二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763162641637.jpg-(58499 B)
58499 B無念Nameとしあき25/11/15(土)08:24:01No.1366207833+ 19:44頃消えます
Steam Machineスレ
おいくらくらいなら興味出る?
1無念Nameとしあき25/11/15(土)08:24:20No.1366207868そうだねx3
55000円
2無念Nameとしあき25/11/15(土)08:25:52No.1366208063+
7万までならリビング用にいいかなと思う
3無念Nameとしあき25/11/15(土)08:26:28No.1366208131+
(いっそミニPCとして出せば良いのに…)
Steam machineをミニPCとして使うにはとか記事を書く人は出るだろうけど
4無念Nameとしあき25/11/15(土)08:26:28No.1366208132+
加圧調理器?
5無念Nameとしあき25/11/15(土)08:28:13No.1366208340+
SEXBOX PCとは違うの?
6無念Nameとしあき25/11/15(土)08:29:56No.1366208533そうだねx3
    1763162996027.jpg-(65526 B)
65526 B
これほしい
7無念Nameとしあき25/11/15(土)08:30:18No.1366208571+
Mod導入出来るの?
持ち運び版はメリットあったけど
そもそもPCゲー特化据え置きは要らな…
8無念Nameとしあき25/11/15(土)08:31:46No.1366208754そうだねx1
699ドルくらい
9無念Nameとしあき25/11/15(土)08:31:56No.1366208783+
    1763163116313.png-(1669147 B)
1669147 B
5050なら7600sより上だけど競合がこのあたりとすると
性能考えたら10万切らないと厳しいかなって印象
10無念Nameとしあき25/11/15(土)08:31:58No.1366208793+
スペック的にPS5ぐらいなんかな?もっと上?
11無念Nameとしあき25/11/15(土)08:32:31No.1366208868+
メインPCは持ってるし別室に置く予備機みたいな扱いで5万
これ以上なら素直にCS置くかな
12無念Nameとしあき25/11/15(土)08:33:06No.1366208953+
ValveはSteam Machineの価格をまだ正式に発表していないが、海外メディアでは512GBモデルが$650~$750程度になると予測されている。これを現在の為替レート(1ドル=155円と仮定)で換算すると、約101,000円~116,000円となる。
13無念Nameとしあき25/11/15(土)08:33:13No.1366208972+
実際いくらなんだろ
14無念Nameとしあき25/11/15(土)08:33:21No.1366208989そうだねx1
>(いっそミニPCとして出せば良いのに…)
>Steam machineをミニPCとして使うにはとか記事を書く人は出るだろうけど
ミニPCなんて中華製の安いのがゴロゴロしてる市場にわざわざ飛び込む理由はないだろ
そもそも同じ様なスペックでもsteam osで動作軽いってのがウリなのに
15無念Nameとしあき25/11/15(土)08:33:27No.1366209005そうだねx3
まあ全部込みで5万以下なら考えるかな…
でもSwitch2と並べられて『好きな方買っていいぞ!』て言われたらSwitch2買うけど
16無念Nameとしあき25/11/15(土)08:33:45No.1366209042+
>実際いくらなんだろ
まあ20万前後だろ
17無念Nameとしあき25/11/15(土)08:34:06No.1366209093そうだねx11
>まあ20万前後だろ
PC買うわ
18無念Nameとしあき25/11/15(土)08:34:14No.1366209111+
10万かあ…
19無念Nameとしあき25/11/15(土)08:34:18No.1366209118そうだねx1
ミニPC買ったほうがいいな
20無念Nameとしあき25/11/15(土)08:35:26No.1366209266+
Windowsは入ってないのでミニPCみたいな使い方は出来ないはず
21無念Nameとしあき25/11/15(土)08:35:30No.1366209273+
15万もだせば余裕で性能上の組めるのがなぁ
22無念Nameとしあき25/11/15(土)08:35:57No.1366209338+
5700X+RTX5050そこまで値下がってるとは…て印象
Steam Machineよりだいぶつよつよなのに
23無念Nameとしあき25/11/15(土)08:36:27No.1366209409そうだねx2
>これを現在の為替レート(1ドル=155円と仮定)で換算すると、約101,000円~116,000円となる。
そのくらいの値段ならアホみたいなスペックの自称ゲーミングPCを買ってしまう層には良い選択肢になるだろうな
24無念Nameとしあき25/11/15(土)08:36:43No.1366209440+
予想されてるスペックが合ってるとすればノーマルps5とどっこいな感じだし(中身の世代は違うけど)
ノーマルps5より安く出せれば強そう
25無念Nameとしあき25/11/15(土)08:37:05No.1366209496+
テレビ付近に置くならキューブ型より直方体がよかった
26無念Nameとしあき25/11/15(土)08:37:31No.1366209549+
代理店のマージンとか輸送費が乗っかってくるから為替レート通りでは売れないのである
27無念Nameとしあき25/11/15(土)08:37:35No.1366209557+
    1763163455063.png-(74502 B)
74502 B
子供に買い与えるならこれくらい
28無念Nameとしあき25/11/15(土)08:38:10No.1366209645+
狙いはメリケン層狙いみたいだし日本は値段面でも厳しいだろうあん
29無念Nameとしあき25/11/15(土)08:38:33No.1366209699そうだねx3
>ミニPC買ったほうがいいな
それはないかな…
30無念Nameとしあき25/11/15(土)08:38:33No.1366209700そうだねx5
>子供に買い与えるならこれくらい
Switch2のほうが喜ぶと思うよ
31無念Nameとしあき25/11/15(土)08:39:33No.1366209846そうだねx1
部屋がたくさんある外人のサブ機って感じ
32無念Nameとしあき25/11/15(土)08:40:07No.1366209925そうだねx1
>子供に買い与えるならこれくらい
せめてCPUはもっと良いの積んだけて
33無念Nameとしあき25/11/15(土)08:41:12No.1366210069+
真っ白にしたほうが売れそう
34無念Nameとしあき25/11/15(土)08:41:31No.1366210109+
OBSとかDicord用に結局PCがいるしな…
35無念Nameとしあき25/11/15(土)08:42:00No.1366210172+
ゲーミングPCがなんだかんだで売れてるし
ゲーミングに光りまくっても良いかもしれない
36無念Nameとしあき25/11/15(土)08:42:41No.1366210279そうだねx2
サブで運用するならポータブルでいいしうーむという感じだな
37無念Nameとしあき25/11/15(土)08:43:30No.1366210390+
ゲームもできる小型PCだと結構ライバル多いからな…
わざわざ選ぶとなると値段で差別化するしか
38無念Nameとしあき25/11/15(土)08:43:45No.1366210420そうだねx4
なんとも微妙
39無念Nameとしあき25/11/15(土)08:46:34No.1366210808そうだねx2
>Steam Machineスレ
>おいくらくらいなら興味出る?
ゲーム機は5万まで
おやつは300円まで
40無念Nameとしあき25/11/15(土)08:46:51No.1366210851+
CS機の良いところはややこしいことしなくても対応ゲームならお手軽に安定して遊べる(最適化サボったゲーム除く)ことなんだから
そこしっかりしてれば大丈夫じゃないかな
携帯機でそのノウハウもあるだろうし
41無念Nameとしあき25/11/15(土)08:47:19No.1366210919そうだねx1
めっちゃ安いなら存在意義あるけど日本だと難しいよね
42無念Nameとしあき25/11/15(土)08:47:39No.1366210970そうだねx2
>ゲーム機は5万まで
3万越えたら子供には与えられないわ
43無念Nameとしあき25/11/15(土)08:47:49No.1366211000そうだねx2
>CS機の良いところはややこしいことしなくても対応ゲームならお手軽に安定して遊べる(最適化サボったゲーム除く)ことなんだから
>そこしっかりしてれば大丈夫じゃないかな
>携帯機でそのノウハウもあるだろうし
CS機じゃなくて公式でPC扱いです
44無念Nameとしあき25/11/15(土)08:48:24No.1366211071+
2.6Kgと軽いのに取っ手がないから両手じゃないと持ち運びにくそう
45無念Nameとしあき25/11/15(土)08:48:33No.1366211091そうだねx4
ゲーム機に49800円以上は出せない
46無念Nameとしあき25/11/15(土)08:48:41No.1366211117+
5万超えるならパソコンの操作覚えるのも目的で奮発してPCかな
47無念Nameとしあき25/11/15(土)08:49:32No.1366211226そうだねx1
>めっちゃ安いなら存在意義あるけど日本だと難しいよね
まぁ今は円が糞雑魚だからな
10年代までの半導体産業をバリバリやってた頃の日本なら
輸出でも稼いで内需でも安く出来る道筋があったけど
今は完全に消滅してTSMCの下請け成果が出るのが早くて2〜30年後ってとこだろうし
48無念Nameとしあき25/11/15(土)08:50:24No.1366211331そうだねx1
>ゲーム機に49800円以上は出せない
どんどんハードル下げてそう
49無念Nameとしあき25/11/15(土)08:50:50No.1366211377そうだねx1
    1763164250302.jpg-(64967 B)
64967 B
>2.6Kgと軽いのに取っ手がないから両手じゃないと持ち運びにくそう
実際便利だった
50無念Nameとしあき25/11/15(土)08:50:57No.1366211391そうだねx1
>ゲーム機に49800円以上は出せない
本当は2万代を望みたいわ
んで3,4年単位で合計3回くらい買い替えて3回目は1.2万くらいってのが理想的なスパン
51無念Nameとしあき25/11/15(土)08:51:00No.1366211400+
>>ゲーム機に49800円以上は出せない
>どんどんハードル下げてそう
まあ物価高だからなあ
52無念Nameとしあき25/11/15(土)08:51:16No.1366211433+
>実際便利だった
出たな鈍器
53無念Nameとしあき25/11/15(土)08:51:34No.1366211477+
5年前ならXBOXSSくらいの価格で出せてたかなあ
54無念Nameとしあき25/11/15(土)08:51:49No.1366211528+
PCでいいっていうか、小型PCにSteamの名前付けただけでしょ
55無念Nameとしあき25/11/15(土)08:51:50No.1366211532+
持ち運びするもんでもないしそこはまあ
56無念Nameとしあき25/11/15(土)08:51:51No.1366211534+
Linuxマシンか
57無念Nameとしあき25/11/15(土)08:52:08No.1366211563+
円安ぅ…
58無念Nameとしあき25/11/15(土)08:52:41No.1366211645+
中身はおそらくディスプレイの付いてないゲーミングノートだよね
59無念Nameとしあき25/11/15(土)08:52:56No.1366211679+
円安で高くなるのはライバルも同条件だしそこは平等
60無念Nameとしあき25/11/15(土)08:53:15No.1366211710+
性能考えたら15万でもおかしくないだろ
61無念Nameとしあき25/11/15(土)08:53:21No.1366211727+
OSはWindowsにしてくれよ…
62無念Nameとしあき25/11/15(土)08:53:27No.1366211739+
>55000円
PS5よりやすいじゃん
63無念Nameとしあき25/11/15(土)08:53:54No.1366211781そうだねx2
>円安ぅ…
まじくそ
64無念Nameとしあき25/11/15(土)08:53:56No.1366211789+
>円安で高くなるのはライバルも同条件だしそこは平等
別にあそこが高ければこっちも高くて良いっていう話じゃないんだわ…
65無念Nameとしあき25/11/15(土)08:53:57No.1366211793そうだねx2
>OSはWindowsにしてくれよ…
SteamOSがプリインストールされてるけど個人の責任で入れられるっしょ
66無念Nameとしあき25/11/15(土)08:54:09No.1366211815+
正直これ買う連中はPC買うんじゃねぇかなぁ…
PC買えない奴向けの為なんだろうけど
67無念Nameとしあき25/11/15(土)08:54:15No.1366211828+
>OSはWindowsにしてくれよ…
入れたければどうぞってのはDeckも同じ
68無念Nameとしあき25/11/15(土)08:54:21No.1366211839+
https://www.youtube.com/watch?v=iimfDdRBtGo
さっそくSteam Machine自作している人がいた
大体同じようなスペックらしいのでどの程度ゲームが動くか参考になるかも
69無念Nameとしあき25/11/15(土)08:54:57No.1366211914そうだねx3
安さは期待できない
むしろゲーム用途なんだから10万超えの性能じゃないと不満が出るわ
70無念Nameとしあき25/11/15(土)08:55:09No.1366211944+
>>OSはWindowsにしてくれよ…
>SteamOSがプリインストールされてるけど個人の責任で入れられるっしょ
俺にインストールできるだけの知能があると思うなよ!
71無念Nameとしあき25/11/15(土)08:55:21No.1366211968+
>OSはWindowsにしてくれよ…
その場合OSがハードを仕留めにかかる可能性あるからな…最近不具合もひどいし
72無念Nameとしあき25/11/15(土)08:56:25No.1366212115そうだねx3
steamゲーオンリー使用と思えば変なアップデートが降りてこない非windowsもそれはそれで
73無念Nameとしあき25/11/15(土)08:56:34No.1366212134そうだねx2
>その場合OSがハードを仕留めにかかる可能性あるからな…最近不具合もひどいし
毎回不具合不具合聞くけど現状11で特に問題起こってないわ
74無念Nameとしあき25/11/15(土)08:56:48No.1366212167+
まあなんだったら駿河屋PCにSteamOS入れたっていいんだし
75無念Nameとしあき25/11/15(土)08:57:27No.1366212258そうだねx3
まあこれにwin入れるくらいなら普通のPC買う
76無念Nameとしあき25/11/15(土)08:58:28No.1366212374そうだねx2
この手のガジェットが想定してる顧客はすでに屈強なPCを所有しているというジレンマだな
77無念Nameとしあき25/11/15(土)08:58:41No.1366212407+
オンラインゲームはLinuxを弾く物が多いんだよな、
78無念Nameとしあき25/11/15(土)08:59:47No.1366212559+
Windows使ったことのないPC初心者にもLinuxは優しいのかい?
79無念Nameとしあき25/11/15(土)09:00:14No.1366212625+
>オンラインゲームはLinuxを弾く物が多いんだよな、
アンチチート使ってるのは基本動かないし
動いたとしてもBANされるからな
80無念Nameとしあき25/11/15(土)09:00:54No.1366212711+
    1763164854868.jpg-(7917 B)
7917 B
持ち運べるけど持ち運ばないって分かったからスレ画の方が俺には合ってるかも
81無念Nameとしあき25/11/15(土)09:01:05No.1366212744+
発展途上国あたりじゃまだまだゲーミングPC買えない連中が多いからネカフェ需要が高いしそう言う連中に本体買わせられるならソフト販売の売上も伸びるんだろうけど…
本体安く売ってソフトで儲けるって今はもう難しいらしいしなぁ…
82無念Nameとしあき25/11/15(土)09:01:46No.1366212837+
>Windows使ったことのないPC初心者にもLinuxは優しいのかい?
Winに慣れてないならそこの変化で違和感覚えることはないだろうけど
優しいかと言われると多分優しくない
83無念Nameとしあき25/11/15(土)09:01:52No.1366212853+
>https://www.youtube.com/watch?v=iimfDdRBtGo
>さっそくSteam Machine自作している人がいた
>大体同じようなスペックらしいのでどの程度ゲームが動くか参考になるかも
総額いくらかかったか書いてなくなぁい?
84無念Nameとしあき25/11/15(土)09:02:23No.1366212921+
既にPC持ってる人には魅力ないけど
家庭用ゲーム機からの乗り換えなら選択肢になるの?
85無念Nameとしあき25/11/15(土)09:03:53No.1366213159そうだねx1
>既にPC持ってる人には魅力ないけど
>家庭用ゲーム機からの乗り換えなら選択肢になるの?
要はsteamストアにある対応ゲームをやりたいかどうかだと思う
86無念Nameとしあき25/11/15(土)09:04:57No.1366213332+
今年ゲーミングPC買う前に知れたら待ってたのに
87無念Nameとしあき25/11/15(土)09:05:00No.1366213340そうだねx1
>既にPC持ってる人には魅力ないけど
>家庭用ゲーム機からの乗り換えなら選択肢になるの?
乗り換えではなく両用するためのものでしょ
88無念Nameとしあき25/11/15(土)09:05:26No.1366213396そうだねx5
ほんと
値段次第
89無念Nameとしあき25/11/15(土)09:05:50No.1366213446+
当然だけどSteamOSでもGeforceNowも使えるぞ
90無念Nameとしあき25/11/15(土)09:06:51No.1366213576+
今時PC持ってない人って居るんかな…って思ったけど意外と居るらしいんだよなスマホばっからしくて
91無念Nameとしあき25/11/15(土)09:06:58No.1366213592そうだねx1
安くてもこれ以上サブ機要らない…
92無念Nameとしあき25/11/15(土)09:07:35No.1366213696そうだねx1
コントローラーのボタン一発で起動するSteamプラットフォーム欲しいという人は多いと思うよ
PCでそれやろうとすると色々面倒だからね
93無念Nameとしあき25/11/15(土)09:07:49No.1366213729そうだねx1
PCはすでに持っててリビングでもゲームしたい用だろうね
94無念Nameとしあき25/11/15(土)09:09:34No.1366214010+
>>子供に買い与えるならこれくらい
>Switch2のほうが喜ぶと思うよ
子供はSwitchで学校の友達とスプラやるからな…
95無念Nameとしあき25/11/15(土)09:09:41No.1366214028+
>今時PC持ってない人って居るんかな…って思ったけど意外と居るらしいんだよなスマホばっからしくて
所有率は下落傾向らしい
96無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:04No.1366214237+
俺完全テレワークでPCつけっぱが基本だしなぁ
97無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:08No.1366214245+
>>今時PC持ってない人って居るんかな…って思ったけど意外と居るらしいんだよなスマホばっからしくて
>所有率は下落傾向らしい
PC触ったことない事務の新人がいるってネット記事をちょいちょい見かけるけど
実際のとこの統計情報ってどうなんだろう…
98無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:13No.1366214261そうだねx2
steam機なのにsteamでダウンロードしたゲーム動かないんだが!みたいなクレームいっぱいきそう
99無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:35No.1366214305+
>PCはすでに持っててリビングでもゲームしたい用だろうね
Linkでいいじゃん…
100無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:52No.1366214340+
>今時PC持ってない人って居るんかな…って思ったけど意外と居るらしいんだよなスマホばっからしくて
それこそゲーム以外でPC使わなくなってるな
101無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:53No.1366214341+
>steam機なのにsteamでダウンロードしたゲーム動かないんだが!みたいなクレームいっぱいきそう
deckってそういう話あるのかな
102無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:59No.1366214362+
まあFPSがぬるぬるスペックなら買う人もいるかもだ
103無念Nameとしあき25/11/15(土)09:12:05No.1366214379+
>(いっそミニPCとして出せば良いのに…)
>Steam machineをミニPCとして使うにはとか記事を書く人は出るだろうけど
普通にUSBにWindowsかLinuxのブート用メモリ刺せば従来のPCと同じだしな
104無念Nameとしあき25/11/15(土)09:12:19No.1366214403+
ゲームのお供にローファイにゃんとか動かせるのかな
105無念Nameとしあき25/11/15(土)09:12:34No.1366214440+
YouTuberに憧れる人はPC買いそうだけど
全体で見ると少数派かしら
106無念Nameとしあき25/11/15(土)09:12:46No.1366214472そうだねx2
>実際のとこの統計情報ってどうなんだろう…
総務省の情報通信白書を信じるかどうかで
107無念Nameとしあき25/11/15(土)09:14:02No.1366214651+
>コントローラーのボタン一発で起動するSteamプラットフォーム欲しいという人は多いと思うよ
>PCでそれやろうとすると色々面倒だからね
PCのスタートアップでsteamランチャー自動起動とか出来ないんか
108無念Nameとしあき25/11/15(土)09:14:40No.1366214752+
単にDeckを液晶、持続電源、コントローラ差っ引いて大幅に安くした
VitaTV的なデバイスでも悪くは無いと思うんだが
109無念Nameとしあき25/11/15(土)09:15:40No.1366214897そうだねx2
>ほんと
>値段次第
上のリークの650$前後が当たってるならまあ売れると思う
110無念Nameとしあき25/11/15(土)09:15:48No.1366214917+
コントローラーも余裕で万超えるよね
111無念Nameとしあき25/11/15(土)09:15:50No.1366214922+
ミニPCでと言いたいがまだまだミニPCはグラフィック周り弱いからな…
112無念Nameとしあき25/11/15(土)09:15:59No.1366214953そうだねx1
>>実際のとこの統計情報ってどうなんだろう…
>総務省の情報通信白書を信じるかどうかで
見てきた
>端末別のインターネット利用率(個人)は、「スマートフォン」(74.4%)が「パソコン」(46.8%)
やべぇわ
113無念Nameとしあき25/11/15(土)09:16:07No.1366214975+
>VitaTV的なデバイスでも悪くは無いと思うんだが
それは普通にドック使ってやってくれって話になるだけだと思う
メーカーからすればわざわざ安くして売る必要もないわけだし
VitaTVの場合は基盤余りに余ったから余剰で作ったけど別にそんなこともないだろうしな
114無念Nameとしあき25/11/15(土)09:16:17No.1366214998+
>>steam機なのにsteamでダウンロードしたゲーム動かないんだが!みたいなクレームいっぱいきそう
>deckってそういう話あるのかな
無いって言うかSteam側でDeck対応か表示してくれてる
文字読めないアホならそういう事になるかも
115無念Nameとしあき25/11/15(土)09:16:55No.1366215090+
5万くらいなら考える
116無念Nameとしあき25/11/15(土)09:17:38No.1366215192+
    1763165858009.jpg-(154557 B)
154557 B
RDNA3 28CUってモバイル版のRX7600S相当だけどクロックは上げてるからRX7600に届かないくらいか
FSRで4K/60fps体験って謳ってるけどVRAM 8GBで厳しいじゃろ
117無念Nameとしあき25/11/15(土)09:18:14No.1366215292+
DeckはUMPC市場の価格破壊を起こしたけど今回はそこまでではなさそう
118無念Nameとしあき25/11/15(土)09:18:52No.1366215386そうだねx2
>ミニPCでと言いたいがまだまだミニPCはグラフィック周り弱いからな…
スレ画はディスクリートのGPUだからAPU使ってるミニPCとはそこが違うな
119無念Nameとしあき25/11/15(土)09:18:54No.1366215392+
>FSRで4K/60fps体験って謳ってるけどVRAM 8GBで厳しいじゃろ
Winと比べるとOSでVRAM占有しない分少しは余剰が生まれるようになる
ただまぁ4K/60は※特定タイトルだと思う
そもそもVRAM以上にマシンスペック的な制約もあるしな
120無念Nameとしあき25/11/15(土)09:19:33No.1366215491そうだねx1
電源内臓でACアダプター無いのは良いな
121無念Nameとしあき25/11/15(土)09:20:16No.1366215599+
わしはとりあえずヘッドセットを買うことにするよ
122無念Nameとしあき25/11/15(土)09:21:46No.1366215811+
>無いって言うかSteam側でDeck対応か表示してくれてる
>文字読めないアホならそういう事になるかも
そうはいっても新作の殆どがDeck互換性不明ばかりな現状なんだわ…
123無念Nameとしあき25/11/15(土)09:22:06No.1366215871+
スペック的に15万は越える
ってyoutubeで言ってました!!!
124無念Nameとしあき25/11/15(土)09:22:13No.1366215897+
15万=産廃
12万=ゴミ
10万=普通
8万=いいじゃん?
7万=これは買い
5万=神
125無念Nameとしあき25/11/15(土)09:23:21No.1366216077+
CPUがW制限で12400レベルだから4K60fpsとかありえない
126無念Nameとしあき25/11/15(土)09:23:40No.1366216132そうだねx1
特に日本から買うと15万普通にありそうなのがな
127無念Nameとしあき25/11/15(土)09:24:14No.1366216218+
>CPUがW制限で12400レベルだから4K60fpsとかありえない
スペック的にCPUはボトルネックにならんだろう
128無念Nameとしあき25/11/15(土)09:24:26No.1366216249+
VRは1000ドルぐらいかな
129無念Nameとしあき25/11/15(土)09:24:33No.1366216265+
>CPUがW制限で12400レベルだから4K60fpsとかありえない
4KはCPUパワー言うほど使わないからGPUが足引っ張るわな
4K60FPS中設定FSR有効とかそんなとこだろ
130無念Nameとしあき25/11/15(土)09:24:46No.1366216305+
コレでゲーミング以外もやろうとするPC初心者が出てくる気がする...
ふつうならlinuxめんどくせえしユーザーが陰険すぎってなったらWindowsに切り替えれば済む話だけどPC初心者だとそれも出来ないという
131無念Nameとしあき25/11/15(土)09:25:08No.1366216362+
>特に日本から買うと15万普通にありそうなのがな
単に円安なのがでかいからな
132無念Nameとしあき25/11/15(土)09:25:16No.1366216383+
>コレでゲーミング以外もやろうとするPC初心者が出てくる気がする...
初心者はそんなことしない
むしろ背伸びした馬鹿が出てくる方だろうな

- GazouBBS + futaba-