二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759749263419.png-(234314 B)
234314 B無念Nameとしあき25/10/06(月)20:14:23No.1356748018そうだねx2 07日01:12頃消えます
車輪の再発明は本当に無駄なんだろうか
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/06(月)20:16:04No.1356748490そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
馬鹿の一つ覚え
2無念Nameとしあき25/10/06(月)20:16:14No.1356748534そうだねx5
おれは無駄に40年も生きてきたが
身の回りにある紙もガラスも服も石けんも
いちから作れって言われたら何も作れない
こんな事でいいんだろうか?
3無念Nameとしあき25/10/06(月)20:16:36No.1356748623+
アマゾンで買えるものをイチから作るのは時間の無駄
スキルは上がるけどね
4無念Nameとしあき25/10/06(月)20:18:00No.1356748998そうだねx2
もし今文明が崩壊したら傘ひとつ作れず雨に濡れて風邪ひいて死んでしまうんじゃないだろうか?
たかが傘を発明するのは無駄だと笑われても無くなったらゼロから作るしかないじゃないか
5無念Nameとしあき25/10/06(月)20:19:23No.1356749384+
既にあるものを発明することをそう呼んでいるのだから
本当に無駄かどうかを議論する余地はない
6無念Nameとしあき25/10/06(月)20:20:22No.1356749668そうだねx10
自分が作れるかどうかって全然別の話じゃない?
7無念Nameとしあき25/10/06(月)20:20:29No.1356749701そうだねx2
プログラムだと思いつくことは大抵先に誰ががやってるので
いかに無駄がないか探すのが重要
初心者が練習の一環として再発明するのはいいんだけどね
8無念Nameとしあき25/10/06(月)20:22:55No.1356750372+
    1759749775954.jpg-(21570 B)
21570 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/10/06(月)20:25:00No.1356750977+
自分のスキルを上げるためなら無駄じゃないんじゃないかな?
10無念Nameとしあき25/10/06(月)20:26:19No.1356751358+
車輪が使えるような街道ありきじゃないとな
11無念Nameとしあき25/10/06(月)20:27:12No.1356751606+
>車輪が使えるような街道ありきじゃないとな
つまり道の整備もセットで再開発すればいいってことだな
12無念Nameとしあき25/10/06(月)20:29:50No.1356752368+
>もし今文明が崩壊したら傘ひとつ作れず雨に濡れて風邪ひいて死んでしまうんじゃないだろうか?
>たかが傘を発明するのは無駄だと笑われても無くなったらゼロから作るしかないじゃないか
自分は一度文明滅んだら生きてる間に復権しないと判断して死を選ぶかもしれない
それぐらい文明に依存してる
13無念Nameとしあき25/10/06(月)20:33:43No.1356753488そうだねx2
人類二周目で蒸気機関の時代に進めるかという問題が
地球を1億年寝かせて表層面に化石燃料が堆積するのを待つしかなくなったりして
14無念Nameとしあき25/10/06(月)20:34:02No.1356753583+
ドクターストーンで文明滅んだらもうペニシリン作れないって理由で諦めて別の薬選ぶシーンあったな
なぜペニシリンが無理かというとたまたま薬に使えるカビが見つかるという奇跡が必要だかららしいけど一度滅んだらもう作れないものって他にもありそうだよね
15無念Nameとしあき25/10/06(月)20:34:59No.1356753854+
>ドクターストーンで文明滅んだらもうペニシリン作れないって理由で諦めて別の薬選ぶシーンあったな
>なぜペニシリンが無理かというとたまたま薬に使えるカビが見つかるという奇跡が必要だかららしいけど一度滅んだらもう作れないものって他にもありそうだよね
青カビならモチの表面にいくらでも生えるじゃん
16無念Nameとしあき25/10/06(月)20:35:48No.1356754097そうだねx1
>一度滅んだらもう作れないものって他にもありそうだよね
醤油納豆味噌とか?
17無念Nameとしあき25/10/06(月)20:36:33No.1356754324+
>醤油納豆味噌とか?
生物由来のものはそうなるよね
何なら現代でも白カビチーズは危機的状況にあるらしいし
18無念Nameとしあき25/10/06(月)20:38:37No.1356754937+
コロナで思ったけど科学文明って20年立ち止まったら終わりって感じの
薄氷の上みたいな危ういもんだと思う
19無念Nameとしあき25/10/06(月)20:39:26No.1356755193そうだねx3
>コロナで思ったけど科学文明って20年立ち止まったら終わりって感じの
>薄氷の上みたいな危ういもんだと思う
何なら建築業や製造業は世代交代失敗して終わりかけてるしな
20無念Nameとしあき25/10/06(月)20:39:46No.1356755283そうだねx1
>コロナで思ったけど科学文明って20年立ち止まったら終わりって感じの
>薄氷の上みたいな危ういもんだと思う
アインシュタイン曰く第三次世界大戦の武器は分からないけど第四次世界大戦の武器は石と棒らしい
21無念Nameとしあき25/10/06(月)20:39:57No.1356755344+
    1759750797440.jpg-(114995 B)
114995 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/10/06(月)20:41:03No.1356755685+
技術は伝えるルートがないと進歩しないと思う
そう考えると長距離移動出来る乗り物を作った人は偉い
23無念Nameとしあき25/10/06(月)20:41:10No.1356755721+
ポストアポカリプスの映画で
レストランで無料で配られてるアルミ包装されたアルコールティッシュが通貨として使われてる描写があった
24無念Nameとしあき25/10/06(月)20:42:04No.1356755997そうだねx1
車輪を再発明したから月面走行可能な車ができたわけです
25無念Nameとしあき25/10/06(月)20:42:10No.1356756013+
>1759750797440.jpg
ひどすぎる
なんでこんな貧しい国になってしまったのやら
26無念Nameとしあき25/10/06(月)20:42:26No.1356756091+
通貨といえば北斗の拳世界で札束なんてケツ拭く紙にもならねえ!って言うセリフあったな
でも仮に復興が進んだら通貨ってシステムはまた必要になると思う
27無念Nameとしあき25/10/06(月)20:44:08No.1356756638そうだねx1
自転車のダイナモを奪い合う時代が来るかもしれん
でも白熱電球のガラスとフィラメント作れないと意味ないけど
28無念Nameとしあき25/10/06(月)20:44:22No.1356756689+
>アインシュタイン曰く第三次世界大戦の武器は分からないけど第四次世界大戦の武器は石と棒らしい
それデマらしいぞ
29無念Nameとしあき25/10/06(月)20:44:36No.1356756759+
>アインシュタイン曰く第三次世界大戦の武器は分からないけど第四次世界大戦の武器は石と棒らしい
石と棍棒のテクノロジーで移動と兵站どうするんだよ
学校の成績悪かっただけあってアインシュタインって人はアホだな
30無念Nameとしあき25/10/06(月)20:45:25No.1356757001そうだねx2
>石と棍棒のテクノロジーで移動と兵站どうするんだよ
>学校の成績悪かっただけあってアインシュタインって人はアホだな
文明滅びるぞー!って皮肉がメインだから…
31無念Nameとしあき25/10/06(月)20:46:18No.1356757261+
訓練とか修行とか
調査だと思えば
いいんじゃない?
32無念Nameとしあき25/10/06(月)20:48:36No.1356757916そうだねx2
>訓練とか修行とか
>調査だと思えば
>いいんじゃない?
仕組みを理解するために作ってみよう!ってのは学校の授業とかであるよね
33無念Nameとしあき25/10/06(月)20:52:14No.1356758966そうだねx1
>身の回りにある紙もガラスも服も石けんも
>いちから作れって言われたら何も作れない
>もし今文明が崩壊したら傘ひとつ作れず雨に濡れて風邪ひいて死んでしまうんじゃないだろうか?
それは発明じゃなくて
作れるかどうかでしょ?
34無念Nameとしあき25/10/06(月)20:54:06No.1356759560+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ虫は「車輪の再発明」をどういう意味だと考えているのかな
35無念Nameとしあき25/10/06(月)20:54:50No.1356759761+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>石と棍棒のテクノロジーで移動と兵站どうするんだよ
>>学校の成績悪かっただけあってアインシュタインって人はアホだな
>文明滅びるぞー!って皮肉がメインだから…
さすがに分かってボケてるだろって思ったが
そういや[無言の帰宅]を理解できない連中がいるって最近話題になってたな
36無念Nameとしあき25/10/06(月)20:56:01No.1356760137そうだねx2
>青カビならモチの表面にいくらでも生えるじゃん
青かびって言っても種類がいっぱいあるから
37無念Nameとしあき25/10/06(月)20:56:40No.1356760328そうだねx3
失われた優れたものを復興するルネッサンスと
既にあるものを再発明する車輪の再発明混同してない?
38無念Nameとしあき25/10/06(月)20:57:03No.1356760442+
>No.1356759761
ロビンソン・クルーソー経済が持つ比喩的な含みをふつうに理解できなさそう
39無念Nameとしあき25/10/06(月)20:58:16No.1356760846そうだねx1
>青カビならモチの表面にいくらでも生えるじゃん
カビの弱毒化無毒化についてはわりとすぐ起こるんじゃないかと思うわ
共生相手を獲得すると毒を作って防御するっていう無駄なことにエネルギー使わないように淘汰圧かかってるだろうから
40無念Nameとしあき25/10/06(月)21:01:09No.1356761701+
核戦争が起きたって石と棍棒にまで文明が後退するとも思えない
そこまで落ちたら絶滅してんだろ
41無念Nameとしあき25/10/06(月)21:02:09No.1356762035+
物事の本質を理解するためには時には車輪の再発明が必要
42無念Nameとしあき25/10/06(月)21:05:49No.1356763137そうだねx1
>>車輪が使えるような街道ありきじゃないとな
>つまり道の整備もセットで再開発すればいいってことだな
もっとも古い車輪が発掘される今のウクライナのあたりにひろがる草原は見渡す一面平坦なので当時は道なんかない環境で車輪は発明されてる
43無念Nameとしあき25/10/06(月)21:15:20No.1356766121そうだねx1
>>>車輪が使えるような街道ありきじゃないとな
>>つまり道の整備もセットで再開発すればいいってことだな
>もっとも古い車輪が発掘される今のウクライナのあたりにひろがる草原は見渡す一面平坦なので当時は道なんかない環境で車輪は発明されてる
でも
古代で
チャリオットで戦争する決戦場はわざわざ石拾って整備したらしいぞ?
44無念Nameとしあき25/10/06(月)21:16:03No.1356766349+
ていうか
もう仕組みを知っているんだから
発明はできないと思うの
45無念Nameとしあき25/10/06(月)21:16:38No.1356766529+
>物事の本質を理解するためには時には車輪の再発明が必要
次の世代を育成すること自体が
或る種の車輪の再発明
46無念Nameとしあき25/10/06(月)21:17:38No.1356766837+
>ていうか
>もう仕組みを知っているんだから
>発明はできないと思うの
いかにも文系って感じの寒いレス
47無念Nameとしあき25/10/06(月)21:19:19No.1356767356そうだねx2
>>ていうか
>>もう仕組みを知っているんだから
>>発明はできないと思うの
>いかにも文系って感じの寒いレス
実際にやってみると
あんまり文書化されてない
細かなノウハウを再確認させられる
ことはとても多い
48無念Nameとしあき25/10/06(月)21:28:18No.1356770229+
実際に手を動かすと分からないことは予想以上に多い
だから手を動かす訓練や理解を深めるためとして意味があると思う
49無念Nameとしあき25/10/06(月)21:33:16No.1356771778+
結果として車輪の再発明だったのかもしれないが
発明できたことは素晴らしいので
50無念Nameとしあき25/10/06(月)21:41:51No.1356774442+
>もっとも古い車輪が発掘される今のウクライナのあたり
メソポタミアじゃなかったのか
51無念Nameとしあき25/10/06(月)21:50:20No.1356777059+
現代人は結果は知ってるが過程を全く知らないのが多いから
再現をしろと言われても作れないものが多そう
52無念Nameとしあき25/10/06(月)22:00:26No.1356780149+
アイデア勝負の発明なら結果を知ってるだけで再現可能だろうけど
技術レベル高くなると原理を知ってないと無理だろうな
53無念Nameとしあき25/10/06(月)22:31:01No.1356789190+
>もう仕組みを知っているんだから
>発明はできないと思うの
>現代人は結果は知ってるが過程を全く知らないのが多いから
>再現をしろと言われても作れないものが多そう
なるほど
車輪の存在を知っている人は車輪の再発明をできないのだな
車輪の存在を知らない人が
車輪の再発明をできるのだな
54無念Nameとしあき25/10/06(月)22:33:01No.1356789739+
>技術レベル高くなると原理を知ってないと無理だろうな
技術も過去の長年の試行錯誤の積み重ねの上で成り立ってるものが結構多いからな

- GazouBBS + futaba-