二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762608895211.jpg-(102479 B)
102479 B無念Nameとしあき25/11/08(土)22:34:55No.1364747395+ 03:56頃消えます
結局どっちの方が性能良いの?
1無念Nameとしあき25/11/08(土)22:37:34No.1364748237そうだねx8
グリプス戦役〜ネオ・ジオン抗争の二年間碌にバージョンアップ無しで乗り切ったmkⅡの方じゃね
2無念Nameとしあき25/11/08(土)22:38:35No.1364748534そうだねx3
    1762609115956.png-(49608 B)
49608 B
>結局どっちの方が性能良いの?
兵器としての完成度はリックディアスで
関節の柔らかさはマーク2
3無念Nameとしあき25/11/08(土)22:39:48No.1364748953そうだねx4
    1762609188445.jpg-(243799 B)
243799 B
>グリプス戦役〜ネオ・ジオン抗争の二年間碌にバージョンアップ無しで乗り切ったmkⅡの方じゃね
格落ち激しいから支援メカ送られた設定だったはず
4無念Nameとしあき25/11/08(土)22:40:24No.1364749126+
オフェンス面はMk-Ⅱ、ディフェンス面はリック・ディアスが優れてると聞いた
5無念Nameとしあき25/11/08(土)22:40:51No.1364749273そうだねx2
    1762609251525.jpg-(18509 B)
18509 B
メガラ
6無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:23No.1364749466+
ガンダニウム合金も使ってないのにガンダムを名乗ってるガンダムがいるらしいですね
7無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:25No.1364749482+
じゃあどうして!
8無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:04No.1364750348+
>格落ち激しいから支援メカ送られた設定だったはず
Zでぶっ壊れたのもあってZZじゃ出番無かったの勿体無かった
折角モンドという操縦できそうな余剰人員いたのに
9無念Nameとしあき25/11/08(土)22:53:31No.1364753260そうだねx5
    1762610011474.webp-(171092 B)
171092 B
>ガンダニウム合金も使ってないのにガンダムを名乗ってるガンダムがいるらしいですね
オジキに喧嘩売ってる?
10無念Nameとしあき25/11/08(土)22:59:53No.1364755225そうだねx12
>ガンダニウム合金も使ってないのにガンダムを名乗ってるガンダムがいるらしいですね
ガンダリウムならともかくガンダニウムは宇宙世紀じゃどこも使ってないんじゃ?
11無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:49No.1364755522+
>結局どっちの方が性能良いの?
RX-78のフォーマットを踏襲したままムーバブルフレームを実装し多様なオプションに対応し高価な装甲材を使わなくても高い防御力を実現したマークⅡのコンセプトが次世代のスタンダードになった
仮にディアスが目先の性能でマークⅡに勝つことがあっても兵器としては変わり種で終わったものにすぎない
12無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:07No.1364755936+
>>格落ち激しいから支援メカ送られた設定だったはず
>Zでぶっ壊れたのもあってZZじゃ出番無かったの勿体無かった
>折角モンドという操縦できそうな余剰人員いたのに
マークⅡにディフェンサーを与えてガンダムチームで百式だけ飛べなくなったら可哀想だろ
13無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:41No.1364756102+
>ガンダリウムならともかくガンダニウムは宇宙世紀じゃどこも使ってないんじゃ?
それどころかガンダニウム合金なんてものは他のシリーズにも存在していない…
14無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:02No.1364756192+
リックディアスが古いジャイアントバズ抱えてるのたまんねえな
15無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:25No.1364756327そうだねx1
>Zでぶっ壊れたのもあってZZじゃ出番無かったの勿体無かった
>折角モンドという操縦できそうな余剰人員いたのに
思い出せアーガマにはまだリックディアスが残っていた事実を
16無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:44No.1364756416+
>それどころかガンダニウム合金なんてものは他のシリーズにも存在していない…
ガンダニュウムだって?
こだわるわねぇ
17無念Nameとしあき25/11/08(土)23:04:46No.1364756731+
>オフェンス面はMk-Ⅱ、ディフェンス面はリック・ディアスが優れてると聞いた
加速と瞬発力のMk2
運動性と柔軟さのリックディアス
18無念Nameとしあき25/11/08(土)23:06:42No.1364757395+
>メガラ
バウに乗ったグレミーはメガライダーとマークⅡを手玉にとって得意げだったが百式に撃墜されたんだよなあいつ
19無念Nameとしあき25/11/08(土)23:08:05No.1364757858+
>思い出せアーガマにはまだリックディアスが残っていた事実を
アストナージすらZガンダムで出撃したのを見るにあのディアスは動かないのでは
20無念Nameとしあき25/11/08(土)23:09:23No.1364758298+
>オフェンス面はMk-Ⅱ、ディフェンス面はリック・ディアスが優れてると聞いた
今更ながらリックディアスがシールド標準武装していなかったの気付いた
いくらディフェンス面で優れていようとも結構無謀
21無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:28No.1364758764+
    1762611028942.webm-(2547346 B)
2547346 B
>>メガラ
>バウに乗ったグレミーはメガライダーとマークⅡを手玉にとって得意げだったが百式に撃墜されたんだよなあいつ
そうだね
22無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:56No.1364758812+
>RX-78のフォーマットを踏襲したままムーバブルフレームを実装し多様なオプションに対応し高価な装甲材を使わなくても高い防御力を実現したマークⅡのコンセプトが次世代のスタンダードになった
>仮にディアスが目先の性能でマークⅡに勝つことがあっても兵器としては変わり種で終わったものにすぎない
そうは言うけどRGMシリーズって逆シャアでのジェガン除いて常にポンコツだし
ガンダムタイプは高火力路線だし敵方のMSもギミック満載だし
マークトゥー路線ってスタンダードというよりエコノミークラスだよね
23無念Nameとしあき25/11/08(土)23:14:13No.1364759901そうだねx13
>>>メガラ
>>バウに乗ったグレミーはメガライダーとマークⅡを手玉にとって得意げだったが百式に撃墜されたんだよなあいつ
>そうだね
クズ過ぎる…
24無念Nameとしあき25/11/08(土)23:17:36No.1364760992そうだねx3
    1762611456272.webp-(20394 B)
20394 B
>マークⅡにディフェンサーを与えてガンダムチームで百式だけ飛べなくなったら可哀想だろ
みんなで箱乗りしてるの好き
ってかメガライダーの出力すごいな…
25無念Nameとしあき25/11/08(土)23:19:35No.1364761611+
>マークⅡにディフェンサーを与えてガンダムチームで百式だけ飛べなくなったら可哀想だろ
スーパーガンダムって大気圏内で飛行できるの?
26無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:09No.1364761770+
Mk-Uは初心者パイロットにも優しい親切機体
リックディアスは玄人用の機体

こう認識してる
だからZZ時代の玄人が居ない時代は誰も乗ろうとしなかったんじゃないだろうか?
27無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:49No.1364762030+
>加速と瞬発力のMk2
>運動性と柔軟さのリックディアス
待ってください試作型ムーバブルフレームしかないリックが
完成型ムーバブルフレームを持ってるMK2より柔軟性あるんですか?
28無念Nameとしあき25/11/08(土)23:28:02No.1364764288+
>スーパーガンダムって大気圏内で飛行できるの?
食べないならあの両翼なんなのってなるし
29無念Nameとしあき25/11/08(土)23:32:38No.1364765526+
>>スーパーガンダムって大気圏内で飛行できるの?
>食べないならあの両翼なんなのってなるし
推力重量比的にはむしろMK-Ⅱの方がスーパーガンダムより上なので
巡航形態だったら飛べるかも知れないけどMS形態だと素のMK-Ⅱ未満の飛行性能だと思う
30無念Nameとしあき25/11/08(土)23:36:13No.1364766520+
機動力はないだろうけど長距離飛行とかはできそうなスーパーガンダムMA形態
31無念Nameとしあき25/11/08(土)23:37:04No.1364766788+
>推力重量比的にはむしろMK-Ⅱの方がスーパーガンダムより上なので
>巡航形態だったら飛べるかも知れないけどMS形態だと素のMK-Ⅱ未満の飛行性能だと思う
まあスーパーガンダム時は飛べる形してないからね
Gフライヤーでオネシャス
32無念Nameとしあき25/11/08(土)23:37:47No.1364767004+
>マークトゥー路線ってスタンダードというよりエコノミークラスだよね
ティターンズの高級量産機として企画された物だから最初からハイエンドを狙った機種ではないんだ
33無念Nameとしあき25/11/08(土)23:37:57No.1364767057そうだねx4
>Mk-Ⅱは初心者パイロットにも優しい親切機体
>リックディアスは玄人用の機体
>こう認識してる
>だからZZ時代の玄人が居ない時代は誰も乗ろうとしなかったんじゃないだろうか?
リック・ディアスよりピーキーな百式が配備されてるのでそれはない
基本的にシャングリラチルドレンたちの技量はその辺のベテランパイロットより上だと思うよ
34無念Nameとしあき25/11/08(土)23:38:29No.1364767221+
>スーパーガンダムって大気圏内で飛行できるの?
Gフライヤーモードなら飛べる
35無念Nameとしあき25/11/08(土)23:39:55No.1364767674+
スーパーガンダムて性能低下してない?
ロングライフルはたいして当たらんし
36無念Nameとしあき25/11/08(土)23:40:40No.1364767848+
>>マークトゥー路線ってスタンダードというよりエコノミークラスだよね
>ティターンズの高級量産機として企画された物だから最初からハイエンドを狙った機種ではないんだ
ちゃんと完成すればティターンズ主力として生産される予定だったからな
そうなる前に盗られたが
37無念Nameとしあき25/11/08(土)23:41:12No.1364768003+
>推力重量比的にはむしろMK-Ⅱの方がスーパーガンダムより上なので
今計算したけどマークⅡ+ディフェンサーの全備重量だとめちゃくちゃ重くなるから
推力倍に上がってるけど推力比だと1.50→1.45に下がってるのか
38無念Nameとしあき25/11/08(土)23:43:54No.1364768761+
>リック・ディアスよりピーキーな百式が配備されてるのでそれはない
>基本的にシャングリラチルドレンたちの技量はその辺のベテランパイロットより上だと思うよ
ZZ時代の百式はデチューンされてるんやで
シャアが乗ってたピーキー極めた機体と違うんや
39無念Nameとしあき25/11/08(土)23:43:58No.1364768773+
ガンダムチームって豪華に見えてあの時代だとZZ以外全機型落ち?
40無念Nameとしあき25/11/08(土)23:45:05No.1364769090+
>格落ち激しいから支援メカ送られた設定だったはず
ティターンズの可変機への対抗策だからテコ入れであることには違いないけど
そもそもグリプス戦役時のエゥーゴ機は機種が限られてるからMk-Ⅱが弱かったからではないな
Gアーマーをベースとした強化プランがMk-Ⅱやネモに合致したから採用されただけで
41無念Nameとしあき25/11/08(土)23:47:50No.1364769889+
>Mk-Ⅱは初心者パイロットにも優しい親切機体
>リックディアスは玄人用の機体
>こう認識してる
>だからZZ時代の玄人が居ない時代は誰も乗ろうとしなかったんじゃないだろうか?
逆ディアスは操縦性能が高いMSでマークIIは墜落事故起こすMS
42無念Nameとしあき25/11/08(土)23:49:41No.1364770383+
>ガンダムチームって豪華に見えてあの時代だとZZ以外全機型落ち?
Ζはあの時代でもまずまずだと思う
百式とMk-Ⅱは設定は存在しないけど流石にOSだけじゃなくジェネレーターとかも改修されてるんでないかなあ
43無念Nameとしあき25/11/08(土)23:50:26No.1364770612+
>逆ディアスは操縦性能が高いMSでマークIIは墜落事故起こすMS
それはジェリドが事故ったティターンズ時代であってエゥーゴに鹵獲された後は改善されたんじゃないの?
44無念Nameとしあき25/11/08(土)23:52:26No.1364771143+
>Gアーマーをベースとした強化プランがMk-Ⅱやネモに合致したから採用されただけで
リックディアスのあの形状考えたら戦闘機との合体って難しそうだしねえ
45無念Nameとしあき25/11/08(土)23:54:00No.1364771525+
>百式とMk-Uは設定は存在しないけど流石にOSだけじゃなくジェネレーターとかも改修されてるんでないかなあ
ZZ時代の百式は2号機だから改修してるのありだな
MK-2は設定上増やせないしあのボロ直して使ってたんだよね
46無念Nameとしあき25/11/08(土)23:54:44No.1364771708そうだねx2
なんかグリプス時代のMSって極端な強さの差がないようなイメージがある
ジムが1だとするとガンダムは5くらいあったのに対して
ネモが1だとするとMk-Ⅱが1.5で百式が2でZが2.5くらいのイメージ
47無念Nameとしあき25/11/08(土)23:55:19No.1364771859そうだねx1
    1762613719053.png-(17032 B)
17032 B
>1762609115956.png
どこの解説なんだろうと調べたら知恵袋だった
48無念Nameとしあき25/11/08(土)23:59:28No.1364772843そうだねx3
>ZZ時代の百式はデチューンされてるんやで
>シャアが乗ってたピーキー極めた機体と違うんや
じゃあ、そのデチューンされた百式で無双したジュドーってシャアより上って事かぁ
49無念Nameとしあき25/11/09(日)00:02:00No.1364773497+
>ZZ時代の百式はデチューンされてるんやで
マイナーチェンジだよ
デチューンではない
50無念Nameとしあき25/11/09(日)00:03:35No.1364773894+
>MK-2は設定上増やせないしあのボロ直して使ってたんだよね
ジムⅢやジェガンの先行パーツとかを押し込まれてデータ取られてたのかも
51無念Nameとしあき25/11/09(日)00:05:41No.1364774420そうだねx3
>>ZZ時代の百式はデチューンされてるんやで
>マイナーチェンジだよ
>デチューンではない
モデルチェンジはしていないようねってルーが
52無念Nameとしあき25/11/09(日)00:06:17No.1364774554+
>リックディアスのあの形状考えたら戦闘機との合体って難しそうだしねえ
それでもシュツルムディアスのようにバインダー改装だけでその後も運用できたし
素体だけでかなり完成度高い機体と言えるかも
53無念Nameとしあき25/11/09(日)00:09:41No.1364775397+
>モデルチェンジはしていないようねってルーが
公式でマイナーチェンジって事になったのだ
フルモデルチェンジとマイナーチェンジは違うのので
(フル)モデルチェンジはしていないようねって意味として呑み込むしかない
現時点では
54無念Nameとしあき25/11/09(日)00:17:07No.1364777033+
    1762615027255.jpg-(68723 B)
68723 B
>>Gアーマーをベースとした強化プランがMk-Ⅱやネモに合致したから採用されただけで
>リックディアスのあの形状考えたら戦闘機との合体って難しそうだしねえ
単独戦闘機としては機能しないけど同様な強化プランは一応ある
55無念Nameとしあき25/11/09(日)00:18:32No.1364777322+
>No.1364748534
マークⅡはルナチタニウムじゃないの?
56無念Nameとしあき25/11/09(日)00:19:07No.1364777444そうだねx2
>>モデルチェンジはしていないようねってルーが
>公式でマイナーチェンジって事になったのだ
>フルモデルチェンジとマイナーチェンジは違うのので
>(フル)モデルチェンジはしていないようねって意味として呑み込むしかない
>現時点では
現場のアニメスタッフと公式を作ってるサンライズかバンダイは別の人間だから仕方がない
57無念Nameとしあき25/11/09(日)00:20:18No.1364777663そうだねx5
    1762615218436.jpg-(19052 B)
19052 B
>1762615027255.jpg
58無念Nameとしあき25/11/09(日)00:22:32No.1364778158+
あーGフライヤーがあったか
59無念Nameとしあき25/11/09(日)00:24:19No.1364778535+
    1762615459002.jpg-(138855 B)
138855 B
>>No.1364748534
>マークⅡはルナチタニウムじゃないの?
チタン合金セラミック複合材っす
60無念Nameとしあき25/11/09(日)00:27:50No.1364779290+
>チタン合金セラミック複合材っす
ムーバブルフレームの恩恵でコンポジット装甲が大規模に使えるようになったので新しい装甲材を使わなくても防御力が向上した
装甲が機体の構造強度を負担する従来のフレーム構造では不可能だった
61無念Nameとしあき25/11/09(日)00:34:28No.1364780754そうだねx1
二次設定は知らんが
少なくともアニメ本編に限るならリックディアス>Mk-2で一貫してるように見えるけどな
MK2を褒めたのはクワトロが乗った時に加速性を褒めたくらいで
そのクワトロでもアムロに機体を催促された時はリックディアスの方が高性能機のようにも取れる物言いしてるし
62無念Nameとしあき25/11/09(日)00:36:09No.1364781114+
>現場のアニメスタッフと公式を作ってるサンライズかバンダイは別の人間だから仕方がない
当たり前だけどアニメ本編が優先されるべきだと思うんだが
ガンダムは二次設定の方が強いんだよな……
63無念Nameとしあき25/11/09(日)00:40:26No.1364782122+
変形失敗した欠陥機を増やし続けるAEは弱みでも握られてんのか?
64無念Nameとしあき25/11/09(日)00:43:50No.1364782901+
>No.1364780754
設定上も現場のパイロットには分からないような技術的な新機軸しか存在しない機体だから単純に乗って動かしたらわりと平凡なMSだよなマークⅡって
65無念Nameとしあき25/11/09(日)00:47:47No.1364783815+
>>現場のアニメスタッフと公式を作ってるサンライズかバンダイは別の人間だから仕方がない
>当たり前だけどアニメ本編が優先されるべきだと思うんだが
>ガンダムは二次設定の方が強いんだよな……
新しいプラモ作る為に後から上書きしてくからなぁ
66無念Nameとしあき25/11/09(日)00:50:17No.1364784313+
>ムーバブルフレームの恩恵でコンポジット装甲が大規模に使えるようになったので新しい装甲材を使わなくても防御力が向上した
>装甲が機体の構造強度を負担する従来のフレーム構造では不可能だった
でも高級MSってみんなガンダリウム合金だよね
67無念Nameとしあき25/11/09(日)00:50:48No.1364784424+
>でも高級MSってみんなガンダリウム合金だよね
どうせ直撃すれば破壊されますし
68無念Nameとしあき25/11/09(日)00:51:57No.1364784648+
>でも高級MSってみんなガンダリウム合金だよね
そりゃ高級だからだ
高級な材料でコンポジット装甲造ればさらに頑丈だ
でも値段も高いだろう
69無念Nameとしあき25/11/09(日)00:52:15No.1364784720そうだねx2
グリプス戦争以降ビーム直撃受けると一発撃で墜云々ってアニメ見てないよね
70無念Nameとしあき25/11/09(日)00:53:18No.1364784961そうだねx1
>グリプス戦争以降ビーム直撃受けると一発撃で墜云々ってアニメ見てないよね
ぜんぜんビーム効かないシーン多いよな
71無念Nameとしあき25/11/09(日)00:55:51No.1364785512+
>格落ち激しいから支援メカ送られた設定だったはず
なんでマークⅡ専用支援メカなんか作ってんだよ馬鹿なの
72無念Nameとしあき25/11/09(日)00:56:44No.1364785670+
>今計算したけどマークⅡ+ディフェンサーの全備重量だとめちゃくちゃ重くなるから
>推力倍に上がってるけど推力比だと1.50→1.45に下がってるのか
Mk-II
本体(全備)重量33.4t(51.4t)/総推力81,200kg/推力重量比2.43(1.58)
Mk-II+ディフェンサー
本体(全備)重量58.1t(91.3t)/総推力166,000kg/推力重量比2.86(1.82)※MkIIの盾重量込み
73無念Nameとしあき25/11/09(日)00:56:52No.1364785702そうだねx1
グリプス戦役ってわりと技術の発展スピード狂ってるよね…
74無念Nameとしあき25/11/09(日)00:57:03No.1364785746+
マーク2、百式やリックディアス程度ならビーム一発で構わんだろ
大型のアッシマーやワンオフ系や高級機なら耐性もってるが…
75無念Nameとしあき25/11/09(日)00:57:25No.1364785820+
>>格落ち激しいから支援メカ送られた設定だったはず
>なんでマークⅡ専用支援メカなんか作ってんだよ馬鹿なの
ネモとかで使うために開発したやつの先行生産品を回してもらったとかじゃないの
76無念Nameとしあき25/11/09(日)00:57:55No.1364785910そうだねx2
>オジキに喧嘩売ってる?
コイツ嫌い
77無念Nameとしあき25/11/09(日)00:58:18No.1364785997+
ギャプランは高級機?
78無念Nameとしあき25/11/09(日)00:58:45No.1364786074+
>マーク2、百式やリックディアス程度ならビーム一発で構わんだろ
リックディアスは装甲厚そうな胸部にビームを被弾すると爆風が頭部コクピットまで吹き上がってパイロットを消し飛ばす
79無念Nameとしあき25/11/09(日)00:58:53No.1364786093+
>マーク2、百式やリックディアス程度ならビーム一発で構わんだろ
>大型のアッシマーやワンオフ系や高級機なら耐性もってるが…
マーク2、百式やリックディアスは高級機じゃん
80無念Nameとしあき25/11/09(日)00:59:25No.1364786217+
>ギャプランは高級機?
まあ可変モビルアーマーだから安くはないんじゃね
81無念Nameとしあき25/11/09(日)00:59:41No.1364786266+
ガンダム使ってるから正義ですぜをやりたいからMk2を型落ちでも使う
82無念Nameとしあき25/11/09(日)00:59:47No.1364786292+
>ネモとかで使うために開発したやつの先行生産品を回してもらったとかじゃないの

それで でてきたっけ?
つうかどこも1話しか出てこないワンオフみたいな機体ばっかで
何考えてんだ
83無念Nameとしあき25/11/09(日)00:59:51No.1364786307+
>ネモとかで使うために開発したやつの先行生産品を回してもらったとかじゃないの
ネモはバックパックをMk-Ⅱのに換えないと使えないから完全にMk-Ⅱ専用
84無念Nameとしあき25/11/09(日)01:00:18No.1364786389+
>つうかどこも1話しか出てこないワンオフみたいな機体ばっかで
>何考えてんだ
アニメを作ることやプラモデルを売ることを
85無念Nameとしあき25/11/09(日)01:00:54No.1364786528そうだねx1
>ネモはバックパックをMk-Ⅱのに換えないと使えないから完全にMk-Ⅱ専用
プラモがそうだからって設定までそうなったっぽいのが間抜けすぎる
86無念Nameとしあき25/11/09(日)01:03:45No.1364787114+
>グリプス戦役ってわりと技術の発展スピード狂ってるよね…
ムーバブルフレームとガンダリウムガンマが起爆剤
87無念Nameとしあき25/11/09(日)01:05:23No.1364787420+
>プラモがそうだからって設定までそうなったっぽいのが間抜けすぎる
Gディフェンサーは最初からMk-Ⅱ専用だけど何の話してんの?
88無念Nameとしあき25/11/09(日)01:06:16No.1364787569+
>>ネモとかで使うために開発したやつの先行生産品を回してもらったとかじゃないの
>ネモはバックパックをMk-Ⅱのに換えないと使えないから完全にMk-Ⅱ専用
マークⅡとドッキングして使うために納品されたディフェンサーがマークⅡに対応してるのは当たり前で別の機種とドッキングさせるならそのような仕様にして納品するだけの話では
89無念Nameとしあき25/11/09(日)01:07:29No.1364787791+
>Mk-II
>本体(全備)重量33.4t(51.4t)/総推力81,200kg/推力重量比2.43(1.58)
全備重量は54.1tでは?
90無念Nameとしあき25/11/09(日)01:08:31No.1364787990+
>マークⅡとドッキングして使うために納品されたディフェンサーがマークⅡに対応してるのは当たり前で別の機種とドッキングさせるならそのような仕様にして納品するだけの話では
としちゃんネモ用ディフェンサーなるものは今んとこ存在しないのよ
91無念Nameとしあき25/11/09(日)01:10:58No.1364788442+
    1762618258499.jpg-(159075 B)
159075 B
外伝では当たり前のように載せてるからマークトゥにしか使えません言われてもんな訳ねぇだろって思っちゃう
92無念Nameとしあき25/11/09(日)01:12:09No.1364788655+
>全備重量は54.1tでは?
スマン間違えたさすがとしあき
93無念Nameとしあき25/11/09(日)01:12:45No.1364788749+
    1762618365995.jpg-(54013 B)
54013 B
>外伝では当たり前のように載せてるからマークトゥにしか使えません言われてもんな訳ねぇだろって思っちゃう
それ背中GMⅢ=Mk-Ⅱのに換装してるんですよ
94無念Nameとしあき25/11/09(日)01:13:17No.1364788850+
わかんねーよな
無駄に量産試作機作るくせに
全部没で
お出ししたのがジェガン
しかもジェガンって4くらい出てたような
そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
95無念Nameとしあき25/11/09(日)01:14:01No.1364788980+
ジム2がモニター変更してるようなもんだしいいんじゃない
変えちゃえよ
96無念Nameとしあき25/11/09(日)01:17:00No.1364789455+
>Mk-II+ディフェンサー
>本体(全備)重量58.1t(91.3t)/総推力166,000kg/推力重量比2.86(1.82)※MkIIの盾重量込み
スーパーガンダムの全備重量は96.0t説と114.4t説があるけど
マークⅡ全備重量54.1t(盾含む)+Gディフェンサーの全備重量60.3tは計算上114.4tの後者
盾含まないなら96.0tかもしれないけど91.3tはどっちでもないな
97無念Nameとしあき25/11/09(日)01:17:18No.1364789508+
    1762618638772.jpg-(734242 B)
734242 B
>そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
ゲタにメガビームランチャー載せてミニメガライダーみたいなことさせてたプリクエルは面白かった
乗ってるやつはクソなんだけど
98無念Nameとしあき25/11/09(日)01:23:35No.1364790533+
>盾含まないなら96.0tかもしれないけど
あとはGディフェンサーのコアファイター部分も含まない状態
ちなみにこっちの場合は1.73ぐらいになるから素のマークⅡよりちゃんと上がってる数字になるので114.4t表記はたぶんコアファイターとシールドの全部付き状態
99無念Nameとしあき25/11/09(日)01:25:07No.1364790749+
シールドが割と重いんだろうな
100無念Nameとしあき25/11/09(日)01:27:28No.1364791127+
>そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
機体バランス崩してまでパワーアップメカくっつけるより最初から再設計したほうがいいじゃない
101無念Nameとしあき25/11/09(日)01:28:54No.1364791313+
>スーパーガンダムの全備重量は96.0t説と114.4t説があるけど
>マークⅡ全備重量54.1t(盾含む)+Gディフェンサーの全備重量60.3tは計算上114.4tの後者
>盾含まないなら96.0tかもしれないけど91.3tはどっちでもないな
MK-II54.1t+Gディフェンサー全備重量60.3t-コアファイター20.4t=94.0tじゃない?
Gディフェンサーは出撃にコアファイター必須の単独戦闘機形態だから全備重量にコアファイター重量が含まれるでしょ
そういえば合体するとライフルどこ行ったっけ
102無念Nameとしあき25/11/09(日)01:29:47No.1364791429+
    1762619387813.jpg-(169807 B)
169807 B
>そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
103無念Nameとしあき25/11/09(日)01:29:56No.1364791452+
    1762619396073.jpg-(130673 B)
130673 B
>そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
104無念Nameとしあき25/11/09(日)01:31:37No.1364791731+
メカは出さないがフルアーマー的にスタークジェガンは出す
105無念Nameとしあき25/11/09(日)01:32:02No.1364791788+
    1762619522241.jpg-(166909 B)
166909 B
こいつはパワーアップじゃなくて
サイコミュ装備の試験機だからな

しかしUCEの機体解説は話が長い…
106無念Nameとしあき25/11/09(日)01:32:54No.1364791928+
読みやすさを放棄したAOZの駄文に比べれば短文だよ
107無念Nameとしあき25/11/09(日)01:33:30No.1364792020+
特殊部隊用のMSってあの世界の特殊部隊はパイロット資格も必要になるのか
108無念Nameとしあき25/11/09(日)01:37:14No.1364792556+
米国のナイトストーカーズみたいな特殊任務専門のパイロットはいてもいいんじゃない
UC原作のエコーズはパイロットと歩兵は分業みたいな慎ましい描写だったけど
アニメでは何でもさせるスーパーマンみたいな改変にしてしまったのが
109無念Nameとしあき25/11/09(日)01:38:28No.1364792711+
>MK-II54.1t+Gディフェンサー全備重量60.3t-コアファイター20.4t=94.0tじゃない?
そういえばコアファイターにも数字設定あったんだったか
するとライフルと盾があってもなくてもこの数字設定噛み合ってないんだな…
110無念Nameとしあき25/11/09(日)01:41:25No.1364793143+
>1762609115956.png
なにこのソース
111無念Nameとしあき25/11/09(日)01:41:56No.1364793224+
>特殊部隊用のMSってあの世界の特殊部隊はパイロット資格も必要になるのか
ロンドベルみたいにパイロット資格持ち中からスカウトする方法もある
112無念Nameとしあき25/11/09(日)01:41:58No.1364793234そうだねx2
    1762620118238.jpg-(77677 B)
77677 B
>そのクワトロでもアムロに機体を催促された時はリックディアスの方が高性能機のようにも取れる物言いしてるし
そのときは「リックディアスはエゥーゴで作ったものだからなおさら渡せんな」って言ってて性能云々は関係ない
113無念Nameとしあき25/11/09(日)01:42:22No.1364793291そうだねx1
>>1762609115956.png
>なにこのソース

>>1762609115956.png
>どこの解説なんだろうと調べたら知恵袋だった
114無念Nameとしあき25/11/09(日)01:47:51No.1364794068+
>そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
画稿無いけどジェガン用BWSとか設定あるで
115無念Nameとしあき25/11/09(日)01:47:52No.1364794070+
    1762620472806.jpg-(258272 B)
258272 B
エゥーゴでディアス使いたくてもこいつにライン取られててろくに部品が回ってこなかった可能性もある
116無念Nameとしあき25/11/09(日)01:52:16No.1364794603+
>そのときは「リックディアスはエゥーゴで作ったものだからなおさら渡せんな」って言ってて性能云々は関係ない
クワトロはカラバを胡散臭がってるというか不信感もってたから渡したくなかったのかもしれない
結果的にカラバに渡ってディジェ作られてルオ商会で近代改修ディジェ造られてるけど
117無念Nameとしあき25/11/09(日)01:53:06No.1364794714+
>画稿無いけどジェガン用BWSとか設定あるで
それもBWSのテストベッドにジェガン使っただけだからな
118無念Nameとしあき25/11/09(日)01:53:48No.1364794816+
    1762620828324.png-(4193779 B)
4193779 B
>そのジェガンにはパワーアップメカは出さない
いろいろ装備はあるんだからガマンなさい!
よそはよそ!
うちはうち!
119無念Nameとしあき25/11/09(日)01:54:19No.1364794879+
>>推力倍に上がってるけど推力比だと1.50→1.45に下がってるのか
>Mk-II
>本体(全備)重量33.4t(51.4t)/総推力81,200kg/推力重量比2.43(1.58)
>Mk-II+ディフェンサー
>本体(全備)重量58.1t(91.3t)/総推力166,000kg/推力重量比2.86(1.82)※MkIIの盾重量込み
Mk-Ⅱ全備重量54.1t+Gディフェンサーの全備重量60.3tで単純計算114.4t
そこからGディフェンサーのコアファイターとMk-Ⅱの盾を抜くとしても91.3tってことはないと思うわ
120無念Nameとしあき25/11/09(日)01:55:20No.1364795023+
    1762620920433.jpg-(33090 B)
33090 B
>No.1364794816
121無念Nameとしあき25/11/09(日)01:55:58No.1364795109+
>特殊部隊用のMSってあの世界の特殊部隊はパイロット資格も必要になるのか
ティターンズも特殊部隊
122無念Nameとしあき25/11/09(日)01:56:24No.1364795161+
なんでジェガンだけこんなに
ジムVのバリエーションも増やせよ…
123無念Nameとしあき25/11/09(日)01:58:58No.1364795528+
>なんでジェガンだけこんなに
>ジムⅢのバリエーションも増やせよ…
ジムⅢも今はけっこうバリエなかったっけ
外伝とかゲームとか専用機含めたら
124無念Nameとしあき25/11/09(日)01:59:23No.1364795586+
GMを拡張したのがGMIIでGMIIを拡張したのがGMIII
もう限界なんですよ
125無念Nameとしあき25/11/09(日)01:59:23No.1364795587+
>いろいろ装備はあるんだからガマンなさい!
>よそはよそ!
>うちはうち!
なんでT型入ってないんだろ?設定画もあるのに
126無念Nameとしあき25/11/09(日)02:00:12No.1364795690+
>そこからGディフェンサーのコアファイターとMk-Ⅱの盾を抜くとしても91.3tってことはないと思うわ
91.3は数値間違えたと上で言ってる
114.4tからコアファイター(20.4t)抜いただけで94.0t
さらにライフルと盾とバルカンポッド(とハイパーバズーカ?)抜いたら7〜80t台になりそう
127無念Nameとしあき25/11/09(日)02:01:32No.1364795869そうだねx1
>ジムⅢのバリエーションも増やせよ…
実働期間考えたら十分あるだろ
128無念Nameとしあき25/11/09(日)02:04:25No.1364796280+
ジムVはジムのバリエーションみたいなもんだしな
129無念Nameとしあき25/11/09(日)02:04:37No.1364796315+
>なんでジェガンだけこんなに
>ジムⅢのバリエーションも増やせよ…
あくまで新型のジェガンが数揃うまでの繋ぎがジムⅢなんで
130無念Nameとしあき25/11/09(日)02:07:42No.1364796721+
>さらにライフルと盾とバルカンポッド(とハイパーバズーカ?)抜いたら7〜80t台になりそう
マークⅡとGディフェンサーのスラスター全部噴射した場合の合計推力はクスィー級になるから
重量も83tぐらいまで減るならクスィーと同じ推力比になるな(機体とパイロットが耐えられるかは横に置いておく)
131無念Nameとしあき25/11/09(日)02:09:27No.1364796974+
>なんでジェガンだけこんなに
>ジムⅢのバリエーションも増やせよ…
ジムの基礎設計がいくら優秀でもこれ以上の拡張には限界がががg
132無念Nameとしあき25/11/09(日)02:09:46No.1364797014+
土台はどんなMSで使える良い装備なんだから
もっと改良すべきだわ
むしろ寝そべりで乗るし軽く薄くして
中央から二つに割って盾にしてジェネレータはビームエネルギーに回す
133無念Nameとしあき25/11/09(日)02:10:25No.1364797110+
一瞬しか使われてないのに無駄にバリエのあるネロとかどうすんの
134無念Nameとしあき25/11/09(日)02:11:14No.1364797213+
>マークⅡとGディフェンサーのスラスター全部噴射した場合の合計推力はクスィー級になるから
>重量も83tぐらいまで減るならクスィーと同じ推力比になるな(機体とパイロットが耐えられるかは横に置いておく)
そういえばスーパーはZを凌ぐだか匹敵する運動性能になるみたいな設定があった気もする
135無念Nameとしあき25/11/09(日)02:11:30No.1364797252+
>>なんでジェガンだけこんなに
>>ジムⅢのバリエーションも増やせよ…
>あくまで新型のジェガンが数揃うまでの繋ぎがジムⅢなんで
ジェガンにせよジムⅢにせよ
どうせなら…
お調子者や技量のあるパイロットが頭部や一部をガンダム化させて乗る設定とか
そういうのって好きかもしれない
136無念Nameとしあき25/11/09(日)02:11:49No.1364797283+
GディフェンサーはGディフェンサーの動力もビームの出力に回せて強力なビーム撃てる設定だから
強化装備としてすごいんだけどたぶんお値段は相応にしそう
137無念Nameとしあき25/11/09(日)02:13:01No.1364797450+
>お調子者や技量のあるパイロットが頭部や一部をガンダム化させて乗る設定とか
だがエンデにとっては――
138無念Nameとしあき25/11/09(日)02:16:43No.1364797952+
ガンダム顔は象徴になるからな
139無念Nameとしあき25/11/09(日)02:17:23No.1364798035+
>>さらにライフルと盾とバルカンポッド(とハイパーバズーカ?)抜いたら7〜80t台になりそう
>マークⅡとGディフェンサーのスラスター全部噴射した場合の合計推力はクスィー級になるから
>重量も83tぐらいまで減るならクスィーと同じ推力比になるな(機体とパイロットが耐えられるかは横に置いておく)
Ξが飛べるのはミノフスキーフライトあったればこそなのでそれはまた別の話
140無念Nameとしあき25/11/09(日)02:19:32No.1364798331+
    1762622372724.jpg-(73073 B)
73073 B
>お調子者や技量のあるパイロットが頭部や一部をガンダム化させて乗る設定とか
>そういうのって好きかもしれない
141無念Nameとしあき25/11/09(日)02:21:11No.1364798544+
>Ξが飛べるのはミノフスキーフライトあったればこそなのでそれはまた別の話
大気圏内で飛んだ場合の話じゃなくて重量比の話
クスィーは大気圏内だとミノフラ使うから重量比としてどうなるかもうわからないと思う
142無念Nameとしあき25/11/09(日)02:22:32No.1364798651+
ガンダム顔はよほど設定凝らないと全部ガンダム顔でよくね?ってなりかねんのよな
143無念Nameとしあき25/11/09(日)02:22:50No.1364798675+
クスィーは空飛びまくれて凄いけどデカ過ぎて使いどころが難しそう
144無念Nameとしあき25/11/09(日)02:25:46No.1364798886+
>>Ξが飛べるのはミノフスキーフライトあったればこそなのでそれはまた別の話
>大気圏内で飛んだ場合の話じゃなくて重量比の話
>クスィーは大気圏内だとミノフラ使うから重量比としてどうなるかもうわからないと思う
大気圏内で飛べるかどうかの話をしているから推力重量比の話をしているのに何を言ってるんだ?

- GazouBBS + futaba-