二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762776563799.jpg-(129818 B)
129818 B無念Nameとしあき25/11/10(月)21:09:23No.1365232168+ 04:02頃消えます
水上機スレ
1無念Nameとしあき25/11/10(月)21:11:07No.1365232722そうだねx3
整備大変そうだよね・・・
2無念Nameとしあき25/11/10(月)21:11:58No.1365232977そうだねx1
    1762776718813.jpg-(115876 B)
115876 B
日本のUS−2も海難救助や山火事消火に使えると思う!
3無念Nameとしあき25/11/10(月)21:15:31No.1365234063+
山火事消化は難しそうだが・・・出来るの?
4無念Nameとしあき25/11/10(月)21:19:13No.1365235150そうだねx2
    1762777153900.jpg-(126044 B)
126044 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/11/10(月)21:25:18No.1365236939そうだねx4
    1762777518670.jpg-(475860 B)
475860 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/11/10(月)21:33:01No.1365239184そうだねx2
    1762777981883.jpg-(120805 B)
120805 B
>水上機スレ
7無念Nameとしあき25/11/10(月)21:36:25No.1365240164そうだねx1
    1762778185235.jpg-(105061 B)
105061 B
ソードフィッシュの水上機
8無念Nameとしあき25/11/10(月)21:39:59No.1365241148そうだねx3
    1762778399744.jpg-(174080 B)
174080 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/11/10(月)21:46:58No.1365243069そうだねx1
    1762778818650.jpg-(67400 B)
67400 B
ぜろかーん
10無念Nameとしあき25/11/10(月)21:51:07No.1365244153そうだねx3
    1762779067689.jpg-(90659 B)
90659 B
>山火事消化は難しそうだが・・・出来るの?
アメリカなんかは昔からやってる
日本ではPS-1時代から実験はしてる
高くて導入できないだけ
11無念Nameとしあき25/11/10(月)21:53:23No.1365244736そうだねx6
    1762779203623.jpg-(361532 B)
361532 B
>整備大変そうだよね・・・
なので飛行艇といえども陸上基地で運用して
戻ってきたら即行で水洗いする
12無念Nameとしあき25/11/10(月)21:53:55No.1365244886そうだねx2
>日本のUS−2も海難救助や
うn
>山火事消火に使えると思う!
残念ながら😢
13無念Nameとしあき25/11/10(月)21:54:41No.1365245106+
>ぜろかーん
実際にはほとんどの空戦で負けてたとか知りとうなかった
14無念Nameとしあき25/11/10(月)21:55:30No.1365245344そうだねx1
US1A改の開発携わってたわ
15無念Nameとしあき25/11/10(月)21:55:52No.1365245431そうだねx1
>US1A改の開発携わってたわ
証拠出して
16無念Nameとしあき25/11/10(月)21:56:33No.1365245645そうだねx2
    1762779393116.jpg-(50334 B)
50334 B
山火事を起こす方には使えた
17無念Nameとしあき25/11/10(月)21:57:07No.1365245789+
岐阜基地にあった零式水偵の残骸は譲渡されてからどうなったんだろう…
18無念Nameとしあき25/11/10(月)21:57:52No.1365245990+
    1762779472566.jpg-(107410 B)
107410 B
>>山火事消火に使えると思う!
>残念ながら😢
アメリカは使ってるやん
19無念Nameとしあき25/11/10(月)21:59:17No.1365246377+
>証拠出して
何出したら信じる?
とは言っても変なものは持ってないぞ?
20無念Nameとしあき25/11/10(月)21:59:38No.1365246476+
>>>山火事消火に使えると思う!
>>残念ながら😢
>アメリカは使ってるやん
ロスでやってただけでフランスの機体だったわ
21無念Nameとしあき25/11/10(月)21:59:55No.1365246559そうだねx3
>>ぜろかーん
>実際にはほとんどの空戦で負けてたとか知りとうなかった
二式水戦でさえほぼいいとこなしなのに無茶言うな
22無念Nameとしあき25/11/10(月)22:01:19No.1365246922+
    1762779679921.jpg-(220855 B)
220855 B
シーホーク
23無念Nameとしあき25/11/10(月)22:02:24No.1365247177+
>シーホーク
アメリカの水上機って目立たないけどシングルフロートで高性能機多いよね
24無念Nameとしあき25/11/10(月)22:02:25No.1365247185+
>US1A改の開発携わってたわ
新明和と川崎どっちの人?
川崎に主導権渡したのって新明和からしたらやっぱ屈辱だった?
25無念Nameとしあき25/11/10(月)22:04:25No.1365247707そうだねx1
    1762779865261.jpg-(185133 B)
185133 B
まあ航空機が水上に降りる必要性ってあまり無いから廃れるのも道理である
26無念Nameとしあき25/11/10(月)22:05:28No.1365247978そうだねx3
    1762779928058.jpg-(38402 B)
38402 B
ジェット戦闘水上機の試作やってたのは浪漫はある(浪漫だけだけど)
27無念Nameとしあき25/11/10(月)22:05:29No.1365247987そうだねx2
    1762779929075.jpg-(46003 B)
46003 B
>シーホーク
ぱっと見ほぼ二式水戦
28無念Nameとしあき25/11/10(月)22:05:53No.1365248088+
>なので飛行艇といえども陸上基地で運用して
>戻ってきたら即行で水洗いする
淡水で運用すればよかろう
29無念Nameとしあき25/11/10(月)22:08:16No.1365248738そうだねx16
    1762780096370.jpg-(800417 B)
800417 B
こんなのはどうよ
当時受け入れ確認終了した記念に作ったウインドブレイカー
昔のだからボロボロだけど
30無念Nameとしあき25/11/10(月)22:09:05No.1365248956+
    1762780145977.jpg-(148222 B)
148222 B
>>シーホーク
>アメリカの水上機って目立たないけどシングルフロートで高性能機多いよね
マイナーだったり失敗したやつもそれはそれである
31無念Nameとしあき25/11/10(月)22:09:23No.1365249021そうだねx1
    1762780163830.jpg-(348099 B)
348099 B
効率や必要性は置いといてリゾートでこんな乗り物あったらステキやん
32無念Nameとしあき25/11/10(月)22:12:48No.1365249907+
    1762780368858.jpg-(121270 B)
121270 B
Bf-109W
33無念Nameとしあき25/11/10(月)22:13:47No.1365250194そうだねx2
    1762780427953.mp4-(8183321 B)
8183321 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき25/11/10(月)22:16:58No.1365251011+
>>>山火事消火に使えると思う!
>>残念ながら😢
>アメリカは使ってるやん
これは専用設計か昔の爆撃機を改造して使ってる
だから積載重量が桁違い
35無念Nameとしあき25/11/10(月)22:20:48No.1365251968+
US-2にSOCOMが興味持ってるって与太話あったよな
いやまあ視察は確かにしてるんだけど
36無念Nameとしあき25/11/10(月)22:21:03No.1365252038+
以前自家用飛行艇を所有してる日本人の記事見た
日本の場合離着陸制限のある水面が極めて少ない(基地周辺くらい)ので物理的に可能ならわりと自由にどこでも降りられるらしい
その人はちょっと小樽に寿司食いに行くみたいなことやってた
なお着水係留したら手漕ぎゴムボートで上陸する
37無念Nameとしあき25/11/10(月)22:29:47No.1365254146そうだねx5
    1762781387059.webp-(83844 B)
83844 B
行ってみたい
38無念Nameとしあき25/11/10(月)22:38:56No.1365256509そうだねx5
    1762781936167.jpg-(110199 B)
110199 B
アラスカやカナダあたりで気ままに水上機を飛ばす生活に憧れる
39無念Nameとしあき25/11/10(月)22:39:29No.1365256661+
    1762781969397.jpg-(26506 B)
26506 B
水陸両用
40無念Nameとしあき25/11/10(月)22:40:04No.1365256808+
    1762782004621.jpg-(974408 B)
974408 B
カント Z.506 アイローネ
41無念Nameとしあき25/11/10(月)22:44:25No.1365257942そうだねx4
    1762782265319.webm-(2016876 B)
2016876 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/11/10(月)22:45:38No.1365258220そうだねx2
    1762782338539.mp4-(5536878 B)
5536878 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき25/11/10(月)22:46:51No.1365258524+
    1762782411819.jpg-(60240 B)
60240 B
>水陸両用
加えて艦上機でもある
44無念Nameとしあき25/11/10(月)22:48:57No.1365259007+
    1762782537315.jpg-(87766 B)
87766 B
He115
45無念Nameとしあき25/11/10(月)22:51:00No.1365259570+
>カント Z.506 アイローネ
三発機といえば独特な形が魅力的なBV138のまともな現存機がないようなの残念
46無念Nameとしあき25/11/10(月)22:53:32No.1365260258+
    1762782812363.jpg-(55130 B)
55130 B
>>水陸両用
>加えて艦上機でもある
イギリスにもスーパーマリン・ウォーラスがある
47無念Nameとしあき25/11/10(月)22:54:51No.1365260615+
>カント Z.506 アイローネ
宮崎駿が紅の豚続編の漫画やるなら出したいって言ってたのはこれかな
48無念Nameとしあき25/11/10(月)22:57:05No.1365261186そうだねx7
    1762783025762.jpg-(102437 B)
102437 B
カーチス野郎
49無念Nameとしあき25/11/10(月)22:57:57No.1365261414そうだねx3
>カーチス野郎
かっこいいな
50無念Nameとしあき25/11/10(月)22:59:05No.1365261714+
    1762783145438.jpg-(69007 B)
69007 B
紫雲というのは臨終の際にお釈迦さまが乗ってくる雲なのである意味縁起が悪い
でもパラオの前線で頑張って機材は壊れたが死者出さなかったのはエライ
51無念Nameとしあき25/11/10(月)22:59:48No.1365261893そうだねx1
    1762783188825.jpg-(66083 B)
66083 B
はぁりぼぉてぇはりぼぉてぇ〜
52無念Nameとしあき25/11/10(月)23:10:52No.1365264542+
    1762783852600.jpg-(693649 B)
693649 B
>He115
先代に当たるHe 59
53無念Nameとしあき25/11/10(月)23:15:03No.1365265558+
    1762784103860.jpg-(66181 B)
66181 B
ドイツの仮装巡洋艦にも搭載されたことがある九五式水上偵察機
54無念Nameとしあき25/11/10(月)23:18:20No.1365266402そうだねx1
>でもパラオの前線で頑張って機材は壊れたが死者出さなかったのはエライ
使用頻度の問題かと
3機の実用試験だし・・・
55無念Nameとしあき25/11/10(月)23:20:01No.1365266806そうだねx3
>ドイツの仮装巡洋艦にも搭載されたことがある九五式水上偵察機
元々搭載していた水上機を失って急遽購入した奴だったか
その際にミカンを差し入れられてドイツの船員が大喜びしていたという
56無念Nameとしあき25/11/10(月)23:21:49No.1365267218+
    1762784509278.jpg-(112984 B)
112984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/11/10(月)23:29:17No.1365268891そうだねx2
    1762784957777.webp-(26624 B)
26624 B
ちゃんとした見た目のブロムウントフォス
58無念Nameとしあき25/11/10(月)23:37:16No.1365270795そうだねx4
    1762785436595.jpg-(46299 B)
46299 B
羽の生えたカヌー
59無念Nameとしあき25/11/10(月)23:38:22No.1365271069+
    1762785502143.mp4-(3415802 B)
3415802 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき25/11/10(月)23:39:55No.1365271432+
>ジェット戦闘水上機の試作やってたのは浪漫はある(浪漫だけだけど)
ジェット戦闘機を空母から飛ばそうとすると超大型化してしまうんで
当時は浪漫じゃなくて大まじめにやってた
蒸気カタパルトで解決したから不要になっただけで
61無念Nameとしあき25/11/10(月)23:43:03No.1365272148そうだねx1
>羽の生えたカヌー
これを操縦できるお姉ちゃんをいきなり捕まえるのは凄いよねコマンドー
62無念Nameとしあき25/11/10(月)23:46:43No.1365272971そうだねx1
    1762786003041.jpg-(33571 B)
33571 B
この本の中で日本軍が南方でドイツと協定結んで
水上機の支援をしていたとか書いていたな
予備のフロートを預かって連絡が来たら受け入れて交換をして欲しいという物で
パーツの精度の高さに驚いていた
63無念Nameとしあき25/11/10(月)23:49:23No.1365273537+
    1762786163793.jpg-(30288 B)
30288 B
>No.1365249021
俺もこの翼と補助フロート(スポンソン)兼用のデザイン好きだけど日本だと琵琶湖とか霞ヶ浦ぐらいしか無理だろうなあ
64無念Nameとしあき25/11/10(月)23:51:19No.1365273968+
>行ってみたい
その小さな画像でも伝わるチャチさ…
65無念Nameとしあき25/11/10(月)23:52:26No.1365274235+
    1762786346983.jpg-(22692 B)
22692 B
変わり種の極地探検用
性能と結末はお察し下さい
66無念Nameとしあき25/11/10(月)23:53:09No.1365274394+
>>No.1365249021
>俺もこの翼と補助フロート(スポンソン)兼用のデザイン好きだけど日本だと琵琶湖とか霞ヶ浦ぐらいしか無理だろうなあ
琵琶湖で観光水上機を飛ばす実証実験をやるって話があったね
67無念Nameとしあき25/11/10(月)23:58:07No.1365275456+
    1762786687789.jpg-(164158 B)
164158 B
>1762784509278.jpg
68無念Nameとしあき25/11/11(火)00:03:39No.1365276581+
    1762787019129.jpg-(175137 B)
175137 B
乗りたいと思ってるうちに廃業しちゃった
せうとちシープレーン
69無念Nameとしあき25/11/11(火)00:05:02No.1365276843+
    1762787102379.png-(368076 B)
368076 B
>US-2にSOCOMが興味持ってるって与太話あったよな
>いやまあ視察は確かにしてるんだけど
SOCOMはUS-2の輸送機版みたいな機体が欲しかった
C-130Jの水上機化も検討してた(流石に無茶で計画がなくなったが)
70無念Nameとしあき25/11/11(火)00:07:19No.1365277248+
    1762787239007.jpg-(123719 B)
123719 B
徳島空港ができる前は水上機で運用してた
71無念Nameとしあき25/11/11(火)00:12:04No.1365278161+
US-2みたいな…もっと安いやつは開発されないの?
72無念Nameとしあき25/11/11(火)00:22:02No.1365279975+
    1762788122182.jpg-(89050 B)
89050 B
何でも屋
73無念Nameとしあき25/11/11(火)00:24:32No.1365280399+
そりゃ空港あるなら陸上機のが良いに決まってる訳で
74無念Nameとしあき25/11/11(火)00:24:50No.1365280454+
    1762788290794.jpg-(1535710 B)
1535710 B
プラモデルだけどワケあってウチに来たハセモノUF-2・・
75無念Nameとしあき25/11/11(火)00:28:36No.1365281031+
>整備大変そうだよね・・・
運用は主に海(塩水)だろうしね
76無念Nameとしあき25/11/11(火)00:39:54No.1365282646+
    1762789194070.jpg-(17315 B)
17315 B
砂漠のカタリナ
77無念Nameとしあき25/11/11(火)00:41:43No.1365282877そうだねx2
    1762789303404.jpg-(162527 B)
162527 B
だいぶ崩れてしまった
78無念Nameとしあき25/11/11(火)00:46:30No.1365283525+
飛行艇って水上機に含まれる?
79無念Nameとしあき25/11/11(火)00:51:40No.1365284201そうだねx2
>日本産業規格 (JIS) では「水上にあるとき、主に艇体によってその重量を支持する水上機」と定義される。この点で「フロートによってその重量を支持する」フロート水上機と区別される
だそうです
80無念Nameとしあき25/11/11(火)01:23:21No.1365287831+
英語でもseaplaneはfloatplaneとflying boatの両方を含む
81無念Nameとしあき25/11/11(火)01:26:54No.1365288175+
>日本のUS−2
離水時に反重力装置でも積んでるんじゃないかと思うぐらいの飛び方して笑った
82無念Nameとしあき25/11/11(火)01:29:10No.1365288402そうだねx2
    1762792150817.jpg-(50806 B)
50806 B
>1762786687789.jpg
83無念Nameとしあき25/11/11(火)01:48:35No.1365290408そうだねx2
    1762793315521.jpg-(116773 B)
116773 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
84無念Nameとしあき25/11/11(火)01:59:18No.1365291341+
>なお着水係留したら手漕ぎゴムボートで上陸する
なんならコレが一番大変そうだな
85無念Nameとしあき25/11/11(火)02:07:17No.1365292924+
日本で運用しようにも漁業とか煩そうだよな
墜落でもしようもんならえらいことになりそう
86無念Nameとしあき25/11/11(火)02:21:52No.1365293940+
    1762795312192.jpg-(145171 B)
145171 B
旅客機にあこがれる・・・
87無念Nameとしあき25/11/11(火)02:23:43No.1365294055+
    1762795423108.jpg-(162255 B)
162255 B
>羽の生えたカヌー
コマンドーで使用されたG-21は日本で3枚ペラ10席に改造されG-21Aとして認証を受けた機体
中日本航空ではくちょう号として運用されていたがフローの支柱に指がめり込むほど老朽化したのを隠して1965年カナダへ売却された
その後コマンドー出演などを経て1999年格納庫火災で焼失
88無念Nameとしあき25/11/11(火)02:42:12No.1365295151+
    1762796532833.mp4-(2164466 B)
2164466 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき25/11/11(火)02:48:28No.1365295527+
>離水時に反重力装置でも積んでるんじゃないかと思うぐらいの飛び方して笑った
四発に見えるけど5発なのよ
揚力作るためのエンジンがある
90無念Nameとしあき25/11/11(火)03:07:10No.1365296501+
>日本のUS−2も海難救助や山火事消火に使えると思う!
それは飛行艇であって水上機ではない
91無念Nameとしあき25/11/11(火)03:11:27No.1365296688+
    1762798287186.webp-(132014 B)
132014 B
>アメリカは使ってるやん
それアメリカちゃう、イタリア市民保護局の機体やで
さらに付け加えるなら機体はカナダ製だぞ

なおアメリカは消防機としては飛行艇を使ってない
必要なときはカナダから呼ぶ
この画像がロサンゼルス大火災に登場したカナダのCL-415
92無念Nameとしあき25/11/11(火)03:13:24No.1365296776+
>飛行艇って水上機に含まれる?
含まれない
飛行艇:Flying boat
水上機:Seaplane
なのであくまで別物

- GazouBBS + futaba-