二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763245013486.jpg-(6219813 B)
6219813 B無念Nameとしあき25/11/16(日)07:16:53No.1366457271+ 18:46頃消えます
ピッチクロック問題
きのう日本のトップチームでMLBルール初適用
試合の流れは早かったような気がする
NPBでは無理なのかな?設備関連かね…
1無念Nameとしあき25/11/16(日)07:18:59No.1366457411+
ビーチクロック
2無念Nameとしあき25/11/16(日)07:19:13No.1366457427そうだねx7
観客はサクサク進んでストレス無さそう
3無念Nameとしあき25/11/16(日)07:19:48No.1366457455+
打席でタイムとればクロック止めることできるし
謎ルール
4無念Nameとしあき25/11/16(日)07:19:54No.1366457466+
>打者はサクサク進んでストレス無さそう
5無念Nameとしあき25/11/16(日)07:21:22No.1366457558そうだねx3
>>打者はサクサク進んでストレス無さそう
実は打者もチンタラしてるとピッチクロック取られて
1ストライクのペナルティ喰らうぞ
6無念Nameとしあき25/11/16(日)07:21:22No.1366457561+
>打席でタイムとればクロック止めることできるし
>謎ルール
往年の江夏みたいな
じらし,タイミング外しという戦法が採れなくなる
7無念Nameとしあき25/11/16(日)07:22:46No.1366457664+
牽制も2回までだったな
8無念Nameとしあき25/11/16(日)07:26:53No.1366457939そうだねx2
その代わりピッチャーが壊れやすくなる
9無念Nameとしあき25/11/16(日)07:28:47No.1366458076+
ビッチクロックかと…
10無念Nameとしあき25/11/16(日)07:38:40No.1366458851そうだねx1
    1763246320047.jpg-(1757730 B)
1757730 B
知るかよクソが
11無念Nameとしあき25/11/16(日)07:53:07No.1366460055そうだねx1
早く投げないほうが悪い
12無念Nameとしあき25/11/16(日)08:09:27No.1366461699そうだねx1
>No.1366457939
それ用の体に変わってくだけだからとしあきが危惧する程には変わらないよ
13無念Nameとしあき25/11/16(日)08:22:15No.1366463111そうだねx1
>早く投げないほうが悪い
打者の間合いにさせない為に
まるでキャッチボールをするかの様にどんどん投げ込んでいた金田正一
14無念Nameとしあき25/11/16(日)08:26:54No.1366463654そうだねx2
球審も無くせ
試合進行がスムーズになる
15無念Nameとしあき25/11/16(日)08:28:42No.1366463903+
>乱闘はあった方がいい
>試合進行がスムーズになる
16無念Nameとしあき25/11/16(日)08:53:35No.1366468439+
野球は試合時間が設定できない競技だからピッチクロックみたいな方法を取るしかないわな
それでも今年のMLBのようにクソ長試合になるけど…それが今のアメリカ人に昔ほど野球が好まれない要因かもね
ちょっと試合時間の延長もあるけど割とキッカリなNFLやNBAの方が今や勢いもうんとあるし
17無念Nameとしあき25/11/16(日)08:57:18No.1366469185そうだねx2
>>>打者はサクサク進んでストレス無さそう
>実は打者もチンタラしてるとピッチクロック取られて
>1ストライクのペナルティ喰らうぞ
メジャー初年度は割といたな
大谷も取られてた
18無念Nameとしあき25/11/16(日)09:00:19No.1366469718+
> それでも今年のMLBのようにクソ長試合になるけど…
延長試合除いても長くなったとか聞いた事無いが
19無念Nameとしあき25/11/16(日)09:02:14No.1366470049+
>まるでキャッチボールをするかの様にどんどん投げ込んでいた金田正一
キャッチャーからボール返されると同時にサイン貰って即投球に入る松本幸行
20無念Nameとしあき25/11/16(日)09:08:08No.1366471054そうだねx1
>>No.1366457939
>それ用の体に変わってくだけだからとしあきが危惧する程には変わらないよ
どちらかというと球速の向上と変化球の負担に人体が追い付いてない方が大きいな
21無念Nameとしあき25/11/16(日)09:33:16No.1366475743+
導入前のテンポ悪ランキングでは日本人投手が上位にズラリと並んでたとか
22無念Nameとしあき25/11/16(日)09:37:07No.1366476619+
>ちょっと試合時間の延長もあるけど割とキッカリなNFLやNBAの方が今や勢いもうんとあるし
NFLは第4クォーターの後半がちょっとどころではなく長くなる場合がよくあるぞ
NBAち関してはその通りだけど
23無念Nameとしあき25/11/16(日)09:49:07No.1366479158+
>NFLは第4クォーターの後半がちょっとどころではなく長くなる場合がよくあるぞ
そういうルールになってるから仕方がない
24無念Nameとしあき25/11/16(日)09:50:05No.1366479399+
>ビッチクロチクビかと…
25無念Nameとしあき25/11/16(日)10:18:54No.1366485249+
>NPBでは無理なのかな?設備関連かね…
チャレンジもMLBじゃセンター管理だからね
後追いしていかないと
26無念Nameとしあき25/11/16(日)10:32:03No.1366487885+
サインを暗号化した通信で受けたらどうか
27無念Nameとしあき25/11/16(日)10:46:26No.1366490725+
試合時間もそうなんだがずっとボール持ってるのって卑怯なんだよ
待ってる間に打者が構え疲れしちゃうから
野球選手はそんなので疲れない!お前みたいなひ弱な素人と同じにするな!とか思う未経験者いるかもしれないけど
いつボールが来ても反応できるように同じ姿勢取ってると体は硬直するし乳酸も溜まってくるから
投手はボールを長く持ってるだけで簡単に抑えやすくなる
28無念Nameとしあき25/11/16(日)10:58:34No.1366493016+
間を開けてジャッジする審判はいらん

- GazouBBS + futaba-