二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762818150980.jpg-(123714 B)
123714 B無念Nameとしあき25/11/11(火)08:42:30No.1365313148そうだねx3 22:41頃消えます
BYDは終わるニダ!終わるニダァ!
(お願いニダ…終わってニダ…)
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/11(火)08:43:11No.1365313214そうだねx18
終わりだよ日産
2無念Nameとしあき25/11/11(火)08:44:49No.1365313385そうだねx1
BYDはトヨタと手を組んでるから持ちこたえるのでは
3無念Nameとしあき25/11/11(火)08:47:31No.1365313627そうだねx8
スズキが2位に居る事自体がやべぇ
4無念Nameとしあき25/11/11(火)08:47:55No.1365313674そうだねx25
>BYDは終わるニダ!終わるニダァ!
>(お願いニダ…終わってニダ…)
ニダ言ってるって事はスレ豚は朝鮮人か
祖国へ帰れ
5無念Nameとしあき25/11/11(火)08:48:04No.1365313686そうだねx11
    1762818484632.jpg-(194158 B)
194158 B
中国でどんどん落ち目に…
日本で巻き返しなるか!(ならない)
6無念Nameとしあき25/11/11(火)08:49:18No.1365313792+
今朝のニュースで自動車会社みんな赤字言ってたのはなんだったんだ
7無念Nameとしあき25/11/11(火)08:49:33No.1365313818そうだねx2
マツダは赤字じゃなかったか?
それに配当5.5%くらいあるけど減配とか最悪無配になったら株価半額もある
8無念Nameとしあき25/11/11(火)08:51:10No.1365313973そうだねx4
BYDあきは軽が出たらもちろん買うんだろうなあ
9なーNameなー25/11/11(火)08:53:07No.1365314169+
なー
10無念Nameとしあき25/11/11(火)09:07:09No.1365315522+
BYDのキモい自動縦列駐車を生で見てみたい
11無念Nameとしあき25/11/11(火)09:11:16No.1365315930そうだねx1
イエーイトランプ信者くん見てるぅー?
君たちの大好きなトランプのおかげで日本の自動車関連どこも四半期激下げしてまーす!

自称保守の売国ボーイズ本当さぁ…
12無念Nameとしあき25/11/11(火)09:11:28No.1365315957そうだねx6
>BYDのキモい自動縦列駐車を生で見てみたい
安全認可の承認から取得しないとだめなんだけど初めての機能は事故起きた責任取りたくないお役所として滅茶苦茶厳しいからそれを特別に通す対応とコストをBYDが掛けないかぎり国内だとたぶん見る事は無いと思う
13無念Nameとしあき25/11/11(火)09:13:56No.1365316181+
>ジャップは5年もしないうちに
>自国の生産能力を失った英国レベルに落ちるだろうな
文句言うだけ言って子供も作らない奴ばかりだしね
ローマ市民状態
14無念Nameとしあき25/11/11(火)09:14:10No.1365316193そうだねx1
営業利益でこれだけの額しかないと最終損益は赤字か超低利益率なんだよなぁトヨタ以外
なのに株価だけはトレンドに引っ張られて上がり続けてるバブル状態
15無念Nameとしあき25/11/11(火)09:15:16No.1365316309+
BYDは既に欧米を制圧したからな
ジャップなぞ相手にならん
16無念Nameとしあき25/11/11(火)09:18:05No.1365316607+
>なのに株価だけはトレンドに引っ張られて上がり続けてるバブル状態
AIバブルはいつかは崩壊するのが確実だけど
空気感で上がり続けてるよりは業務がしっかりとある自動車関連株は弾けても将来性はある
空気感だけで上がって来てるところは…
17無念Nameとしあき25/11/11(火)09:19:04No.1365316719+
>BYDは終わるニダ!終わるニダァ!
>(お願いニダ…終わってニダ…)
なぜ日産だけ自殺してるの?
18無念Nameとしあき25/11/11(火)09:22:00No.1365317007+
EV自体はどんどんシェア上げてるんですどこが勝ち組になれるかの戦い
19無念Nameとしあき25/11/11(火)09:25:47No.1365317390+
欧米と日本は自動車に関する固定観念がありすぎる
テスラとか中華メーカーはデジタル機器と思って別物送りこんでくるから負けるよ
20無念Nameとしあき25/11/11(火)09:25:53No.1365317395そうだねx7
どう考えても電池の供給握ってるところが勝つに決まってる
旧三洋やTDK抱えてたのに碌に活用できなくてATLにボロ負けした日本に元から勝ち目なんてない
21無念Nameとしあき25/11/11(火)09:27:20No.1365317520+
まずいのはアメリカがEVやらないって点だと思う
日本メーカーはアメリカしかEV売る市場がない
このままアメリカがあと3年EVやらなかったら勝負が終わる
22無念Nameとしあき25/11/11(火)09:27:23No.1365317526そうだねx1
>>BYDは終わるニダ!終わるニダァ!
>>(お願いニダ…終わってニダ…)
>なぜ日産だけ自殺してるの?
EVに全降り失敗敗北じゃなかった?
23無念Nameとしあき25/11/11(火)09:28:05No.1365317607そうだねx3
>まずいのはアメリカがEVやらないって点だと思う
>日本メーカーはアメリカしかEV売る市場がない
>このままアメリカがあと3年EVやらなかったら勝負が終わる
テスラは??
24無念Nameとしあき25/11/11(火)09:29:03No.1365317713そうだねx10
>テスラは??
中華メーカーだと思い込んでるんじゃね
25無念Nameとしあき25/11/11(火)09:30:27No.1365317870+
マツダ三菱以下か
HV力入れてないからな
26無念Nameとしあき25/11/11(火)09:31:30No.1365317999+
テスラは代名詞でアメリカでEV鈍ってるこの時勢でも販売台数伸ばしてる
GMやフォードはかなり苦戦する
それ以下がまずい
27無念Nameとしあき25/11/11(火)09:32:05No.1365318056+
漢字の会社はだめだな
28無念Nameとしあき25/11/11(火)09:32:52No.1365318147そうだねx1
BYDやテスラの車をたまに見かけるようになってきたな
興味あるけどまだまだ高いし不具合や壊れたときが怖い
80年〜90年代の外車みたいな感覚ですな
29無念Nameとしあき25/11/11(火)09:34:31No.1365318326+
アメリカが補助金切ったから日本メーカーは電池工場新設を凍結した
後発は市場がないからやれない
30無念Nameとしあき25/11/11(火)09:37:35No.1365318720+
    1762821455124.jpg-(237413 B)
237413 B
日本
31無念Nameとしあき25/11/11(火)09:37:55No.1365318773+
    1762821475929.jpg-(232029 B)
232029 B
アメリカ
32無念Nameとしあき25/11/11(火)09:38:13No.1365318809+
    1762821493880.jpg-(240580 B)
240580 B
ヨーロッパ
33無念Nameとしあき25/11/11(火)09:39:21No.1365318938そうだねx1
アメリカと日本で売れないんだからEVに旨味は低いわな
34無念Nameとしあき25/11/11(火)09:40:25No.1365319084+
>スズキが2位に居る事自体がやべぇ
ミラクルインドパワーすごい
35無念Nameとしあき25/11/11(火)09:40:43No.1365319118そうだねx1
>ジャップ
36無念Nameとしあき25/11/11(火)09:41:57No.1365319265そうだねx1
>EV自体はどんどんシェア上げてるんですどこが勝ち組になれるかの戦い
アジア以外だとどこ?
ドイツは撤回したが
37無念Nameとしあき25/11/11(火)09:42:15No.1365319299+
今売れないなら今はやらないだといつやればいいんだとなる
38無念Nameとしあき25/11/11(火)09:44:02No.1365319515+
エゲレスもEV政策転換してただろ
39無念Nameとしあき25/11/11(火)09:44:18No.1365319548+
日産は昔のソニーかって位の大赤字だな
40無念Nameとしあき25/11/11(火)09:47:00No.1365319883+
EVは来ないからやらないという選択に賭けていいかって話ならそんなことはせんだろ
41無念Nameとしあき25/11/11(火)09:47:03No.1365319891+
>スズキが2位に居る事自体がやべぇ
ホンダが2位じゃない?
何故か売上3位のスズキが2番目になってるけど
42無念Nameとしあき25/11/11(火)09:51:54No.1365320531そうだねx1
中国
都市部は凄そうだな
田舎だと高圧線どころか電気も無い所も残っているから100にはならんだろうけど勢いはEVだな
43無念Nameとしあき25/11/11(火)09:52:29No.1365320623+
    1762822349814.jpg-(175298 B)
175298 B
>中国
>都市部は凄そうだな
>田舎だと高圧線どころか電気も無い所も残っているから100にはならんだろうけど勢いはEVだな
表付け忘れた
44無念Nameとしあき25/11/11(火)09:54:48No.1365320902+
中国国内はガソリン車だとナンバープレートの発行が超時間かかるとかいうふざけた環境だからなあ
45無念Nameとしあき25/11/11(火)09:56:15No.1365321096+
都市部の大気汚染対策なんでしょ?スモッグ改善した?
46無念Nameとしあき25/11/11(火)09:56:58No.1365321190そうだねx1
>>EV自体はどんどんシェア上げてるんですどこが勝ち組になれるかの戦い
>アジア以外だとどこ?
>ドイツは撤回したが
シェアの話だろ
EU圏自体EVの販売祭数もシェアも伸びてる
ドイツはその中でもEVの伸び率高いほう
47無念Nameとしあき25/11/11(火)10:02:10No.1365321794+
イギリスも欧州ではEVの伸びおかしい部類だよな
48無念Nameとしあき25/11/11(火)10:03:50No.1365321980+
>表付け忘れた
EVとPHEV混ぜてるけどそれぞれどれくらいなん
49無念Nameとしあき25/11/11(火)10:04:36No.1365322053+
イギリスは産業革命で生活環境悪化したのがトラウマだろうからな
50無念Nameとしあき25/11/11(火)10:09:44No.1365322684+
    1762823384968.png-(50715 B)
50715 B
>>表付け忘れた
>EVとPHEV混ぜてるけどそれぞれどれくらいなん
EVが六割って所かね
51無念Nameとしあき25/11/11(火)10:15:21No.1365323387+
冬場に動かない可能性が拭いきれないEVは選択肢に入らん
52無念Nameとしあき25/11/11(火)10:15:32No.1365323414+
隣近所にEV増えたらウチもEVかなってなる
そんな雰囲気に突入してる
海外は
53無念Nameとしあき25/11/11(火)10:17:01No.1365323590+
三菱も不安定な海外市場でなく国内に注力するとか言ってたな
まぁクリーンディーゼルあたりから
国産メーカーが悪いというか海外荒れ過ぎ
54無念Nameとしあき25/11/11(火)10:18:02No.1365323717+
>EVが六割って所かね
PHEVが伸びて
EVが鈍化だな
55無念Nameとしあき25/11/11(火)10:20:10No.1365323967+
>海外は
都内は安定してテスラ強いけど日産アリアもなんか頑張ってるな
56無念Nameとしあき25/11/11(火)10:20:51No.1365324066+
中国は2025年はPHVは鈍化してる
理由はBEVが安くなったから
57無念Nameとしあき25/11/11(火)10:21:11No.1365324114そうだねx4
    1762824071925.jpg-(251226 B)
251226 B
まだまだ爆発しているから日本には早すぎる
もっと信頼性が増してからだな
58無念Nameとしあき25/11/11(火)10:21:23No.1365324149そうだねx1
>まぁクリーンディーゼルあたりから
>国産メーカーが悪いというか海外荒れ過ぎ
ゴールポスト持ってうろうろすんのやめれ欧州自動車業界
59無念Nameとしあき25/11/11(火)10:21:28No.1365324160+
中国の車メーカーは利益率がウンコすぎる
60無念Nameとしあき25/11/11(火)10:21:36No.1365324173+
>三菱も不安定な海外市場でなく国内に注力するとか言ってたな
>まぁクリーンディーゼルあたりから
>国産メーカーが悪いというか海外荒れ過ぎ
エクリプスクロス無くなっていきなり普通車がアウトランダー は無理だろ
61無念Nameとしあき25/11/11(火)10:57:22No.1365328712+
結局はテスラの一人勝ちか…
62無念Nameとしあき25/11/11(火)11:03:44No.1365329509+
あれを一人勝ちというのもアレだけど
米国で米国のための自動車売って成功してるんだから勝ちではあるな
63無念Nameとしあき25/11/11(火)11:04:53No.1365329694+
テスラの充電器すごい電力喰うから原発動かさないと追いつかない
64無念Nameとしあき25/11/11(火)11:12:06No.1365330641そうだねx1
逆にいえば日産はもう伸び代しかない
65無念Nameとしあき25/11/11(火)11:15:32No.1365331107+
アパートやマンション及び工場に超小型原子炉の設置を義務付ければ既存の原発全廃いけると思う
これぞ現実的脱原発
66無念Nameとしあき25/11/11(火)11:17:59No.1365331412+
>アパートやマンション及び工場に超小型原子炉の設置を義務付ければ既存の原発全廃いけると思う
>これぞ現実的脱原発
それソーラーとV2Hで既に実現してるんですよ
67無念Nameとしあき25/11/11(火)11:18:04No.1365331421そうだねx2
>逆にいえば日産はもう伸び代しかない
そんなおみくじで大凶引いたみたいな
68無念Nameとしあき25/11/11(火)11:19:31No.1365331630+
まだ底じゃないかもしれないだろ
69無念Nameとしあき25/11/11(火)11:24:50No.1365332325そうだねx2
>それソーラーとV2Hで既に実現してるんですよ
してないから動いてる原発がまだ有るだろう
全部廃炉させてから言ってくれ
70無念Nameとしあき25/11/11(火)11:28:34No.1365332835+
スズキなんやかんや最近存在感あるもんな
71無念Nameとしあき25/11/11(火)12:07:06No.1365338171+
ホンダは四輪事業単体で見ると赤字
72無念Nameとしあき25/11/11(火)12:07:37No.1365338253+
マツダの73%減もなかなかのインパクト
73無念Nameとしあき25/11/11(火)12:08:57No.1365338459+
早死にしたけりゃ中華EV乗れ!
74無念Nameとしあき25/11/11(火)12:11:35No.1365338888+
いつかトヨタがテスラに追いつけると良いな…
75無念Nameとしあき25/11/11(火)12:20:18No.1365340492そうだねx1
>トヨタがテスラに追いつける
76無念Nameとしあき25/11/11(火)12:26:25No.1365341687そうだねx1
>なぜ日産だけ自殺してるの?
会社と社員はどうなってもいいから役員の椅子の数と役員報酬は守れ!って買収交渉でドヤってる間に欧州で死亡した
77無念Nameとしあき25/11/11(火)12:31:00No.1365342658+
三菱は何売ってるのかわからんがマツダより売り上げてるのか
78無念Nameとしあき25/11/11(火)12:38:49No.1365344263+
三菱のSUVは良いだろう
アジアン地域では
79無念Nameとしあき25/11/11(火)12:40:10No.1365344558+
    1762832410889.jpg-(221107 B)
221107 B
今年の中国EV落ち目なの?
80無念Nameとしあき25/11/11(火)12:42:17No.1365344982+
>マツダの73%減もなかなかのインパクト
似たような車連発しすぎてもう飽きられてるのよな
81無念Nameとしあき25/11/11(火)12:44:28No.1365345417+
BYDがトヨタと組んでることも知らなさそう
82無念Nameとしあき25/11/11(火)12:45:40No.1365345673+
マツダデザインはそこそこいいんだけど全車似たようなの出すのやめろ
区別がつかん
83無念Nameとしあき25/11/11(火)12:47:16No.1365345992+
トヨタのEVはCATLやBYDのバッテリー使ってるからね
84無念Nameとしあき25/11/11(火)12:49:30No.1365346442+
スバルは北米依存から脱却しないと油断してるとヤバい事になりそう
85無念Nameとしあき25/11/11(火)12:50:17No.1365346593+
    1762833017197.jpg-(48474 B)
48474 B
りんちゃーーーーーーーーーん!
86無念Nameとしあき25/11/11(火)12:57:30No.1365347985+
10年後にはBYDがトヨタを吸収合併してそう
87無念Nameとしあき25/11/11(火)13:01:34No.1365348761+
スズキのビラータもBYDのバッテリーだったよね
88無念Nameとしあき25/11/11(火)13:06:40No.1365349587そうだねx2
>トヨタのEVはCATLやBYDのバッテリー使ってるからね
まあそうだろうが問題は検品なんだよね
バッテリーも
ちゃんとコントローラー共々テストしてるかどうかと言う
中華製品の最大の問題がここだから
スペックは良いのが結構マジであるんだけど検品が大手ですら怪しい
89無念Nameとしあき25/11/11(火)13:08:23No.1365349867+
三菱は日産助けてやれよ
90無念Nameとしあき25/11/11(火)13:15:12No.1365350934+
>今年の中国EV落ち目なの?
実際はガソリン車は減り続けてる
91無念Nameとしあき25/11/11(火)13:17:51No.1365351361+
>>今年の中国EV落ち目なの?
>実際はガソリン車は減り続けてる
トヨタのフラッグシップである新型RAV4ではエンジン車のラインナップ消えたからな
時代の流れ
92無念Nameとしあき25/11/11(火)13:17:52No.1365351366+
スズキが上位につけるのはみんなお金ないんやなって
93無念Nameとしあき25/11/11(火)13:19:28No.1365351607+
もはや蓄電池に関しては質と価格で中国だからそこはどうしようもない…
94無念Nameとしあき25/11/11(火)13:33:50No.1365353801+
トヨタ車のHVやEVのバッテリーはPPES製使ってる筈だが…
一部機種だけ?
95無念Nameとしあき25/11/11(火)13:36:17No.1365354162+
>ID:gFYL/lmo
こいつがまず終わってね?
96無念Nameとしあき25/11/11(火)13:48:39No.1365355810+
100万で電気自動車売れば日本でも流行るけど
ミドルクラスお手頃価格の250万あたりでお茶を濁して
日本撤退コースだろう
97無念Nameとしあき25/11/11(火)13:50:55No.1365356113+
日産は赤字減ってるのか
98無念Nameとしあき25/11/11(火)13:51:55No.1365356238+
日産君だけなんかおかしくない?
99無念Nameとしあき25/11/11(火)13:57:41No.1365357076+
>もはや蓄電池に関しては質と価格で中国だからそこはどうしようもない…
スズキはインドで内製しようと舵切りはしてる
とりあえずHV用から始めるらしい
100無念Nameとしあき25/11/11(火)14:00:00No.1365357399+
スバルが想像よりデカい企業だと知った
101無念Nameとしあき25/11/11(火)14:15:13No.1365359450+
日産はプライド捨てられるかに掛かってるだろうな
102無念Nameとしあき25/11/11(火)14:25:50 ID:mrGuwOP2No.1365360872+
webm中9

- GazouBBS + futaba-