二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758381415549.jpg-(59031 B)
59031 B無念Nameとしあき25/09/21(日)00:16:55No.1352769255そうだねx7 11:02頃消えます
雀ってかわいいよね
ペットにしたい
1無念Nameとしあき25/09/21(日)00:20:45No.1352770301そうだねx15
害獣だ👉
2無念Nameとしあき25/09/21(日)00:21:22No.1352770412+
舌切らなきゃ
3無念Nameとしあき25/09/21(日)00:23:09No.1352770874そうだねx13
    1758381789191.jpg-(109542 B)
109542 B
寒くなればふくらスズメが見られるぞ
4無念Nameとしあき25/09/21(日)00:23:50No.1352771018そうだねx3
雀は親孝行な鳥だから米を食べてもいいと神は決めたのだ
文句言うでないぞ
5無念Nameとしあき25/09/21(日)00:24:57No.1352771346そうだねx1
ちゅんちゅん丸
6無念Nameとしあき25/09/21(日)00:25:51No.1352771576+
冬になったらなんで膨らんでるか知ってるか
冬眠するために餌を食いまくったのさ
これは本当の事だから学校で言ってええ
7無念Nameとしあき25/09/21(日)00:26:52No.1352771797+
空飛ぶネズミだぞ
8無念Nameとしあき25/09/21(日)00:27:36No.1352772007+
一羽でちゅん
9無念Nameとしあき25/09/21(日)00:29:25No.1352772397+
>雀は親孝行な鳥だから米を食べてもいいと神は決めたのだ
>文句言うでないぞ
でもいまわの際の親の頭蹴ったじゃん
10無念Nameとしあき25/09/21(日)00:37:08No.1352774064そうだねx1
    1758382628692.jpg-(70958 B)
70958 B
カラ類てことでヤマガラ好き
11無念Nameとしあき25/09/21(日)00:38:33No.1352774363+
うちのインコさんに鳴き声教える人
12無念Nameとしあき25/09/21(日)00:54:17No.1352777601そうだねx1
昔は伏見稲荷に行って雀の焼き鳥を食べたもんや
値段が高いだけでたいして美味くないから今は違うもん食べる
13無念Nameとしあき25/09/21(日)00:58:12No.1352778403そうだねx2
>空飛ぶネズミだぞ
空飛んで常に風受けてるから実際はネズミほど不潔でも無かろう
日光も浴びてるし
14無念Nameとしあき25/09/21(日)00:59:02No.1352778562+
こう見えて恐竜目獣脚類
15無念Nameとしあき25/09/21(日)01:05:28No.1352779775そうだねx2
今かなり数が減ってるんだっけか
16無念Nameとしあき25/09/21(日)01:07:31No.1352780167そうだねx6
ぱっと見可愛いけど気の強そうな顔してる
17無念Nameとしあき25/09/21(日)01:08:51No.1352780363+
三羽揃えば
18無念Nameとしあき25/09/21(日)01:09:32No.1352780479+
    1758384572750.jpg-(133633 B)
133633 B
やんのかコラ?
19無念Nameとしあき25/09/21(日)01:10:05No.1352780581+
>三羽揃えば
ちゅん ちゅん ちゅん
20無念Nameとしあき25/09/21(日)01:10:39No.1352780660そうだねx2
>今かなり数が減ってるんだっけか
日本家屋をねぐらにしていたので
洋風建築やマンションが増えたから生息地が田舎に変わった
21無念Nameとしあき25/09/21(日)01:10:48No.1352780684+
昔はうちの塀に並んでとまってるのよく見たけど最近は雀自体あんま見ないわねぇ…
22無念Nameとしあき25/09/21(日)01:13:40No.1352781155+
もう百年もすれば都会の雀は鳩みたいな色になるのかな?
23無念Nameとしあき25/09/21(日)01:19:39No.1352782200そうだねx3
俺は田舎住じゃないが雀はよくみるな
24無念Nameとしあき25/09/21(日)01:22:08No.1352782605+
割と獰猛
25無念Nameとしあき25/09/21(日)01:24:19No.1352783013そうだねx5
牙を剥く
26無念Nameとしあき25/09/21(日)01:28:04No.1352783632+
>俺は田舎住じゃないが雀はよくみるな
近くに水田とかない?
米とか植えてたら食べにくるよ
27無念Nameとしあき25/09/21(日)01:39:06No.1352785349+
春になって帰ってきたツバメを余所者だと思ってめっちゃ攻撃してて怖ぁってなった、巣に草詰め込んで乗っ取ろうとしたあげく諦めて破壊してた
28無念Nameとしあき25/09/21(日)02:09:32No.1352789939そうだねx1
アクロバティックな編隊飛行する
29無念Nameとしあき25/09/21(日)02:27:31No.1352792041+
    1758389251914.jpg-(1328960 B)
1328960 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30無念Nameとしあき25/09/21(日)02:28:14No.1352792124+
    1758389294252.jpg-(1491719 B)
1491719 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき25/09/21(日)02:28:49No.1352792188+
    1758389329190.jpg-(1692401 B)
1692401 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき25/09/21(日)02:36:10No.1352792917そうだねx2
    1758389770607.jpg-(3883229 B)
3883229 B
代々木公園のは普通に寄ってくる
33無念Nameとしあき25/09/21(日)02:42:45No.1352793502そうだねx1
    1758390165749.mp4-(3966562 B)
3966562 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき25/09/21(日)02:44:50No.1352793703+
野生のスズメは餌に困っちゃいない
故に人間に媚を売ったり慣れたりもしないので真っ先に逃げる
35無念Nameとしあき25/09/21(日)02:48:31No.1352793989+
>野生のスズメは餌に困っちゃいない
>故に人間に媚を売ったり慣れたりもしないので真っ先に逃げる
A故にBの構文で最初から間違ってるのすき
36無念Nameとしあき25/09/21(日)02:56:06No.1352794544+
>A故にBの構文で最初から間違ってるのすき
人間の密集区域に住むという選択の中で餌にありつくには人に振り回されず慣れる必要があるんだよ
37無念Nameとしあき25/09/21(日)06:18:36No.1352802997+
>代々木公園のは普通に寄ってくる
花鳥園に住み着いてるスズメはすごい恰幅よくて丸々と太ってたな
鳥や人のお零れでいいもん食ってるとみた
38無念Nameとしあき25/09/21(日)06:32:51No.1352803556そうだねx1
    1758403971734.png-(7682 B)
7682 B
>三羽揃えば
39無念Nameとしあき25/09/21(日)06:37:40No.1352803766+
可愛いけどトイレの概念がないからそこに困る
40無念Nameとしあき25/09/21(日)07:00:07No.1352804881そうだねx1
>可愛いけどトイレの概念がないからそこに困る
それは鳥類全てそうだ
鳥は少しでも体を軽くしておくために糞は溜めずにすぐに出す身体の作りになってる
41無念Nameとしあき25/09/21(日)07:04:30No.1352805131+
>それは鳥類全てそうだ
>鳥は少しでも体を軽くしておくために糞は溜めずにすぐに出す身体の作りになってる
長い間溜めれないだけで垂れ流しってほどでもないけどな
42無念Nameとしあき25/09/21(日)07:08:55No.1352805432+
いるところにはちゃんといる気がするけど
ここ数年で明らかに見る機会減ったのは感じる
気づけばチュンチュンって鳴き声を聞かなくなった
43無念Nameとしあき25/09/21(日)07:16:58No.1352805954+
田んぼ近くにある倉庫の屋根の隙間に相変わらず棲みついてるらしく今も変わらずチュンチュんやってるよ
44無念Nameとしあき25/09/21(日)07:23:30No.1352806411+
比較的まずい部類に入る
45無念Nameとしあき25/09/21(日)07:24:53No.1352806528+
草刈りしてると終わるの待ってる
46無念Nameとしあき25/09/21(日)07:34:46No.1352807271+
米粒より虫のほうが好き
47無念Nameとしあき25/09/21(日)07:37:25No.1352807466そうだねx1
>米粒より虫のほうが好き
米粒も食うが田んぼの害虫も食うので益鳥でもあり害鳥でもある
48無念Nameとしあき25/09/21(日)07:38:31No.1352807552+
    1758407911502.jpg-(49580 B)
49580 B
だいぶ前に話題になった奴
49無念Nameとしあき25/09/21(日)07:40:00No.1352807659+
ふらいんぐまうまう
50無念Nameとしあき25/09/21(日)07:47:48No.1352808304+
保護した子が昔居たけどとても愛情深い
鳴き真似すると手の平に飛んで来てそのまま寝る
51無念Nameとしあき25/09/21(日)07:48:34No.1352808372+
    1758408514813.jpg-(27523 B)
27523 B
エッホエッホ×2
52無念Nameとしあき25/09/21(日)07:49:14No.1352808432+
うちに住み込んでる奴らは稲刈りの後の落穂でパーティやらかして今飛べるか怪しいやつが数羽居る
53無念Nameとしあき25/09/21(日)07:53:08No.1352808759+
>No.1352793502
全部一人占めしようとする奴がいない
54無念Nameとしあき25/09/21(日)07:54:45No.1352808890そうだねx3
    1758408885900.jpg-(162281 B)
162281 B
以前中国で国を挙げて四害駆除運動というのをやって
特にスズメを駆除しまくった結果コメの収穫が激減した
結論としてスズメが食べる米より害虫の被害の方が多きかった事が分かった
55無念Nameとしあき25/09/21(日)07:56:07No.1352809022そうだねx1
東京港の港湾区域は何気に緑が多いからスズメはもちろん野鳥の天国だよ
56無念Nameとしあき25/09/21(日)08:00:05No.1352809379+
伏見稲荷の売店だとまだ食えるのかな?
57無念Nameとしあき25/09/21(日)08:08:50No.1352810188+
>可愛いけどトイレの概念がないからそこに困る
訓練されたヨウムはちゃんとウンチ報告してくれるのにな
58無念Nameとしあき25/09/21(日)08:10:20No.1352810337+
>訓練されたヨウムはちゃんとウンチ報告してくれるのにな
事後報告だけどな…
59無念Nameとしあき25/09/21(日)08:11:45No.1352810475+
>東京港の港湾区域は何気に緑が多いからスズメはもちろん野鳥の天国だよ
コミケに早朝から行くと途中の植木にスズメがいっぱい留まってるの見る
芝生の上に降りて何かついばんでるのもたくさん
60無念Nameとしあき25/09/21(日)08:18:39No.1352811257+
何でも出てくる総排出腔
61無念Nameとしあき25/09/21(日)08:21:09No.1352811535そうだねx1
    1758410469110.mp4-(4035263 B)
4035263 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
62無念Nameとしあき25/09/21(日)08:29:55No.1352812614+
>雀は親孝行な鳥だから米を食べてもいいと神は決めたのだ
>文句言うでないぞ
…害鳥
63無念Nameとしあき25/09/21(日)08:30:56No.1352812776+
昔に比べてほんと減ったよね
64無念Nameとしあき25/09/21(日)08:54:58No.1352817154+
毎朝ベランダに来て叩き起こされるから絶対許さない
65無念Nameとしあき25/09/21(日)09:03:31No.1352818739+
田舎のスズメって群れすぎてすごい声で鳴くことあるよな
チュンチュンじゃなくてグィエエェーグィエエェーみたいな
66無念Nameとしあき25/09/21(日)09:09:52No.1352819935+
都内だけど普通に毎朝見かけるな
67無念Nameとしあき25/09/21(日)09:12:09No.1352820374+
くちばし短くてずんぐりしてるから保護欲掻き立てられる
68無念Nameとしあき25/09/21(日)09:15:21No.1352820995+
市街地とかは屋根瓦とか無くなってきてるから安全な住処が無くなってきてるのも少なくなってる原因って話しがあったな

- GazouBBS + futaba-