07:10No.1352800670+
訓練部隊向けの備品で毎年新隊員に磨かれてるからピッカピカなんじゃないの
一般隊員でピッカピカの小銃使ってる人居るんか
199無念Nameとしあき25/09/21(日)05:07:59No.1352800694そうだねx1
>最近の兵器調達のハイペースさを考えると台湾有事が近いうちにあると政府が判断しているってことなんだろうな
>正直気が重いよ
無いよ
昔もソ連が北海道に来るとか言って90式戦車やらを揃えまくったけど何も無かったし
要は脅威をでっち上げて予算を多く獲得してるだけ
200無念Nameとしあき25/09/21(日)05:08:47No.1352800731+
>一般隊員でピッカピカの小銃使ってる人居るんか
居るよ
一般部隊でも訓練後は何回も分解整備しまくるので
201無念Nameとしあき25/09/21(日)05:11:46No.1352800827そうだねx1
>居るよ
>一般部隊でも訓練後は何回も分解整備しまくるので
ぜひとも画像くれ
202無念Nameとしあき25/09/21(日)05:13:29No.1352800869+
何回も分解結合やるのは新隊員(覚えるため)と陸教(時間を浪費させて追い込むため)くらいで普通は訓練のあと1回です
203無念Nameとしあき25/09/21(日)05:16:02No.1352800940+
銀色の銃もメーカーでOHされれば元の色になって戻って来る
204無念Nameとしあき25/09/21(日)05:17:10No.1352800971そうだねx2
>最近の兵器調達のハイペースさを考えると台湾有事が近いうちにあると政府が判断しているってことなんだろうな
だらだら調達してると金掛るんだよ
205無念Nameとしあき25/09/21(日)05:17:29No.1352800983そうだねx6
>要は脅威をでっち上げて予算を多く獲得してるだけ
ぜひそうあって欲しいもんだ
自衛隊とか消防が有難がられるのは誰かが泣いてるときだからな
206無念Nameとしあき25/09/21(日)05:18:45No.1352801023+
>叉銃ってまだやってるんだ
むしろやってない国は無いぞ
207無念Nameとしあき25/09/21(日)05:23:20No.1352801145+
>東北地方なのにそんなに暑いの?
暑いぞ
208無念Nameとしあき25/09/21(日)05:24:23No.1352801168+
    1758399863189.jpg-(545050 B)
545050 B
米軍みたいな複合レーザーユニットはあるの?
209無念Nameとしあき25/09/21(日)05:26:27No.1352801231+
>何回も分解結合やるのは新隊員(覚えるため)と陸教(時間を浪費させて追い込むため)くらいで普通は訓練のあと1回です
無いわ
訓練直後に訓練場で1回
持って帰ってから1回
は最低でもやる
210無念Nameとしあき25/09/21(日)05:28:32No.1352801285+
>米軍みたいな複合レーザーユニットはあるの?
この写真の左上がレーザーユニット
>No.1352781407
211無念Nameとしあき25/09/21(日)05:28:41No.1352801293+
訓練場で分解結合?
銃点検じゃなくて?
212無念Nameとしあき25/09/21(日)05:29:14No.1352801312+
>米軍みたいな複合レーザーユニットはあるの?
無いよ
私物のゴルフ用レーザーで距離測ってるよ
黒ビニテを筆頭に相変わらず隊員の自腹が無いと戦えない組織や
戦時でそれらが入手できなくなれば終わり
213無念Nameとしあき25/09/21(日)05:30:09No.1352801328+
>訓練場で分解結合?
>銃点検じゃなくて?
うn
撃った直後の方が汚れ落としやすいんだよ
214無念Nameとしあき25/09/21(日)05:30:42No.1352801344そうだねx2
>私物のゴルフ用レーザーで距離測ってるよ
小銃のレーザーユニットとレーザーレンジファインダーは別物だぞ
215無念Nameとしあき25/09/21(日)05:30:57No.1352801357そうだねx1
嘘が嘘を呼ぶ感じになってるぞ
216無念Nameとしあき25/09/21(日)05:31:50No.1352801389+
>小銃のレーザーユニットとレーザーレンジファインダーは別物だぞ
小銃のレーザーって何に使うん?
217無念Nameとしあき25/09/21(日)05:34:38No.1352801488+
昔のレンジャーは目隠しして分解結合とか漫画みたいな事もやってたみたいだが普通は部品を失くすリスクがあるようなことはしません
218無念Nameとしあき25/09/21(日)05:35:49No.1352801518+
>小銃のレーザーって何に使うん?
ナイトビジョン使用時に照準したり味方の目標を指示したりしするのに使う
219無念Nameとしあき25/09/21(日)05:38:14No.1352801586+
>ナイトビジョン使用時に照準したり味方の目標を指示したりしするのに使う
自衛隊じゃ使わんな
220無念Nameとしあき25/09/21(日)05:38:24No.1352801592+
>昔もソ連が北海道に来るとか言って90式戦車やらを揃えまくったけど何も無かったし
それとは政治的な要素が異なる
ソ連にとって北海道はとれたらいいなっていうおやつ的存在
でも中国共産党政権にとって台湾は国内の反乱勢力
その平定は治安問題と位置付けられる
つまり「いつかは絶対にやらなきゃいけないこと」なんだよ
221無念Nameとしあき25/09/21(日)05:38:45No.1352801600+
>昔のレンジャーは目隠しして分解結合とか漫画みたいな事もやってたみたいだが普通は部品を失くすリスクがあるようなことはしません
レンジャーじゃなくてもやってた
222無念Nameとしあき25/09/21(日)05:40:16No.1352801638そうだねx5
    1758400816995.jpg-(27397 B)
27397 B
>自衛隊じゃ使わんな
普通に使ってるぞ89式時代からあるし
223無念Nameとしあき25/09/21(日)05:41:22No.1352801671そうだねx1
>その平定は治安問題と位置付けられる
それなら軍事力じゃなくて政治経済的に丸め込むだけでしょ
空爆やらして台湾の半導体工場を失うのは中国にも得策じゃない
普通に北海道の方が攻めやすいわ
224無念Nameとしあき25/09/21(日)05:42:30No.1352801712+
>普通に使ってるぞ89式時代からあるし
何処で使ってるんだ?
225無念Nameとしあき25/09/21(日)05:43:42No.1352801750そうだねx1
>>普通に使ってるぞ89式時代からあるし
>何処で使ってるんだ?
第7普通科連隊っていう一般部隊が動画まで上げてくれてるぞ
https://youtu.be/KtVJ4e0p4Nk?si=Vn1GTv6Am1zcIxtO
226無念Nameとしあき25/09/21(日)05:44:11No.1352801767そうだねx1
>>普通に使ってるぞ89式時代からあるし
>何処で使ってるんだ?
普通科とか戦闘職種で
訓練映像もYouTubeにあるぞ
227無念Nameとしあき25/09/21(日)05:47:56No.1352801874+
>第7普通科連隊っていう一般部隊が動画まで上げてくれてるぞ
使ってた?
228無念Nameとしあき25/09/21(日)05:48:05No.1352801878+
>空爆やらして台湾の半導体工場を失うのは中国にも得策じゃない
中国にとって台湾は反乱勢力が巣食う抵抗拠点であってその殲滅と領土平定こそが最優先
そして台湾を版図に収めれば太平洋への足掛かりも確保できて対米戦略の飛躍に繋がる
半導体工場とか最初から中国は期待してないんだよ
229無念Nameとしあき25/09/21(日)05:50:58No.1352801975そうだねx1
>中国にとって台湾は反乱勢力が巣食う抵抗拠点であってその殲滅と領土平定こそが最優先
>そして台湾を版図に収めれば太平洋への足掛かりも確保できて対米戦略の飛躍に繋がる
>半導体工場とか最初から中国は期待してないんだよ
見識が50年くらい遅れてそう
本当にそうなら数十年も放置せんわ
230無念Nameとしあき25/09/21(日)05:53:29No.1352802078そうだねx5
中国「台湾への武力行使放棄せず」 国家安全白書、頼政権を威圧
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM131230T10C25A5000000/

とっくに結論出てるよね
231無念Nameとしあき25/09/21(日)05:54:32No.1352802112そうだねx8
>本当にそうなら数十年も放置せんわ
数十年前の中国に米国を向こうに回す力があったと思っているのか?
本気で思っているなら救いようがない馬鹿だ
232無念Nameとしあき25/09/21(日)05:54:34No.1352802113+
    1758401674785.jpg-(319778 B)
319778 B
これ付けてるとアイアンサイトだろうがドットサイトやスコープだろうが覗き込めないのでレーザ使わないと夜間射撃は出来ないのだ
233無念Nameとしあき25/09/21(日)05:58:08No.1352802231+
>数十年前の中国に米国を向こうに回す力があったと思っているのか?
>本気で思っているなら救いようがない馬鹿だ
数十年前なら主敵はソ連で米国も中国に武器輸出してた時代だぞ
234無念Nameとしあき25/09/21(日)06:02:37No.1352802371+
    1758402157697.jpg-(20312 B)
20312 B
>数十年前の中国に米国を向こうに回す力があったと思っているのか?
>本気で思っているなら救いようがない馬鹿だ
米国が中国にブラックホークを輸出してた時代もあったんだよ
マジで歴史を知らんのな
235無念Nameとしあき25/09/21(日)06:04:06No.1352802423そうだねx1
アメリカに台湾関係法がある中で台湾併呑に乗り出すほどかつての中国は愚かではなかっただけ
今はそのアメリカを軍事力で上回りつつあり抑えていた欲を出してきたという流れで状況が数十年前と全然違う
236無念Nameとしあき25/09/21(日)06:05:05No.1352802458そうだねx7
>数十年前なら主敵はソ連で米国も中国に武器輸出してた時代だぞ
話を逸らすな
国内平定の必須要素として台湾制圧が必須という話にソ連は関係ない
そして米国が中国相手に装備を売っていたからと言ってそれが台湾を攻め滅ぼしていいというメッセージになる筈もない
237無念Nameとしあき25/09/21(日)06:08:08No.1352802597+
>そして米国が中国相手に装備を売っていたからと言ってそれが台湾を攻め滅ぼしていいというメッセージになる筈もない
当時の米国は台湾と断交して中国に武器援助までやってた
ソ連と敵対してくれるなら台湾なんてどうでも良かったんだよ
台湾人のロビー活動なんて、ユダヤ人のそれと比べればたかが知れてるしな
238無念Nameとしあき25/09/21(日)06:08:42No.1352802616+
>何が何でも2脚がデフォなんね
二脚がついてると何か問題でもあると思ってるんか?
239無念Nameとしあき25/09/21(日)06:10:03No.1352802676+
>当時の米国は台湾と断交して中国に武器援助までやってた
>ソ連と敵対してくれるなら台湾なんてどうでも良かったんだよ
しかし未だに台湾政府は健在で米国は台湾支持の姿勢を崩していない訳だ
240無念Nameとしあき25/09/21(日)06:10:24No.1352802686+
>二脚がついてると何か問題でもあると思ってるんか?
自衛隊の運用だと二脚は必須だけど、もう今はそういう運用自体が時代遅れじゃね
241無念Nameとしあき25/09/21(日)06:12:25No.1352802745+
>しかし未だに台湾政府は健在で米国は台湾支持の姿勢を崩していない訳だ
未だに台湾は日米から国家承認されてなくて勿論周辺国との同盟関係もない孤立無援状態だぞ
台湾に駐留してた米軍も遥か昔に撤退してるし
242無念Nameとしあき25/09/21(日)06:18:10No.1352802986+
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia.html
日本政府は北朝鮮と台湾を国家承認していない
日本政府が北朝鮮を助けないのと同様に台湾も助けようがない
243無念Nameとしあき25/09/21(日)06:18:42No.1352803000+
>未だに台湾は日米から国家承認されてなくて勿論周辺国との同盟関係もない孤立無援状態だぞ
そのための半導体生産だものな
世界経済の重要部分を国内に置いて西側各国が台湾を護るように仕向ける
トランプ一派はその辺りよくわかっていないようだが
244無念Nameとしあき25/09/21(日)06:20:11No.1352803059+
>未だに台湾は日米から国家承認されてなくて勿論周辺国との同盟関係もない孤立無援状態だぞ
>台湾に駐留してた米軍も遥か昔に撤退してるし
額面上は確かにそうだがじゃあ日米はじめとする西側諸国が台湾を見捨てたか?というと全然そんなことはない訳で…
245無念Nameとしあき25/09/21(日)06:22:36No.1352803143+
>額面上は確かにそうだがじゃあ日米はじめとする西側諸国が台湾を見捨てたか?というと全然そんなことはない訳で…
国家承認すらしないということは如何なる国家間条約も結べないということ
1972年の日中友好条約以降、完全に見捨てられてるんだよ
246無念Nameとしあき25/09/21(日)06:23:41No.1352803186+
>日本政府は北朝鮮と台湾を国家承認していない
>日本政府が北朝鮮を助けないのと同様に台湾も助けようがない
幹部自衛官とか政府高官とか身分を伏せて民間人として台湾政府に対する援助はしてたりする
台湾国産潜水艦も日米の軍人や造船関係者が多数関わってるし
247無念Nameとしあき25/09/21(日)06:25:32No.1352803256+
>幹部自衛官とか政府高官とか身分を伏せて民間人として台湾政府に対する援助はしてたりする
幹部自衛官の民間人版って、完全にただの人だぞ…
そこらの社長さんの方が余程影響力あるわ
248無念Nameとしあき25/09/21(日)06:29:11No.1352803411+
    1758403751164.gif-(48652 B)
48652 B
>要は脅威をでっち上げて予算を多く獲得してるだけ
選挙受けが良くない防衛予算増額は基本的に日本の政治家はやりたがりません
防衛増税だとか言われて左派に叩かれるんで
だから最近まで何十年もほとんど防衛費は増えなかった
「脅威をでっちあげて多く獲得」なら別にこれまででもやれる機会はあった
なぜ近年になってようやく増やしたのか それは脅威が本物だからだ
249無念Nameとしあき25/09/21(日)06:29:12No.1352803412+
>幹部自衛官の民間人版って、完全にただの人だぞ…
>そこらの社長さんの方が余程影響力あるわ
そこらの社長さんに潜水艦運用の指南ができるんだ…
身分を伏せてという部分が見えないんならもうレスはしなくて良いよ
250無念Nameとしあき25/09/21(日)06:30:34No.1352803458+
>なぜ近年になってようやく増やしたのか それは脅威が本物だからだ
ただの外圧の結果だよ
251無念Nameとしあき25/09/21(日)06:31:33No.1352803501+
>そこらの社長さんに潜水艦運用の指南ができるんだ…
それこそ創設以来実戦経験皆無の自衛隊に学ぶことなんて何も無いだろ
252無念Nameとしあき25/09/21(日)06:32:34No.1352803544+
>>なぜ近年になってようやく増やしたのか それは脅威が本物だからだ
>ただの外圧の結果だよ
その外圧が日本にかけられる理由は?
253無念Nameとしあき25/09/21(日)06:32:37No.1352803546+
    1758403957313.png-(681594 B)
681594 B
>国家承認すらしないということは如何なる国家間条約も結べないということ
>1972年の日中友好条約以降、完全に見捨てられてるんだよ
条約の有無に関わらす台湾支援は続いているので…
台湾が渇望していたM1戦車も近年アメリカから買い付けることができましたし
254無念Nameとしあき25/09/21(日)06:33:16No.1352803574+
どの軍も少子化による省力化が課題だね
陸自も装甲化高火力化で対処しようとしてる
255無念Nameとしあき25/09/21(日)06:34:00No.1352803609+
>その外圧が日本にかけられる理由は?
米国の国力衰退
オバマ以降米軍の縮小が半端ないので、日本とオーストラリアがその肩代わりさせられてる
256無念Nameとしあき25/09/21(日)06:34:12No.1352803617+
>それこそ創設以来実戦経験皆無の自衛隊に学ぶことなんて何も無いだろ
本当に馬鹿なんだなあ
鉄砲を撃つだけが軍隊の仕事じゃないんだよ
257無念Nameとしあき25/09/21(日)06:34:55No.1352803647+
>米国の国力衰退
>オバマ以降米軍の縮小が半端ないので、日本とオーストラリアがその肩代わりさせられてる
台湾有事がないなら肩代わりなんて要らないね…
258無念Nameとしあき25/09/21(日)06:36:50No.1352803732+
>本当に馬鹿なんだなあ
>鉄砲を撃つだけが軍隊の仕事じゃないんだよ
バカはお前さんだよ
イスラエル空軍はその豊富な実戦経験で他国軍を教導して金を稼いでるレベルだが、自衛隊にはそんな実戦経験は皆無なんだ
誰でも知ってるようなことしか自衛隊は知らない
259無念Nameとしあき25/09/21(日)06:37:41No.1352803767+
軍隊って組織的に運用することがまず基本なんだよな
銃撃って暴れるだけならヤクザでもできるけどそれが優秀な組織だなんてとても言えないわけで
260無念Nameとしあき25/09/21(日)06:37:53No.1352803773+
>台湾有事がないなら肩代わりなんて要らないね…
台湾有事があっても無くても米軍の代わりは要るので
261無念Nameとしあき25/09/21(日)06:38:41No.1352803816+
>軍隊って組織的に運用することがまず基本なんだよな
>銃撃って暴れるだけならヤクザでもできるけどそれが優秀な組織だなんてとても言えないわけで
そんなことは自衛隊に教わらなくても世界中の軍隊がやってることなので
262無念Nameとしあき25/09/21(日)06:39:16No.1352803843+
>米国の国力衰退
それがまさに数十年間台湾が放置されてたけど近年脅威が現実化した理由になるじゃん
>No.1352801975
263無念Nameとしあき25/09/21(日)06:40:43No.1352803912+
>それがまさに数十年間台湾が放置されてたけど近年脅威が現実化した理由になるじゃん
>>No.1352801975
だから米軍が衰退してもしなくても、国家承認すらしていない台湾に介入することは出来んよ
264無念Nameとしあき25/09/21(日)06:42:06No.1352803971+
>>台湾有事がないなら肩代わりなんて要らないね…
>台湾有事があっても無くても米軍の代わりは要るので
自分で言ってて苦しいと思わん?
ロシアはウクライナにかかりきりで極東の軍事力を減退させてる
北の脅威は核がメインであって通常戦力は韓国が対応可能
その米軍の代わりとやらはどこの国向け?
265無念Nameとしあき25/09/21(日)06:42:36No.1352804000+
>>そこらの社長さんに潜水艦運用の指南ができるんだ…
>それこそ創設以来実戦経験皆無の自衛隊に学ぶことなんて何も無いだろ
潜水艦を自前で建造して二十隻以上を運用してる国なんてほとんど無いんだが
そもそも海戦も実戦経験のある国なんてどこだ
266無念Nameとしあき25/09/21(日)06:42:45No.1352804006+
>だから米軍が衰退してもしなくても、国家承認すらしていない台湾に介入することは出来んよ
台湾関係法すら知らん無教養さで首突っ込むなよ…
267無念Nameとしあき25/09/21(日)06:43:10No.1352804021+
米国の独立戦争でもワシントン率いる米国を国家承認したからフランスは介入出来た訳でな
今の台湾も国家承認すら渋ってる状況で介入なんて出来んよ
268無念Nameとしあき25/09/21(日)06:44:11No.1352804067+
>だから米軍が衰退してもしなくても、国家承認すらしていない台湾に介入することは出来んよ
見識が甘すぎるな
世界のルールを定めるのは米欧
米欧が支援すると決めたらそれが世界の正義になる
ウクライナ見ればわかるだろ?
269無念Nameとしあき25/09/21(日)06:44:15No.1352804072そうだねx1
>自分で言ってて苦しいと思わん?
お前がな
>ロシアはウクライナにかかりきりで極東の軍事力を減退させてる
うn
>北の脅威は核がメインであって通常戦力は韓国が対応可能
うn
>その米軍の代わりとやらはどこの国向け?
中国に決まってるだろ、アホか
270無念Nameとしあき25/09/21(日)06:44:48No.1352804104+
>そもそも海戦も実戦経験のある国なんてどこだ
米英中露
271無念Nameとしあき25/09/21(日)06:46:36No.1352804185+
>世界のルールを定めるのは米欧
>米欧が支援すると決めたらそれが世界の正義になる
>ウクライナ見ればわかるだろ?
だからな、ウクライナは台湾と違って欧米から国家承認されてるんだよ
台湾はそうじゃないから支援もクソもない
国家承認すらしないのに軍隊出すなんてあり得んよ
272無念Nameとしあき25/09/21(日)06:48:04No.1352804262+
>国家承認すらしないのに軍隊出すなんてあり得んよ
邦人保護って理由があれば海外派遣できるよ
他国もそう
273無念Nameとしあき25/09/21(日)06:48:51No.1352804292+
>邦人保護って理由があれば海外派遣できるよ
>他国もそう
それは文字通り保護して撤退するだけ
274無念Nameとしあき25/09/21(日)06:50:17No.1352804356そうだねx1
>中国に決まってるだろ、アホか
その中国が自ら武力行使による台湾併合を選択肢としてチラつかせてるんだから
台湾侵攻を現実的な脅威として準備を進めるのは当然の話であって
お前が言うところの「脅威のでっちあげ」ではないな アホか

中国、台湾巡り「武力行使放棄せず」 習氏が台湾海峡沿いの島訪問
https://jp.reuters.com/world/taiwan/QALBLFRUVFL4DO7GXL4BNWSBWM-2024-10-16/
275無念Nameとしあき25/09/21(日)06:52:20No.1352804466+
国家が軍隊を派遣するのは軍事同盟やそれに準ずる強固な関係がある時だけ
国家承認すらしないというのは敵国に近い扱いなわけで、そんな国に軍隊を派遣するなんてあり得んのよ
軍隊派遣するなら必ずその前に国家承認&同盟構築が行われる
276無念Nameとしあき25/09/21(日)06:54:50No.1352804592+
>その中国が自ら武力行使による台湾併合を選択肢としてチラつかせてるんだから
あのな
日豪が米国の代わりに武装させられてるのは国家承認されたフィリピンやらを助けるためだよ
国ではなく中国の一地域として扱ってる日本や米国や豪州が台湾のために軍隊派遣なんてあり得んよ
277無念Nameとしあき25/09/21(日)06:55:47No.1352804637+
試作品作りまくって演習させまくれば最適解って出てこないの?
278無念Nameとしあき25/09/21(日)06:57:10No.1352804713+
>だからな、ウクライナは台湾と違って欧米から国家承認されてるんだよ
>台湾はそうじゃないから支援もクソもない
わかってないな
ウクライナなんて米欧から見たらソ連の片棒担いだロシアに次ぐ第二勢力
信頼するに足る勢力ですらないんだよ
279無念Nameとしあき25/09/21(日)07:00:02No.1352804876そうだねx1
>ウクライナなんて米欧から見たらソ連の片棒担いだロシアに次ぐ第二勢力
>信頼するに足る勢力ですらないんだよ
お前の妄想はどうでも良いよ
ウクライナは国として欧米から認められてるから支援されてる
国として扱われず断交までしてる台湾や北朝鮮を日米が軍隊派遣してまで防衛することはない
280無念Nameとしあき25/09/21(日)07:02:36No.1352805011+
コソボ紛争とか知らんのかなこの人
281無念Nameとしあき25/09/21(日)07:05:22No.1352805202+
>>世界のルールを定めるのは米欧
>>米欧が支援すると決めたらそれが世界の正義になる
>>ウクライナ見ればわかるだろ?
>だからな、ウクライナは台湾と違って欧米から国家承認されてるんだよ
>台湾はそうじゃないから支援もクソもない
>国家承認すらしないのに軍隊出すなんてあり得んよ
何の目的でわざわざ北米やヨーロッパやオーストラリアから艦艇送って台湾海峡通過したり
日本に立ち寄るんだろうね円安だから観光目的?
282無念Nameとしあき25/09/21(日)07:05:54No.1352805238+
>お前の妄想はどうでも良いよ
>ウクライナは国として欧米から認められてるから支援されてる
そして米欧から見て仲間に引き入れる価値が無いから負けないけれど勝てる見込みがないレベルの支援のもとでロシアを削る砥石のように摩耗させられ続けている
台湾はそれを理解しているから半導体サプライチェーンに確固たる地位を築くことによって西側から見捨てられないようにしている
283無念Nameとしあき25/09/21(日)07:06:58No.1352805303+
>試作品作りまくって演習させまくれば最適解って出てこないの?
実際コンペではそれやってSCARが一番評価高かった
が、政治的圧力で豊和が選ばれた
284無念Nameとしあき25/09/21(日)07:07:15No.1352805321+
>日豪が米国の代わりに武装させられてるのは国家承認されたフィリピンやらを助けるためだよ
珍説面白すぎる
285無念Nameとしあき25/09/21(日)07:07:32No.1352805347+
>何の目的でわざわざ北米やヨーロッパやオーストラリアから艦艇送って台湾海峡通過したり
>日本に立ち寄るんだろうね円安だから観光目的?
日米との連携だよ
286無念Nameとしあき25/09/21(日)07:07:42No.1352805356+
>>ウクライナなんて米欧から見たらソ連の片棒担いだロシアに次ぐ第二勢力
>>信頼するに足る勢力ですらないんだよ
>お前の妄想はどうでも良いよ
>ウクライナは国として欧米から認められてるから支援されてる
>国として扱われず断交までしてる台湾や北朝鮮を日米が軍隊派遣してまで防衛することはない
軍隊の派遣が陸上部隊を台湾に送って一緒に人民解放軍と戦う限定?
287無念Nameとしあき25/09/21(日)07:08:32No.1352805404+
>珍説面白すぎる
日本政府がフィリピン支援しまくってることも知らずに国防を語るのか…
288無念Nameとしあき25/09/21(日)07:08:50No.1352805426+
>>何の目的でわざわざ北米やヨーロッパやオーストラリアから艦艇送って台湾海峡通過したり
>>日本に立ち寄るんだろうね円安だから観光目的?
>日米との連携だよ
じゃあ沖縄回って横須賀行けば良いだけ
何でわざわざ台湾海峡通過するの
289無念Nameとしあき25/09/21(日)07:09:21No.1352805461+
>軍隊の派遣が陸上部隊を台湾に送って一緒に人民解放軍と戦う限定?
海や空を送っても同じだよ
290無念Nameとしあき25/09/21(日)07:09:51No.1352805487+
>何でわざわざ台湾海峡通過するの
公海だからだよ
291無念Nameとしあき25/09/21(日)07:10:23No.1352805525+
>国ではなく中国の一地域として扱ってる日本や米国や豪州が台湾のために軍隊派遣なんてあり得んよ
🇸🇾「国家どころか武装勢力助けるために政府軍が攻撃されたんだが」
292無念Nameとしあき25/09/21(日)07:11:17No.1352805585+
>🇸🇾「国家どころか武装勢力助けるために政府軍が攻撃されたんだが」
グルだからでしょ
イランもテロ組織を国防費で養ってるし
293無念Nameとしあき25/09/21(日)07:11:17No.1352805586+
>が、政治的圧力で豊和が選ばれた
コンペの意味
294無念Nameとしあき25/09/21(日)07:11:51No.1352805622+
>>珍説面白すぎる
>日本政府がフィリピン支援しまくってることも知らずに国防を語るのか…
それ能力構築支援であって
日本がフィリピンの国土防衛に直接関わるようにアメリカに要請された事実は全くない
295無念Nameとしあき25/09/21(日)07:12:34No.1352805675+
>コンペの意味
現場部隊の意見は常に封殺されるのが自衛隊
お陰でトイレットペーパーすら未だに無い
296無念Nameとしあき25/09/21(日)07:12:41No.1352805682+
>>珍説面白すぎる
>日本政府がフィリピン支援しまくってることも知らずに国防を語るのか…
もう日米から見たらフィリピンはウクライナポジションだろうけど
海保の巡視艇やあぶくま型護衛艦じゃ今の数量の中国にどうしろと
かと言ってフィリピン軍にあぶくま型使いこなせるわけないし
大昔の駆潜艇また作って無償共用した方が役立ちそう
297無念Nameとしあき25/09/21(日)07:13:50No.1352805752+
国家として承認する云々以前に地政学的にあそこが中国になっちゃうと色々迷惑だから有事の際は軍事行動取らざるを得ないんじゃね?
298無念Nameとしあき25/09/21(日)07:15:04No.1352805820+
>それ能力構築支援であって
>日本がフィリピンの国土防衛に直接関わるようにアメリカに要請された事実は全くない
水陸機動団はアメリカの要請でアメリカ海兵隊大佐が作った部隊だぞ
事実は厳然とあるんやな
299無念Nameとしあき25/09/21(日)07:15:21No.1352805843+
SCARの採用例なんて一部の特殊部隊だけでどこの正規軍一般部隊も採用してないでしょーに
300無念Nameとしあき25/09/21(日)07:15:56No.1352805881+
>国家として承認する云々以前に地政学的にあそこが中国になっちゃうと色々迷惑だから有事の際は軍事行動取らざるを得ないんじゃね?
本当にそう思ってるならとっくに承認してるわ
301無念Nameとしあき25/09/21(日)07:17:42No.1352806006+
仮に本当に米国の意向にしても政府高官や将官より発言力のある大佐なんて創作の世界だけだぞ
302無念Nameとしあき25/09/21(日)07:18:44No.1352806080+
>>そこらの社長さんに潜水艦運用の指南ができるんだ…
>それこそ創設以来実戦経験皆無の自衛隊に学ぶことなんて何も無いだろ
しょうがないなあ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032101041&g=int
台湾顧問に岩崎元統合幕僚長 異例の任命、日本人は2人に
303無念Nameとしあき25/09/21(日)07:19:11No.1352806113+
>仮に本当に米国の意向にしても政府高官や将官より発言力のある大佐なんて創作の世界だけだぞ
米国の意向で米国海兵隊大佐が作っただけだぞ
何もおかしくはない
304無念Nameとしあき25/09/21(日)07:19:57No.1352806170+
「アメリカが未承認国家助けるわけない」は
台湾関係法みたいな法律すらないシリアの反体制派を支援してアサド政権軍に攻撃した前例あるんで成立しないバカ説だわな
305無念Nameとしあき25/09/21(日)07:21:30No.1352806268+
>水陸機動団はアメリカの要請でアメリカ海兵隊大佐が作った部隊だぞ
>事実は厳然とあるんやな
水陸機動団は日本の離島奪還のための組織ですけど
フィリピンとなんの関係があんの?
306無念Nameとしあき25/09/21(日)07:22:55No.1352806367+
大佐クラスなら個人名出てきてもいいくらいだけどまあ言えないんだろうな
307無念Nameとしあき25/09/21(日)07:23:35No.1352806415+
>水陸機動団は日本の離島奪還のための組織ですけど
>フィリピンとなんの関係があんの?
米軍も米国防衛のための組織だな
308無念Nameとしあき25/09/21(日)07:23:52No.1352806441そうだねx1
>本当にそう思ってるならとっくに承認してるわ
承認したらエスカレーションをアメリカが引き起こした形になるから自制しているだけで
有事になったら承認するだろ
309無念Nameとしあき25/09/21(日)07:24:43No.1352806517+
>大佐クラスなら個人名出てきてもいいくらいだけどまあ言えないんだろうな
水陸機動団の創設者は普通に公開されてるぞ
自衛隊の待遇が酷いと訴えかけてくれてるのもこの人
310無念Nameとしあき25/09/21(日)07:25:30No.1352806580+
ふーん
で名前は?
311無念Nameとしあき25/09/21(日)07:27:54No.1352806773+
>で名前は?
グラント・ニューシャム
312無念Nameとしあき25/09/21(日)07:30:20No.1352806963+
>米軍も米国防衛のための組織だな
専守防衛の自衛隊と世界各地で軍事介入しまくりな米軍じゃまるで話が違いますが
アメリカは日本と違って台湾関係法あるし
313無念Nameとしあき25/09/21(日)07:38:31No.1352807551そうだねx1
現役大佐じゃなくて退役後に一顧問的なポジションだった人じゃないの
台湾政府に自衛隊将官が在籍してるみたいな
314無念Nameとしあき25/09/21(日)07:52:34No.1352808702そうだねx5
20式5.56mm小銃スレですよ?
関係ない話は他所でやれ
315無念Nameとしあき25/09/21(日)07:53:39No.1352808800+
>>新型小銃折りたためないんだ
>「試験用小銃」と呼ばれてた頃には折り畳みストック仕様が存在したんだけど、
>制式採用の量産品ではオミットされてしまった
>何か試験で問題でもあったのかもしれん
自衛隊ってこんな難しいテストさせられるんだすげえ
316無念Nameとしあき25/09/21(日)08:03:57No.1352809744+
20式小銃の話でなんというか…個人的にハンドガードの隙間が拡大して
水が抜けやすく空気も通りやすいってのが一番求めていた物って感じる
でも誰も賛同してくれない悲劇
317無念Nameとしあき25/09/21(日)08:19:01No.1352811299+
新9ミリ拳銃も陸海空合わせてもう1万丁くらい発注されてるし2,3年もしたら個人装備関連は様変わりしてそう
318無念Nameとしあき25/09/21(日)08:20:25No.1352811463+
むしろテープ貼ってる方が格好よくね!?
319無念Nameとしあき25/09/21(日)08:22:46No.1352811719+
バレルカバーには銃身にオシッコかけやすいサイズの穴が必要なのか
320無念Nameとしあき25/09/21(日)08:27:57No.1352812357+
>>大佐クラスなら個人名出てきてもいいくらいだけどまあ言えないんだろうな
>水陸機動団の創設者は普通に公開されてるぞ
>自衛隊の待遇が酷いと訴えかけてくれてるのもこの人
まぁ千人からなる部下持った人が年収1000万もないとかそら発狂するわな
321無念Nameとしあき25/09/21(日)08:27:58No.1352812363+
実銃メーカーのノリンコが出してるRSシリーズ電動ガンみたいな感じで
外側が豊和製の20式電動ガンはやく発売して欲しい
322無念Nameとしあき25/09/21(日)08:28:29No.1352812439+
>新9ミリ拳銃も陸海空合わせてもう1万丁くらい発注されてるし2,3年もしたら個人装備関連は様変わりしてそう
警察も東京オリンピックの時に1000丁くらい買ったけど増やす予定はないのかな?
323無念Nameとしあき25/09/21(日)08:39:00No.1352814144+
    1758411540085.jpg-(77466 B)
77466 B
おうまた新人が来たんか一緒に頑張っていこうや
324無念Nameとしあき25/09/21(日)08:41:19No.1352814626+
    1758411679629.jpg-(87833 B)
87833 B
これも使えちゃったりするの?
325無念Nameとしあき25/09/21(日)08:47:59No.1352815948+
自衛隊も原潜の導入を念頭に置くことになったみたいだな
326無念Nameとしあき25/09/21(日)08:49:41No.1352816240そうだねx1
よくわからんやつハッスルしてるなあ
327無念Nameとしあき25/09/21(日)08:58:03No.1352817729そうだねx1
>89式から進化しまくり
89式って半世紀近く前に開発された銃だからそらそうだろ
328無念Nameとしあき25/09/21(日)08:59:09No.1352817962+
>89式って半世紀近く前に開発された銃だからそらそうだろ
ホーワAR-180の究極進化系と思ってる
329無念Nameとしあき25/09/21(日)09:00:30No.1352818206そうだねx1
>よくわからんやつハッスルしてるなあ
いつもの珍説&妄想を虹裏で垂れ流してる荒らしでしょ
330無念Nameとしあき25/09/21(日)09:10:15No.1352820014+
>自衛隊も原潜の導入を念頭に置くことになったみたいだな
原子力潜水艦とは一文字も書いてないのに原子力潜水艦が出てくるヤツ
331無念Nameとしあき25/09/21(日)09:22:17No.1352822493+
>原子力潜水艦とは一文字も書いてないのに原子力潜水艦が出てくるヤツ
三菱のマイクロ原子炉が実用化間近だからね
あれ一基でスターリング機関以上の性能が出るんだ
332無念Nameとしあき25/09/21(日)09:30:50No.1352824179+
次世代電池のことって結論でたのにまだ言ってるのか
333無念Nameとしあき25/09/21(日)09:33:31No.1352824736そうだねx1
20式5.56mm小銃スレだって言ってるだろうが!
ミリオタって本当に空気読めないよな
334無念Nameとしあき25/09/21(日)09:36:24No.1352825312そうだねx1
×ミリオタ
◯荒らし
335無念Nameとしあき25/09/21(日)09:40:41No.1352826256そうだねx1
>20式5.56mm小銃スレだって言ってるだろうが!
>ミリオタって本当に空気読めないよな
こういうのもミリオタがー!って荒らしの一種なんだよな
多分自覚ないんだろうけど
336無念Nameとしあき25/09/21(日)09:41:55No.1352826524+
    1758415315316.jpg-(491917 B)
491917 B
軍事素人だから聞きたいんだけどどうして拳銃は海外メーカーの購入してるのに小銃は国産に拘ってるの?
337無念Nameとしあき25/09/21(日)09:44:30No.1352827070+
>>>根本としてはマトモな装備を支給できない官に問題が有りそう
>>そうなんだがトイガン用のパーツやレールを使うのはね…
>えぇ・・・
>と言ってもミリオタでもない自衛官に求めるのも酷か
>せめてPXが実パを並べてPX品なら可みたくしないとレプがあふれるか
あと支給される官品だと紛失や破損した時の手続き的なとこもあるからなぁ…
338無念Nameとしあき25/09/21(日)09:44:34No.1352827082そうだねx2
>軍事素人だから聞きたいんだけどどうして拳銃は海外メーカーの購入してるのに小銃は国産に拘ってるの?
拳銃の調達数が非常に少ないからね
小銃は全自衛官に持たせないとダメだから国産にしてる
339無念Nameとしあき25/09/21(日)09:52:20No.1352828595+
自衛隊とか軍人とかだと拳銃が役立つ場面が少なさすぎるからか
340無念Nameとしあき25/09/21(日)09:53:18No.1352828795+
>まぁ千人からなる部下持った人が年収1000万もないとかそら発狂するわな
でも社会に奉仕する仕事なんだしそれで十分でしょ
お金が欲しいなら利益をあげられる民間企業に行けよとしか
341無念Nameとしあき25/09/21(日)09:55:05No.1352829196+
>でも社会に奉仕する仕事なんだしそれで十分でしょ
>お金が欲しいなら利益をあげられる民間企業に行けよとしか
コレを無職が言ってる悲しみ…

- GazouBBS + futaba-