二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759929055308.jpg-(36603 B)
36603 B無念Nameとしあき25/10/08(水)22:10:55No.1357235458そうだねx1 04:36頃消えます
スズメバチの駆除
素人がやるならスプレーが無難かな?
1無念Nameとしあき25/10/08(水)22:13:12No.1357236160そうだねx1
巣の位置にもよるけどガソリン水鉄砲かな
2無念Nameとしあき25/10/08(水)22:14:25No.1357236513そうだねx7
あと1ヶ月したら出ていきますんで…
3無念Nameとしあき25/10/08(水)22:20:28No.1357238304+
魔少年ビーティーみたくホントに煙で燻すと眠るのか試してほしい
4無念Nameとしあき25/10/08(水)22:21:28No.1357238605そうだねx7
>巣の位置にもよるけどガソリン水鉄砲かな
放火は重罪だから気をつけてな
5無念Nameとしあき25/10/08(水)22:22:14No.1357238847+
夜襲には弱いはずだ
6無念Nameとしあき25/10/08(水)22:22:24No.1357238890+
>あと1ヶ月したら出ていきますんで…
先月バスケットボールよりふた回りくらい小さい巣が出来てたけどここ何日か前に見たら先月までなら居た"警備員"3人も見なくなってるな…
夜でも必ず巣の外壁に3人は居たのに今はなし
7無念Nameとしあき25/10/08(水)22:23:44No.1357239257+
テント張って中から電動エアガンで電池切れるまで撃ちまくった
すげー楽しかった
8無念Nameとしあき25/10/08(水)22:24:20No.1357239456+
そろそろ女王が冬眠場所探しに旅に出るからペットボトルトラップ置いて駆除しよう
来年の巣一つ潰すのと同じ効果あるぞ!
9無念Nameとしあき25/10/08(水)22:24:46No.1357239587+
中性洗剤で放水すればいいんだろ?
10無念Nameとしあき25/10/08(水)22:25:17No.1357239741そうだねx1
>夜襲には弱いはずだ
夜間に別の角度から光当てて作業するのは実際有効
11無念Nameとしあき25/10/08(水)22:26:00No.1357239953+
ダッシュ見た影響で立てたな?
12無念Nameとしあき25/10/08(水)22:27:06No.1357240272+
畑に巣を作ったみたいで困ってる
13無念Nameとしあき25/10/08(水)22:29:25No.1357240902+
熊パイセンの活躍のせいで虫じゃんってなる
14無念Nameとしあき25/10/08(水)22:31:58No.1357241651+
シャボン玉銃で戦ったらどんな反応するだろう
15無念Nameとしあき25/10/08(水)22:33:22No.1357242048そうだねx4
>畑に巣を作ったみたいで困ってる
市役所とか役場に泣きつけ
16無念Nameとしあき25/10/08(水)22:34:07No.1357242273そうだねx5
    1759930447671.jpg-(231183 B)
231183 B
夏は常備が欠かせませんでしたわ
17無念Nameとしあき25/10/08(水)22:37:02No.1357243139+
夜にでかいゴミ袋被せてノコギリで切除したらどうかと思う
18無念Nameとしあき25/10/08(水)22:38:18No.1357243521そうだねx1
>夏は常備が欠かせませんでしたわ
すぐ無くなるしな実際それくらい用意してないとスズメバチなんぞには挑めませんな
19無念Nameとしあき25/10/08(水)22:39:18No.1357243832+
>あと1ヶ月したら出ていきますんで…
スマンな解体期限は待ってくれんのや(プシュー
20無念Nameとしあき25/10/08(水)22:39:28No.1357243880+
巣のなかにいるのも含めると数百ぴきとかいるんかね?
21無念Nameとしあき25/10/08(水)22:44:21No.1357245328+
こいつら家賃も使用料も払わないしな
22無念Nameとしあき25/10/08(水)22:44:52No.1357245475そうだねx2
>バスケットボールよりふた回りくらい小さい
細かいツッコミだけど
その例えってバレーボール・ハンドボール・ソフトボールじゃだめなんですかね?
23無念Nameとしあき25/10/08(水)22:45:19No.1357245588そうだねx1
>こいつら家賃も使用料も払わないしな
とはいえ仕事はしてくれているはずなんだがな
24無念Nameとしあき25/10/08(水)22:46:13No.1357245850+
    1759931173185.jpg-(250531 B)
250531 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき25/10/08(水)22:46:18No.1357245873+
    1759931178177.jpg-(142643 B)
142643 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき25/10/08(水)22:49:07No.1357246640そうだねx1
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こうして見るとかわいいから困る
27無念Nameとしあき25/10/08(水)22:49:43No.1357246828+
>夏は常備が欠かせませんでしたわ
スズメバチ用もあるけど現場で寄ってきやすい黒色缶はやめてくれと思う
28無念Nameとしあき25/10/08(水)22:50:00No.1357246897+
バスケの試合を邪魔する生物
29無念Nameとしあき25/10/08(水)22:50:33No.1357247056+
スズメバチちゃん、何もしないからその針引っ込めてくれる?
30無念Nameとしあき25/10/08(水)22:51:07No.1357247245+
脳みそあるのか?無いよな
31無念Nameとしあき25/10/08(水)22:54:53No.1357248325+
>細かいツッコミだけど
>その例えってバレーボール・ハンドボール・ソフトボールじゃだめなんですかね?
別にそれでもいいよ
ハンドボールよりは少し小さい感じかな
32無念Nameとしあき25/10/08(水)22:55:27No.1357248485+
カチッ カチッ カチッ
33無念Nameとしあき25/10/08(水)22:57:44No.1357249100+
>カチッ カチッ カチッ
山の中で遭うと異様にパニクる
34無念Nameとしあき25/10/08(水)22:58:00No.1357249187+
>ハンドボールよりは少し小さい感じかな
断然わかりやすくなったね
35無念Nameとしあき25/10/08(水)22:59:08No.1357249511+
ハンドボールってやった事ないし見た事ないボールだった
36無念Nameとしあき25/10/08(水)22:59:28No.1357249601+
>夜襲には弱いはずだ
モンスズメバチは夜でも普通に活動できるから要注意な
37無念Nameとしあき25/10/08(水)23:00:23No.1357249882そうだねx7
    1759932023457.jpg-(47526 B)
47526 B
>No.1357246640
キターを引用するなカチカチ…
38無念Nameとしあき25/10/08(水)23:00:36No.1357249945+
スズメバチは紫外線殺虫灯には集まらんのかビリビリするやつ
39無念Nameとしあき25/10/08(水)23:01:44No.1357250258+
ハチは基本夜には巣で寝ているから…
40無念Nameとしあき25/10/08(水)23:01:54No.1357250303+
よく番組で大げさに見える自作粘着装備や掃除機使うけど実際駆除しようとするとああいうの欲しくなる
スプレーは切れたら終わりだし入口封鎖できるかわからんし現場に何匹も落ちたままになるから掃除面倒
上手い人が初期段階で入口封鎖してスプレー2本くらいで終わらせてる動画もあるけど自分じゃできる気しない
41無念Nameとしあき25/10/08(水)23:02:51No.1357250562+
穴から蛇を入れたら
42無念Nameとしあき25/10/08(水)23:04:36No.1357251009そうだねx1
テレビは大げさに騒ぎ立てて視聴率を稼ぎスポンサーに送金するのが目的だからね、プロはゴミ袋一つ被せるだけで駆除するよ
43無念Nameとしあき25/10/08(水)23:04:58No.1357251095+
電動ガンはある
マキタのバッテリーはあるが集塵機は無い
買うか…
44無念Nameとしあき25/10/08(水)23:05:20No.1357251190そうだねx5
一言でいってこわい
45無念Nameとしあき25/10/08(水)23:05:57No.1357251333+
でかくね
46無念Nameとしあき25/10/08(水)23:06:56No.1357251587+
屋外じゃバルサン効かないか
風向き次第か?
47無念Nameとしあき25/10/08(水)23:07:14No.1357251667+
増えているスズメバチとクマを鉢合わせよう!
48無念Nameとしあき25/10/08(水)23:08:25No.1357251979+
>増えているスズメバチとクマを鉢合わせよう!
宅地でやられる恐怖
49無念Nameとしあき25/10/08(水)23:09:26No.1357252262そうだねx1
スミチオンを濃く希釈して動噴や散布機使って巣に掛け続けるといいよ
ハチは雨と勘違いしてそこまで慌てずにいてくれてどんどん死んでいく
50無念Nameとしあき25/10/08(水)23:10:21No.1357252475+
専門家の指導のもと爆発にも耐えられるアーマーを着たスタッフがオオスズメバチの巣を持ってヒグマに突撃します
51無念Nameとしあき25/10/08(水)23:11:19No.1357252724+
    1759932679323.mp4-(1593282 B)
1593282 B
いつもの
52無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:07No.1357252912そうだねx7
>いつもの
どうして・・・
53無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:14No.1357252938+
こんなに強そうなのに越冬できないのか
54無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:30No.1357253003+
族滅すべく夜に鏖しよう
半端に破壊すると残党がイきり散らしてきて大迷惑だからな
55無念Nameとしあき25/10/08(水)23:13:06No.1357253156+
毛嫌いされてるけどアシナガバチもスズメバチも居なくなったら色んな他の害虫が増えて大変なことになるから生き物のバランスってよく出来てるなって
56無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:04No.1357253368そうだねx1
>スズメバチは紫外線殺虫灯には集まらんのかビリビリするやつ
光で位置把握して飛ぶ原理同じとしてもあんまり夜活動しないでしょ
カブトムシのエサ場に居るのは昼間だし
57無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:54No.1357253585そうだねx2
>いつもの
確か死んだんだよなこれ
58無念Nameとしあき25/10/08(水)23:16:44No.1357254020+
家の中がカメムシまみれだったけどコガタスズメバチの酢ができてからはたまに外でカメムシを見るぐらいになったよ
59無念Nameとしあき25/10/08(水)23:16:47No.1357254041+
>こんなに強そうなのに越冬できないのか
実はこちらが進化としては進んでるまである
家ゴキブリや蜜蜂は冬眠を習得していないし
越冬の安定した方法獲得したのは冬眠側だからこそ野生環境で強い
60無念Nameとしあき25/10/08(水)23:17:39No.1357254234+
>こんなに強そうなのに越冬できないのか
働き蜂は寿命が数か月なのと冬の間女王は産卵しないから栄養が取れなくて死ぬ
61無念Nameとしあき25/10/08(水)23:19:18No.1357254647+
>働き蜂は寿命が数か月なのと冬の間女王は産卵しないから栄養が取れなくて死ぬ
じゃあ冬はどうしているの?
62無念Nameとしあき25/10/08(水)23:20:33No.1357254945+
冬蜂の
死にどころなく
歩きけり
63無念Nameとしあき25/10/08(水)23:21:08No.1357255075+
生態系的には普通に益虫なんだが養蜂や人への被害がなあ
64無念Nameとしあき25/10/08(水)23:21:41No.1357255203+
>じゃあ冬はどうしているの?
女王はじっと冬眠
65無念Nameとしあき25/10/08(水)23:21:42No.1357255206そうだねx1
    1759933302871.jpg-(102018 B)
102018 B
>ガソリン水鉄砲かな
66無念Nameとしあき25/10/08(水)23:22:35No.1357255404+
>>こんなに強そうなのに越冬できないのか
>働き蜂は寿命が数か月なのと冬の間女王は産卵しないから栄養が取れなくて死ぬ
スズメバチは肉食なので食料を溜め置く面で弱い
無いことも無いが共食いが保存食代わり
ミツバチが運用する蜂蜜は年間保存の効くガチ兵糧
67無念Nameとしあき25/10/08(水)23:25:26No.1357256091+
>スズメバチちゃん、何もしないからその針引っ込めてくれる?
スズメバチ「うるさいですね…」ズブリ
68無念Nameとしあき25/10/08(水)23:28:52No.1357256896+
ビンビンビンビンビンビンビンビン…
69無念Nameとしあき25/10/08(水)23:30:12No.1357257193+
お庭に偵察に来てたスズメバチを数匹そのへんのベニヤ板で叩き落した
70無念Nameとしあき25/10/08(水)23:32:11No.1357257611+
>お庭に偵察に来てたスズメバチを数匹そのへんのベニヤ板で叩き落した
あーあ顔覚えられたぞ
71無念Nameとしあき25/10/08(水)23:33:13No.1357257845そうだねx1
>あーあ顔覚えられたぞ
カラスじゃないんだから…
カラスは本当に恨みを忘れない
72無念Nameとしあき25/10/08(水)23:35:53No.1357258495+
    1759934153867.jpg-(214034 B)
214034 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/10/08(水)23:37:19No.1357258858+
冬場に取ったら大丈夫?
川の流したい
74無念Nameとしあき25/10/08(水)23:47:37No.1357261147+
実物にちょくちょく触るけど虫としてはほんと硬いんだよなこいつら
そう簡単に潰れやしない
75無念Nameとしあき25/10/08(水)23:48:50No.1357261408+
今年はやたら胸元まで来てオラオラされた
殴りたいけど仲間が飛んできたら嫌なんじゃ
76無念Nameとしあき25/10/08(水)23:50:54No.1357261858+
>生態系的には普通に益虫なんだが養蜂や人への被害がなあ
ムカデと一緒の枠やね
毒持ってるのがアカン
77無念Nameとしあき25/10/08(水)23:51:30No.1357261970+
ガソリンコップで一掃する動画すき
78無念Nameとしあき25/10/08(水)23:51:55No.1357262047+
>生態系的には普通に益虫なんだが養蜂や人への被害がなあ
養蜂が原因で増えてるって報道もあってなんとも
79無念Nameとしあき25/10/08(水)23:52:42No.1357262214+
指第二関節くらいの大きさのやつが家に忍び込んでてビビったけど窓開けて出るの待ってたら他のやつ入ってきそうになって思いっきり閉めたらその入ってたやつ冊子で挟んじゃって開く勇気なくて鍵しちゃったままや
80無念Nameとしあき25/10/08(水)23:52:59No.1357262285+
>あと1ヶ月したら出ていきますんで…
暖かいと寿命伸びるんだろうなあ
81無念Nameとしあき25/10/08(水)23:53:56No.1357262483+
冬場に取ったら大丈夫なの?
82無念Nameとしあき25/10/08(水)23:55:12No.1357262719+
>毛嫌いされてるけどアシナガバチもスズメバチも居なくなったら色んな他の害虫が増えて大変なことになるから生き物のバランスってよく出来てるなって
トンボくんに増えてもらう
83無念Nameとしあき25/10/08(水)23:58:49No.1357263452+
店に侵入してきたオオスズメを2Lペットボトルの下部切り取って捕獲したがまぁデカいのよなアイツ…マジこええ
84無念Nameとしあき25/10/09(木)00:00:36No.1357263821そうだねx1
おーちゃんのオモチャ
85無念Nameとしあき25/10/09(木)00:02:17No.1357264161+
蜂を見つけたら慌てずゆっくりと目線を切らず姿勢を低くして逃げるのです・・・
86無念Nameとしあき25/10/09(木)00:03:14No.1357264354そうだねx3
    1759935794462.mp4-(1171677 B)
1171677 B
蜂を怒らせてはいけない(戒め
87無念Nameとしあき25/10/09(木)00:03:52No.1357264488+
エピペンがもう少し安くなれば…毎年ほぼ5000円で期限のバラツキ大きめだし…
88無念Nameとしあき25/10/09(木)00:05:57No.1357264886+
5月ごろは女王蜂をペットボトル罠で集めて駆除
6月〜小さい時発見したら夜に竹竿かなにかで落として終わり
夏で大きいのだとスプレー片手に役所から防護服借りて駆除

こんな感じだったな田舎の建物あった時
89無念Nameとしあき25/10/09(木)00:08:33No.1357265380そうだねx4
>蜂を怒らせてはいけない(戒め
どうして…
90無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:31No.1357266145+
>5月ごろは女王蜂をペットボトル罠で集めて駆除
>6月〜小さい時発見したら夜に竹竿かなにかで落として終わり
>夏で大きいのだとスプレー片手に役所から防護服借りて駆除
>
>こんな感じだったな田舎の建物あった時
冬は?
91無念Nameとしあき25/10/09(木)00:16:14No.1357266798+
巣作られちゃうとな…
単体ならどうとでもなるんだが群れは無理だ
92無念Nameとしあき25/10/09(木)00:19:04No.1357267310+
>夏は常備が欠かせませんでしたわ
これめちゃくちゃ効くのな
射程も12mは流石にフカし過ぎたけど5mくらいならほぼ拡散せず直撃させられる
93無念Nameとしあき25/10/09(木)00:20:20No.1357267541+
    1759936820127.jpg-(4014015 B)
4014015 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
94無念Nameとしあき25/10/09(木)00:23:09No.1357268032そうだねx1
>>夏は常備が欠かせませんでしたわ
>これめちゃくちゃ効くのな
>射程も12mは流石にフカし過ぎたけど5mくらいならほぼ拡散せず直撃させられる
殺虫剤は虫にかすっただけでも確実にやれるようだ
虫は代謝が違うから殺虫成分排出できないんだと
95無念Nameとしあき25/10/09(木)00:27:21No.1357268766+
>冬は?
無害
女王ソロ冬眠では自慢の毒針も出番が無い
96無念Nameとしあき25/10/09(木)00:29:09No.1357269082+
>殺虫剤は虫にかすっただけでも確実にやれるようだ
>虫は代謝が違うから殺虫成分排出できないんだと
まじか強い
でもゴキブリなんかはかすっただけだとあんま効いてない気がするな
97無念Nameとしあき25/10/09(木)00:32:48No.1357269703そうだねx2
>1759933302871.jpg
和尚が志々雄さんになっちまって…
98無念Nameとしあき25/10/09(木)00:34:57No.1357270046+
>でもゴキブリなんかはかすっただけだとあんま効いてない気がするな
抵抗持ちだ
アイツらはなんか進化してやがる
99無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:29No.1357270135+
>スズメバチ「うるさいですね…」ズブリ
うるさいのはお前の羽音だよ…
あっこっちいらっしゃらないでくださいお願いします
100無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:37No.1357270157+
蜜蜂と違って殺人蜂みたいな印象
こんなのが民家の近くにいる恐怖
101無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:28No.1357270609+
怖いけど警告出してくれるだけ有情かも
102無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:50No.1357270664+
ウチの所はアシナガが大半だから近くに来ても動かずさっさと帰っておくれと祈る
稀に来るオオスズメは見つけ次第逃げる
103無念Nameとしあき25/10/09(木)00:41:33No.1357271079+
うちの工場の機械が垂れ流してる水を飲みに
隣の公園から?いらっしゃるわ
暑い中ご苦労さまです
出来れば他所行ってもらえませんか
104無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:27No.1357272141+
スズメガは好きだけど大きいと羽音が紛らわしくて困る
そして向こうはその効用を理解してる気がする
105無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:26No.1357272451+
最近庭にスズメガとアシナガバチが来てるなぁ
106無念Nameとしあき25/10/09(木)02:00:43No.1357279777+
>夏は常備が欠かせませんでしたわ
蜂駆除業者もこれよく使ってるな
107無念Nameとしあき25/10/09(木)02:05:46No.1357280141+
なんでスズメなんだろ
もっと怖い名前で良かった
108無念Nameとしあき25/10/09(木)02:16:34No.1357280900+
>なんでスズメなんだろ
>もっと怖い名前で良かった
地域によってはクマンバチって呼ばれたりするが
クマバチと混同されたりクマバチをクマンバチって訛って呼ぶ地域もあるから
109無念Nameとしあき25/10/09(木)02:16:55No.1357280920+
>>夏は常備が欠かせませんでしたわ
>蜂駆除業者もこれよく使ってるな
蜂バズーカはほんと画期的な発明よ
遠距離から倒せるんだもん
110無念Nameとしあき25/10/09(木)02:27:04No.1357281549+
スズメくらい大きいってリアルで怖くないか
クマバチとか逆にねーよってなるけど
111無念Nameとしあき25/10/09(木)02:30:58No.1357281787+
>スズメくらい大きいってリアルで怖くないか
>クマバチとか逆にねーよってなるけど
熊蜂は熊蜂でなんだこいつってなるから怖いんだよ
112無念Nameとしあき25/10/09(木)02:48:14No.1357282757+
クマンバチは人なんて意に介さず一心不乱にハチミツ集めるのに夢中だから偉いし可愛い
113無念Nameとしあき25/10/09(木)02:48:38No.1357282779+
>地域によってはクマンバチって呼ばれたりするが
>クマバチと混同されたりクマバチをクマンバチって訛って呼ぶ地域もあるから
クマンバチって方言なのか…
クマバチクマンバチとしか言ってなかった

- GazouBBS + futaba-