二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760351232138.jpg-(186018 B)
186018 B無念Nameとしあき25/10/13(月)19:27:12No.1358488092そうだねx1 23:49頃消えます
もがみ型とかあぶくま型とか
軍艦輸出する時代になったんだなぁ
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/13(月)19:28:40No.1358488519そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
かわいいいい
2無念Nameとしあき25/10/13(月)19:29:29No.1358488781+
>かわいいいい
下着じゃん
3無念Nameとしあき25/10/13(月)19:30:18No.1358489031+
>>かわいいいい
>下着じゃん
水着っす
4無念Nameとしあき25/10/13(月)19:31:36No.1358489445+
ああ最上だからフラットボディなのか
深いな
5無念Nameとしあき25/10/13(月)19:32:09No.1358489618そうだねx2
スレ画は30年物だから他国に売却するにはちょうどいいか
6無念Nameとしあき25/10/13(月)19:32:55No.1358489838+
あぶくま君ってどうなったんだろ
7無念Nameとしあき25/10/13(月)19:33:31No.1358490022+
スレッドを立てた人によって削除されました
もみあげ
8無念Nameとしあき25/10/13(月)19:33:49No.1358490108+
>スレ画は30年物だから他国に売却するにはちょうどいいか
練習船にするんじゃないのね
9無念Nameとしあき25/10/13(月)19:34:22No.1358490315+
>スレ画は30年物だから他国に売却するにはちょうどいいか
一応フィリピン向けの改造はするけどね…
10無念Nameとしあき25/10/13(月)19:34:32No.1358490374+
改もがみはニュースタンダードになりそう
11無念Nameとしあき25/10/13(月)19:35:10No.1358490544+
>>スレ画は30年物だから他国に売却するにはちょうどいいか
>練習船にするんじゃないのね
海上防衛用…
12無念Nameとしあき25/10/13(月)19:35:38No.1358490693+
性能考えても相当年季入ってるけど、とにかく現物欲しいって事情があるからね
13無念Nameとしあき25/10/13(月)19:35:57No.1358490785+
これがあったところで今の中国海軍にはまるで歯が立たんやろ
そりゃ以前に比べたら格段に戦力増になるとはいえ
14無念Nameとしあき25/10/13(月)19:36:51No.1358491044そうだねx3
>これがあったところで今の中国海軍にはまるで歯が立たんやろ
>そりゃ以前に比べたら格段に戦力増になるとはいえ
やられたら口実になるからいいんじゃね
15無念Nameとしあき25/10/13(月)19:36:55No.1358491065そうだねx3
>性能考えても相当年季入ってるけど、とにかく現物欲しいって事情があるからね
これからまた30年ほど運用すんだろなあ・・・
16無念Nameとしあき25/10/13(月)19:38:14No.1358491460+
いよいよ現代日本艦に穴開けられる時代が来たか
17無念Nameとしあき25/10/13(月)19:40:20No.1358492117そうだねx9
>もがみ型とかあぶくま型とか
>軍艦輸出する時代になったんだなぁ
吉田茂の自衛隊が陽の目を見るようじゃあかんって
言葉じゃないけど
ほんとうはお役御免で産廃になったほうが世界は平和なんだよなあ
18無念Nameとしあき25/10/13(月)19:40:48No.1358492262+
兵器輸出は色々とリスクがあるしコストもかかる
気候や地形の自国との違い
運用する部隊の性格や性質の自国との違い
戦略や戦術や思想の自国との違い
19無念Nameとしあき25/10/13(月)19:42:51No.1358492914+
>スレ画は30年物だから他国に売却するにはちょうどいいか
C4I無いからデータリンクも出来ない艦だけど
フィリピンだとそれで問題ないのかなぁ
20無念Nameとしあき25/10/13(月)19:42:56No.1358492942そうだねx5
>兵器輸出は色々とリスクがあるしコストもかかる
>気候や地形の自国との違い
>運用する部隊の性格や性質の自国との違い
>戦略や戦術や思想の自国との違い
その辺悩むのは購入先の仕事
21無念Nameとしあき25/10/13(月)19:47:43No.1358494511+
>C4I無いからデータリンクも出来ない艦だけど
>フィリピンだとそれで問題ないのかなぁ
他の艦だってんな機能ないだろ
22無念Nameとしあき25/10/13(月)19:48:32No.1358494784+
>>スレ画は30年物だから他国に売却するにはちょうどいいか
>C4I無いからデータリンクも出来ない艦だけど
>フィリピンだとそれで問題ないのかなぁ
そもそもまともな対水上戦できる艦艇があんまりないから
SSMキャリアー3隻だけでも相当変わるな
23無念Nameとしあき25/10/13(月)19:48:43No.1358494839+
台湾?インドネシア?
24無念Nameとしあき25/10/13(月)19:49:14No.1358495019そうだねx1
    1760352554855.jpg-(1013539 B)
1013539 B
先日大阪港にあまぎりが来た際に
撮影はOKだけどSNSへの投稿は禁止って謎の注意書きがあって
フィリピンに売却するための改修をしてるからか?とか憶測されてた
25無念Nameとしあき25/10/13(月)19:49:35No.1358495137そうだねx2
    1760352575226.jpg-(569130 B)
569130 B
見た目が大事
26無念Nameとしあき25/10/13(月)19:50:08No.1358495310+
こんな骨董品欲しがるところあるんだ
27無念Nameとしあき25/10/13(月)19:50:12No.1358495333+
実際の理由はただ単に
民間の工場も一緒に写り込むからだった
28無念Nameとしあき25/10/13(月)19:52:12No.1358495965そうだねx1
>こんな骨董品欲しがるところあるんだ
艦艇ポコポコ更新できるのは一部の金持ち海軍だけ
未だに二次大戦の米中古駆逐艦が現役の海軍とかザラにあるし
29無念Nameとしあき25/10/13(月)19:52:17No.1358495993そうだねx1
>こんな骨董品欲しがるところあるんだ
先進国とBRICSクラス除いたらこんなもんかもっと下
30無念Nameとしあき25/10/13(月)19:52:37No.1358496100+
スレッドを立てた人によって削除されました
ボーイッシュ概念の擬人化
31無念Nameとしあき25/10/13(月)19:54:06No.1358496594+
>フィリピンに売却するための改修をしてるからか?とか憶測されてた
それはおそらく韓国でやる
32無念Nameとしあき25/10/13(月)19:56:09No.1358497273+
>未だに二次大戦の米中古駆逐艦が現役の海軍とかザラにあるし
アメリカからして未だにタイコンアーレイいつまで使うんだって状態だ
33無念Nameとしあき25/10/13(月)19:57:18No.1358497633そうだねx3
>アメリカからして未だにタイコンアーレイいつまで使うんだって状態だ
言うても途上国持ってくと先進すぎてオーバーテクノロジー
34無念Nameとしあき25/10/13(月)19:58:21No.1358497994+
>それはおそらく韓国でやる
武装も韓国製の新しいやつに更新するならわりと良い取引に思える
日本じゃ結局載らんかったseaRAMとか
35無念Nameとしあき25/10/13(月)19:58:41No.1358498099+
3つセットでお買い得
36無念Nameとしあき25/10/13(月)19:59:25No.1358498337+
残り3隻はどうなるかのう
37無念Nameとしあき25/10/13(月)20:00:25No.1358498669+
はやぶさ級も欲しい
38無念Nameとしあき25/10/13(月)20:00:37No.1358498733+
使ってるOSもWindows2000とかだったりするんだろうか
39無念Nameとしあき25/10/13(月)20:01:10No.1358498891+
>>C4I無いからデータリンクも出来ない艦だけど
>>フィリピンだとそれで問題ないのかなぁ
>他の艦だってんな機能ないだろ
ミゲル・マルバー級とかホセ・リサール級はデータリンク出来た気がする
40無念Nameとしあき25/10/13(月)20:01:22No.1358498961+
>>それはおそらく韓国でやる
>武装も韓国製の新しいやつに更新するならわりと良い取引に思える
>日本じゃ結局載らんかったseaRAMとか
お互いの技術すり合わせ出来るのは今後便利かもしれんね
41無念Nameとしあき25/10/13(月)20:02:09No.1358499213+
>こんな骨董品欲しがるところあるんだ
欧州では同世代のブランデンブルグ級や23型フリゲートが未だに現役
42無念Nameとしあき25/10/13(月)20:02:34No.1358499338そうだねx1
>見た目が大事
実物見たけどスラッとして姿のいい船だと思う
スペックは知らないけど見た目は良い
43無念Nameとしあき25/10/13(月)20:02:47No.1358499405+
>使ってるOSもWindows2000とかだったりするんだろうか
フロッピーで運用してりゃまだ新しい方
44無念Nameとしあき25/10/13(月)20:03:08No.1358499529+
スレ画はww2に飛ばされそう
45無念Nameとしあき25/10/13(月)20:03:49No.1358499748+
あぶくま型が注目されるとは思わなかった
46無念Nameとしあき25/10/13(月)20:04:01No.1358499822そうだねx4
>>それはおそらく韓国でやる
>武装も韓国製の新しいやつに更新するならわりと良い取引に思える
>日本じゃ結局載らんかったseaRAMとか
seaRAMってアメリカ製じゃねぇの
47無念Nameとしあき25/10/13(月)20:06:55No.1358500800+
CDS搭載してないんで新しいミサイルやセンサー載せてもさほど意味がないから放置されてたんだ
48無念Nameとしあき25/10/13(月)20:10:23No.1358501948+
モガージクラスフリゲート
49無念Nameとしあき25/10/13(月)20:11:39No.1358502371+
>使ってるOSもWindows2000とかだったりするんだろうか
あぶくま型がWindows2000とか使ってたら驚くわ
1980年代の船やぞ
50無念Nameとしあき25/10/13(月)20:13:23No.1358502887+
あぶくま型ってコンピューター使われてなさそう
51無念Nameとしあき25/10/13(月)20:13:53No.1358503043+
>1980年代の船やぞ
せ、1961年建造の特務艦の試験室にPC-98と8インチFDD置いてあったし……
52無念Nameとしあき25/10/13(月)20:14:28No.1358503214そうだねx1
流石に汎用機ぐらい使ってるやろ
53無念Nameとしあき25/10/13(月)20:15:22No.1358503512+
書き込みをした人によって削除されました
54無念Nameとしあき25/10/13(月)20:15:32No.1358503574+
昭和の昔から売ってくれと言われ続けていた
55無念Nameとしあき25/10/13(月)20:16:22No.1358503842+
    1760354182823.jpg-(49848 B)
49848 B
みんなが想像するスクリーンにレーダーとかソナーのセンサー情報がまとめて表示されてそれ見ながらミサイル撃つってのが海自で唯一できないのがあぶくま型
56無念Nameとしあき25/10/13(月)20:17:09No.1358504108+
アスロック偏重の海自艦って他国で運用するの問題ないのかね?
たとえばゆきクラスきりクラスよりOHペリークラスのほうが使い勝手良い海軍多そうではあるし
57無念Nameとしあき25/10/13(月)20:17:29No.1358504233そうだねx2
>みんなが想像するスクリーンにレーダーとかソナーのセンサー情報がまとめて表示されてそれ見ながらミサイル撃つってのが海自で唯一できないのがあぶくま型
積めるはずだったんだよな…
予算的に無理になっただけで
58無念Nameとしあき25/10/13(月)20:20:42No.1358505244+
「DEにもCICとデータリンク積もうぜ」
「それもうDDじゃね」
ってなる

なった(ゆき・きり型)
59無念Nameとしあき25/10/13(月)20:20:59No.1358505335+
こんごう型はまだWindows導入以前のフネだからイージスシステムのアプデも限定的なんだっけ?
60無念Nameとしあき25/10/13(月)20:22:35No.1358505886+
あぶくま型より古いあさぎり型もフィリピン送りにしよう
61無念Nameとしあき25/10/13(月)20:24:32No.1358506505+
>なった(ゆき・きり型)
大砲以外スプルーアンス型に準じた武装持ってるってどんだけ詰め込んだんだよの世界
と言うかスプルーアンス型が余裕持たせ過ぎだったのか
62無念Nameとしあき25/10/13(月)20:26:09No.1358507014そうだねx1
古いのはフィリピンにあげるからって理由で海自は新造しよう
63無念Nameとしあき25/10/13(月)20:27:03No.1358507327+
あの船体規模で予備浮力が1000tくらいあるのはちょっと頭おかしいんだけどねゆききり型
64無念Nameとしあき25/10/13(月)20:33:34No.1358509399+
スプルーアンスは拡張前提だったから武装は割と物足りない
65無念Nameとしあき25/10/13(月)20:33:35No.1358509408+
    1760355215041.jpg-(28403 B)
28403 B
フィリピンも対中国に本腰を入れ始めたか
66無念Nameとしあき25/10/13(月)20:48:20No.1358513941+
フィリピンは体当たりされても負けない艦が欲しい
67無念Nameとしあき25/10/13(月)20:48:33No.1358514008+
>あぶくま型より古いあさぎり型もフィリピン送りにしよう
ヘリ甲板付きいるかな?
フィリピン海軍に着艦スキルのあるヘリパイいるかな?
68無念Nameとしあき25/10/13(月)20:57:17No.1358516590+
>これがあったところで今の中国海軍にはまるで歯が立たんやろ
>そりゃ以前に比べたら格段に戦力増になるとはいえ
フィリピン空軍のどう見ても奴らが保有してる戦闘機より弱いF5タイガー戦闘機が退役するまで中国空軍は極端な挑発は控えてたけど稼働する戦闘機がなくなった途端に領空侵犯を開始したからどうだろうね
69無念Nameとしあき25/10/13(月)20:57:48No.1358516733そうだねx2
>ヘリ甲板付きいるかな?
むしろ今はドローンを打ち出したりする場所あったが有り難いんでない
70無念Nameとしあき25/10/13(月)21:14:59No.1358522145+
>フィリピンも対中国に本腰を入れ始めたか
船乗りは優秀だからなフィリピン
乗るフネ供給するのには意味がある
71無念Nameとしあき25/10/13(月)21:17:36No.1358522891+
    1760357856295.jpg-(29408 B)
29408 B
>兵器輸出は色々とリスクがあるしコストもかかる
>気候や地形の自国との違い
>運用する部隊の性格や性質の自国との違い
>戦略や戦術や思想の自国との違い
なぜ買う前に考えなかった
72無念Nameとしあき25/10/13(月)21:19:00No.1358523330そうだねx5
>古いのはフィリピンにあげるからって理由で海自は新造しよう
そんなこと言うまでもなく海自にしては凄いペースでもがみ型量産してる
73無念Nameとしあき25/10/13(月)21:19:36No.1358523507+
    1760357976785.jpg-(9765 B)
9765 B
>アメリカからして未だにタイコンアーレイいつまで使うんだって状態だ
オレのせいか?
74無念Nameとしあき25/10/13(月)21:21:48No.1358524251そうだねx1
>>古いのはフィリピンにあげるからって理由で海自は新造しよう
>そんなこと言うまでもなく海自にしては凄いペースでもがみ型量産してる
こんごう型とかおおすみ型とかの代替を…
75無念Nameとしあき25/10/13(月)21:24:19No.1358525071+
フリゲート艦は使い勝手いいから多少古くても使えるならどこでも欲しいでしょ
76無念Nameとしあき25/10/13(月)21:24:46No.1358525219+
>こんごう型とかおおすみ型とかの代替を…
こんごう型は考えなきゃいけないけど先にSPY-7積んだイージス2隻作らなきゃだし
77無念Nameとしあき25/10/13(月)21:25:02No.1358525308+
>なぜ買う前に考えなかった
アメリカのペガサス級哨戒艇良かったんだもん
水上打撃力だけ取れば艦隊型護衛艦に匹敵する水中翼哨戒艇欲しかったんだもん
78無念Nameとしあき25/10/13(月)21:26:02No.1358525643+
>オレのせいか?
いらねえ…
79無念Nameとしあき25/10/13(月)21:26:25No.1358525760+
どうせハープーンやCIWSとかの主兵装は外して輸出するんだろうし
フィリピンだって中国船相手の哨戒艦として使い倒すつもりだろ
80無念Nameとしあき25/10/13(月)21:27:17No.1358526024+
フィリピンに売ったら護衛艦じゃなくて駆逐艦になるんかなぁ
81無念Nameとしあき25/10/13(月)21:27:50No.1358526215+
フィリピンだと主力艦艇になるだろうから栄転ではある
82無念Nameとしあき25/10/13(月)21:27:54No.1358526236そうだねx5
    1760358474738.jpg-(76343 B)
76343 B
>>アメリカからして未だにタイコンアーレイいつまで使うんだって状態だ
>オレのせいか?
まじめにこいつのせい
83無念Nameとしあき25/10/13(月)21:28:43No.1358526476そうだねx1
>フィリピンに売ったら護衛艦じゃなくて駆逐艦になるんかなぁ
バレちゃうじゃないか!
84無念Nameとしあき25/10/13(月)21:30:05No.1358526901+
トランプ「戦艦作るぞ!!」
まずフリゲートどうにかしろ
85無念Nameとしあき25/10/13(月)21:30:39No.1358527067+
>トランプ「戦艦作るぞ!!」
>まずフリゲートどうにかしろ
まずは自国の造船能力を考えろ
86無念Nameとしあき25/10/13(月)21:31:20No.1358527302+
>トランプ「戦艦作るぞ!!」
>まずフリゲートどうにかしろ
韓国にテグ級作ってもらえ
87無念Nameとしあき25/10/13(月)21:33:36No.1358528031+
6隻丸ごとかとおもったら3隻なんだね
88無念Nameとしあき25/10/13(月)21:34:29No.1358528312+
最低3隻欲しいだから全6隻もありえなくはない
89無念Nameとしあき25/10/13(月)21:34:48No.1358528408+
>トランプ「戦艦作るぞ!!」
>まずフリゲートどうにかしろ
その前にまず兵士に給料払えや

>国防総省は兵士の給与支払いのため、研究開発費から80億ドルを引き出す準備を進めている 2025年10月12日
>この異例の動きは政府閉鎖が始まって約2週間後に起きた。
https://breakingdefense.com/2025/10/pentagon-preparing-to-pull-8-billion-from-unobligated-rd-coffers-to-pay-troops/
>軍人は、2026会計年度の歳出法案が可決されるか、議員たちが2025会計年度の歳出水準で政府を再開するための継続決議案で合意に達するか、
>あるいは過去に起こったように、議会が軍人の給与を賄うための特別協定を可決するまで、無給で働き続けることを余儀なくされている。
90無念Nameとしあき25/10/13(月)21:36:07No.1358528823そうだねx1
>>トランプ「戦艦作るぞ!!」
>>まずフリゲートどうにかしろ
>韓国にテグ級作ってもらえ
カルロ・ベルガミーニ級がああなったんだから
大邱級だろうが忠南級だろうがもがみ型だろうが失敗する
91無念Nameとしあき25/10/13(月)21:36:40No.1358529016+
ゴミに予算付けてまで維持した船台なのに維持率は・・・
92無念Nameとしあき25/10/13(月)21:37:58No.1358529411+
オーストラリア海軍が最上級を選んだ理由の1つに
予定通りの日程で船が完成する
ってのが合ったと聞いた
どこも大変だよなぁ
93無念Nameとしあき25/10/13(月)21:38:50No.1358529664+
そろそろ退役のあさぎり型もどこかに売れんかな
94無念Nameとしあき25/10/13(月)21:39:22No.1358529840+
>フリゲート艦は使い勝手いいから多少古くても使えるならどこでも欲しいでしょ
アメリカ海軍「O・H・ペリー級ください」
95無念Nameとしあき25/10/13(月)21:41:11No.1358530394+
>フィリピンに売ったら護衛艦じゃなくて駆逐艦になるんかなぁ
現代の駆逐艦も巡洋艦もWW2時代の艦サイズが近いから便宜上そう呼んでるだけで明確な国際的な基準があるわけではないので
ものすごくどーでもよい
96無念Nameとしあき25/10/13(月)21:42:03No.1358530639+
>オーストラリア海軍が最上級を選んだ理由の1つに
>予定通りの日程で船が完成する
>ってのが合ったと聞いた
最上って名前で勘違いした可能性も
「最も良いの!?」と
97無念Nameとしあき25/10/13(月)21:42:11No.1358530679+
米フリゲートは何をベースに選んだところで建造開始後の設計変更で爆ぜる運命なのは変わらないんだ
98無念Nameとしあき25/10/13(月)21:42:36No.1358530805+
    1760359356941.jpg-(347183 B)
347183 B
>現代の駆逐艦も巡洋艦もWW2時代の艦サイズが近いから便宜上そう呼んでるだけで明確な国際的な基準があるわけではないので
>ものすごくどーでもよい
駆逐艦です
通してください
99無念Nameとしあき25/10/13(月)21:42:41No.1358530829+
役割的にはコルベットが一番しっくりくる
100無念Nameとしあき25/10/13(月)21:43:57No.1358531221+
アーレイ・バーク級使い勝手いいよ〜
お値段それなりだけど
101無念Nameとしあき25/10/13(月)21:44:06No.1358531263+
はやぶさ型も欲しいって言ってた
言うだけならタダ
102無念Nameとしあき25/10/13(月)21:44:27No.1358531374そうだねx3
>駆逐艦です
>通してください
そいつ実はこんごう型を元に設計されてるから嘘偽りなくマジで駆逐艦だぞ
103無念Nameとしあき25/10/13(月)21:46:18No.1358531904+
役割とか性能が変化する中で艦種ごとの基準みたいなもんがあいまいになってそのまま進んじゃったみたいな感じ
まあ昔も国ごとに基準の違いみたいなのはあったけど
104無念Nameとしあき25/10/13(月)21:46:26No.1358531951+
駆逐艦は本来は「水雷艇駆逐艦」なのでもう水雷艇自体がいないからね…
105無念Nameとしあき25/10/13(月)21:47:24No.1358532215+
水上戦闘艦は全部護衛艦で一括りなのはある意味面倒がなかった
106無念Nameとしあき25/10/13(月)21:47:48No.1358532330+
>はやぶさ型も欲しいって言ってた
>言うだけならタダ
実際のとこ取り回ししやすい方がいろいろ使いやすいんだろうな
107無念Nameとしあき25/10/13(月)21:49:11No.1358532764+
    1760359751350.jpg-(329029 B)
329029 B
>水上戦闘艦は全部護衛艦で一括りなのはある意味面倒がなかった
そもそも帆船時代のカッターやらコルベットやらフリゲート当てはめてもな
108無念Nameとしあき25/10/13(月)21:49:13No.1358532776+
>アーレイ・バーク級使い勝手いいよ〜
あの無理矢理なヘリハンガー見るとどうしても本当か〜?ってなる
109無念Nameとしあき25/10/13(月)21:50:18No.1358533100+
>>駆逐艦です
>>通してください
>そいつ実はこんごう型を元に設計されてるから嘘偽りなくマジで駆逐艦だぞ
絶対潜水艦殺すマンなのに自力で対空戦闘も可能なんだよなぁ
110無念Nameとしあき25/10/13(月)21:50:52No.1358533281+
>駆逐艦です
>通してください
回転翼機搭載型潜水艦駆逐艦
111無念Nameとしあき25/10/13(月)21:51:06No.1358533351+
>アーレイ・バーク級使い勝手いいよ〜
>お値段それなりだけど
なんか延々これ引っ張り続けそうな雰囲気になってきた
112無念Nameとしあき25/10/13(月)21:51:08No.1358533364+
>駆逐艦は本来は「水雷艇駆逐艦」なのでもう水雷艇自体がいないからね…
水雷艇が大型化して大砲積むようになった上駆逐艦も魚雷積むようになっちゃったから両者の境目曖昧になっちゃった
その上時代が進むと駆逐艦のほぼすべてが外洋航行能力手に入れて巡洋艦との境目曖昧になっちゃった
艦首なんて本当にあって無きが様な物
113無念Nameとしあき25/10/13(月)21:52:19No.1358533742+
ひゅうが型は武装面では実際対潜駆逐艦
ただしいずも型テメーはだめだ
114無念Nameとしあき25/10/13(月)21:52:24No.1358533767そうだねx4
米海軍はアーレイバークばっか作ってるけど世界的に見れば相当な高級品だからな…
115無念Nameとしあき25/10/13(月)21:52:30No.1358533809+
>>こんごう型とかおおすみ型とかの代替を…
>こんごう型は考えなきゃいけないけど先にSPY-7積んだイージス2隻作らなきゃだし
4番艦ちょうかいがトマホーク搭載しにアメリカに向かったところだし2番艦きりしまもまもなく同様にアメリカへ向かう
あと15年は使うんじゃね?
116無念Nameとしあき25/10/13(月)21:52:40No.1358533872+
>駆逐艦は本来は「水雷艇駆逐艦」なのでもう水雷艇自体がいないからね…
水雷艇デストロイヤー
大型艦デストロイヤー
潜水艦デストロイヤー
敵デストロイヤー
117無念Nameとしあき25/10/13(月)21:53:04No.1358533990+
>ひゅうが型は武装面では実際対潜駆逐艦
>ただしいずも型テメーはだめだ
航空駆逐艦
118無念Nameとしあき25/10/13(月)21:54:06No.1358534319+
>米海軍はアーレイバークばっか作ってるけど世界的に見れば相当な高級品だからな…
米中が基準だから日本人の感覚おかしくなる
119無念Nameとしあき25/10/13(月)21:54:18No.1358534387+
>ただしいずも型テメーはだめだ
だからCVMになるし…
120無念Nameとしあき25/10/13(月)21:54:53No.1358534581+
>航空駆逐艦
あきづき型・あさひ型「…」
121無念Nameとしあき25/10/13(月)21:54:54No.1358534591+
>6隻丸ごとかとおもったら3隻なんだね
他にも欲しがっている国が2ヶ国もある
3ヶ国の中で一番多く貰ったともいえる
122無念Nameとしあき25/10/13(月)21:57:08No.1358535253+
医薬品払ってspy-7キャンセルするのと今進めてるプロジェクトどっちが良かったかな
123無念Nameとしあき25/10/13(月)21:57:49No.1358535442そうだねx1
違約金
124無念Nameとしあき25/10/13(月)21:58:01No.1358535502+
>改もがみはニュースタンダードになりそう
場合によっちゃあ太平洋が改もがみ型だらけになる未来もワンチャン?
125無念Nameとしあき25/10/13(月)21:58:18No.1358535603+
    1760360298593.jpg-(205399 B)
205399 B
「重巡洋艦なのでボスポラス海峡通してくださいね」
艦種なんて名乗ったもの勝ちだ
126無念Nameとしあき25/10/13(月)21:58:46No.1358535742+
>モガージクラスフリゲート
あじ派はばかだな
127無念Nameとしあき25/10/13(月)21:59:57No.1358536088+
3隻をベトナムとインドネシアで分けるにしたって
どっかで近代化せな
128無念Nameとしあき25/10/13(月)21:59:59No.1358536098そうだねx1
モガウェイ
129無念Nameとしあき25/10/13(月)22:01:34No.1358536578+
>改もがみ
もう作り始めているんだな
新型FFM
130無念Nameとしあき25/10/13(月)22:02:25No.1358536800+
>オーストラリア海軍が最上級を選んだ理由の1つに
>予定通りの日程で船が完成する
>ってのが合ったと聞いた
>どこも大変だよなぁ
日本側から2029年に渡すと確約されたからね
オージー向けが間に合わなければ2028年度就役予定の海自向け1番艦をオージーに譲るとまで言われた
131無念Nameとしあき25/10/13(月)22:03:13No.1358537073+
>3隻をベトナムとインドネシアで分けるにしたって
>どっかで近代化せな
日本は手一杯だし韓国辺りに任せたい
132無念Nameとしあき25/10/13(月)22:04:02No.1358537343+
航空巡洋艦いずも
133無念Nameとしあき25/10/13(月)22:04:28No.1358537481そうだねx1
6隻まとめて韓国で近代化するのがええんとちゃうの
134無念Nameとしあき25/10/13(月)22:07:19No.1358538318+
>日本側から2029年に渡すと確約されたからね
日本向けと感覚が違うのは艤装前の引き渡しで実際に就役するのは2030年だったりする
それでもオージーからすれば凄い早いんだろうけど
135無念Nameとしあき25/10/13(月)22:10:22No.1358539214+
ぶっちゃけ真っ当な海軍がある仮想敵国がインドか中国ぐらいなんだよねえ
ロシアはさらに勢力減らしたし
136無念Nameとしあき25/10/13(月)22:10:28No.1358539247+
>6隻丸ごとかとおもったら3隻なんだね
フィリピン側は6隻全部欲しがってるけど、予算的制約やら日本側の都合やらの問題で3隻しか無理っぽい
フィリピン海軍司令官が「乞食に選択権は無いのだ」って発言してた
金が無い国って可哀想
137無念Nameとしあき25/10/13(月)22:13:05No.1358540010+
護衛艦って軍艦の言い換えでしかなくて艦種を表す言葉じゃないでしょ
138無念Nameとしあき25/10/13(月)22:13:24No.1358540088+
    1760361204761.jpg-(571827 B)
571827 B
>日本じゃ結局載らんかったseaRAMとか
あぶくま型に乗せる予定だったのはSeaRAMじゃなくてMK49の方で
こっちはそもそも乗せたところであぶくま型は運用出来ないというオチ
139無念Nameとしあき25/10/13(月)22:14:18No.1358540364+
>フィリピン側は6隻全部欲しがってるけど、予算的制約やら日本側の都合やらの問題で3隻しか無理っぽい
>フィリピン海軍司令官が「乞食に選択権は無いのだ」って発言してた
>金が無い国って可哀想
自衛隊の廃艦どんどん東南アジアに回してたら今頃あの辺一体旧護衛艦になってたろうに…
140無念Nameとしあき25/10/13(月)22:14:24No.1358540400+
元々戦闘機が一機もなくなって韓国のF5を融通して貰うような国なので
本当に乞食
141無念Nameとしあき25/10/13(月)22:15:40No.1358540773+
    1760361340776.jpg-(25717 B)
25717 B
あぶくま型にCDSは搭載されていないのでRAMは運用出来ない(標的情報を電子戦システムからCDS経由で取得するので)
で、フィリピンにはCDS非搭載艦にCDSを搭載した例がある
142無念Nameとしあき25/10/13(月)22:16:11No.1358540917+
乞食云々は無い袖は振れないとか背に腹は代えられないみたいな慣用表現ね
143無念Nameとしあき25/10/13(月)22:16:28No.1358541013+
>護衛艦って軍艦の言い換えでしかなくて艦種を表す言葉じゃないでしょ
輸送艦や哨戒艇を護衛艦とは呼ばないので自衛隊的には艦種っぽい
法的には警備艦だっけ?
144無念Nameとしあき25/10/13(月)22:17:37No.1358541376+
CMS載せるなら現状韓国のネイバルシールド一択になってしまうが
145無念Nameとしあき25/10/13(月)22:18:28No.1358541633+
>4番艦ちょうかいがトマホーク搭載しにアメリカに向かったところだし2番艦きりしまもまもなく同様にアメリカへ向かう
>あと15年は使うんじゃね?
左はアメリカにトマホーク積に行く年度
改修や米海軍との訓練もするから先月出発したDDG-176ちょうかいが帰ってくるのは1年後
2027 DDG-173「こんごう」
2025 DDG-174「きりしま」
2026 DDG-175「みょうこう」
2025 DDG-176「ちょうかい」
2026 DDG-177「あたご」
2027 DDG-178「あしがら」
2027 DDG-179「まや」
2025 DDG-180「はぐろ」
146無念Nameとしあき25/10/13(月)22:18:29No.1358541636そうだねx1
>ぶっちゃけ真っ当な海軍がある仮想敵国がインドか中国ぐらいなんだよねえ
>ロシアはさらに勢力減らしたし
露助のは水上艦隊はそれこそ昔に比べて見る影ないほど弱体化したがあんま数多くないけど原潜側が更新増強に力入れてるだけあってそれなりの脅威と言えるレベルだと思う
147無念Nameとしあき25/10/13(月)22:19:07No.1358541839+
考えてみれば自衛隊がフィリピンに供与できそうな旧式兵器って結構いっぱいあるよな
あさぎり型DD、はたかぜ型DDG、はやぶさ型PGを供与すればいっぱしの艦隊が編成できそう
戦闘機もF-15J-preMSIPを供与すれば東南アジアとしてはそこそこの空軍力になりそう
148無念Nameとしあき25/10/13(月)22:19:26No.1358541925+
>>日本じゃ結局載らんかったseaRAMとか
>あぶくま型に乗せる予定だったのはSeaRAMじゃなくてMK49の方で
>こっちはそもそも乗せたところであぶくま型は運用出来ないというオチ
ポン付けじゃなくて大改装になるんだっけ?
149無念Nameとしあき25/10/13(月)22:20:24No.1358542221+
>自衛隊の廃艦どんどん東南アジアに回してたら今頃あの辺一体旧護衛艦になってたろうに…
潜水艦寄越せと昔から言われている
150無念Nameとしあき25/10/13(月)22:21:16No.1358542450そうだねx1
>ポン付けじゃなくて大改装になるんだっけ?
MK49を載せるだけならポン付け出来る
何せ艦橋と砲塔の間のスペースは蓋してあるだけだし
でもCDS乗せるとなると大改装にならざるを得ない
151無念Nameとしあき25/10/13(月)22:21:50No.1358542629+
ちょっと前ならOHP級が担ってたような西側の手頃な中古艦の選択肢がもう無いんだろうな…
152無念Nameとしあき25/10/13(月)22:22:16No.1358542759+
確か電源も来てたと思うんだよな
あぶくま型のRAM搭載スペースは
153無念Nameとしあき25/10/13(月)22:23:02No.1358542996そうだねx2
>フィリピン側は6隻全部欲しがってるけど、予算的制約やら日本側の都合やらの問題で3隻しか無理っぽい
>フィリピン海軍司令官が「乞食に選択権は無いのだ」って発言してた
>金が無い国って可哀想
でもゴネずに「殆どタダだからしょうがない」って納得してくれるだけ良いよね
154無念Nameとしあき25/10/13(月)22:25:20No.1358543659そうだねx1
>>自衛隊の廃艦どんどん東南アジアに回してたら今頃あの辺一体旧護衛艦になってたろうに…
>潜水艦寄越せと昔から言われている
公明がいなくなったから中古売却進むかもね
どうせスクラップなんだから1ドルODAで渡せばいいのだ
155無念Nameとしあき25/10/13(月)22:25:29No.1358543700+
ペリークラスって他所へ提供するのにお下がりだけじゃなく新規でライセンス生産もさせてたんだな…超ベストセラー艦じゃん
156無念Nameとしあき25/10/13(月)22:28:48No.1358544688+
最近は仕事が忙しい
景気が良いってわけじゃないんだけど
入出荷の予定がキチキチになったり残業増えたりで忙しいよ
157無念Nameとしあき25/10/13(月)22:29:45No.1358544971+
    1760362185462.jpg-(436329 B)
436329 B
アメリカは製造業が急速に悪化して
製造予定のコンステレーション級フリゲートの完成すらままならぬ状態に
こんな垂直構造でいいんかな
158無念Nameとしあき25/10/13(月)22:30:29No.1358545192+
>ペリークラスって他所へ提供するのにお下がりだけじゃなく新規でライセンス生産もさせてたんだな…超ベストセラー艦じゃん
強力な対空対韓能力を持つけどアスロック積んでない
小型艦でもアスロックの海自と違って対潜能力は薄弱でも良いから対空対艦能力欲しいってほとんどの海軍に当てはまると思う
その上でOHペリー型は積もうと思えば哨戒ヘリ二機積めるし
159無念Nameとしあき25/10/13(月)22:32:02No.1358545636+
>>ポン付けじゃなくて大改装になるんだっけ?
>MK49を載せるだけならポン付け出来る
>何せ艦橋と砲塔の間のスペースは蓋してあるだけだし
>でもCDS乗せるとなると大改装にならざるを得ない
そう考えると外部情報が基本不要のSeaRAMって便利だな
160無念Nameとしあき25/10/13(月)22:32:16No.1358545698+
アメリカはフリゲートに対潜艦としての機能はそこまで求めてない
コンステレーション級もわざわざ低周波ソナー削除してるくらい
161無念Nameとしあき25/10/13(月)22:32:39No.1358545808そうだねx2
>考えてみれば自衛隊がフィリピンに供与できそうな旧式兵器って結構いっぱいあるよな
>あさぎり型DD、はたかぜ型DDG、はやぶさ型PGを供与すればいっぱしの艦隊が編成できそう
>戦闘機もF-15J-preMSIPを供与すれば東南アジアとしてはそこそこの空軍力になりそう
はたかぜとイーグルは持て余しそうだが…
162無念Nameとしあき25/10/13(月)22:34:51No.1358546471+
T-4でええやん
163無念Nameとしあき25/10/13(月)22:35:13No.1358546574+
イーグルは維持費高すぎてフィリピンには無理だと思う
164無念Nameとしあき25/10/13(月)22:35:13No.1358546576そうだねx1
>アメリカはフリゲートに対潜艦としての機能はそこまで求めてない
>コンステレーション級もわざわざ低周波ソナー削除してるくらい
もがみ型を見学した米海軍に俺達が欲しかった艦だって言われた話はずっとリップサービスと思ってたけど実は切実にもがみ型を望んでたのかも
165無念Nameとしあき25/10/13(月)22:35:22No.1358546611+
>はたかぜとイーグルは持て余しそうだが…
はたかぜクラスどころかきりクラスでももてあましそうではある
166無念Nameとしあき25/10/13(月)22:35:33No.1358546661+
アメリカ海軍の目指した理想系はイージス艦、汎用駆逐艦、護衛フリゲートの三本立て
ただしイージス艦(原子力巡洋艦)は頓挫してここからアメリカ海軍の迷走は始まる
167無念Nameとしあき25/10/13(月)22:35:50No.1358546744そうだねx2
    1760362550903.jpg-(834887 B)
834887 B
>ペリークラスって他所へ提供するのにお下がりだけじゃなく新規でライセンス生産もさせてたんだな…超ベストセラー艦じゃん
ベストセラーだからと言って優秀かどうかはまた別だよ
あいつ主砲の位置がおかしいよ…おかしくない?
168無念Nameとしあき25/10/13(月)22:36:10No.1358546845+
>イーグルは維持費高すぎてフィリピンには無理だと思う
でもフィリピンってライフサイクルコストで考えるとF-15どころかF-22より金かかるP-3C欲しがってたよね?
169無念Nameとしあき25/10/13(月)22:36:13No.1358546854+
まともな潜水艦持ってない国が多すぎて二流以下の海軍だと対潜戦自体が何なのかよく分かってない感じ
170無念Nameとしあき25/10/13(月)22:36:51No.1358547053+
>ベストセラーだからと言って優秀かどうかはまた別だよ
>あいつ主砲の位置がおかしいよ…おかしくない?
おかしいよ
だって本来はそこに25〜30ミリの機関砲が付く予定だったもの
171無念Nameとしあき25/10/13(月)22:37:19No.1358547173+
>でもフィリピンってライフサイクルコストで考えるとF-15どころかF-22より金かかるP-3C欲しがってたよね?
いえばなんでもタダでくれると思ってんじゃない
172無念Nameとしあき25/10/13(月)22:37:20No.1358547176そうだねx2
>でもフィリピンってライフサイクルコストで考えるとF-15どころかF-22より金かかるP-3C欲しがってたよね?
そっちはコストより哨戒機という必要品だかんね
173無念Nameとしあき25/10/13(月)22:37:40No.1358547285+
>アメリカは製造業が急速に悪化して
>製造予定のコンステレーション級フリゲートの完成すらままならぬ状態に
>こんな垂直構造でいいんかな
「大丈夫だ問題ない」
174無念Nameとしあき25/10/13(月)22:38:39No.1358547580+
>まともな潜水艦持ってない国が多すぎて二流以下の海軍だと対潜戦自体が何なのかよく分かってない感じ
まともな潜水艦(SSBN)は対潜戦されるような海域にそもそも行かないし
175無念Nameとしあき25/10/13(月)22:39:48No.1358547929+
もがみもソナーはそんなでもなくない?
176無念Nameとしあき25/10/13(月)22:40:06No.1358548018+
フリゲートの癖に7年も掛けて建造する羽目になったコンステレーション級一番艦コンステレーションを笑ってくれ
ちなみに二番艦以降は一番艦の仕様決定を待ってからという超スローペースだ
177無念Nameとしあき25/10/13(月)22:40:19No.1358548080+
>T-4でええやん
練習専用機なんて運用する余裕なさそう
178無念Nameとしあき25/10/13(月)22:41:11No.1358548336+
>T-4でええやん
FA-50より低性能な練習機はちょっと…
179無念Nameとしあき25/10/13(月)22:41:27No.1358548424+
>まともな潜水艦持ってない国が多すぎて二流以下の海軍だと対潜戦自体が何なのかよく分かってない感じ
対潜戦を学ぶためには、まず自国も対潜駆逐艦と潜水艦を持って部隊対抗演習を行なう必要があるからね
潜水艦が無い国は対潜戦の訓練すらできないから可哀想
180無念Nameとしあき25/10/13(月)22:41:27No.1358548432そうだねx2
>フリゲートの癖に7年も掛けて建造する羽目になったコンステレーション級一番艦コンステレーションを笑ってくれ
>ちなみに二番艦以降は一番艦の仕様決定を待ってからという超スローペースだ
アメリカには建造中に茶々入れて完成させないスパイが上層部に居るのではなかろうか
181無念Nameとしあき25/10/13(月)22:41:47No.1358548531+
>あいつ主砲の位置がおかしいよ…おかしくない?
艦首もうちょっと伸ばしてMk.13の前に置けなかったの?とはずっと思う
後方射界確保のためなのかな
182無念Nameとしあき25/10/13(月)22:42:17No.1358548678+
フィリピンはアメリカとか他国にも旧式艦を以前からしていた
日本含めて同じタイミングで承諾されてそれらの艦が到着すると軍港に入りきらないって新たな問題に頭を抱えている
とりあえず現有艦の古い奴を沿岸警備隊に譲渡して軍港の空きスペースを作ろうとしている
183無念Nameとしあき25/10/13(月)22:42:34No.1358548765+
海自ばかり見てると麻痺するけどアスロックって贅沢品だしな
184無念Nameとしあき25/10/13(月)22:42:35No.1358548774+
もしペリー級造ったのがソ連ロシア海軍だったなら今の状況なら外装ステルスにして武器近代化して再生産するんだろうね
あそこタランタルやクリヴァク型とかかなり古い艦種でも手っ取り早く揃えられそうなら今でも造るし
185無念Nameとしあき25/10/13(月)22:42:51No.1358548842+
>フリゲートの癖に7年も掛けて建造する羽目になったコンステレーション級一番艦コンステレーションを笑ってくれ
>ちなみに二番艦以降は一番艦の仕様決定を待ってからという超スローペースだ
そもそも完成するのか疑問しか無い
現段階で設計上の予備浮力を既に使い切ってるのに議会が更に装備盛って水子になりそう
186無念Nameとしあき25/10/13(月)22:43:28No.1358549004+
>対潜戦を学ぶためには、まず自国も対潜駆逐艦と潜水艦を持って部隊対抗演習を行なう必要があるからね
>潜水艦が無い国は対潜戦の訓練すらできないから可哀想
海自潜水艦も対潜訓練用標的から始めたしね
187無念Nameとしあき25/10/13(月)22:43:50No.1358549108+
>海自ばかり見てると麻痺するけどアスロックって贅沢品だしな
バカ高い魚雷にロケットつけて飛ばすわけだからね
魚雷に比べたら対空対艦ミサイルの方がはるかに安価だしその魚雷+遠くへ飛ばすロケットだからお値段も
188無念Nameとしあき25/10/13(月)22:44:21No.1358549254+
>そもそも完成するのか疑問しか無い
>現段階で設計上の予備浮力を既に使い切ってるのに議会が更に装備盛って水子になりそう
ばっさり切られる陸軍と違って海軍はとりあえず3隻は作るので…
189無念Nameとしあき25/10/13(月)22:44:40No.1358549344+
>フィリピンはアメリカとか他国にも旧式艦を以前からしていた
ごめん
他国にも旧式艦を以前から「おねだり」していた
一番大事な単語抜けた
190無念Nameとしあき25/10/13(月)22:44:56No.1358549416+
>フリゲートの癖に7年も掛けて建造する羽目になったコンステレーション級一番艦コンステレーションを笑ってくれ
>ちなみに二番艦以降は一番艦の仕様決定を待ってからという超スローペースだ
実績のある艦をベースにしたはずなのに設計こねくり回しすぎて結局時間かかってるののひどすぎる
191無念Nameとしあき25/10/13(月)22:45:15No.1358549507+
フィリピン海軍唯一の対潜練習艦は韓国から供与してもらったポハン級コルベットのコンラッドヤップ
192無念Nameとしあき25/10/13(月)22:46:01No.1358549765+
>もがみもソナーはそんなでもなくない?
もがみ型の曳航ソナーは優秀だし、対潜ヘリとも連携できるから対潜戦は強いよ
ただし曳航ソナーやヘリというものは天候や波浪が激しい時は展開できないという致命的な欠点がある
193無念Nameとしあき25/10/13(月)22:46:19No.1358549841+
>ばっさり切られる陸軍と違って海軍はとりあえず3隻は作るので…
浮力足らないとフネとして成立しない気がするけど大丈夫かな…
194無念Nameとしあき25/10/13(月)22:46:38No.1358549940+
米海軍はLCSとズムウォルトでどれほどの時間と予算が吹き飛んだのだろうか…
195無念Nameとしあき25/10/13(月)22:48:04No.1358550348+
>ちなみに二番艦以降は一番艦の仕様決定を待ってからという超スローペースだ
もがみ型買っちゃえば?
196無念Nameとしあき25/10/13(月)22:48:20No.1358550425+
>米海軍はLCSとズムウォルトでどれほどの時間と予算が吹き飛んだのだろうか…
それ以外にも
ストライククルーザーとタイコンデロガ級駆逐艦
タイコンデロガ級巡洋艦(格上げ)とアーレイバーク級駆逐艦
で七転八倒してますんで…
197無念Nameとしあき25/10/13(月)22:48:23No.1358550436+
あの船体規模だと搭載できるバウソナーはたかが知れてる
バウソナーがあるとスラスターが搭載できないしそもそも水深不足で入港できない場合すらある

という事情
198無念Nameとしあき25/10/13(月)22:48:31No.1358550481+
米海軍はコンステレーションもアレだけど空母も就役の目処が立たない状態だし諦めて規模を3割くらいに縮小すりゃ良いと思う
199無念Nameとしあき25/10/13(月)22:48:47No.1358550579+
でも米って最初の艦や機が形になってさあ増やすぜってなってからは早いんでしょ
200無念Nameとしあき25/10/13(月)22:49:03No.1358550635+
>もがみ型買っちゃえば?
日本はアメリカに造船所持ってないけどどこで作るん?
201無念Nameとしあき25/10/13(月)22:49:16No.1358550683+
>もがみ型買っちゃえば?
バイアメリカン法「駄目です。アメリカ軍の兵器はアメリカ製にしろ」
202無念Nameとしあき25/10/13(月)22:49:26No.1358550731+
>もしペリー級造ったのがソ連ロシア海軍だったなら今の状況なら外装ステルスにして武器近代化して再生産する
ロシアって主な造船所はどこにあるの?
203無念Nameとしあき25/10/13(月)22:50:24No.1358550999+
イージス艦ってみんな無理してるんですよ
イージスシステムって本来は原子力巡洋艦向けに開発されたシステムなので
204無念Nameとしあき25/10/13(月)22:50:29No.1358551025+
>>もがみ型買っちゃえば?
>日本はアメリカに造船所持ってないけどどこで作るん?
アメリカの造船所を三菱重工あたりが買収すればokだよ
205無念Nameとしあき25/10/13(月)22:51:28No.1358551306+
>もがみ型買っちゃえば?
SPY積んでトマホーク撃てるようにしてあと…
206無念Nameとしあき25/10/13(月)22:52:05No.1358551463+
>アメリカの造船所を三菱重工あたりが買収すればokだよ
韓国がそれやったけど工員が使えねぇって地獄になってたような
207無念Nameとしあき25/10/13(月)22:52:15No.1358551510+
>でも米って最初の艦や機が形になってさあ増やすぜってなってからは早いんでしょ
ヴァージニア級の建造ペースは順調に伸びてもうどうにもならなくなってるし新空母も1番艦はどうにかしたけど2番艦はいつ就役可能か誰も分からん状態
208無念Nameとしあき25/10/13(月)22:52:37No.1358551611+
>アメリカの造船所を三菱重工あたりが買収すればokだよ
ト「アメリカの誇りがー」
209無念Nameとしあき25/10/13(月)22:52:54No.1358551687+
>米海軍はコンステレーションもアレだけど空母も就役の目処が立たない状態だし諦めて規模を3割くらいに縮小すりゃ良いと思う
それじゃ西側諸国がみんな困るのがね
210無念Nameとしあき25/10/13(月)22:53:24No.1358551847+
>>アメリカの造船所を三菱重工あたりが買収すればokだよ
>韓国がそれやったけど工員が使えねぇって地獄になってたような
国籍条項有るからな
アメリカ人が作らなきゃ駄目って法律
211無念Nameとしあき25/10/13(月)22:53:54No.1358551993+
アメリカ海軍はハイローミックスをやりたかったのにハイ側を失敗し続けたら今度はロー側も大炎上するようになっちゃった
212無念Nameとしあき25/10/13(月)22:54:05No.1358552046+
>日本はアメリカに造船所持ってないけどどこで作るん?
在日米軍基地は実質アメリカってことで横須賀で建造すればいいんじゃね
213無念Nameとしあき25/10/13(月)22:54:38No.1358552178+
>>もがみ型買っちゃえば?
>SPY積んでトマホーク撃てるようにしてあと…
むしろASEVの船体だろ
議会がバーク級より重武装にしろって息巻いてるし
214無念Nameとしあき25/10/13(月)22:55:03No.1358552316+
>ト「アメリカの誇りがー」
無いものを楯にとっても
215無念Nameとしあき25/10/13(月)22:55:40No.1358552471+
>>もしペリー級造ったのがソ連ロシア海軍だったなら今の状況なら外装ステルスにして武器近代化して再生産する
>ロシアって主な造船所はどこにあるの?
一番新しい主力艦のゴルシコフ級はサンクトペテルブルクのセヴェルナヤ工場ってとこでグレゴロヴィチ級はカリーニングラードのヤンターリ工場だねいずれもバルト艦隊のエリア
小さめのステレグシチィ級はもっと別の場所でも造ってたはず
216無念Nameとしあき25/10/13(月)22:56:15No.1358552623そうだねx1
そもそもアメリカの兵器なんて性能はいいけど金持ち向けと相場が決まってたんだから
元から安く作るなんて無理なんだよ
ハイローミックス言うてもローも諸外国じゃ十分ハイなんだし
217無念Nameとしあき25/10/13(月)22:56:23No.1358552657+
>でも米って最初の艦や機が形になってさあ増やすぜってなってからは早いんでしょ
米中とも次の戦争は商船を改造して戦うかも
218無念Nameとしあき25/10/13(月)22:57:02No.1358552823+
アメリカの造船業は金転がす虚業に比べて給料低いのかね
軍艦くらいは質を保てなかったものか
219無念Nameとしあき25/10/13(月)22:57:08No.1358552848+
>むしろASEVの船体だろ
>議会がバーク級より重武装にしろって息巻いてるし
イージス艦は日韓はできてるバークの拡大もまともにできてないんだし
素直に日韓の設計買えとしか
220無念Nameとしあき25/10/13(月)22:57:10No.1358552854+
>もがみ型買っちゃえば?
🇺🇸「えーまず、日本の規格はアメリカ海軍の規格と違いますのでこれを変更します」
221無念Nameとしあき25/10/13(月)22:57:14No.1358552867そうだねx1
    1760363834602.mp4-(2451716 B)
2451716 B
この中国海軍と海警に追い回されてる巡視船も日本製
222無念Nameとしあき25/10/13(月)22:57:46No.1358553002+
ヤーポン使ってる国は買わなくていいよ
223無念Nameとしあき25/10/13(月)22:58:00No.1358553068+
アメリカは戦艦作ろうにも8インチ砲を作れるかも怪しい気がする
Mk.71を復活させるなら日本にも欲しいけど
224無念Nameとしあき25/10/13(月)22:59:03No.1358553365+
>この中国海軍と海警に追い回されてる巡視船も日本製
操船下手くそにもほどがある
225無念Nameとしあき25/10/13(月)22:59:38No.1358553551+
アーレイバークは最新型の見ると艦上がギッチギチすぎて見てて不安になる
226無念Nameとしあき25/10/13(月)23:00:21No.1358553749+
>アメリカの造船業は金転がす虚業に比べて給料低いのかね
>軍艦くらいは質を保てなかったものか
高い給与出して人を集めても数ヶ月後により高い給料出す別業種に転職する
アメリカの製造業はこの繰り返しで熟練工が育たない
227無念Nameとしあき25/10/13(月)23:00:51No.1358553915+
>アーレイバークは最新型の見ると艦上がギッチギチすぎて見てて不安になる
出来が良かったからベースにし続けてるけど元の設計は古いからな
228無念Nameとしあき25/10/13(月)23:01:40No.1358554139+
>アーレイバークは最新型の見ると艦上がギッチギチすぎて見てて不安になる
ほお袋膨らませた奴はセンス壊滅じゃね
229無念Nameとしあき25/10/13(月)23:02:25No.1358554339+
>アーレイバークは最新型の見ると艦上がギッチギチすぎて見てて不安になる
中国の052DLみたいにさらに船体延ばそう
230無念Nameとしあき25/10/13(月)23:04:37No.1358554999+
アメリカのイージス艦の歴史
ストライククルーザー(イージス)が爆死したので汎用駆逐艦として設計が進んでいたタイコンデロガ級にイージスシステムを強引に乗せる
ロー側がハイ側に各上げされたので急遽汎用駆逐艦としてアーレイバーク級を作り…作ってる途中でイージス艦を増やせと言われたのでイージスシステムを強引に乗せる
ズムウォルト級にはイージスシステムから派生したCDSが積まれたがこれが大炎上しさらにズムウォルト級は失敗だったのでアーレイバーク級の追加生産&更なる改修型が生まれる
そして現在
後継のDDG(X)は行方不明である
231無念Nameとしあき25/10/13(月)23:04:57No.1358555104+
>>アーレイバークは最新型の見ると艦上がギッチギチすぎて見てて不安になる
>中国の052DLみたいにさらに船体延ばそう
その程度でも失敗するのが今のアメリカ…
232無念Nameとしあき25/10/13(月)23:06:47No.1358555604+
オージーは大戦中自国のパースちゃんを
もがみんに撃沈されているんだがその辺の遺恨は水に流したの?
233無念Nameとしあき25/10/13(月)23:06:53No.1358555623+
>後継のDDG(X)は行方不明である
ASEV買えば
234無念Nameとしあき25/10/13(月)23:09:05No.1358556207+
今作ってるバーク級フライトIIIはズムウォルト級で代替されるしコスパ悪いからって理由で開発中止になった設計の焼き増しなのよね
235無念Nameとしあき25/10/13(月)23:11:34No.1358556897+
    1760364694276.jpg-(92454 B)
92454 B
>オージーは大戦中自国のパースちゃんを
>もがみんに撃沈されているんだがその辺の遺恨は水に流したの?
宗主国でさえ大戦の遺恨は水に流してるからなぁ
東京にプリンスオブウェールズが入港してたけど先代は日本海軍に撃沈されてたぞ
236無念Nameとしあき25/10/13(月)23:11:46No.1358556948+
>露助のは水上艦隊はそれこそ昔に比べて見る影ないほど弱体化したがあんま数多くないけど原潜側が更新増強に力入れてるだけあってそれなりの脅威と言えるレベルだと思う
北朝鮮に原潜用原子炉供与するみたいな事聞いたな

- GazouBBS + futaba-