二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760040760913.jpg-(320692 B)
320692 B無念Nameとしあき25/10/10(金)05:12:40No.1357512600そうだねx1 16:58頃消えます
筋トレスレ
男の半裸自撮りNG
今からジムへ流石にこの時間は寒い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/10(金)05:41:47No.1357513596そうだねx1
最近の調子見てるとスクワット200kg挙げられる気がしてきた
195kgは多分確実にいけるって感じがする
2無念Nameとしあき25/10/10(金)05:41:49No.1357513598+
2時間はトレーニングしたいけど出社前は時間が足りねぇ…
3無念Nameとしあき25/10/10(金)05:42:27No.1357513614+
>最近の調子見てるとスクワット200kg挙げられる気がしてきた
>195kgは多分確実にいけるって感じがする
しゅごい
俺もう歩いてるだけで膝が痛くて…
毎日15km以上歩いてるせいだ…
4無念Nameとしあき25/10/10(金)05:44:53No.1357513693+
>No.1357512600
俺もいっぱい鍛えてこういうおっぱいになりたい・・・
5無念Nameとしあき25/10/10(金)05:50:27No.1357513916+
痛む箇所にサポーターつけてたらいつの間にかフルギアみたいなことに…
6無念Nameとしあき25/10/10(金)05:54:22No.1357514077そうだねx1
>痛む箇所にサポーターつけてたらいつの間にかフルギアみたいなことに…
パワーリフティングってノーギアカテゴリーでもニースリーブつけてリストラップつけてパワーベルトつけてでノーギアとは?ってなるよな
ギア無しだとスクワット150kgも怪しくなってくる
7無念Nameとしあき25/10/10(金)05:57:53No.1357514218+
ハンマーストレングスのハーフラックほんと嫌い
補助バーの位置がベンチプレスと絶望的に合わない
ベンチの下にウェイト置いて高さ調整するしかない
8無念Nameとしあき25/10/10(金)06:00:30No.1357514301+
ベンチ95kg8回上がったわ
普通に10回ギリ上がるわこれ
でもトレーニング値は上げない怖いから
9無念Nameとしあき25/10/10(金)06:16:00No.1357514898そうだねx1
>ベンチ95kg8回上がったわ
>普通に10回ギリ上がるわこれ
>でもトレーニング値は上げない怖いから
だいたい俺と同じ記録帯
年内にトップシングル120kgまでもっていきたい
10無念Nameとしあき25/10/10(金)06:21:19No.1357515137+
>>でもトレーニング値は上げない怖いから
>だいたい俺と同じ記録帯
>年内にトップシングル120kgまでもっていきたい
学生時代に115kgまで行ってやめちゃった
年内はわからないけど半年あれば行けるよ多分
でも110kgに壁があった気がする
11無念Nameとしあき25/10/10(金)06:29:19No.1357515514+
ベンチプレスやってると肩の前面が痛くなってきた
負担の少ないチェストプレスに移行しようか悩んでる
12無念Nameとしあき25/10/10(金)06:32:56No.1357515721+
フォームのせいじゃない?
ブリッジが少なく過ぎても逆にし過ぎても肩にくるよ
13無念Nameとしあき25/10/10(金)06:33:45No.1357515767+
チェストプレスは上げきった感がなくて負荷がリニアで一定だから
いい意味では負荷が抜けないけど悪い意味でメリハリも楽しさもない
14無念Nameとしあき25/10/10(金)06:35:36No.1357515855+
ベンチプレスで肩が浮いてるとめちゃ肩壊すな
自分では浮いてないつもりでも浮いてることある
15無念Nameとしあき25/10/10(金)06:36:37No.1357515904そうだねx3
    1760045797310.jpg-(75334 B)
75334 B
どんな身体だったんだろな雷電為右衛門
16無念Nameとしあき25/10/10(金)06:36:39No.1357515906+
ベンチで肩が痛くなるのは典型的なエラー動作だから
ダンベルフライとかに変えた方がいいんじゃないか
17無念Nameとしあき25/10/10(金)06:37:28No.1357515940+
バーベルを降ろす位置が顔に近いとか肩に負担かかるし手幅が広すぎでも負担かかるよ
18無念Nameとしあき25/10/10(金)06:41:10No.1357516143+
スミスマシンベンチとかにしたら?軌道を修正できるんじゃない
19無念Nameとしあき25/10/10(金)06:43:32No.1357516275+
肘の内側痛めてるんだけどベンチプレスは痛みないのにペックフイは痛くてできないわ
20無念Nameとしあき25/10/10(金)06:43:46No.1357516285+
胸の立て方の感覚おぼえると勝手にレッグドライブも連動してくるから
足で踏ん張って上げる感覚が持てるようになる
その感覚であげることができると肩壊しにくいと思う
21無念Nameとしあき25/10/10(金)06:47:05No.1357516474+
胸椎に天井からピアノ線が引っ掛けられてて胸椎が上に持ち上げられるのに遅れて肩と腕がついてくるイメージでやると肩の負担を減らせると思う
イメージね
22無念Nameとしあき25/10/10(金)06:48:54No.1357516566+
ベンチの重量が上がらないけど週1だと難しいかな
23無念Nameとしあき25/10/10(金)06:50:27No.1357516654+
半袖でノースリーブみたいに腕まくりするとボタンで止められるみたいなトレーニングシャツ欲しい
サイドレイズ中に落ちてくるのムカつく
24無念Nameとしあき25/10/10(金)06:50:56No.1357516678+
>ベンチの重量が上がらないけど週1だと難しいかな
サブでもいいから週に2回は欲しい
腕立てとかでもいい
25無念Nameとしあき25/10/10(金)07:19:20 ID:n.HLOXikNo.1357518647+
スレッドを立てた人によって削除されました
昨日はワイドグリップ懸垂を割と綺麗なフォームで1セット目13回できて嬉しかった
以前はかなり反動をつけて13回できてたけど肩関節に心配があったので12回に回数を落としてフォームに気をつけて続けていた
その努力が実ったようで満足
ちなみに身長176cm体重78.4kg
26無念Nameとしあき25/10/10(金)07:20:08No.1357518724そうだねx4
何度もキモい画像貼るなデブ
27無念Nameとしあき25/10/10(金)07:21:25No.1357518825+
ベンチやってるとケツの外側がつりそうになる
28無念Nameとしあき25/10/10(金)07:28:35No.1357519357そうだねx6
NGって書かれてんのに貼るのはホンモノの病気だろな
29無念Nameとしあき25/10/10(金)07:34:27No.1357519803+
今日はとしあきの雄っぱいで良いか…
30無念Nameとしあき25/10/10(金)07:35:13No.1357519870+
>ベンチやってるとケツの外側がつりそうになる
ラットプルやってると腸腰筋と脊柱起立筋がツル
踏ん張り過ぎなんだぁ
31無念Nameとしあき25/10/10(金)07:38:17No.1357520123+
    1760049497032.jpg-(2095010 B)
2095010 B
>今日はとしあきの雄っぱいで良いか…
しょうがないにゃあ…
32無念Nameとしあき25/10/10(金)07:53:09No.1357521627+
30後半から常にどっか痛めてる
33無念Nameとしあき25/10/10(金)08:48:12No.1357528277+
ジム行ってもスレ画みたいなコいないよぉ……
おっさんかジジババしかいねぇ
34無念Nameとしあき25/10/10(金)08:48:50No.1357528346+
朝行くとエチエチな娘いるよ
35無念Nameとしあき25/10/10(金)09:18:15 ID:n.HLOXikNo.1357532160+
スレッドを立てた人によって削除されました
今日は逆手懸垂メインで鍛える日!
園芸用具手袋をつけても手が滑る現象はバーをしっかり握ることで改善できそうだが若干手首に負担がかかってる感じがあるんだよな
今までは引っ掛けるようにしてぶら下がってたから
とりあえず今日のトレーニングの時もう一度実験してみよう
36無念Nameとしあき25/10/10(金)09:44:53No.1357536005+
    1760057093916.jpg-(2762233 B)
2762233 B
パワーラック混んでることが多いから最近インクラインプレスマシンにしてる
片付楽でいいわ
37無念Nameとしあき25/10/10(金)09:51:56No.1357537085+
クロノス着てる
おしゃれさんだなあ
38無念Nameとしあき25/10/10(金)09:54:48No.1357537503+
自撮りじゃないよ・・・
39無念Nameとしあき25/10/10(金)09:54:55No.1357537527+
    1760057695464.jpg-(562029 B)
562029 B
ぁみトレ
40無念Nameとしあき25/10/10(金)09:55:19No.1357537603そうだねx1
筋トレ系YouTuberのルーティン参考にしようとしたら
5時起きで2時間近く筋トレして
仕事終わりに1時間半筋トレしてます的な感じだったけどマジで毎日続けてるのなら尊敬でしかない
41無念Nameとしあき25/10/10(金)09:56:24No.1357537774+
仕事が最大の邪魔者
42無念Nameとしあき25/10/10(金)10:02:56 ID:n.HLOXikNo.1357538754+
スレッドを立てた人によって削除されました
>仕事が最大の邪魔者
ボディビルダーの横川さんもマッチョになりたいなら仕事やめてくださいってショート動画あげてたね
俺は実家暮らしのニートだから3日に2回しっかり懸垂トレーニングで追い込める
プロテインは障害基礎年金で買えるし
仕事してた頃はこうはいかなかっただろうな
43無念Nameとしあき25/10/10(金)10:04:53No.1357539166+
>ベンチの重量が上がらないけど週1だと難しいかな
今体重比でどのくらい挙がるかで変わるがどのみち頻度は上げるに越したことはない
初心者であれ上級者であれベンチは適切な強度なら週3はやっていい
44無念Nameとしあき25/10/10(金)10:10:05No.1357540096+
>筋トレ系YouTuberのルーティン参考にしようとしたら
>5時起きで2時間近く筋トレして
>仕事終わりに1時間半筋トレしてます的な感じだったけどマジで毎日続けてるのなら尊敬でしかない
俺も似たようなもんよ
4時に起きて朝飯と犬の散歩
始発でジム行って2時間トレーニング
出社して仕事
帰宅して犬の散歩
45無念Nameとしあき25/10/10(金)10:11:53No.1357540377+
4時起きっておじいちゃんになってからするものだと思ってた…就寝は21時とか?
46無念Nameとしあき25/10/10(金)10:12:11No.1357540438+
ベンチプレス140kg上げれるなら強者名乗っていい?
身長186cmで体重105kgあるけど
47無念Nameとしあき25/10/10(金)10:14:21No.1357540769+
背中の日よりも胸の日のほうが背中に効いて痛くなるのは何故なのか
肩甲骨寄せすぎて僧帽筋に入ってんだろうが筋肉痛くるなら背中の日に来てくれよ
48無念Nameとしあき25/10/10(金)10:15:10No.1357540904+
>ベンチプレス140kg上げれるなら強者名乗っていい?
>身長186cmで体重105kgあるけど
ネット見てると勘違いするけど100より上あがる人は競技者レベルだ
49無念Nameとしあき25/10/10(金)10:16:22No.1357541148+
>4時起きっておじいちゃんになってからするものだと思ってた…就寝は21時とか?
22時に気絶してる
50無念Nameとしあき25/10/10(金)10:17:13No.1357541289+
>ネット見てると勘違いするけど100より上あがる人は競技者レベルだ
まじか嬉しい
あとベンチプレスって腕長い人めっちゃ不利だよね
51無念Nameとしあき25/10/10(金)10:17:32No.1357541346+
>筋トレ系YouTuberのルーティン参考にしようとしたら
>5時起きで2時間近く筋トレして
>仕事終わりに1時間半筋トレしてます的な感じだったけどマジで毎日続けてるのなら尊敬でしかない
1日45分のトレーニングとかで成果出してる人もいるから
単にトレーニング自体が好きな人なんじゃないの
あるいは筋トレじゃなくてスポーツの補助でやってて
筋トレではなくテクニック練習にさく時間が長いのかも
52無念Nameとしあき25/10/10(金)10:18:14No.1357541474+
>ベンチプレス140kg上げれるなら強者名乗っていい?
>身長186cmで体重105kgあるけど
ざっくりだけど体重×1.5挙げたら上級者
細かく調べてみたいならここで
https://strengthlevel.com/
53無念Nameとしあき25/10/10(金)10:18:25No.1357541505+
186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
54無念Nameとしあき25/10/10(金)10:19:32No.1357541677+
>186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
尻上げじゃなくてちゃんと競技基準の留めありでやってるけどドーピングは流石にいちゃもんだろ!?
55無念Nameとしあき25/10/10(金)10:19:36No.1357541684+
>あとベンチプレスって腕長い人めっちゃ不利だよね
ベンチは不利でデッドは有利
56無念Nameとしあき25/10/10(金)10:20:35No.1357541825+
>>186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
>尻上げじゃなくてちゃんと競技基準の留めありでやってるけどドーピングは流石にいちゃもんだろ!?
実際そんぐらい強いよ
柔道とかラグビーなんかのパワー系のスポーツガチでやってた?
57無念Nameとしあき25/10/10(金)10:20:38No.1357541831+
24時間ジム行くなら人の少ない深夜早朝のが快適
58無念Nameとしあき25/10/10(金)10:21:01No.1357541897+
>186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
高身長で140kgは確かにすごいがそれでその手の疑いをかけるのはさすがに世界が狭すぎる
59無念Nameとしあき25/10/10(金)10:22:59No.1357542254+
筋トレはじめるんだが暇があれば毎日した方が良いのか
それとも言われてるように2日インターバル開けるぐらいで良いのか
60無念Nameとしあき25/10/10(金)10:25:07No.1357542641+
>筋トレはじめるんだが暇があれば毎日した方が良いのか
>それとも言われてるように2日インターバル開けるぐらいで良いのか
出来るなら毎日やった方がいいよ
伸びなくなってからまた考えようぜ
61無念Nameとしあき25/10/10(金)10:25:35No.1357542725+
>>186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
>高身長で140kgは確かにすごいがそれでその手の疑いをかけるのはさすがに世界が狭すぎる
むしろ高身長の140kgをとしあきは甘く見過ぎてる
大学以上のレベルでスポーツ経験あるなら分かるけどそんなのトップ選手にもほとんどいない
いたらユーザー疑うレベル
アスリートですらないとしあきが高身長140って相当おかしいぞ
150キロ越え剛速球投げられるぐらいの衝撃だから
62無念Nameとしあき25/10/10(金)10:27:35No.1357543060+
>筋トレはじめるんだが暇があれば毎日した方が良いのか
>それとも言われてるように2日インターバル開けるぐらいで良いのか
ウェイトトレーニングか自重かにもよるけどウェイトトレで初心者なら全身を週3回が理想
概ね1日おきだね
そうなるとやっぱり手っ取り早いのはBIG3
63無念Nameとしあき25/10/10(金)10:29:00No.1357543301+
体がデカい人は俺もだけどダイエットしたほうがベンチプレスも懸垂も記録が良くなる
64無念Nameとしあき25/10/10(金)10:29:41No.1357543432+
つかケツ上げでも140は立派だぞ
ちゃんとしたボディビルの大会で結果出せる人があげられる重量だよ
65無念Nameとしあき25/10/10(金)10:30:09No.1357543489+
>筋トレはじめるんだが暇があれば毎日した方が良いのか
>それとも言われてるように2日インターバル開けるぐらいで良いのか
楽しいなら毎日
つらいなら2日に1回
66無念Nameとしあき25/10/10(金)10:30:50No.1357543587そうだねx2
>>186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
>高身長で140kgは確かにすごいがそれでその手の疑いをかけるのはさすがに世界が狭すぎる
身長高いけど普通に体重105kgあったら140kgはいけるレベルだよな
俺は179cm105kgで145kg止め有りでできるけど大会でたら最下位レベルだわ
67無念Nameとしあき25/10/10(金)10:31:06No.1357543617+
big3はバーベルしか道具がないならともかくジム通うなら物凄く効率が悪いと思う
まずスクワットとデッドリフトが本気でやるならフォームが初心者には難しい上に足が被ってるせいで効率よく回せない
ベンチプレスはテクニックの要素が大きくて筋肉が成長してるのかテクニックが成長してるのか区別がしにくい
68無念Nameとしあき25/10/10(金)10:31:25No.1357543681+
週2で緩くジム通って一年ちょい
腰をやってしまい最低1週間はお休みかな
69無念Nameとしあき25/10/10(金)10:32:27No.1357543877そうだねx2
>>>186cmで140kg上げるってケツアゲやパーシャルのインチキでなきゃドーピングユーザー疑うレベルの強さだぞ
>>高身長で140kgは確かにすごいがそれでその手の疑いをかけるのはさすがに世界が狭すぎる
>身長高いけど普通に体重105kgあったら140kgはいけるレベルだよな
>俺は179cm105kgで145kg止め有りでできるけど大会でたら最下位レベルだわ
身長7cmも低いのに重量マウント取っても情けないだけだぞ
腕の長さも標準体重も全然違うんだから
186cmの140kgは179cmなら200kg相当だよ
70無念Nameとしあき25/10/10(金)10:33:19No.1357544016そうだねx1
>身長高いけど普通に体重105kgあったら140kgはいけるレベルだよな
>俺は179cm105kgで145kg止め有りでできるけど大会でたら最下位レベルだわ
身長差7cmあったら可動域15cmくらい違うし比較対象になってねえ
71無念Nameとしあき25/10/10(金)10:33:57No.1357544106そうだねx1
普通100上げられないし上げられてもそこから伸びない人が大半だぞ
140は努力の結晶で褒める以外の選択肢がないだろ
72無念Nameとしあき25/10/10(金)10:34:16No.1357544165+
140まで来ると身長関係ないだろ
73無念Nameとしあき25/10/10(金)10:34:51No.1357544265+
喧嘩しなさんな
100は特に自慢レベルではないけど120かつ自体重超えたら十分すごいぜ
74無念Nameとしあき25/10/10(金)10:36:35No.1357544530+
>100は特に自慢レベルではないけど120かつ自体重超えたら十分すごいぜ
100は十分自慢できるレベル
自ら誇るべきではないがみんなネットに毒されすぎてる
75無念Nameとしあき25/10/10(金)10:37:19No.1357544630+
随分レベルが高い…

ベンチはせいぜい85上がるかどうかだわ
週2ペースで一年ちょいダラダラやってるだけならこんなもんか
76無念Nameとしあき25/10/10(金)10:38:03No.1357544780そうだねx5
ボディビルの大会レベルや3桁上げる人間が
平日のこんな時間にレスバとか悲しくなるな
77無念Nameとしあき25/10/10(金)10:38:28No.1357544842+
    1760060308407.jpg-(30041 B)
30041 B
ベンチプレスはテクニックの割合が大きいから
実際自分がどんだけ筋力あるのかはマシン使って測定した方がいいよ
78無念Nameとしあき25/10/10(金)10:39:27No.1357544999+
>ボディビルの大会レベルや3桁上げる人間が
>平日のこんな時間にレスバとか悲しくなるな
どうせ自撮りもできないエアプだから気にしなくていいよ
79無念Nameとしあき25/10/10(金)10:39:47No.1357545104+
身長だけでは判断できんよね
身長よりも腕の長さ次第なところあるし
そもそもパワリフの120超級だと高身長の選手もたくさんいるし140kgでドーピング疑いはあまりに早計かと
どちらかというと高身長が不利なのは筋量が目立ちにくいボディメイク系の競技じゃないかな
80無念Nameとしあき25/10/10(金)10:41:31No.1357545527+
>big3はバーベルしか道具がないならともかくジム通うなら物凄く効率が悪いと思う
BIG3で負荷をかけられる箇所をくまなくマシンで補うほうが効率悪いと思う
81無念Nameとしあき25/10/10(金)10:43:31No.1357545878+
big3は効くけどとにかく腰に悪いからな
目的に合わせて無理なくやったほうがいいんだけどトレーニーはそんなこと考えてられないのが現状でもある
82無念Nameとしあき25/10/10(金)10:45:05No.1357546172+
>>100は特に自慢レベルではないけど120かつ自体重超えたら十分すごいぜ
>100は十分自慢できるレベル
>自ら誇るべきではないがみんなネットに毒されすぎてる
100か体重超えたら筋トレしてます!って言える感じだと思ってる
83無念Nameとしあき25/10/10(金)10:45:28No.1357546238+
>身長だけでは判断できんよね
>身長よりも腕の長さ次第なところあるし
>そもそもパワリフの120超級だと高身長の選手もたくさんいるし140kgでドーピング疑いはあまりに早計かと
>どちらかというと高身長が不利なのは筋量が目立ちにくいボディメイク系の競技じゃないかな
120超級だとそもそも低身長だとそこまで体重増やせないし増やすメリットもないだろ
階級制でやる以上基本的にちょっとでも軽い階級でやった方が有利なわけで
120超級に「なるしかなかった」選手ってことだから基本的に高身長だらけになるのは当たり前では
84無念Nameとしあき25/10/10(金)10:47:58No.1357546613+
>>big3はバーベルしか道具がないならともかくジム通うなら物凄く効率が悪いと思う
>BIG3で負荷をかけられる箇所をくまなくマシンで補うほうが効率悪いと思う
例えば
胸 チェストプレス、ペックフライ、ショルダープレス
背中 ラットプルダウン、リアデルト、シーテッドロー
脚 ハックスクワット、レッグエクステンション、レッグカール
ここらへんで構成しても効率はそう変わらないんじゃない?
85無念Nameとしあき25/10/10(金)10:48:24No.1357546672+
>ぁみトレ
ミキ亜生かと思った
86無念Nameとしあき25/10/10(金)10:49:01No.1357546760+
>ここらへんで構成しても効率はそう変わらないんじゃない?
トップ選手はビック3はやってるしなんか違うんだろうな
87無念Nameとしあき25/10/10(金)10:51:24No.1357547113+
パワーの120kg超級は人口少なすぎるから出るだけでだいたい優勝確定なんだよな
流石に東京じゃ無理だけど大阪でも120kg以下級と超級は一人出てるかどうかって感じだし
88無念Nameとしあき25/10/10(金)10:55:28No.1357547769+
>>ここらへんで構成しても効率はそう変わらないんじゃない?
>トップ選手はビック3はやってるしなんか違うんだろうな
トップ選手っていっても単にボディビル専業の人はほとんどいなくて
普通はトレーナーとかインフルエンサーやってるでしょ
教える側なのにベンチプレスのテクニック知りません、じゃ話にならないんだから勉強や練習兼ねて取り組むのは普通じゃない?
逆に芸人のきんにくんなんかはあれだけ鍛えててもbig3全部弱いし
89無念Nameとしあき25/10/10(金)10:56:11No.1357547901+
>パワーの120kg超級は人口少なすぎるから出るだけでだいたい優勝確定なんだよな
>流石に東京じゃ無理だけど大阪でも120kg以下級と超級は一人出てるかどうかって感じだし
地方だとより軽い階級の記録に負けてるのに優勝とかあるからね・・・
90無念Nameとしあき25/10/10(金)11:03:00No.1357548979+
>逆に芸人のきんにくんなんかはあれだけ鍛えててもbig3全部弱いし
きんに君を例に出されてもわからないんだよね
ちょっと調べたけど五百近いだろうから十分強くね
91無念Nameとしあき25/10/10(金)11:03:29No.1357549047+
書き込みをした人によって削除されました
92無念Nameとしあき25/10/10(金)11:04:18No.1357549163+
>例えば
>胸 チェストプレス、ペックフライ、ショルダープレス
>背中 ラットプルダウン、リアデルト、シーテッドロー
>脚 ハックスクワット、レッグエクステンション、レッグカール
>ここらへんで構成しても効率はそう変わらないんじゃない?
初心者のうちはその種目数を週3やるよりBIG3週3やって済ませるほうがやっぱり早い気がするけど…
あとヒップヒンジ動作の習得という面でデッドリフトの代わりが効く種目はなかなかないのでやはり採り入れたい
ただプル系の懸垂やラットプルは早い段階で補助種目としてやっておきたいね
93無念Nameとしあき25/10/10(金)11:05:52No.1357549388+
>随分レベルが高い…
>ベンチはせいぜい85上がるかどうかだわ
>週2ペースで一年ちょいダラダラやってるだけならこんなもんか
だらだらやって85kgが上がるならブリッジやレッグドライブ覚えたら100kgまでは半年以内に上がるよ
94無念Nameとしあき25/10/10(金)11:07:19No.1357549641+
初心者に効率求めてもまず対象部位だけ動かす動作が難しい
そういうのができるようになるのは体の動かし方が理解できた上級者だけだから机上の空論としか思えない
95無念Nameとしあき25/10/10(金)11:08:24No.1357549830+
big3の最大の癌はスクワットとデッドリフトで脚が被ってること
どう考えても効率が悪い
スクワットとデッドリフトの両方を十分な強度でやるって無理だろ
回復絶対追いつかない
96無念Nameとしあき25/10/10(金)11:09:05No.1357549943+
>随分レベルが高い…
>ベンチはせいぜい85上がるかどうかだわ
>週2ペースで一年ちょいダラダラやってるだけならこんなもんか
伸び代はいくらでもあると思うよ
週2できるならちょっとメニューの組み方変えるだけでグングン伸びると思う
97無念Nameとしあき25/10/10(金)11:09:51No.1357550056+
二頭筋だけ動員して20キロをあげてみろ
どんなゴリマッチョでも無理だから専門の種目がるんだろと
98無念Nameとしあき25/10/10(金)11:10:58No.1357550218+
>>パワーの120kg超級は人口少なすぎるから出るだけでだいたい優勝確定なんだよな
>>流石に東京じゃ無理だけど大阪でも120kg以下級と超級は一人出てるかどうかって感じだし
>地方だとより軽い階級の記録に負けてるのに優勝とかあるからね・・・
激戦区の66kgと73kgに強いの集まりやすいんだよな
99無念Nameとしあき25/10/10(金)11:12:24No.1357550434+
    1760062344651.webp-(884290 B)
884290 B
ビックヒデとかジュラシック木澤とかは
フルのデッドリフトは怪我のリスクが大きいから別の種目の方が良い、って発言してるし
筋肥大だけ考えたらいらないんじゃね
100無念Nameとしあき25/10/10(金)11:13:17No.1357550578+
>big3の最大の癌はスクワットとデッドリフトで脚が被ってること
>どう考えても効率が悪い
>スクワットとデッドリフトの両方を十分な強度でやるって無理だろ
>回復絶対追いつかない
スクワットとデッドは被るといえば被るけどメインで動く主動部位は前と後ろで正反対でしょ
ただまあいくら初心者でもデッドは週3もは必要ないと思う
かの有名なスターティングストレングスでも早い段階でデッドの頻度は落としてるしね
101無念Nameとしあき25/10/10(金)11:13:25No.1357550598+
    1760062405743.jpg-(68821 B)
68821 B
大谷翔平は普通のデッドリフトじゃなくてヘックスバーデッドリフトやってたな
体重考えたら超軽い重量だけど
102無念Nameとしあき25/10/10(金)11:13:31No.1357550617+
>ジム行ってもスレ画みたいなコいないよぉ……
>おっさんかジジババしかいねぇ
若い女の子はいる
ヒョロイけど
かなり筋肉ある女子はいる
アラフィフだけど…
103無念Nameとしあき25/10/10(金)11:13:50No.1357550676+
>ビックヒデとかジュラシック木澤とかは
>フルのデッドリフトは怪我のリスクが大きいから別の種目の方が良い、って発言してるし
>筋肥大だけ考えたらいらないんじゃね
ベンチとスクワットは否定してないんだからそこらへんはしたほうがいいのかな
104無念Nameとしあき25/10/10(金)11:14:07No.1357550729+
>フルのデッドリフトは怪我のリスクが大きいから別の種目の方が良い、って発言してるし
ケガするのが怖いから床引きじゃなくてハーフでやるとか言うやついるけど
フォーム出来上がってないやつがハーフやったらそれはそれで危ないんだよな
軽いんでいいから床引ききっちりできるようにするべきだと思ってる
105無念Nameとしあき25/10/10(金)11:15:28No.1357550934+
>ケガするのが怖いから床引きじゃなくてハーフでやるとか言うやついるけど
>フォーム出来上がってないやつがハーフやったらそれはそれで危ないんだよな
>軽いんでいいから床引ききっちりできるようにするべきだと思ってる
youtubeで滅茶苦茶なフォームで200くらい引くやつがいるけど見てて怖いってなる
若いからいいけど年いったらとんでもないことになるんだろうな
106無念Nameとしあき25/10/10(金)11:15:43No.1357550972+
    1760062543463.jpg-(124332 B)
124332 B
アメリカ軍は体力テストにヘックスバーデッドリフト3repを採用した
340ポンドを3rep出来たら最高点
(154.2kg)
としあきなら余裕だよな?
107無念Nameとしあき25/10/10(金)11:16:30No.1357551110+
>だらだらやって85kgが上がるならブリッジやレッグドライブ覚えたら100kgまでは半年以内に上がるよ
たしかに足回りがいまだにピンと来てないんだよね
パーソナルとかで教わるのが効率的なんだろうけど義務感出ちゃうとモチベ落ちるからそれもなんだかなぁと思ってる
週2止まりなのもモチベ維持できるペースがこれくらいだと思ってるからだし
108無念Nameとしあき25/10/10(金)11:17:32No.1357551263+
床引きデッドリフト怖い人はルーマニアンデッドリフトやるといいよ
パワーリフティングやウェイトリフティングが目的でない人以外はこれで代用が効く
109無念Nameとしあき25/10/10(金)11:17:41No.1357551281そうだねx1
>アメリカ軍は体力テストにヘックスバーデッドリフト3repを採用した
>340ポンドを3rep出来たら最高点
>(154.2kg)
>としあきなら余裕だよな?
腰やりたくないからやらない
一回でもぎっくり腰やってみろ
110無念Nameとしあき25/10/10(金)11:19:26No.1357551580+
ヘックスバー思ったよりかなりやりにくいよ
111無念Nameとしあき25/10/10(金)11:19:55No.1357551649+
>>ビックヒデとかジュラシック木澤とかは
>>フルのデッドリフトは怪我のリスクが大きいから別の種目の方が良い、って発言してるし
>>筋肥大だけ考えたらいらないんじゃね
>ベンチとスクワットは否定してないんだからそこらへんはしたほうがいいのかな
https://youtu.be/eXYUmEwAkT4?t=418
ジュラシック木澤の脚トレランキングだとバーベルスクワットはAランク
Sランクがフラットレッグプレス、レッグエクステンション、スミスマシンスクワットとなっている
初心者だとバーベルスクワットは体を痛めるリスクが大きいそうだ
112無念Nameとしあき25/10/10(金)11:21:14No.1357551883+
>激戦区の66kgと73kgに強いの集まりやすいんだよな
83から上はモンスターしかいない…
113無念Nameとしあき25/10/10(金)11:23:05No.1357552214+
ヘックスバーやりにくいって人は普通のデッドリフト出来ないんじゃね?体硬すぎるでしょ
114無念Nameとしあき25/10/10(金)11:23:16No.1357552247+
デッドリフトは何回かやってみたけどやっぱ怖いから結局ラットプルとかやってますわ
でも人ってさほど強くなくても持つだけなら案外重いもの上がるんだなあと思った
115無念Nameとしあき25/10/10(金)11:24:32No.1357552459+
筋トレスレたってたんだ
パワーは楽しいぞ!みんなベンチ180kgあげようぜ
116無念Nameとしあき25/10/10(金)11:25:59No.1357552670+
デッドハーフでフォームしっかり出来るようになればいいんでねとも思う
ハムケツで支えるようにしてから腰には一切来なくなったけど重量持つとやっぱり崩れるな
117無念Nameとしあき25/10/10(金)11:26:27No.1357552743+
ハーフデッドはデッドリフトではない
118無念Nameとしあき25/10/10(金)11:26:44No.1357552789+
俺は見た目と除脂肪体重増やすのを目標にしてるからあんま重量は追ってないけどやっぱ重量上がると嬉しい
119無念Nameとしあき25/10/10(金)11:27:08No.1357552850+
股関節とアキレス腱とハムストリング硬いからどうしたって腰が曲がる
だからデッドリフトはしないぜ
120無念Nameとしあき25/10/10(金)11:27:21No.1357552901+
>俺は見た目と除脂肪体重増やすのを目標にしてるからあんま重量は追ってないけどやっぱ重量上がると嬉しい
まあわかる
なんだかんだで重いの持ってトレーニングしたいし持てると嬉しい
121無念Nameとしあき25/10/10(金)11:27:28No.1357552917+
>一回でもぎっくり腰やってみろ
若いときに軽めの椎間板ヘルニアやっちゃって改善のためにデッドリフト始めたが適切な強度でやれば有効だよ
まあたしかにフォームの習得は難しいので無理には勧めない
122無念Nameとしあき25/10/10(金)11:28:19No.1357553048+
腰痛持ちだけどデッドで腰が痛くなるのはフォーム間違ってるからでしかない
適したフォームしてたら腰なんぞ痛くなりようがない
123無念Nameとしあき25/10/10(金)11:30:11No.1357553335+
でもフォームミスって腰痛めがちなのもわかる
たのしいのに
124無念Nameとしあき25/10/10(金)11:30:42No.1357553423+
BIG3は限界までやらずにあと2、3回挙がるところで辞めるようにすると世界が広がる
125無念Nameとしあき25/10/10(金)11:30:57No.1357553468+
>腰痛持ちだけどデッドで腰が痛くなるのはフォーム間違ってるからでしかない
>適したフォームしてたら腰なんぞ痛くなりようがない
フォームの習得が難しいしフォーム習得しても腰へのダメージはま逃れない
ケガは突然来るから絶対に気を緩めちゃいかん
仕事できなくなるぞ
126無念Nameとしあき25/10/10(金)11:31:07No.1357553501+
筋トレし始めてある程度たったからこそわかるが筋トレって全てどころか特に何かを解決するようなもんでもないなと思った
127無念Nameとしあき25/10/10(金)11:31:26No.1357553548そうだねx1
>ヘックスバー思ったよりかなりやりにくいよ
やりやすいと言ってもデッドリフトの基礎ができてないとまるでできないんだよな
128無念Nameとしあき25/10/10(金)11:32:25No.1357553704+
    1760063545528.jpg-(194446 B)
194446 B
ラットプルダウンって皆どんなフォームでやってる?
最近はやりのリバースグリップってどうなの
129無念Nameとしあき25/10/10(金)11:32:29No.1357553713+
>腰痛持ちだけどデッドで腰が痛くなるのはフォーム間違ってるからでしかない
>適したフォームしてたら腰なんぞ痛くなりようがない
デッドとローバースクワットってフォームがハマると腰痛めんよね
意外と危ないのが油断しがちなハイバースクワット
130無念Nameとしあき25/10/10(金)11:33:29No.1357553871+
>筋トレし始めてある程度たったからこそわかるが筋トレって全てどころか特に何かを解決するようなもんでもないなと思った
適度にやれば腰痛肩こり解消になるしストレスも発散できる
ようは目的に合わせた筋トレしろってこと
脳筋のyoutuberなんかに影響されて無茶するとあっという間に怪我するから情報は取捨選択しろ
131無念Nameとしあき25/10/10(金)11:35:08No.1357554152+
筋トレ始めると健康になるし
筋肉が目に見えてつくと周囲の人間の態度がころっと変わるよ
筋肉が解決するというより、問題発生自体を防げる
132無念Nameとしあき25/10/10(金)11:35:18No.1357554182+
>ラットプルダウンって皆どんなフォームでやってる?
>最近はやりのリバースグリップってどうなの
ワイドとニュートラルを両方やって最後にワンハンドで捻ってやる
133無念Nameとしあき25/10/10(金)11:35:33No.1357554213+
>ラットプルダウンって皆どんなフォームでやってる?
僧帽なら素直に引く
広背なら肩を落とす
それくらいしか意識しない
あと腰を丸めない
134無念Nameとしあき25/10/10(金)11:37:21No.1357554527+
>ラットプルダウンって皆どんなフォームでやってる?
>最近はやりのリバースグリップってどうなの
気分転換でしかやらんけどやる時は100%広背でしかやらないかなあ
なんだかんだで背中やるなら懸垂ベントローデッドだけでいいやみたいにならん
135無念Nameとしあき25/10/10(金)11:38:11No.1357554671+
シールロウ流行って
流行って24hジムでもどこでもできるようにして
136無念Nameとしあき25/10/10(金)11:38:50No.1357554782+
>筋肉が目に見えてつくと周囲の人間の態度がころっと変わるよ
>筋肉が解決するというより、問題発生自体を防げる
これ良く言うトレーニーいるけどだいぶ自意識過剰というかそんなに普通の人は相手の身体みないよ…
137無念Nameとしあき25/10/10(金)11:39:54No.1357554951+
>デッドとローバースクワットってフォームがハマると腰痛めんよね
>意外と危ないのが油断しがちなハイバースクワット
俺はローバーが一番腰痛める確率高いわ
重量増えてくると前傾がきつくなって腰に負担集中するんだろうな
138無念Nameとしあき25/10/10(金)11:43:26No.1357555607+
GLポイント90超えたあたりから妙な自信がついたと言うか精神的安定感が増した気がする
139無念Nameとしあき25/10/10(金)11:44:53No.1357555863+
    1760064293694.webp-(24680 B)
24680 B
>シールロウ流行って
>流行って24hジムでもどこでもできるようにして
腰への負担が小さいのが強みかな?
140無念Nameとしあき25/10/10(金)11:47:11No.1357556264+
>これ良く言うトレーニーいるけどだいぶ自意識過剰というかそんなに普通の人は相手の身体みないよ…
ころっと変わるは大袈裟な気はするがスーツ着てても目に見えて明らかに鍛えてる体格になるとやっぱり社交において有利には働くよ
単純に話のネタにもなるし物事を継続できる人なんだなという評価はいただけたりする
141無念Nameとしあき25/10/10(金)11:48:03No.1357556406+
>GLポイント90超えたあたりから妙な自信がついたと言うか精神的安定感が増した気がする
俺GLポイント90いこうと思ったらトータル730も挙げんといかんとか無理なんだが
トータル600もはるか彼方なんだが
142無念Nameとしあき25/10/10(金)11:48:14No.1357556430+
たまに友人と会った時に変わったと言われると少し嬉しくはある
自分じゃわからんからなぁ変化
143無念Nameとしあき25/10/10(金)11:49:42No.1357556657+
トータル600とか遠過ぎて笑えん
でも600行ってみたい
144無念Nameとしあき25/10/10(金)11:51:04No.1357556906+
>俺はローバーが一番腰痛める確率高いわ
>重量増えてくると前傾がきつくなって腰に負担集中するんだろうな
ローバーってスタイルいい人ほど前傾きつくなるからね…
俺は短足胴長だからローバーでも前傾緩め
145無念Nameとしあき25/10/10(金)11:51:25No.1357556958そうだねx1
なんとなく老後のこと考えると筋力つけた方がいいんだろうなぁくらいのノリで始めて
モチベ下がらないくらいの頻度でやってる自分からすれば夢のまた夢ですわ

見据えてるものが全然違うんだろうから当たり前なんだけども
146無念Nameとしあき25/10/10(金)11:54:12No.1357557442+
例えば相手の顔見て髪の毛ボサボサ、眉毛や鼻毛ボーボーだったらこいつやばいって思うだろ?
身嗜みを整えられない人間、当たり前のことを出来ない人間、常識がない人間だと判断するからだ
逆に筋肉がある奴は努力を継続できる人間、健康に気を使える人間、自分に厳しい人間だと判断出来るしされる
筋トレってのは金持ちの家に生まれようが運が良かろうが才能があろうが結局他の誰かではなく自分自身でやるしかないもの
そういう意味で一目で分かる無条件の「証明」なんだよ
だから仕事でもプライベートでも有利に働く
147無念Nameとしあき25/10/10(金)11:54:49No.1357557534+
デッドはフォームがおかしくても重量が上がってしまうから怪我する可能性が高い
競技をやってないなら飛ばしてもいいと思う
それらを予防して連動性を残したのがヘックスバー
148無念Nameとしあき25/10/10(金)11:56:30No.1357557864+
選手は少ない重量で効果を出す方向だよ
怪我の予防と肥大化を防いで運動能力を高める
149無念Nameとしあき25/10/10(金)11:56:35No.1357557881+
デッドは大分慣れたけどスクワットの足幅未だにわからん
150無念Nameとしあき25/10/10(金)12:02:22No.1357558914+
    1760065342333.png-(3087018 B)
3087018 B
BIG3って結構敬遠されてるんだな
一方で俺みたいにBIG3がやりたくて筋トレやってるようなのもいるし千差万別だな
151無念Nameとしあき25/10/10(金)12:08:50No.1357560082+
    1760065730492.jpg-(58226 B)
58226 B
イチローとかあんなガリガリだったのにプロ野球でヒット打ちまくってたし
big3はいらないだろ
152無念Nameとしあき25/10/10(金)12:09:13No.1357560161+
>デッドは大分慣れたけどスクワットの足幅未だにわからん
ジャンプするみたいにできるだけ速くしゃがんでみてその時の足幅が一番楽にしゃがめる足幅とかなんとか
153無念Nameとしあき25/10/10(金)12:09:55No.1357560286+
必須じゃないね
でも一度くらいやると楽しいよって感じ
154無念Nameとしあき25/10/10(金)12:11:59No.1357560653+
    1760065919691.jpg-(34095 B)
34095 B
室伏の筋トレもバーベルからウェイト垂らして揺らしながらバランス崩してやる、という理解不能な代物で
big3からはかけ離れてるし、big3はあくまでパワーリフティングやボディビルダーのためのもので
一般人とかアスリートには向いてないんじゃない?
155無念Nameとしあき25/10/10(金)12:12:19No.1357560717+
>>デッドは大分慣れたけどスクワットの足幅未だにわからん
>ジャンプするみたいにできるだけ速くしゃがんでみてその時の足幅が一番楽にしゃがめる足幅とかなんとか
ほえーやってみる
156無念Nameとしあき25/10/10(金)12:14:02No.1357561043+
>室伏の筋トレもバーベルからウェイト垂らして揺らしながらバランス崩してやる、という理解不能な代物で
>big3からはかけ離れてるし、big3はあくまでパワーリフティングやボディビルダーのためのもので
>一般人とかアスリートには向いてないんじゃない?
両方やってるだけだよ
普通のデッドリフトとかもやるけどそれは基礎固めってだけ
157無念Nameとしあき25/10/10(金)12:15:05No.1357561272+
    1760066105640.jpg-(65727 B)
65727 B
吉田沙保里もウェイト使わず人間の重さや自重を使ったトレーニングをしていた
ウェイトは持ちやすい重心だが人間はそうでない、という理屈らしい
むしろbig3やってるトップアスリートっているのかな
158無念Nameとしあき25/10/10(金)12:15:36No.1357561391+
    1760066136900.jpg-(108441 B)
108441 B
>室伏の筋トレもバーベルからウェイト垂らして揺らしながらバランス崩してやる、という理解不能な代物で
それは筋力トレーニングというよりカオストレーニングって分類
159無念Nameとしあき25/10/10(金)12:16:23No.1357561564そうだねx1
>一般人とかアスリートには向いてないんじゃない?
室伏は基礎的なトレーニングやり尽くしてもうできることなくなったから変化つけるために変なトレーニングやってただけだよ
麓にいるのに天上界の仙人の真似してみても意味ないよ
160無念Nameとしあき25/10/10(金)12:22:45No.1357563028そうだねx1
>一般人とかアスリートには向いてないんじゃない?
一般人とアスリートを一緒にするなかれ
161無念Nameとしあき25/10/10(金)12:24:50No.1357563551そうだねx2
BIG3を小文字表記している人のネガキャンがすごい
162無念Nameとしあき25/10/10(金)12:25:38No.1357563752+
少なくとも懸垂は入れてBIG4にすべき
163無念Nameとしあき25/10/10(金)12:26:33No.1357563971そうだねx1
元々BIG3はベンチプレスじゃなくてOHPだったのにな…
164無念Nameとしあき25/10/10(金)12:27:46No.1357564256+
>元々BIG3はベンチプレスじゃなくてOHPだったのにな…
それ言ったらスクワットは床から担ぎ上げてたぞ
バーベル斜めに立ててさ
今とは別物
165無念Nameとしあき25/10/10(金)12:29:42No.1357564710+
来月のビッグサイトでベンチプレス100㎏大会…参加してくる
166無念Nameとしあき25/10/10(金)12:30:32No.1357564899+
100kg大会って?
100kgならみんな同じで横並びでは?
167無念Nameとしあき25/10/10(金)12:31:25No.1357565138+
>少なくとも懸垂は入れてBIG4にすべき
懸垂→バーチカルプレス系→ホリゾンタルロウ系の順に追加していくのが良いね
168無念Nameとしあき25/10/10(金)12:33:05No.1357565543+
買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
169無念Nameとしあき25/10/10(金)12:33:57No.1357565776+
>元々BIG3はベンチプレスじゃなくてOHPだったのにな…
重量求めてインクライン気味に挙上して怪我する人多かったらしいな
170無念Nameとしあき25/10/10(金)12:34:13No.1357565833+
    1760067253143.jpg-(28461 B)
28461 B
これいらなかった
171無念Nameとしあき25/10/10(金)12:36:12No.1357566294+
>買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
個人的にはエルボースリーブ
ベルト・リストストラップ・リストラップ・ニースリーブは重宝してるが肘は今ひとつ恩恵を感じない
まあベルトとストラップ以外は個人差だと思う
172無念Nameとしあき25/10/10(金)12:36:59No.1357566479+
>買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
ezバー
個人的に腕トレがそんなに要らないかなってなったから人によると思うけど
あと金があるなら可変式も要らなかったかなと思うかも
173無念Nameとしあき25/10/10(金)12:37:27No.1357566586+
>>元々BIG3はベンチプレスじゃなくてOHPだったのにな…
>重量求めてインクライン気味に挙上して怪我する人多かったらしいな
歴史的な経緯としては元々米軍が負傷兵のリハビリにフロアプレスを採用したことから広まった
後にベンチ台が考案されてNFLスカウティングコンバイン(アメリカで一番人気のあるスポーツであるアメフトのドラフト候補生のテスト)でベンチプレスが採用されたことから人気が爆発して入れ替わった
225ポンドのバーベルを何rep上げられるか?っていう内容

OHPは高重量になると怪我リスクが大きく元々アスリートには肩のトレーニングはマシンやスミスに置き換わって廃れつつあったのもあった
174無念Nameとしあき25/10/10(金)12:38:24No.1357566794+
>これいらなかった
ケーブルサイドレイズとかやる時にたまに使う
ごくたまに
175無念Nameとしあき25/10/10(金)12:38:50No.1357566896+
>>これいらなかった
>ケーブルサイドレイズとかやる時にたまに使う
>ごくたまに
そのために俺も買ったけどあんまりやりやすさ変わらなかった
176無念Nameとしあき25/10/10(金)12:38:52No.1357566901+
>ベルト・リストストラップ・リストラップ・ニースリーブは重宝してるが肘は今ひとつ恩恵を感じない
冬場肘あっためてくれるから好き
177無念Nameとしあき25/10/10(金)12:39:34No.1357567051+
>100kg大会って?
>100kgならみんな同じで横並びでは?
調べたら100kgのバーベルを何回上げられるかって大会らしい
178無念Nameとしあき25/10/10(金)12:39:46No.1357567100+
>>100kg大会って?
>>100kgならみんな同じで横並びでは?
>調べたら100kgのバーベルを何回上げられるかって大会らしい
大会なのかそれは…
179無念Nameとしあき25/10/10(金)12:40:05No.1357567158そうだねx1
BIG3は筋量を増やすのに有効で基本になる
絶対的な筋量不足なら最初にやる種目
十分な筋量が確保されたら別の種目をやる
この辺が理解できてないでしょ
180無念Nameとしあき25/10/10(金)12:40:34No.1357567283+
>100kg大会って?
>100kgならみんな同じで横並びでは?
便宜上、大会と呼んでるだけで、100㎏を回数上げるイベント
上げた回数×100円の値引きで、オリジナルシャツなんかが買えるらしい
181無念Nameとしあき25/10/10(金)12:41:08No.1357567412+
あと必要な筋量は競技特性や体格で変わるから絶対はない
182無念Nameとしあき25/10/10(金)12:41:23No.1357567467+
    1760067683736.jpg-(58368 B)
58368 B
>買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
ゴールドのやっすいリストストラップ
使ってくうちにローレットで繊維がボロボロになってびっくりするくらい保持力なくなる
183無念Nameとしあき25/10/10(金)12:42:18No.1357567677+
>上げた回数×100円の値引きで、オリジナルシャツなんかが買えるらしい
元いくらなんだろう20回以上は普通に上がるけど
184無念Nameとしあき25/10/10(金)12:42:41No.1357567754そうだねx1
    1760067761467.jpg-(226955 B)
226955 B
これ?
185無念Nameとしあき25/10/10(金)12:42:45No.1357567768+
    1760067765412.jpg-(34449 B)
34449 B
>買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
2リットルのでかい水筒
こんないらんかったわ
しかも重いし
700ミリの軽いプラスチックのやつで十分だった
186無念Nameとしあき25/10/10(金)12:44:37No.1357568186+
    1760067877506.webp-(38854 B)
38854 B
どんなTシャツよりもこのTシャツ着てる奴の方が強者感あって身構えてしまうよ
187無念Nameとしあき25/10/10(金)12:45:23No.1357568366そうだねx2
>BIG3は筋量を増やすのに有効で基本になる
>絶対的な筋量不足なら最初にやる種目
>十分な筋量が確保されたら別の種目をやる
>この辺が理解できてないでしょ
山岸さんとかも初心者に向けては普通にBIG3の重量伸ばせと言ってるのよな
188無念Nameとしあき25/10/10(金)12:45:56No.1357568495そうだねx1
    1760067956661.png-(862666 B)
862666 B
バカがルーパチしてID消してるわ
189無念Nameとしあき25/10/10(金)12:48:34No.1357569049+
シャツとか気にしたことなかった
大事なのは大胸筋のでかさと腕の太さだろう
190無念Nameとしあき25/10/10(金)12:51:41No.1357569687+
書き込みをした人によって削除されました
191無念Nameとしあき25/10/10(金)12:54:09No.1357570170そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
192無念Nameとしあき25/10/10(金)12:54:34No.1357570245そうだねx1
さむい
193無念Nameとしあき25/10/10(金)12:57:46No.1357570869+
なんか自撮りそのもの憚られる気分になるアイツのせいで
194無念Nameとしあき25/10/10(金)12:59:58No.1357571326+
    1760068798441.jpg-(54158 B)
54158 B
>どんなTシャツよりもこのTシャツ着てる奴の方が強者感あって身構えてしまうよ
こっちかなぁ
195無念Nameとしあき25/10/10(金)13:00:09No.1357571367そうだねx1
    1760068809480.jpg-(1132184 B)
1132184 B
すき
196無念Nameとしあき25/10/10(金)13:01:14No.1357571577+
マサチューセッツ工科大のTシャツが一番ビビったかもしれん
197無念Nameとしあき25/10/10(金)13:02:30No.1357571830+
>すき
いってるジムがおんなじだったの最近知った
198無念Nameとしあき25/10/10(金)13:02:35No.1357571847+
>>買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
>個人的にはエルボースリーブ
>ベルト・リストストラップ・リストラップ・ニースリーブは重宝してるが肘は今ひとつ恩恵を感じない
>まあベルトとストラップ以外は個人差だと思う
逆に買ってよかったやつはダイソーで買った滑り止めシートとマッサージグッズ
エニタイムとかのベンチ台滑り止めシートないとアーチ組めないわ
199無念Nameとしあき25/10/10(金)13:03:27No.1357572008+
いいよねナボソ
200無念Nameとしあき25/10/10(金)13:03:48No.1357572066そうだねx1
コンプレフロスはいいぞぉ
201無念Nameとしあき25/10/10(金)13:05:04No.1357572278+
    1760069104661.jpg-(196304 B)
196304 B
AIにイラスト書かせたら謎のトレーニングマシンが爆誕してしまった
こんなの実在しないよな?
202無念Nameとしあき25/10/10(金)13:05:16No.1357572315+
絶対トレーニングウェアをビシッとキメる必要はないとは思うけどこの前ジーパンでバイク漕いでた人見た時は驚いたな
203無念Nameとしあき25/10/10(金)13:05:26No.1357572358+
>>すき
>いってるジムがおんなじだったの最近知った
マジかよ…いいな…
Miyakoも好きだったけどいつの間にかシングルマザーになりDさんの女に…
204無念Nameとしあき25/10/10(金)13:05:39No.1357572390+
>すき
シコい
こういうAV女優とかいないのか?
筋肉全然ない子ばっかなんだよな
205無念Nameとしあき25/10/10(金)13:06:13No.1357572496+
>AIにイラスト書かせたら謎のトレーニングマシンが爆誕してしまった
>こんなの実在しないよな?
実在する…というか実現はできるデュアルプーリーケーブルマシンに片手ハンドル付けるだけ
206無念Nameとしあき25/10/10(金)13:06:39No.1357572564+
>こういうAV女優とかいないのか?
>筋肉全然ない子ばっかなんだよな
八神のえみとかは?
アナルもの多いのとちょっと前にAV引退するとか言ってたけど
207無念Nameとしあき25/10/10(金)13:07:17No.1357572678+
>>すき
>シコい
>こういうAV女優とかいないのか?
>筋肉全然ない子ばっかなんだよな
FC2に腹筋売りの娘がいるのとムキムキ美人筋肉と絶頂ってのがある
208無念Nameとしあき25/10/10(金)13:11:53No.1357573443+
細くなるために鍛えてる女性は多いけど筋肉つくまで鍛えてる女性は日本じゃほんと稀よね
209無念Nameとしあき25/10/10(金)13:15:00No.1357573980+
>細くなるために鍛えてる女性は多いけど筋肉つくまで鍛えてる女性は日本じゃほんと稀よね
昨日Xでめちゃくちゃ脚鍛え込んでるギャルが流れてきたな
あれは格好良かった
210無念Nameとしあき25/10/10(金)13:16:54No.1357574269+
というか体重増えても少なくとも服を着た見た目は細くなるよな
211無念Nameとしあき25/10/10(金)13:18:26No.1357574531+
    1760069906604.webp-(31676 B)
31676 B
女さんの間にはスペ110って流行がある
身長-体重=110以上にすると綺麗って価値観

例えば身長160センチなら体重は50キロ以下にしないとダメ
そりゃガリガリになるわ
男ならキモガリとかバカにされる数値でも女ならステイタス
212無念Nameとしあき25/10/10(金)13:18:49No.1357574593+
>こういうAV女優とかいないのか?
引退したけどちゃんよたは?
213無念Nameとしあき25/10/10(金)13:21:51No.1357575106+
ちゃんよたよりやはりブラマジ田中のほうが顔がいい…
214無念Nameとしあき25/10/10(金)13:22:21No.1357575187+
ブラマジ脱いでくれ…
215無念Nameとしあき25/10/10(金)13:27:20No.1357575973+
OnlyFansはあるけどエッチなの見れるのかな…
216無念Nameとしあき25/10/10(金)13:30:35No.1357576507+
https://keisan.site/exec/user/1640581836
体脂肪計より正確といわれるアメリカ海軍式体脂肪測定でとしあきも自分の数値を知ろう
体脂肪3%とかいってるサッカー部の嘘が分かる
217無念Nameとしあき25/10/10(金)13:35:17No.1357577225+
海外の顔も可愛くて筋肉あってむねも大きい外人とかAVとか出してないのか?
ああいうのSMとかやったら絶対人気あるだろ
218無念Nameとしあき25/10/10(金)13:39:06No.1357577877+
    1760071146772.jpg-(82516 B)
82516 B
アニメヒットしたころから筋トレしてたら今頃オタクは皆マッチョだろうに
オタクはやっぱ運動しないんだよな
219無念Nameとしあき25/10/10(金)13:47:39No.1357579153+
>アニメヒットしたころから筋トレしてたら今頃オタクは皆マッチョだろうに
>オタクはやっぱ運動しないんだよな
多分トレーニング始めるやつはいた
みんな飽きてやめた
3ヶ月で新しい嫁作るやつが継続なんかできないんやな
220無念Nameとしあき25/10/10(金)13:53:12No.1357580042+
スレッドを立てた人によって削除されました
>筋トレスレ
>男の半裸自撮りNG
>今からジムへ流石にこの時間は寒い
よそでやれ
del
221無念Nameとしあき25/10/10(金)13:54:21No.1357580233+
>こういうAV女優とかいないのか?
えぬ
っていう名前の人はツイッターとか色々なとこで腹筋自撮り上げてて
オナニー動画も売ってる
222無念Nameとしあき25/10/10(金)13:54:28No.1357580254+
>アニメヒットしたころから筋トレしてたら今頃オタクは皆マッチョだろうに
>オタクはやっぱ運動しないんだよな
これきっかけでジムに来はじめてそこそこでかくなった人もいたから一概には言えない
223無念Nameとしあき25/10/10(金)13:56:46No.1357580635+
>えぬ
ガリガリじゃねぇか
224無念Nameとしあき25/10/10(金)13:58:28No.1357580904+
    1760072308924.jpg-(100028 B)
100028 B
クロスフィットやってる女性の筋肉俺より凄いんだが
こういうのってステロイドやトランスジェンダーだよね?
225無念Nameとしあき25/10/10(金)14:00:03No.1357581158+
>ガリガリじゃねぇか
myfansでみさみさが高いプランでやってるのはどう?
ガチのビルダーらしい
226無念Nameとしあき25/10/10(金)14:07:29No.1357582250+
あすけんで管理しながら運動してるけど食事だけで栄養バランスとれる人すごくない…?
脂質55gかつタンパク質140gって条件満たすのもすごいし
脂質抑えて炭水化物300g近く摂れるのもすごい
自分ではマルチビタミン、ミネラル類、プロテイン無しでは絶対に達成不可能だと思う
227無念Nameとしあき25/10/10(金)14:10:01No.1357582611+
>あすけんで管理しながら運動してるけど食事だけで栄養バランスとれる人すごくない…?
>脂質55gかつタンパク質140gって条件満たすのもすごいし
>脂質抑えて炭水化物300g近く摂れるのもすごい
>自分ではマルチビタミン、ミネラル類、プロテイン無しでは絶対に達成不可能だと思う
パスタと雑炊だよ君!
味付けはお茶漬けの元だ
脂質はオリーブオイルをかけろ!
228無念Nameとしあき25/10/10(金)14:11:18No.1357582819+
パスタはアミノ酸スコア微妙に低いから注意
229無念Nameとしあき25/10/10(金)14:12:31No.1357583001+
カロリー抑えながらタンパク質摂取するならプロテイン必須では?って感じ
230無念Nameとしあき25/10/10(金)14:14:14No.1357583267+
パスタにはそれほど罪はないけどパスタにかけるソースが大抵脂なのがね…
オリーブオイルのような植物性の不飽和脂肪酸メインならまだしも…
そこで思いついたのが塩とオリーブオイルで食う戦法ってわけよ
231無念Nameとしあき25/10/10(金)14:15:48No.1357583488+
>カロリー抑えながらタンパク質摂取するならプロテイン必須では?って感じ
カロリーは目標2000-2200kcalで全然抑えてないけど脂質抑えようとするとかなりアンダーになるかプロテイ頼りになる
232無念Nameとしあき25/10/10(金)14:17:10No.1357583696+
>>>買ったけどいらなかったなっていう道具教えて
>>個人的にはエルボースリーブ
>>ベルト・リストストラップ・リストラップ・ニースリーブは重宝してるが肘は今ひとつ恩恵を感じない
>>まあベルトとストラップ以外は個人差だと思う
>逆に買ってよかったやつはダイソーで買った滑り止めシートとマッサージグッズ
>エニタイムとかのベンチ台滑り止めシートないとアーチ組めないわ
滑り止めシートはいいよね
俺もたまに使う…最近はグリップシャツ買ったから出番減ったけど
233無念Nameとしあき25/10/10(金)14:17:11No.1357583699+
>筋トレし始めてある程度たったからこそわかるが筋トレって全てどころか特に何かを解決するようなもんでもないなと思った
勃起は結構回復するとおもう
234無念Nameとしあき25/10/10(金)14:18:44No.1357583938そうだねx1
>これ?
それ
当日近くに用事あるからついでに参加して買ってくる
235無念Nameとしあき25/10/10(金)14:22:10No.1357584438+
アミノ酸スコアまで気にしてるとQOL下がりすぎるから気にしないようにしてる
236無念Nameとしあき25/10/10(金)14:24:04No.1357584722+
>パスタにはそれほど罪はないけどパスタにかけるソースが大抵脂なのがね…
>オリーブオイルのような植物性の不飽和脂肪酸メインならまだしも…
>そこで思いついたのが塩とオリーブオイルで食う戦法ってわけよ
上にもあるけどお茶漬けの素パスタがかなり美味くて助かってる
237無念Nameとしあき25/10/10(金)14:32:07No.1357586160+
>ガチのビルダーらしい
ユーザーでロイドレイジ発動して唯一の理解者だった旦那からも捨てられた人
238無念Nameとしあき25/10/10(金)14:41:24No.1357587568+
スレ見てて思ったけど
としあきの年齢でbig3はリスク高くない?
ぶっ壊れたら長いよ?

- GazouBBS + futaba-