二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760148037202.jpg-(59462 B)
59462 B無念Nameとしあき25/10/11(土)11:00:37No.1357803281そうだねx20 17:14頃消えます
新米が出回りだしたが高くて買えない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/11(土)11:04:20No.1357803963そうだねx7
>新米が出回りだしたが高くて買えない
ニュース観てないの丸分かり
2無念Nameとしあき25/10/11(土)11:05:43No.1357804195そうだねx21
分相応の米買えよ
3無念Nameとしあき25/10/11(土)11:13:04No.1357805621そうだねx2
豊作なんだけどねえ
4無念Nameとしあき25/10/11(土)11:20:29No.1357806997そうだねx12
カルローズ輸入自由化しろ
5無念Nameとしあき25/10/11(土)11:21:45No.1357807227そうだねx7
今年は米がだぶつくとも言われてるがどうせ値下がりしないんだろうな
全般的に物価上がってるし
6無念Nameとしあき25/10/11(土)11:22:54No.1357807459そうだねx1
まぁ子供の食育のために俺の家は普通に買ってるけどね
7無念Nameとしあき25/10/11(土)11:23:30No.1357807600+
貧乏人は麦を食え
8無念Nameとしあき25/10/11(土)11:26:14No.1357808142+
その値段付けてるってことはそれでも売れるんだろな
9無念Nameとしあき25/10/11(土)11:26:37No.1357808201+
>今年は米がだぶつくとも言われてるがどうせ値下がりしないんだろうな
>全般的に物価上がってるし
相場を下げたくないから在庫を腐らせてもしないと思う
売れないなら来年生産量減らすかってくらいで
10無念Nameとしあき25/10/11(土)11:26:42No.1357808223+
高くても買う奴は買うから気にしなくていい
尚、俺は勿論…

…言わなくても分かるよな(´;ω;`)
11無念Nameとしあき25/10/11(土)11:27:55No.1357808469+
新米が出先から帰ってこないスレかと思った
12無念Nameとしあき25/10/11(土)11:28:08No.1357808509+
一昨年猛暑で不作だったが
今年も同じくらい猛暑なのに猛暑対策の効果があったのか平年並みらしいな
13無念Nameとしあき25/10/11(土)11:29:21No.1357808763+
さっきスーパーに備蓄米売ってたけどあれって精米器にかけなくても食えんの?
14無念Nameとしあき25/10/11(土)11:29:31No.1357808798+
    1760149771889.jpg-(448228 B)
448228 B
ですってよ
15無念Nameとしあき25/10/11(土)11:30:05No.1357808902+
農家もこんな高くちゃ米離れが進むと心配になるくらい値上がってるからな
16無念Nameとしあき25/10/11(土)11:30:40No.1357809008+
今は新米を農家から直接買うとしても5kg3000円くらいは出さないとならんね
17無念Nameとしあき25/10/11(土)11:31:00No.1357809082+
米が無いって時に来年の高くても買うわで契約しちゃってるんだから無理よ
18無念Nameとしあき25/10/11(土)11:31:18No.1357809148そうだねx23
>ですってよ
仮に500円下がってもたけーよ
19無念Nameとしあき25/10/11(土)11:32:04No.1357809277そうだねx6
>さっきスーパーに備蓄米売ってたけどあれって精米器にかけなくても食えんの?
備蓄してた玄米を精米して出したんだぞ
お前は何を言っているんだ
20無念Nameとしあき25/10/11(土)11:32:11No.1357809302+
>さっきスーパーに備蓄米売ってたけどあれって精米器にかけなくても食えんの?
精米済みと玄米のどっちも売ってると思うから確認しろとしか
21無念Nameとしあき25/10/11(土)11:34:20No.1357809702+
本気出したら年2回穫れるくらい温暖化してるのに…
22無念Nameとしあき25/10/11(土)11:47:45No.1357812449+
台湾米探してるんだが見かけねえ
23無念Nameとしあき25/10/11(土)11:51:12No.1357813190+
>台湾米探してるんだが見かけねえ
業務スーパーで売ってるけど大して安くないよ
24無念Nameとしあき25/10/11(土)11:53:02No.1357813590+
精米しなけりゃいいだけで安くする必要がないからね
25無念Nameとしあき25/10/11(土)11:57:50No.1357814593+
魚沼産が7000円で売ってた
さすがに高過ぎないか?
26無念Nameとしあき25/10/11(土)12:03:09No.1357815685そうだねx2
そりゃ高い米は高いに決まってる
27無念Nameとしあき25/10/11(土)12:03:52No.1357815847そうだねx1
>魚沼産が7000円で売ってた
>さすがに高過ぎないか?
便乗ボッタクリ
28無念Nameとしあき25/10/11(土)12:08:49No.1357816785そうだねx5
まあ好きな人はそれでも買うんだろうしブランド米の高い米は高いままでもいいよ
ただそれ以外に庶民が普段食える普通な値段の米を提供してくれ
29無念Nameとしあき25/10/11(土)12:11:00No.1357817225そうだねx4
>ブランド米の高い米は高いままでもいいよ
元々高いんだしなあれ
30無念Nameとしあき25/10/11(土)12:11:29No.1357817322+
今や日本人の主食はうどん
31無念Nameとしあき25/10/11(土)12:15:08No.1357818071そうだねx4
パスタだわ
32無念Nameとしあき25/10/11(土)12:17:17No.1357818479+
>今は新米を農家から直接買うとしても5kg3000円くらいは出さないとならんね
うちの方はコシヒカリ玄米で10kg税込2800円かな
33無念Nameとしあき25/10/11(土)12:19:00No.1357818844+
>魚沼産が7000円で売ってた
>さすがに高過ぎないか?
ブランド価格だからね
高けりゃ美味いと思ってる層が定期購入してるから値上げしても困らない
実際には魚沼コシヒカリより北海道産米が気温上昇の関係で味がよくなってるから買うなら北海道米がいいと米屋が言ってた
34無念Nameとしあき25/10/11(土)12:20:18No.1357819109そうだねx2
>ブランド価格だからね
>高けりゃ美味いと思ってる層が定期購入してるから値上げしても困らない
これはそう
でも安い米も軒並み高くするんだったら問題ではある
35無念Nameとしあき25/10/11(土)12:23:34No.1357819765そうだねx3
>カルローズ輸入自由化しろ
少なくとも一時的に数年単位では関税を思いっきり下げるべきだね
36無念Nameとしあき25/10/11(土)12:23:46No.1357819800そうだねx3
前は米安すぎっていうがやっすい米もあれば高い米もあったってだけだしな
今はどんな銘柄でも高い方に固まってるんだからそこをなんとかしてほしいわ
37無念Nameとしあき25/10/11(土)12:25:04No.1357820085+
まぁ順調に米離れ進んでるから農水省はホクホクだよね
米農家も減反政策の結果もう赤字で米作り辞めたいって層が結構いるから手も引けるし
38無念Nameとしあき25/10/11(土)12:25:57No.1357820269+
神農のクズ米が値上げ著しいよね
39無念Nameとしあき25/10/11(土)12:28:27No.1357820791+
俺は食パンにしたよ
流石に貧乏人にはキツい
40無念Nameとしあき25/10/11(土)12:30:15No.1357821159+
近所の直売所で玄米だけど税込みキロ700円
米の産地で選択肢もあるしまだ安い方だけど、もっと安かった昔が懐かしい
41無念Nameとしあき25/10/11(土)12:31:55No.1357821512そうだねx1
主食が値上がりするって国内不安が高まるだけだから本来なら国が買い支えて安く出すんだけど、さんざん補助金ばらまいたり公金チュパカブラしたせいで金がなくて江戸の米騒動と同じことやらかしたからね
42無念Nameとしあき25/10/11(土)12:32:18No.1357821603+
エンゲル指数ダダ上がり案件
43無念Nameとしあき25/10/11(土)12:32:51No.1357821716+
>近所の直売所で玄米だけど税込みキロ700円
玄米1k700円はさすがにぼりすぎてない?
44無念Nameとしあき25/10/11(土)12:33:18No.1357821811そうだねx7
    1760153598414.jpg-(236804 B)
236804 B
こち亀は為になるなあ
45無念Nameとしあき25/10/11(土)12:34:57No.1357822175+
>農家もこんな高くちゃ米離れが進むと心配になるくらい値上がってるからな
なおそれ言ってるの全体の1割しかいない生産者
46無念Nameとしあき25/10/11(土)12:36:15No.1357822452+
>>農家もこんな高くちゃ米離れが進むと心配になるくらい値上がってるからな
>なおそれ言ってるの全体の1割しかいない生産者
これだけ値上がっても生産者の売り上げほぼ変わってないから米離れ進めば進むだけ農家だけが損をする仕組みっていう
47無念Nameとしあき25/10/11(土)12:38:47No.1357823033そうだねx4
中抜きが増えたらその産業は終わり
48無念Nameとしあき25/10/11(土)12:40:56No.1357823508そうだねx1
    1760154056869.jpg-(1840820 B)
1840820 B
茨城県だとまだ5kg4000円くらいだな
高いのは仕方ないから普通に買ってる
49無念Nameとしあき25/10/11(土)12:41:29No.1357823642+
>精米済みと玄米のどっちも売ってると思うから確認しろとしか
米屋が言うには
玄米は買いだめと転売の恐れがあるから一般には売れなくなったと聞いた
50無念Nameとしあき25/10/11(土)12:41:55No.1357823739そうだねx5
倍以上の値段っておかしいよな
51無念Nameとしあき25/10/11(土)12:42:55No.1357823958+
>魚沼産が7000円で売ってた
>さすがに高過ぎないか?
元々数量限定的な存在の米だ
普通に売り切れていないのが不思議と米農家が言ってた
52無念Nameとしあき25/10/11(土)12:43:38No.1357824131+
>倍以上の値段っておかしいよな
まぁ農家が受け取った金額考えたら当たり前となるんだが
今年は高く買ってもらえたよ
53無念Nameとしあき25/10/11(土)12:43:50No.1357824177+
>茨城県だとまだ5kg4000円くらいだな
>高いのは仕方ないから普通に買ってる
俺の近所も3800〜4200くらい
23区外だ
54無念Nameとしあき25/10/11(土)12:44:52No.1357824425そうだねx1
>神農のクズ米が値上げ著しいよね
クズ米はクズ米だから炊いて食うには酷いもんだぞ
55無念Nameとしあき25/10/11(土)12:45:08No.1357824481そうだねx4
富裕層からはいくらとってもいい
税金じゃあるまいし向こうも贅沢したいだろうし
そうじゃない民の事もちゃんと考えてほしい
56無念Nameとしあき25/10/11(土)12:45:17No.1357824513+
輸送も燃料値上がりしてるし間に入る業者の人件費も上がってるしで末端価格は一気に上がるぞ
収穫は年一度だから新米のタイミングで反映が一気に来る
57無念Nameとしあき25/10/11(土)12:46:17No.1357824711そうだねx9
値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
58無念Nameとしあき25/10/11(土)12:46:56No.1357824868+
備蓄米くらいさっぱりした食感がいい
59無念Nameとしあき25/10/11(土)12:49:01No.1357825358+
>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
他の野菜は高騰することもあるが値段が落ち着けばいつも通りの値段近く
米だけ例外ってのもね
60無念Nameとしあき25/10/11(土)12:50:40No.1357825710そうだねx1
    1760154640157.jpg-(193318 B)
193318 B
>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
米を日本の食卓から消したいチョンかもしれんよ?
61無念Nameとしあき25/10/11(土)12:54:50No.1357826663そうだねx1
>新米が出回りだしたが高くて買えない
買おうと思えば買えるだろ
買えないではなく高いから買わないだろ
62無念Nameとしあき25/10/11(土)12:56:01No.1357826940+
>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
市場原理からしたら需要>供給だから値上がりは当然でしょ
ただ値上がりが当然といっても消費者からしたら納得いかないってだけで
63無念Nameとしあき25/10/11(土)12:57:08No.1357827217+
>>神農のクズ米が値上げ著しいよね
>クズ米はクズ米だから炊いて食うには酷いもんだぞ
5kg5680円でホムセンに売ってた
64無念Nameとしあき25/10/11(土)12:58:18No.1357827498+
>倍以上の値段っておかしいよな
去年ならともかく今年についてはその高くなった市場価格をもとに買い取り額決めちゃったんだから
そりゃそうでしょうとしか
春先に概算金上がったってニュースやってる時にはみんな何か農家に金が渡るならいい事だとか言って得意げにしてたじゃん
65無念Nameとしあき25/10/11(土)13:01:07No.1357828129そうだねx4
>倍以上の値段っておかしいよな
去年の新米は3500円とかで売ってたので倍にはなってないはずだが
66無念Nameとしあき25/10/11(土)13:01:23No.1357828183そうだねx1
5kg3000円台で買えるなら個人的には不満はない
67無念Nameとしあき25/10/11(土)13:02:35No.1357828487+
農家さんちょっとしか米卸価格値上げされてないのに国民からのヘイト一身に受けてるから、体のいいスケープゴートだよねぇ
今年の米の高止まりは農家からの買取米が値上げしたからですとかすっかり悪者にされちゃってるし
68無念Nameとしあき25/10/11(土)13:03:06No.1357828615そうだねx4
>富裕層からはいくらとってもいい
>税金じゃあるまいし向こうも贅沢したいだろうし
>そうじゃない民の事もちゃんと考えてほしい
分相応の米買え
69無念Nameとしあき25/10/11(土)13:03:47No.1357828773+
米に割引シールが貼られはじめた
70無念Nameとしあき25/10/11(土)13:04:02No.1357828836そうだねx2
>>新米が出回りだしたが高くて買えない
>ニュース観てないの丸分かり
いや高い
今年は豊作で流通量が増えて安くなると言ってるが
実際にスーパーに並んでるのは高い
71無念Nameとしあき25/10/11(土)13:04:28No.1357828936そうだねx4
>>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
>他の野菜は高騰することもあるが値段が落ち着けばいつも通りの値段近く
>米だけ例外ってのもね
コーヒーもカカオも暴騰したままだぞ?
72無念Nameとしあき25/10/11(土)13:04:43No.1357828991そうだねx1
新米というだけでこれまでみたこともない銘柄が積まれていた
73無念Nameとしあき25/10/11(土)13:05:06No.1357829085そうだねx4
>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
永遠に農協ガーしてるジジイかよ
74無念Nameとしあき25/10/11(土)13:05:11No.1357829103+
5キロ3000円が適正価格とか最初言ってたのにどんどんつり上がっていったの面白いよね
75無念Nameとしあき25/10/11(土)13:05:57No.1357829293+
本当に新米?
76無念Nameとしあき25/10/11(土)13:06:12No.1357829357+
>コーヒーもカカオも暴騰したままだぞ?
コーヒーとカカオは国内で生産されてる野菜なの?
77無念Nameとしあき25/10/11(土)13:06:54No.1357829534+
備蓄米でいいよ
78無念Nameとしあき25/10/11(土)13:07:30No.1357829666+
増えて安くなるって言ってるけど市場に流さず保存しとけばいい
備蓄米でも喜んで買ってたし
79無念Nameとしあき25/10/11(土)13:08:31No.1357829891そうだねx5
高い高い文句言うなら自分で作ればいいんじゃね?
安くて当然なんでしょ?
80無念Nameとしあき25/10/11(土)13:09:24No.1357830128+
書き込みをした人によって削除されました
81無念Nameとしあき25/10/11(土)13:10:13No.1357830335+
    1760155813784.jpg-(123865 B)
123865 B
>備蓄米でいいよ
もう相当古い備蓄米しか残ってないよ
まぁ食えないことはないだろうけど風味はかなり落ちるだろうね
82無念Nameとしあき25/10/11(土)13:10:39No.1357830460+
>コーヒーもカカオも暴騰したままだぞ?
どっちも不作で世界中から手ぐすね引いて待ち構えられてるのに値下がりなんかするわけないだろう
83無念Nameとしあき25/10/11(土)13:10:51No.1357830507+
>>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
>永遠に農協ガーしてるジジイかよ
農家も農協が買いとり価を高く設定してるせいだと言ってる
84無念Nameとしあき25/10/11(土)13:12:12No.1357830835そうだねx3
>>>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
>>永遠に農協ガーしてるジジイかよ
>農家も農協が買いとり価を高く設定してるせいだと言ってる
高くしないと業者に持っていかれちゃうんだよなあ
高く買っていく業者が出てきたからこうなってるのに農協ばっか叩かれる不自然さよ
85無念Nameとしあき25/10/11(土)13:13:38No.1357831172+
伊藤忠の回し者だろ
86無念Nameとしあき25/10/11(土)13:14:58No.1357831469そうだねx4
>>富裕層からはいくらとってもいい
>>税金じゃあるまいし向こうも贅沢したいだろうし
>>そうじゃない民の事もちゃんと考えてほしい
>分相応の米買え
だからさー
安い米が軒並み吊り上がりつつあるから言ってんだけどさー
日本語わかる?
87無念Nameとしあき25/10/11(土)13:15:18No.1357831539+
>高くしないと業者に持っていかれちゃうんだよなあ
>高く買っていく業者が出てきたからこうなってるのに農協ばっか叩かれる不自然さよ
今まで農協が不当に安すぎたってのはある
法整備の甘さが招いただけだよ
88無念Nameとしあき25/10/11(土)13:15:20No.1357831545そうだねx3
暴利盗ってんのって卸の害虫どもだろ
あいつら死んだ方がいいよ
89無念Nameとしあき25/10/11(土)13:15:29No.1357831584+
>5kg5680円でホムセンに売ってた
クズ米?
飼料米みたいなもんやぞ不揃い割れてる成長どまりの小粒
90無念Nameとしあき25/10/11(土)13:16:16No.1357831763+
>高い高い文句言うなら自分で作ればいいんじゃね?
>安くて当然なんでしょ?
手間の方が高いんで兼業農家が多いのよね
91無念Nameとしあき25/10/11(土)13:17:05No.1357831959+
>伊藤忠の回し者だろ
くそうビックモーターめ
92無念Nameとしあき25/10/11(土)13:18:10No.1357832201そうだねx1
安く買いたいなら農家と仲良くなって直接取引するしか無いな
93無念Nameとしあき25/10/11(土)13:18:52No.1357832375+
卸の連中見かけたらこいつらが金盗んでる汚物だと思え
94無念Nameとしあき25/10/11(土)13:18:57No.1357832394+
1年分毎年買ってくれる親しい人には15kg8000円で売った
値上げ申し訳ない感じ
95無念Nameとしあき25/10/11(土)13:19:06No.1357832431+
>>5kg5680円でホムセンに売ってた
>クズ米?
>飼料米みたいなもんやぞ不揃い割れてる成長どまりの小粒
一応新米だけど混合米で二流米だったかな
見た感じ粒も小さいし生育不良が結構混ざってた
96無念Nameとしあき25/10/11(土)13:19:44No.1357832578+
米とかキモイしもういいよ
97無念Nameとしあき25/10/11(土)13:20:38No.1357832795そうだねx3
>米とかキモイしもういいよ
おっとアメリカのわるぐちはそこまでだ
98無念Nameとしあき25/10/11(土)13:20:57No.1357832858そうだねx2
>高くしないと業者に持っていかれちゃうんだよなあ
>高く買っていく業者が出てきたからこうなってるのに農協ばっか叩かれる不自然さよ
YouTuberのヒカルってやつがやってるのが急にわいてきた分かりやすい業者像でこういうやつらかろくでもないなとなった
99無念Nameとしあき25/10/11(土)13:21:09No.1357832911+
【新技術】ひこばえ栽培・成功マニュアル|収量を爆増させる鍵は「刈り高さ40cm」と「にじのきらめき」にあった! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BeJxmquKEmk
栽培50日目の太郎的再生二期作の現状。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=phqZe_CspHY
AくんとIさんのおしゃべり 再生二期作が未来を拓く(てくまぎチャンネル 真夜中ラジオ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GnXOWcgWYtc
【衝撃】温暖化で米が増える?“1回の田植えで2回収穫”できる衝撃の技術【再生二期作】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fLx1tO6HQPg
100無念Nameとしあき25/10/11(土)13:22:12No.1357833153そうだねx7
>だからさー
>安い米が軒並み吊り上がりつつあるから言ってんだけどさー
>日本語わかる?
アタマの悪さが滲み出過ぎな文章で逆にスゴイな
101無念Nameとしあき25/10/11(土)13:22:19No.1357833180+
>高くしないと業者に持っていかれちゃうんだよなあ
大体自主流通米で売ってた理由が
自分で農協に持っていく手間と労力がいらないだった俺
金額は大して変わらなかった
まぁそっちが高価つけたら確かに売り切られないように高く出すしかないが
102無念Nameとしあき25/10/11(土)13:23:39No.1357833487+
これ分かりやすい

各地のJA(農業協同組合)は、生産者から委託集荷する際に支払う概算金(仮払金)を大幅に引き上げており、東北や新潟の米どころは軒並み3万円(60キロ玄米)超に設定している。

3万円だとキロあたり500円だが、精米すると1割程度目減りし、運送費等のコストや流通マージンが加わる。これらによるが店頭価格は1キロ800円、5キロで4000円を超えてくる。さらにJA以外の業者は概算金を上回る価格で買い集めようとする。

新米の収穫時から、銘柄米で5キロ4000円超が続くことは決定づけられたといっていい。
103無念Nameとしあき25/10/11(土)13:24:15No.1357833605+
>一応新米だけど混合米で二流米だったかな
>見た感じ粒も小さいし生育不良が結構混ざってた
カサマシで混ぜたか
そこまで枯渇するはずないから色々ありそうだな
104無念Nameとしあき25/10/11(土)13:26:10No.1357834095+
>新米の収穫時から、銘柄米で5キロ4000円超が続くことは決定づけられたといっていい。
俺の頃は政府からの金も入って何とかやって行けるかいけないかの境目の60キロ20000切ったくらいだった
それ以前は25000円ほどが普通だったんだがな
まぁそれは20年くらい前になるのか年取る訳だ
105無念Nameとしあき25/10/11(土)13:26:34No.1357834190+
>>だからさー
>>安い米が軒並み吊り上がりつつあるから言ってんだけどさー
>>日本語わかる?
>アタマの悪さが滲み出過ぎな文章で逆にスゴイな
反論にもなってない頭の悪さ
106無念Nameとしあき25/10/11(土)13:27:08No.1357834323+
玄米に豆や麦を混ぜて食べるようになった
めちゃ健康になれた
107無念Nameとしあき25/10/11(土)13:28:43No.1357834707+
豊作だろうと何だろうと価格に表れるのは早くて来年じゃねえの
108無念Nameとしあき25/10/11(土)13:29:28No.1357834897そうだねx3
>>>だからさー
>>>安い米が軒並み吊り上がりつつあるから言ってんだけどさー
>>>日本語わかる?
>>アタマの悪さが滲み出過ぎな文章で逆にスゴイな
>反論にもなってない頭の悪さ
反論つーか単純にキミの頭の悪い文章が頭の悪い文章ですごいなと言われてるだけに見える
109無念Nameとしあき25/10/11(土)13:32:10No.1357835646そうだねx2
鳥の餌として売ってる米なら10kg3000円位から買えるぞ
110無念Nameとしあき25/10/11(土)13:32:36No.1357835748+
>俺の頃は政府からの金も入って何とかやって行けるかいけないかの境目の60キロ20000切ったくらいだった
>それ以前は25000円ほどが普通だったんだがな
>まぁそれは20年くらい前になるのか年取る訳だ
一時期米農家の補助金マスゴミ主導で煽って叩きまくってたからね
本来なら主食なんだから農家に30000オーバーで買い取って、差額分を国で負担して市場に流すってのが一番なんだが、官僚が一次産業舐めてるからそういう世論作って牽制してたんだろうな
111無念Nameとしあき25/10/11(土)13:38:05No.1357837098そうだねx2
もう安くなることはない
112無念Nameとしあき25/10/11(土)13:40:32No.1357837668+
    1760157632096.jpg-(142256 B)
142256 B
まあ買えない貧民は悪いというのパターンは他のスレでもよく見かけるんで
某ゲーム機とか
某レストランとか
定型文みたいに言われた
113無念Nameとしあき25/10/11(土)13:42:03No.1357838044+
>定型文みたいに言われた
ふたば専属煽りマンの定型句だから
114無念Nameとしあき25/10/11(土)13:57:56No.1357841737+
蓼科の農家直販だと玄米30キロ17000円だったわ
115無念Nameとしあき25/10/11(土)14:03:45No.1357843107+
>これ分かりやすい
>各地のJA(農業協同組合)は、生産者から委託集荷する際に支払う概算金(仮払金)を大幅に引き上げており、東北や新潟の米どころは軒並み3万円(60キロ玄米)超に設定している。
>3万円だとキロあたり500円だが、精米すると1割程度目減りし、運送費等のコストや流通マージンが加わる。これらによるが店頭価格は1キロ800円、5キロで4000円を超えてくる。さらにJA以外の業者は概算金を上回る価格で買い集めようとする。
>新米の収穫時から、銘柄米で5キロ4000円超が続くことは決定づけられたといっていい。
年金をあてにせずに専業農家やるならそのぐらいは必要なんだろうな
116無念Nameとしあき25/10/11(土)14:05:13No.1357843473+
白米しか食ったこと無いんで知らないんだけど玄米の精米ってキロ当たりいくらくらい掛かるもんなんだい?
117無念Nameとしあき25/10/11(土)14:06:23No.1357843768そうだねx4
ガチャだのフィギュアだの無駄なもんに何万円も出したり
ラーメン一杯1000円は平気で払う癖に
主食数十食分5000円程度で高いと喚き出すとか度し難いね
118無念Nameとしあき25/10/11(土)14:09:11No.1357844505そうだねx3
>値段が上がることを当然とかいうやつは農協の回し者か
頭にウジ沸いてんのか
米作る費用が上がってるんだから値段が上がるのは当然だろ
ただ購入者との意識の差が開きすぎてもめてるんだよ
119無念Nameとしあき25/10/11(土)14:10:32No.1357844809+
>ガチャだのフィギュアだの無駄なもんに何万円も出したり
>ラーメン一杯1000円は平気で払う癖に
なんでこういう層と
>主食数十食分5000円程度で高いと喚き出すとか度し難いね
こういう層が同じ人たちだと決めてかかってるんだい?
120無念Nameとしあき25/10/11(土)14:12:02No.1357845177そうだねx3
なんて昔の値段にしろとかムチャクチャなこと言ってる奴は
ただただ文句言いたいだけの全てが憎いおじさんだろ
121無念Nameとしあき25/10/11(土)14:14:59No.1357845830+
まあ適正価格じゃねえの
今までが安すぎたんだ
122無念Nameとしあき25/10/11(土)14:24:24No.1357847687+
値上げした分が農家に行ってるならいいが
123無念Nameとしあき25/10/11(土)14:26:01No.1357848002そうだねx2
>値上げした分が農家に行ってるならいいが
行ってるよそれでも文句言うやつが多い
124無念Nameとしあき25/10/11(土)14:26:54No.1357848179+
>白米しか食ったこと無いんで知らないんだけど玄米の精米ってキロ当たりいくらくらい掛かるもんなんだい?
10k100円くらい
125無念Nameとしあき25/10/11(土)14:28:37No.1357848531+
>>値上げした分が農家に行ってるならいいが
>行ってるよそれでも文句言うやつが多い
1000円値上がりしたとしてだいたい+100円くらい農家に行くんじゃない?
126無念Nameとしあき25/10/11(土)14:29:43No.1357848734+
>>白米しか食ったこと無いんで知らないんだけど玄米の精米ってキロ当たりいくらくらい掛かるもんなんだい?
>10k100円くらい
ありがと
結構安いもんなのね
それなら精米所近くにあれば玄米で買うのも有りだね
127無念Nameとしあき25/10/11(土)14:30:59No.1357849005そうだねx2
結局何やっても文句言うイチャモン付けるのが分かり切ってるからな
128無念Nameとしあき25/10/11(土)14:32:31No.1357849290+
>>>値上げした分が農家に行ってるならいいが
>>行ってるよそれでも文句言うやつが多い
>1000円値上がりしたとしてだいたい+100円くらい農家に行くんじゃない?
500円くらいは農家へ行く
今の農家は大体5kg2000円で卸してる
129無念Nameとしあき25/10/11(土)14:32:33No.1357849298そうだねx1
>行ってるよそれでも文句言うやつが多い
中間搾取が無くなった所で今度は農家叩くと思うの
130無念Nameとしあき25/10/11(土)14:33:14No.1357849433+
>>行ってるよそれでも文句言うやつが多い
>中間搾取が無くなった所で今度は農家叩くと思うの
農家は叩かないよ
正義が無くなってしまうので農家は儲かってないことにする
131無念Nameとしあき25/10/11(土)14:37:59No.1357850475+
2000円で買ってた米が4000円になるとか
マックやコンビニおにぎりの値上げよりよほどひでえ
132無念Nameとしあき25/10/11(土)14:38:46No.1357850618+
カルローズでも買えば?
133無念Nameとしあき25/10/11(土)14:38:47No.1357850625+
>2000円で買ってた米が4000円になるとか
>マックやコンビニおにぎりの値上げよりよほどひでえ
国内でコメを作るということはそういうこと
134無念Nameとしあき25/10/11(土)14:39:03No.1357850672+
>カルローズでも買えば?
イオンが4kg2000円で売ってくれるしな
135無念Nameとしあき25/10/11(土)14:40:08No.1357850890+
今まで値上げ出来なかった分を
一気に反映しちゃったから高く感じるだけ
136無念Nameとしあき25/10/11(土)14:40:33No.1357850973+
米は馬鹿らしい価格つけてんのに今でも安い小麦が
更に値下がりするぞーって言ってるんだから終わってるよね
137無念Nameとしあき25/10/11(土)14:41:16No.1357851112+
国内家電メーカ見限ってiPhone買うようになったように
国産米から乗り換えたらよくね
138無念Nameとしあき25/10/11(土)14:41:24No.1357851147そうだねx1
>カルローズでも買えば?
別にカルローズでもいいよ
変に便乗値上げとかしないで安定供給さえしてくれるなら
139無念Nameとしあき25/10/11(土)14:42:32No.1357851359+
>>カルローズでも買えば?
>別にカルローズでもいいよ
>変に便乗値上げとかしないで安定供給さえしてくれるなら
便乗値上げというかうちの国外米欲しい人増えたら関税上がる仕組みなんで(最大200%くらいになる)
140無念Nameとしあき25/10/11(土)14:45:14No.1357851889+
>米は馬鹿らしい価格つけてんのに今でも安い小麦が
>更に値下がりするぞーって言ってるんだから終わってるよね
まぁこんだけ儲かったら主食の座はもう要らないんだろう米農家
141無念Nameとしあき25/10/11(土)14:45:59No.1357852040そうだねx3
便乗値上げだ! とか言い出す時点で学が無いんだなって
142無念Nameとしあき25/10/11(土)14:47:14No.1357852280+
>500円くらいは農家へ行く
>今の農家は大体5kg2000円で卸してる
そうすると当時は5kg700円以下で一昨年は卸してたのか
143無念Nameとしあき25/10/11(土)14:47:27No.1357852318+
10kg税込み9千円超えててもう無理
144無念Nameとしあき25/10/11(土)14:48:36No.1357852529+
>まぁこんだけ儲かったら主食の座はもう要らないんだろう米農家
もう高齢者だらけで趣味兼小遣い稼ぎでやってるとこばっかだしな
そのうちいなくなるぞ良かったな
145無念Nameとしあき25/10/11(土)14:49:43No.1357852741+
>>まぁこんだけ儲かったら主食の座はもう要らないんだろう米農家
>もう高齢者だらけで趣味兼小遣い稼ぎでやってるとこばっかだしな
>そのうちいなくなるぞ良かったな
じゃあ輸入米の比重を今のうちから上げとかないとな
146無念Nameとしあき25/10/11(土)14:49:46No.1357852752そうだねx3
でもガチャには月2万円課金します
147無念Nameとしあき25/10/11(土)14:50:18No.1357852862+
>でもガチャには月2万円課金します
まだ言ってんのかよ
148無念Nameとしあき25/10/11(土)14:50:49No.1357852975そうだねx2
今の日本人って舌馬鹿ばっかだから
海外産に変えても分からんよ
149無念Nameとしあき25/10/11(土)14:51:00No.1357853012そうだねx1
>>でもガチャには月2万円課金します
>まだ言ってんのかよ
?
150無念Nameとしあき25/10/11(土)14:52:06No.1357853224そうだねx2
パスタにします
151無念Nameとしあき25/10/11(土)14:53:32No.1357853528+
>パスタにします
うどんもいいぞ
152無念Nameとしあき25/10/11(土)14:55:10No.1357853832そうだねx2
    1760162110614.jpg-(108879 B)
108879 B
米の適正価格って5kg1000円だからねえ
153無念Nameとしあき25/10/11(土)14:56:23No.1357854083+
>今の日本人って舌馬鹿ばっかだから
>海外産に変えても分からんよ
家系ラーメンのラーメンライスとか最たるもんで
腹膨らますために米腹に入れてる連中ばっかだしな
マジで家畜用の餌食わせても違和感無く食ってそう
154無念Nameとしあき25/10/11(土)14:56:54No.1357854181+
ぶっちゃけ今の価格は主婦層がいつ見切りをつけるかって段階だと思う
コスパ悪すぎて毎日食卓に並べる理由がないもの
まぁおじいちゃんおばあちゃん達はもう今さら無理だろうけど
それでも年金生活の中で脱落する人たちも出てくるだろうね
155無念Nameとしあき25/10/11(土)15:00:24No.1357854854そうだねx1
2年前まで特売で国産5キロ1500円程度で売ってたって言われても信じられん位あがった
156無念Nameとしあき25/10/11(土)15:01:48No.1357855166+
物価上昇に対して大半の国民所得が上がってないから脱落するわな
157無念Nameとしあき25/10/11(土)15:02:48No.1357855375そうだねx1
>物価上昇に対して大半の国民所得が上がってないから脱落するわな
平均所得引き上げてるのがごく一部で一般はほとんど横ばいだからね
158無念Nameとしあき25/10/11(土)15:07:14No.1357856336+
今までが安すぎただけ
今の価格が適正価格
159無念Nameとしあき25/10/11(土)15:08:03No.1357856492+
>物価上昇に対して大半の国民所得が上がってないから脱落するわな
資産価格は上がっただろ
160無念Nameとしあき25/10/11(土)15:19:50No.1357859129+
>>物価上昇に対して大半の国民所得が上がってないから脱落するわな
>資産価格は上がっただろ
資産手に入れる所得が結局上がって無いだろ
161無念Nameとしあき25/10/11(土)15:20:48No.1357859322+
>2年前まで特売で国産5キロ1500円程度で売ってた
流石に安すぎ
5キロなら3000-4500円ぐらいが農家も消費者も折り合えるラインじゃないかな
162無念Nameとしあき25/10/11(土)15:25:00No.1357860224そうだねx1
>No.1357859322
日本より物価高いアメリカでこれだぞ
>1760162110614.jpg
163無念Nameとしあき25/10/11(土)15:27:27No.1357860754そうだねx2
>5キロなら3000-4500円ぐらいが農家も消費者も折り合えるラインじゃないかな
10年かけてそうなったならともかく1年で倍以上はやりすぎ
性急過ぎる
164無念Nameとしあき25/10/11(土)15:31:21No.1357861664+
>5キロなら3000-4500円ぐらいが農家も消費者も折り合えるラインじゃないかな
消費税が癌だよね
ただでさえ高いのにさらに割高感の演出
165無念Nameとしあき25/10/11(土)15:38:54No.1357863244そうだねx1
農協が悪いよー言われた時だけ鼻息荒げるの多すぎだろ
166無念Nameとしあき25/10/11(土)15:39:18No.1357863335+
新米買ってきたけどやっぱうめーわ
167無念Nameとしあき25/10/11(土)15:42:28No.1357864046そうだねx2
>>5キロなら3000-4500円ぐらいが農家も消費者も折り合えるラインじゃないかな
>10年かけてそうなったならともかく1年で倍以上はやりすぎ
>性急過ぎる
不満なら自分で作れば
田舎に行けば余ってる田んぼがいっぱいあるぞ
168無念Nameとしあき25/10/11(土)15:43:26No.1357864242+
>農協が悪いよー言われた時だけ鼻息荒げるの多すぎだろ
頓珍漢な事に対して突っ込みされてるだけやないけ
169無念Nameとしあき25/10/11(土)15:44:22No.1357864425+
>ですってよ
算数が苦手なのかな
2倍以上に値上がってるのに500円かよ
170無念Nameとしあき25/10/11(土)15:46:10No.1357864802+
>今年は米がだぶつくとも言われてるがどうせ値下がりしないんだろうな
>全般的に物価上がってるし
農家が高値で売りたいって売り渋ってるけど倉庫に入り切らなくて渋々安値で売り始めてるので傾向としては値下がりの方向です
171無念Nameとしあき25/10/11(土)15:46:36No.1357864885+
>不満なら自分で作れば
>田舎に行けば余ってる田んぼがいっぱいあるぞ
その余ってる田んぼで稲作ができるならいいけど実際には減反地で稲作出来ないのだ
172無念Nameとしあき25/10/11(土)15:47:57No.1357865159そうだねx1
農家はちょっと持ち上げると戦後の食糧不足の時みたいにすぐ居丈高になって増長するので、ほどほどで落としてやらないといけない
173無念Nameとしあき25/10/11(土)15:48:09No.1357865200そうだねx1
>>不満なら自分で作れば
>>田舎に行けば余ってる田んぼがいっぱいあるぞ
>その余ってる田んぼで稲作ができるならいいけど実際には減反地で稲作出来ないのだ
やらない言い訳探しばかりしてないでやれるところでやって来い
174無念Nameとしあき25/10/11(土)15:50:34No.1357865757+
>>今年は米がだぶつくとも言われてるがどうせ値下がりしないんだろうな
>>全般的に物価上がってるし
>相場を下げたくないから在庫を腐らせてもしないと思う
>売れないなら来年生産量減らすかってくらいで
出荷調整&生産調整されると厳しいなあ
やっぱり輸入米で市場の流通量増やすしかないよね
175無念Nameとしあき25/10/11(土)15:52:01No.1357866095+
>やらない言い訳探しばかりしてないでやれるところでやって来い
自分は別に親戚の知人の農家から安く買えるし、普通に働いたほうが稼ぎいいので結構です
176無念Nameとしあき25/10/11(土)15:52:27No.1357866193そうだねx2
>>5キロなら3000-4500円ぐらいが農家も消費者も折り合えるラインじゃないかな
>10年かけてそうなったならともかく1年で倍以上はやりすぎ
>性急過ぎる
嘘だろどっちみち上がれば文句言うだけ
177無念Nameとしあき25/10/11(土)15:53:01No.1357866323+
>出荷調整&生産調整されると厳しいなあ
>やっぱり輸入米で市場の流通量増やすしかないよね
今年の新米から海外に安く輸出して外貨稼ぐつもりらしいから生産調整する意味あるのかと思わなくもない
178無念Nameとしあき25/10/11(土)15:57:45No.1357867398+
>新米が出回りだしたが高くて買えない
オレもまだ買ってないなぁ
新米信仰はしてないし
長持ちする備蓄米の予備がまだ有るしで
179無念Nameとしあき25/10/11(土)15:58:50No.1357867656そうだねx1
与党が選挙で負け続けている一因
180無念Nameとしあき25/10/11(土)15:58:50No.1357867658そうだねx2
>農家はちょっと持ち上げると戦後の食糧不足の時みたいにすぐ居丈高になって増長するので、ほどほどで落としてやらないといけない
こういうやつ見ていると
米が高いならさ給料が上がる努力をすればいいじゃない
それでも足りないなら副業すれば?
と言いたくなる
181無念Nameとしあき25/10/11(土)16:01:48No.1357868287+
>こういうやつ見ていると
>米が高いならさ給料が上がる努力をすればいいじゃない
>それでも足りないなら副業すれば?
>と言いたくなる
成果給じゃあるまいし努力して給料上がれば誰だって小金持ちだわ
182無念Nameとしあき25/10/11(土)16:02:09No.1357868360そうだねx1
なんか農家あきおる?
キレちゃったみたいだけど
183無念Nameとしあき25/10/11(土)16:02:29No.1357868435+
当人がいない所でしか文句が言えない人が居ても
さして気にはならない
ネットってそんなもんだし、その当人でもないしで
184無念Nameとしあき25/10/11(土)16:04:00No.1357868763+
>>やらない言い訳探しばかりしてないでやれるところでやって来い
>自分は別に親戚の知人の農家から安く買えるし、普通に働いたほうが稼ぎいいので結構です
次の手札はイマジナリー農家親戚か…
185無念Nameとしあき25/10/11(土)16:05:46No.1357869148そうだねx1
オレはまだ新米を買ってないけど
でも新米のアレもコレもが安売りを始めるほどに売れてない
ってわけでもなさそうだから
オレ以外で需給が成立してるってことで別にいいじゃんと思っちゃう
186無念Nameとしあき25/10/11(土)16:06:46No.1357869331そうだねx1
>成果給じゃあるまいし努力して給料上がれば誰だって小金持ちだわ
脱サラして自営しなさい
187無念Nameとしあき25/10/11(土)16:08:08No.1357869630+
別に農家だってみんな大変だ大変だって言ってるんだから無理に米作らさせるのやめればいいんだよ
農家以外でも生きていけるんでしょ?m
188無念Nameとしあき25/10/11(土)16:08:18No.1357869670そうだねx1
>成果給じゃあるまいし努力して給料上がれば誰だって小金持ちだわ
努力が足りない
189無念Nameとしあき25/10/11(土)16:09:36No.1357869940+
普通は新米のほかに200万トンくらいの古米在庫があるんだけど、この高騰でその在庫が払底してるんで
今年は60万トン増産したらしいが不足感を解消するには全然足らん
190無念Nameとしあき25/10/11(土)16:10:25No.1357870098+
小作米食ってる俺低みの見物
191無念Nameとしあき25/10/11(土)16:14:26No.1357870961そうだねx1
さて俺は今の米が無くなったら実家に行って30kg玄米貰ってくるかな
余ってる古米で良い
192無念Nameとしあき25/10/11(土)16:14:56No.1357871078+
>努力が足りない
会社務めて給与を努力で月数万上げられるならお手本見せてくださいよぉー
193無念Nameとしあき25/10/11(土)16:19:19No.1357871970+
>>成果給じゃあるまいし努力して給料上がれば誰だって小金持ちだわ
>脱サラして自営しなさい
簡単に言いよる
194無念Nameとしあき25/10/11(土)16:19:25No.1357871985そうだねx1
>会社務めて給与を努力で月数万上げられるならお手本見せてくださいよぉー
生活残業って知ってる?
195無念Nameとしあき25/10/11(土)16:20:19No.1357872178+
短期的には米離れ米余りは解消され消費量も僅かに増えたが
いつまでこのブームは続くか
196無念Nameとしあき25/10/11(土)16:21:19No.1357872373+
どんどん増えるノー残業デー
197無念Nameとしあき25/10/11(土)16:22:50No.1357872686+
>生活残業って知ってる?
残業は努力に含みません
198無念Nameとしあき25/10/11(土)16:26:35No.1357873459そうだねx1
>生活残業って知ってる?
残業しなきゃ増えないんじゃ意味無いな
基本が上がらなきゃ
199無念Nameとしあき25/10/11(土)16:28:08No.1357873845+
じゃあ安い米探す努力をしたら?
200無念Nameとしあき25/10/11(土)16:31:20No.1357874578+
今年いっぱいは長期保存備蓄米と輸入米と
買い溜めていた玄米で過ごせるし
さて来年以降の価格はどう動くんだろ
201無念Nameとしあき25/10/11(土)16:33:05No.1357874995+
書き込みをした人によって削除されました
202無念Nameとしあき25/10/11(土)16:33:49No.1357875173そうだねx1
農家もさっさと大規模農業制に戻すべきだな
庄屋と小作農の関係が農民にはちょうどいい
203無念Nameとしあき25/10/11(土)16:39:23No.1357876402+
>>今年は米がだぶつくとも言われてるがどうせ値下がりしないんだろうな
>>全般的に物価上がってるし
>相場を下げたくないから在庫を腐らせてもしないと思う
>売れないなら来年生産量減らすかってくらいで
とっくに野菜なんかは作りすぎると破棄して肥料にする慣習あるよね
204無念Nameとしあき25/10/11(土)16:40:27No.1357876644+
一時期進次郎がなんかやって下がったけど戻ったどころか上がったな
もう進次郎下げてくれないのか
205無念Nameとしあき25/10/11(土)16:41:54No.1357877003+
>一時期進次郎がなんかやって下がったけど戻ったどころか上がったな
>もう進次郎下げてくれないのか
下がったといっても雀の涙で誤差でしかなかった
206無念Nameとしあき25/10/11(土)16:43:19No.1357877340+
米が余りそうなら5キロ3500円くらいにしたらいいのになぁ
以降はインフレに合わせてゆっくり上げていく感じなら誰も文句言わんでしょ
207無念Nameとしあき25/10/11(土)16:43:24No.1357877364+
>とっくに野菜なんかは作りすぎると破棄して肥料にする慣習あるよね
TVでよく野菜捨てて悲嘆してる農家映してるけど別に農家は売り上げかわらんし何とも思ってないっていう
208無念Nameとしあき25/10/11(土)16:44:25No.1357877620+
>米が余りそうなら5キロ3500円くらいにしたらいいのになぁ
>以降はインフレに合わせてゆっくり上げていく感じなら誰も文句言わんでしょ
余った分は海外に5kg1000円くらいで売るので国内分はありません
209無念Nameとしあき25/10/11(土)16:45:02No.1357877784+
>米が余りそうなら5キロ3500円くらいにしたらいいのになぁ
>以降はインフレに合わせてゆっくり上げていく感じなら誰も文句言わんでしょ
米が余ったらまた2000円くらいにまで落ちそう
市場原理ってそういうもんだし

- GazouBBS + futaba-