二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759818406149.jpg-(89457 B)
89457 B無念Nameとしあき25/10/07(火)15:26:46No.1356914166そうだねx4 23:50頃消えます
余りにも難しすぎるファミコンゲーム
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/07(火)15:32:47No.1356915061そうだねx13
>余りにも難しすぎるファミコンゲーム
PCで難易度高かったゲームの更に高難易度版をいきなり移植だからな
スーパーマリオ2やチャンピオンシップロードランナーを前作無しでいきなり出したようなもの
2無念Nameとしあき25/10/07(火)15:33:26No.1356915157+
    1759818806886.png-(2974 B)
2974 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/10/07(火)15:33:35No.1356915174そうだねx3
キャッスルエクセレントか
挫折したよ…
まぁ長く楽しめたから元はとったし
4無念Nameとしあき25/10/07(火)15:33:51No.1356915218そうだねx13
    1759818831815.mp4-(5032022 B)
5032022 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/10/07(火)15:33:58No.1356915235そうだねx9
高難度≠クソゲ
6無念Nameとしあき25/10/07(火)15:35:09No.1356915397そうだねx3
昔は初見殺し
オワタ式が
あたりまえ
7無念Nameとしあき25/10/07(火)15:37:32No.1356915747+
今ならクレーム来てナーフしろとか言ってきそう
8無念Nameとしあき25/10/07(火)15:38:53No.1356915963そうだねx5
    1759819133867.png-(4397 B)
4397 B
絶対攻略本買わせるゲー
9無念Nameとしあき25/10/07(火)15:39:01No.1356915981そうだねx3
>今ならクレーム来てナーフしろとか言ってきそう
今どきのレゲー再販モノは大抵ステート(その場)セーブできるから
それが実質救済になってるわな ヌルいと思うなら使わなきゃ良いんだし
10無念Nameとしあき25/10/07(火)15:39:16No.1356916022そうだねx1
理不尽かどうかによる
11無念Nameとしあき25/10/07(火)15:39:44No.1356916088そうだねx8
>No.1356915747
当時はそんな言葉なかったしな
苦情や問い合わせはあったろうけど
そういう物だと納得してもらうしかない
12無念Nameとしあき25/10/07(火)15:41:38No.1356916343+
ポートピアだって最後の迷路がわからなくて
ジャンプの袋とじでやっとこクリアーできた人が多いはず
13無念Nameとしあき25/10/07(火)15:41:46No.1356916364+
死にゲーとかに弱い連中多いからな
14無念Nameとしあき25/10/07(火)15:42:08No.1356916424そうだねx4
>絶対攻略本買わせるゲー
最初からそれ狙いよ…
15無念Nameとしあき25/10/07(火)15:42:40No.1356916500+
>>絶対攻略本買わせるゲー
>最初からそれ狙いよ…
そんなの今で言う課金だろ
16無念Nameとしあき25/10/07(火)15:42:53No.1356916539+
>死にゲーとかに弱い連中多いからな
連中ね…
17無念Nameとしあき25/10/07(火)15:43:23No.1356916611そうだねx8
    1759819403381.png-(3242 B)
3242 B
どんなけ難しいのこれ
18無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:03No.1356916714そうだねx1
>>>絶対攻略本買わせるゲー
>>最初からそれ狙いよ…
>そんなの今で言う課金だろ
そうだよ…
ゲーム雑誌も絡んだやり方
19無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:09No.1356916728そうだねx1
>>>絶対攻略本買わせるゲー
>>最初からそれ狙いよ…
>そんなの今で言う課金だろ
出版社「ぐへへ…毎度どうも」
20無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:35No.1356916809+
>絶対攻略本買わせるゲー
当時そんなの買わないような子がクリアしてたけどな
普通に遊びながら「ここで爆弾で次はここ」ってな調子で
クリアまで最短で見せてくれたよ
21無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:42No.1356916830そうだねx7
    1759819482789.jpg-(69953 B)
69953 B
>絶対攻略本買わせるゲー
攻略本あってもラスダンが書かれてないのでかなりムリゲー
1回しか来れないダンジョンで来た道を戻ると別の道につながるとか探せるものかよ
バッドエンドは簡単に見られるんだけどね
22無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:48No.1356916839そうだねx5
    1759819488734.png-(11389 B)
11389 B
なるたけ戦わないのが最適解という
23無念Nameとしあき25/10/07(火)15:45:22No.1356916920+
>今ならクレーム来てナーフしろとか言ってきそう
すぐにクリアしちゃって金返せって方が当時は多そう
24無念Nameとしあき25/10/07(火)15:46:33No.1356917101+
>すぐにクリアしちゃって金返せって方が当時は多そう
クリアでEDある方が少ないよ
基本ループ周回物
25無念Nameとしあき25/10/07(火)15:48:13No.1356917363+
>すぐにクリアしちゃって金返せって方が当時は多そう
トゥルーエンド知らなさそう
26無念Nameとしあき25/10/07(火)15:48:14No.1356917367+
    1759819694886.png-(70318 B)
70318 B
>理不尽かどうかによる
27無念Nameとしあき25/10/07(火)15:48:55No.1356917460+
    1759819735846.jpg-(293021 B)
293021 B
スレ画はターボファイルありでいいならそこまで難しくない
28無念Nameとしあき25/10/07(火)15:49:21No.1356917516そうだねx3
>クリアまで最短で見せてくれたよ
最短で?妙だな…
29無念Nameとしあき25/10/07(火)15:49:41No.1356917566+
昔はこういう話題でスペランカー上げられがちだったよな
あれは一周目クリアぐらいならまあまあ簡単な方なんだけど
30無念Nameとしあき25/10/07(火)15:49:54No.1356917603そうだねx14
    1759819794891.png-(45905 B)
45905 B
>理不尽かどうかによる
31無念Nameとしあき25/10/07(火)15:52:42No.1356918045そうだねx1
ファミコンの高難度ゲームはテクニック的に難しいというよりも
謎解きや解法がノーヒントだったり無駄に長かったり運要素で左右されてたりするのが大体の原因
だから解法わかってて何度もトライできる前提なら
そこまで理不尽に難しいタイトルは少ない
32無念Nameとしあき25/10/07(火)15:53:55No.1356918221+
ディスクシステムのダーティペアが
意味不明でクリアどころの騒ぎじゃなかった
33無念Nameとしあき25/10/07(火)15:54:32No.1356918314そうだねx3
    1759820072849.jpg-(27243 B)
27243 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき25/10/07(火)15:54:47No.1356918348+
ファミリージョッキーとか好きだった
スタミナ無くなったらブロックで逃げ切れ
35無念Nameとしあき25/10/07(火)15:55:08No.1356918400そうだねx6
    1759820108483.jpg-(140057 B)
140057 B
>ファミコンの高難度ゲームはテクニック的に難しい
といえばコレ
でもクリアできなくはないさじ加減が美しい
36無念Nameとしあき25/10/07(火)15:55:25No.1356918450そうだねx3
>1759820072849.jpg
もういいました
37無念Nameとしあき25/10/07(火)15:56:04No.1356918534+
コンボイの謎
38無念Nameとしあき25/10/07(火)15:56:39No.1356918633+
ドルアーガの塔の特定条件を見つけた人ってどうやってそれを見つけたんだろうか
特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
39無念Nameとしあき25/10/07(火)15:57:19No.1356918732+
当時はゲーム会社やゲーム雑誌出してる出版社このゲームクリアできません!助けて!みたいな電凸多かったんでしょ?
だからか説明書や攻略本とかにこのゲームのヒント攻略法は電話でお答えできませんみたいな注意書きが巻末とかにあったり
40無念Nameとしあき25/10/07(火)15:57:30No.1356918764そうだねx4
>ドルアーガの塔の特定条件を見つけた人ってどうやってそれを見つけたんだろうか
>特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
ゲーセンに置いてあったノートで情報交換
41無念Nameとしあき25/10/07(火)15:57:43No.1356918798そうだねx1
    1759820263179.jpg-(95238 B)
95238 B
>特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
42無念Nameとしあき25/10/07(火)15:58:10No.1356918853そうだねx1
>ドルアーガの塔の特定条件を見つけた人ってどうやってそれを見つけたんだろうか
>特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
あれも攻略本セットだよね
漫画?だったか一コマ絵だったかが付いてて攻略本だけでも面白かった
43無念Nameとしあき25/10/07(火)16:00:03No.1356919141そうだねx3
    1759820403131.jpg-(11192 B)
11192 B
>といえばコレ
44無念Nameとしあき25/10/07(火)16:00:57No.1356919252+
>なるたけ戦わないのが最適解という
オゴレスに勝てるかどうかも8割くらいらしいね
45無念Nameとしあき25/10/07(火)16:02:51No.1356919532そうだねx1
>当時はゲーム会社やゲーム雑誌出してる出版社このゲームクリアできません!助けて!みたいな電凸多かったんでしょ?
>だからか説明書や攻略本とかにこのゲームのヒント攻略法は電話でお答えできませんみたいな注意書きが巻末とかにあったり
サポセンでは基本頑張ってくださいとしか言えんからな
一応子供の客用に市販の攻略本は常備してあったけどね
46無念Nameとしあき25/10/07(火)16:03:46No.1356919643そうだねx2
>特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
アーケードでは何やっても宝が出なくて筐体バンバン叩いたやつが
たまたま1Pスタートボタンを叩いたから出たと言う都市伝説
47無念Nameとしあき25/10/07(火)16:04:01No.1356919670+
>>>>絶対攻略本買わせるゲー
>>>最初からそれ狙いよ…
>>そんなの今で言う課金だろ
>出版社「ぐへへ…毎度どうも」
ネットが無い時代は自社じゃロクに宣伝も出来ないから出版社とは持ちつ持たれつなんよな
48無念Nameとしあき25/10/07(火)16:04:25No.1356919736+
ハイドライド2と3は攻略本で解いたけど
やっぱ攻略本なしで自分で考えながら解く方が良いかもと思ったりして
でも昔のRPGは色々と理不尽すぎる
49無念Nameとしあき25/10/07(火)16:04:29No.1356919743そうだねx1
    1759820669842.jpg-(53562 B)
53562 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/10/07(火)16:04:33No.1356919755そうだねx4
まぁ当時の攻略本は400円とかガキの小遣いでも買える値段だったんで…
51無念Nameとしあき25/10/07(火)16:05:11No.1356919835そうだねx1
Bugってハニー…
死ねぇ!
だったよ
52無念Nameとしあき25/10/07(火)16:06:23No.1356920009+
ファミコンなのに画面切り替え式にする意味
53無念Nameとしあき25/10/07(火)16:06:46No.1356920075そうだねx4
>1759820263179.jpg
RPGオンチな俺でもドラクエはほぼノーヒントで溶けたぞ
ドラクエの良いところはRPGの難易度を優しくしたところだと思う
54無念Nameとしあき25/10/07(火)16:07:39No.1356920210そうだねx2
>>特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
>アーケードでは何やっても宝が出なくて筐体バンバン叩いたやつが
>たまたま1Pスタートボタンを叩いたから出たと言う都市伝説
当時の開発者がゲーセンのノートに攻略法を書いて残したって話聞いたことあるな
その後はどんどん情報が人伝に拡散されるってワケ
55無念Nameとしあき25/10/07(火)16:07:50No.1356920244+
>No.1356916830
そもそもスーパースターフォース攻略本は何やら哲学的な内容だった
56無念Nameとしあき25/10/07(火)16:08:00No.1356920270+
>まぁ当時の攻略本は400円とかガキの小遣いでも買える値段だったんで…
そこら辺はきちんとメイン層の経済事情もきちんと…
仕事なら当たり前だしな
だからハイスコアは失敗したんだよ…
57無念Nameとしあき25/10/07(火)16:08:41No.1356920370+
>Bugってハニー…
>死ねぇ!
>だったよ
ブロック崩しゲーだったんだな
58無念Nameとしあき25/10/07(火)16:09:35No.1356920496そうだねx6
    1759820975961.png-(2909 B)
2909 B
難しすぎる
59無念Nameとしあき25/10/07(火)16:10:11No.1356920589+
>Bugってハニー…
>死ねぇ!
>だったよ
ワンダーボーイ「大変だね」
60無念Nameとしあき25/10/07(火)16:10:51No.1356920694そうだねx1
>まぁ当時の攻略本は400円とかガキの小遣いでも買える値段だったんで…
ガキに小遣いから出させなくても、そのくらいなら親が本屋に行く時に付いていったらついでに買ってもらえる
まぁそういうのも計算づくの価格なんだろうな
61無念Nameとしあき25/10/07(火)16:10:51No.1356920697そうだねx1
バグってハニーは十中八九のキッズが高橋名人の冒険島みたいのイメージしてたよな…
62無念Nameとしあき25/10/07(火)16:11:09No.1356920750+
>なるたけ戦わないのが最適解という
勝敗自体がランダムだしなあ
開始当初にスレン王が負けていきなりゲームオーバーとかあるし
63無念Nameとしあき25/10/07(火)16:11:34No.1356920813そうだねx1
>>まぁ当時の攻略本は400円とかガキの小遣いでも買える値段だったんで…
>そこら辺はきちんとメイン層の経済事情もきちんと…
>仕事なら当たり前だしな
>だからハイスコアは失敗したんだよ…
し゛っ゛か゛り゛し゛ろ゛よ゛!゛!゛
64無念Nameとしあき25/10/07(火)16:12:05No.1356920896+
>たまたま1Pスタートボタンを叩いたから出たと言う都市伝説
ドルアーガの31面だと思うけど
そもそも何も知らん奴が31面目まで行けないし
65無念Nameとしあき25/10/07(火)16:12:36No.1356920991+
>>特にセレクトボタンを押すとかそういうやつ
>アーケードでは何やっても宝が出なくて筐体バンバン叩いたやつが
>たまたま1Pスタートボタンを叩いたから出たと言う都市伝説
ベーマガのアーケード版攻略みながらやってたけど
そこはやっぱ「どれ押すの?」ってカンジになった
すぐわかったんだけども
そういやガラケー版はどうなってたかな…
66無念Nameとしあき25/10/07(火)16:13:02No.1356921054そうだねx8
    1759821182334.jpg-(60760 B)
60760 B
タイトルにチャンピオンシップって入っているだけあった
67無念Nameとしあき25/10/07(火)16:13:26No.1356921105+
>>だからハイスコアは失敗したんだよ…
>し゛っ゛か゛り゛し゛ろ゛よ゛!゛!゛
うん…
雑誌の方
リニューアル?してから価格高め設定に…
すぐ廃刊したから失敗したんかなあと
68無念Nameとしあき25/10/07(火)16:13:32No.1356921118+
>>なるたけ戦わないのが最適解という
>勝敗自体がランダムだしなあ
>開始当初にスレン王が負けていきなりゲームオーバーとかあるし
一応バックアタックすると勝率が上がるという小技があったりする
69無念Nameとしあき25/10/07(火)16:14:14No.1356921244+
    1759821254586.jpg-(74893 B)
74893 B
当時友達に借りて挑戦したけど無理だった
70無念Nameとしあき25/10/07(火)16:14:17No.1356921253+
    1759821257576.jpg-(7209 B)
7209 B
>ワンダーボーイ「大変だね」
そっちじゃなくこっちだよな
71無念Nameとしあき25/10/07(火)16:14:31No.1356921305+
覇邪の封印もつらい
72無念Nameとしあき25/10/07(火)16:15:04No.1356921403+
>覇邪の封印もつらい
マニアックマンション…
73無念Nameとしあき25/10/07(火)16:16:27No.1356921630そうだねx1
スレ画はまずアクションそのものが歯ごたえあって ステージギミックが多彩でマップ全体が高難易度の迷路の上に鍵パズルが鬼というどこを切り取っても難しかったな
74無念Nameとしあき25/10/07(火)16:16:39No.1356921655+
>雑誌の方
>リニューアル?してから価格高め設定に…
>すぐ廃刊したから失敗したんかなあと
ドラクエ4でやらかしたんじゃなかったか
75無念Nameとしあき25/10/07(火)16:17:37No.1356921820そうだねx2
「余りに難しすぎる」より「拍子抜けするほど簡単」な方が
ファミコンゲームの中では思い浮かばないかもしれない
76無念Nameとしあき25/10/07(火)16:17:57No.1356921878+
    1759821477341.jpg-(71093 B)
71093 B
面白くて難しい
77無念Nameとしあき25/10/07(火)16:19:47No.1356922155+
>>ワンダーボーイ「大変だね」
>そっちじゃなくこっちだよな
なんでこんなマイナーな版権とったのだろう
ブロックくずしもアルカノイドくらいしか話題になってなかたのに
78無念Nameとしあき25/10/07(火)16:19:54No.1356922169+
>「余りに難しすぎる」より「拍子抜けするほど簡単」な方が
>ファミコンゲームの中では思い浮かばないかもしれない
ファミコンでは思いつかんなぁ
当時の幼児向けの製品でならゲームとして認識できないぐらい簡単なのはあったかもしれんけど
79無念Nameとしあき25/10/07(火)16:20:06No.1356922200そうだねx1
>面白くて難しい
ロンダルキア… 
ガハッ吐血
80無念Nameとしあき25/10/07(火)16:20:17No.1356922226そうだねx2
    1759821617922.jpg-(40280 B)
40280 B
元がLDゲームで難しいがジャンル変えても難しくする必要あったんだろうか?
81無念Nameとしあき25/10/07(火)16:20:17No.1356922227そうだねx1
>当時友達に借りて挑戦したけど無理だった
クリア方法が発見されたの2000年だし
82無念Nameとしあき25/10/07(火)16:20:40No.1356922270+
>>面白くて難しい
>ロンダルキア… 
>ガハッ吐血
ブリザード4体…
83無念Nameとしあき25/10/07(火)16:21:08No.1356922341+
>面白くて難しい
ゆうていみやおう使ってもクリアできんかった
84無念Nameとしあき25/10/07(火)16:21:09No.1356922348そうだねx2
    1759821669941.png-(14360 B)
14360 B
アケより難しいってどういう事?
85無念Nameとしあき25/10/07(火)16:21:11No.1356922354そうだねx1
>ブロックくずしもアルカノイドくらいしか話題になってなかたのに
謎の壁「やぁ」
86無念Nameとしあき25/10/07(火)16:21:15No.1356922370そうだねx2
>面白くて難しい
パスワードも何度も失敗したので二度かくようにしたな
87無念Nameとしあき25/10/07(火)16:22:02No.1356922490そうだねx5
>1759821669941.png
>アケより難しいってどういう事?
開発マイクロニクス
88無念Nameとしあき25/10/07(火)16:22:14No.1356922519そうだねx1
    1759821734000.jpg-(13468 B)
13468 B
プレイヤーへの挑戦状
89無念Nameとしあき25/10/07(火)16:23:28No.1356922704そうだねx1
    1759821808094.png-(28374 B)
28374 B
非常にハイレベルだが難易度もハイレベル
90無念Nameとしあき25/10/07(火)16:23:39No.1356922722そうだねx1
>パスワードも何度も失敗したので二度かくようにしたな
似たような文字の書き間違い防止の為にひらがなとカタカナで両方書くようにしたな
見間違いには無力だったよ…
91無念Nameとしあき25/10/07(火)16:23:40No.1356922724+
レッドアリーマー
92無念Nameとしあき25/10/07(火)16:23:49No.1356922752+
DQ2は序盤の軍隊アリからRPGの厳しさを教えてくれる
93無念Nameとしあき25/10/07(火)16:24:20No.1356922853+
    1759821860484.jpg-(64455 B)
64455 B
サンソフトはゲーマー御用達な気がする
94無念Nameとしあき25/10/07(火)16:24:32No.1356922891+
でもファミコン魔界村はかなり面白いよ
操作性駄目とかだけど個人的には軽快で楽しかった
面せれとかあったからそんなに難しいとかおもわなかったな
95無念Nameとしあき25/10/07(火)16:24:34No.1356922897そうだねx2
まあでも攻略本を読むのも楽しかったので
96無念Nameとしあき25/10/07(火)16:24:43No.1356922917+
>絶対攻略本買わせるゲー
俺には無理だと悟ってダチに貸したら自力クリアしてた
97無念Nameとしあき25/10/07(火)16:25:48No.1356923102+
>元がLDゲームで難しいがジャンル変えても難しくする必要あったんだろうか?
まぁノーミスクリア動画見たらプレイ時間15分もかかってないんで、簡単にクリア出来たらそれはそれで返金騒ぎになってそう
98無念Nameとしあき25/10/07(火)16:26:11No.1356923148+
>プレイヤーへの挑戦状
カラスか鳥が邪魔でクリアできなかったな
2や3とかは結構簡単とかきいたけど
99無念Nameとしあき25/10/07(火)16:26:25No.1356923198+
    1759821985857.jpg-(64886 B)
64886 B
>絶対攻略本買わせるゲー
大体ハドソン
100無念Nameとしあき25/10/07(火)16:26:38No.1356923228+
低確率で盗むことができる
101無念Nameとしあき25/10/07(火)16:26:52No.1356923275+
>プレイヤーへの挑戦状
一度はクリアした
二度とやらねぇ
102無念Nameとしあき25/10/07(火)16:26:58No.1356923287+
そういやファミコンのゼビウスはエンディングを見た事1回もないな
103無念Nameとしあき25/10/07(火)16:27:03No.1356923293+
>サンソフトはゲーマー御用達な気がする
これの真エンドは常人では無理
104無念Nameとしあき25/10/07(火)16:27:41No.1356923398そうだねx2
なんだかんだでクリアできなくてもたのしかったんだなファミコン作品とかは
105無念Nameとしあき25/10/07(火)16:27:53No.1356923415そうだねx1
>覇邪の封印もつらい
つ【マスターシステム版】
106無念Nameとしあき25/10/07(火)16:28:03No.1356923440+
>サンソフトはゲーマー御用達な気がする
🦖
●三
107無念Nameとしあき25/10/07(火)16:28:08No.1356923457そうだねx1
>サンソフトはゲーマー御用達な気がする
ギミックは同業者は唸らせたけど一般客には難しすぎてウケなかった作品
なんかこの頃のサンソフトってそんなの多かったよなラフワールドとか
108無念Nameとしあき25/10/07(火)16:28:24No.1356923514+
ドルアーガのスタートボタンは筐体を膝蹴りしたら出たので検証したら…とか色んな伝説があるけど
遠藤雅伸の出しゃばりな性格から考えて自分でリークしたんじゃないかなって
109無念Nameとしあき25/10/07(火)16:28:31No.1356923531そうだねx5
    1759822111943.jpg-(208833 B)
208833 B
>そういやファミコンのゼビウスはエンディングを見た事1回もないな
常人には魔の二千機を突破するのは難しいよな…
110無念Nameとしあき25/10/07(火)16:29:13No.1356923662+
>>サンソフトはゲーマー御用達な気がする
>これの真エンドは常人では無理
俺は異常者だったのか
そうかな…そうかも…
111無念Nameとしあき25/10/07(火)16:29:27No.1356923708そうだねx1
ナムコのスターウォーズも滅茶苦茶難しかったけど
なんかやってて楽しかったな
112無念Nameとしあき25/10/07(火)16:29:38No.1356923730+
ドルアーガとかは兄貴が買っていたベーマガとかで宝箱の出し方知ってたけどロッドの返却のしかたがわからなかったのでとけなかったな
下ボタンおすとか攻略本ではじめてわかった
113無念Nameとしあき25/10/07(火)16:29:42No.1356923741+
>でもファミコン魔界村はかなり面白いよ
>操作性駄目とかだけど個人的には軽快で楽しかった
>面せれとかあったからそんなに難しいとかおもわなかったな
移植はほんと頑張ってると思うけど
操作性については原作からあまりにも程遠い
114無念Nameとしあき25/10/07(火)16:29:44No.1356923746+
>ドルアーガのスタートボタンは筐体を膝蹴りしたら出たので検証したら…とか色んな伝説があるけど
>遠藤雅伸の出しゃばりな性格から考えて自分でリークしたんじゃないかなって
ファミマガ「うちのウル技投稿利用すんじゃねえよ」
115無念Nameとしあき25/10/07(火)16:29:53No.1356923764+
同じサン電子でもメタファイトならクリアできるさ
116無念Nameとしあき25/10/07(火)16:30:19No.1356923834+
>>パスワードも何度も失敗したので二度かくようにしたな
>似たような文字の書き間違い防止の為にひらがなとカタカナで両方書くようにしたな
>見間違いには無力だったよ…
そういやアルゴリズムの失敗でたまにあってるけど通らないパスが出てくることがあるんだっけ?
1のほうだっけ?
117無念Nameとしあき25/10/07(火)16:30:32No.1356923868+
>同じサン電子でもメタファイトならクリアできるさ
いや普通にすげぇ
118無念Nameとしあき25/10/07(火)16:30:41No.1356923890+
ファザナドゥ
119無念Nameとしあき25/10/07(火)16:31:02No.1356923931+
俺の買ったソロモンの鍵の攻略本は時間と空間のページとかリヒタ王女の部屋が載ってなかった気がする
120無念Nameとしあき25/10/07(火)16:31:16No.1356923972+
スパルタンも24面までいったとしあきとかいるのかな
2週目からナイフ使いやチビ男とか凶悪になるし
121無念Nameとしあき25/10/07(火)16:31:38No.1356924029そうだねx2
>ファザナドゥ
これはよいアレンジ作品
122無念Nameとしあき25/10/07(火)16:31:40No.1356924036そうだねx2
>ナムコのスターウォーズも滅茶苦茶難しかったけど
サソリベイダーで有名なアレか
ゲームとしてはちゃんと出来てるし音楽も良いよね
123無念Nameとしあき25/10/07(火)16:32:11No.1356924117そうだねx2
    1759822331649.jpg-(127018 B)
127018 B
ナムコならこれも
124無念Nameとしあき25/10/07(火)16:32:45No.1356924209+
攻略本も記者が自力で調べた部分までしか掲載してないしな
ここから先は君の目で確かめてみよう
125無念Nameとしあき25/10/07(火)16:32:57No.1356924236+
>ファザナドゥ
空中にある泉にはなんとなく雰囲気で飛んでたどり着く
126無念Nameとしあき25/10/07(火)16:33:06No.1356924263+
>移植はほんと頑張ってると思うけど
1942といい見た目以外というかプログラム技術は微妙な気がする
127無念Nameとしあき25/10/07(火)16:33:15No.1356924290+
>俺の買ったソロモンの鍵の攻略本は時間と空間のページとかリヒタ王女の部屋が載ってなかった気がする
テクモからそれはNG言われてたのでは
128無念Nameとしあき25/10/07(火)16:33:56No.1356924400+
>>移植はほんと頑張ってると思うけど
>1942といい見た目以外というかプログラム技術は微妙な気がする
マイクロニクスって奴は…
129無念Nameとしあき25/10/07(火)16:33:56No.1356924402+
>ナムコならこれも
パスワード面のパスワードの出し方しらないと最後に詰むのやめて
130無念Nameとしあき25/10/07(火)16:35:13No.1356924608+
>>ファザナドゥ
>これはよいアレンジ作品
別物として遊ぶなら悪くないアクションRPGなんよね
中古で安く買って遊んだけど楽しめた
131無念Nameとしあき25/10/07(火)16:35:31No.1356924654+
>ファザナドゥ
ゲーム下手でも最後まで行ける難易度
でも最後で半日迷ってボスまで行けなかったんだよな
友人にやらせたら5分でボスまで行ったからクソゲー
132無念Nameとしあき25/10/07(火)16:35:47No.1356924693+
>同じサン電子でもメタファイトならクリアできるさ
へべれけはクリア出来たけどメタファイトは長すぎてムリだった
133無念Nameとしあき25/10/07(火)16:36:38No.1356924824+
ファミコン版ロマンシアなんてあったんだ攻略法はPC版と同じ?だったら理不尽極まりないけど
134無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:02No.1356925030+
>ファミコン版ロマンシアなんてあったんだ攻略法はPC版と同じ?だったら理不尽極まりないけど
何より発売が東京書籍だったのがね…
小学校の教科書メーカー
135無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:15No.1356925065そうだねx1
メタファイトは最終面の道中の難易度が高いというかウザいが何とかはなる
136無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:38No.1356925124+
>ファミコン版ロマンシアなんてあったんだ攻略法はPC版と同じ?だったら理不尽極まりないけど
OPパートが追加されてるのは知ってるけど詳しくは
ちなみに俺は買って一日遊んで絶対無理だわとまだ箱説が綺麗なうちに売った…
137無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:43No.1356925142+
>>ファミコン版ロマンシアなんてあったんだ攻略法はPC版と同じ?だったら理不尽極まりないけど
>何より発売が東京書籍だったのがね…
>小学校の教科書メーカー
開発はコンパイル
138無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:51No.1356925166+
実は初代ゼルダの伝説クリアしたことない
139無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:56No.1356925182+
>>同じサン電子でもメタファイトならクリアできるさ
>へべれけはクリア出来たけどメタファイトは長すぎてムリだった
PS4でブラスターマスターやるとよいぞ
ほぼセーブできるメタファイトだから
140無念Nameとしあき25/10/07(火)16:39:13No.1356925234+
>ナムコのスターウォーズも滅茶苦茶難しかったけど
>なんかやってて楽しかったな
剣とか攻撃範囲せまいのに一発死とかがな
あとマップも中盤から異様に殺しにかかってる作りになってるのが
141無念Nameとしあき25/10/07(火)16:39:22No.1356925255+
>>ファザナドゥ
>ゲーム下手でも最後まで行ける難易度
>でも最後で半日迷ってボスまで行けなかったんだよな
>友人にやらせたら5分でボスまで行ったからクソゲー
要塞ゼニスはウィングブーツを持ってたらかなりあっけなかったような記憶
142無念Nameとしあき25/10/07(火)16:39:40No.1356925312+
>何より発売が東京書籍だったのがね…
>小学校の教科書メーカー
何故かファルコム系の移植を良く出してたよな
SFCのイース3や4出してるトンキンハウスも東京書籍
143無念Nameとしあき25/10/07(火)16:40:14No.1356925392そうだねx1
>実は初代ゼルダの伝説クリアしたことない
ディスクシステムだっけか
各地を探索できて楽しかったなあれ
144無念Nameとしあき25/10/07(火)16:40:34No.1356925438+
>大体ハドソン
進行に必要なアイテムの出現が運ってヤメて
145無念Nameとしあき25/10/07(火)16:40:51No.1356925485+
>SFCのイース3や4出してるトンキンハウスも東京書籍
SFC版の3は間違いなくクソゲー
146無念Nameとしあき25/10/07(火)16:41:02No.1356925518+
    1759822862858.jpg-(179042 B)
179042 B
10面越えたあたりから難易度がはねあがるのが
147無念Nameとしあき25/10/07(火)16:41:10No.1356925538+
    1759822870265.jpg-(61921 B)
61921 B
>実は初代ゼルダの伝説クリアしたことない
それとメトロイドって難しいゲームなんじゃないかな面白いけど
148無念Nameとしあき25/10/07(火)16:41:49No.1356925636そうだねx2
しかし無敵モードの味気無さ
149無念Nameとしあき25/10/07(火)16:42:37No.1356925741+
>それとメトロイドって難しいゲームなんじゃないかな面白いけど
なんかの雑誌に全体MAPだけあったけど
それが有難かった
150無念Nameとしあき25/10/07(火)16:43:59No.1356925935+
>>実は初代ゼルダの伝説クリアしたことない
>ディスクシステムだっけか
>各地を探索できて楽しかったなあれ
初代はレベル8のダンジョンがどこにあるのかみつからなかったので
1ヶ月くらいさまよったな
知り合いの友達がといたとかでおしえてもらってとけた
151無念Nameとしあき25/10/07(火)16:44:33No.1356926029そうだねx3
    1759823073198.webp-(46154 B)
46154 B
とてもイライラさせられた
152無念Nameとしあき25/10/07(火)16:44:56No.1356926091+
メトロイドは壁がすり抜けるとかわからないまでは糞ゲーとかおもってたわ
153無念Nameとしあき25/10/07(火)16:45:03No.1356926106+
ファミコン版ソロモンの鍵は良移植っぽいね
154無念Nameとしあき25/10/07(火)16:45:39No.1356926186そうだねx2
    1759823139105.jpg-(42036 B)
42036 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
155無念Nameとしあき25/10/07(火)16:46:01No.1356926243+
>攻略本も記者が自力で調べた部分までしか掲載してないしな
>ここから先は君の目で確かめてみよう
Vジャンプ以前もこんな感じだった…
156無念Nameとしあき25/10/07(火)16:47:24No.1356926449+
>なんかの雑誌に全体MAPだけあったけど
ファミコンチャンプかな?
幼児向けだったけどたまに凄いネタ公開してたから
157無念Nameとしあき25/10/07(火)16:47:25No.1356926453そうだねx3
>1759823139105.jpg
すっげえ好きだけどまるで進めなかった
お試しサラマンダー戦はBGMを楽しむもの
158無念Nameとしあき25/10/07(火)16:47:47No.1356926502+
>攻略本も記者が自力で調べた部分までしか掲載してないしな
>ここから先は君の目で確かめてみよう
ラスダン迷って買ったらそこだけ載ってないのな
後敵ドロップも載ってないの多かった
159無念Nameとしあき25/10/07(火)16:47:55No.1356926521そうだねx2
>ここから先は君の目で確かめてみよう
ゲームの発売と同時に出てる攻略本は終盤の攻略が書いてないの多かったな
160無念Nameとしあき25/10/07(火)16:48:29No.1356926600+
メトロイドは攻略本なしでやってたから
1ボスがニセモノとずっと知らずに2ボスたおしたあとも彷徨ってた
161無念Nameとしあき25/10/07(火)16:48:32No.1356926609そうだねx1
>ファミコン版ソロモンの鍵は良移植っぽいね
同時開発なのでアケの移植という訳ではない
162無念Nameとしあき25/10/07(火)16:48:50No.1356926656+
>1759823139105.jpg
エジプトのボスに勝てなかった
163無念Nameとしあき25/10/07(火)16:49:30No.1356926764+
>>ファミコン版ソロモンの鍵は良移植っぽいね
>同時開発なのでアケの移植という訳ではない
へぇ〜
164無念Nameとしあき25/10/07(火)16:49:56No.1356926835+
>>そういやファミコンのゼビウスはエンディン​グを見た事1回もないな
>常人には魔の二千機を突破するのは難しいよな…
一千万点の閃光すら見られる気がしねぇ…
165無念Nameとしあき25/10/07(火)16:50:43No.1356926956+
>なんかの雑誌に全体MAPだけあったけど
ファミマガで見た気がする
166無念Nameとしあき25/10/07(火)16:51:00No.1356926993そうだねx3
    1759823460444.jpg-(17064 B)
17064 B
>>1759820072849.jpg
>もういいました
167無念Nameとしあき25/10/07(火)16:52:29No.1356927207+
前回死にポイントの事考えながら死に戻りからの戻し作業が辛すぎて集中力切れる
シンプルにストレス、遊んでるのにストレスとは!
168無念Nameとしあき25/10/07(火)16:52:53No.1356927260そうだねx1
ロマンシアとかドルアーガとかマイティボンジャックは高難易度とかじゃなくて
デバック作業と紙一重では?って思う
169無念Nameとしあき25/10/07(火)16:55:04No.1356927585そうだねx1
ワルキューレの斧とかさ
山斬るとは思わないじゃん…
170無念Nameとしあき25/10/07(火)16:55:23No.1356927629+
>タイトルにチャンピオンシップって入っているだけあった
一面もクリアできない
171無念Nameとしあき25/10/07(火)16:55:36No.1356927664+
当時は高い金出してすぐ終わったらクソゲー扱いだったから基本難しくなっている
172無念Nameとしあき25/10/07(火)16:56:39No.1356927835+
>>タイトルにチャンピオンシップって入っているだけあった
>一面もクリアできない
一面が前作最後の難易度ぐらいで調整される昔の続編
173無念Nameとしあき25/10/07(火)16:56:43No.1356927846+
>死に戻りからの戻し作業が辛すぎて
セーブの無いゲームで長くて面飛ばせないともうアレよね
このへん面とばしたらすこぶる短くなるスーパーマリオはよくできてる
174無念Nameとしあき25/10/07(火)16:56:48No.1356927856+
>>実は初代ゼルダの伝説クリアしたことない
>ディスクシステムだっけか
>各地を探索できて楽しかったなあれ
裏のダンジョンがえげつない場所にあるレベル8とか分からないってあれ……
175無念Nameとしあき25/10/07(火)16:57:01No.1356927895+
>当時は高い金出してすぐ終わったらクソゲー扱いだったから基本難しくなっている
やる方もクリアとかの概念なかったわ
GAMEOVERだけ
176無念Nameとしあき25/10/07(火)16:58:35No.1356928100そうだねx2
ドルアーガの塔はあの難度で実際にアーケードに出されたからな…
そこにはユーザー側の集合知が積み重なった
177無念Nameとしあき25/10/07(火)16:59:24No.1356928223+
なんとなく買ったユーザは最初からクリアできずに楽しむ段階に行けないっていう
178無念Nameとしあき25/10/07(火)16:59:28No.1356928236+
ワルキューレの冒険は知力型で始めると
山を壊せた時点でクリアできるレベルになってた
179無念Nameとしあき25/10/07(火)17:00:52No.1356928459+
>そこにはユーザー側の集合知が積み重なった
リークが多分にあったろうな
180無念Nameとしあき25/10/07(火)17:01:44No.1356928570+
>ドルアーガの塔はあの難度で実際にアーケードに出されたからな…
>そこにはユーザー側の集合知が積み重なった
宝箱出す条件が2P側のスタートボタン押す(当時はテーブル筐体なので向かい側のコンパネのスタートボタン)
とか嫌がらせレベルでは?すげぇ時代だよほんと
181無念Nameとしあき25/10/07(火)17:01:48No.1356928581+
当時でもたけしの挑戦状レベルのやつは流石に苦情言うやつは多かったとか
今と変わんないわね
182無念Nameとしあき25/10/07(火)17:01:59No.1356928608+
↑↑↓↓←→←→BA
これリークか解析じゃなけりゃ出ないよね
183無念Nameとしあき25/10/07(火)17:02:37No.1356928700+
書き込みをした人によって削除されました
184無念Nameとしあき25/10/07(火)17:02:53No.1356928735+
ファミコンのゲームで一番難しいやつってなんなんです?
185無念Nameとしあき25/10/07(火)17:02:54No.1356928740そうだねx1
>攻略本も記者が自力で調べた部分までしか掲載してないしな
>ここから先は君の目で確かめてみよう
それは単純にメーカーからのお達しで最終エリアやラスボスの情報伏せてるだけやん
186無念Nameとしあき25/10/07(火)17:03:02No.1356928764+
>↑↑↓↓←→←→BA
>これリークか解析じゃなけりゃ出ないよね
スターソルジャー最強コマンドは半ばね… 
187無念Nameとしあき25/10/07(火)17:03:25No.1356928828+
ファザナドウと東京ザナドウは早々にこんなのザナドウじゃねえ!って積んだけどPCエンジンの風の伝説は2も含めて最後までプレイしたな
188無念Nameとしあき25/10/07(火)17:03:31No.1356928842+
ファミコンのテトリスも苦情が多かったという
理由は難易度ではなく…
189無念Nameとしあき25/10/07(火)17:04:06No.1356928903+
>ファミコンのテトリスも苦情が多かったという
>理由は難易度ではなく…
え?
セガのじゃなくて
190無念Nameとしあき25/10/07(火)17:04:09No.1356928910+
>ファミコンのゲームで一番難しいやつってなんなんです?
クリアするやつが出るまで何年もかかったやつがあったような…
191無念Nameとしあき25/10/07(火)17:04:41No.1356928970+
>>ファミコンのテトリスも苦情が多かったという
>>理由は難易度ではなく…
>え?
>セガのじゃなくて
BPSのやつは操作性が悪かったような…
192無念Nameとしあき25/10/07(火)17:04:49No.1356928992+
>>ファミコンのゲームで一番難しいやつってなんなんです?
>クリアするやつが出るまで何年もかかったやつがあったような…
エルナークの財宝か
193無念Nameとしあき25/10/07(火)17:05:15No.1356929043そうだねx1
エルナークの財宝みたいにマイナーメーカーの攻略も無いようなやつは厄介
194無念Nameとしあき25/10/07(火)17:05:15No.1356929044+
>>ファミコンのゲームで一番難しいやつってなんなんです?
>クリアするやつが出るまで何年もかかったやつがあったような…
エルナークだっけ
説明書に書いてあることが嘘だったり
195無念Nameとしあき25/10/07(火)17:05:42No.1356929098+
ほしをみるひと
あれはね…
196無念Nameとしあき25/10/07(火)17:05:46No.1356929114+
リークなんかほとんど無くてまともにクリア者が出たのは
ネットで情報が広まってからとも言われるエルナークの財宝
トーワチキではリークまで考えが至らなかったか?
197無念Nameとしあき25/10/07(火)17:06:05No.1356929166+
>>>ファミコンのテトリスも苦情が多かったという
>>>理由は難易度ではなく…
>>え?
>>セガのじゃなくて
>BPSのやつは操作性が悪かったような…
セガ以前のテトリスはああなんだよ
もともとはテンキーだけで操作する考えで作られてる
198無念Nameとしあき25/10/07(火)17:06:08No.1356929181そうだねx2
    1759824368461.jpg-(135373 B)
135373 B
>(当時はテーブル筐体なので向かい側のコンパネのスタートボタン)
1P側についてなかった?
199無念Nameとしあき25/10/07(火)17:06:20No.1356929212+
>BPSのやつは操作性が悪かったような…
セガに文句言えとしか
200無念Nameとしあき25/10/07(火)17:06:34No.1356929245+
>エルナークだっけ
>説明書に書いてあることが嘘だったり
トーワチキのお得意パターンだったからな
201無念Nameとしあき25/10/07(火)17:07:03No.1356929326+
>>>ファミコンのテトリスも苦情が多かったという
>>>理由は難易度ではなく…
>>え?
>>セガのじゃなくて
>BPSのやつは操作性が悪かったような…
初代はボタンで落ちるやつだっけ?
PCからの移植の
202無念Nameとしあき25/10/07(火)17:08:25No.1356929524+
>ほしをみるひと
>あれはね…
ストーリーやエンディングはいまだに好き
世界観や救いようのない話は今こそ…
203無念Nameとしあき25/10/07(火)17:08:30No.1356929539+
    1759824510487.jpg-(63240 B)
63240 B
(セーブデータがすぐ消えるので)最後までクリアしたことないゲーム
204無念Nameとしあき25/10/07(火)17:09:17No.1356929646+
>ロマンシアとかドルアーガとかマイティボンジャックは高難易度とかじゃなくて
>デバック作業と紙一重では?って思う
未プレイだがマイティボンジャクってロマンシアレベルなのか…
205無念Nameとしあき25/10/07(火)17:09:49No.1356929718+
うっでいぽこもってたけど全然進めなかったなあ
家に入っても意味わからない文字情報よこされる
206無念Nameとしあき25/10/07(火)17:10:39No.1356929832そうだねx1
マイティボンジャクはクリア出来なくても操作感がとても楽しい良ゲー
207無念Nameとしあき25/10/07(火)17:10:50No.1356929856+
>うっでいぽこもってたけど全然進めなかったなあ
>家に入っても意味わからない文字情報よこされる
どろぼー!
208無念Nameとしあき25/10/07(火)17:11:39No.1356929974そうだねx2
    1759824699666.jpg-(188257 B)
188257 B
>>(当時はテーブル筐体なので向かい側のコンパネのスタートボタン)
>1P側についてなかった?
どちらかと言うとこっちだな
その画像はレバーが埋もれた本当に最初期の奴
209無念Nameとしあき25/10/07(火)17:11:39No.1356929978そうだねx1
>マイティボンジャクはクリア出来なくても操作感がとても楽しい良ゲー
何よりBGMがいいよね
テクモサウンドって感じ
210無念Nameとしあき25/10/07(火)17:12:00No.1356930024+
ファミコンのディーヴァは謎がちょいと難関で苦情が多かったためか
攻略雑誌で異例の発表がされたとか…
まあ答えそのものは説明書に書いてあった事を再現すればよかったのだが
特定の惑星攻略後動かずに規定時間待機する事だったという
211無念Nameとしあき25/10/07(火)17:12:40No.1356930119+
個人的には元のボンジャックのほうが面白かったな
212無念Nameとしあき25/10/07(火)17:12:41No.1356930121+
>(セーブデータがすぐ消えるので)最後までクリアしたことないゲーム
後期出荷版は対策されてるらしいな
買い直したりせずに最後までやったけど
213無念Nameとしあき25/10/07(火)17:13:22No.1356930222そうだねx1
>とてもイライラさせられた
操作性が独自だからなコレ
だがゲームのアイデアは当時高く評価されてた
214無念Nameとしあき25/10/07(火)17:13:31No.1356930239+
>>(セーブデータがすぐ消えるので)最後までクリアしたことないゲーム
>後期出荷版は対策されてるらしいな
>買い直したりせずに最後までやったけど
任天堂らしからぬ失態を…
215無念Nameとしあき25/10/07(火)17:13:53No.1356930296そうだねx1
    1759824833809.gif-(408495 B)
408495 B
チャレンジャーは難易度下げると逆に難易度上がるなんて
初見でマップ2に放り出されたら何していいか分からないキッズばかりだったけど
今見ると夢あるマップ
216無念Nameとしあき25/10/07(火)17:14:23No.1356930363+
>ナムコのスターウォーズも滅茶苦茶難しかったけど
>なんかやってて楽しかったな
デススタークリア出来なかったよ…
217無念Nameとしあき25/10/07(火)17:14:45No.1356930415+
>ファミコンのディーヴァは謎がちょいと難関で苦情が多かったためか
>攻略雑誌で異例の発表がされたとか…
惑星で降下したロボが倒されると艦隊全滅
218無念Nameとしあき25/10/07(火)17:15:07No.1356930460+
>ファミコンのディーヴァは謎がちょいと難関で苦情が多かったためか
>攻略雑誌で異例の発表がされたとか…
ボンボンのファミコンネタのコミックがそういう措置だったのかな?
219無念Nameとしあき25/10/07(火)17:15:27No.1356930510そうだねx2
    1759824927939.gif-(376756 B)
376756 B
>今見ると夢あるマップ
マイティボンジャックはよく考えられてるな
220無念Nameとしあき25/10/07(火)17:15:55No.1356930567+
うっでいぽこは逆難易度なんだよ
とうせんぼウォール以降は普通
221無念Nameとしあき25/10/07(火)17:16:49No.1356930705+
>ナムコのスターウォーズも滅茶苦茶難しかったけど
>なんかやってて楽しかったな
フッフッフ
ワタシ ハ サソリベーダー
222無念Nameとしあき25/10/07(火)17:16:53No.1356930716+
>うっでいぽこは逆難易度なんだよ
一面が一番難しい奴
223無念Nameとしあき25/10/07(火)17:17:25No.1356930795+
逆難易度は良い言葉だな
224無念Nameとしあき25/10/07(火)17:18:45No.1356930975そうだねx2
>>ファザナドゥ
>これはよいアレンジ作品
アレンジって言うかタイトルだけ借りて1からでっち上げたゲームだな
裏話聞くとめっちゃ短期間で仕上げたのによく出来てる
225無念Nameとしあき25/10/07(火)17:19:14No.1356931032+
>一面が一番難しい奴
パルテナの鏡「呼んだ?」
226無念Nameとしあき25/10/07(火)17:19:42No.1356931099+
>裏話聞くとめっちゃ短期間で仕上げたのによく出来てる
BGMが印象に残る
227無念Nameとしあき25/10/07(火)17:19:46No.1356931110+
>>ナムコのスターウォーズも滅茶苦茶難しかったけど
>>なんかやってて楽しかったな
>フッフッフ
>ワタシ ハ サソリベーダー
なんかゲームも含めて公式とかやったからサソリとかギャオスはベイダーの作った幻覚とかフォローされてると聞いた
228無念Nameとしあき25/10/07(火)17:20:55No.1356931272そうだねx1
>なんかゲームも含めて公式とかやったからサソリとかギャオスはベイダーの作った幻覚とかフォローされてると聞いた
無理して拾わなくていいのに…
229無念Nameとしあき25/10/07(火)17:22:24No.1356931493+
クリエイターの1人よがりな理不尽謎解きだらけ
ドラクエ辺りからプレイヤーに親切になった感(尚DQ2)
230無念Nameとしあき25/10/07(火)17:22:25No.1356931495+
ファザナドゥはゲーム自体の出来は意外といいのに
世間の期待を完全に裏切って評判が最悪になってしまったな
なおその近年に発売されたMSX版のザナドゥはグラフィック部分が劣化しているものの
それ以外のところの移植が良くて良評価されてた事も有った
231無念Nameとしあき25/10/07(火)17:22:33No.1356931518そうだねx1
チャレンジャーはやってて楽しかった印象しかないなぁ
232無念Nameとしあき25/10/07(火)17:23:52No.1356931723+
>チャレンジャーはやってて楽しかった印象しかないなぁ
どうやって💀倒すか分からなかったわ俺
説明書なんて読まねえし
233無念Nameとしあき25/10/07(火)17:24:12No.1356931780+
アルゴスの戦士のクソ移植はまだ許していない
234無念Nameとしあき25/10/07(火)17:25:14No.1356931952+
>ナムコのスターウォーズ
アレックスキッドのミラクルワールドのパクリ比較サイトがまんまで面白い
235無念Nameとしあき25/10/07(火)17:25:22No.1356931975+
ロイヤリティがきつすぎて
全然儲からないからな
236無念Nameとしあき25/10/07(火)17:26:15No.1356932105+
>(尚DQ2)
あれは調整失敗って堀井も認めてたよな
237無念Nameとしあき25/10/07(火)17:26:31No.1356932142+
>アルゴスの戦士のクソ移植はまだ許していない
テクモ「コンテニュー無限だよ!何がダメだったのよ?」
238無念Nameとしあき25/10/07(火)17:26:41No.1356932170+
>チャレンジャーはやってて楽しかった印象しかないなぁ
俺も
最初は普通難易度で始めてクリアできなくて
難易度最低でクリアの道筋見つけて
そしてどこまで難易度上げられるかって感じで進めていった
最高難易度でも余裕でクリアできるようになっ…ウソです
最高難易度だと運がないとクリアできないポイントがあるます
239無念Nameとしあき25/10/07(火)17:27:43No.1356932324+
>アルゴスの戦士のクソ移植はまだ許していない
サリオ「十字剣やろうぜ」
240無念Nameとしあき25/10/07(火)17:28:09No.1356932404+
ノーヒントがまかり通ってたのがおかしい時代
製作者連中はひねくれ過ぎだろ!
241無念Nameとしあき25/10/07(火)17:28:53No.1356932527+
昔の子供は理不尽なゲームを通じて社会の仕組みやこの世の無常をなんとなく学んでいたのではないか
242無念Nameとしあき25/10/07(火)17:28:55No.1356932529+
    1759825735012.jpg-(595152 B)
595152 B
>ファザナドゥ
若い配信者が「何のネタだろ?」って首かしげてた

- GazouBBS + futaba-