二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760879730837.webp-(21600 B)
21600 B無念Nameとしあき25/10/19(日)22:15:30No.1359998424+ 09:41頃消えます
金床
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/19(日)22:16:52No.1359998885そうだねx20
    1760879812598.jpg-(140454 B)
140454 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/10/19(日)22:20:38No.1360000191そうだねx4
ファイアインザホーーー!!!
3無念Nameとしあき25/10/19(日)22:21:45No.1360000563+
https://youtu.be/CHuQy0mqW5I?si=Dadzt547CiTuLPif
4無念Nameとしあき25/10/19(日)22:25:00No.1360001543そうだねx4
使うことなんてないけどちょっと憧れる
それが金床
5無念Nameとしあき25/10/19(日)22:25:49No.1360001800+
競走馬のための靴を作ってあげる
6無念Nameとしあき25/10/19(日)22:25:57No.1360001836そうだねx4
欧米版金ダライ
7無念Nameとしあき25/10/19(日)22:26:31No.1360001999+
初めて見た時はこの角の部分をどう使うのか分からなかった
8無念Nameとしあき25/10/19(日)22:27:05No.1360002170+
この尖った部分は何に使うん?
9無念Nameとしあき25/10/19(日)22:28:01No.1360002459+
きんドコ
10無念Nameとしあき25/10/19(日)22:32:00No.1360003623そうだねx3
>この尖った部分は何に使うん?
蹄鉄とかの曲がった部分を叩いて作るのに使う
11無念Nameとしあき25/10/19(日)22:32:00No.1360003625そうだねx8
貧乳スレじゃなかった…
12無念Nameとしあき25/10/19(日)22:35:42No.1360004705そうだねx2
>No.1359998885
文化の違いだなぁ
13無念Nameとしあき25/10/19(日)22:36:07No.1360004829そうだねx4
>欧米版金ダライ
金ダライが頭に落ちてもまあ死なないけどスレ画は死ねるな
14無念Nameとしあき25/10/19(日)22:36:44No.1360004999そうだねx1
アンヴィル!英語だとなんかカッコイイ
15無念Nameとしあき25/10/19(日)22:38:58No.1360005621+
てっちん
16無念Nameとしあき25/10/19(日)22:39:08No.1360005666そうだねx1
楽器としても使われているという
17無念Nameとしあき25/10/19(日)22:40:51No.1360006151+
何故かうちの車庫にある
親父何に使ったんだ…
18無念Nameとしあき25/10/19(日)22:42:14No.1360006573そうだねx4
トムの足の落ちてくるやつ
19無念Nameとしあき25/10/19(日)22:42:57No.1360006798そうだねx1
>楽器としても使われているという
鍛冶屋のポルカだな小学校で演奏したからわかる
20無念Nameとしあき25/10/19(日)22:44:05No.1360007128そうだねx1
トムよりもワイリーのイメージ
21無念Nameとしあき25/10/19(日)22:45:39No.1360007571+
空下A
22無念Nameとしあき25/10/19(日)22:46:14No.1360007735+
どう使うのこれ
23無念Nameとしあき25/10/19(日)22:49:46No.1360008779そうだねx2
>何故かうちの車庫にある
>親父何に使ったんだ…
そりゃ火薬詰めて飛ばしたり
水銀のプールに浮かべたりだな
24無念Nameとしあき25/10/19(日)22:52:18No.1360009466そうだねx1
死んだじいさんが昔使っていたな
小さい鉄床の上で喫茶店にあった10円入れておみくじ出す
機械の小さいパーツをげんのうでコンコンしてた
25無念Nameとしあき25/10/19(日)22:59:35No.1360011408そうだねx1
NC旋盤マシニングセンタやって
金属加工の工場に10年務めたけど
何に使うのかわからなかった
聞くのが恥ずかしくて聞けなかった
26無念Nameとしあき25/10/19(日)23:06:01No.1360013072そうだねx5
ゴミのように扱われてたりするけど
買うと結構高い
それが金床
27無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:17No.1360013651+
必然性があるんだろうけど変な形だ
28無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:03No.1360014090+
ゲームによく出てくる
29無念Nameとしあき25/10/19(日)23:11:15No.1360014375そうだねx6
妖精弓手のスレではないのか
30無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:17No.1360016291そうだねx1
ファンタジーでもSFでも現実でも同じ形をしている
31無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:04No.1360017202+
    1760883784760.jpg-(342969 B)
342969 B
>何故かうちの車庫にある
>親父何に使ったんだ…
鍛冶の趣味でもおありで?
32無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:19No.1360017271+
ナイフ作ろうとするやつは大概持ってる
33無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:06No.1360017455+
スレ画のタイプの金床は蹄鉄から何から全部自分でDIYする(しないといけない)
アメリカ西部開拓時代にだけ流行した割と特殊なタイプなんですよ
34無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:06No.1360019350そうだねx8
    1760884326215.jpg-(703076 B)
703076 B
カートゥーンでおなじみ
35無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:39No.1360019468+
角の使い方は知ってるけど上面に空いてる四角い穴の使い方は知らない
36無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:51No.1360019513そうだねx9
>カートゥーンでおなじみ
アクメ!!!!!
37無念Nameとしあき25/10/19(日)23:38:24No.1360020810+
雲の名前になってるやつ
38無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:50No.1360021168+
    1760884790981.png-(6507 B)
6507 B
>四角い穴の使い方は知らない
穴開けるんだよ
楔で熱いうちに
39無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:06No.1360021261+
>欧米版金ダライ
まあ外人の事をどうこう言えないよな
一斗缶で頭を殴るとかどうしてそんな事するの?って聞かれても答えられん
40無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:24No.1360021563そうだねx2
>一斗缶で頭を殴るとかどうしてそんな事するの?
音が大きいのにダメージは少ない
ショーを盛り上げる小道具です
41無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:30No.1360022993そうだねx1
    1760885250889.jpg-(295518 B)
295518 B
>アンヴィル!英語だとなんかカッコイイ
42無念Nameとしあき25/10/20(月)00:48:04No.1360034953そうだねx1
    1760888884653.webp-(60380 B)
60380 B
意味はよくわからんがかっこいい
なおゲームは高かったので買わなかった
43無念Nameとしあき25/10/20(月)00:50:20No.1360035351そうだねx3
エンチャントを付与するのに使う
44無念Nameとしあき25/10/20(月)00:53:44No.1360035902そうだねx1
>穴開けるんだよ
>楔で熱いうちに
完成した形にはきちんとすべてに意味があるんだな……
45無念Nameとしあき25/10/20(月)00:55:45No.1360036279+
もう動画で確認したほうが早いよ
46無念Nameとしあき25/10/20(月)00:57:16No.1360036520+
錆びたクルマの部位を板金する時スレ画があると便利
トンカントンカン叩いて整形していくのはちょっと面白い
47無念Nameとしあき25/10/20(月)01:58:43No.1360043542+
鉄道のレールを切断したアンビルばっかり見かける
48無念Nameとしあき25/10/20(月)02:05:28No.1360044119+
まあ叩くだけならレールアンビルでいいしな
ツノ付きのはあくまで曲げ仕事ある時の奴だし
日本だと丸太に厚めの鉄板置いて叩くのが主流なんだよな
鉄が少ない時代があったからケチるのが基本だし
昔のクワとか先端だけ鉄とかだしな
49無念Nameとしあき25/10/20(月)02:06:27No.1360044194+
子どものころに納屋にあったけどレールを切り取った形のやつだった
50無念Nameとしあき25/10/20(月)02:06:51No.1360044231+
馬扱ってた家なら大抵あるんじゃないかうちにもある
51無念Nameとしあき25/10/20(月)02:07:34No.1360044295+
金床があれば叩いて世界に一つのアクセサリーとか作れるからね
52無念Nameとしあき25/10/20(月)02:18:10No.1360045111+
きんゆか
53無念Nameとしあき25/10/20(月)03:14:18No.1360048073+
>金床
昔のアメリカのアニメでよく見るアレ
54無念Nameとしあき25/10/20(月)04:41:09No.1360050985+
昔見た気がするから倉庫のどこかにあるはずだけど探す気が起きない
55無念Nameとしあき25/10/20(月)04:44:41No.1360051097そうだねx2
    1760903081657.mp4-(5280574 B)
5280574 B
海外のねーちゃん
56無念Nameとしあき25/10/20(月)04:52:11No.1360051282そうだねx3
前の職場にレールアンビルがあったけど
しっかりした土台で鉄物叩いて成形すると効率が段違いで
定番道具って便利だから定番なんだなって思ったよ
57無念Nameとしあき25/10/20(月)05:03:33No.1360051674そうだねx1
    1760904213423.jpg-(168180 B)
168180 B
刀鍛冶の金床
大分長いもの埋めて固定
58無念Nameとしあき25/10/20(月)05:25:02No.1360052276+
金床オナ
59無念Nameとしあき25/10/20(月)06:17:09No.1360054338+
>海外のねーちゃん
手を濡らしてるんだろうけど握ってるところ蒸気出てるんだが熱くないのか
60無念Nameとしあき25/10/20(月)06:29:16No.1360054954+
>海外のねーちゃん
これは格好良い…
61無念Nameとしあき25/10/20(月)06:39:12No.1360055495+
学生の時に金属加工で使ったのが最後かな
尖ってる方は曲面を出すのに使った気がする
62無念Nameとしあき25/10/20(月)06:39:14No.1360055499+
いつぐらいからこの形に辿り着いたんだろうか
流石に最初からじゃないよね?
63無念Nameとしあき25/10/20(月)07:43:09No.1360060655+
>海外のねーちゃん
そうか栓抜きですら手作りだったはずなんだな
気にもしてなかった
64無念Nameとしあき25/10/20(月)07:53:47No.1360061668+
ロードランナーとワイリーコヨーテ
65無念Nameとしあき25/10/20(月)08:03:00No.1360062673+
>1760879812598.jpg
そんな競技あるんかい…
66無念Nameとしあき25/10/20(月)08:06:54No.1360063135+
>刀鍛冶の金床
野鍛冶のやつはいっぱい穴の開いた四角いのでハチノスと呼ばれてた
明治以前からそうなのかはわからないが
67無念Nameとしあき25/10/20(月)08:18:25No.1360064584+
>>1760879812598.jpg
>そんな競技あるんかい…
ナショジオかディスカバリーチャンネルかで
放送してたの見たことあるな…
68無念Nameとしあき25/10/20(月)08:21:32No.1360064948+
金床自体も鍛造なのかな
69無念Nameとしあき25/10/20(月)08:30:18No.1360065985+
>金床自体も鍛造なのかな
鋳造じゃない?
70無念Nameとしあき25/10/20(月)08:33:32No.1360066358+
男の子って感じがする
71無念Nameとしあき25/10/20(月)08:35:25No.1360066555+
どうしても「きんしょう」って呼んじゃう
「かなとこ」なんだよな
72無念Nameとしあき25/10/20(月)08:41:19No.1360067205+
買うほどじゃないから余ったH鋼で済ませてる
73無念Nameとしあき25/10/20(月)09:10:15No.1360070281+
>鋳造じゃない?
作業したら割れない?
74無念Nameとしあき25/10/20(月)09:16:08No.1360070931+
>>鋳造じゃない?
>作業したら割れない?
焼けた鉄は柔らかいから大丈夫
75無念Nameとしあき25/10/20(月)09:21:31No.1360071446+
>>楽器としても使われているという
>鍛冶屋のポルカだな小学校で演奏したからわかる
ヴェルディのオペラ「トロヴァトーレ」にも「アンヴィル・コーラス」というのがある
TVCMで使われたりしてるな

- GazouBBS + futaba-