二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760107050297.jpg-(40487 B)
40487 B無念Nameとしあき25/10/10(金)23:37:30No.1357726732+ 08:45頃消えます
R-TYPEスレ
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/10(金)23:38:41No.1357727031そうだねx2
ファミコンとメガドラに移植は無いよね?
2無念Nameとしあき25/10/10(金)23:38:44No.1357727044そうだねx1
ねじれドプケラドプス
3無念Nameとしあき25/10/10(金)23:38:55No.1357727101そうだねx5
やたら音楽がいい
4無念Nameとしあき25/10/10(金)23:42:04No.1357727919そうだねx11
    1760107324642.jpg-(1876700 B)
1876700 B
たまには正面から見るかぁ
5無念Nameとしあき25/10/10(金)23:42:37No.1357728061+
>ファミコンとメガドラに移植は無いよね?
海外でありそう
6無念Nameとしあき25/10/10(金)23:45:02No.1357728713そうだねx5
PCE版を見たときは新世代のゲーム機に衝撃を受けた
7無念Nameとしあき25/10/10(金)23:45:03No.1357728719そうだねx6
    1760107503447.jpg-(116293 B)
116293 B
mk3版のパッケージ好き
8無念Nameとしあき25/10/10(金)23:45:06No.1357728735そうだねx3
初代はホント良かったのにⅡとかFINALでコケた
しまいにはシミュレーションにまでなった
9無念Nameとしあき25/10/10(金)23:50:37No.1357730042そうだねx2
Δはかなり初心者向けだと思う
10無念Nameとしあき25/10/10(金)23:51:57No.1357730355そうだねx1
ジェネシスの勝手移植はなかなかおもしろそう
11無念Nameとしあき25/10/10(金)23:54:59No.1357731089+
コスモスは投げっぱなしエンドじゃなくなるんだろうか
12無念Nameとしあき25/10/11(土)00:15:46No.1357736234そうだねx1
2は好きだったんだけど世間の評価は低いのか 水の中の戦闘とか
13無念Nameとしあき25/10/11(土)00:16:26No.1357736409そうだねx2
実は怖い設定みたいなのに引っ張られすぎた気がする
14無念Nameとしあき25/10/11(土)00:17:42No.1357736713そうだねx1
    1760109462645.jpg-(32442 B)
32442 B
謎のボス追加しとくか
15無念Nameとしあき25/10/11(土)00:18:39No.1357736947+
>2は好きだったんだけど世間の評価は低いのか 水の中の戦闘とか
低くはないけど拡散波動砲の使い道わからんな
16無念Nameとしあき25/10/11(土)00:19:46No.1357737235そうだねx1
3好きだけど1面3面がちょっと長くてダルい
4面みたいに2部構成にしてくれ
17無念Nameとしあき25/10/11(土)00:21:32No.1357737714そうだねx3
    1760109692568.jpg-(3668 B)
3668 B
こいつと赤い機体(タブロック?)好き
18無念Nameとしあき25/10/11(土)00:24:11No.1357738331+
>低くはないけど拡散波動砲の使い道わからんな
カッコイイんだけどねえ拡散
1面で使って満足して終わりって感じだが
19無念Nameとしあき25/10/11(土)00:29:11No.1357739418そうだねx1
>しまいにはシミュレーションにまでなった
TACは好きなんだよな…
玉みたいにパンッパンに膨れ上がったコンバイラとか夢に出るレベルで気持ち悪くて
20無念Nameとしあき25/10/11(土)00:33:51No.1357740323+
Ⅲの1面は高速スクロールのパートと回転するパートでそれぞれ別の面作れそうなギミックだと思ってた
一緒にしたからかちょっとダレちゃって
21無念Nameとしあき25/10/11(土)00:38:25No.1357741141+
    1760110705377.jpg-(232443 B)
232443 B
このロゴカッコいい?
22無念Nameとしあき25/10/11(土)00:40:04No.1357741447そうだねx1
3は1面にインパクト無いよねぇ
STGは1面でインパクト出さないと
23無念Nameとしあき25/10/11(土)00:40:51No.1357741598そうだねx2
>TACは好きなんだよな…
>玉みたいにパンッパンに膨れ上がったコンバイラとか夢に出るレベルで気持ち悪くて
いいよね肉弾特攻索敵から物量ですり潰してくるとある超攻撃的文明
24無念Nameとしあき25/10/11(土)00:41:51No.1357741773+
好きな機体はダックビル
カーニバル波動砲!
25無念Nameとしあき25/10/11(土)00:42:24No.1357741867+
>R-TYPEスレ
スレ画はモノクロとカラーでフォースの挙動というかボスへの食い付き具合がなんか違う
26無念Nameとしあき25/10/11(土)00:44:01No.1357742139そうだねx2
>いいよね肉弾特攻索敵から物量ですり潰してくるとある超攻撃的文明
外観は無機的なのに合体大好きな謎の性質が本当に気持ち悪くて怖い
ああ見えるだけでおかしいのは自分の目なのかも知れず真実は何も分からないコワイ
27無念Nameとしあき25/10/11(土)00:45:44No.1357742386そうだねx4
>2は好きだったんだけど世間の評価は低いのか 水の中の戦闘とか
初代と比べると難易度が尋常じゃなかったし
28無念Nameとしあき25/10/11(土)00:51:56No.1357743314+
色使いが渋いのもあってⅡは難しくて地味なゲームの認識
29無念Nameとしあき25/10/11(土)00:54:37No.1357743665そうだねx1
>mk3版のパッケージ好き
アーケード版のメインビジュアル(ポスター)そのまま流用
30無念Nameとしあき25/10/11(土)00:55:54No.1357743856+
死体をサイボーグの材料にされたり
薬漬けにして寄生虫の苗床にされたり
またサイボーグにされたり
氷漬けにされたり
ドブケラ君は前世で何やらかしたの
31無念Nameとしあき25/10/11(土)01:00:26No.1357744522+
PC88VA版エミュでやったけど所詮88だったな
ネクタリスもそうだけどなぜか蛇足オープニングが追加されてる
32無念Nameとしあき25/10/11(土)01:02:41No.1357744838そうだねx3
同時期の横STGとしては
・ダライアス
・グラディウスⅡゴーファーの野望
等があるが
R-TYPEだけは今やっても快適だな
33無念Nameとしあき25/10/11(土)01:03:03No.1357744894+
書き込みをした人によって削除されました
34無念Nameとしあき25/10/11(土)01:04:09No.1357745078+
>こいつと赤い機体(タブロック?)好き
ロボットが多くて良かった
35無念Nameとしあき25/10/11(土)01:06:13No.1357745384そうだねx3
    1760112373702.gif-(1921506 B)
1921506 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき25/10/11(土)01:06:24No.1357745409+
>No.1357744838
1機ゲーなんて言葉もあったよね当時
37無念Nameとしあき25/10/11(土)01:11:27No.1357746137+
>No.1357745384
ここも感染しちゃうんだよねえ…
38無念Nameとしあき25/10/11(土)01:12:12No.1357746222+
    1760112732398.jpg-(151261 B)
151261 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/10/11(土)01:14:07No.1357746488そうだねx1
いまだに初代や2の日本版の完全移植出ていないという
箱やPS3時代のやつはどちらも海外版ベースだった
40無念Nameとしあき25/10/11(土)01:15:57No.1357746732+
拡散波動砲は確かライオスにゼロ距離ぶっぱ出来れば瞬殺できるんじゃなかったかな
それ以外はチャージ時間確保できない産廃なのはまあうん
3のギガ波動とハイパーはそれぞれ使えるのにね
41無念Nameとしあき25/10/11(土)01:25:16No.1357747935そうだねx3
    1760113516600.gif-(160487 B)
160487 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/10/11(土)01:30:21No.1357748511そうだねx1
>いまだに初代や2の日本版の完全移植出ていないという
>箱やPS3時代のやつはどちらも海外版ベースだった
R-TYPESがあるけども
PS1だからもうプレイ環境きつい
43無念Nameとしあき25/10/11(土)01:33:58No.1357748900+
息の長いシリーズだね
44無念Nameとしあき25/10/11(土)01:35:31No.1357749050そうだねx1
初代はPCEが出る前にアーケードで1周クリアした
最終面はギャラリーすごい集まっちゃったよ
45無念Nameとしあき25/10/11(土)01:36:24No.1357749138+
>たまには正面から見るかぁ
完全にエイリアン…
46無念Nameとしあき25/10/11(土)01:37:43No.1357749261+
タラリトラリタラリタラリリーン
47無念Nameとしあき25/10/11(土)01:40:18No.1357749503+
>いまだに初代や2の日本版の完全移植出ていないという
>箱やPS3時代のやつはどちらも海外版ベースだった
こんな事いったら絶対怒られるけどエミュが一番だよ
48無念Nameとしあき25/10/11(土)01:41:53No.1357749648そうだねx1
タクティクスも来年出るんだっけ
楽しみじゃ
49無念Nameとしあき25/10/11(土)01:42:52No.1357749735+
    1760114572601.jpg-(86655 B)
86655 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/10/11(土)01:43:13No.1357749780そうだねx2
>R-TYPESがあるけども
>PS1だからもうプレイ環境きつい
解像度の違い吸収出来てないからUI周りに違和感あってなあ
51無念Nameとしあき25/10/11(土)01:45:14No.1357749956そうだねx3
>No.1357747935
3つスラスターは迫力あるな
ゲーム性だけでなくデザインも優れたシリーズだった
52無念Nameとしあき25/10/11(土)01:47:00No.1357750137+
2の時に作られた設定が長いことかけて花開いたよね
あれ時代を考えれば良く出来てる
53無念Nameとしあき25/10/11(土)01:51:48No.1357750622そうだねx1
スーパー…
54無念Nameとしあき25/10/11(土)01:54:42No.1357750889+
PCエンジンの1しかやったこと無いけど武装が完全に揃うのがかなり後になるのが嫌だった
55無念Nameとしあき25/10/11(土)01:54:54No.1357750917+
脳みそだけにされて制御機械にされちゃうのはさすがに人の心ないんか案件
心までバイドになるな
56無念Nameとしあき25/10/11(土)01:58:13No.1357751238+
書き込みをした人によって削除されました
57無念Nameとしあき25/10/11(土)01:58:22No.1357751256+
>解像度の違い吸収出来てないからUI周りに違和感あってなあ
ゲージ周りが半透明なのが今思うとそこまでせんでも…とはなる
58無念Nameとしあき25/10/11(土)01:59:36No.1357751362そうだねx2
Ⅱは難易度が高すぎてな……と書くとPCエンジンのⅡと勘違いされがちだが
当時の俺は4面で挫折
あの掘ってくる面
覚えゲーすぎて100円尽きちゃった
59無念Nameとしあき25/10/11(土)02:00:39No.1357751458+
のちの世界観同じなパーフェクトソルジャーみるに
人体改造はあの世界じゃカジュアル感覚のようで
60無念Nameとしあき25/10/11(土)02:00:41No.1357751461+
2はボスが左右か上下対象ばかりだなあと当時から思ってたんだが
後にデザインの省エネの結果と知ってなるほどというかうわあというか
61無念Nameとしあき25/10/11(土)02:06:50No.1357752002+
>PCエンジンの1しかやったこと無いけど武装が完全に揃うのがかなり後になるのが嫌だった
途中で死んだら初期状態な
62無念Nameとしあき25/10/11(土)02:08:02No.1357752097+
>武装が完全に揃うのがかなり後になるのが嫌だった
それダライアスでは常識ですぜ!
63無念Nameとしあき25/10/11(土)02:32:46No.1357754074+
海外版3は通常ボスBGMが2曲あるとか2曲目がハードな感じで格好いいとか
64無念Nameとしあき25/10/11(土)02:35:41No.1357754316そうだねx5
    1760117741501.mp4-(2036395 B)
2036395 B
R-TYPE IIIを現行機で遊べるように移植してくれないかなぁってずっと思ってる
65無念Nameとしあき25/10/11(土)02:38:50No.1357754546+
>海外版3は通常ボスBGMが2曲あるとか2曲目がハードな感じで格好いいとか
ちょっと違う
幻獣666に専用BGMがある
66無念Nameとしあき25/10/11(土)02:40:06No.1357754640そうだねx2
LEOのBGMが好き
土曜の昼下がりに聞きたい心休まるBGM
67無念Nameとしあき25/10/11(土)02:43:39No.1357754882そうだねx2
    1760118219308.mp4-(781870 B)
781870 B
>ファミコンとメガドラに移植は無いよね?

ん〜なんのことかなフフフ……
68無念Nameとしあき25/10/11(土)02:47:08No.1357755108そうだねx1
IIIの装備選択画面の主観視点大好き
R戦闘機の視界ってこんな全開なんだってワクワクする
69無念Nameとしあき25/10/11(土)02:48:44No.1357755208そうだねx1
今のはすげえかっこいいけど
昔のR-9はなんかすげえかっこ悪いデザインだった
70無念Nameとしあき25/10/11(土)02:50:49No.1357755334そうだねx2
    1760118649090.mp4-(4729544 B)
4729544 B
>IIIの装備選択画面の主観視点大好き
>R戦闘機の視界ってこんな全開なんだってワクワクする
分かる
このフォース選択画面から滾る
そしてステージ1BGMが1のアレンジというのもめっちゃ好き
71無念Nameとしあき25/10/11(土)02:55:02No.1357755582+
>No.1357755334
この出撃シーン一瞬機体内部に内蔵みたいな物が見えて子供の頃怖かったな
今や何が入ってても不思議じゃないけど
72無念Nameとしあき25/10/11(土)02:56:06No.1357755642そうだねx1
    1760118966340.jpg-(158572 B)
158572 B
ノーマルR-9系だとやっぱスラッシュゼロのラグナロックが一番好きだな
全シリーズだとカーテンコールだけど
73無念Nameとしあき25/10/11(土)02:56:19No.1357755661+
>今のはすげえかっこいいけど
>昔のR-9はなんかすげえかっこ悪いデザインだった
当時のCGクオリティの加減でなんて言えばいいか…マウスと石鹸ケースの合いの子みたいなやつ
74無念Nameとしあき25/10/11(土)02:58:31No.1357755791+
>>No.1357755334
>この出撃シーン一瞬機体内部に内蔵みたいな物が見えて子供の頃怖かったな
>今や何が入ってても不思議じゃないけど
恐らくはフォースに突き刺すコントロールロッドのイメージかと思われる
開発側の考えだとR戦闘機から射出してぶっ刺して起動するとかだったのかな
75無念Nameとしあき25/10/11(土)03:01:21No.1357755962+
タクティクス早う
76無念Nameとしあき25/10/11(土)03:02:53No.1357756062+
内臓みたいのはエンジンかジェネレータに見えるな
77無念Nameとしあき25/10/11(土)03:06:57No.1357756290+
>内臓みたいのはエンジンかジェネレータに見えるな
自分もエンジン系だと思ってた
78無念Nameとしあき25/10/11(土)03:08:37No.1357756376+
>Ⅱは難易度が高すぎてな……
>当時の俺は4面で挫折
3面から急に難易度上がりすぎなんよⅡは
2面のちんこボスで笑わせておいてからのこの仕打ち
79無念Nameとしあき25/10/11(土)03:10:08No.1357756461+
まあ幼体固定されたパイロットをさらに
ぐちゃぐちゃにして生体ユニットにしてる可能性もないではないが(リョナラー)
80無念Nameとしあき25/10/11(土)03:11:42No.1357756558+
    1760119902685.jpg-(535192 B)
535192 B
機械なんだろうけどちょっと有機的だよな…何なんだ
81無念Nameとしあき25/10/11(土)03:15:16No.1357756769+
最初のスパーク?みたいのから
エネルギージェネレーターじゃないかなって思う
このころの機体は本体にバイド体使ってないだろうし
82無念Nameとしあき25/10/11(土)03:16:32No.1357756832+
>3は1面にインパクト無いよねぇ
BGMめっちゃかっこいいやろがい!!
83無念Nameとしあき25/10/11(土)03:57:22No.1357758601+
Xbox360でⅡ遊んでみてこんなに簡単だっけ?と不思議がってたら海外版なのね
海外のほうが簡単とかあまり聞かない
それでも安定するのは3面までだが…
84無念Nameとしあき25/10/11(土)03:59:27No.1357758670そうだねx3
当時のアーケードゲームは難しいほど良いとされた!
というのは嘘で
インカムを伸ばすため長時間遊ばれるのを嫌がった
85無念Nameとしあき25/10/11(土)04:00:17No.1357758704そうだねx1
シューティング屋さんからキャラクター商売に変化したのは良い判断だったと思う
86無念Nameとしあき25/10/11(土)04:02:33No.1357758782+
>No.1357758601
輸出してたのは知ってるが日本のSTGが当時海外でどういう評価をされてたのか知らないわ
あっちだとスターウォーズの3DのSTGみたいなやつが遊ばれていたようだが
87無念Nameとしあき25/10/11(土)04:05:35No.1357758898+
>当時のアーケードゲームは難しいほど良いとされた!
>というのは嘘で
>インカムを伸ばすため長時間遊ばれるのを嫌がった
格ゲーが回転率最高だったから流行った
88無念Nameとしあき25/10/11(土)04:06:45No.1357758952+
カプコンの1942シリーズやジャレコのP-47は
明らかにアメリカ向けのゲームっしょ
89無念Nameとしあき25/10/11(土)04:07:33No.1357758977+
今はそうでもないが昔はシリーズ全般中古基板が安めでシリーズ全作揃いも容易だったわ
ありがとう宇宙堂
90無念Nameとしあき25/10/11(土)04:21:27No.1357759508そうだねx2
>LEOのBGMが好き
>土曜の昼下がりに聞きたい心休まるBGM
スリー… トゥー… ワァン… レツゴー
91無念Nameとしあき25/10/11(土)04:28:59No.1357759816+
    1760124539555.jpg-(212250 B)
212250 B
>ファミコンとメガドラに移植は無いよね?
92無念Nameとしあき25/10/11(土)04:38:07No.1357760209+
ファミコンにはないのにゲームボーイ版はあるという
93無念Nameとしあき25/10/11(土)04:38:19No.1357760220+
>3は1面にインパクト無いよねぇ
わかるそしてなんと言ってもⅢの1面は「長い」!!!
94無念Nameとしあき25/10/11(土)04:42:10No.1357760366+
>3は1面にインパクト無いよねぇ
地形傾き&回転と鉛筆ぐるぐるみたいな背景演出カッコいいだろ!!
95無念Nameとしあき25/10/11(土)04:42:14No.1357760371+
覚えゲーと聞くが覚えたら機械的に動かしてクリアってつまらなくない?
96無念Nameとしあき25/10/11(土)04:44:12No.1357760465+
    1760125452715.png-(339058 B)
339058 B
大竹まことのただいまPCランドでこの面紹介されていたような記憶があり(記憶違いかもしれんが)
当時めちゃくちゃ憧れた思い出
97無念Nameとしあき25/10/11(土)04:45:34No.1357760532+
難しすぎても人は離れるから手を抜かないで
一般人向けのノーマルとは別にSTGマニア向けのハードモードも
作って選べるようにしとけば良かったんだよな
98無念Nameとしあき25/10/11(土)04:47:37No.1357760626+
>>3は1面にインパクト無いよねぇ
>わかるそしてなんと言ってもⅢの1面は「長い」!!!
FINALもなんか長くてダルかった記憶があるな
敵がしばらく出てこない虚無な場所があったり
99無念Nameとしあき25/10/11(土)04:49:42No.1357760728そうだねx1
>覚えゲーと聞くが覚えたら機械的に動かしてクリアってつまらなくない?
その機械的な動きを自分で構築実践修正改善する楽しさに目覚めたらこんなに面白いものもなかなか無いぞ
100無念Nameとしあき25/10/11(土)04:50:39No.1357760775+
>覚えゲーと聞くが覚えたら機械的に動かしてクリアってつまらなくない?
質問で返すが君は普段何てゲーム遊んでるんだ?
101無念Nameとしあき25/10/11(土)05:24:11No.1357762453+
PCエンジン版は時代の革新だったなぁ
このレベルの移植が家庭用でできるだなんて
102無念Nameとしあき25/10/11(土)05:32:54No.1357762954+
>このロゴカッコいい?
機体デザインがセンスが無い様に思う
外人的にはこういうデザインが良いデザインなのかもしれないけど
103無念Nameとしあき25/10/11(土)05:34:24No.1357763045そうだねx2
>覚えゲーと聞くが覚えたら機械的に動かしてクリアってつまらなくない?
それを完璧にこなした時のカタルシスみたいのがあるのよ
104無念Nameとしあき25/10/11(土)05:42:47No.1357763520+
デルタのメカボスのBGMがスゲー良い
R-TYPEであれだけノリノリのBGMも珍しいな
105無念Nameとしあき25/10/11(土)05:53:47No.1357764072そうだねx1
Huカード1つでも余裕でいけたよな
106無念Nameとしあき25/10/11(土)06:19:22No.1357765634+
>覚えゲーと聞くが覚えたら機械的に動かしてクリアってつまらなくない?
7面復活とか覚えてても死ぬからおいで楽しいよ
107無念Nameとしあき25/10/11(土)06:21:28No.1357765775そうだねx1
>>覚えゲーと聞くが覚えたら機械的に動かしてクリアってつまらなくない?
>それを完璧にこなした時のカタルシスみたいのがあるのよ
感覚としてはパズルゲー
108無念Nameとしあき25/10/11(土)06:25:28No.1357766060+
この前ゲームセンターCXのアーカイブでPCエンジン版1・2の挑戦を見たけど
なかなかおもしろそうだと思った
109無念Nameとしあき25/10/11(土)06:26:33No.1357766138+
>Huカード1つでも余裕でいけたよな
初期は低容量カードしか無かった

- GazouBBS + futaba-