二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763130711458.jpg-(4596986 B)
4596986 B無念Nameとしあき25/11/14(金)23:31:51No.1366161193+ 10:46頃消えます
ウェイランドユタニ社スレ
1無念Nameとしあき25/11/14(金)23:33:24No.1366161599そうだねx1
諸悪の根源…とここだけが悪い訳でもないか
2無念Nameとしあき25/11/14(金)23:36:39No.1366162455そうだねx8
>諸悪の根源…とここだけが悪い訳でもないか
とはいえ毎回クソだから
3無念Nameとしあき25/11/15(土)00:03:26No.1366168569そうだねx1
でも惑星開拓できるほどの超大企業ですよね
4無念Nameとしあき25/11/15(土)00:06:48No.1366169180そうだねx1
アンブレラとウェイランドユタニとどっちか就職先選べって言われたら
どっちのが生き残れそうだろうか
5無念Nameとしあき25/11/15(土)00:12:14No.1366170239+
ウェイランドユタニでも地球から遠く離れた辺境地に飛ばされるのはごく一部の落ちこぼれ社員とか
6無念Nameとしあき25/11/15(土)00:15:21No.1366170892そうだねx7
僕エル・ファニング型のラブドール欲しい
7無念Nameとしあき25/11/15(土)00:22:03No.1366172164+
初期案だとレイランド・トヨタだったけど
さすがにアレなので変わったらしい
8無念Nameとしあき25/11/15(土)00:24:41No.1366172684+
憧れの大企業っすね
9無念Nameとしあき25/11/15(土)00:25:13No.1366172766そうだねx3
毎回ゼノモーフの収容に失敗してるけどいつになったら学ぶんだろうか
10無念Nameとしあき25/11/15(土)00:26:22No.1366172950+
オムニコンシューマープロダクツ
サイバーダイン
ウェイランドユタニ

ウェイランドユタニは宇宙進出してるから魅力的ではある
11無念Nameとしあき25/11/15(土)00:27:09No.1366173081そうだねx5
暗黒メガコーポとはここのこと
12無念Nameとしあき25/11/15(土)00:28:36No.1366173314そうだねx3
80年代の日本がイケイケで世界から脅威視されてたのが前提にあるネーミングで
今となっては時代を感じる
13無念Nameとしあき25/11/15(土)00:31:30No.1366173759そうだねx1
>>諸悪の根源…とここだけが悪い訳でもないか
>とはいえ毎回クソだから
プロメテウスのアンドロイド教育失敗は芸術品
14無念Nameとしあき25/11/15(土)00:33:16No.1366174034そうだねx1
でもエイリアン2でカーターは現場に行かされてたし入社は嫌だなぁ…
15無念Nameとしあき25/11/15(土)00:38:08No.1366174768そうだねx1
ウェイランドがイギリスでユタニが日本のイメージなので
ブリカスと日本のマリアージュ=クソヤバ暗黒コーポという意図らしい
16無念Nameとしあき25/11/15(土)00:38:33No.1366174831+
全員アンドロイドのバッドランドはウェイランドユタニにしては人権に配慮してるよな
17無念Nameとしあき25/11/15(土)00:40:05No.1366175076そうだねx6
>全員アンドロイドのバッドランドはウェイランドユタニにしては人権に配慮してるよな
効率重視だから人権とかじゃないと思う
18無念Nameとしあき25/11/15(土)00:41:01No.1366175208+
>全員アンドロイドのバッドランドはウェイランドユタニにしては人権に配慮してるよな
単純に人間送り込むよりコスパが良いんだろう
食料やら冷凍カプセルやら用意する必要無いし
19無念Nameとしあき25/11/15(土)00:45:41No.1366175857そうだねx3
逆に人間社員が地獄見た方が効率いい状況ならそうするよね
20無念Nameとしあき25/11/15(土)00:47:28No.1366176116そうだねx1
>逆に人間社員が地獄見た方が効率いい状況ならそうするよね
寄生生物が居たら人間社員いってらーしてるという確信がある
21無念Nameとしあき25/11/15(土)00:47:47No.1366176159+
お前現地行って寄生されて帰ってこい
22無念Nameとしあき25/11/15(土)00:48:35No.1366176256+
>>逆に人間社員が地獄見た方が効率いい状況ならそうするよね
>寄生生物が居たら人間社員いってらーしてるという確信がある
宇宙生物絶対持ち帰りたい企業だしな
23無念Nameとしあき25/11/15(土)01:00:51No.1366177893そうだねx1
元々はスーパー銭湯だったみたいな社名
24無念Nameとしあき25/11/15(土)01:13:43No.1366179613+
>毎回ゼノモーフの収容に失敗してるけどいつになったら学ぶんだろうか
ロムルスでフェイスハガーの冷凍真空パックが解凍された途端に外に出てきちゃうの瓶詰め以下やんけ!って思ったのよね
25無念Nameとしあき25/11/15(土)01:24:59No.1366180996+
>毎回ゼノモーフの収容に失敗してるけどいつになったら学ぶんだろうか
何百年やってんだろうな
26無念Nameとしあき25/11/15(土)01:25:34No.1366181063そうだねx2
>全員アンドロイドのバッドランドはウェイランドユタニにしては人権に配慮してるよな
ていうかあの星じゃ生身の人間は即死だわ
27無念Nameとしあき25/11/15(土)01:27:34No.1366181287そうだねx1
巨大パワーローダー(?)乗りたいね
28無念Nameとしあき25/11/15(土)01:28:52No.1366181447+
>初期案だとレイランド・トヨタだったけど
>さすがにアレなので変わったらしい
だろうね
日米経済摩擦は特に自動車で圧迫してたからね
トヨタいじめされてたな
ちょくちょく向こうで弾劾裁判されてたし
29無念Nameとしあき25/11/15(土)01:29:32No.1366181548+
でもPCやスマホは黒船だったからね
お互い様ということで
30無念Nameとしあき25/11/15(土)01:31:36No.1366181753そうだねx1
ティアを一台売ってくれ
31無念Nameとしあき25/11/15(土)01:33:24No.1366181948+
>ティアを一台売ってくれ
代わりにテッサをあげよう
32無念Nameとしあき25/11/15(土)01:34:47No.1366182090そうだねx2
>>ティアを一台売ってくれ
>代わりにデイヴィッドをあげよう
33無念Nameとしあき25/11/15(土)01:42:36No.1366182891+
そこは初心に帰ってアッシュでどうか?
34無念Nameとしあき25/11/15(土)01:44:47No.1366183099+
>そこは初心に帰ってアッシュでどうか?
数十年の間にアンドロイドの存在をオープンにしてるの見ると他でも問題起こしまくってたんだろうな
35無念Nameとしあき25/11/15(土)01:46:29No.1366183273+
>そこは初心に帰ってアッシュでどうか?
平凡パンチ用意しなきゃ
36無念Nameとしあき25/11/15(土)01:47:08No.1366183332そうだねx1
してみると、ビショップって特異的な傑作だったんだな
37無念Nameとしあき25/11/15(土)01:51:33No.1366183739+
同情するよおじさんはいらない
38無念Nameとしあき25/11/15(土)01:54:17No.1366183980+
アンドロイドに個体差ありすぎて
画一化出来ないんかな
39無念Nameとしあき25/11/15(土)01:55:07No.1366184059+
    1763139307066.jpg-(30818 B)
30818 B
んがぐぐぐ
40無念Nameとしあき25/11/15(土)01:56:47No.1366184198+
ティアちゃん型ください
1体おいくらですか?
41無念Nameとしあき25/11/15(土)01:59:07No.1366184400+
>ウェイランドがイギリスでユタニが日本のイメージなので
>ブリカスと日本のマリアージュ=クソヤバ暗黒コーポという意図らしい
リドリースコットがイギリス人なんでそんなはずはないんだが
42無念Nameとしあき25/11/15(土)02:15:13No.1366185656そうだねx5
>リドリースコットがイギリス人なんでそんなはずはないんだが
イギリス人だからこそやるもんだろ…
43無念Nameとしあき25/11/15(土)04:23:33No.1366192332そうだねx1
エイリアンシリーズの企業かと思ったらプレデターに出てきてビックリした
44無念Nameとしあき25/11/15(土)06:38:42No.1366198479+
エイリアン4の扱いどうなってんだ
45無念Nameとしあき25/11/15(土)06:44:27No.1366198848+
普通に頭悪いやつも結構内部にいるのが怖い
46無念Nameとしあき25/11/15(土)07:41:59No.1366203409そうだねx1
4時代だと倒産してるけど
ウェイランドユタニは人気の設定だし無かったことにしてると思う
47無念Nameとしあき25/11/15(土)07:45:02No.1366203701+
>>全員アンドロイドのバッドランドはウェイランドユタニにしては人権に配慮してるよな
>効率重視だから人権とかじゃないと思う
エイリアン4よりさらに未来の話らしいからまずアンドロイドを大量に送り込んでゼノモーフ対策
48無念Nameとしあき25/11/15(土)07:45:40No.1366203755そうだねx2
>エイリアンシリーズの企業かと思ったらプレデターに出てきてビックリした
AVPって奴の仕業
49無念Nameとしあき25/11/15(土)07:48:02No.1366203966+
プレデター2でプレデター船内にエイリアンの頭蓋骨のトロフィーあるって
ちょっとしたイースターエッグだったけど
AVP2のラストでプレデターが地球に持ち込んだ装備をウェイランドユタニの人が入手するシーンもファンサービスの域を出ないもんだと思ってた
バッドランドは完全に共通世界にしてたな
50無念Nameとしあき25/11/15(土)07:48:59No.1366204077+
プレデターの世界にはウェイランドユタニあって遠い未来でも元気に営業してるが
エイリアンの世界にはプレデターはいないかもしれない
51無念Nameとしあき25/11/15(土)07:51:03No.1366204278+
>4時代だと倒産してるけど
>ウェイランドユタニは人気の設定だし無かったことにしてると思う
その後出た小説だと倒産後になんやかんやで復活したことになってる
52無念Nameとしあき25/11/15(土)08:00:27No.1366205233+
>>リドリースコットがイギリス人なんでそんなはずはないんだが
>イギリス人だからこそやるもんだろ…
メインデザイナーのロン・コッブが明言してるからな
ウェイランド部分の元ネタのレイランド社って英国病の象徴って言われてたとこだし
53無念Nameとしあき25/11/15(土)08:02:29No.1366205433+
マジで戦闘用に特化したパワーローダーとか作った方がいいんじゃないのか
54無念Nameとしあき25/11/15(土)08:03:50No.1366205570+
>マジで戦闘用に特化したパワーローダーとか作った方がいいんじゃないのか
それを出してエイリアンやプレデターが映画として面白くなるのかってのが微妙なとこだと思う
55無念Nameとしあき25/11/15(土)08:10:12No.1366206252+
ウェイ系
56無念Nameとしあき25/11/15(土)08:11:27No.1366206416+
パワーローダーはあくまで重機として作られたのを戦闘に使うとこが味だからなあ
57無念Nameとしあき25/11/15(土)08:13:42No.1366206661+
    1763162022195.jpg-(54555 B)
54555 B
まあこれだろ
58無念Nameとしあき25/11/15(土)08:13:59No.1366206689+
未来の軍隊ならパワードスーツ着てたり
というかそもそもアンドロイドのみで構成されてたりするかもしれないし
「こんなテクノロジーあるならこうなってるべきだろ」はハードなSFとしてはコミットしても良いかもしれないけど
それで娯楽映画として本当に面白いのかを忘れる事があってはならない…
59無念Nameとしあき25/11/15(土)08:16:22No.1366206963+
>未来の軍隊ならパワードスーツ着てたり
>というかそもそもアンドロイドのみで構成されてたりするかもしれないし
マーダーボット・ダイアリーだな
60無念Nameとしあき25/11/15(土)08:21:54No.1366207592そうだねx2
>リドリースコットがイギリス人なんでそんなはずはないんだが
日本の作品でも日本風邪悪企業が出てくるとかいくらでもあるし…
61無念Nameとしあき25/11/15(土)08:27:09No.1366208214+
    1763162829638.jpg-(82190 B)
82190 B
シーグソンという大局的なおんぼろ企業も最近設定されたよ
62無念Nameとしあき25/11/15(土)08:27:30No.1366208257+
どちらかというとハイテク企業のイメージじゃないのかな
実際民間の会社が宇宙開発に乗り出す時代来たからな
63無念Nameとしあき25/11/15(土)08:28:48No.1366208400+
あくまでお遊びらしいけど
ブレードランナーのタイレル社のライバル企業って設定が書かれたこともある
64無念Nameとしあき25/11/15(土)08:28:52No.1366208409+
ウェイランドユタニ製のデイヴィッドがゼノモーフの生みの親だから闇が深い
65無念Nameとしあき25/11/15(土)08:30:09No.1366208557+
    1763163009310.jpg-(589944 B)
589944 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき25/11/15(土)08:38:34No.1366209702+
アンドロイドキャラなら同型がいくらいても良いし
デイビッドの兄弟機とか
ロムルスでアッシュ型のアンドロイド出てきたし
ビショップ型とかも出して欲しいけどギャラの話とか難しいのかね
67無念Nameとしあき25/11/15(土)08:40:23No.1366209957+
    1763163623412.jpg-(9364 B)
9364 B
>ゼノモーフ対策
最強
68無念Nameとしあき25/11/15(土)08:42:34No.1366210263+
    1763163754800.jpg-(13231 B)
13231 B
>ブレードランナーのタイレル社のライバル企業って設定が書かれたこともある
タイレル
タイレル
,,,,,,,!
69無念Nameとしあき25/11/15(土)08:42:58No.1366210318+
>エイリアンシリーズの企業かと思ったらプレデターに出てきてビックリした
無関係な洋ドラとかにもお遊びでちょいちょい出てくるらしい
70無念Nameとしあき25/11/15(土)08:43:46No.1366210421+
>あくまでお遊びらしいけど
>ブレードランナーのタイレル社のライバル企業って設定が書かれたこともある
ロボコップのオムニ社と三つ巴で暗黒メガコーポ頂上決戦をやって欲しい
71無念Nameとしあき25/11/15(土)08:44:43No.1366210557そうだねx1
>>エイリアンシリーズの企業かと思ったらプレデターに出てきてビックリした
>無関係な洋ドラとかにもお遊びでちょいちょい出てくるらしい
南米の腐敗した国家バル・ベルデみたいなもんだよね
72無念Nameとしあき25/11/15(土)08:45:13No.1366210634+
良いよねフィクションの暗黒メガコーポ
アーマードコアのクロームとムラクモとか
Portalのアパチャーサイエンスとか
ガンダムのアナハイムって比較的まともだよなあ
73無念Nameとしあき25/11/15(土)08:46:13No.1366210765+
>ロボコップのオムニ社と三つ巴で暗黒メガコーポ頂上決戦をやって欲しい
オムニ社は雑魚すぎるだろ
74無念Nameとしあき25/11/15(土)08:46:40No.1366210826そうだねx1
メガコーポといえばサイバーパンクのアラサカを推すぜ
75無念Nameとしあき25/11/15(土)08:49:45No.1366211250そうだねx1
>未来の軍隊ならパワードスーツ着てたり
>というかそもそもアンドロイドのみで構成されてたりするかもしれないし
>「こんなテクノロジーあるならこうなってるべきだろ」はハードなSFとしてはコミットしても良いかもしれないけど
その理屈付けが人間の方が安いのでアンドロイドが人間を使い捨てたりしますなのがユタニの暗黒メガコーポたる所以よ
76無念Nameとしあき25/11/15(土)08:49:56No.1366211278+
>ガンダムのアナハイムって比較的まともだよなあ
直接手を下して人死に上等ってやってないくらいじゃないかな…
77無念Nameとしあき25/11/15(土)08:55:24No.1366211977そうだねx1
オムニ社はカネミツ社に買収されて
ウェイランド社もユタニ社に買収だから
そういうイメージだったんだよな当時の日本
78無念Nameとしあき25/11/15(土)08:57:55No.1366212307そうだねx1
>オムニ社はカネミツ社に買収されて
>ウェイランド社もユタニ社に買収だから
>そういうイメージだったんだよな当時の日本
ダイ・ハード1なんかモロそんな時代だったね
79無念Nameとしあき25/11/15(土)09:00:38No.1366212675+
カタブローダーバンド社
80無念Nameとしあき25/11/15(土)09:04:06No.1366213192そうだねx1
>>オムニ社はカネミツ社に買収されて
>>ウェイランド社もユタニ社に買収だから
>>そういうイメージだったんだよな当時の日本
>ダイ・ハード1なんかモロそんな時代だったね
マーティ「何言ってんだドク、いいものはみんな日本製だよ」
81無念Nameとしあき25/11/15(土)09:14:27No.1366214712+
バッドランドの予告での会社アピールが強すぎる

- GazouBBS + futaba-