二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763221759308.jpg-(82188 B)
82188 B無念Nameとしあき25/11/16(日)00:49:19No.1366431703+ 07:10頃消えます
和菓子スレ
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/16(日)00:49:30No.1366431736そうだねx4
洋菓子に比べて人気ないよね
2無念Nameとしあき25/11/16(日)00:51:36No.1366432179そうだねx1
    1763221896604.jpg-(111262 B)
111262 B
1個が300円後半くらいするけど買っちゃう
3無念Nameとしあき25/11/16(日)00:56:15No.1366433146そうだねx3
    1763222175601.png-(608528 B)
608528 B
きんつばのダイレクトマーケティング
4無念Nameとしあき25/11/16(日)01:00:25No.1366433911そうだねx4
>洋菓子に比べて人気ないよね
俺は好きだけどあんこばっかだし
5無念Nameとしあき25/11/16(日)01:01:13No.1366434054そうだねx1
>俺は好きだけどあんこばっかだし
そこに煎餅があるじゃろ
6無念Nameとしあき25/11/16(日)01:02:03No.1366434199+
コーヒーx和菓子みたいな組み合わせを広める
7無念Nameとしあき25/11/16(日)01:02:43No.1366434320+
緑茶で十分じゃね?
8無念Nameとしあき25/11/16(日)01:06:33No.1366434967+
インドや中国やたいなんかも大福やういろうっぽいのがあるの見ると、和菓子は割と普遍的で
米由来の菓子がプディングやぽん菓子とかしかない洋菓子の方が異質じゃない?って思う
世界的に普及したからメジャー扱いされるけれど
9無念Nameとしあき25/11/16(日)01:06:45No.1366435009そうだねx3
求肥うまし
10無念Nameとしあき25/11/16(日)01:08:11No.1366435238そうだねx2
    1763222891158.jpg-(176569 B)
176569 B
>求肥うまし
いいよね
11無念Nameとしあき25/11/16(日)01:08:29No.1366435283+
安倍川餅の平凡感好き
12無念Nameとしあき25/11/16(日)01:09:17No.1366435407そうだねx1
生八ツ橋も良き
13無念Nameとしあき25/11/16(日)01:09:49No.1366435502+
みたらし団子が美味い
14無念Nameとしあき25/11/16(日)01:10:30No.1366435614+
スイーツでちょっと軽食するかって時にフィナンシェやマドレーヌがさっと出てくる方が奇妙だから…
15無念Nameとしあき25/11/16(日)01:10:48No.1366435666+
    1763223048922.jpg-(224910 B)
224910 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/11/16(日)01:11:17No.1366435751+
たまに猛烈に芋ようかんが食べたくなって浅草へ買いに行く
17無念Nameとしあき25/11/16(日)01:11:22No.1366435770+
餡子大好き白あんも許そうずんだもまあ許す
味噌餡del
18無念Nameとしあき25/11/16(日)01:11:42No.1366435825+
和菓子の恩
19無念Nameとしあき25/11/16(日)01:11:59No.1366435870+
わらび餅食べたい
昔ながらのやつ
20無念Nameとしあき25/11/16(日)01:12:39No.1366435972+
>洋菓子に比べて人気ないよね
日本一国とヨーロッパ+アメリカという広大な地域の菓子をまとめたものと比べたりゃそりゃそうなるわ
21無念Nameとしあき25/11/16(日)01:14:01No.1366436202+
甘くないお茶で甘い菓子食べるって普通っぽさそうだけど外国のお茶って砂糖入れるよな
中国とか月餅食いながら甘い茶飲んでくどくならんの?
22無念Nameとしあき25/11/16(日)01:14:27No.1366436266+
カロリー的にも和菓子はおやつ、洋菓子はご褒美
23無念Nameとしあき25/11/16(日)01:15:30No.1366436424+
>甘くないお茶で甘い菓子食べるって普通っぽさそうだけど外国のお茶って砂糖入れるよな
>中国とか月餅食いながら甘い茶飲んでくどくならんの?
自分で正解言ってるじゃない>外国のお茶って砂糖入れるよな
さらに甘いので攻め上げる
24無念Nameとしあき25/11/16(日)01:17:46No.1366436771+
年取るとあん饅頭が染みる・・・
25無念Nameとしあき25/11/16(日)01:20:15No.1366437160+
こんど清浄歓喜団かぶと食べようと思うのだがどっちを食べるか迷う
26無念Nameとしあき25/11/16(日)01:21:04No.1366437298そうだねx2
ただの大福や饅頭とかうまいんだなこれが
27無念Nameとしあき25/11/16(日)01:21:16No.1366437327+
まんじゅう大好き酒まんじゅうと炭酸まんじゅうをよく食べてる
きんつばは皇居外苑で売っているのしか食べたことないな
28無念Nameとしあき25/11/16(日)01:22:36No.1366437540+
    1763223756996.png-(639878 B)
639878 B
>こんど清浄歓喜団かぶと食べようと思うのだがどっちを食べるか迷う
なにこれしらない・・・
https://shop.kameyakiyonaga.co.jp/?pid=150891217
29無念Nameとしあき25/11/16(日)01:25:06No.1366437890+
>洋菓子に比べて人気ないよね
でも固定的な人気あるからいつまでも売ってるんだろうな
30無念Nameとしあき25/11/16(日)01:25:47No.1366437987+
アメリカのWikipediaだと清浄歓喜団はインド菓子のバリエーション扱い
31無念Nameとしあき25/11/16(日)01:25:59No.1366438006+
和菓子屋で売ってる稲荷寿司は和菓子
32無念Nameとしあき25/11/16(日)01:30:26No.1366438622+
    1763224226639.jpg-(269377 B)
269377 B
マジレスすると外国の伝統菓子も和菓子と似通ってるのでわざわざ和菓子を食べようとするのは拘った人しかいない
一方で洋菓子は伝統菓子の文化と大きく違うので地元の菓子で代用できずに普及していく
33無念Nameとしあき25/11/16(日)01:31:27No.1366438782+
桃山好き
34無念Nameとしあき25/11/16(日)01:32:39No.1366438970+
    1763224359449.webp-(113538 B)
113538 B
>桃山好き
あああれか!ってなった
35無念Nameとしあき25/11/16(日)01:32:43No.1366438980+
トルコもゆべしや求肥そっくりな菓子あるしなぁ
36無念Nameとしあき25/11/16(日)01:34:13No.1366439184そうだねx1
和菓子だと秋田のもろこしが美味しい
37無念Nameとしあき25/11/16(日)01:34:36No.1366439233+
江戸時代はゆでたかぼちゃに安倍川餅みたいに黄な粉かけるの人気あったらしい
38無念Nameとしあき25/11/16(日)01:36:01No.1366439416+
外国のお菓子と比べるともち米+カスタードが少ないなと感じた
クリームみたいなのじゃなくて卵焼きみたいなちょっと固めのやつ
39無念Nameとしあき25/11/16(日)01:36:45No.1366439494そうだねx2
    1763224605171.jpg-(55487 B)
55487 B
和菓子の子は和菓子も同然!
40無念Nameとしあき25/11/16(日)01:36:45No.1366439495+
外人はあんこが大嫌いらしいね
だから全く注目されない
41無念Nameとしあき25/11/16(日)01:36:50No.1366439505そうだねx1
    1763224610211.jpg-(135149 B)
135149 B
舌に乗せると唾液を吸い取るような干菓子が好き
42無念Nameとしあき25/11/16(日)01:37:32No.1366439592+
>外人はあんこが大嫌いらしいね
>だから全く注目されない
これ西洋的な価値観だよ
小豆とか甘くするのは中国やタイや韓国でもメジャー
43無念Nameとしあき25/11/16(日)01:38:22No.1366439694+
    1763224702212.jpg-(140375 B)
140375 B
>和菓子だと秋田のもろこしが美味しい
たまにお土産でもらうとうれしい
44無念Nameとしあき25/11/16(日)01:39:15No.1366439803+
実は昔はチョコレートよりも豆の餡子の方がよっぽどメジャーだった
45無念Nameとしあき25/11/16(日)01:39:48No.1366439871+
落雁の良さはいまだにわからない
46無念Nameとしあき25/11/16(日)01:39:52No.1366439880+
>和菓子屋で売ってる稲荷寿司は和菓子
それじゃあ赤飯も和菓子ということで
47無念Nameとしあき25/11/16(日)01:39:56No.1366439888+
>たまにお土産でもらうとうれしい
そのままでもうまいがお茶とか珈琲と一緒に食べるとさらにおいしい
48無念Nameとしあき25/11/16(日)01:40:44No.1366439991+
>マジレスすると外国の伝統菓子も和菓子と似通ってるのでわざわざ和菓子を食べようとするのは拘った人しかいない
そういうの食べたことあるけど和菓子にはない食感と味だった
やっぱ違いはある
49無念Nameとしあき25/11/16(日)01:40:46No.1366439996+
最中をこれでもかってくらい食べて抹茶で流し込むぞと思って甘味屋入ると大体二つ食べたら満足しちゃう
50無念Nameとしあき25/11/16(日)01:40:48No.1366440004+
日本だと3軍ぐらいの扱いだけど周辺国見るとういろう的な菓子って割とメジャーなんだよな
51無念Nameとしあき25/11/16(日)01:41:03No.1366440038+
>落雁の良さはいまだにわからない
お茶席で苦い抹茶の友に1,2個頂くもの
52無念Nameとしあき25/11/16(日)01:41:25No.1366440083+
>それじゃあ赤飯も和菓子ということで
甘いしな
53無念Nameとしあき25/11/16(日)01:41:28No.1366440089+
>>マジレスすると外国の伝統菓子も和菓子と似通ってるのでわざわざ和菓子を食べようとするのは拘った人しかいない
>そういうの食べたことあるけど和菓子にはない食感と味だった
>やっぱ違いはある
もしかしてロクム?
54無念Nameとしあき25/11/16(日)01:41:46No.1366440124+
    1763224906453.jpg-(200463 B)
200463 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/11/16(日)01:41:58No.1366440144+
饅頭怖い
56無念Nameとしあき25/11/16(日)01:42:50No.1366440248そうだねx1
    1763224970695.jpg-(36604 B)
36604 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/11/16(日)01:42:52No.1366440252+
なんか酒饅頭食いたくなった
58無念Nameとしあき25/11/16(日)01:42:57No.1366440261+
>舌に乗せると唾液を吸い取るような干菓子が好き
ラムネの代わりに和三盆な干菓子食べたい
59無念Nameとしあき25/11/16(日)01:43:02No.1366440271そうだねx1
    1763224982548.jpg-(117151 B)
117151 B
>最中をこれでもかってくらい食べて抹茶で流し込むぞと思って甘味屋入ると大体二つ食べたら満足しちゃう
柄やサイズにバリエーションがあるこれならいくらでも食えるぞ
60無念Nameとしあき25/11/16(日)01:44:07No.1366440404+
シャトレーゼで賞味期限が近い割引になってるやつを買う
61無念Nameとしあき25/11/16(日)01:44:46No.1366440474+
瓦せんべいいいよね
62無念Nameとしあき25/11/16(日)01:44:46No.1366440475+
甘くなくて硬い煎餅って他の国に無くない?
インドとか硬い煎餅はあっても甘いか甘くて辛いか
63無念Nameとしあき25/11/16(日)01:44:54No.1366440491そうだねx2
>1763224906453.jpg
日本のものを貶す時の語彙だけは豊富に出てくる反日クソ漫画
64無念Nameとしあき25/11/16(日)01:44:55No.1366440493+
書き込みをした人によって削除されました
65無念Nameとしあき25/11/16(日)01:46:31No.1366440685+
地元に有名な堅パン屋があるけどあれって和菓子になるのかな
一つ食べるのに2時間かかる
66無念Nameとしあき25/11/16(日)01:46:34No.1366440693+
草餅すき
生の蓬で作ってあるとなおよし
67無念Nameとしあき25/11/16(日)01:47:01No.1366440746そうだねx1
あぁいつものキモイ飯キチスレは今晩はここか
>人気ないよね
>買っちゃう
このレスだけで分かる
68無念Nameとしあき25/11/16(日)01:47:55No.1366440820そうだねx1
    1763225275972.mp4-(7266140 B)
7266140 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき25/11/16(日)01:47:55No.1366440821+
>温厚なショート動画民からも批判されている動画
最後に置かれた手前のグラスに入ってるのはナニ?
小さいコウモリ?
70無念Nameとしあき25/11/16(日)01:48:40No.1366440892+
>温厚なショート動画民からも批判されている動画
>市販の板氷はまだ許せるが腕時計 指輪 髭 訳の分かんない数珠とパーカーなど飲食で不潔な要素が多い
>お茶をこんだけ胡散臭く出来るのはもはや才能
凄いこれは美味しくないってのがよくわかる
71無念Nameとしあき25/11/16(日)01:48:44No.1366440898そうだねx1
>No.1366440493
元々バーテンか何かしてたんだろうけどお茶作るのにガチャガチャするのは何か合わないな
72無念Nameとしあき25/11/16(日)01:49:13No.1366440956+
脂質が低いお菓子というだけでオッサンにはありがたい
73無念Nameとしあき25/11/16(日)01:49:29No.1366440988+
大福うめえ美味すぎる
74無念Nameとしあき25/11/16(日)01:49:39No.1366441001+
>凄いこれは美味しくないってのがよくわかる
そうでもなくね?
私は好きだけどな
75無念Nameとしあき25/11/16(日)01:49:59No.1366441026+
あんこも、こしあん・つぶあん・小倉あんとそれぞれ特色がある
豆を変えれば白あん・うぐいすあんなどバリエーションも豊富
76無念Nameとしあき25/11/16(日)01:50:33No.1366441101+
>砂糖入れるよな
>食べたことないな
>売ってるんだろうな
>メジャーなんだよな
>甘いしな
なにこれ
77無念Nameとしあき25/11/16(日)01:51:01No.1366441157そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
78無念Nameとしあき25/11/16(日)01:51:05No.1366441167そうだねx2
>好きだけどな
79無念Nameとしあき25/11/16(日)01:51:13No.1366441183+
    1763225473456.webp-(84828 B)
84828 B
身近でお手軽で日持ちする煎餅
80無念Nameとしあき25/11/16(日)01:51:47No.1366441233+
洋菓子にはカカオやコーヒー豆があるって言われてもどっちも最近アメリカや中東から真似たものじゃん
日本の豆餡の歴史は比べ物にならんぐらい古い
81無念Nameとしあき25/11/16(日)01:51:54No.1366441244+
>温厚なショート動画民からも批判されている動画
わざわざ持ってくるのがようわからんな
僕これ気に入らないからみんなも叩いてくれやってことなんか
82無念Nameとしあき25/11/16(日)01:52:11No.1366441276+
動画ならこっちのほうがいい
>1763225275972.mp4
83無念Nameとしあき25/11/16(日)01:52:58No.1366441361+
和菓子不味いよな
不味いよね
不味いんじゃね?
84無念Nameとしあき25/11/16(日)01:53:02No.1366441372+
ずんだがどうしても無理
塩茹でした枝豆の印象が強すぎて脳がバグる
85無念Nameとしあき25/11/16(日)01:53:44No.1366441460そうだねx2
>ずんだがどうしても無理
>塩茹でした枝豆の印象が強すぎて脳がバグる
ばかじゃね?
86無念Nameとしあき25/11/16(日)01:53:49No.1366441471そうだねx1
スーパーに売ってるようなよもぎ味の大福好き
87無念Nameとしあき25/11/16(日)01:54:03No.1366441492そうだねx1
>ずんだがどうしても無理
>塩茹でした枝豆の印象が強すぎて脳がバグる
馬鹿だよね
88無念Nameとしあき25/11/16(日)01:54:04No.1366441497+
    1763225644430.jpg-(554080 B)
554080 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき25/11/16(日)01:54:37No.1366441555+
    1763225677862.jpg-(196358 B)
196358 B
関東にいると手にいれる機会に恵まれない
90無念Nameとしあき25/11/16(日)01:55:16No.1366441627+
>関東にいると手にいれる機会に恵まれない
じゃ諦めな
91無念Nameとしあき25/11/16(日)01:55:33No.1366441654+
雪見だいふくは和菓子か否か
92無念Nameとしあき25/11/16(日)01:56:00No.1366441704+
>雪見だいふくは和菓子か否か
アイス
93無念Nameとしあき25/11/16(日)01:56:22No.1366441743+
取り合えずカタログから外れるまで付き合うよ
94無念Nameとしあき25/11/16(日)01:56:23No.1366441745+
極端な事言ったら団子のルーツはインド中国だから和菓子じゃないぞってなってしまう
95無念Nameとしあき25/11/16(日)01:56:24No.1366441748そうだねx1
    1763225784295.jpg-(273056 B)
273056 B
コメダ珈琲系列のおかげ庵のあんみつは美味かった
96無念Nameとしあき25/11/16(日)01:57:24No.1366441838+
>関東にいると手にいれる機会に恵まれない
山形のアンテナショップとかに売ってるで
何なら通販でもいいし
97無念Nameとしあき25/11/16(日)01:57:32No.1366441858+
    1763225852274.jpg-(180382 B)
180382 B
子供の頃これを2枚食うと鼻血が出た
98無念Nameとしあき25/11/16(日)01:57:37No.1366441870+
葉っぱにくるんで香りづけした餅や団子は世界的に珍しくないと知った
99無念Nameとしあき25/11/16(日)01:57:38No.1366441871そうだねx1
>コメダ珈琲系列のおかげ庵のあんみつは美味かった
団子焼けるとこだっけ?
行ってみたいけど県外行かないと無い
100無念Nameとしあき25/11/16(日)01:57:42No.1366441878+
>買っちゃう
この「ちゃう」使ってる糞なんとかならんか
101無念Nameとしあき25/11/16(日)01:58:04No.1366441919そうだねx1
    1763225884646.jpg-(146305 B)
146305 B
無性に食べたくなるときがある
だけど正月は食いまくって太る
102無念Nameとしあき25/11/16(日)01:58:44No.1366441992そうだねx1
世界とか関係なくない?日本の和菓子は最高だよ
103無念Nameとしあき25/11/16(日)01:59:14No.1366442040+
>脂質が低いお菓子というだけでオッサンにはありがたい
糖質ばっか言われてるけど太る主な原因は脂質だからな
生クリームなんてもっての他だ
104無念Nameとしあき25/11/16(日)01:59:20No.1366442049そうだねx1
>世界とか関係なくない?日本の和菓子は最高だよ
そこまでではない
105無念Nameとしあき25/11/16(日)02:00:15No.1366442151そうだねx1
    1763226015095.jpg-(403647 B)
403647 B
>コメダ珈琲系列のおかげ庵のあんみつは美味かった
>団子焼けるとこだっけ?
>行ってみたいけど県外行かないと無い
SNS向けやね
106無念Nameとしあき25/11/16(日)02:00:16No.1366442152+
>糖質ばっか言われてるけど太る主な原因は脂質だからな
>生クリームなんてもっての他だ
そうか…あんこと生クリーム合体させるね…
107無念Nameとしあき25/11/16(日)02:00:31No.1366442182そうだねx1
中国菓子と比べるとラードとか肉とかの使用率が低いのがわかりやすいね
饅頭なんて特に中国系と日本系でそういう違いがはっきりわかるわ
中国は豚だの海老だのラードだののバリエーションがある
108無念Nameとしあき25/11/16(日)02:01:00No.1366442226そうだねx1
>無性に食べたくなるときがある
>だけど正月は食いまくって太る
じいちゃん二人がそこ入っていくの見たな
いくつになっても菓子好きなんだろうな
109無念Nameとしあき25/11/16(日)02:01:54No.1366442312そうだねx2
こっからはレスも殖えないだろうし
お前らだけの世界・・飽きるまで語ってくれ
110無念Nameとしあき25/11/16(日)02:02:02No.1366442323+
餅にごぼう添えてるのとかうどんを汁粉に入れてるのとかたまに日本人的にも?って思う菓子がある
111無念Nameとしあき25/11/16(日)02:02:51No.1366442406+
蒸しパンは和菓子判定?
112無念Nameとしあき25/11/16(日)02:02:55No.1366442413+
安倍川もちで大体満足できるようになってしまった
113無念Nameとしあき25/11/16(日)02:03:32No.1366442473+
>蒸しパンは和菓子判定?
レシピ的には完全に中国菓子だけど洋菓子的な名前持ってる日本の菓子っていうわけわからんものだよ
114無念Nameとしあき25/11/16(日)02:04:36No.1366442581+
マーラーカオは醤油入れるって聞いて洋菓子ならありえないなぁって思ったな
みたらしみたいなもんだよね
115無念Nameとしあき25/11/16(日)02:06:09No.1366442739+
全国のラーメンくうぞってマニアはいるけど全国の饅頭とか餅くうぞってマニアは見かけない
糖質で途中で無理になるから?
116無念Nameとしあき25/11/16(日)02:06:12No.1366442747+
透き通った葛に餡子が入ってる菓子を昔食べてうまかった記憶があるがあれはなんという菓子だったのだろう
117無念Nameとしあき25/11/16(日)02:06:52No.1366442808+
    1763226412413.jpg-(11632 B)
11632 B
>安倍川もちで大体満足できるようになってしまった
毎年5月に買ってる
118無念Nameとしあき25/11/16(日)02:07:11No.1366442835+
    1763226431061.jpg-(399457 B)
399457 B
駅前の古い和菓子屋に寄ってやぶれ万十を買って帰り暫く仏壇に供える
119無念Nameとしあき25/11/16(日)02:07:16No.1366442848+
    1763226436041.jpg-(37563 B)
37563 B
日本人に不足しがちなカロリーを補ってくれるサラダせんべい
120無念Nameとしあき25/11/16(日)02:07:36No.1366442887+
    1763226456640.jpg-(70695 B)
70695 B
たまに主食なのか菓子なのか分からないものがある
121無念Nameとしあき25/11/16(日)02:08:38No.1366442995+
>全国のラーメンくうぞってマニアはいるけど全国の饅頭とか餅くうぞってマニアは見かけない
>糖質で途中で無理になるから?
ラーメンマニアも急に更新途絶えることあるし…
122無念Nameとしあき25/11/16(日)02:08:51No.1366443019+
店舗で饅頭蒸してるような店も激減してしまった
123無念Nameとしあき25/11/16(日)02:09:07No.1366443049+
>1763226431061.jpg
生クリーム入り抹茶大福とあんドーナツを3つずつください
124無念Nameとしあき25/11/16(日)02:09:38No.1366443106+
饅頭が作り立てとそうじゃないのとであんな違うとは思わなかったな
125無念Nameとしあき25/11/16(日)02:10:00No.1366443134+
和菓子の饅頭もコンビニのレジ横で蒸したまま売ればいいのに
126無念Nameとしあき25/11/16(日)02:11:18No.1366443271そうだねx1
>透き通った葛に餡子が入ってる菓子を昔食べてうまかった記憶があるがあれはなんという菓子だったのだろう
葛饅頭かな
127無念Nameとしあき25/11/16(日)02:11:40No.1366443302+
孤独のグルメで見て以来豆かんを食べてみたいと思っているがいまだ果たせていない
128無念Nameとしあき25/11/16(日)02:12:54No.1366443438そうだねx1
>饅頭が作り立てとそうじゃないのとであんな違うとは思わなかったな
ばーちゃんもかーちゃんも1日経った饅頭を炊飯器のご飯の上に載せて温める習性がある
129無念Nameとしあき25/11/16(日)02:13:47No.1366443525+
    1763226827111.jpg-(285150 B)
285150 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
130無念Nameとしあき25/11/16(日)02:14:11No.1366443572+
    1763226851663.jpg-(82193 B)
82193 B
店頭で蒸されてる温泉饅頭をみるとつい2個くらい買ってしまう
131無念Nameとしあき25/11/16(日)02:14:12No.1366443576そうだねx1
>孤独のグルメで見て以来豆かんを食べてみたいと思っているがいまだ果たせていない
じゃあこの煮込み雑炊を
132無念Nameとしあき25/11/16(日)02:15:29No.1366443681+
>葛饅頭かな
ありがとう
見た目はこれで回りが透き通ってる感じだったからこれのバリエーションだったのかなあ
133無念Nameとしあき25/11/16(日)02:16:02No.1366443724+
みたらしカレーきつかった
何あれ
134無念Nameとしあき25/11/16(日)02:17:01No.1366443817+
    1763227021416.jpg-(611465 B)
611465 B
>>葛饅頭かな
>ありがとう
>見た目はこれで回りが透き通ってる感じだったからこれのバリエーションだったのかなあ
水饅頭?
135無念Nameとしあき25/11/16(日)02:17:23No.1366443861+
>全国のラーメンくうぞってマニアはいるけど全国の饅頭とか餅くうぞってマニアは見かけない
>糖質で途中で無理になるから?
あまり工夫の余地がないからラーメンほど多様さが出せない
せいぜい形が違ったり珍しい材料を入れるにしてもどこでもよく見かけるもんな
136無念Nameとしあき25/11/16(日)02:18:42No.1366443988+
野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
なんでそこまで廃れたんだろう
137無念Nameとしあき25/11/16(日)02:20:20No.1366444148+
>野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
>なんでそこまで廃れたんだろう
塩に漬けた方が美味しいって気付いたから?
138無念Nameとしあき25/11/16(日)02:20:46No.1366444196+
>>野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
>>なんでそこまで廃れたんだろう
>塩に漬けた方が美味しいって気付いたから?
需要が全く別物だよ
139無念Nameとしあき25/11/16(日)02:21:53No.1366444291+
>野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
>なんでそこまで廃れたんだろう
単純に他に美味しいものがあるからでは
140無念Nameとしあき25/11/16(日)02:22:33No.1366444358+
>野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
>なんでそこまで廃れたんだろう
果物に置き換わったとか
甘味のバリエーションが増えて野菜である必要性が低下したからとか
141無念Nameとしあき25/11/16(日)02:22:46No.1366444378+
何で和菓子は洋菓子のようなスッキリした
フルーツ味のものができなかったのだろう
142無念Nameとしあき25/11/16(日)02:22:48No.1366444381+
野菜の砂糖漬けは普及してたら外国からも珍しがられたり
中東の王様とかに買われただろうからもったいないな
ドライフルーツ的だから、水気が多いグラッセとも違うし
143無念Nameとしあき25/11/16(日)02:23:30No.1366444452+
>何で和菓子は洋菓子のようなスッキリした
>フルーツ味のものができなかったのだろう
柚子や梅味なら普通に多いぞ
144無念Nameとしあき25/11/16(日)02:24:30No.1366444542+
>>野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
>>なんでそこまで廃れたんだろう
>単純に他に美味しいものがあるからでは
>>野菜の砂糖漬けは江戸時代ポピュラーだったけど現代だと壊滅的
>>なんでそこまで廃れたんだろう
>果物に置き換わったとか
>甘味のバリエーションが増えて野菜である必要性が低下したからとか
この理屈だと今残ってる菓子も将来消滅しそうだよなぁ
保護しないと
145無念Nameとしあき25/11/16(日)02:26:47No.1366444747+
日本に限らず昔のフルーツって酸っぱさが前面に出ているからな
146無念Nameとしあき25/11/16(日)02:26:59No.1366444767+
>保護しないと
どう保護するの?具体的に説明してください
147無念Nameとしあき25/11/16(日)02:27:02No.1366444772そうだねx1
    1763227622754.jpg-(26948 B)
26948 B
>この理屈だと今残ってる菓子も将来消滅しそうだよなぁ
>保護しないと
地方特有の地域菓子は人口減少も進めば消滅していくだろうね
148無念Nameとしあき25/11/16(日)02:27:20No.1366444804+
>>保護しないと
>どう保護するの?具体的に説明してください
食べて応援
通販でもいいし
149無念Nameとしあき25/11/16(日)02:27:58No.1366444855+
    1763227678494.jpg-(33026 B)
33026 B
>日本に限らず昔のフルーツって酸っぱさが前面に出ているからな
イチゴは練乳ドバドバかけて潰してからじゃないと酸っぱくて食えなかった
150無念Nameとしあき25/11/16(日)02:28:02No.1366444861+
>水饅頭?
これな気がしてきた
葛饅頭ともども今度買って食べてみよう
ありがとう
151無念Nameとしあき25/11/16(日)02:28:46No.1366444927+
一口温泉饅頭とか止まらなくなる
152無念Nameとしあき25/11/16(日)02:29:10No.1366444957+
>日本に限らず昔のフルーツって酸っぱさが前面に出ているからな
そのためそういうのよりも芋類の方がスイーツに使われるケースもあった
和菓子だと山芋里芋薩摩芋
外国でもタロイモや紅芋など
153無念Nameとしあき25/11/16(日)02:29:28No.1366444982+
>1763227678494.jpg
そのスプーン持ってる時点で50代後半
154無念Nameとしあき25/11/16(日)02:30:08No.1366445034+
やっぱじじぃだよな
155無念Nameとしあき25/11/16(日)02:30:31No.1366445062+
フィリピンだと山芋の仲間を使ったアイスがメジャーだな
156無念Nameとしあき25/11/16(日)02:31:03No.1366445101+
じじぃではない
じぃじだ
157無念Nameとしあき25/11/16(日)02:31:26No.1366445134+
ジジィが行きつく場所だししょうがないわな
158無念Nameとしあき25/11/16(日)02:31:29No.1366445139そうだねx1
    1763227889340.jpg-(479608 B)
479608 B
なんというか崩すのが勿体なくて食べにくい
159無念Nameとしあき25/11/16(日)02:31:53No.1366445168+
沖縄の菓子文化がフィリピンと似てて間違えてた外人いたな
紅色の芋も小豆も餅も食うしサーターアンダギーもある
160無念Nameとしあき25/11/16(日)02:32:42No.1366445243+
果物なんて何でも大福に詰めてしまえばええねん
161無念Nameとしあき25/11/16(日)02:32:43No.1366445244+
    1763227963038.jpg-(26498 B)
26498 B
これでいいんですよ
162無念Nameとしあき25/11/16(日)02:33:20No.1366445306+
>果物なんて何でも大福に詰めてしまえばええねん
吉祥寺にその専門店あるな
イチゴ大福と比べるとちょっと高いんで数個しか買ってないが
163無念Nameとしあき25/11/16(日)02:33:55No.1366445362+
>1763227889340.jpg
あー要らない握り潰して近所のガキか犬にあげる
164無念Nameとしあき25/11/16(日)02:33:59No.1366445365+
    1763228039154.jpg-(8362 B)
8362 B
>果物なんて何でも大福に詰めてしまえばええねん
あ、はい
165無念Nameとしあき25/11/16(日)02:34:57No.1366445444+
和菓子で酒呑める?
166無念Nameとしあき25/11/16(日)02:35:36No.1366445496+
>和菓子で酒呑める?
羊羹とウイスキーは相性良いよ
167無念Nameとしあき25/11/16(日)02:35:46No.1366445511+
餅の中に餡とフルーツを入れた和菓子を創作した人は天才だと思う
168無念Nameとしあき25/11/16(日)02:36:35No.1366445579+
フルーツはみずみずしすぎると大福や饅頭と相性が悪いと思う
イチゴ大福も餡子無しでイチゴだけだったら無理だな
169無念Nameとしあき25/11/16(日)02:36:43No.1366445588+
>>和菓子で酒呑める?
>羊羹とウイスキーは相性良いよ
羊羹は日本酒にもあう
170無念Nameとしあき25/11/16(日)02:37:20No.1366445636+
    1763228240389.mp4-(3815506 B)
3815506 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
171無念Nameとしあき25/11/16(日)02:38:37No.1366445719+
>和菓子で酒呑める?
羊羹でも大福でもショートケーキでもシュークリームでも可能です
172無念Nameとしあき25/11/16(日)02:39:31No.1366445799+
栗や芋を入れた大福や饅頭はあるから発想がないんじゃなく相性が悪かったんだろう
昔ならスイカやメロンもろくに甘くなかったんじゃないかと
173無念Nameとしあき25/11/16(日)02:39:50No.1366445828+
    1763228390341.jpg-(114816 B)
114816 B
海苔巻きはビールにも日本酒にも焼酎にも合うと思う
174無念Nameとしあき25/11/16(日)02:41:45No.1366445991+
外国だと焼いたバナナは程よい固さなんでもち米に加えてるのとかあるな
175無念Nameとしあき25/11/16(日)02:41:59No.1366446006+
寒天うめえ滅茶苦茶うめえ
176無念Nameとしあき25/11/16(日)02:42:43No.1366446053そうだねx1
フルーツ大福って中に小豆餡と果実じゃなくて
そのフルーツの味の餡やジャムが入ってて
果実が入ってないやつってないんだろうか
どうも小豆餡と果実の組み合わせが苦手だ
177無念Nameとしあき25/11/16(日)02:43:49No.1366446139+
今の時期は栗蒸し羊羹が食べたくなる
178無念Nameとしあき25/11/16(日)02:44:00No.1366446159+
ジャム自体が昔だったらそれ単品で高級菓子ぐらいになるような代物だったんで
食いたいなら自分で塗って食えぐらいの感じだったんじゃないの
179無念Nameとしあき25/11/16(日)02:45:06No.1366446225+
クッキーやケーキはわざわざ金出して買わないけど饅頭や団子は時々買う
出先の土産物屋でうまそうなのがあると買ってきて一人で食べる
180無念Nameとしあき25/11/16(日)02:49:50No.1366446564+
>和菓子で酒呑める?
逆にビールは何にでも合う
181無念Nameとしあき25/11/16(日)02:51:16No.1366446679そうだねx2
俺は飲み物と食べ物の組み合わせってよくわかんないんだよな
鉄火丼をコーヒー牛乳で食べても平気
182無念Nameとしあき25/11/16(日)02:51:32No.1366446695+
ほんじょうそだち
旨し
183無念Nameとしあき25/11/16(日)02:52:29No.1366446753+
>>和菓子で酒呑める?
>逆にビールは何にでも合う
これは煽りスレ
スルー願います
184無念Nameとしあき25/11/16(日)03:08:55No.1366447729+
年とったら肉より魚好きになるみたいに
こっち好きになるの?
185無念Nameとしあき25/11/16(日)03:10:01No.1366447790そうだねx1
>年とったら肉より魚好きになるみたいに
>こっち好きになるの?
いや別に
子供のころから好きだったから今も食ってるだけ
186無念Nameとしあき25/11/16(日)03:13:42No.1366447980+
かりんとう饅頭とかいう悪魔の食い物
旨すぎてやばいデブる
187無念Nameとしあき25/11/16(日)03:13:45No.1366447984+
>>1763224906453.jpg
>日本のものを貶す時の語彙だけは豊富に出てくる反日クソ漫画
しかもこいつ和菓子を嫌いになったのはフランスで不味い和菓子食ってるときにフランスで日本の食通だか成金を見て嫌気がさしたからとかいう変な理由
わけわかめ
188無念Nameとしあき25/11/16(日)03:16:18No.1366448118+
>かりんとう饅頭とかいう悪魔の食い物
>旨すぎてやばいデブる
オーブンで少し焼くの好き
189無念Nameとしあき25/11/16(日)03:16:55No.1366448146+
>洋菓子に比べて人気ないよね
そのくらいでちょうどいい
需要が過剰に増えて値上がりは勘弁して
190無念Nameとしあき25/11/16(日)03:18:17No.1366448221+
>俺は好きだけどあんこばっかだし
和菓子はあんこを食うためにある
以前和菓子屋のドキュメント番組で師匠が弟子にそう言ってた
191無念Nameとしあき25/11/16(日)03:20:29No.1366448333+
餡子はロールケーキやバームクーヘンと食べても美味しいよね
192無念Nameとしあき25/11/16(日)03:21:55No.1366448406+
>饅頭怖い
ほんとに怖いまんじゅうを誰かが発明したりせんのかな
193無念Nameとしあき25/11/16(日)03:22:22No.1366448430+
大体洋菓子ってどんだけ広い地域の菓子を総称して言ってるんだ
欧州と西アジア?の多数の国の菓子と日本一国の菓子を比べて意味あんのか?

- GazouBBS + futaba-