二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762606331255.jpg-(192515 B)
192515 B無念Nameとしあき25/11/08(土)21:52:11No.1364733908そうだねx1 09日02:18頃消えます
地方私鉄スレ
削除された記事が9件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/08(土)21:55:16No.1364734892そうだねx2
    1762606516296.jpg-(348821 B)
348821 B
赤い赤いあいつ
2無念Nameとしあき25/11/08(土)21:55:57No.1364735118+
地方鉄道とは、新幹線・在来幹線・都市鉄道以外の鉄道路線を指す。
運営主体はJR、大手・中小民鉄、旧国鉄の特定地方交通線や第三セクター鉄道など。
特定地方交通線は旅客輸送密度4,000人/日未満で、バス転換が検討された路線。
かつては地方鉄道法の適用対象で、大手私鉄の一部路線も含まれたことがある。
3無念Nameとしあき25/11/08(土)21:56:43No.1364735335+
スレッドを立てた人によって削除されました
>地方鉄道とは、新幹線・在来幹線・都市鉄道以外の鉄道路線を指す。
>運営主体はJR、大手・中小民鉄、旧国鉄の特定地方交通線や第三セクター鉄道など。
>特定地方交通線は旅客輸送密度4,000人/日未満で、バス転換が検討された路線。
>かつては地方鉄道法の適用対象で、大手私鉄の一部路線も含まれたことがある。
なにとつぜん地方鉄道のこと言い出したんだよ
私鉄っつってんだろアホが
4無念Nameとしあき25/11/08(土)21:57:09No.1364735458+
名鉄の通勤時間かなり慌ただしいダイヤだなって思うけど他もそんな感じなの?
5無念Nameとしあき25/11/08(土)21:57:32No.1364735582そうだねx2
遠州鉄道はいつまでこのデザインの電車を導入し続けるのか
6無念Nameとしあき25/11/08(土)21:58:12No.1364735786+
>赤い赤いあいつ
名鉄名古屋駅も来年から大工事か
33年度一次工場完了らしいからあと6年くらいかな
7無念Nameとしあき25/11/08(土)21:59:20No.1364736129そうだねx1
名鉄スレになってるやんけ
8無念Nameとしあき25/11/08(土)21:59:48No.1364736283+
    1762606788775.jpg-(246340 B)
246340 B
いつまで持つか
9無念Nameとしあき25/11/08(土)21:59:48No.1364736285+
    1762606788778.jpg-(160295 B)
160295 B
昔は南海の車両ばっかりだったけどなかなか更新されないから他から…
10無念Nameとしあき25/11/08(土)21:59:59No.1364736348そうだねx3
このご時世に延伸するひたちなか海浜鉄道という猛者
11無念Nameとしあき25/11/08(土)22:00:09No.1364736405+
用もないけどなんとなく水間鉄道に乗ったりする
12無念Nameとしあき25/11/08(土)22:01:10No.1364736740+
地方も苦しいんだよなあ、車両更新もままならないそうだし…
13無念Nameとしあき25/11/08(土)22:01:56No.1364736993+
    1762606916243.jpg-(465164 B)
465164 B
流鉄
14無念Nameとしあき25/11/08(土)22:02:19No.1364737135そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
> なにとつぜん地方鉄道のこと言い出したんだよ
>私鉄っつってんだろアホが
突然興奮し出すのが発達障害ぽくていい
としあきででんちゃなんてこんなもんだ
15無念Nameとしあき25/11/08(土)22:02:24No.1364737169+
>このご時世に延伸するひたちなか海浜鉄道という猛者
そういや今進捗どうなってるんだろう
もう着工してるのか
16無念Nameとしあき25/11/08(土)22:03:07No.1364737416+
龍ヶ崎線...
よく持つなと...
17無念Nameとしあき25/11/08(土)22:03:24No.1364737498+
    1762607004841.jpg-(689368 B)
689368 B
>地方も苦しいんだよなあ、車両更新もままならないそうだし…
令和の日車標準型の登場が待たれるな
18無念Nameとしあき25/11/08(土)22:04:06No.1364737727そうだねx1
    1762607046882.jpg-(454258 B)
454258 B
地鉄も色んな列車あって面白いんだけどなあ
廃線の話もあがってるし
19無念Nameとしあき25/11/08(土)22:04:57No.1364737975そうだねx2
車体だけはやたら頑丈だから長生きする東急7000系列
廃車の理由が電装品の枯渇で車体そのものはまだまだ大丈夫なんだとか
20無念Nameとしあき25/11/08(土)22:05:06No.1364738019そうだねx2
>地鉄も色んな列車あって面白いんだけどなあ
>廃線の話もあがってるし
普通に普通車になってるんだっけ赤い矢
21無念Nameとしあき25/11/08(土)22:05:21No.1364738109+
    1762607121049.jpg-(83411 B)
83411 B
レインボーカラー!
22無念Nameとしあき25/11/08(土)22:05:36No.1364738181+
>地鉄も色んな列車あって面白いんだけどなあ
>廃線の話もあがってるし
廃線になったらおれんちの最寄駅なくなるわ
23無念Nameとしあき25/11/08(土)22:06:17No.1364738388+
>地鉄も色んな列車あって面白いんだけどなあ
>廃線の話もあがってるし
本当にどうにもならなくて廃止したいのか
自治体から補助金引き出すためのブラフなのかどっちなんだろう
24無念Nameとしあき25/11/08(土)22:06:33No.1364738456+
>そういや今進捗どうなってるんだろう

https://trafficnews.jp/post/603660
>ひたちなか海浜鉄道は、鉄道事業再構築実施計画を策定し、10月31日に国へ認定申請を行ったと発表。延伸事業に関しては、来年度から詳細設計や地質調査などに着手する方針を明らかにしました。
25無念Nameとしあき25/11/08(土)22:07:00No.1364738589そうだねx1
    1762607220875.jpg-(286942 B)
286942 B
>地鉄も色んな列車あって面白いんだけどなあ
南の大井川北の富山地鉄と言われるぐらいの動く鉄道博物館
26無念Nameとしあき25/11/08(土)22:07:05No.1364738605+
>本当にどうにもならなくて廃止したいのか
>自治体から補助金引き出すためのブラフなのかどっちなんだろう
まあ後者なんだがこれは自治体も悪い
ずっと前から情報発信してたのにのらりくらりかわしてたから
しないならしないで返事すればよかった
27無念Nameとしあき25/11/08(土)22:07:29No.1364738741+
>動く鉄道博物館
節操!
28無念Nameとしあき25/11/08(土)22:08:28No.1364739083+
大手私鉄の中古しか手に入れられないような地方私鉄は廃止になってもしかたがない
29無念Nameとしあき25/11/08(土)22:09:27No.1364739419そうだねx1
    1762607367367.jpg-(525105 B)
525105 B
こないだ地鉄で見たことないやついたわ
こいつがずっと動かなくてしばらく踏切開かなくてイラッとした
30無念Nameとしあき25/11/08(土)22:09:51No.1364739535+
>まあ後者なんだがこれは自治体も悪い
>ずっと前から情報発信してたのにのらりくらりかわしてたから
>しないならしないで返事すればよかった
さすがに自治体もアルペンルート寸断だけは避けたいみたいだが
あいの風とやま鉄道との並行区間はどうするんだろう
31無念Nameとしあき25/11/08(土)22:12:47No.1364740531+
    1762607567925.jpg-(213117 B)
213117 B
見た目だけは近代的でカッコいいんだ
見た目だけは
32無念Nameとしあき25/11/08(土)22:13:02No.1364740626そうだねx9
金は出さない廃止は許さない
地方自治体はこんなのばっかり
33無念Nameとしあき25/11/08(土)22:15:13No.1364741297+
西伊豆にある駿豆線とか正直要らないけどじゃあバスで代用出来るかと言えば
あの距離をバスで東海道線まで出るとなると正直厳しいし衰退化も激しくなる
34無念Nameとしあき25/11/08(土)22:15:39No.1364741429+
>大手私鉄の中古しか手に入れられないような地方私鉄は廃止になってもしかたがない
昔から何処もそんなものだけど…?長野電鉄や福島交通富士急とか新車作っても持て余して使えないとか起きてるし
最近は助成金使って新車投入に舵切りしてるがまとまった数が貰えて予備パーツも潤沢に用意できるから中古購入も悪いことじゃないよ
35無念Nameとしあき25/11/08(土)22:16:08No.1364741585+
>西伊豆にある駿豆線とか正直要らないけどじゃあバスで代用出来るかと言えば
>あの距離をバスで東海道線まで出るとなると正直厳しいし衰退化も激しくなる
普通にみんなマイカーでしょ
36無念Nameとしあき25/11/08(土)22:17:07No.1364741881そうだねx3
地方私鉄の大半はなくてもなんとかなる
車社会だもの
37無念Nameとしあき25/11/08(土)22:17:21No.1364741956+
    1762607841011.jpg-(1491520 B)
1491520 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき25/11/08(土)22:17:44No.1364742072そうだねx4
    1762607864978.jpg-(493349 B)
493349 B
地方私鉄あるある
頑張って導入した近代的な車輌がそれより古い
大手私鉄の中古車に置き換えられて短命に終わる
39無念Nameとしあき25/11/08(土)22:17:57No.1364742137そうだねx2
>金は出さない廃止は許さない
>地方自治体はこんなのばっかり
道路やロードサイドのハコモノには金を出すぞい
40無念Nameとしあき25/11/08(土)22:19:14No.1364742546そうだねx2
>西伊豆にある駿豆線とか正直要らないけどじゃあバスで代用出来るかと言えば
>あの距離をバスで東海道線まで出るとなると正直厳しいし衰退化も激しくなる
鉄道会社にとっても自治体にとっても厄介なのは絶望的に利用者がいない閑散路線よりも
中途半端に利用者が多くてバス転換ではパンクするギリギリ赤字の路線なんだとか
41無念Nameとしあき25/11/08(土)22:20:14No.1364742895+
    1762608014982.jpg-(133624 B)
133624 B
>>地方も苦しいんだよなあ、車両更新もままならないそうだし…
>令和の日車標準型の登場が待たれるな
気動車でいうNDCからエンジン外してパンタグラフと電装付けた電車ってできないものかな?
42無念Nameとしあき25/11/08(土)22:20:15No.1364742898+
>中途半端に利用者が多くてバス転換ではパンクするギリギリ赤字の路線
それは大雄山線とか飯坂電鉄とかのことか
赤字かはしらんが
43無念Nameとしあき25/11/08(土)22:20:19No.1364742920+
>道路やロードサイドのハコモノには金を出すぞい
むしろ鉄道なんて無くなったほうが国に一層の道路整備を
要望する格好の口実になると思ってる節すらある
44無念Nameとしあき25/11/08(土)22:21:36No.1364743342そうだねx3
>>西伊豆にある駿豆線とか正直要らないけどじゃあバスで代用出来るかと言えば
>>あの距離をバスで東海道線まで出るとなると正直厳しいし衰退化も激しくなる
>普通にみんなマイカーでしょ
そういう安直なバカがいると道路がパンクして生活成り立たないって事態になりやすい
45無念Nameとしあき25/11/08(土)22:22:24No.1364743612+
カタログで京急
46無念Nameとしあき25/11/08(土)22:22:44No.1364743699そうだねx5
>地方私鉄の大半はなくてもなんとかなる
>車社会だもの
なんとかならなくて大渋滞で交通マヒ起こして結局鉄道残した福井ってとこがありましてね
47無念Nameとしあき25/11/08(土)22:23:49No.1364744025+
スレッドを立てた人によって削除されました
てつどう❤️
てつどう❤️
タツユキです❤️
48無念Nameとしあき25/11/08(土)22:24:03No.1364744090+
>中途半端に利用者が多くてバス転換ではパンクするギリギリ赤字の路線なんだとか
>なんとかならなくて大渋滞で交通マヒ起こして結局鉄道残した福井ってとこがありましてね
まさしくこの実例だった
49無念Nameとしあき25/11/08(土)22:24:14No.1364744142+
18m長×2.7m幅で3扉の新造ステンレス車体に
廃車発生品の足回りをつけた新中古車なんてものがあったら
50無念Nameとしあき25/11/08(土)22:24:15No.1364744150そうだねx5
    1762608255614.jpg-(214662 B)
214662 B
さおりんの扱いがいろいろ酷い鹿島臨海
51無念Nameとしあき25/11/08(土)22:26:39No.1364744938+
駿豆鉄道はバックが強いし
52無念Nameとしあき25/11/08(土)22:27:21No.1364745166+
    1762608441781.jpg-(121449 B)
121449 B
>18m長×2.7m幅で3扉の新造ステンレス車体に
>廃車発生品の足回りをつけた新中古車なんてものがあったら
ステンレスじゃないけど車体もリサイクルです
一部は大正時代の電車から取ってきました
53無念Nameとしあき25/11/08(土)22:27:25No.1364745196そうだねx1
    1762608445767.jpg-(436137 B)
436137 B
雨漏りしたりでだいぶボロボロになってきたけど長く残ってほしい
54無念Nameとしあき25/11/08(土)22:27:49No.1364745290+
>18m長×2.7m幅で3扉の新造ステンレス車体に
>廃車発生品の足回りをつけた新中古車なんてものがあったら
名鉄5000かな?
55無念Nameとしあき25/11/08(土)22:28:12No.1364745409+
アルプスエキスプレスとかダブルデッカーエキスプレスとか金かけて用意したのに運転見合わせとかどういうことなんだぜ?
富山地鉄は色々迷走してるぜ?
56無念Nameとしあき25/11/08(土)22:28:48No.1364745597+
スレッドを立てた人によって削除されました
めっちゃ廃線する
正直もうやめてしまえばいいのに
57無念Nameとしあき25/11/08(土)22:29:45No.1364745893+
地元が富山県だから富山地鉄の廃線とかすごく悲しい
58無念Nameとしあき25/11/08(土)22:30:14No.1364746026+
>地元が富山県だから富山地鉄の廃線とかすごく悲しい
自治体支援なら根っこは税金だ
頑張って払ってやれ
59無念Nameとしあき25/11/08(土)22:32:15No.1364746620+
    1762608735516.jpg-(988842 B)
988842 B
ステンレス車体は強いな
60無念Nameとしあき25/11/08(土)22:32:41No.1364746752そうだねx3
>東急は強いな
61無念Nameとしあき25/11/08(土)22:33:48No.1364747086そうだねx1
    1762608828864.jpg-(444169 B)
444169 B
>雨漏りしたりでだいぶボロボロになってきたけど長く残ってほしい
奴やあすなろうは寸法特殊すぎて他から中古車持って来るって出来ないもんな
62無念Nameとしあき25/11/08(土)22:34:01No.1364747153+
日車標準車体が軌道に乗らなかったのはなぜなんだ
63無念Nameとしあき25/11/08(土)22:34:31No.1364747275+
>めっちゃ廃線する
>正直もうやめてしまえばいいのに
おんせんどうなるん?
64無念Nameとしあき25/11/08(土)22:34:37No.1364747316+
    1762608877696.jpg-(1118192 B)
1118192 B
>雨漏りしたりでだいぶボロボロになってきたけど長く残ってほしい
以前沿線に住んでたけど狭軌で車両が小さくて輸送量に限界があるような気がした
65無念Nameとしあき25/11/08(土)22:35:20No.1364747528+
>地方私鉄あるある
>頑張って導入した近代的な車輌がそれより古い
>大手私鉄の中古車に置き換えられて短命に終わる
好調だった時代に旧型車の置き換えではなく純増として自社発注
→乗客減少で旧型車の置き換えどころじゃなくなる
→旧型車の老朽化が無視できないほど進む
→大手私鉄からまとまった数の廃車が出る
→車種統一のため旧型車も新型車もまとめて置き換え
お決まりのパターン
66無念Nameとしあき25/11/08(土)22:36:08No.1364747782+
>雨漏りしたりでだいぶボロボロになってきたけど長く残ってほしい
改軌の話があるけど本当にするんかな
67無念Nameとしあき25/11/08(土)22:36:35No.1364747933+
>奴やあすなろうは寸法特殊すぎて他から中古車持って来るって出来ないもんな
改軌してもうすぐ引退する名城線の車両にパンタつけて走らせるみたいな話が一応でてる
68無念Nameとしあき25/11/08(土)22:36:41No.1364747962そうだねx2
    1762609001008.jpg-(407613 B)
407613 B
最近引っ張りだこな車両
69無念Nameとしあき25/11/08(土)22:37:08No.1364748100そうだねx1
>>めっちゃ廃線する
>>正直もうやめてしまえばいいのに
>おんせんどうなるん?
バスがあるので
70無念Nameとしあき25/11/08(土)22:38:42No.1364748592そうだねx2
>めっちゃ廃線する
>正直もうやめてしまえばいいのに
やめちまえと安直には言うがそれで困るのは無責任な自治体や住民だし…今回の発表は無責任な連中にはいい薬だよ
71無念Nameとしあき25/11/08(土)22:39:38No.1364748899+
もはや地方の中心は駅前じゃなくて郊外のロードサイドなんだよな
72無念Nameとしあき25/11/08(土)22:40:00No.1364749018+
>最近引っ張りだこな車両
北勢線改軌して2両編成の211系もらえばよかったのにと思う
73無念Nameとしあき25/11/08(土)22:40:50No.1364749268そうだねx1
    1762609250570.jpg-(73911 B)
73911 B
地下鉄ですぞ
74無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:11No.1364749404+
関西民鉄の廃車を地方へ譲渡って富山と大井川以外あったっけ?
75無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:25No.1364749483+
    1762609285354.jpg-(378583 B)
378583 B
>地下鉄ですぞ
76無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:34No.1364749539+
東武は都心と郊外の切り離しが酷い
77無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:57No.1364749670+
>やめちまえと安直には言うがそれで困るのは無責任な自治体や住民だし…今回の発表は無責任な連中にはいい薬だよ
毎年補助金を数億出してんだが…
それでもっと御代わりしてんだよ
78無念Nameとしあき25/11/08(土)22:42:26No.1364749823+
>関西民鉄の廃車を地方へ譲渡って富山と大井川以外あったっけ?
南海が大井川・弘南・熊電に出してるじゃないですか
79無念Nameとしあき25/11/08(土)22:42:54No.1364749961そうだねx2
>>最近引っ張りだこな車両
>北勢線改軌して2両編成の211系もらえばよかったのにと思う
北勢線は車両が短いから211だと長過ぎて何処かにぶつける問題あると思う
80無念Nameとしあき25/11/08(土)22:43:07No.1364750031そうだねx1
ニュース見てると富山地方鉄道もそりゃ態度硬化するよねってなる
81無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:10No.1364750397+
>やめちまえと安直には言うがそれで困るのは無責任な自治体や住民だし…今回の発表は無責任な連中にはいい薬だよ
糞みたいな経営して補助金を貪ってるだけなんでマジで廃業してほしい
82無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:11No.1364750401+
高校まで名古屋だったけど名鉄名古屋で何度も乗る電車間違えた
今は分かりやすくなったのかな
83無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:12No.1364750407そうだねx1
富山県も北陸本線背負わされたからこれ以上出せるかというと…
84無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:59No.1364750683+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ニュース見てると富山地方鉄道もそりゃ態度硬化するよねってなる
じゃぁ今までの補助金返せよって思う
何十億つぎ込んだと思ってんだ
85無念Nameとしあき25/11/08(土)22:45:16No.1364750779+
>高校まで名古屋だったけど名鉄名古屋で何度も乗る電車間違えた
>今は分かりやすくなったのかな
地元民でも間違えるんだあれ
旅行で乗ったけどすんごい分かりにくかった
86無念Nameとしあき25/11/08(土)22:45:26No.1364750839+
    1762609526140.jpg-(100603 B)
100603 B
沿線住民からは電車は必要だが琴電は要らないと言われた
87無念Nameとしあき25/11/08(土)22:46:53No.1364751286+
阪急と阪神は自社で骨の髄までしゃぶりつくすからか譲渡には消極的かも
88無念Nameとしあき25/11/08(土)22:49:24No.1364752031+
車体は手頃でも三軌集電がネックで断念
89無念Nameとしあき25/11/08(土)22:49:36No.1364752080+
>沿線住民からは電車は必要だが琴電は要らないと言われた
いるか?由来でマスコットがイルカらしいね
90無念Nameとしあき25/11/08(土)22:49:47No.1364752136+
そういや今大手私鉄で地方私鉄が欲しがる
狭軌18m車が主力の事業者って名鉄以外に
どこかあるんだろうか
91無念Nameとしあき25/11/08(土)22:51:24No.1364752636+
    1762609884292.jpg-(225540 B)
225540 B
末期の職員の態度は労使対立が一番激しかった時代の国鉄よりひどかったとか
92無念Nameとしあき25/11/08(土)22:53:07No.1364753137+
>そういや今大手私鉄で地方私鉄が欲しがる
>狭軌18m車が主力の事業者って名鉄以外に
>どこかあるんだろうか
主力ではないけど東急の池上線&多摩川線専属の18m車
93無念Nameとしあき25/11/08(土)22:53:16No.1364753189そうだねx2
>なんとかならなくて大渋滞で交通マヒ起こして結局鉄道残した福井ってとこがありましてね
毎度鉄オタがこのネタで擦るけどあれは雪国という特殊事情あっての話だと思う
94無念Nameとしあき25/11/08(土)22:53:23No.1364753220そうだねx2
>地方私鉄の大半はなくてもなんとかなる
>車社会だもの
名鉄なくすか…
95無念Nameとしあき25/11/08(土)22:53:31No.1364753262+
>地元民でも間違えるんだあれ
>旅行で乗ったけどすんごい分かりにくかった
京急と名鉄はプロ乗客って言われるものな
96無念Nameとしあき25/11/08(土)22:54:57No.1364753711そうだねx1
>やめちまえと安直には言うがそれで困るのは無責任な自治体や住民だし…今回の発表は無責任な連中にはいい薬だよ
地元だけどもう地鉄は要らん
本気で要らん
97無念Nameとしあき25/11/08(土)22:55:02No.1364753732+
>見た目だけは近代的でカッコいいんだ
>見た目だけは
窓がはめ殺しで開けられんので
>そういや今大手私鉄で地方私鉄が欲しがる
>狭軌18m車が主力の事業者って名鉄以外に
>どこかあるんだろうか
ないので京急か京成の車両もらって川重の炭素繊維台車に履き替える
98無念Nameとしあき25/11/08(土)22:56:33No.1364754221+
だから富山地鉄は一部廃線つってんだろ!
なんで全部なくなるとか言ってんだ!
99無念Nameとしあき25/11/08(土)22:56:55No.1364754333+
18m車の大量廃車というラストチャンスが東京メトロの日比谷線
100無念Nameとしあき25/11/08(土)22:57:30No.1364754512+
>>地方私鉄の大半はなくてもなんとかなる
>>車社会だもの
>名鉄なくすか…
正直名鉄で必要なのって名古屋から中部国際空港までと犬山線・豊田線だけだと思う
101無念Nameとしあき25/11/08(土)22:57:57No.1364754649そうだねx2
>正直名鉄で必要なのって名古屋から中部国際空港までと犬山線・豊田線だけだと思う
瀬戸線…
102無念Nameとしあき25/11/08(土)22:58:36No.1364754837+
富山地鉄の場合
市内線および近郊までは黒字なのでそこだけ残すことで
保線や車両にお金をかけることができるようになる
103無念Nameとしあき25/11/08(土)22:59:12No.1364755031+
>地元だけどもう地鉄は要らん
>地元だけど
お前がどこ住みかはどうでもいい
そこに住んでるから他人より優先されるということはない
104無念Nameとしあき25/11/08(土)22:59:14No.1364755040+
国が最低限の設計費用を出して
メーカーに大量発注のかたちで安く地方私鉄向けの
ステンレス車を作れる体制ができれば一番いいんだけどね
性能や内装とかデザインにこだわる場合その部分は各社負担とかで
105無念Nameとしあき25/11/08(土)22:59:46No.1364755195そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>だから富山地鉄は一部廃線つってんだろ!
>なんで全部なくなるとか言ってんだ!
あの糞みたいな会社はマジで要らん
106無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:04No.1364755280そうだねx1
道路に甘く鉄道に辛くあたるのが日本の国是なので
ただ一理ある
道路は物流に必須だから
鉄道もそうだけど優先度が極めて低い
107無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:08No.1364755299+
    1762610408412.jpg-(264111 B)
264111 B
そういや名鉄って7300系以降譲渡車ないよね
108無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:14No.1364755329そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>地元だけどもう地鉄は要らん
>>地元だけど
>お前がどこ住みかはどうでもいい
>そこに住んでるから他人より優先されるということはない
地元じゃねぇ奴が口出すんじゃねぇ
109無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:41No.1364755492そうだねx2
スレあき整理してくれ
110無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:42No.1364755494そうだねx6
こんなクズが地元民だと苦労するよね…
111無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:53No.1364755542+
立山線廃止したらアルペンルートなくなっちゃう
112無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:59No.1364755580+
そんなこと国交省がするわけない
113無念Nameとしあき25/11/08(土)23:01:01No.1364755585そうだねx1
>18m車の大量廃車というラストチャンスが東京メトロの日比谷線
京成京急は?と一瞬思ったけど狭軌で18mが無いんだな
114無念Nameとしあき25/11/08(土)23:01:32No.1364755762そうだねx3
>道路に甘く鉄道に辛くあたるのが日本の国是なので
>ただ一理ある
>道路は物流に必須だから
>鉄道もそうだけど優先度が極めて低い
日本は政府も財界も自動車産業が国を支える基幹産業だから
鉄道なんかなくなったほうが車が売れていいと思ってる
115無念Nameとしあき25/11/08(土)23:01:34No.1364755775そうだねx2
>立山線廃止したらアルペンルートなくなっちゃう
バスでいいじゃん
鉄道利用率は10%だ
残りがバスかマイカー
116無念Nameとしあき25/11/08(土)23:01:39No.1364755793+
スレッドを立てた人によって削除されました
>突然興奮し出すのが発達障害ぽくていい
>としあきででんちゃなんてこんなもんだ
前に見たスレも日本国憲法的に国民に禁止を強いる事が出来る項目なんて犯罪行為とか明示的に他人や団体・国に危害を加える行為やその付帯行為くらいで
単なる利便性とかならコロナ禍のように制限なんてろくに出来ないのが現実なのにそこを無視して自動車乗り入れ全面禁止とかめちゃくちゃ言ってたしな…
…素面で「あいつ(略)」になった
117無念Nameとしあき25/11/08(土)23:01:54No.1364755876そうだねx3
国道とか県道は赤字の概念が無いからな
上下分離しない限り無理
118無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:13No.1364755968そうだねx1
>道路に甘く鉄道に辛くあたるのが日本の国是なので
>ただ一理ある
>道路は物流に必須だから
>鉄道もそうだけど優先度が極めて低い
小林一三が考案したビジネスモデルが不朽ならともかく持続可能性が疑われてる以上限界来てない?
119無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:19No.1364755992+
書き込みをした人によって削除されました
120無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:35No.1364756071+
アルミもステンレスも事業者レベルじゃ復旧できない
鋼製車体以外いやですって縛りがあるから
121無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:47No.1364756136そうだねx2
日本人は鉄道維持を「持ち出し」とか「負担」と呼ぶ
だが欧州では「投資」と考える
122無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:17No.1364756276+
>地元だけどもう地鉄は要らん
>本気で要らん
>地元じゃねぇ奴が口出すんじゃねぇ
地元民も観光客も誰もがろくまともに使ってないからな
誰得?っつったら来るかどうかも分からん乗り鉄くらいしか得してないのが実情だし…
123無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:33No.1364756363+
商店街利権で駅前開発まともにできない時期が長すぎた
ロードサイドならぬレールサイドの開発が一向に進まなかった
124無念Nameとしあき25/11/08(土)23:04:14No.1364756566+
    1762610654179.jpg-(284428 B)
284428 B
>阪急と阪神は自社で骨の髄までしゃぶりつくすからか譲渡には消極的かも
あと大阪メトロも
大多数の路線は第三軌条と電圧も750Vと中途半端なのでほぼ自社内だけで運用後はスクラップに
125無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:16No.1364756884+
    1762610716021.jpg-(154679 B)
154679 B
廃止が決まったけど最後にまて乗りに行こうかな
あの半端ない揺さぶりをまた味わいたい
126無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:28No.1364756959+
電車オタクでは無いんだけど京急の1500形に比べて2100形はコレジャナイ感がすごい
未だに慣れない
127無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:30No.1364756973+
    1762610730161.jpg-(249171 B)
249171 B
>あと大阪メトロも
>大多数の路線は第三軌条と電圧も750Vと中途半端なのでほぼ自社内だけで運用後はスクラップに
第3軌条方式でも譲渡されました
128無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:32No.1364756985そうだねx2
選択と集中を選んだのなら赤字の地方鉄道は全て廃止すれば地方自治体の財政負担もなくなる
不便ならみんな首都圏に移住すれば良い
129無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:50No.1364757081そうだねx2
富山県は鉄道に甘いほうだよ
JR西日本が閑散路線に指定していないローカル線を早々に引き取ることにしたし
他方、近畿や中国地方の閑散路線はあれこれ紛糾してる
どこも引き取るつもりはないようだ☆彡
130無念Nameとしあき25/11/08(土)23:06:33No.1364757345+
>第3軌条方式でも譲渡されました
小型車はまだ引き取り手がある
131無念Nameとしあき25/11/08(土)23:06:56No.1364757475+
    1762610816850.jpg-(94441 B)
94441 B
ここも残ってたら旭山動物園へのアクセス路線として賑わってたのかな
132無念Nameとしあき25/11/08(土)23:07:27No.1364757640+
>>あと大阪メトロも
>>大多数の路線は第三軌条と電圧も750Vと中途半端なのでほぼ自社内だけで運用後はスクラップに
>第3軌条方式でも譲渡されました
琴電に行った地下鉄と比べてわりと無理やりな改造された01系
133無念Nameとしあき25/11/08(土)23:07:32No.1364757671+
2100こそ京急の花形だと思ってたわ
134無念Nameとしあき25/11/08(土)23:07:34No.1364757686+
輸送密度が1万人を超えないと赤字なんだよね
だから大手私鉄の支線もほとんどが赤字だ
だけど廃止しない
黒字の本線の客になるからだ
135無念Nameとしあき25/11/08(土)23:07:38No.1364757712+
>バスでいいじゃん
>鉄道利用率は10%だ
>残りがバスかマイカー
現状でそれで困らないからな…
富山県内や隣県ならマイカーで更に遠くからの人達は富山駅からの直通バスで誰も困ってない
わざわざ駅から更に離れててなおかつビミョーな地鉄の立山線に乗る理由が…
ついでに言えば平地用の車両を無理矢理登山鉄道用途に使っているから速度もめっちゃ遅いし
136無念Nameとしあき25/11/08(土)23:07:58No.1364757813+
どうせ先頭車を電装追加するときパンタグラフも載せるんだから
第3軌条集電からパンタ集電へと変更するのは
そんなにハードルが高いとは思えない
137無念Nameとしあき25/11/08(土)23:08:38No.1364758043+
経営に踏み込むとしあきと
車両のことしか語らないとしあき
極端なスレだな
138無念Nameとしあき25/11/08(土)23:08:40No.1364758051そうだねx2
>選択と集中を選んだのなら赤字の地方鉄道は全て廃止すれば地方自治体の財政負担もなくなる
>不便ならみんな首都圏に移住すれば良い
首都圏もJRにとっちゃ通勤輸送は割に合わないよ
139無念Nameとしあき25/11/08(土)23:08:56No.1364758147+
旭川電気軌道はまだある
140無念Nameとしあき25/11/08(土)23:09:42No.1364758403+
>首都圏もJRにとっちゃ通勤輸送は割に合わないよ
コロナ前からだいぶ運用数減ってるしな
141無念Nameとしあき25/11/08(土)23:09:44No.1364758414+
あの山手線ですら減便したからね
コロナ前の本数に戻す気はないようだ!
142無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:26No.1364758633+
>他方、近畿や中国地方の閑散路線はあれこれ紛糾してる
>どこも引き取るつもりはないようだ☆彡
富山ほどの余力もないからな…割と冗談抜きで…
地方だからって事で誰もがナメて見てるかもしれんがあそこ工業つよつよ自治体だから
指摘した近畿・中国地方の閑散路線を抱えてる自治体とまた違って余力がある
143無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:57No.1364758821+
JRなら安泰とか言ってたとしあき(笑)
現実には減便減車、ワンマン化、再非電化、廃線、復旧拒否、そして値上げ
何が安泰なの?
144無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:58No.1364758826そうだねx2
通勤定期の割引率が高いのとオフピークの差が大きいので営利事業としては微妙なんだよな首都圏JR
145無念Nameとしあき25/11/08(土)23:11:10No.1364758900+
    1762611070411.jpg-(254469 B)
254469 B
>旭川電気軌道はまだある
それを言い出したらここだってまだあることになるし
146無念Nameとしあき25/11/08(土)23:11:25No.1364759014+
>地下鉄ですぞ
他にもロマンスカーのHiSEが走ってるとこ無かったっけ
147無念Nameとしあき25/11/08(土)23:11:35No.1364759066+
    1762611095999.jpg-(187077 B)
187077 B
バス会社と見られがちだけど鉄道のが儲けててそれ以上に国際物流で儲けてる
148無念Nameとしあき25/11/08(土)23:11:38No.1364759085+
>通勤定期の割引率が高いのとオフピークの差が大きいので営利事業としては微妙なんだよな首都圏JR
一極集中だから片道輸送だし
149無念Nameとしあき25/11/08(土)23:12:16No.1364759279+
>第3軌条方式でも譲渡されました
名古屋や東京メトロのは600vだから出来た
熊本や銚子はパンタつけて対応できた
150無念Nameとしあき25/11/08(土)23:12:21No.1364759297そうだねx1
>バス会社と見られがちだけど鉄道のが儲けててそれ以上に国際物流で儲けてる
収入はバスのほうが上じゃなかったか?
151無念Nameとしあき25/11/08(土)23:12:46No.1364759440+
>首都圏もJRにとっちゃ通勤輸送は割に合わないよ
>コロナ前からだいぶ運用数減ってるしな
>あの山手線ですら減便したからね
>JRなら安泰とか言ってたとしあき(笑)
>何が安泰なの?
残念ながらNo.1364756985と彼にそうだねを入れた人(同一人物?)はそうは思ってないのだろう
152無念Nameとしあき25/11/08(土)23:12:58No.1364759498そうだねx1
>通勤定期の割引率が高いのとオフピークの差が大きいので営利事業としては微妙なんだよな首都圏JR
平日昼間とかスッカスカだもんな
特に東海道線とか近郊路線
153無念Nameとしあき25/11/08(土)23:12:58No.1364759499+
    1762611178369.jpg-(52508 B)
52508 B
その富山のローカル線には新車が入る
まあ例によってHV車
電車の免許で運転できるから人員確保助かる
154無念Nameとしあき25/11/08(土)23:13:07No.1364759545そうだねx1
なんか鉄道という輸送機関自体が
日本の国土には不向きな気がしてきたぞ
155無念Nameとしあき25/11/08(土)23:13:51No.1364759776+
    1762611231733.webp-(64530 B)
64530 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき25/11/08(土)23:14:03No.1364759845+
まあ南武線は絶対にワンマン運転をやめないだろうね…
人件費削減が最優先だもんね…
157無念Nameとしあき25/11/08(土)23:14:29No.1364759965そうだねx3
>日本人は鉄道維持を「持ち出し」とか「負担」と呼ぶ
>だが欧州では「投資」と考える
そもそも日本人には投資という概念がないから…
158無念Nameとしあき25/11/08(土)23:15:39No.1364760356+
>通勤定期の割引率が高いのとオフピークの差が大きいので営利事業としては微妙なんだよな首都圏JR
インフレも進み過ぎて薄利多売が成立しなくなってるもんな
何人乗ろうが200〜300円/人程度の稼ぎしか無いから
膨大な路線網の維持すら厳しくなってる
159無念Nameとしあき25/11/08(土)23:15:54No.1364760446+
>通勤定期の割引率が高いのとオフピークの差が大きいので営利事業としては微妙なんだよな首都圏JR
首都圏あるから安泰だと思ってたら西に負けそうなのが意外だった
三都物語がここにきて効いてくるとはね
160無念Nameとしあき25/11/08(土)23:16:15No.1364760548+
>平日昼間とかスッカスカだもんな
都営三田線の板橋区内もそうだよ…
乗ってても老人ばかり
161無念Nameとしあき25/11/08(土)23:16:19No.1364760579そうだねx3
>なんか鉄道という輸送機関自体が
>日本の国土には不向きな気がしてきたぞ
輸送密度的には世界トップレベルだし向き不向きで言えば向いてる
行政がインフラとして維持する意識は最低レベル
162無念Nameとしあき25/11/08(土)23:16:20No.1364760588+
>なんか鉄道という輸送機関自体が
>日本の国土には不向きな気がしてきたぞ
新幹線無しで太平洋ベルトはここまで発展しなかっただろうし
私鉄が成長しなければ首都圏京阪神圏を維持するのは無理よ
163無念Nameとしあき25/11/08(土)23:16:23No.1364760601+
給与上げて人員集めるか
初期投資にお金かけて無人化や省力化を徹底するかのどっちかだけど
日本はどっちもしたくない会社ばかりだしな
164無念Nameとしあき25/11/08(土)23:17:02No.1364760821+
    1762611422555.jpg-(276381 B)
276381 B
>>18m車の大量廃車というラストチャンスが東京メトロの日比谷線
>京成京急は?と一瞬思ったけど狭軌で18mが無いんだな
台車なんて乗せかえれば良くない?
165無念Nameとしあき25/11/08(土)23:17:27No.1364760941+
>給与上げて人員集めるか
>初期投資にお金かけて無人化や省力化を徹底するかのどっちかだけど
>日本はどっちもしたくない会社ばかりだしな
それは鉄道事業者に限らず大半に企業にブッ刺さるぞ
166無念Nameとしあき25/11/08(土)23:17:41No.1364761016+
    1762611461709.jpg-(789919 B)
789919 B
>ステンレス車体は強いな
40年以上使った車両を引き取って使い潰す会社も
167無念Nameとしあき25/11/08(土)23:18:02No.1364761124そうだねx2
>なんか鉄道という輸送機関自体が
>日本の国土には不向きな気がしてきたぞ
大都市が線上に並んでるからむしろ向いてる
特に新幹線
168無念Nameとしあき25/11/08(土)23:18:37No.1364761285+
>台車なんて乗せかえれば良くない?
そんな靴履き替えるように簡単なことではないらしい
169無念Nameとしあき25/11/08(土)23:18:47No.1364761329+
>なんか鉄道という輸送機関自体が
>日本の国土には不向きな気がしてきたぞ
山という山全部を核兵器禁止条約で完全にプラウシェア計画が使えなくなる前までにブッ潰しておかなきゃならん程
どこもそこも山でやりにくさしかないしそのせいで平地があまりにも無さすぎて人口密集地が限られ過ぎてるからな…
人口密集地と人口密集地の間の地方区間に需要がもっとないと
170無念Nameとしあき25/11/08(土)23:18:54No.1364761367+
海外では鉄道が見直されて新線建設が盛んなのに
日本だけが鉄道が衰退して廃線ラッシュという皮肉
171無念Nameとしあき25/11/08(土)23:19:08No.1364761452+
>首都圏あるから安泰だと思ってたら西に負けそうなのが意外だった
西に比べて新幹線ショボいし
172無念Nameとしあき25/11/08(土)23:19:30No.1364761577そうだねx1
>日本はどっちもしたくない会社ばかりだしな
設備にせよ人材にせよ投資して一時的でも利益率削ることを病的に恐れてるんだよな

んでジリ貧と
173無念Nameとしあき25/11/08(土)23:19:35No.1364761610+
>通勤定期の割引率が高いのとオフピークの差が大きいので営利事業としては微妙なんだよな首都圏JR
朝9時に都心に全員集合!を今でも尊ぶアホ民族だからね日本人
いわく「客に合わせなきゃ…」
全員が客と応対するのかよと
174無念Nameとしあき25/11/08(土)23:19:38No.1364761629+
    1762611578959.jpg-(7487298 B)
7487298 B
一寸前のJRのデータ
175無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:08No.1364761763+
みんな車で運べばいいじゃん物も人もってやってたら
普通にパンクして人は鉄道で来いや!ってやってるトヨタさん…
176無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:19No.1364761855そうだねx1
>行政がインフラとして維持する意識は最低レベル
道路に対してだけは意識高いくせにね
なんなら鉄道会社は営利企業だからって下に見てそうなのがね
177無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:50No.1364762036+
地方私鉄の雄である富山地鉄もいよいよ一部廃線か…
地元の長野電鉄は豪快に廃止してきた過去があるけど
富山だけは健在だと思っていたのに
178無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:58No.1364762082そうだねx1
バブル期に土地の方にマネー集まってしまったのがな
インフラ事業を証券化して出資集めればまだ良かったんだろうが国鉄が無駄な地方路線作りすぎて死に体だったしそんな器用なこと出来る世相ではなかった
179無念Nameとしあき25/11/08(土)23:21:06No.1364762127そうだねx1
>海外では鉄道が見直されて新線建設が盛んなのに
>日本だけが鉄道が衰退して廃線ラッシュという皮肉
国際路線(レールジェット)が容易に設定できる陸続きの海外と周りが海で囲まれてる日本とじゃな…
飛行機や船なんか絶対に乗りたくないからこそ新幹線で海外に行けるようになって欲しいのに
180無念Nameとしあき25/11/08(土)23:21:17No.1364762198そうだねx1
道路族議員はいても鉄道族議員はいない
あとはわかるね?
181無念Nameとしあき25/11/08(土)23:21:26No.1364762254+
>一寸前のJRのデータ
現状も大差ないというかちょっと悪化した
182無念Nameとしあき25/11/08(土)23:21:55No.1364762395+
>西に比べて新幹線ショボいし
親世代の寿命でいずれは来るのわかってた東北への帰省という需要の消失が
こんなに早く来るとは思ってなかったわ
183無念Nameとしあき25/11/08(土)23:22:02No.1364762431+
    1762611722495.png-(3547588 B)
3547588 B
俺も持ってるわその画像
JR西はこれ
184無念Nameとしあき25/11/08(土)23:22:09No.1364762470+
>設備にせよ人材にせよ投資して一時的でも利益率削ることを病的に恐れてるんだよな
>んでジリ貧と
過去最高利益を叩きだしたのに給料やボーナス増えるどころか
基準人員減らされて基本給も一般職で最大2万円
管理職では最大8万円減給された勤務先を思い出した
185無念Nameとしあき25/11/08(土)23:22:41No.1364762649+
>飛行機や船なんか絶対に乗りたくないからこそ新幹線で海外に行けるようになって欲しいのに
つまり
日韓トンネル
ってこと?

- GazouBBS + futaba-