二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759439601948.jpg-(654481 B)
654481 B無念Nameとしあき25/10/03(金)06:13:21No.1355800012+ 17:54頃消えます
徳川幕府の政策って5段階評価で何点
1無念Nameとしあき25/10/03(金)06:19:59No.1355800274そうだねx13
>5段階評価で何点
視点によって変わってくるだろ
2無念Nameとしあき25/10/03(金)06:22:42No.1355800405そうだねx4
将軍によるとしか言えない
3無念Nameとしあき25/10/03(金)06:24:59No.1355800520+
>将軍によるとしか言えない
おおむね3〜5点 犬公方2点
最後の人は徳川将軍としては1点
内戦避けるなら5点
4無念Nameとしあき25/10/03(金)06:26:35No.1355800589そうだねx4
スレ豚のスレ立ては
立て逃げなので0点
5無念Nameとしあき25/10/03(金)06:26:54No.1355800598+
    1759440414806.jpg-(22938 B)
22938 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/10/03(金)06:28:17No.1355800673そうだねx17
    1759440497902.mp4-(3451518 B)
3451518 B
なんだかんだ日本史上大きな内乱もなく200年以上は治めたから4点でしょ
7無念Nameとしあき25/10/03(金)06:32:41No.1355800889+
>おおむね3〜5点 犬公方2点
>最後の人は徳川将軍としては1点
>内戦避けるなら5点
家宣は生類憐れみの令の行き過ぎ部分だけ廃止したのは高得点だろうけど
改鋳やり過ぎで極端なインフレ招いて経済ぶっ壊したの実はこいつの治世の時だから3点もいくかなあ
8無念Nameとしあき25/10/03(金)06:36:32No.1355801093そうだねx2
    1759440992106.png-(14457 B)
14457 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/10/03(金)06:37:05No.1355801125そうだねx5
>1355800012
廃仏毀釈ってそういう背景があったんか
単なる集団ヒステリーかと思ってたわ
10無念Nameとしあき25/10/03(金)06:38:04No.1355801187そうだねx12
>なんだかんだ日本史上大きな内乱もなく200年以上は治めたから4点でしょ
200年間科学的、技術的に大きな進化を促さなかったとも言えるかもしれないが
幕末に内戦を経て明治維新で一気に列強の仲間入りをするわけで
それが出来る下地を作ったのは徳川幕府だからやはり高得点だわ
11無念Nameとしあき25/10/03(金)06:42:37No.1355801464+
内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
12無念Nameとしあき25/10/03(金)06:43:20No.1355801513そうだねx3
>200年間科学的、技術的に大きな進化を促さなかったとも言えるかもしれないが
これも比較相手が欧米だから大きな進化がないと言われるだけで
他のアジア諸国とだとか江戸時代の中でも前期と後期で比較するとかなり進歩してる
13無念Nameとしあき25/10/03(金)06:43:53No.1355801548+
時代を考えればほぼ満点
上の漫画でもそうだけと徳川の時代からルールの制定がほぼ入る
それ以前の歴史だと誰々の感情を損ねたため死罪みたいなワンマン恐怖政治だぞ
14無念Nameとしあき25/10/03(金)06:44:27No.1355801589そうだねx1
>1759440992106.png
女が泣いて喜ぶようなポコチンしやがって
15無念Nameとしあき25/10/03(金)06:45:00No.1355801620そうだねx5
>内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
参勤交代は室町時代の常時参勤と比べたら大名とその領民の負担減らすのが目的の一つだが
16無念Nameとしあき25/10/03(金)06:45:44No.1355801665+
武家政権でぶっちぎりでマシ
室町時代の無政府状態考えたら
17無念Nameとしあき25/10/03(金)06:46:21No.1355801705そうだねx6
>内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
ありゃあ大名が我も我もと行列にカネをかけすぎたのがイカンって
18無念Nameとしあき25/10/03(金)06:46:59No.1355801750+
>>200年間科学的、技術的に大きな進化を促さなかったとも言えるかもしれないが
>これも比較相手が欧米だから大きな進化がないと言われるだけで
>他のアジア諸国とだとか江戸時代の中でも前期と後期で比較するとかなり進歩してる
まあ当時を比較するなら欧米列強とだろ
当時のギニアと比較して江戸は進歩してますと言われてもあまり意味のない比較だろ
19無念Nameとしあき25/10/03(金)06:48:59No.1355801856そうだねx5
民度の形成に繋がった
230年という安定した時期が無けりゃ今頃土人と同等の犯罪率だっただろう
20無念Nameとしあき25/10/03(金)06:50:27No.1355801938+
蝦夷地と琉球を事実上征服しておきながら
江戸時代は平和でしたみたいに言うのはどうなんよ
21無念Nameとしあき25/10/03(金)06:52:39No.1355802076そうだねx1
>まあ当時を比較するなら欧米列強とだろ
>当時のギニアと比較して江戸は進歩してますと言われてもあまり意味のない比較だろ
当時の中国やインドや中東などのアジアの大国と比べてもよくない?
欧米にしろギニアにしろ極端じゃね
22無念Nameとしあき25/10/03(金)06:52:49No.1355802088+
>民度の形成に繋がった
>230年という安定した時期が無けりゃ今頃土人と同等の犯罪率だっただろう
このあと薩長の土人が政権握ってあっという間に崩壊したからなぁ
23無念Nameとしあき25/10/03(金)06:53:00No.1355802101+
>民度の形成に繋がった
>230年という安定した時期が無けりゃ今頃土人と同等の犯罪率だっただろう
朱子学で慣らされた侍(武士)ってのはデカいよな
まあ若干違う教えとかも葉隠とかのように各藩にあったけど概ね組織に生きる啓蒙に慣らされた
今の時代でも大バズりするビジネス書が浸透するようなもんが成功してる
24無念Nameとしあき25/10/03(金)06:53:47No.1355802161+
>>なんだかんだ日本史上大きな内乱もなく200年以上は治めたから4点でしょ
>200年間科学的、技術的に大きな進化を促さなかったとも言えるかもしれないが
>幕末に内戦を経て明治維新で一気に列強の仲間入りをするわけで
>それが出来る下地を作ったのは徳川幕府だからやはり高得点だわ
戦争せず人口が増えるって重要だよな
でも昭和平成は…
25無念Nameとしあき25/10/03(金)06:54:00No.1355802174そうだねx1
>蝦夷地と琉球を事実上征服しておきながら
>江戸時代は平和でしたみたいに言うのはどうなんよ
ローマだって領土拡大し続けてる時は前線以外は平和扱いだったろう
26無念Nameとしあき25/10/03(金)06:54:05No.1355802180+
将軍にも依るとしか言えないんじゃねえの
過去低評価の人が後で評価されてる またその逆も
あるわけだし
27無念Nameとしあき25/10/03(金)06:54:28No.1355802212そうだねx1
>蝦夷地と琉球を事実上征服しておきながら
>江戸時代は平和でしたみたいに言うのはどうなんよ
琉球は琉球で他の島を征服してたからそれ止めたのでヨシ!
28無念Nameとしあき25/10/03(金)06:54:32No.1355802219+
>戦争せず人口が増えるって重要だよな
>でも昭和平成は…
令和もだぞ♪
29無念Nameとしあき25/10/03(金)06:55:09No.1355802262+
>このあと薩長の土人が
自分を滅ぼした相手を矮小化するのは中国人や韓国人みたいですね
30無念Nameとしあき25/10/03(金)06:55:12No.1355802265そうだねx1
初期5点で中期以降は3点
政治と宗教をきっちり分けて政軍分離を仕上げた家康さんや初期の体制固めは優秀
室町時代以前の宗教の状況を見たら江戸時代は別もん
西洋でも苦労した政軍分離を早い時期にこなした
31無念Nameとしあき25/10/03(金)06:56:05No.1355802326そうだねx3
結局幕末からの維新は旧来のシステムが限界だったからああなったわけだしな
32無念Nameとしあき25/10/03(金)06:56:22No.1355802340+
>琉球は琉球で他の島を征服してたからそれ止めたのでヨシ!
そんな…先島を搾取して奄美にも手を出そうとしただけなのにどうして…
33無念Nameとしあき25/10/03(金)06:58:34No.1355802476+
薩摩はなにもしてないだろ

やはり長州 長州はすべてを解決する…!
34無念Nameとしあき25/10/03(金)06:58:35No.1355802477+
家康が刀狩りしたり宗教勢力の抑制とかしたんだろうか
そういう意味では信長や秀吉の継承者としての評価もある
35無念Nameとしあき25/10/03(金)06:59:18No.1355802517+
>初期5点で中期以降は3点
>政治と宗教をきっちり分けて政軍分離を仕上げた家康さんや初期の体制固めは優秀
>室町時代以前の宗教の状況を見たら江戸時代は別もん
>西洋でも苦労した政軍分離を早い時期にこなした
中期もそれまで個人頼りだった幕府をシステム化したり
洋書の解禁や絹・砂糖の国産化進めた吉宗なんかもかなり優秀
予算制度整えた家重時代も西洋よりも早い
36無念Nameとしあき25/10/03(金)07:00:55No.1355802639+
田沼時代も評価が行ったり来たり
37無念Nameとしあき25/10/03(金)07:02:39No.1355802754+
>>このあと薩長の土人が
>自分を滅ぼした相手を矮小化するのは中国人や韓国人みたいですね
日本人も結局は大陸の血が混ざってるから
38無念Nameとしあき25/10/03(金)07:02:40No.1355802756+
>家康が刀狩りしたり宗教勢力の抑制とかしたんだろうか
>そういう意味では信長や秀吉の継承者としての評価もある
家康時代の徳川は豊臣政権の実働部隊だよ
なので秀吉からめっちゃ重用されたし
39無念Nameとしあき25/10/03(金)07:05:41No.1355802956そうだねx2
>まあ当時を比較するなら欧米列強とだろ
>当時のギニアと比較して江戸は進歩してますと言われてもあまり意味のない比較だろ
日本と欧米だけで比較したがるから
鎖国のせいで発展しなかったなんていう他の地域のこと見えてない意見が出てくる気もする
40無念Nameとしあき25/10/03(金)07:07:22No.1355803079+
満点とか言ってるのいるけど経済政策とか実質放棄して何も手つけられてないとか同時期の欧州と比べると露骨に劣ってる部分あるぞ
41無念Nameとしあき25/10/03(金)07:09:06No.1355803199そうだねx1
>田沼時代も評価が行ったり来たり
やったことと起きたことが今のインフレや東京一極集中とまったく同じなのでリアルタイム生きてる人たちにしてみればたまったものではない
42無念Nameとしあき25/10/03(金)07:11:16No.1355803340そうだねx2
>満点とか言ってるのいるけど経済政策とか実質放棄して何も手つけられてないとか同時期の欧州と比べると露骨に劣ってる部分あるぞ
同時期のっていうけど欧州も戦争に金注いで新大陸の富を失い続けたスペインのようにガバガバな国もあるよ
43無念Name関西電力グループ再エネ担当従業員25/10/03(金)07:12:56No.1355803471+
家康が善意でやった政策がこんなふうに
悪用されてぐしゃぐしゃになる。
征夷大将軍岸田文雄の遺産をあらす
クズどもに天誅を。
44無念Nameとしあき25/10/03(金)07:13:01No.1355803477そうだねx1
>満点とか言ってるのいるけど経済政策とか実質放棄して何も手つけられてないとか同時期の欧州と比べると露骨に劣ってる部分あるぞ
吉宗とか米価や通貨に手出してマヂ無理って途中で放り出してたな
45無念Nameとしあき25/10/03(金)07:13:24No.1355803511そうだねx3
欧州とか西洋みたいに雑なイメージで考えちゃうから
具体的に欧米の中でもどの国がどの程度の発展してるか見えてこないんだよな
46無念Nameとしあき25/10/03(金)07:15:51No.1355803707+
>吉宗とか米価や通貨に手出してマヂ無理って途中で放り出してたな
貨幣改鋳のことなら当時の東アジアの常識に従って貨幣の質を上げる政策をして
それで現実の通貨不足と食い違うから失敗したわけで
町奉行から通貨量増大させるために質を落とした貨幣改鋳すべきって案を最終的には許可して経済安定させたから
全体としてみると優秀な方よ
47無念Nameとしあき25/10/03(金)07:18:23No.1355803892そうだねx2
>関西電力グループ再エネ担当従業員
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長はさっさと死ね
48無念Nameとしあき25/10/03(金)07:18:49No.1355803935+
>欧州とか西洋みたいに雑なイメージで考えちゃうから
>具体的に欧米の中でもどの国がどの程度の発展してるか見えてこないんだよな
でも欧米が世界の中心だから…
49無念Nameとしあき25/10/03(金)07:20:57No.1355804099+
>貨幣改鋳のことなら当時の東アジアの常識に従って貨幣の質を上げる政策をして
>それで現実の通貨不足と食い違うから失敗したわけで
>町奉行から通貨量増大させるために質を落とした貨幣改鋳すべきって案を最終的には許可して経済安定させたから
>全体としてみると優秀な方よ
米の価格にも手を出してる
50無念Nameとしあき25/10/03(金)07:21:19No.1355804122+
>>欧州とか西洋みたいに雑なイメージで考えちゃうから
>>具体的に欧米の中でもどの国がどの程度の発展してるか見えてこないんだよな
>でも欧米が世界の中心だから…
そう言えるのは18世紀後半くらいからで
19世紀初頭の段階ですら世界のGDPの3割を清が持ってるような状況だぞ
ちなみにインドも合わせると世界の6割の富をこの2カ国で握ってた
51無念Nameとしあき25/10/03(金)07:23:04No.1355804266+
>19世紀初頭の段階ですら世界のGDPの3割を清が持ってるような状況だぞ
つってもアヘンでアヘアヘになって食い物にされてたし
その後は日清戦争で日本に負けるわけだから
清は凄いんです!と言っても負けてちゃ意味ないよ
52無念Nameとしあき25/10/03(金)07:23:08No.1355804276そうだねx1
>米の価格にも手を出してる
それはその後の田沼なんかもずっと苦労してるからどうにもならん
というか現代でも世界中で苦労してる
53無念Nameとしあき25/10/03(金)07:24:50No.1355804404+
>それはその後の田沼なんかもずっと苦労してるからどうにもならん
>というか現代でも世界中で苦労してる
その国の本位制を制御できなかったってことだから通貨政策そのものっすよ
54無念Nameとしあき25/10/03(金)07:24:52No.1355804409+
スレ画は作者が学会員なので宗教部分は偏った目で描かれているよ
55無念Nameとしあき25/10/03(金)07:25:05No.1355804428+
現代でも食料価格の安定化に失敗してるのしいわんや江戸時代は
56無念Nameとしあき25/10/03(金)07:25:35No.1355804461+
>つってもアヘンでアヘアヘになって食い物にされてたし
>その後は日清戦争で日本に負けるわけだから
>清は凄いんです!と言っても負けてちゃ意味ないよ
負けて意味がないなら負け続けのドイツも意味がなくなるし
欧州が凄いわけじゃないんじゃね
57無念Nameとしあき25/10/03(金)07:25:57No.1355804496+
    1759443957673.jpg-(1180575 B)
1180575 B
ハッテンがどうのとか堂々巡りの目眩まし議論はナンセンスだぜ
58無念Nameとしあき25/10/03(金)07:28:16No.1355804674+
>その国の本位制を制御できなかったってことだから通貨政策そのものっすよ
米価は全体としてみると吉宗政権後半は安定するようになったから
制御できてるかどうかって話ならできてる方だろう
本位制なんてイギリスですら清に銀吸われるわ鉱山から銀が出てこなくなるわで金本位制に変えたりで安定とはほど遠い
59無念Nameとしあき25/10/03(金)07:28:44No.1355804708+
>現代でも食料価格の安定化に失敗してるのしいわんや江戸時代は
江戸時代の米は食料というより通貨だったからまた変わってくる
60無念Nameとしあき25/10/03(金)07:29:59No.1355804815+
>徳川幕府の政策って5段階評価で何点
戦国の中世が近世に進化した功績はあるが260年もかけるのはどうか
61無念Nameとしあき25/10/03(金)07:30:40No.1355804874+
税が米だっただけで通貨としては銭銀金本位制だけどな
62無念Nameとしあき25/10/03(金)07:31:26No.1355804930そうだねx1
勝海舟が幕府に入ったらあまりの無能しかいない環境に衝撃受けて
欧米と日本の違いって何なん?と上司に質問されて向こうは上に行くほど優秀ですがこの国はその逆ですって答えて危うくお役目解かれそうになってる
この辺現代の日本の下地作った時代だったんだなって
63無念Nameとしあき25/10/03(金)07:33:41No.1355805095+
江戸時代の農家が米食べられなかった理由って米が手元になかったからではなくて売って現金に変えるものだったからって今の日本人からするとイメージしにくいよね
漁師も釣った魚は納めないといけないから漁師の娘がお座敷に上がって初めて魚食べたとか普通にあったし
64無念Nameとしあき25/10/03(金)07:35:54No.1355805290+
>勝海舟が幕府に入ったらあまりの無能しかいない環境に衝撃受けて
>欧米と日本の違いって何なん?と上司に質問されて向こうは上に行くほど優秀ですがこの国はその逆ですって答えて危うくお役目解かれそうになってる
>この辺現代の日本の下地作った時代だったんだなって
それで明治維新になると優秀なトップが大量に出てきて
今度は日本が他国から手本として使われるようになるし
今は欧米も無能が上に立つようになってるように時代によって変わるわけだ
65無念Nameとしあき25/10/03(金)07:39:53No.1355805674+
徳川政権は米で強くなったけどその後は終始米に振り回された印象
66無念Nameとしあき25/10/03(金)07:40:34No.1355805737そうだねx2
そもそも幕末って有能な上司であろうと下級武士の意見に合わなきゃ暗殺されてたからな
下の人間の方が有能ってのは幻想
67無念Nameとしあき25/10/03(金)07:40:38No.1355805741+
>それで明治維新になると優秀なトップが大量に出てきて
>今度は日本が他国から手本として使われるようになるし
やっぱクソジミンを全員アベちゃんするしかねんだな
政権交代して日本を令和維新する!
68無念Nameとしあき25/10/03(金)07:42:26No.1355805917そうだねx1
見事に無能な過激派が出てきて笑っちゃうな
69無念Nameとしあき25/10/03(金)07:44:11No.1355806052+
    1759445051593.jpg-(537028 B)
537028 B
>>19世紀初頭の段階ですら世界のGDPの3割を清が持ってるような状況だぞ
>つってもアヘンでアヘアヘになって食い物にされてたし
>その後は日清戦争で日本に負けるわけだから
>清は凄いんです!と言っても負けてちゃ意味ないよ
もうなにがなにやら
70無念Nameとしあき25/10/03(金)07:47:25No.1355806349+
3でいいよ
ちなみに縄文時代は5
71無念Nameとしあき25/10/03(金)07:47:56No.1355806407+
スレ画の利権坊主も嫌だし国家神道も嫌だ
72無念Nameとしあき25/10/03(金)07:51:49No.1355806801+
>勝海舟が幕府に入ったらあまりの無能しかいない環境に衝撃受けて
小栗忠順は有能だったが勝はなぜか小栗が大嫌いだったらしいな
それが斬首された理由のひとつでもあるようだ
73無念Nameとしあき25/10/03(金)07:52:05No.1355806832+
>吉宗とか米価や通貨に手出してマヂ無理って途中で放り出してたな
死の間際まで枕元に米相場の表を置いてた逸話があるくらいだし
途中で放り投げるどころか生涯取り組んでたんじゃないの?
74無念Nameとしあき25/10/03(金)07:54:35No.1355807086そうだねx2
>小栗忠順は有能だったが勝はなぜか小栗が大嫌いだったらしいな
>それが斬首された理由のひとつでもあるようだ
勝が官軍にチクったみたいないいかた
75無念Nameとしあき25/10/03(金)07:54:51No.1355807106+
>1759445051593.jpg
1日中寝転がってスマホで二次裏やってる敏明と何が違うのこれ
76無念Nameとしあき25/10/03(金)07:54:58No.1355807121+
>内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
制度前は自発的に江戸に来てる大名が優遇されてあまり来ない大名ほど改易されることが多かったから
江戸に来るのを望む大名が増えてきて制度化されたと聞いたことあるな
77無念Nameとしあき25/10/03(金)07:55:12No.1355807137+
>徳川政権は米で強くなったけどその後は終始米に振り回された印象
まるで小麦に支配される人類の縮図!
78無念Nameとしあき25/10/03(金)07:56:25No.1355807242+
>制度前は自発的に江戸に来てる大名が優遇されてあまり来ない大名ほど改易されることが多かったから
>江戸に来るのを望む大名が増えてきて制度化されたと聞いたことあるな
自発的に江戸に来てる大名も改易されてるからデマですね
79無念Nameとしあき25/10/03(金)07:59:21No.1355807514+
>アメリカは米ドルで強くなったけどその後は終始米ドルに振り回された印象
汎用性あるな
80無念Nameとしあき25/10/03(金)08:00:43No.1355807651+
>自発的に江戸に来てる大名も改易されてるからデマですね
秀忠時代は数寄屋御成とかで江戸に来てる大名に友好的には接していたどな
それでも問題があれば潰されるな
81無念Nameとしあき25/10/03(金)08:06:09No.1355808238+
西郷は死ぬ寸前に徳川慶喜の偉さを思い知ったんじゃないの
82無念Nameとしあき25/10/03(金)08:08:59No.1355808553+
>廃仏毀釈ってそういう背景があったんか
>単なる集団ヒステリーかと思ってたわ
カルトの無法ぶりから良民を守るための決起だったのか
今に通じるものがあるな
83無念Nameとしあき25/10/03(金)08:09:49No.1355808657そうだねx1
>西郷は死ぬ寸前に徳川慶喜の偉さを思い知ったんじゃないの
死ぬ前どころか初期の明治政府がゴタゴタしてた時点で幕府を見直してたよ
84無念Nameとしあき25/10/03(金)08:15:00No.1355809199+
    1759446900470.png-(86385 B)
86385 B
とんだ食わせ物だった慶喜
85無念Nameとしあき25/10/03(金)08:15:20No.1355809235+
>徳川幕府の政策って5段階評価で何点
外交だと評価ゼロかマイナス
檀家制度を作ったのもマイナス
生類憐れみの令もマイナス
第二次朝鮮出兵しなかったのもマイナス
フグ禁止令で大坂だけフグ食を許可したのはプラス
86無念Nameとしあき25/10/03(金)08:15:46No.1355809290そうだねx1
立花種恭の老中日記読むと
意見を出しても合議を受ける相手が多すぎてなかなか承認されないとか
根回しできないと難しい体制だったらしいな
87無念Nameとしあき25/10/03(金)08:17:16No.1355809439そうだねx1
>とんだ食わせ物だった慶喜
慶喜が将軍だったの一年しかないんだけどどっから5年間も出てきたんだ
88無念Nameとしあき25/10/03(金)08:22:34No.1355809935+
>どっから5年間も出てきたんだ
一会桑政権
89無念Nameとしあき25/10/03(金)08:27:19No.1355810454+
>カルトの無法ぶりから良民を守るための決起だったのか
>今に通じるものがあるな
この漫画家がカルト信者と知ったらどうレスするんだろうこういう奴
90無念Nameとしあき25/10/03(金)08:28:33No.1355810573+
私が先頭にたって戦うから皆奮起せよと演説したその夜に逃亡した慶喜のどこが優れているのか理解できないが
91無念Nameとしあき25/10/03(金)08:29:01No.1355810628+
>制度前は自発的に江戸に来てる大名が優遇されてあまり来ない大名ほど改易されることが多かったから
あまり関係ないというか差別なく改易しまくりなんで…
92無念Nameとしあき25/10/03(金)08:32:41No.1355810995そうだねx1
>日本と欧米だけで比較したがるから
>鎖国のせいで発展しなかったなんていう他の地域のこと見えてない意見が出てくる気もする
維新後あっという間に文明化できたのはちゃんと下地があったからと
その後の後進国が証明してるからな
そもそも欧州だって植民地ごっそりもってた英仏とそれ以外じゃ天地の差がある
93無念Nameとしあき25/10/03(金)08:37:44No.1355811485+
2点
こいつのせいで日本文明が広がらなかった
94無念Nameとしあき25/10/03(金)08:41:35No.1355811854+
>とんだ食わせ物だった慶喜
個人としては将軍としては最適解に近いものを選んではいるんだが
それはそれとしてチャリカスぅ…
95無念Nameとしあき25/10/03(金)08:45:37No.1355812228+
    1759448737300.mp4-(7222083 B)
7222083 B
はいぶつ希釈は
伊丹監督の天皇の世紀(ドキュメンタリ版)

一話割いてた話だったな
真冬のサドの膿の風景が荒々しくてこわいンだぜ
96無念Nameとしあき25/10/03(金)08:48:45No.1355812560+
佐渡だけで500も寺あったん!?
多すぎだろ
97無念Nameとしあき25/10/03(金)08:49:23No.1355812631+
>維新後あっという間に文明化できたのはちゃんと下地があったからと
>その後の後進国が証明してるからな
>そもそも欧州だって植民地ごっそりもってた英仏とそれ以外じゃ天地の差がある
あとスペインみたいに広い植民地持ってようが没落した欧州の国もあるの無視されるよな
98無念Nameとしあき25/10/03(金)08:54:16No.1355813160+
>徳川政権は米で強くなったけどその後は終始米に振り回された印象
普通に豊臣から受け継いだ鉱山が財源だぞ
だからそれが枯れるとにっちもさっちもいかなくなった
99無念Nameとしあき25/10/03(金)08:54:57No.1355813236+
>佐渡だけで500も寺あったん!?
>多すぎだろ
そこは辻の祠レベルのもカウントしてだと思う
100無念Nameとしあき25/10/03(金)08:55:33No.1355813303+
>あとスペインみたいに広い植民地持ってようが没落した欧州の国もあるの無視されるよな
スペインは新大陸の莫大な富を全部戦争と奢侈に浪費して
国内に全く投資しなかったからな
101無念Nameとしあき25/10/03(金)08:56:57No.1355813470+
今は日本の風景にまさに廃仏毀釈で撤去されたんだろうけど
江戸時代は辻ごとに拝む対象の神仏があったらしんだよな
まあ現代いまも五差路とかにお地蔵さんの祠が残ってますケド
102無念Nameとしあき25/10/03(金)08:57:39No.1355813540そうだねx1
>この漫画家がカルト信者と知ったらどうレスするんだろうこういう奴
草加だしな
まあ教団とは喧嘩してたらしいけど
103無念Nameとしあき25/10/03(金)08:58:22No.1355813631そうだねx3
廃仏毀釈の古文書読んだことあるけどその地方に4つある寺をひとつにまとめて他は潰せあぶれた坊主や関係者は適当に田んぼでも耕して生きて行ってねってものすごい雑で強権な内容だった
104無念Nameとしあき25/10/03(金)08:58:44No.1355813683+
日蓮宗→←日蓮召集→←創価学会
もう系統樹がわけわかめだよ
105無念Nameとしあき25/10/03(金)09:00:34No.1355813906+
なんか今の時代と同じで無理矢理制度を維持させるためにめちゃくちゃ無理してるようにしか見えないんだよな
割と最初のほうでガタが来てたり
106無念Nameとしあき25/10/03(金)09:00:35No.1355813907+
>今は日本の風景にまさに廃仏毀釈で撤去されたんだろうけど
>江戸時代は辻ごとに拝む対象の神仏があったらしんだよな
>まあ現代いまも五差路とかにお地蔵さんの祠が残ってますケド
マイナーな神社整理も地域によっては現在進行形で悪い影響があるそうだ
107無念Nameとしあき25/10/03(金)09:01:38No.1355814046そうだねx3
寺潰して学校作って教員に坊主雇ったりしてるので
長期的に見ればわりと役に立つ構造改革ではあった
定期的に宗教の権威権力を徹底的に削減する国策が実行されるのはポジティブではある
108無念Nameとしあき25/10/03(金)09:06:17No.1355814594+
廃仏毀釈やって外国人が文化財がもったいないヨー
からの文化財保護やらが始まったのは多分ユニーク
109無念Nameとしあき25/10/03(金)09:07:22No.1355814732+
>廃仏毀釈の古文書読んだことあるけどその地方に4つある寺をひとつにまとめて他は潰せあぶれた坊主や関係者は適当に田んぼでも耕して生きて行ってねってものすごい雑で強権な内容だった
ええやん
日本もいろいろある宗教団体全部潰して結婚式と葬式だけやるお寺さんだけ残せばええ
他はクソカルトだから全部要らん
110無念Nameとしあき25/10/03(金)09:07:43No.1355814764そうだねx2
アホほど煩雑な役所業務を寺社仏閣に委託してるようなもんだしな
戸籍の元となる仕組みとしては割と時代を先取りしてる
111無念Nameとしあき25/10/03(金)09:08:26No.1355814844+
廃仏で寺の財産権力奪うまでは良かったんだよ
そのあとに国家神道カルトの強制やりだしたのがよろしくなかった
112無念Nameとしあき25/10/03(金)09:15:51No.1355815742+
>内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
参勤交代が搾取というのはあまりにも古い
113無念Nameとしあき25/10/03(金)09:17:14No.1355815878そうだねx1
>なんか今の時代と同じで無理矢理制度を維持させるためにめちゃくちゃ無理してるようにしか見えないんだよな
>割と最初のほうでガタが来てたり
最初の頃は戦国の気風が残ってる脳筋どもを官僚にさせるのに必死だったんだからしゃーないさ
無理しなきゃまた戦国に逆戻りよ
114無念Nameとしあき25/10/03(金)09:17:15No.1355815881+
お寺関係だと明治でも
敦賀護法一揆こと越前護法大一揆があったな…
親の地元だからなんか変に少し印象的だ
115無念Nameとしあき25/10/03(金)09:18:34No.1355816022+
>>内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
>参勤交代が搾取というのはあまりにも古い
近年だと大名とかの晴れ舞台とかにもなっていてそしんらってなるよね
116無念Nameとしあき25/10/03(金)09:25:58No.1355816744+
>>>内乱が起きなかった最大要因が参勤交代などの【搾取】だった訳だが
>>参勤交代が搾取というのはあまりにも古い
>近年だと大名とかの晴れ舞台とかにもなっていてそしんらってなるよね
田舎へ最新文化広める手段にはなった

- GazouBBS + futaba-