二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759845070169.jpg-(156363 B)
156363 B無念Nameとしあき25/10/07(火)22:51:10No.1357023041+ 08:40頃消えます
日本の研究力が復活する方法は?
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/07(火)22:52:54No.1357023489そうだねx8
レッドパージ
2無念Nameとしあき25/10/07(火)22:54:21No.1357023911そうだねx3
蛆民パージ
3無念Nameとしあき25/10/07(火)22:55:38No.1357024253そうだねx3
論文多けりゃいいってもんでもないけどな
業績のために粗悪なもん乱造して後に撤回ってのも多いし
4無念Nameとしあき25/10/07(火)22:57:14No.1357024707そうだねx12
簡単だよ十分な資金を投入するだけ
単純にその国の経済力と教育レベルがモロに出る
5無念Nameとしあき25/10/07(火)22:57:28No.1357024775そうだねx1
>日本の研究力が復活する方法は?
捏造改ざん隠蔽のフル活用
6無念Nameとしあき25/10/07(火)22:58:24No.1357025025そうだねx4
>論文多けりゃいいってもんでもないけどな
>業績のために粗悪なもん乱造して後に撤回ってのも多いし
スレ画は引用数が上位10%の論文の数だから質も保証されてるのでは
7無念Nameとしあき25/10/07(火)22:58:37No.1357025071そうだねx9
金だよ金
日本人がノーベル賞取れてるのも景気いい時期に金を突っ込めたから
8無念Nameとしあき25/10/07(火)23:00:28No.1357025596そうだねx1
法人税上げる
教育予算の選択と集中をやめさせる
9無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:36No.1357025912+
    1759845696673.jpg-(81885 B)
81885 B
>日本の研究力が復活する方法は?
10無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:41No.1357025936そうだねx3
予算に対して研究職が多すぎるんだろうな
選択と集中じゃないけど猫も杓子も修士卒研究職では立ち行かないよ
11無念Nameとしあき25/10/07(火)23:02:20No.1357026105+
>金だよ金
>日本人がノーベル賞取れてるのも景気いい時期に金を突っ込めたから
まあもう取れないよねえ
糞みたいな研究にもたくさん金をつぎ込んで糞そのもののはずだった研究こそノーベル賞になったりするからねえ
カミオカンデとか
12無念Nameとしあき25/10/07(火)23:03:08No.1357026302+
>スレ画は引用数が上位10%の論文の数だから質も保証されてるのでは
色々あるんよ
>論文の「撤回」10年で5倍超 中国が桁違いに多く米国・インドが次ぐ 日本では1人が100本以上撤回で全体数を押し上げ 文部科学省 科学技術・学術政策研究所
>https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ad09dc38992c31cb28aaaaec4ea4bdc220637a
13無念Nameとしあき25/10/07(火)23:03:24No.1357026354そうだねx1
>日本の研究力が復活する方法は?
成功する見込みがある分野にだけお金を多く出せばいい
これが洗濯と集中ってやつよワカル?
14無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:45No.1357026688+
>>スレ画は引用数が上位10%の論文の数だから質も保証されてるのでは
>色々あるんよ
日本の例だとインパクトの強い小保方氏の研究は引用数多かった気はするねダメな方向で
15無念Nameとしあき25/10/07(火)23:10:27No.1357028055そうだねx6
>論文多けりゃいいってもんでもないけどな
>業績のために粗悪なもん乱造して後に撤回ってのも多いし
捏造して撤回した数も日本がトップじゃん
16無念Nameとしあき25/10/07(火)23:10:54 ID:t32A4qNgNo.1357028145そうだねx1
>日本の研究力が復活する方法は?
まずはこういうゴミを排除しないと
高市総裁待ちの記者「支持率下げてやる」「支持率下げることしか書かないぞ」偏向報道宣言の音声を拾われてしまう
 
ソースは日テレ公式
https://youtu.be/T9kDYnnG_gg?t=2725
17無念Nameとしあき25/10/07(火)23:15:06No.1357029148そうだねx5
>捏造して撤回した数も日本がトップじゃん
ちゃんと読んできた?
>国・地域別に10年間の撤回論文数を見ると、最も多かったのは中国(1万7885本)で、次いで多い米国(2779本)、インド(2593本)を大きく上回る結果となりました。日本は9番目に多い606本でした
18無念Nameとしあき25/10/07(火)23:16:25No.1357029442+
大学を「改革」したらこうなったから壊滅的な失敗を認めて元に戻す
19無念Nameとしあき25/10/07(火)23:19:01No.1357030051+
日本の学術論文にも校長みたいな人いるんだなあ
20無念Nameとしあき25/10/07(火)23:20:36No.1357030465そうだねx6
今回ノーベル賞獲った人が1995年の研究らしいから
だいぶ科学研究の災厄の時代に近づいてきたね
これから全然獲れなくなるんだろうね
21無念Nameとしあき25/10/07(火)23:21:33No.1357030712そうだねx1
>日本の研究力が復活する方法は?
中国人留学生に頼る
22無念Nameとしあき25/10/07(火)23:24:09No.1357031308+
科学というグローバルそのものの世界で
国ごとの論文数とかノーベル賞の数を競う意味がわかんない
研究成果は人類の共有財産だろ?
23無念Nameとしあき25/10/07(火)23:25:59No.1357031714そうだねx1
人口が半分の韓国に敗けてるってやべーな
24無念Nameとしあき25/10/07(火)23:26:22No.1357031802+
日本の研究者が多すぎというのもそうだし
海外に出た日本人も出たら出たっきりで帰ってこないし何も持ち帰らないんだよな
日本の学歴エリートは総じて意志が低い…コストたくさん描けてもらって自分だけ
25無念Nameとしあき25/10/07(火)23:26:40No.1357031888そうだねx1
>科学というグローバルそのものの世界で
>国ごとの論文数とかノーベル賞の数を競う意味がわかんない
>研究成果は人類の共有財産だろ?
国の威信かけて研究するんだから当然よ
26無念Nameとしあき25/10/07(火)23:27:30No.1357032079+
そもそも日本って修士課程に進む学生が極端に少ない国だろ?
みんな学士で卒業するんだから論文が少ないのは当然ではないの
27無念Nameとしあき25/10/07(火)23:28:42No.1357032369+
文系は修士少ないけど理系はクソも味噌も院行くよここ十年くらい
だから供給過多はマジでそうだと思う
28無念Nameとしあき25/10/07(火)23:29:17No.1357032490+
>研究成果は人類の共有財産だろ?
特許がすごく絡んでそうな印象がある
29無念Nameとしあき25/10/07(火)23:29:17No.1357032492そうだねx3
研究職なんて目指したら非正規ワープア一直線だからな
余程実家が太い人間が道楽でやるものでしょ
30無念Nameとしあき25/10/07(火)23:29:55No.1357032640そうだねx1
>日本の学歴エリートは総じて意志が低い…コストたくさん描けてもらって自分だけ
無能か何か言ってら笑
31無念Nameとしあき25/10/07(火)23:30:36No.1357032822+
研究職はね
日本の若者にはウケないんだよ
なんかこう地味じゃん?
32無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:37No.1357034283+
供給過多なのかウケないのかどっちなんだい?
33無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:54No.1357034582+
かつてこの世のすべてを捏造した捏造王藤井善隆
俺の論文か?欲しけりゃくれてやるぜ?
34無念Nameとしあき25/10/07(火)23:38:28No.1357034706+
>>研究成果は人類の共有財産だろ?
>特許がすごく絡んでそうな印象がある
特許って研究成果を広く人類に共有するためのものなんですよ
35無念Nameとしあき25/10/07(火)23:39:18No.1357034882+
>研究職なんて目指したら非正規ワープア一直線だからな
>余程実家が太い人間が道楽でやるものでしょ
そうなってしまっているから日本はダメなんだろうなあ
36無念Nameとしあき25/10/07(火)23:40:05No.1357035055そうだねx2
改革したら研究者が非正規ワープアになったの笑う
その結果がスレ画
37無念Nameとしあき25/10/07(火)23:46:56No.1357036585そうだねx1
>日本の研究力が復活する方法は?
博士になると5割くらいの確率で人生終了するのがなあ
研究は趣味にして就職しよってなるわ
38無念Nameとしあき25/10/07(火)23:47:00No.1357036603+
>改革したら研究者が非正規ワープアになったの笑う
>その結果がスレ画
パソナやリクルートのパーちくりん文学部卒が社会学の屁理屈で
ぼくらわたしたちのりそうの世界つくっちゃった感
39無念Nameとしあき25/10/07(火)23:49:54No.1357037260+
ただパソナやリクルートのパーちくりんの方が博士様より金集めが上手いんだからまあ…
40無念Nameとしあき25/10/07(火)23:53:24No.1357038012そうだねx1
>ただパソナやリクルートのパーちくりんの方が博士様より金集めが上手いんだからまあ…
GAFAやマグニフィセントセブンと比べると実にみみっちい
41無念Nameとしあき25/10/08(水)00:09:10No.1357041135+
論文は減ってるけど特許は増えて行ってる
42無念Nameとしあき25/10/08(水)01:24:55No.1357053223+
経済も化学も並かそれ以下の国に堕ちていくんだろうなぁ
43無念Nameとしあき25/10/08(水)01:35:19No.1357054406そうだねx2
選択と集中なんてやったって
プレゼンだけ上手い詐欺師みたいな3流研究者の餌食になるだけ
44無念Nameとしあき25/10/08(水)01:38:08No.1357054711そうだねx1
政治家みたいな教授が幅利かせて予算総取りするからな
45無念Nameとしあき25/10/08(水)01:49:24No.1357055890+
>日本の研究力が復活する方法は?
知ってるけど教えない
46無念Nameとしあき25/10/08(水)02:35:24No.1357059821+
文系だらけのここで煽るのはちょっとオツムが足りない
ついでにオムツも足りないかもな
47無念Nameとしあき25/10/08(水)02:36:01No.1357059854そうだねx1
若年人口が増えないから学生も減って大学も減るのでポストも減って研究職が減る
予算も減るので短期的な成果が求められて質も下がる
まぁ国の衰退が研究力の衰退なのでもうどうしようもない
48無念Nameとしあき25/10/08(水)04:11:31No.1357063683+
>オツムが足りない文系だらけのここで煽るのはちょっと
49無念Nameとしあき25/10/08(水)04:21:00No.1357063979そうだねx3
中韓に今負けてるのが割とショック
50無念Nameとしあき25/10/08(水)04:21:50No.1357064002+
>人口が半分の韓国に敗けてるってやべーな
イギリスイタリアドイツフランスにも負けててもう終わりだよこの国
51無念Nameとしあき25/10/08(水)04:21:52No.1357064003+
大学院までいく若者が減ってるのも問題
全部金がないである程度説明はできるけど
もう少し考えるべき
52無念Nameとしあき25/10/08(水)04:22:45No.1357064033そうだねx2
既に答えは出てる
緊縮財政で大学への予算を絞ったのと
日本の価値ある論文数が停滞したのが同時
財務省が「財政破綻間近で国はお金を出せませ〜ん
国立大学法人となって自分達でお金稼いでね」となった時から凋落した

高市政権で積極財政になるといいね
53無念Nameとしあき25/10/08(水)04:22:52No.1357064036+
F欄を潰す
54無念Nameとしあき25/10/08(水)04:23:46No.1357064061+
>人口が半分の韓国に敗けてるってやべーな
ほんとそれ
この事態をヤバいとおもってる政治家がどれだけいるか
55無念Nameとしあき25/10/08(水)04:26:21No.1357064156そうだねx3
何で安直に研究費削ったん?
そういうトコだぞ日本
56無念Nameとしあき25/10/08(水)04:27:59No.1357064212そうだねx6
>F欄を潰す
逆効果だわ
結局研究ってマンパワーがものをいうのだ
特に基礎研究は裾野の広さが重要になる
確実に利益になる研究にだけ金を出すなんて発想は必ず当たる宝くじを買おうって話みたいなもんだ
57無念Nameとしあき25/10/08(水)04:29:21No.1357064254+
>何で安直に研究費削ったん?
>そういうトコだぞ日本
今流行りのコスパみたいな発想はあるじゃろ
あと基礎研究の基礎を基礎と応用の基礎と勘違いしてそうなところとか
あと成果主義だな研究成果が定点に存在していると勘違いしている節がある
58無念Nameとしあき25/10/08(水)04:29:24No.1357064257そうだねx1
結局金ないからね
バブルの頃みたいにあうなるほど金が回ってると
基礎研究みたいな金になるかどうかわからんところにもじゃぶじゃぶお金がいってた
59無念Nameとしあき25/10/08(水)04:29:49No.1357064274そうだねx1
儲かる研究だけに金出せばいいじゃん?
基本この考え方でやってる
60無念Nameとしあき25/10/08(水)04:31:15No.1357064318そうだねx1
>日本の研究力が復活する方法は?
冗談抜きでアカハラ粉砕した方がいい
某卓越教授のせいで若手が海外に逃げてる
61無念Nameとしあき25/10/08(水)04:31:24No.1357064323+
>儲かる研究だけに金出せばいいじゃん?
>基本この考え方でやってる
なんというかそもそも研究に対する認識がずれてるんだよなお上はさ
62無念Nameとしあき25/10/08(水)04:32:56No.1357064367そうだねx2
>>F欄を潰す
>逆効果だわ
>結局研究ってマンパワーがものをいうのだ
>特に基礎研究は裾野の広さが重要になる
>確実に利益になる研究にだけ金を出すなんて発想は必ず当たる宝くじを買おうって話みたいなもんだ
F欄は研究と化してないよ?
63無念Nameとしあき25/10/08(水)04:33:06No.1357064374+
あと修士とか博士を冷遇するのよね日本の企業って
というかなんか上の人がインテリ嫌いなところがあるというか
実際そういう流れはアメリカとかもあって衰退の原因になってそう
64無念Nameとしあき25/10/08(水)04:33:32No.1357064382+
儲けを度外視して研究させるなら増税しかないけどな
世論を納得させる事が出来るかどうかは謎
65無念Nameとしあき25/10/08(水)04:34:18No.1357064402+
>F欄は研究と化してないよ?
いやぁ基礎研究を下支えしてるのは沢山の学校あってこそよ
それはFランだってかわらねえ
研究はマンパワーがモノを言うってのがわかってない人が多すぎる
66無念Nameとしあき25/10/08(水)04:35:56No.1357064450+
闘いは数だよ兄貴!
67無念Nameとしあき25/10/08(水)04:38:18No.1357064526+
>中韓に今負けてるのが割とショック
中国はめっちゃその辺金かけてるからな
研究室ってか工場かよっていうくらい研究室が出かかったりとか
でもまぁ研究において中国共産党という存在がデバフになってるという話ではある
68無念Nameとしあき25/10/08(水)04:39:16No.1357064553そうだねx3
>でもまぁ研究において中国共産党という存在がデバフになってるという話ではある
デバフなのに負けてるんですか?こっちもっとデバフですか?
69無念Nameとしあき25/10/08(水)04:44:22No.1357064737+
>>でもまぁ研究において中国共産党という存在がデバフになってるという話ではある
>デバフなのに負けてるんですか?こっちもっとデバフですか?
返す事も場もなし…まぁ自由に出来ない
お上の顔色をうかがわなきゃいけないというのは多かれ少なかれどこもあるんだろうね
70無念Nameとしあき25/10/08(水)04:47:43No.1357064825+
中国は大学教授なら無条件で日本円で1000万円くらい使える研究予算がつく
当然申請すればさらに予算がでる
共産党の戦略で科学技術にアホほど予算つけるってやってるから
デバフかな…
71無念Nameとしあき25/10/08(水)04:49:28No.1357064883そうだねx2
    1759866568680.webp-(28146 B)
28146 B
金はあるよ
財務省がトチ狂って緊縮財政というセルフ経済制裁をしてるだけ
72無念Nameとしあき25/10/08(水)04:49:50No.1357064895+
当たりくじだけ買いたいなんて都合の良い事が出来るハズも無く…
でも予算絞った時点でこうなる事は散々予見されてた訳だけど
敢えてそうしてるのか
もうそういう所に回してる余力が無いからなのか?
73無念Nameとしあき25/10/08(水)04:53:57No.1357065013+
    1759866837283.jpg-(51946 B)
51946 B
まだ貼られてないのか
74無念Nameとしあき25/10/08(水)04:54:16No.1357065020+
研究力ってのが何なのかよくわからんが
ノーベル賞という結果出してんだから問題ないわな
ぶっちゃけ研究力ってぼんやりした何かよりも実利を見るわ
75無念Nameとしあき25/10/08(水)04:55:47No.1357065068そうだねx1
もうノーベル賞なんて取れなくなるぞとか言われだしてけっこう経つがまだ取れてるな
論文数より質なんじゃないか
引用数=質っていう定義も問題視されてるし
76無念Nameとしあき25/10/08(水)04:56:25No.1357065086+
現代のお金は本質的にただの数字で
担当者がシステムに数字を入力すればそれがお金になる
数字は無くなるということはない
それでも財政難が起こるのは
財政法4条で財源は税金だと決まっているからだ
このルールがあるために増税しない限りお金は足りなくなる
77無念Nameとしあき25/10/08(水)04:56:39No.1357065096+
沢山の学校が必要って言っても
定員割れして大した生徒も来ないような学校を維持してもなぁ
78無念Nameとしあき25/10/08(水)05:00:21No.1357065190+
スレ画と上の政府支出グラフを見比べれば分かる通り
スペインを下に見ていた日本人は多いと思うが
こちらは緊縮財政あちらはバンバン政府支出
見事に日本が追い抜かれてしまったねえ
結局ちゃんとした研究は国が金を出して豊富な予算と研究者の安定した雇用を整えて腰を据えて研究に打ち込める環境が必要だと答えは出ているんだね

日本の研究者?
予算獲得のため研究以外の活動に奔走してるよ
財務省見てるか〜😂
79無念Nameとしあき25/10/08(水)05:01:05No.1357065226+
>もうノーベル賞なんて取れなくなるぞとか言われだしてけっこう経つがまだ取れてるな
今受賞してるのだって過去に金があった時代の研究じゃないの?
80無念Nameとしあき25/10/08(水)05:02:31No.1357065269そうだねx1
>予算獲得のため研究以外の活動に奔走してるよ
>財務省見てるか〜😂
すごかったのはボールペン1本買うためにいちいち理由を書かないといけないって
そのレベルまで予算に理由が必要…
81無念Nameとしあき25/10/08(水)05:03:38No.1357065295+
中国は粗製濫造してるってさ
論文でもそうなんだな
82無念Nameとしあき25/10/08(水)05:07:08No.1357065419+
>もうノーベル賞なんて取れなくなるぞとか言われだしてけっこう経つがまだ取れてるな
>論文数より質なんじゃないか
>引用数=質っていう定義も問題視されてるし
税金をジャブジャブ使って
ジャブジャブ研究予算使えた世代を延命させ続けてるからやな
83無念Nameとしあき25/10/08(水)05:09:07No.1357065481そうだねx3
>中国は粗製濫造してるってさ
>論文でもそうなんだな
そうやって中国を下にみたいのはわかるけど現実としてもういくつかの分野で中国は世界トップクラスよ
84無念Nameとしあき25/10/08(水)05:12:31No.1357065609そうだねx1
日本人がノーベル賞取るたびに出て来るネット日蓮おじさんの日本がほろびますぞ
85無念Nameとしあき25/10/08(水)05:14:24No.1357065669+
    1759868064843.jpg-(133211 B)
133211 B
大当たり🎯
86無念Nameとしあき25/10/08(水)05:15:47No.1357065725そうだねx1
相変わらず具体的な内容が無いな
87無念Nameとしあき25/10/08(水)05:31:58No.1357066210+
>そうやって中国を下にみたいのはわかるけど現実としてもういくつかの分野で中国は世界トップクラスよ
孔子平和賞はどうした
88無念Nameとしあき25/10/08(水)05:32:59No.1357066233+
そら中国だってアメリカだっていずれ存在しなくなるわな
89無念Nameとしあき25/10/08(水)05:43:45No.1357066507+
どうせあと30年くらいしか生きないしどうでもいいや
90無念Nameとしあき25/10/08(水)05:55:04No.1357066750+
すれあき頑張れ!人生を無駄にすんなよ!
91無念Nameとしあき25/10/08(水)05:57:14No.1357066815+
>どうせあと30年くらいしか生きないしどうでもいいや
昔聞いたけど
今がその結果
92無念Nameとしあき25/10/08(水)05:59:22No.1357066867+
ベスト13に日本が入ってるっていいじゃん
それだけ日本が論文数に価値がある証拠
93無念Nameとしあき25/10/08(水)06:03:56No.1357066987そうだねx4
自民党はアカデミズムや科学敵視してるからどうしようもない
研究者技術者冷遇して底辺職にしたのは国策だよ
94無念Nameとしあき25/10/08(水)06:06:53No.1357067087そうだねx1
なんで日本よりも金かけてんのにいつになってもノーベル賞受賞出来ないんです?
ついでにいえばイグ・ノーベル賞も
95無念Nameとしあき25/10/08(水)06:07:47No.1357067118そうだねx2
    1759871267893.jpg-(52459 B)
52459 B
>自民党はアカデミズムや科学敵視してるからどうしようもない
へーそんなんだ
96無念Nameとしあき25/10/08(水)06:08:53No.1357067144+
そういや日本は未だに孔子平和賞だけは貰ってないな
さそや世界的権威のある賞なのだろう
97無念Nameとしあき25/10/08(水)06:10:15No.1357067193+
ガチの研究者は海外に行くからね
芸人のおもちゃには出来ないし
98無念Nameとしあき25/10/08(水)06:11:20No.1357067233+
    1759871480812.jpg-(183992 B)
183992 B
>No.1357067118
99無念Nameとしあき25/10/08(水)06:16:07No.1357067381+
医療に掛ける金をやめる
特に高齢者向けとか弱者向け
その分を研究に回す
そうしないと国自体が終わる
100無念Nameとしあき25/10/08(水)06:16:27No.1357067393+
書き込みをした人によって削除されました
101無念Nameとしあき25/10/08(水)06:17:35No.1357067433そうだねx2
    1759871855901.jpg-(14113 B)
14113 B
>No.1357067233
102無念Nameとしあき25/10/08(水)06:18:14No.1357067453+
>>論文の「撤回」10年で5倍超 中国が桁違いに多く米国・インドが次ぐ 日本では1人が100本以上撤回で全体数を押し上げ 文部科学省 科学技術・学術政策研究所
この人日本の研究者界隈では有名な人か何か?
103無念Nameとしあき25/10/08(水)06:19:32No.1357067499+
>そうしないと国自体が終わる
それもう周回遅れだぞ
>日本人がノーベル賞取るたびに出て来るネット日蓮おじさんの日本がほろびますぞ
104無念Nameとしあき25/10/08(水)06:20:03No.1357067514+
伸びしろあったのに日本人って何となく「安価な労働力」が武器だと思い込んでるフシが合って結局全部衰退しちまったっていう
技術力や研究能力に比べて労働力なんかすぐ国際競争力から考えれば暴落するのにな
なんで二次大戦で一番問題だった人的資源の無駄遣いをまたやっちゃってて過ち繰り返してる状態なんだよな
105無念Nameとしあき25/10/08(水)06:20:06No.1357067517+
国公立大学を国の機関に戻してちゃんと予算付けたら回復していくよ
タマキンが言ってたけど今や東大すらクーラーを買い替えるお金の工面に頭悩ませてる状況なんだと
これはもう意図的に研究力を削いでる状態
そりゃスパイ防止法叫ばれるわ喫緊の課題過ぎる
106無念Nameとしあき25/10/08(水)06:22:15No.1357067586+
政府が防衛に関わる研究なら金出すっていったら大学でスクラム組んで拒否してきた事あったよな
この界隈そこら辺強かに立ち回って予算貰って研究しようって人いないの?
107無念Nameとしあき25/10/08(水)06:23:40No.1357067635+
クーラー一台の費用を工面する知恵が無いなら最初から東大に合格できないだろ
108無念Nameとしあき25/10/08(水)06:24:22No.1357067661そうだねx1
>研究力ってのが何なのかよくわからんが
>ノーベル賞という結果出してんだから問題ないわな
>ぶっちゃけ研究力ってぼんやりした何かよりも実利を見るわ
そのノーベル賞やら実利とやらが基礎研究に金出して千に一つ万に一つの金脈掘り当てたって事
金出して研究者に研究に没頭できる環境づくりの手助けをすることが非常に大切なんだよ
109無念Nameとしあき25/10/08(水)06:24:57No.1357067686+
>政府が防衛に関わる研究なら金出すっていったら大学でスクラム組んで拒否してきた事あったよな
>この界隈そこら辺強かに立ち回って予算貰って研究しようって人いないの?
その研究防衛に使えるからどんどんおやりなさいって政府に言われたらそれまでやってた研究ボイコットするんか?
110無念Nameとしあき25/10/08(水)06:26:33No.1357067745+
>そのノーベル賞やら実利とやらが基礎研究に金出して千に一つ万に一つの金脈掘り当てたって事
>金出して研究者に研究に没頭できる環境づくりの手助けをすることが非常に大切なんだよ
だから問題ないんだよな日本の場合は
いい循環してる
111無念Nameとしあき25/10/08(水)06:27:29No.1357067782そうだねx1
>政府が防衛に関わる研究なら金出すっていったら大学でスクラム組んで拒否してきた事あったよな
左巻きがガンすぎる
112無念Nameとしあき25/10/08(水)06:29:12No.1357067854+
>その研究防衛に使えるからどんどんおやりなさいって政府に言われたらそれまでやってた研究ボイコットするんか?
ニュースで見ただけだから細かくは知らんけど
その時は大学から応募が無いと担当者がメディアに言ってたが
113無念Nameとしあき25/10/08(水)06:30:18No.1357067903そうだねx1
>クーラー一台の費用を工面する知恵が無いなら最初から東大に合格できないだろ
研究者の頭脳と時間をそんな雑務で消費するのが凄まじい無駄
100歩譲っても大学の事務職員にでも考えさせろよ
研究力デバフ工作かっての
114無念Nameとしあき25/10/08(水)06:31:28No.1357067962そうだねx1
>ニュースで見ただけだから細かくは知らんけど
>その時は大学から応募が無いと担当者がメディアに言ってたが
んじゃ仕方ないな
あげるって言うのにいらんですよとなりゃ間に合ってるんだなとなるわな
115無念Nameとしあき25/10/08(水)06:33:05No.1357068038+
>研究者の頭脳と時間をそんな雑務で消費するのが凄まじい無駄
>100歩譲っても大学の事務職員にでも考えさせろよ
>研究力デバフ工作かっての
そんな事すぐに解決するだろ
時間かけてるなら東大生になれんよ
事務職員にやらせたら余計に時間かかってかったるいだろうに
116無念Nameとしあき25/10/08(水)06:33:29No.1357068058+
>>そのノーベル賞やら実利とやらが基礎研究に金出して千に一つ万に一つの金脈掘り当てたって事
>>金出して研究者に研究に没頭できる環境づくりの手助けをすることが非常に大切なんだよ
>だから問題ないんだよな日本の場合は
>いい循環してる
いやその基礎研究に投下する金が他の先進国の経済成長に見合った増加率で投下されてないから
日本の研究力がどんどん落ちぶれてるんだぞ
日本の科研費とか30年で倍にもなってないからな
この件は本当に自公政権の大罪と言っていい
117無念Nameとしあき25/10/08(水)06:34:09No.1357068094+
タマキンがホントに東大と接触したんかねえ
118無念Nameとしあき25/10/08(水)06:35:37No.1357068154+
>No.1357068058
ノーベル賞受賞してその賞金を研究に使ってるんだから費用は問題ないんでしょ?
119無念Nameとしあき25/10/08(水)06:35:59No.1357068165+
ノーベル賞が設立できるくらいの発見発明はしないの?
ノーベル賞受賞を狙ってる程度じゃノーベルにはなれない
ノーベルはノーベル賞を受賞してない
120無念Nameとしあき25/10/08(水)06:37:23No.1357068220+
>タマキンがホントに東大と接触したんかねえ
タマキンでなくても東大OBなら人伝にそういう話は入って来ても何らおかしくない
ましてや政治家なんだし困っている大学関係者は一縷の望みをかけて窮状を訴えるという動機も生まれる
121無念Nameとしあき25/10/08(水)06:37:29No.1357068224+
自民党が科学立国諦めてから研究費も下がり続けてるからな
122無念Nameとしあき25/10/08(水)06:38:12No.1357068253+
>ノーベル賞が設立できるくらいの発見発明はしないの?
青色LEDはそのくらい儲けてもいいとは思ったなあ
123無念Nameとしあき25/10/08(水)06:39:23No.1357068307+
>自民党が科学立国諦めて
初耳だなあ
124無念Nameとしあき25/10/08(水)06:39:34No.1357068315そうだねx1
>自民党が科学立国諦めてから研究費も下がり続けてるからな
観光立国ってマジでアホのすることだよなぁ
しかも円高で成功させるなら誇っていいけど円安でそんなことされてもね
125無念Nameとしあき25/10/08(水)06:40:11No.1357068347+
>>No.1357068058
>ノーベル賞受賞してその賞金を研究に使ってるんだから費用は問題ないんでしょ?
今貰ってるノーベル賞の研究は基本的に数十年前の研究
比較的近年の例外はips細胞くらい
126無念Nameとしあき25/10/08(水)06:40:21No.1357068351そうだねx1
>観光立国ってマジでアホのすることだよなぁ
アホと言うより途上国かな
127無念Nameとしあき25/10/08(水)06:40:37No.1357068363+
>しかも円高で成功させるなら誇っていいけど円安でそんなことされてもね
ウォン安を売りにして観光立国を誇った韓国がかわいそうだろ
128無念Nameとしあき25/10/08(水)06:41:15No.1357068394+
>アホと言うより途上国かな
フランスはG7だぞ
129無念Nameとしあき25/10/08(水)06:41:40No.1357068419そうだねx1
>比較的近年の例外はips細胞くらい
あれ失敗よな自分の細胞由来なのに拒絶反応出るとか終わってる
でも成功するか分からんものに金を出してもらえるのは大事
失敗は仕方ない
130無念Nameとしあき25/10/08(水)06:43:05No.1357068489+
>あれ失敗よな自分の細胞由来なのに拒絶反応出るとか終わってる
初耳だなあ
131無念Nameとしあき25/10/08(水)06:44:12No.1357068551+
>フランスはG7だぞ
ユーロはもうずっと高いままじゃん
この辺はヨーロッパ割と賢いと思うぞ
ユーロ安になった時期あったっけ?ってぐらいだわ
132無念Nameとしあき25/10/08(水)06:45:30No.1357068615+
>No.1357068551
んで?途上国なんか?
133無念Nameとしあき25/10/08(水)06:46:08No.1357068652+
ノーベル賞の賞金で研究してるから問題ないとか小学生相当の知能かよ
精々1億前後ぽっちの賞金で国家予算注ぎ込まれてる世界中の研究者と張り合えるわけないだろ
万が一でもその少額で戦える可能性があるのは紙とペンで研究できる一部分野の数学者くらいだぞ

- GazouBBS + futaba-