二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759933552451.webp-(70664 B)
70664 B無念Nameとしあき25/10/08(水)23:25:52No.1357256194+ 05:46頃消えます
データセンター建設反対って地元に何か害はあるの?
空気が汚れるとか洪水が起きるとかガラの悪い集団がうろつくとか?
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/08(水)23:28:08No.1357256734そうだねx3
暑いとか?
2無念Nameとしあき25/10/08(水)23:28:35No.1357256839そうだねx15
サーバールームで脱糞したスレかと思った
3無念Nameとしあき25/10/08(水)23:29:05No.1357256937そうだねx41
一番の理由はデータセンターが何だかわからん老人どもが
「人が立ち入れない何やってるかよくわからない施設が立つのは不安」
だから馬鹿としか言う他ないんだな
4無念Nameとしあき25/10/08(水)23:29:29No.1357257008そうだねx27
とりあえずなんにでも反対するような人種は存在する
としあき見てればわかるだろ
5無念Nameとしあき25/10/08(水)23:30:38No.1357257274+
>とりあえずなんにでも反対するような人種は存在する
>としあき見てればわかるだろ
としあきなのに君は反対しないのか?
6無念Nameとしあき25/10/08(水)23:31:10No.1357257400+
温水プール無料サービスにすれば手のひら返すよ
7無念Nameとしあき25/10/08(水)23:32:09No.1357257607そうだねx23
そもそもデータセンター建っても雇用も増えなければ経済貢献も地元には無いし
ただただ膨大な排熱をする広大な建物が出来るだけ
8無念Nameとしあき25/10/08(水)23:32:30No.1357257685そうだねx3
>>とりあえずなんにでも反対するような人種は存在する
>>としあき見てればわかるだろ
>としあきなのに君は反対しないのか?
万博はいまだに反対してるぜ
9無念Nameとしあき25/10/08(水)23:32:32No.1357257691+
893事務所と比べるまでもなく安全
10無念Nameとしあき25/10/08(水)23:32:39No.1357257728+
>空気が汚れるとか
なんで?
>洪水が起きるとか
なんで?
>ガラの悪い集団がうろつくとか?
なんで?
11無念Nameとしあき25/10/08(水)23:34:41No.1357258183+
静かな住宅地だと夜間の騒音が気になると思う
空調の塊みたいなもんだからゴーーって音がする
12無念Nameとしあき25/10/08(水)23:36:21No.1357258612そうだねx1
>万博はいまだに反対してるぜ
大阪は比較的に天災が少ない土地柄なので万博跡地にデータセンターを作ればいいのかな
13無念Nameとしあき25/10/08(水)23:37:40No.1357258945そうだねx20
>そもそもデータセンター建っても雇用も増えなければ経済貢献も地元には無いし
>ただただ膨大な排熱をする広大な建物が出来るだけ
固定資産税が入るから意外と潤うよ
14無念Nameとしあき25/10/08(水)23:38:55No.1357259240そうだねx3
巨大な体積を食うわりに地域の賑わいに直接貢献しない
15無念Nameとしあき25/10/08(水)23:39:01No.1357259255+
電磁波怖いです
16無念Nameとしあき25/10/08(水)23:40:22No.1357259549+
建てなくてもその土地遊ぶだけなのに
17無念Nameとしあき25/10/08(水)23:41:08No.1357259714そうだねx6
>>万博はいまだに反対してるぜ
>大阪は比較的に天災が少ない土地柄なので万博跡地にデータセンターを作ればいいのかな
あれはもうカジノ利権ありきだからなあ…
18無念Nameとしあき25/10/08(水)23:44:39No.1357260471+
>大阪は比較的に天災が少ない土地柄なので万博跡地にデータセンターを作ればいいのかな
隣の咲洲のコスモスクエアがデータセンターだらけだよ
海の側は良くないってIBMと野村総研が移転していったが
代わりに外資が入ってきた
本来はオフィス街なんだけどねえあそこ
19無念Nameとしあき25/10/08(水)23:46:27No.1357260873+
誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
20無念Nameとしあき25/10/08(水)23:47:45No.1357261177そうだねx8
>誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
電線も通信線もねえだろ
21無念Nameとしあき25/10/08(水)23:48:37No.1357261364+
>誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
自然を壊すなうつけが
コンピューターなんてろくなもんじゃない
22無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:02No.1357261456そうだねx1
>データセンター建設反対って地元に何か害はあるの?
>空気が汚れるとか洪水が起きるとかガラの悪い集団がうろつくとか?
住民にメリットがないからだろ
雇用も大して生まないし
23無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:23No.1357261520そうだねx4
工場の跡地にデータセンターが出来るってんで地元の情弱共が反対してるけど
奴らは何ができても反対する運動家みたいなもんだから無視すればええ
24無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:25No.1357261526+
北海道に蓄雪を冷却に使うデータセンターが無かったか
25無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:33No.1357261552そうだねx1
非人道的な建物はNG
26無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:47No.1357261606そうだねx1
>誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
虫や草や動物が...あと異常時に駆けつけるの大変そう
27無念Nameとしあき25/10/08(水)23:50:54No.1357261859+
発電所と併設しよう
28無念Nameとしあき25/10/08(水)23:50:56No.1357261867+
JKがいないが?
29無念Nameとしあき25/10/08(水)23:51:41No.1357262005+
地下はだめなの、と思ったが瞬時にだめとわかった
30無念Nameとしあき25/10/08(水)23:52:25No.1357262146そうだねx2
電気料高騰の元凶
31無念Nameとしあき25/10/08(水)23:53:31No.1357262383+
>誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
めっちゃ電力使うから送電が大変そう
32無念Nameとしあき25/10/08(水)23:53:43No.1357262430そうだねx1
電気バカ食いで周囲の建物の電圧安定してなさそう
33無念Nameとしあき25/10/08(水)23:53:48No.1357262450+
反対して撤退したという実績が欲しいだけで
結局は地元に損になる選択
34無念Nameとしあき25/10/08(水)23:54:01No.1357262493そうだねx2
>地下はだめなの、と思ったが瞬時にだめとわかった
この国じゃ無理だよ
35無念Nameとしあき25/10/08(水)23:54:42No.1357262619+
正直なんの為に要るのかは分かってない
36無念Nameとしあき25/10/08(水)23:55:10No.1357262713+
>正直なんの為に要るのかは分かってない
エロ絵生成に決まってるだろ
37無念Nameとしあき25/10/08(水)23:55:31No.1357262785そうだねx2
>正直なんの為に要るのかは分かってない
AI演算用でしょ
どうあがいても国の利益だよ
38無念Nameとしあき25/10/08(水)23:55:58No.1357262870そうだねx6
>正直なんの為に要るのかは分かってない
ふたばのサーバーもデータセンター内では
39無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:21No.1357262950+
データセンターって国内にあった方が良いのか?
40無念Nameとしあき25/10/08(水)23:57:41No.1357263228そうだねx1
>データセンターって国内にあった方が良いのか?
障害発生時に海外にいくのやだよ
41無念Nameとしあき25/10/08(水)23:58:10No.1357263320+
無人島に…と思ったが電力やらメンテナンスコストやら考えたら現実的ではないが
42無念Nameとしあき25/10/08(水)23:59:44No.1357263628+
ソーラーパネルと同じっていうと
あらふしぎ
43無念Nameとしあき25/10/08(水)23:59:47No.1357263643+
ハードウエア交換は現地業者がやればいいじゃん
あとはオンラインで
44無念Nameとしあき25/10/09(木)00:00:05No.1357263705そうだねx2
豪雪地帯の雪をデータセンターの冷却に使えないものか
45無念Nameとしあき25/10/09(木)00:00:43No.1357263842そうだねx2
雇用が生まれないっていうけど警備も工事も整備も全部地元の人間がやるけどね
46無念Nameとしあき25/10/09(木)00:00:56No.1357263883+
洋上とか確実に中国に占領される
47無念Nameとしあき25/10/09(木)00:01:20No.1357263971+
>無人島に…と思ったが電力やらメンテナンスコストやら考えたら現実的ではないが
しょっちゅう壊れるHDDやメモリを誰が直しに行くのか
サーバーの数は膨大だしCEを常駐されるだけの予算はない
48無念Nameとしあき25/10/09(木)00:01:36No.1357264022+
何でもかんでもAIやら遠隔操作使う時代だから仕方ないじゃん
49無念Nameとしあき25/10/09(木)00:01:43No.1357264043+
さくらインターネットの石狩データセンターが北海道の気温のひくさ利用したデータセンター
50無念Nameとしあき25/10/09(木)00:03:20No.1357264379+
>雇用が生まれないっていうけど警備も工事も整備も全部地元の人間がやるけどね
いややらんだろ
51無念Nameとしあき25/10/09(木)00:04:00No.1357264513そうだねx1
>豪雪地帯の雪をデータセンターの冷却に使えないものか
大量の雪を保存する場所と方法がね...
52無念Nameとしあき25/10/09(木)00:04:17No.1357264580+
>雇用が生まれないっていうけど警備も工事も整備も全部地元の人間がやるけどね
食事関係は地元に落ちる
53無念Nameとしあき25/10/09(木)00:06:22No.1357264967+
>>誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
>めっちゃ電力使うから送電が大変そう
電気作ってるとこも山奥だが
54無念Nameとしあき25/10/09(木)00:06:44No.1357265037+
電気バカ食いらしいしなんかあった時に周りより優先的に電力回されて周りは停電するのかな?
55無念Nameとしあき25/10/09(木)00:07:04No.1357265093+
アメリカにある街一つデータセンターみたいなところなら雇用もおおいだろうけど
日本のデータセンター一個程度じゃ現地雇用なんて屁みたいなもんだよ
56無念Nameとしあき25/10/09(木)00:07:58No.1357265272そうだねx3
頭が悪くて新しいものを忌避する人たちの説得とか考えるだけ無駄
法的に問題ないからバンバン立てれば良し
おかしなことしてきた住民ははい逮捕
57無念Nameとしあき25/10/09(木)00:09:17No.1357265523+
>豪雪地帯の雪をデータセンターの冷却に使えないものか
地震の心配がないところがいい
北海道と沖縄は多いよ
58無念Nameとしあき25/10/09(木)00:10:11No.1357265700そうだねx1
>日本のデータセンター一個程度じゃ現地雇用なんて屁みたいなもんだよ
税金で地元に相当金が落ちるけど拒否したら公共サービスが低下しても文句いうなよ
59無念Nameとしあき25/10/09(木)00:10:14No.1357265705+
>電気作ってるとこも山奥だが
水力風力くらいじゃね
火力原子力は海のそば
60無念Nameとしあき25/10/09(木)00:11:40No.1357266002+
>税金で地元に相当金が落ちるけど拒否したら公共サービスが低下しても文句いうなよ
あったものがなくなるならともかく
新規に作る分がなくなっても現状維持だろ
61無念Nameとしあき25/10/09(木)00:11:52No.1357266039そうだねx2
>日本のデータセンター一個程度じゃ現地雇用なんて屁みたいなもんだよ
では将軍様
データセンター以上に雇用が潤うものを作ってください
62無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:34No.1357266158+
>>めっちゃ電力使うから送電が大変そう
>電気作ってるとこも山奥だが
いっそのこと発電所に隣接させたらいいのでは?
63無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:54No.1357266218+
>税金で地元に相当金が落ちるけど拒否したら公共サービスが低下しても文句いうなよ
何もないところに作るのはいいけど
わざわざ地域の中心地に建てようとするから反対されるんだと思うよ
64無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:05No.1357266241そうだねx1
原発を海沿いに作ってそこを何層も半円状に取り囲むデータセンター群を作る
廃熱がすごすぎていつも上昇気流が起こっており雨が降ってる
その雨も熱で蒸発していくので人が住むのには不適
そんな退廃的な地区を作ろう
65無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:31No.1357266314+
    1759936411379.png-(2106 B)
2106 B
>>日本のデータセンター一個程度じゃ現地雇用なんて屁みたいなもんだよ
>では将軍様
>データセンター以上に雇用が潤うものを作ってください
任せろ!
66無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:41No.1357266335そうだねx1
>わざわざ地域の中心地に建てようとするから反対されるんだと思うよ
廃墟になる工場の跡地でなにをするつもりで?
67無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:57No.1357266395+
>データセンター以上に雇用が潤うものを作ってください
アマゾン倉庫とかすっげえぞ
数千人規模だ
68無念Nameとしあき25/10/09(木)00:14:01No.1357266406+
>現地雇用なんて
柏崎原発のセキュリティ管理……
69無念Nameとしあき25/10/09(木)00:15:02No.1357266597+
>>データセンター以上に雇用が潤うものを作ってください
>アマゾン倉庫とかすっげえぞ
>数千人規模だ
渋滞が交通安全がとか言い出すんだよな
地元がそれ
70無念Nameとしあき25/10/09(木)00:15:25No.1357266669+
日野の工場跡なら近隣住民からしたら住宅になって欲しいだろうな
やっとうるさい工場が出ていって静かになったのに
71無念Nameとしあき25/10/09(木)00:17:08No.1357266976+
>>豪雪地帯の雪をデータセンターの冷却に使えないものか
>大量の雪を保存する場所と方法がね...
焼却所に隣接させた温水施設みたいに排熱をレジャーに転用できないものだろうか
72無念Nameとしあき25/10/09(木)00:17:57No.1357267131+
DCって騒音出るの?
73無念Nameとしあき25/10/09(木)00:18:34No.1357267226そうだねx5
市民団体とか名乗ってる人達を信用したら駄目だよ
韓国朝鮮系の人達が悪巧みしてる事が良くあるよ
74無念Nameとしあき25/10/09(木)00:18:41No.1357267248+
たしかに固定資産税が入るし工場に引っ付いてくる工員みたいなめんどくさい住民が増えるわけでもないから住民のためにはなるんだけどね…商業地域に建てられるからわりと街中一等地みたいなとこにもドカンと建てちゃったりするので…痛し痒しというか…
75無念Nameとしあき25/10/09(木)00:18:43No.1357267255そうだねx1
立地が良かったり集客とかそういう効果が欲しいならDCはもったいないかなって感じ
別にDCが悪さするわけでもない
76無念Nameとしあき25/10/09(木)00:19:03No.1357267309+
>DCって騒音出るの?
敷地外に出るような音はない
77無念Nameとしあき25/10/09(木)00:19:07No.1357267323そうだねx1
>いっそのこと発電所に隣接させたらいいのでは?
データセンタ敷地内に小型原子炉置くって構想は海外であるぞ
三菱だったかがそう言う用途も見据えて小型炉の開発とかしてるな
78無念Nameとしあき25/10/09(木)00:19:21No.1357267364+
    1759936761607.mp4-(6714341 B)
6714341 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき25/10/09(木)00:19:26No.1357267374そうだねx2
>税金で地元に相当金が落ちるけど拒否したら公共サービスが低下しても文句いうなよ
そんな金落ちるもんかね
本社は別の所だし
雇用もカスみたいなもんだろ
80無念Nameとしあき25/10/09(木)00:20:07No.1357267492+
>立地が良かったり集客とかそういう効果が欲しいならDCはもったいないかなって感じ
>別にDCが悪さするわけでもない
それがわからない人がデータセンター立てて何が悪いの??とイキる
81無念Nameとしあき25/10/09(木)00:20:14No.1357267521そうだねx2
データセンター建てなかったらコレだからジャップは衰退するんだよと煽り
建ったら騒音問題も考えずに迷惑なもん建てやがってクソジャップがって言うんだろ?
82無念Nameとしあき25/10/09(木)00:20:50No.1357267636そうだねx2
税収としてはデカいんだけどそれがそこの住人に帰ってきてるかと言うと難しいんよな
83無念Nameとしあき25/10/09(木)00:21:08No.1357267681そうだねx1
反対起こってるのは住宅街とか一等地とかで
普通に理由は理解できるが
84無念Nameとしあき25/10/09(木)00:22:00No.1357267842+
>税収としてはデカいんだけどそれがそこの住人に帰ってきてるかと言うと難しいんよな
法人税収は入らないし
雇用を生まないから住民税も入らないし
どういう理由で税収がデカくなるんだ
85無念Nameとしあき25/10/09(木)00:22:02No.1357267851そうだねx1
日立のDCなんかただのオフィスビルにしか見えんかったな
86無念Nameとしあき25/10/09(木)00:22:49No.1357267981そうだねx3
>何もないところに作るのはいいけど
>わざわざ地域の中心地に建てようとするから反対されるんだと思うよ
そもそもその土地が空いてるから建てるわけで…
87無念Nameとしあき25/10/09(木)00:24:58No.1357268349+
>データセンタ敷地内に小型原子炉置くって構想は海外であるぞ
>三菱だったかがそう言う用途も見据えて小型炉の開発とかしてるな
小型原子炉って10年くらい前にも盛り上がったけど
結局スケーリングメリット悉く潰すような代物で話にならないって結論だったような
88無念Nameとしあき25/10/09(木)00:25:20No.1357268428+
>法人税収は入らないし
>雇用を生まないから住民税も入らないし
>どういう理由で税収がデカくなるんだ
中に入ってるサーバーなりなんなりがお高いので固定資産税がね…印西とかはデータセンター誘致で税収倍増しとるのよ
89無念Nameとしあき25/10/09(木)00:25:38No.1357268482そうだねx2
>アメリカにある街一つデータセンターみたいなところなら雇用もおおいだろうけど
>日本のデータセンター一個程度じゃ現地雇用なんて屁みたいなもんだよ
自分達は雇用を生み出そうとしないのに文句だけ人一倍言われても知らんがな
90無念Nameとしあき25/10/09(木)00:26:42No.1357268652+
>データセンター建設反対って地元に何か害はあるの?
頭が悪いだけですよ
91無念Nameとしあき25/10/09(木)00:27:27No.1357268788+
韓国の政府管轄データセンターが焼け落ちてパーになったらしいがそれの話?
92無念Nameとしあき25/10/09(木)00:28:01No.1357268884そうだねx1
火葬場を立てるなと国に文句を言いまくって結果中国人が企業で立ち上げて中国人に利益を吸い上げられるとかアホぬかす自称愛国者とか面白いよね
93無念Nameとしあき25/10/09(木)00:28:55No.1357269040そうだねx3
>火葬場を立てるなと国に文句を言いまくって結果中国人が企業で立ち上げて中国人に利益を吸い上げられるとかアホぬかす自称愛国者とか面白いよね
中国人は新規に火葬場建ててないぞ
全部日本人が売ってくれたものだ
94無念Nameとしあき25/10/09(木)00:29:14No.1357269097そうだねx1
>>どういう理由で税収がデカくなるんだ
>中に入ってるサーバーなりなんなりがお高いので固定資産税がね…印西とかはデータセンター誘致で税収倍増しとるのよ
しかし減価償却のスピードが速いから一瞬だぞあれ
建物はまあおおきいからそこそこ入るけどな
95無念Nameとしあき25/10/09(木)00:29:31No.1357269144+
    1759937371865.webp-(64060 B)
64060 B
駅前にクソデカいビルがドーンって立つ割に住人が増えるとかないからなぁ
96無念Nameとしあき25/10/09(木)00:29:41No.1357269175+
データセンター自体はこれから必要になる施設だから建てるのは大賛成
ただ行政と民間が協力し合いながら全体を見て効率的かつ計画的に建ててんの?って疑問はある
そんな感じ?
97無念Nameとしあき25/10/09(木)00:30:23No.1357269277そうだねx2
>アメリカにある街一つデータセンターみたいなところなら雇用もおおいだろうけど
>日本のデータセンター一個程度じゃ現地雇用なんて屁みたいなもんだよ
自分じゃなんもしねえ癖に
98無念Nameとしあき25/10/09(木)00:30:25No.1357269285+
クソ田舎に建てればいいじゃん
99無念Nameとしあき25/10/09(木)00:30:38No.1357269327+
データセンターは雇用を産まないし地元にあんまり金落とさない
それは事実だが環境汚染はせんしアメリカのいくつの州じゃ税制的に有利にして誘致してるぞ
日本の老人はもうだめだ
100無念Nameとしあき25/10/09(木)00:30:40No.1357269335そうだねx3
別に建てるのは文句ないけど駅前スーパーとか潰して建てるくらいなら郊外に建てろよとは思う
101無念Nameとしあき25/10/09(木)00:30:40No.1357269336+
何もない原野にでも建てればいいのに
102無念Nameとしあき25/10/09(木)00:31:14No.1357269430+
市街地に建てる意味はないよね
103無念Nameとしあき25/10/09(木)00:31:25No.1357269450+
>別に建てるのは文句ないけど駅前スーパーとか潰して建てるくらいなら郊外に建てろよとは思う
パチンコ潰して立てればええやろそんなもん
104無念Nameとしあき25/10/09(木)00:31:32No.1357269473+
>クソ田舎に建てればいいじゃん
データセンター側が交通の便の良いところに建てたがるのだ…
105無念Nameとしあき25/10/09(木)00:31:44No.1357269518+
>市街地に建てる意味はないよね
なんでそう思った?
106無念Nameとしあき25/10/09(木)00:31:44No.1357269520そうだねx2
>別に建てるのは文句ないけど駅前スーパーとか潰して建てるくらいなら郊外に建てろよとは思う
潰したんじゃなくて潰れたんだ
107無念Nameとしあき25/10/09(木)00:32:26No.1357269635そうだねx1
正直これからDC建つ場所はそれ以外にまともな使用方法というか収益性の見込める施設が建つ余地がないから建つんだぞ
ありがたいと思えよ
108無念Nameとしあき25/10/09(木)00:32:34No.1357269654そうだねx1
>>クソ田舎に建てればいいじゃん
>データセンター側が交通の便の良いところに建てたがるのだ…
そりゃ保守することを考えるとさぁ
109無念Nameとしあき25/10/09(木)00:32:52No.1357269715+
>市街地に建てる意味はないよね
利便性の高い所に作った方がいいだろ
110無念Nameとしあき25/10/09(木)00:33:13No.1357269782+
田舎民はデカい一等地にはイオンとかが来てほしいんだろ
データセンターは地元住人にメリットない粗大ゴミ扱い
111無念Nameとしあき25/10/09(木)00:33:20No.1357269802+
>データセンターは雇用を産まないし地元にあんまり金落とさない
固定資産税の塊じゃないの…?
112無念Nameとしあき25/10/09(木)00:33:22No.1357269807+
データセンター建てる側なんてデータセンター建てるぐらい金あるんだからそりゃー交通の便が良い所に建てるに決まってるじゃん
何騒いでんの
113無念Nameとしあき25/10/09(木)00:33:41No.1357269856+
店舗みたいに雇用が生まれないし
いいとこ電験持ちでしかも二種で数人とかかな
114無念Nameとしあき25/10/09(木)00:33:41No.1357269857+
>それは事実だが環境汚染はせんしアメリカのいくつの州じゃ税制的に有利にして誘致してるぞ
>日本の老人はもうだめだ
日本の老人は「電力に使う原発は環境破壊だ!」とか無茶苦茶言うし
115無念Nameとしあき25/10/09(木)00:33:48No.1357269877+
寒い所に建てるのが効率いい
116無念Nameとしあき25/10/09(木)00:34:05No.1357269921+
    1759937645226.png-(1886469 B)
1886469 B
>>大阪は比較的に天災が少ない土地柄なので万博跡地にデータセンターを作ればいいのかな
>隣の咲洲のコスモスクエアがデータセンターだらけだよ
>海の側は良くないってIBMと野村総研が移転していったが
津波被害少ないのにねぇあそこ
117無念Nameとしあき25/10/09(木)00:34:20No.1357269964+
>>それは事実だが環境汚染はせんしアメリカのいくつの州じゃ税制的に有利にして誘致してるぞ
>>日本の老人はもうだめだ
>日本の老人は「電力に使う原発は環境破壊だ!」とか無茶苦茶言うし
それ言い出したら石油なんて使えなくなるわな
118無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:12No.1357270086+
時代がDCを求めている
日本はDCに向いてない(電気代・地震リスク等)
日本はDCに向いてる(整備されたインフラ・治安)
こんな理由でそこそこDCが建つのだ
相変わらずDCのメッカはアシュバーンだし最近はニュージャージー州も激アツ
119無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:20No.1357270108そうだねx3
    1759937720834.jpg-(1000695 B)
1000695 B
何もこんな住宅の真ん中にって気もしなくはない
120無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:27No.1357270129そうだねx1
廃熱で温水プールとか作れないの?
121無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:29No.1357270136+
>それ言い出したら石油なんて使えなくなるわな
だから全部EVにして太陽光発電で賄うって言ってるだろ?
122無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:41No.1357270169+
>>クソ田舎に建てればいいじゃん
>データセンター側が交通の便の良いところに建てたがるのだ…
アクセスの良さなら郊外の幹線道路沿いとかでいいじゃん
123無念Nameとしあき25/10/09(木)00:36:01No.1357270232+
>津波被害少ないのにねぇあそこ
津波も地盤沈下もない丘陵地に行ったよ
124無念Nameとしあき25/10/09(木)00:36:32No.1357270307+
>データセンター側が交通の便の良いところに建てたがるのだ…
住宅街って利便性も良くないだろ
125無念Nameとしあき25/10/09(木)00:37:37No.1357270496+
DC移設を反対して跡地に太陽光パネルが置かれる
DCがあれば飲食店の需要があったのに
126無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:14No.1357270576そうだねx2
>DC移設を反対して跡地に太陽光パネルが置かれる
>DCがあれば飲食店の需要があったのに
最高に日本って感じの結末
127無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:20No.1357270585そうだねx1
迷惑施設ではないが
辛気臭い施設なことは確かだ
128無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:40No.1357270643+
太陽光パネル置くくらいなら住宅になると思うよ
住宅地なんだから
129無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:49No.1357270662+
政府肝いりの政策でもないと態々郊外に建てたいみたいな企業がないんだろ
130無念Nameとしあき25/10/09(木)00:39:14No.1357270727+
>データセンターは雇用を産まないし地元にあんまり金落とさない
>それは事実だが環境汚染はせんしアメリカのいくつの州じゃ税制的に有利にして誘致してるぞ
>日本の老人はもうだめだ
何もないところに立てるのと
市街地に立てるのを一緒にしちゃいかんよ
131無念Nameとしあき25/10/09(木)00:40:00No.1357270829そうだねx1
>何もないところに立てるのと
>市街地に立てるのを一緒にしちゃいかんよ
じゃあパチンコ屋でも建てればいいんじゃないですかね
132無念Nameとしあき25/10/09(木)00:40:34No.1357270921+
>1759937720834.jpg
>何もこんな住宅の真ん中にって気もしなくはない
市街化区域ってそう空いてないので…
133無念Nameとしあき25/10/09(木)00:40:48No.1357270967+
    1759938048129.jpg-(2876851 B)
2876851 B
アメリカみたいにマジで何にもないところにドーンってデーターセンター建てれるならそっちの方がいいんだけどな
134無念Nameとしあき25/10/09(木)00:40:55No.1357270990+
オチンコ屋は斜陽すぎる
135無念Nameとしあき25/10/09(木)00:41:02No.1357271011+
そもそも駅前のDCってあんまり記憶にねぇや豊洲のアレぐらい
大通りに面してるのは結構あるけども
136無念Nameとしあき25/10/09(木)00:41:40No.1357271099そうだねx2
千葉ニューでニュースになってたが
さすがに駅前一等地にDCは土地の用途間違ってるとは思う
137無念Nameとしあき25/10/09(木)00:41:41No.1357271101+
結局何処に建てるかは企業の考え方一つだから郊外よりも市街地に建てる利点を何か見出してるんだろ
こういうのは政府が音頭を取って税制優遇とかで動かさないと変わらんでしょ
138無念Nameとしあき25/10/09(木)00:41:43No.1357271106そうだねx1
>何もないところに立てるのと
>市街地に立てるのを一緒にしちゃいかんよ
事務所にしても工場にしても建てられる区域って決まってるからしかたないべ…
139無念Nameとしあき25/10/09(木)00:42:09No.1357271168+
工場にしては何も作ってないで
怪しい施設に見えるか
140無念Nameとしあき25/10/09(木)00:42:32No.1357271228+
地盤が比較的安定してて〜ってなると山奥って訳にも行かんしな
141無念Nameとしあき25/10/09(木)00:42:52No.1357271286そうだねx3
共産党が反対をシノギにしてるだけだよ
142無念Nameとしあき25/10/09(木)00:43:16No.1357271343+
そもそも日本の法律的に本当の山奥にデーターセンター作れないしそもそも作ってもデーターを転送するインフラどうすんだよって問題がある
だから市街地に建てるな…
143無念Nameとしあき25/10/09(木)00:43:17No.1357271347+
閉鎖したスキー場とかがいいのかな
144無念Nameとしあき25/10/09(木)00:44:01No.1357271469+
>アメリカみたいにマジで何にもないところにドーンってデーターセンター建てれるならそっちの方がいいんだけどな
立地として近い北海道に集約するにしても僻地かつ仮想敵国と隣接する辺境だから不便だしリスクもデカい
145無念Nameとしあき25/10/09(木)00:44:17No.1357271508+
>アメリカみたいにマジで何にもないところにドーンってデーターセンター建てれるならそっちの方がいいんだけどな
テキサスとか正確にはカナダだけどブリティッシュコロンビアとかこう言う感じのクソデカDCガンガン建ってる
土地が余ってる
電気代が(比較的安い)と言う理由で
146無念Nameとしあき25/10/09(木)00:44:36No.1357271550+
何かあったらすぐに駆けつけたい施設だから僻地はまずいんじゃないか
147無念Nameとしあき25/10/09(木)00:44:54No.1357271611そうだねx1
>何もこんな住宅の真ん中にって気もしなくはない
日野がやらかして工場売ったんだぞ
住宅のど真ん中と言われても…工場が先にあって住宅がその後に建てられてるんだから筋違い
148無念Nameとしあき25/10/09(木)00:44:55No.1357271614+
スピード考えりゃ近いほうが良いに決まってるんだしなるべく都市近郊に建てたくなる気持ちも分かる
149無念Nameとしあき25/10/09(木)00:45:26No.1357271695+
>閉鎖したスキー場とかがいいのかな
全く向いてない
150無念Nameとしあき25/10/09(木)00:45:33No.1357271712+
>市街化区域ってそう空いてないので…
工業フレーム使って市街化調整区域から編入すればいいよ
151無念Nameとしあき25/10/09(木)00:45:41No.1357271734そうだねx4
工場からDCなら住環境的にはだいぶましになるのでは?
152無念Nameとしあき25/10/09(木)00:46:23No.1357271838+
>工場からDCなら住環境的にはだいぶましになるのでは?
まあゴネるとなんか得なもの引き出せるんでしょ
153無念Nameとしあき25/10/09(木)00:46:51No.1357271907そうだねx1
>工場からDCなら住環境的にはだいぶましになるのでは?
町の賑わい・活気はゴミになるけどな
154無念Nameとしあき25/10/09(木)00:47:15No.1357271956そうだねx1
>町の賑わい・活気はゴミになるけどな
ふんわりした批判だなぁ…
155無念Nameとしあき25/10/09(木)00:47:41No.1357272028そうだねx1
    1759938461786.jpg-(538614 B)
538614 B
>スピード考えりゃ近いほうが良いに決まってるんだしなるべく都市近郊に建てたくなる気持ちも分かる
田舎に作るやつもあるけどね
156無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:07No.1357272085+
>工場からDCなら住環境的にはだいぶましになるのでは?
工場には雇用があるけどDCはメンテナンス要員が数人常駐ってので終わるからねぇ
157無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:11No.1357272097+
ダムの水で冷却してダムで水力発電するデータセンターとかやれないかねえ
158無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:17No.1357272116そうだねx2
活気が〜とか言ったって工場ぶっ潰れたんだから活気もクソもないじゃん…
159無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:21No.1357272130+
>>町の賑わい・活気はゴミになるけどな
>ふんわりした批判だなぁ…
雇用が大幅に減少して地域商業に金を落とさなくなるよ
160無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:32No.1357272152+
景色が建物で見えなくなり景観が悪くなるとテレビで言っていたが
お前たちのマンション自体そうだろうと思った
161無念Nameとしあき25/10/09(木)00:49:22No.1357272277そうだねx1
>>>町の賑わい・活気はゴミになるけどな
>>ふんわりした批判だなぁ…
>雇用が大幅に減少して地域商業に金を落とさなくなるよ
順番逆じゃないですかね?
162無念Nameとしあき25/10/09(木)00:49:29No.1357272291+
ゲームセンター作ってくれよ
163無念Nameとしあき25/10/09(木)00:49:34No.1357272312+
>>工場からDCなら住環境的にはだいぶましになるのでは?
>町の賑わい・活気はゴミになるけどな
DCが来るような空き地がある時点で賑わってないし…
164無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:19No.1357272436+
高さ方向はそこまでデカくしないので言うほど景観は悪くならないと思う
165無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:33No.1357272468+
>工場には雇用があるけどDCはメンテナンス要員が数人常駐ってので終わるからねぇ
その工場が潰れたんだから雇用0→DCで雇用数人でも御の字なのでは…
166無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:36No.1357272476+
>景色が建物で見えなくなり景観が悪くなるとテレビで言っていたが
>お前たちのマンション自体そうだろうと思った
DCはマジの箱なんで景観すごい悪くなるのよ…
土地を縦横最大限に使うんでマジの真四角で来る
167無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:40No.1357272482+
工場が稼働している時はうるさいと言い
DCが代わりに来ると活気がなくなると言う
まず批判ありきの難癖だな
168無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:40No.1357272483そうだねx1
    1759938640466.jpg-(1968733 B)
1968733 B
>ダムの水で冷却してダムで水力発電するデータセンターとかやれないかねえ
MSが昔水没型の奴を作ったが結局コストが高くなるので中止になったはず
169無念Nameとしあき25/10/09(木)00:51:14No.1357272546そうだねx2
>DCはマジの箱なんで景観すごい悪くなるのよ…
>土地を縦横最大限に使うんでマジの真四角で来る
マンションは景観悪くならないとおっしゃる?
170無念Nameとしあき25/10/09(木)00:51:52No.1357272650+
>>ダムの水で冷却してダムで水力発電するデータセンターとかやれないかねえ
>MSが昔水没型の奴を作ったが結局コストが高くなるので中止になったはず
MSのチャレンジ精神は好き
コスト的に意味ないって結果は出たのは残念
171無念Nameとしあき25/10/09(木)00:52:01No.1357272675+
水冷にして隣に温水プールを…
172無念Nameとしあき25/10/09(木)00:52:32No.1357272752そうだねx1
>土地を縦横最大限に使うんでマジの真四角で来る
そんなのアマゾンとかの物流倉庫だって同じじゃん
173無念Nameとしあき25/10/09(木)00:52:48No.1357272790+
書き込みをした人によって削除されました
174無念Nameとしあき25/10/09(木)00:53:32No.1357272899+
データセンターは無骨な直方体で7〜8階の高さがあったりするので日当たりや景色が悪くなるのが嫌われるな
あと地元民の働き場所にならないし
175無念Nameとしあき25/10/09(木)00:53:44No.1357272932そうだねx2
工場なら雇用が!って工場潰れるからDCがくるんだからDC反対したところで工場潰れて雇用はゼロのままなのでは?
176無念Nameとしあき25/10/09(木)00:53:48No.1357272939そうだねx1
>>土地を縦横最大限に使うんでマジの真四角で来る
>そんなのアマゾンとかの物流倉庫だって同じじゃん
物流倉庫は最悪級の迷惑施設だろう
177無念Nameとしあき25/10/09(木)00:54:00No.1357272970そうだねx1
騒音がないだけ工場よりマシだろうに
178無念Nameとしあき25/10/09(木)00:54:20No.1357273025+
>マンションは景観悪くならないとおっしゃる?
マンションは縦は高いけど横はそんな幅取らないけど
DCは縦も横も広いんで中々圧はすごいよ
一回見に来たらどうよ
179無念Nameとしあき25/10/09(木)00:54:40No.1357273070+
>工場なら雇用が!って工場潰れるからDCがくるんだからDC反対したところで工場潰れて雇用はゼロのままなのでは?
その土地がデータセンター以外の使用が禁止ならそうなるけど
そうではないからな
180無念Nameとしあき25/10/09(木)00:55:07No.1357273137+
デカいデータセンターって駅からめちゃくちゃ離れた辺鄙な場所に作られるんで景観がうんぬんってわざわざ見に行かないと視界に入らねえよ
181無念Nameとしあき25/10/09(木)00:55:10No.1357273151+
じゃあ工場また誘致すればいいんじゃん?来るとは思えないけど…
182無念Nameとしあき25/10/09(木)00:55:28No.1357273188+
というかその土地データセンター運営以外買わなかったんなら他の会社にとってあんまり魅力的な土地じゃなかったのでは
183無念Nameとしあき25/10/09(木)00:55:46No.1357273225+
社会の貢献度が低いゴミ
ラブホテルのほうがまだ経済効果あるよ
184無念Nameとしあき25/10/09(木)00:56:20No.1357273312+
>その土地がデータセンター以外の使用が禁止ならそうなるけど
>そうではないからな
他が手をあげないからDC建てるんでしょ?
185無念Nameとしあき25/10/09(木)00:56:43No.1357273368そうだねx2
>社会の貢献度が低いゴミ
>ラブホテルのほうがまだ経済効果あるよ
無知は怖いね
186無念Nameとしあき25/10/09(木)00:56:54No.1357273393そうだねx1
データセンターの社会的貢献度なんてむしろクソ高い方だろ?
187無念Nameとしあき25/10/09(木)00:57:45No.1357273510+
    1759939065248.png-(3152711 B)
3152711 B
>デカいデータセンターって駅からめちゃくちゃ離れた辺鄙な場所に作られるんで景観がうんぬんってわざわざ見に行かないと視界に入らねえよ
場所による
印西なんかは千葉ニュータウン中央駅のすぐ近く
188無念Nameとしあき25/10/09(木)00:58:39No.1357273643+
>工場なら雇用が!って工場潰れるからDCがくるんだからDC反対したところで工場潰れて雇用はゼロのままなのでは?
はい…DC以外は見向きもしないゴミ土地が残ります…
189無念Nameとしあき25/10/09(木)00:58:54No.1357273670+
>というかその土地データセンター運営以外買わなかったんなら他の会社にとってあんまり魅力的な土地じゃなかったのでは
>他が手をあげないからDC建てるんでしょ?
データセンターは金があるから先に手が上がる
190無念Nameとしあき25/10/09(木)00:59:29No.1357273755+
>だから全部EVにして太陽光発電で賄うって言ってるだろ?
太陽光も反対するので安心してほしい
飢え死にが目的なんですかね
191無念Nameとしあき25/10/09(木)01:00:14No.1357273844+
データセンターは地方税もあまり落とさないんじゃないかな
192無念Nameとしあき25/10/09(木)01:03:25No.1357274227そうだねx1
データセンターなんて外から見たら倉庫と変わらないのにな
というか倉庫を流用したデータセンターなんかもあるし
基本バレないようにカモフラージュしてること多い
193無念Nameとしあき25/10/09(木)01:03:54No.1357274293そうだねx1
>データセンターは地方税もあまり落とさないんじゃないかな
固定資産税入るってうえでいろんなとっしーが書いてくれてるでしょ…サーバー入れ換えもあるから定期的に税収アップよ
194無念Nameとしあき25/10/09(木)01:04:35No.1357274373+
アマゾンの物流倉庫とかなら満足なの?
195無念Nameとしあき25/10/09(木)01:04:59No.1357274432そうだねx2
>データセンターは地方税もあまり落とさないんじゃないかな
なんもなければ0だし物凄い高価なものを詰め込むデータセンターより税収の多いものなんてそうそうない
つか企業が撤退する羽目になった土地の住民がどんだけ贅沢なんだ
196無念Nameとしあき25/10/09(木)01:05:15No.1357274470+
>アマゾンの物流倉庫とかなら満足なの?
トラックのせいで交通に影響が出るからDC以上に不満が出るだろう
197無念Nameとしあき25/10/09(木)01:06:01No.1357274576+
知らない人ほど誤解してるイメージしかない
198無念Nameとしあき25/10/09(木)01:06:02No.1357274579+
山奥に作ったら環境破壊とか言い出すでしょ
199無念Nameとしあき25/10/09(木)01:06:13No.1357274602+
工場のトラックの列とかのほうが嫌じゃない…?人の出入りもないただただ税金落としてくれる施設になんで文句が出るのか
200無念Nameとしあき25/10/09(木)01:06:59No.1357274715そうだねx1
わしのわけぇ頃はこんなもんなかった!
201無念Nameとしあき25/10/09(木)01:07:49No.1357274825+
データセンターがあることで害があるとしたらなんだろうな…?
202無念Nameとしあき25/10/09(木)01:08:01No.1357274851+
マンション住民は隣にマンションが建つとかでもどうせ文句言うんだから無視で良いよ
203無念Nameとしあき25/10/09(木)01:08:34No.1357274920そうだねx1
>データセンターがあることで害があるとしたらなんだろうな…?
排熱で気温があがるとか…
204無念Nameとしあき25/10/09(木)01:09:10No.1357274987そうだねx1
反対派のとっしーがフルボッコにされてて笑う
205無念Nameとしあき25/10/09(木)01:09:29No.1357275018+
>データセンターがあることで害があるとしたらなんだろうな…?
日本が得をするという明確な害が出る
206無念Nameとしあき25/10/09(木)01:10:00No.1357275088+
>騒音がないだけ工場よりマシだろうに
まあ完全にないってわけではない
規模の大きいとこだとたまに発電機動かして響いてたり
>データセンターがあることで害があるとしたらなんだろうな…?
若い子が一晩中虚無の空間に放り込まれるくらいかな…
207無念Nameとしあき25/10/09(木)01:10:43No.1357275180+
>わしのわけぇ頃はこんなもんなかった!
知らんものは敵って以外に理由はなかったりする
208無念Nameとしあき25/10/09(木)01:10:51No.1357275196そうだねx2
データセンターってどうみても「用途地域」の穴ついてるでしょ?
工業用途じゃない!商業用でもない!
って言い張って高さ制限がない住宅地に建てようとする悪質業者やぞ?

データセンターを擁護してる人はまず役所がきめた用途地域を勉強しようぜ
データセンターの定義がないからありえないところに建ててるのがそもそもの問題よ
209無念Nameとしあき25/10/09(木)01:11:49No.1357275313+
別にありえなくないです
210無念Nameとしあき25/10/09(木)01:11:57No.1357275329+
冷却に水相当使うんだっけ?
211無念Nameとしあき25/10/09(木)01:12:24No.1357275375+
精密機械って5年で償却終わるんだっけな
212無念Nameとしあき25/10/09(木)01:12:45No.1357275423+
とっしーが脱糞したのはデータセンターだっけ?
213無念Nameとしあき25/10/09(木)01:13:11No.1357275480+
>とっしーが脱糞したのはデータセンターだっけ?
あれは社内のサーバールームだ
214無念Nameとしあき25/10/09(木)01:13:46No.1357275563+
>>データセンターがあることで害があるとしたらなんだろうな…?
>若い子が一晩中虚無の空間に放り込まれるくらいかな…
いい年したとしあき達も放り込まれてるんだが…
215無念Nameとしあき25/10/09(木)01:13:52No.1357275580+
>別にありえなくないです
>次
無知すぎんぞ
データセンターは実は「事務所」で建てられる
216無念Nameとしあき25/10/09(木)01:14:34No.1357275652+
>データセンターってどうみても「用途地域」の穴ついてるでしょ?
>工業用途じゃない!商業用でもない!
>って言い張って高さ制限がない住宅地に建てようとする悪質業者やぞ?
>データセンターを擁護してる人はまず役所がきめた用途地域を勉強しようぜ
>データセンターの定義がないからありえないところに建ててるのがそもそもの問題よ
自治体が許可だしてるんだからなんの問題があるんです…?
217無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:03No.1357275711+
>冷却に水相当使うんだっけ?
循環式だろう
使うのはひたすら電力なイメージある
>いい年したとしあき達も放り込まれてるんだが…
ならヨシ!
218無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:40No.1357275779そうだねx1
>無知すぎんぞ
>データセンターは実は「事務所」で建てられる
各都道府県の判断の結果だから文句があるなら県庁にでも言ってくればいいのでは?
219無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:54No.1357275803+
>冷却に水相当使うんだっけ?
最終的に空冷だよ
だから一晩中ゴーーって音する
220無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:57No.1357275809+
>自治体が許可だしてるんだからなんの問題があるんです…?
工場は知ってるけどデーターなんちゃらは知らないから敵
221無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:59No.1357275815+
>一番の理由はデータセンターが何だかわからん老人どもが
>「人が立ち入れない何やってるかよくわからない施設が立つのは不安」
>だから馬鹿としか言う他ないんだな
おまえらどこの施設にも入れねえだろうに
222無念Nameとしあき25/10/09(木)01:16:22No.1357275852+
なんか業者の主張に違和感あると思ったら
工場とかが無理な地域でもデカい事務所です!って申請すれば通るんか
やり放題で、えっぐいな
223無念Nameとしあき25/10/09(木)01:16:30No.1357275864+
>>冷却に水相当使うんだっけ?
>循環式だろう
>使うのはひたすら電力なイメージある
>>いい年したとしあき達も放り込まれてるんだが…
>ならヨシ!
224無念Nameとしあき25/10/09(木)01:16:32No.1357275869+
>だから一晩中ゴーーって音する
サーバールーム内ならまだしも屋外は音しないぞ
225無念Nameとしあき25/10/09(木)01:17:29No.1357275959+
外に排熱してるんだから音はするよ
昼間は気にならない程度
226無念Nameとしあき25/10/09(木)01:17:38No.1357275977+
引用ミスごめん
スマホだから消せない…
というかデータセンターって水消費かなりあるの今知った
227無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:14No.1357276052+
ルール上は通るだけで役所は仕方なくやってるだけ
ナマポ申請とおなじ
228無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:24No.1357276080+
水を消費するなら市も結構潤いそうね
229無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:39No.1357276115+
法律が整備されてないのが悪いのでは?
てかデータセンターが立つ余地のある場所なんてどうせほっといても何も入らないでしょ?
230無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:49No.1357276140+
工場ということにしたくないのか?
231無念Nameとしあき25/10/09(木)01:19:07No.1357276166+
>ルール上は通るだけで役所は仕方なくやってるだけ
税収一杯増えて役所は超有難いだろうね
232無念Nameとしあき25/10/09(木)01:19:28No.1357276220+
書き込みをした人によって削除されました
233無念Nameとしあき25/10/09(木)01:20:17No.1357276312そうだねx1
>何に使うの?冷却?
空冷用のチラーじゃない?
234無念Nameとしあき25/10/09(木)01:20:35No.1357276345+
>工場ということにしたくないのか?
工場と判定するには「継続的に物を生産する」という定義があるからね
235無念Nameとしあき25/10/09(木)01:21:31No.1357276452+
事業者が住民にふざけた説明会開いたら普通に反対される
236無念Nameとしあき25/10/09(木)01:22:06No.1357276516+
あちこちの地方都市でこぞって誘致しようとしてんな
儲かるんやろうね
237無念Nameとしあき25/10/09(木)01:22:29No.1357276572+
入れないから〜ってオフィスビルでも工場でも部外者入れないだろ
238無念Nameとしあき25/10/09(木)01:23:13No.1357276636そうだねx1
>排熱で気温があがるとか…
工場より排熱が多いとは思えない
239無念Nameとしあき25/10/09(木)01:23:33No.1357276666+
水冷のサーバールームなんてなかったな
なにに水を使うんだ?
240無念Nameとしあき25/10/09(木)01:24:37No.1357276776+
>あちこちの地方都市でこぞって誘致しようとしてんな
>儲かるんやろうね
お高いサーバーがミッチリつまってる金の成る木だからな…電力さえなんとかすれば通勤とかの交通アクセスも搬入搬出のための道路もかんがえなくていいし…
241無念Nameとしあき25/10/09(木)01:24:45No.1357276795+
>なにに水を使うんだ?
空冷の送る空気を冷やすのにチラー使ってる
242無念Nameとしあき25/10/09(木)01:25:25No.1357276871+
>あちこちの地方都市でこぞって誘致しようとしてんな
>儲かるんやろうね
税収一杯使って電気も使って水も使うなら有難いことこの上ないだろうな
243無念Nameとしあき25/10/09(木)01:25:52No.1357276922+
>水冷のサーバールームなんてなかったな
>なにに水を使うんだ?
富岳とかあのへんのガチ勢は水冷:空冷9:1と聞いた
244無念Nameとしあき25/10/09(木)01:26:14No.1357276947+
北海道の山奥とかに作れば冷房代がだいぶ安くできるのでは
245無念Nameとしあき25/10/09(木)01:26:57No.1357277011+
熱伝導は水の方がずっと上だからガチ環境なら水も使いそう
246無念Nameとしあき25/10/09(木)01:27:03No.1357277019+
>北海道の山奥とかに作れば冷房代がだいぶ安くできるのでは
豪雪…断線…
247無念Nameとしあき25/10/09(木)01:27:40No.1357277090+
>北海道の山奥とかに作れば冷房代がだいぶ安くできるのでは
通信回線に電力線も引く必要が出て無駄に金がかかるししそうしたら今度は環境破壊とか言い出すだろ
248無念Nameとしあき25/10/09(木)01:28:43No.1357277203+
クマが市街地に来ないように市街地を囲むように建てたらみんな賛成してくれる
249無念Nameとしあき25/10/09(木)01:30:02No.1357277326+
>>北海道の山奥とかに作れば冷房代がだいぶ安くできるのでは
>豪雪…断線…
JRとか見てると北海道でインフラは難しいなって
250無念Nameとしあき25/10/09(木)01:30:30No.1357277369+
>入れないから〜ってオフィスビルでも工場でも部外者入れないだろ
駅前にそんなビルができるなんてけしからんってことらしい
どっちにしろ意味不明だけど
251無念Nameとしあき25/10/09(木)01:30:34No.1357277387+
駅前である「商業地域」と「近隣商業地域」を調べてみたけど
本来データセンターを建てられる気がしない
床面積10000㎡店舗として申請してません?

本当は「工業地域」では?
252無念Nameとしあき25/10/09(木)01:34:04No.1357277715そうだねx1
住民が反対運動してるようなところはまともな施設が建たなくなるよ
253無念Nameとしあき25/10/09(木)01:35:58No.1357277890そうだねx1
    1759941358938.webp-(161238 B)
161238 B
>千葉ニューでニュースになってたが
>さすがに駅前一等地にDCは土地の用途間違ってるとは思う
まあそうなんだけどその場所数十年ずっと駐車場と空き地のままだったし
千葉ニュータウン中央駅周辺ってGoogleもDC作るくらいいっぱいDCあるんや
254無念Nameとしあき25/10/09(木)01:38:02No.1357278085+
>データセンター建設反対
でも原発とデータセンターの二択だったら?
255無念Nameとしあき25/10/09(木)01:38:08No.1357278093+
北海道の話はよく聞くがあんなもん通信環境が逼迫してきて迂回するだけで速度貢献しないから結局関東にもデータセンター必要という話
256無念Nameとしあき25/10/09(木)01:38:25No.1357278122+
住宅地は無理でも商業地域や近隣商業地域なら建てている例は沢山あるんでね?
257無念Nameとしあき25/10/09(木)01:39:26No.1357278215+
データセンター建てたらそれ動かすための原発も建てないとな…
258無念Nameとしあき25/10/09(木)01:43:12No.1357278509+
>>データセンター建設反対
>でも原発とデータセンターの二択だったら?
なんで二択なの(画像略
259無念Nameとしあき25/10/09(木)01:43:17No.1357278514+
>誰も居ない山の中に建てたら良いのでは?
某県に実際にそういう立地のとこが有る
山の中の民家が無い企業団地系のエリアで通信と電力インフラ系は整備されてる
公共の交通機関がプアな所で
東京の会社から出張で詰めてる人は可哀想になる様な立地
260無念Nameとしあき25/10/09(木)01:45:41No.1357278696+
>住民が反対運動してるようなところはまともな施設が建たなくなるよ
無駄でもいいからとりあえず一度は反対しとかんとな
ナメたことしくさるからな
261無念Nameとしあき25/10/09(木)01:45:49No.1357278703そうだねx1
データセンターは本当に山の中みたいなところには立たない
なんだかんだでかい国道が通ってるとかで政令指定都市みたいなところまで直通でいけたりする
262無念Nameとしあき25/10/09(木)01:45:50No.1357278704+
>1759941358938.webp
こんな状況で今更反対されても意味が分からん
263無念Nameとしあき25/10/09(木)01:46:20No.1357278745そうだねx1
クマ「なんかこの辺暖かいクマー」
264無念Nameとしあき25/10/09(木)01:47:24No.1357278823+
>こんな状況で今更反対されても意味が分からん
共産党とか立憲あたりが嗾けてるんじゃね
265無念Nameとしあき25/10/09(木)01:47:35No.1357278834+
データセンター作られるととその地域の電力使用量増えるからそれが良いのか悪いのかってあるんかな
266無念Nameとしあき25/10/09(木)01:48:11No.1357278872そうだねx2
巨大施設が立つときは難癖つけて金払えっていう反社じみた行為するのは基本の団体いるからな
267無念Nameとしあき25/10/09(木)01:48:17No.1357278880+
何処だかは知らんけどデータセンター建てたところでは学校の給食費無償化出来たもんで
反対活動してたジジババ共の立場が非常に危うくなってきたとかなんとか
268無念Nameとしあき25/10/09(木)01:48:50No.1357278919+
じゃあメガソーラー建てよう
環境のために山の木切り崩して
269無念Nameとしあき25/10/09(木)01:49:13No.1357278944+
ドンキホーテができるよりはマシじゃろ
270無念Nameとしあき25/10/09(木)01:49:20No.1357278954そうだねx1
>データセンター作られるととその地域の電力使用量増えるからそれが良いのか悪いのかってあるんかな
地場産業からすれば金入ってくるんだから絶対いいだろ
何もない空き地なんて誰も何の得もしねえぞ
271無念Nameとしあき25/10/09(木)01:50:02No.1357278993+
>>1759941358938.webp
>こんな状況で今更反対されても意味が分からん
駅前で商業の中心エリアとして位置づけられている区画だからね
272無念Nameとしあき25/10/09(木)01:50:23No.1357279020そうだねx1
何もない空き地だって金かかるからね
273無念Nameとしあき25/10/09(木)01:50:42No.1357279058+
DC仕事で通ってた時期があるけど
ビル内ならともかく騒音とか外からは聞こえるか…?
274無念Nameとしあき25/10/09(木)01:51:53No.1357279151そうだねx1
ちゃんと反対派がいるとこ見せて
誘致して歓迎するが無条件ではない
というとこ見せとかんと
昭和の数多の企業公害を乗り越えて来た日本人の知恵だ
275無念Nameとしあき25/10/09(木)01:52:51No.1357279209+
>じゃあメガソーラー建てよう
>環境のために山の木切り崩して
日本の山は2500万ha
ソーラー敷地は延べ2万ha(大半が屋根や元ゴルフ場)
これで化石燃料減らしまくれてるんで超エコです
276無念Nameとしあき25/10/09(木)01:53:01No.1357279217+
だからあの時俺は反対って言ったんだって言いたい奴もいるんだろうな・・・
277無念Nameとしあき25/10/09(木)01:54:46No.1357279329+
>豪雪地帯の雪をデータセンターの冷却に使えないものか
雪室形式でやろうとしている所は既にあるよ
278無念Nameとしあき25/10/09(木)01:55:35No.1357279396そうだねx1
メガソーラーの悪い噂はたくさん聞くがデータセンターの悪い噂は聞いたことがないな
279無念Nameとしあき25/10/09(木)01:55:52No.1357279420+
データセンターができると
市の財政的には潤うだろうけどな
280無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/10/09(木)01:57:57No.1357279570+
太陽光発電の悪口言う人達はどんどん零落れて欲しい
今日はいろいろ調査してたら鴨川の業者が以前法務からコンプライアンス上問題のある業者という事が判ってお断りしたところと判明して、そこと二馬力選挙の時に千葉県知事に因縁ふっかけてた連中の繋がりが見えたところなので、これから調査始まる段階だからね
へずまなんたらやら河合なんたらやらフィフィなんたらやら
全部繋がり見えたなあ・・・

私にムダな時間を使わせたのだから結局、こうなるしくみだったね。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい。


私を侮辱した奴らはさ・・・・


281無念Nameとしあき25/10/09(木)01:58:12No.1357279584そうだねx1
>データセンターは本当に山の中みたいなところには立たない
>なんだかんだでかい国道が通ってるとかで政令指定都市みたいなところまで直通でいけたりする
メンテが必要な訳で、データセンターのメンテできるような人員はそんな田舎に住みたがらないから
田舎の山の中に作るとメンテ要因の確保が面倒になる
282無念Nameとしあき25/10/09(木)01:58:37No.1357279614そうだねx1
少なくとも建設中は雇用も物流も発生するし
建設後も市の収入あるだろうに
283無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/10/09(木)01:58:53No.1357279639+
印西駅前にしろ、保守考えれば駅近くは良いと思うのだがな
マンションかパチンコでも建てろと?
284無念Nameとしあき25/10/09(木)01:59:12No.1357279659+
>>>1759941358938.webp
>>こんな状況で今更反対されても意味が分からん
>駅前で商業の中心エリアとして位置づけられている区画だからね
お隣駅の印西牧の原がもうその役担ってるし
駅前に40年何も商業施設作ってないのに今更ではある
イオンで十分
285無念Nameとしあき25/10/09(木)02:00:49No.1357279783+
>データセンターができると
>市の財政的には潤うだろうけどな
この時点でもろ手で賛成していいだろ
286無念Nameとしあき25/10/09(木)02:01:41No.1357279847そうだねx1
日照権とかに抵触しないなら
自由に立てたらイイと思う
どうせ駅前にデータセンターを作らる地域なんて
需要不足で商業施設の誘致なんて不可能だろうし
287無念Nameとしあき25/10/09(木)02:01:42No.1357279848+
>巨大施設が立つときは難癖つけて金払えっていう反社じみた行為するのは基本の団体いるからな
オリンピックや万博で大敗北を喫してるね
288無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/10/09(木)02:02:04No.1357279878+
印西も駅出たところにアルカザール?だの巨大イオンモールだの
すでに一通り揃ってるのに、データセンター反対してるのは
上記のとおり反社だろうな。

確実にだ。


われわれ関西電力グループの研修所もある偉大なる千葉ニュータウン中央。その美顔を汚す。私を侮辱した。

ギギギギ。
ギギギギギギギギギギgGI!
289無念Name関西電力グループ再エネ部門従業員25/10/09(木)02:03:39No.1357279984+
>巨大施設が立つときは難癖つけて金払えっていう反社じみた行>為するのは基本の団体いるからな

今はメガソーラーだの風車だのに反対してるが、
それで引けば今度はこのとおりデータセンター・系統蓄電所・原子力発電所・火力発電所とカネのあるところに因縁つけて脅してくるのは確実だからな

メガソーラーデマを今夏流した奴らを全員殺す。
それが日本政府の意思だ。
290無念Nameとしあき25/10/09(木)02:07:39No.1357280283そうだねx1
>DC仕事で通ってた時期があるけど
>ビル内ならともかく騒音とか外からは聞こえるか…?
自分も通ってたことあるけど外から騒音なんて聞こえたことないし
ド深夜でも行くことあったけどまず聞こえない
291無念Nameとしあき25/10/09(木)02:11:17No.1357280542+
    1759943477600.png-(1255322 B)
1255322 B
>北海道に蓄雪を冷却に使うデータセンターが無かったか
反対するほど現地民が居ない工業団地だからな
サクラの石狩DC
292無念Nameとしあき25/10/09(木)02:11:25No.1357280549そうだねx2
企業に好きにさせるとそれはそれでろくなことにならない歴史もあるので
残念ながらとりあえず反対も間違ってはいないのだ
293無念Nameとしあき25/10/09(木)02:14:41No.1357280776そうだねx1
低公害・低騒音で周囲の交通状況にも影響を与えず
ガッツリ税金が入るって
かなりイイ施設だと思うんだがな
294無念Nameとしあき25/10/09(木)02:16:03No.1357280870そうだねx1
既に挙げられてるから理由はいちいち言わんけど
他の事業施設と比べると強烈なデメリットってのがない気がするので適地なら呼んでもいい気がする
何よりロクな用途に恵まれてなかった場所に固定資産税が来るので自治体の懐が潤うし
295無念Nameとしあき25/10/09(木)02:16:22No.1357280889+
>>>豪雪地帯の雪をデータセンターの冷却に使えないものか
>>大量の雪を保存する場所と方法がね...
>焼却所に隣接させた温水施設みたいに排熱をレジャーに転用できないものだろうか
100度超える温水ならソレこそ夏場エアコン動かせるほど熱量持ってるけど
DCの排熱は良くて40度なのでぬるくてまじで使い道が無い
冬場もりもり雪を溶かすほどの温度でもないし
暖を取れる温度でも無いし
夏場まで雪山を作って冷やすには熱くて春にはためた雪を溶かしきるし
296無念Nameとしあき25/10/09(木)02:16:58No.1357280927+
>残念ながらとりあえず反対も間違ってはいないのだ
意味もわからず反対って結局遅延行為にしかならなくて
はたから見たらエンジョイしてるだけに見えるんだよなぁ
297無念Nameとしあき25/10/09(木)02:18:07No.1357281001+
>DCはマジの箱なんで景観すごい悪くなるのよ…
>土地を縦横最大限に使うんでマジの真四角で来る
近所に物流倉庫が沢山あるけど
物流倉庫とかも真四角な建物ばかりだぞ
298無念Nameとしあき25/10/09(木)02:18:07No.1357281002+
単に発展するから中国が止めようとしてるのでは
沖縄の米軍基地みたいなもんよ
299無念Nameとしあき25/10/09(木)02:19:08No.1357281071+
最近日本にDCが増えたのは香港が中国に飲まれて在地のDCが当局に情報提供を強要された場合断れないという理由でかつ
電力供給の品質と安定が良いので日本に逃げてきたというある種の棚ボタみたいな機会でもあるのでこれを逃すのはもったいなさすぎると思う
300無念Nameとしあき25/10/09(木)02:20:13No.1357281127+
DCの電源って独自に引いてるんだろうけど
その地域が停電被害に会いにくくなるとかって特典はないのかな?
301無念Nameとしあき25/10/09(木)02:22:23No.1357281259+
排熱でお湯沸かして温泉施設でも作ればええ
302無念Nameとしあき25/10/09(木)02:22:33No.1357281273+
日本は個人情報の規制緩いからDC立てやすいのはあるかもねぇ
303無念Nameとしあき25/10/09(木)02:22:56No.1357281296+
としあきが陰謀論マシマシの発言するにしても
安定化された情報網にデータセンターが陰ながら活躍してるんだよ
304無念Nameとしあき25/10/09(木)02:23:38No.1357281344そうだねx2
>>そもそもデータセンター建っても雇用も増えなければ経済貢献も地元には無いし
>>ただただ膨大な排熱をする広大な建物が出来るだけ
>固定資産税が入るから意外と潤うよ
土地や建物だけじゃなくてサーバー全部が固定資産税になるからクッソ儲かるんだよね
305無念Nameとしあき25/10/09(木)02:24:38No.1357281399+
緊急時の自家発電所は併設するだろうからどうだろ
306無念Nameとしあき25/10/09(木)02:27:58No.1357281592+
地味〜だけど食いっぱぐれることは無さそう
ド田舎勤務が嫌じゃなければ…
307無念Nameとしあき25/10/09(木)02:28:28No.1357281620+
>低公害・低騒音で周囲の交通状況にも影響を与えず
>ガッツリ税金が入るって
>かなりイイ施設だと思うんだがな
と住民説明しても良い事しか言わない!!
シャッター街の活気が失われるなどと喚く
308無念Name関西電力グループ再エネ担当従業員25/10/09(木)02:29:29No.1357281688+
    1759944569541.png-(103081 B)
103081 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
309無念Nameとしあき25/10/09(木)02:29:35No.1357281695+
>>>そもそもデータセンター建っても雇用も増えなければ経済貢献も地元には無いし
>>>ただただ膨大な排熱をする広大な建物が出来るだけ
>>固定資産税が入るから意外と潤うよ
>土地や建物だけじゃなくてサーバー全部が固定資産税になるからクッソ儲かるんだよね
しかも耐用年数が5−7年程度なので
償却終わる頃にまた新品の固定資産に生まれ変わる
310無念Nameとしあき25/10/09(木)02:30:03No.1357281733+
外国のDCオペレーターもいっぱい勉強していい会社入って
なんか面白そうな日本に来れても僻地じゃ辛いだろうな
311無念Nameとしあき25/10/09(木)02:33:26No.1357281942そうだねx1
>シャッター街の活気が失われるなどと喚く
シャッター街になってる次点で
もう手遅れというか死んでるって理解してないんだな
312無念Nameとしあき25/10/09(木)02:34:49No.1357282026+
大量に人員が配置されるわけでもないから企業城下町も期待できなさそう
でも土地余らせておくよりは断然マシだな
313無念Nameとしあき25/10/09(木)02:35:16No.1357282051+
シャッター街になってるのって
地域住民が該当の商店街とかで買い物しなかったのが原因な訳で
需要がない物が自然淘汰で潰れるのに文句を行くのがアホすぎる
314無念Nameとしあき25/10/09(木)02:36:15No.1357282106+
>大量に人員が配置されるわけでもないから企業城下町も期待できなさそう
>でも土地余らせておくよりは断然マシだな
いまどき企業城下町みたいな形式を新規で作る企業なんてあるのか?
315無念Nameとしあき25/10/09(木)02:37:05No.1357282158+
これからは僻地のインフラは切り捨てられていくだろうから今のうちに誘致しといた方がお得だよな
316無念Nameとしあき25/10/09(木)02:37:43No.1357282190+
>これからは僻地のインフラは切り捨てられていくだろうから今のうちに誘致しといた方がお得だよな
DC誘致としてけば当分のインフラ確保がある意味で保障されるようなもんだしな
317無念Nameとしあき25/10/09(木)02:39:19No.1357282288+
一度シャッター街になった地域を復活させるのって
それこそ大規模再開発とかして
元々の商店街を丸ごと建て替えるとかしないと
復活なんて無理でない?
318無念Nameとしあき25/10/09(木)02:39:55No.1357282315+
データセンターができると海外からの移民がワープしてくる
ゲームとかやってる人はみんな知ってる
319無念Nameとしあき25/10/09(木)02:41:34No.1357282388+
シャッター街になってる商店街って
店舗兼住居形式の建物になってて
跡継ぎを得られなかった住人が
廃業した上に家に他人を入れたくないって理由で
テナントを貸すのすら消極的だったりするパターンが多いんだよな

- GazouBBS + futaba-