二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762521734274.jpg-(28734 B)
28734 B無念Nameとしあき25/11/07(金)22:22:14No.1364489168そうだねx2 08:02頃消えます
AI使えば誰でも簡単に人気小説家になれるって凄い時代だよね
自分で考える必要もないし自分の物語を持つ必要もないし内容を確認する必要もない
無駄な工程を全て省いて小説家になるという結果だけが手に入る
こんなに素晴らしい事はないよね
1無念Nameとしあき25/11/07(金)22:23:00No.1364489419そうだねx28
じゃあ早く人気小説家になれよ
2無念Nameとしあき25/11/07(金)22:23:47No.1364489645+
ちなみにこのスレ文もAIが書きました
3無念Nameとしあき25/11/07(金)22:24:31No.1364489841そうだねx12
>AI使えば誰でも簡単に人気小説家になれる
なれません
4無念Nameとしあき25/11/07(金)22:24:51No.1364489952+
言うは易く行うは難し
5無念Nameとしあき25/11/07(金)22:26:55No.1364490619+
AIのおかげでPCパーツが跳ね上がっててありがとうございます
6無念Nameとしあき25/11/07(金)22:28:56No.1364491192+
    1762522136104.mp4-(4480842 B)
4480842 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき25/11/07(金)22:29:01No.1364491215+
挿絵もAIにしろ
8無念Nameとしあき25/11/07(金)22:33:05 ID:JxYDCEAoNo.1364492379+
>AIのおかげでPCパーツが跳ね上がっててありがとうございます
需要が増えればメーカーも増産する
値段も落ち着く
9無念Nameとしあき25/11/07(金)22:34:47No.1364492873+
>無駄な工程を全て省いて小説家になるという結果だけが手に入る
>こんなに素晴らしい事はないよね
無駄なスレ立て続けて時間を無駄にしたという結果だけを残し続けてる奴が言ってもギャグにしかならんな
10無念Nameとしあき25/11/07(金)22:37:20No.1364493620+
>じゃあ早く人気小説家になれよ
もうカクヨムでAIが1位とって大人気小説家になったよ
11無念Nameとしあき25/11/07(金)22:38:52No.1364494080+
・自分の作りたいもの
・自分の考え
・自分の主張
これらの無駄なもの全部すっ飛ばして名作が書けるってマジで革命だよね
出力された内容すら見る必要ないし
楽に成功という結果だけが手に入る
過程なんかどうでもいい
結果だけあればいい
12無念Nameとしあき25/11/07(金)22:40:18No.1364494512そうだねx3
    1762522818085.jpg-(36405 B)
36405 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/11/07(金)22:40:21No.1364494523そうだねx1
AIって膨大な学習データから文脈に自然に沿う文章を構築するようになってる
だから意図的に構造を崩したり異なる思想をあえて使ったりセオリーを崩すような話を書くのが全然できないんだよね
だから60点くらいの小説なら簡単に書けるけど傑作や名作は無理なんだ
14無念Nameとしあき25/11/07(金)22:40:27No.1364494559そうだねx4
    1762522827104.jpg-(918421 B)
918421 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/11/07(金)22:40:28No.1364494568そうだねx10
使ってないやつほど丸投げで良いものができると思い込んでいる
16無念Nameとしあき25/11/07(金)22:40:44No.1364494633そうだねx4
>もうカクヨムでAIが1位とって大人気小説家になったよ
カクヨムで一位は事実だろうけど人気者かって言われたらたぶんそんなことないんだ...
17無念Nameとしあき25/11/07(金)22:42:27No.1364495086そうだねx1
最初はツールの凄さに溺れるけど自分の才能の無さに気が付くよ
18無念Nameとしあき25/11/07(金)22:51:51No.1364497562+
AIは学習やら調べ物やら自分の成長に役立てるのが正しい使い方な気がするわ
自分の能力が向上するとできることと質が高まる
途中まではいいけどやっぱ仕上げやチェックは人間なのよね
19無念Nameとしあき25/11/07(金)23:08:50No.1364502232そうだねx6
手直しいらないとか言ってる時点でスレあきが大して生成AIも知らないエアプだって判るね
20無念Nameとしあき25/11/07(金)23:36:48No.1364509702+
>>もうカクヨムでAIが1位とって大人気小説家になったよ
>カクヨムで一位は事実だろうけど人気者かって言われたらたぶんそんなことないんだ...
そもそもスレあきが一位取ったわけでもないしな
AIあれば何時でも出来るって怠けてやった気分になってるヤツ
21無念Nameとしあき25/11/07(金)23:51:29No.1364513284+
それっぽいけどなんか微妙な奴が無限に出力されるだけだよ
それに修正指示したり自力で直したりする程度の能力は求められるし
それすらも大体の人は出来ない
22無念Nameとしあき25/11/07(金)23:53:52No.1364513849そうだねx1
誰でも小説家になれる時代になった…のか?
AIはいい文章を提供してくれるのでそれをそのまま出せばいいだけ
でも…いい作品ではないので結局いい作品を作れる能力の高い人が評価されてるだけ
能力がある人とない人の差が広がってない?
23無念Nameとしあき25/11/07(金)23:57:51No.1364514744+
>手直しいらないとか言ってる時点でスレあきが大して生成AIも知らないエアプだって判るね
でもAIでいいね稼いでる人はなんの手直しもしてないポン出しだって言ってるよ
24無念Nameとしあき25/11/07(金)23:59:04No.1364515044+
AIは簡単じゃない!簡単とか言ってるのはエアプだ!!!とか言うけどさ
AIで人気だしてる人達自身がなんの修正も精査もしてないただのポン出しだけど?って言ってんのよね
25無念Nameとしあき25/11/08(土)00:04:26No.1364516261+
>AI使えば誰でも簡単に人気小説家になれるって凄い時代だよね
そもそも市場競争があるので
誰もが人気になれるなんて構造的に無理なのだ
AI以前に人気という相対的概念の把握がなってない
26無念Nameとしあき25/11/08(土)00:06:06No.1364516647そうだねx5
>AIは簡単じゃない!簡単とか言ってるのはエアプだ!!!とか言うけどさ
>AIで人気だしてる人達自身がなんの修正も精査もしてないただのポン出しだけど?って言ってんのよね
でも君はやってないエアプだよね?誰でも出来るのに
27無念Nameとしあき25/11/08(土)00:06:38No.1364516767+
>>手直しいらないとか言ってる時点でスレあきが大して生成AIも知らないエアプだって判るね
>でもAIでいいね稼いでる人はなんの手直しもしてないポン出しだって言ってるよ
もしかして小説じゃなくて絵の話してる?
28無念Nameとしあき25/11/08(土)00:21:42No.1364519870+
今人気のAI小説もただのポン出しらしいな
29無念Nameとしあき25/11/08(土)00:41:20No.1364523429そうだねx2
>今人気のAI小説もただのポン出しらしいな
そうだねくらい意味のない人気
30無念Nameとしあき25/11/08(土)00:42:54No.1364523687+
誰でもってじゃあ日本人3000万人がみんなAIで毎日小説投稿しだしたら
それをわざわざ誰が読むのって話
そもそも誰もが人気作家になれるくらいは小説自体に需要がない
31無念Nameとしあき25/11/08(土)00:43:39No.1364523820そうだねx1
>そもそも誰もが人気作家になれるくらいは小説自体に需要がない
何言ってるかわかんない
32無念Nameとしあき25/11/08(土)00:47:33No.1364524531+
AI絵が出てきてそれなりに経つけど
みんな人気AI絵師になれてるね!
AIすごいね!
33無念Nameとしあき25/11/08(土)00:59:58No.1364526594+
>AIは簡単じゃない!簡単とか言ってるのはエアプだ!!!とか言うけどさ
>AIで人気だしてる人達自身がなんの修正も精査もしてないただのポン出しだけど?って言ってんのよね
学生の頃周りがテスト前に勉強してないやーってのを信じるタイプかな
34無念Nameとしあき25/11/08(土)01:28:51No.1364530483そうだねx1
>AIは簡単じゃない!簡単とか言ってるのはエアプだ!!!とか言うけどさ
>AIで人気だしてる人達自身がなんの修正も精査もしてないただのポン出しだけど?って言ってんのよね
Patreonの数百枚には沢山破綻した絵があるが、その中でマトモなのをXにあげてるだけ
その上で「修正」と付け足せば何故か箔かつくんだ
35無念Nameとしあき25/11/08(土)01:39:38No.1364531703+
おいおい!FANZAからとうとうAI専用ページまで消えちまったよ!
お気に入りに登録してある作品はまだ販売中だけど、同人トップページからどうやってAIページまで行けばいいのかわからん
36無念Nameとしあき25/11/08(土)01:41:21No.1364531886+
不毛なスレ
これも全部AIか
37無念Nameとしあき25/11/08(土)01:42:22No.1364531993+
毛の話はやめるんだ
38無念Nameとしあき25/11/08(土)01:47:58No.1364532601+
文字読むって大変なことなのに
長編しかもaiのなんてみんなよく読む気になるな
小説無理して読んでも全くなれなくて向いてないと学んだわ
39無念Nameとしあき25/11/08(土)01:48:32No.1364532657+
絵のこと書いてるのはコピペやろな
40無念Nameとしあき25/11/08(土)02:07:02No.1364534266そうだねx4
>・自分の作りたいもの
>・自分の考え
>・自分の主張
>これらの無駄なもの全部すっ飛ばして名作が書けるってマジで革命だよね
この一番楽しいプロセス飛ばしちゃう人の感覚が全く理解できない
ものを作る人と消費する人って多分思考が根本的に違うんだな
41無念Nameとしあき25/11/08(土)02:42:18No.1364536807+
イラレみたいなロゴしやがって
42無念Nameとしあき25/11/08(土)02:49:09No.1364537271+
>この一番楽しいプロセス飛ばしちゃう人の感覚が全く理解できない
>ものを作る人と消費する人って多分思考が根本的に違うんだな
自分のエゴ丸出しのものがウケたときの承認欲求って観点でも得られる充足の次元が違うからね…
消費側だけの視野だとこの双方向性がなかなか見えてこない
43無念Nameとしあき25/11/08(土)05:34:26No.1364543900+
なんかAI反対派もAI賛成派も
違法かどうかの話ししかしてないけど
これって昔の産業革命が創作分野に入ってきたって話しで
昔はたとえば陶器とか普通に一つ一つ作ってたのが
大量生産可能になって大量生産品の陶器が生まれたみたいな話しで
そこら辺まだまだルールが出来上がってないから
職人の一品モノと大量生産品の一つを
同じ枠で扱っている弊害なんよね

ぶっちやけ大量生産品の型枠が上質でいいモノが出来る
だから一部の創作者が割を食うとかは正しくは別枠の話しで
大量生産品で賄っていいと思う人がそっちをとって
職人の一品モノがいいと思う人はそっちをとる
と言う単にジャンル違いのモノが新たに生まれたってはなし
どっちにしろ違法性に関係なく独自のルール整備は必要でしかない話しだね
44無念Nameとしあき25/11/08(土)05:43:07No.1364544240+
まず本を読むことから始めたほうがいいぞ
45無念Nameとしあき25/11/08(土)05:44:04No.1364544277+
誰でも小説かけるけど誰でもかけるようになるぶん人気を得る事は更に難しくなるんよ
46無念Nameとしあき25/11/08(土)05:47:55No.1364544416そうだねx1
AI使って作品作る事と
その作品に人気が出る事は別の話じゃろ
47無念Nameとしあき25/11/08(土)05:50:35No.1364544504+
人間の仕事減るから人口減って良いよね
交通とかスムーズなるね
48無念Nameとしあき25/11/08(土)05:56:17No.1364544713+
動画配信と同じで誰でもできるけどその中で売れるのは別の問題
49無念Nameとしあき25/11/08(土)05:57:18No.1364544752+
>AI使って作品作る事と
>その作品に人気が出る事は別の話じゃろ

そうだよ
例えば大量生産品の皿にあるヒトが落ちない塗料で絵を描いた
そしてそれがその後亡くなった大切な家族ならば
それは一品物を超える価値を生む

要するに職人の一品モノと大量生産品の価値は
ユーザーが決めるものであり
どちらが上だとか言う話でもない
ただのジャンル違いのものなのよ

この場合違法性がどうとかは話してはいないが
50無念Nameとしあき25/11/08(土)05:59:17No.1364544845+
チャットGPTくんに聞いてみた
1. “小説家”とは何かが問われる
物語を「作る」ことと、「書く」ことは別です。
AIが文を書いても、その作品に作者自身の体験・思想・感情が宿っていなければ、読者は心を動かされにくい。
2. “簡単に”の部分が危うい
たしかにAIで小説“風”の文章はすぐ書けますが、「良い小説」や「独自性のある作品」を作るには、人間の感性やテーマ設定力が不可欠です。
AIは道具であって、魂までは代わりに吹き込めません。

だそうです
51無念Nameとしあき25/11/08(土)06:00:33No.1364544878+
AIの方が分かりやすいな流石だ
52無念Nameとしあき25/11/08(土)06:02:24No.1364544959+
✏️添削後の文章(わかりやすく整理)

たとえば、大量生産された皿に、ある人が落ちない塗料で絵を描いたとします。
その人がもし、後に亡くなった大切な家族だったとしたら——その皿は、もはやただの量産品ではありません。世界にひとつしかない、特別な価値を持つものになるでしょう。

つまり、「職人の手による一点もの」と「大量生産品」のどちらに価値があるかは、最終的に使う人や持ち主の感じ方によって決まるのです。
どちらが上とか下という問題ではなく、まったく別のジャンルとして存在しているだけなのです。

ここで言いたいのは、「違法かどうか」という話ではなく、価値の本質は人の想いによって変わるということです。
53無念Nameとしあき25/11/08(土)06:04:27No.1364545070+
>添削後の文章(わかりやすく整理)
ありがとう
いつも使って助かっております
54無念Nameとしあき25/11/08(土)06:16:27No.1364545664+
    1762550187562.jpg-(247650 B)
247650 B
ああまたこいつか河村ヤッチャイ犯罪者の建てたスレ
55無念Nameとしあき25/11/08(土)06:50:20No.1364547821+
>手直しいらないとか言ってる時点でスレあきが大して生成AIも知らないエアプだって判るね
まあ構ってしまった時点でこっちの敗けな悪霊の類だからね
しかたないね
56無念Nameとしあき25/11/08(土)06:52:34No.1364547970+
誰でもってのが余計
売れる奴には何かしら才能がある

- GazouBBS + futaba-