二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762605470233.jpg-(62535 B)
62535 B無念Nameとしあき25/11/08(土)21:37:50No.1364729482+ 09日02:05頃消えます
水が嫌い
麦茶も苦手
好きなコーヒーや紅茶や緑茶やほうじ茶はカフェイン増し増しで胃に悪い
どうすればいいんだ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/08(土)21:38:42No.1364729759そうだねx21
    1762605522296.jpg-(66501 B)
66501 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/11/08(土)21:38:44No.1364729767そうだねx1
烏龍茶飲めば
3無念Nameとしあき25/11/08(土)21:38:51No.1364729797そうだねx26
>どうすればいいんだ
狂犬病を治したら
4無念Nameとしあき25/11/08(土)21:38:57No.1364729829そうだねx1
    1762605537528.jpg-(26968 B)
26968 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/11/08(土)21:39:03No.1364729859そうだねx4
ノンカフェインのコーヒーでいいんじゃない
6無念Nameとしあき25/11/08(土)21:39:59No.1364730159そうだねx2
>烏龍茶飲めば
カフェインすげー含まれてるぞ
7無念Nameとしあき25/11/08(土)21:40:17No.1364730259そうだねx1
    1762605617959.png-(9970 B)
9970 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/11/08(土)21:40:47No.1364730440そうだねx2
>どうすればいいんだ
どんなに汚くてもこの水を飲むしかない
9無念Nameとしあき25/11/08(土)21:41:02No.1364730533そうだねx2
水飲むの嫌いとかどんな人生歩めば嫌いになれるんだよ
10無念Nameとしあき25/11/08(土)21:41:41No.1364730724そうだねx1
    1762605701796.jpg-(147045 B)
147045 B
味がないから飲めない!
11無念Nameとしあき25/11/08(土)21:41:41No.1364730727そうだねx1
キュウリ食おうぜ!
12無念Nameとしあき25/11/08(土)21:41:53No.1364730791そうだねx1
簡単です
好きになればいいんですよ
13無念Nameとしあき25/11/08(土)21:41:57No.1364730814+
アレルギーじゃないだけマシやろ
14無念Nameとしあき25/11/08(土)21:42:22No.1364730937+
意味がわからん
水道水がだめってこと?ならミネラルウォーター飲めばいいだろ
15無念Nameとしあき25/11/08(土)21:42:37No.1364731024そうだねx2
    1762605757299.jpg-(142385 B)
142385 B
>水飲むの嫌いとかどんな人生歩めば嫌いになれるんだよ
日本の水道水飲めるのが憎い!
16無念Nameとしあき25/11/08(土)21:43:00No.1364731119そうだねx4
やめないか彼は水よりジュースが安い国の住人なんだ
17無念Nameとしあき25/11/08(土)21:43:01No.1364731125+
市販の飲料も値上がり著しいし水最強だよ
18無念Nameとしあき25/11/08(土)21:43:15No.1364731203そうだねx1
味がしない水が苦手な人って意外と多いぞ
19無念Nameとしあき25/11/08(土)21:44:47No.1364731660そうだねx2
>やめないか彼は水よりジュースが安い国の住人なんだ
水道水の線量が東京の100倍あるんだっけ
20無念Nameとしあき25/11/08(土)21:44:51No.1364731675そうだねx10
>味がしない水が苦手な人って意外と多いぞ
まともな家庭で育たなかったんだな…
21無念Nameとしあき25/11/08(土)21:45:23No.1364731823+
緑茶はノンカフェインしか見なくなった気がする
22無念Nameとしあき25/11/08(土)21:47:05No.1364732328+
まあ子供の頃から水よりワインを飲む国だってあるし
23無念Nameとしあき25/11/08(土)21:47:09No.1364732348そうだねx3
水の味がわからんとは…
24無念Nameとしあき25/11/08(土)21:48:18No.1364732722+
カフェインレスにしてあるコーヒーも緑茶あるんだからそれ飲めばいいだけやん
25無念Nameとしあき25/11/08(土)21:49:16No.1364732995そうだねx1
>どうすればいいんだ
炭酸水は飲める? 自分も同じ感じだったけど炭酸水が合った
26無念Nameとしあき25/11/08(土)21:49:31No.1364733078そうだねx2
水が一番健康にいいのに
27無念Nameとしあき25/11/08(土)21:49:55No.1364733204+
>炭酸水は飲める? 自分も同じ感じだったけど炭酸水が合った
飲める
28無念Nameとしあき25/11/08(土)21:50:08No.1364733267+
好きとか嫌いとか関係ないよ
嫌いでも飲めばいいじゃん
29無念Nameとしあき25/11/08(土)21:50:37No.1364733432+
書き込みをした人によって削除されました
30無念Nameとしあき25/11/08(土)21:50:55No.1364733515そうだねx1
    1762606255230.jpg-(18119 B)
18119 B
こういうので解決
カロリー0で色々な味があるし
31無念Nameとしあき25/11/08(土)21:50:56No.1364733527そうだねx2
お湯にするといい
まずいものでも温かいと少し食えるものになるだろ
それの水版
32無念Nameとしあき25/11/08(土)21:51:32No.1364733710+
マックシェイクでも飲んでろ
33無念Nameとしあき25/11/08(土)21:51:49No.1364733804そうだねx5
なぁに
運動して喉をカラカラにしてから飲めば水道水でも美味しく感じるもんだ
34無念Nameとしあき25/11/08(土)21:52:08No.1364733882そうだねx1
ラーメン食うときに飲む水の美味さを知らんのか
35無念Nameとしあき25/11/08(土)21:53:38No.1364734375そうだねx1
>>炭酸水は飲める? 自分も同じ感じだったけど炭酸水が合った
>飲める
あれ?他に良いものがあればだけとひとまず解決?
36無念Nameとしあき25/11/08(土)21:54:02No.1364734494そうだねx6
    1762606442353.jpg-(85196 B)
85196 B
>>炭酸水は飲める? 自分も同じ感じだったけど炭酸水が合った
>飲める
37無念Nameとしあき25/11/08(土)21:54:30No.1364734631そうだねx4
水は冷たい方が美味しく感じるんだぜ
38無念Nameとしあき25/11/08(土)21:54:46No.1364734727+
そのまま飲むのは一寸...
ということで英国では紅茶が普及
なお一寸時間が違うフランスは酢水
(汚物のパリ 地下水汚染が...)
39無念Nameとしあき25/11/08(土)21:55:12No.1364734871+
>No.1364734375
なんか必ず自販機にある強炭酸レモンとかは美味しく飲めるね
たまにパルスイートみたいな人工甘味料混ぜたり
そうするか
40無念Nameとしあき25/11/08(土)21:55:58No.1364735125そうだねx2
…狂犬病?
41無念Nameとしあき25/11/08(土)21:56:40No.1364735326+
どうしても飲まないといけないのなら
好き嫌いせず飲んだらいいんじゃない?
ガキじゃないんだからアレが嫌い
コレは苦手とか言ってるなよ
42無念Nameとしあき25/11/08(土)21:57:48No.1364735671+
>お湯にするといい
>まずいものでも温かいと少し食えるものになるだろ
>それの水版
水って逆にキンキンに冷えてる方が味と匂いが目立たなくて飲みやすくない?
43無念Nameとしあき25/11/08(土)21:58:20No.1364735832そうだねx1
>どうしても飲まないといけないのなら
>好き嫌いせず飲んだらいいんじゃない?
>ガキじゃないんだからアレが嫌い
>コレは苦手とか言ってるなよ
いや逆に大人の方が嫌いなもの食べなくてもよくなんね?
44無念Nameとしあき25/11/08(土)21:59:54No.1364736317+
炭酸水好きなやつ多いよなぁ
あれだけは良さわからんわ
あれ飲むなら三ツ矢サイダー飲むわ
45無念Nameとしあき25/11/08(土)22:00:05No.1364736384+
爽健美茶か十六茶でも飲んどけば
46無念Nameとしあき25/11/08(土)22:00:23No.1364736484+
>水飲むの嫌いとかどんな人生歩めば嫌いになれるんだよ
俺初めて入った嬢にミネラルウォーター差し入れしたら
味のついてない液体は飲めないって言われた
47無念Nameとしあき25/11/08(土)22:01:47No.1364736946+
常飲するなら糖分0は当たり前として
カフェイン入ってるの多すぎ
48無念Nameとしあき25/11/08(土)22:02:09No.1364737075そうだねx2
>あれ飲むなら三ツ矢サイダー飲むわ
糖分とっちゃうと健康とあとは料理によっては合わないからな
49無念Nameとしあき25/11/08(土)22:02:18No.1364737125+
>いや逆に大人の方が嫌いなもの食べなくてもよくなんね?
じゃあ好きな物だけでいいんじゃない?
好きな物で胃に悪いって思うなら苦手とか嫌いでも飲まないとね
50無念Nameとしあき25/11/08(土)22:03:04No.1364737402+
>No.1364729482
今までどうやって生きてきたんだ
51無念Nameとしあき25/11/08(土)22:03:05No.1364737405+
>炭酸水好きなやつ多いよなぁ
>あれだけは良さわからんわ
苦味が若干あるからな
味があるなら誤魔化せるけど
52無念Nameとしあき25/11/08(土)22:04:01No.1364737705+
十六茶と麦茶はノンカフェ
53無念Nameとしあき25/11/08(土)22:04:36No.1364737882+
ジャスミン茶ばっかり飲んでる
54無念Nameとしあき25/11/08(土)22:05:13No.1364738068そうだねx1
カフェイン摂りすぎると切れた時に頭痛がまじやばい
55無念Nameとしあき25/11/08(土)22:06:06No.1364738322+
水が美味い不味いってのはわからない
そんな自分は日本で水道水がかなり不味い部類に入るらしい千葉県民
56無念Nameとしあき25/11/08(土)22:08:05No.1364738951そうだねx1
>十六茶
アサヒのトラブルでなかなか売ってないのがね
57無念Nameとしあき25/11/08(土)22:08:23No.1364739056そうだねx2
>カフェイン摂りすぎると切れた時に頭痛がまじやばい
カフェイン取りすぎだろ
58無念Nameとしあき25/11/08(土)22:09:02No.1364739261+
ソバ茶とかコーン茶とか色々あるよね
おもろい
59無念Nameとしあき25/11/08(土)22:09:36No.1364739462+
>水が美味い不味いってのはわからない
>そんな自分は日本で水道水がかなり不味い部類に入るらしい千葉県民
仕事の都合で京都から滋賀に引っ越したけど浄水器無しじゃ飲めないレベルだった
今までは浄水器なしで普通に飲めてたから余計に…
60無念Nameとしあき25/11/08(土)22:10:29No.1364739743+
お茶の代わりに500mlのミネラルウォーターを買った時はしんどかったよ
61無念Nameとしあき25/11/08(土)22:10:30No.1364739745そうだねx1
>炭酸水好きなやつ多いよなぁ
>あれだけは良さわからんわ
>あれ飲むなら三ツ矢サイダー飲むわ
ヨーロッペの人間は炭酸水が普通の水だと思ってる
62無念Nameとしあき25/11/08(土)22:11:38No.1364740140+
ねこです
63無念Nameとしあき25/11/08(土)22:13:51No.1364740886+
>ヨーロッペの人間は炭酸水が普通の水だと思ってる
ミネラルウォーターじゃないんだ
64無念Nameとしあき25/11/08(土)22:16:01No.1364741548+
でも炭酸水って胃に悪いんじゃないの
胃酸が逆流とかしそう
65無念Nameとしあき25/11/08(土)22:20:08No.1364742861そうだねx1
>でも炭酸水って胃に悪いんじゃないの
>胃酸が逆流とかしそう
なんでそんなこと起こると思うんだ…
66無念Nameとしあき25/11/08(土)22:20:54No.1364743115+
    1762608054183.jpg-(87682 B)
87682 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき25/11/08(土)22:22:03No.1364743483+
俺はたまに炭酸水でげっぷすると
喉の奥になんか酸っぱい物が上がってくることがあるな
68無念Nameとしあき25/11/08(土)22:22:47No.1364743715そうだねx2
>俺はたまに炭酸水でげっぷすると
>喉の奥になんか酸っぱい物が上がってくることがあるな
逆流性食道炎じゃん
69無念Nameとしあき25/11/08(土)22:25:22No.1364744520+
炭酸は消化にもいいんだぜ
なんたって酸なんだからな!
70無念Nameとしあき25/11/08(土)22:30:04No.1364745983+
>炭酸は消化にもいいんだぜ
>なんたって酸なんだからな!
酸だから酸っぱいしな
71無念Nameとしあき25/11/08(土)22:31:36No.1364746435そうだねx1
ルイボスティー
72無念Nameとしあき25/11/08(土)22:33:12No.1364746909+
>カフェイン摂りすぎると切れた時に頭痛がまじやばい
絶やさんようにすれば良いわけだな
73無念Nameとしあき25/11/08(土)22:33:24No.1364746972+
水は冷やすとうまいゾ!
74無念Nameとしあき25/11/08(土)22:33:43No.1364747062+
>炭酸は消化にもいいんだぜ
>なんたって酸なんだからな!
そして酸なので歯に悪い
75無念Nameとしあき25/11/08(土)22:34:09No.1364747189そうだねx1
    1762608849979.jpg-(64035 B)
64035 B
なんで地球に来た
76無念Nameとしあき25/11/08(土)22:34:10No.1364747194+
炭酸水こえー
77無念Nameとしあき25/11/08(土)22:35:10No.1364747477+
糖尿になればわかるよ
味が付いた飲み物をだんだん受け付けなくなる
78無念Nameとしあき25/11/08(土)22:36:42No.1364747969そうだねx1
    1762609002013.jpg-(24112 B)
24112 B
>水が嫌い
>麦茶も苦手
>好きなコーヒーや紅茶や緑茶やほうじ茶はカフェイン増し増しで胃に悪い
>どうすればいいんだ
79無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:48No.1364749625+
水が飲めないとか生き物として恥ずかしくないか
80無念Nameとしあき25/11/08(土)22:43:47No.1364750263そうだねx1
>俺はたまに炭酸水でげっぷすると
>喉の奥になんか酸っぱい物が上がってくることがあるな
それ炭酸水関係ない…
81無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:59No.1364750682+
水嫌いって子供のころからジュースとかコーヒーとか味の濃い飲み物ばっかり取ってるのなるのかな
82無念Nameとしあき25/11/08(土)22:52:45No.1364753020+
爽健美茶とか十六茶とかコーン茶とかノンカフェインで好みなのを探せ
83無念Nameとしあき25/11/08(土)22:54:01No.1364753411+
爽健美茶が好きだ
お勧め
ほんのり甘くていい
84無念Nameとしあき25/11/08(土)22:57:34No.1364754519+
>爽健美茶が好きだ
ドクダミがきっつい
85無念Nameとしあき25/11/08(土)22:58:21No.1364754763+
>糖尿になればわかるよ
>味が付いた飲み物をだんだん受け付けなくなる
えっ俺最近ジュースとか飲む気しないなあって思ってるんだがやばいのか
甘いものは結構好きだったはずなのに
86無念Nameとしあき25/11/08(土)22:58:25No.1364754792+
>爽健美茶とか十六茶とかコーン茶とかノンカフェインで好みなのを探せ
この辺の市販のお茶でたまにノンカフェインなのにカフェインの過剰摂取みたいに体調悪くなるのはなんでなんだ?
凄まじい胸焼けが続く感じで吐き気が止まらなくなる
87無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:40No.1364755484+
>水が嫌い
>麦茶も苦手
>好きなコーヒーや紅茶や緑茶やほうじ茶はカフェイン増し増しで胃に悪い
>どうすればいいんだ
白湯
水より飲みやすい
88無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:39No.1364756089+
>この辺の市販のお茶でたまにノンカフェインなのにカフェインの過剰摂取みたいに体調悪くなるのはなんでなんだ?
>凄まじい胸焼けが続く感じで吐き気が止まらなくなる
水中毒では ミネラル不足
89無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:50No.1364756149+
白湯はにおいがね
なんだろうねあれ
90無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:01No.1364756190+
>この辺の市販のお茶でたまにノンカフェインなのにカフェインの過剰摂取みたいに体調悪くなるのはなんでなんだ?
>凄まじい胸焼けが続く感じで吐き気が止まらなくなる
ノンカフェインの飲み物で体調が悪くなる場合、その原因は**「カフェイン離脱症状」**であることが考えられます。これは、普段カフェインを摂取している人が急にノンカフェインの飲み物に切り替えた際に、体が生理的な順応から体調不良を起こす現象です
…いやいや…そんな まさかな
91無念Nameとしあき25/11/08(土)23:06:16No.1364757255+
>水中毒では ミネラル不足
それはないでしょう
お茶には成分由来のミネラル、カリウムは含まれていますから…?!

①高カリウム血症の可能性
②腎機能の低下
92無念Nameとしあき25/11/08(土)23:08:37No.1364758042そうだねx2
こんなところで相談してないで医者に行った方が良いレベル
93無念Nameとしあき25/11/08(土)23:09:14No.1364758251+
茶に含まれるミネラルなんて微々たるもんだ
抹茶粉末でも一気するとかじゃなければ
94無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:32No.1364758677+
>なんだろうねあれ
元の水が不味いんでしょ?
95無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:48No.1364758763+
結論麦茶飲んどけ
96無念Nameとしあき25/11/08(土)23:13:21No.1364759618+
麦茶もパッケージの説明ちゃんと読むと割と作り方に違いがあるよね
鶴瓶師匠の麦茶は1Lお湯沸かした後火を止めて一袋放り込んで10分放置
楽でいい
97無念Nameとしあき25/11/08(土)23:13:32No.1364759676+
水も温度で味が変わるからね
冷たい水は美味しいけど溶け込んだミネラルの味は常温の方がわかる
98無念Nameとしあき25/11/08(土)23:15:33No.1364760307+
別に飲めないんなら飲めないでいいと思う
常に高コストの飲料ばっかり手に入れられる日常と
有事の際には水ですらありがたい日常になるだけだから
99無念Nameとしあき25/11/08(土)23:16:49No.1364760751+
>どうすればいいんだ
慣れる あるいは 諦める

- GazouBBS + futaba-