二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763247225540.jpg-(249818 B)
249818 B無念Nameとしあき25/11/16(日)07:53:45No.1366460117+ 19:28頃消えます
日本各地の観光地は何故寂れたプレイスが多いのか
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/16(日)07:56:34No.1366460360そうだねx15
バブル期に一気に増えてその後しぼんだ残骸が多いからか?
2無念Nameとしあき25/11/16(日)07:58:01No.1366460491+
>バブル期に一気に増えてその後しぼんだ残骸が多いからか?
ホテルなんかもそんな感じよな
3無念Nameとしあき25/11/16(日)07:58:06No.1366460496そうだねx3
回転するやつあるよね
4無念Nameとしあき25/11/16(日)07:58:59No.1366460571そうだねx1
東尋坊自体よりスレ画とか昭和の出店街が面白かった
5無念Nameとしあき25/11/16(日)07:59:00No.1366460573そうだねx2
    1763247540156.jpg-(70851 B)
70851 B
〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
6無念Nameとしあき25/11/16(日)08:00:30No.1366460740そうだねx12
2000年位で遊園地が本当に無くなった
7無念Nameとしあき25/11/16(日)08:01:16No.1366460812+
なんかの聖地にでもならん限り若者も足を運ばんしなぁ
8無念Nameとしあき25/11/16(日)08:03:11No.1366461009+
スレ画入館料取られるのか…
9無念Nameとしあき25/11/16(日)08:04:41No.1366461179そうだねx6
>バブル期に一気に増えてその後しぼんだ残骸が多いからか?
バブル期つーか高度経済成長期だな
10無念Nameとしあき25/11/16(日)08:05:08No.1366461226そうだねx1
    1763247908126.jpg-(195143 B)
195143 B
これでちゃんと動いてるのがすごい
11無念Nameとしあき25/11/16(日)08:05:44No.1366461287+
>〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
12無念Nameとしあき25/11/16(日)08:06:04No.1366461332+
逆に寂れてない方が少ないというか
箱根、高尾山、筑波山、草津温泉、長瀞、川越、浅草寺、江ノ島、長野
多めに書いちゃったけどここらへん
13無念Nameとしあき25/11/16(日)08:06:35No.1366461392そうだねx3
大観音像とか発想が昭和過ぎる
14無念Nameとしあき25/11/16(日)08:09:03No.1366461649+
    1763248143666.jpg-(511582 B)
511582 B
>大観音像とか発想が昭和過ぎる
橋の上とかちょっと開けたところならどこからでも見えるの怖い
15無念Nameとしあき25/11/16(日)08:09:34No.1366461708+
最近はどの観光地も小洒落た道の駅が出来てて寂れた雰囲気はないな
16無念Nameとしあき25/11/16(日)08:12:07No.1366461955そうだねx1
なんかこういう現代人に求められてないの見てると悲しくなると同時に無駄だなって思っちゃう
17無念Nameとしあき25/11/16(日)08:16:06No.1366462409+
>>〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
>昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
今はキレーになっとるわ
18無念Nameとしあき25/11/16(日)08:18:09No.1366462650+
>日本各地の観光地は何故寂れたプレイスが多いのか
無駄に長生きのが多いというか
19無念Nameとしあき25/11/16(日)08:19:11No.1366462759そうだねx3
    1763248751302.jpg-(89855 B)
89855 B
昔は各地の展望台にあったらしいカーレーター
20無念Nameとしあき25/11/16(日)08:20:10No.1366462877+
各地に半世紀前までは皇族とか首相が来てたけど廃墟になってるホテルみたいなのいっぱいあってな
どこも聞いたことない観光地だったり
21無念Nameとしあき25/11/16(日)08:21:11No.1366462987+
>橋の上とかちょっと開けたところならどこからでも見えるの怖い
なんだかんだでインパクトあるんだよな
22無念Nameとしあき25/11/16(日)08:21:24No.1366463013そうだねx2
>昔は各地の展望台にあったらしいカーレーター
すげぇ揺れるやつ
23無念Nameとしあき25/11/16(日)08:24:13No.1366463334そうだねx3
>昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
メダルに刻印する機械はなかったかい?
24無念Nameとしあき25/11/16(日)08:24:29No.1366463376+
東京タワーって名前だけで本当は千葉県にある
25無念Nameとしあき25/11/16(日)08:24:55No.1366463424+
実は面白ギミックがあったりするけどもう動いていない事が多い
26無念Nameとしあき25/11/16(日)08:25:08No.1366463449+
>>〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
>昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
土産や手芸に興味なかったからそんなもん
27無念Nameとしあき25/11/16(日)08:26:28No.1366463596+
●●秘宝館の思い出
28無念Nameとしあき25/11/16(日)08:26:47No.1366463644+
>>昔は各地の展望台にあったらしいカーレーター
>すげぇ揺れるやつ
ただ揺れるんじゃなく「壊れた」系の音と振動が怖い
29無念Nameとしあき25/11/16(日)08:29:16No.1366463993そうだねx3
>昔は各地の展望台にあったらしいカーレーター
そこはカーレーターを含めた全てがレトロの宝石箱や
30無念Nameとしあき25/11/16(日)08:29:33No.1366464029そうだねx4
>東京タワーって名前だけで本当は千葉県にある
東京タワーは流石に東京にあるよ!
31無念Nameとしあき25/11/16(日)08:30:19No.1366464132+
>>〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
>昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
子供の頃京都駅近くに住んでて年末になるとタワー使う奴に福引券貰えて
もう一度登れるのが末等だったけど大抵の奴は捨ててた
それ拾ってタダで展望台登ったなぁ
回転式レストランとかあっただろ?
32無念Nameとしあき25/11/16(日)08:30:19No.1366464135+
>>>昔は各地の展望台にあったらしいカーレーター
>>すげぇ揺れるやつ
>ただ揺れるんじゃなく「壊れた」系の音と振動が怖い
バッタンコッタンっ表現が良く似合うよな
33無念Nameとしあき25/11/16(日)08:30:37No.1366464194+
田舎の山道のラブホとかもだいたい潰れてる
やたら多いけど逆に昭和はなんでそんなに各地で需要があったのか
34無念Nameとしあき25/11/16(日)08:30:57No.1366464258+
タワーをマザー牧場に立てる計画はあったな
35無念Nameとしあき25/11/16(日)08:32:02No.1366464438そうだねx4
>やたら多いけど逆に昭和はなんでそんなに各地で需要があったのか
シンプルにサカリのついた若者の数が多かったから
36無念Nameとしあき25/11/16(日)08:32:17No.1366464471+
>>〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
>昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
一階のレトロなお土産屋と地下の風呂屋しかのイメージだったが近年京都に仕事で行って帰りに寄ったら何コレになったわ
37無念Nameとしあき25/11/16(日)08:32:51No.1366464543そうだねx3
昭和はスマホ無いから夜することがないのもある
38無念Nameとしあき25/11/16(日)08:33:34No.1366464655+
鬼怒川だっけ寂れてる廃墟旅館群がある観光地
39無念Nameとしあき25/11/16(日)08:33:50No.1366464693+
京都タワーは今は3階までだが昔は4買いが催し場かそうでない時はゲーセン
5階もゲーセンでガラが悪かった
んで10階まで階段で登れたし
そこにも屋上のゲーセンがあって色々遊んだ
今はトイレットペーパーを盗む場所だ
40無念Nameとしあき25/11/16(日)08:34:03No.1366464730+
>田舎の山道のラブホとかもだいたい潰れてる
>やたら多いけど逆に昭和はなんでそんなに各地で需要があったのか
当時はドライブデートがあってだな
名神高速が開通してインター付近にラブホが乱立したんや
41無念Nameとしあき25/11/16(日)08:34:29No.1366464798+
ホテルも潰れまくりだな
昭和の観光ホテルみたいなの
時代に取り残されてる
42無念Nameとしあき25/11/16(日)08:35:40No.1366465010+
昨日下通ったけど通天閣はなんだかんだ言って結構人多いな
43無念Nameとしあき25/11/16(日)08:36:13No.1366465109+
>昔京都タワーに行った時は寂れたゲームコーナーと100円ショップしか見所が無かった
ダイソーがあった頃なら2005年〜2015年くらいだな
3階と地下3階にも一応ゲーセンあったな
3階の本屋でよくアルカディア読んでたよ
44無念Nameとしあき25/11/16(日)08:37:17No.1366465306+
>昨日下通ったけど通天閣はなんだかんだ言って結構人多いな
そら難波と新世界の通過点だしな
昔はゲーセン多くて面白かったけど
45無念Nameとしあき25/11/16(日)08:37:21No.1366465320+
渋谷のロープウェイは良かったなあ
46無念Nameとしあき25/11/16(日)08:37:59No.1366465434+
>ホテルも潰れまくりだな
>昭和の観光ホテルみたいなの
>時代に取り残されてる
インバウンドで宿泊施設足りないんですけどね
47無念Nameとしあき25/11/16(日)08:39:00No.1366465585+
>●●秘宝館の思い出
今残ってるのは熱海だけ?
48無念Nameとしあき25/11/16(日)08:39:25No.1366465665そうだねx4
>渋谷のロープウェイは良かったなあ
知ってるのはジジイどころじゃねーだろ
49無念Nameとしあき25/11/16(日)08:39:36No.1366465703そうだねx4
巨大建築物作っても修理やメンテとか解体とか考えてなかったやろ?
50無念Nameとしあき25/11/16(日)08:39:48No.1366465746そうだねx2
>>ホテルも潰れまくりだな
>>昭和の観光ホテルみたいなの
>>時代に取り残されてる
>インバウンドで宿泊施設足りないんですけどね
必要なのは都市部のビジホと外資ホテルだけなんだよナ
51無念Nameとしあき25/11/16(日)08:39:58No.1366465778そうだねx1
>東京タワーって名前だけで本当は千葉県にある
千葉県にニセ東京タワーがあるのかと一瞬思った
52無念Nameとしあき25/11/16(日)08:40:21No.1366465865そうだねx4
>巨大建築物作っても修理やメンテとか解体とか考えてなかったやろ?
なんなら現代文明自体がそうである可能性が高い
53無念Nameとしあき25/11/16(日)08:40:32No.1366465910+
通天閣は観光客がすごい並んでてびっくりする
54無念Nameとしあき25/11/16(日)08:41:08No.1366466024そうだねx1
>ホテルも潰れまくりだな
>昭和の観光ホテルみたいなの
半世紀過ぎれば建て替え時期だろう
東京の大ホテルも建て替えてるし
55無念Nameとしあき25/11/16(日)08:41:19No.1366466055+
>鬼怒川だっけ寂れてる廃墟旅館群がある観光地
鬼怒川はまだ活気のある宿もある分マシ
群馬の老神温泉はマジやばい
ほぼ唯一活気があるののがぎょうざの満洲がやってる旅館であとはほぼ廃墟と閑古鳥
56無念Nameとしあき25/11/16(日)08:42:13No.1366466217+
>回転式レストランとかあっただろ?
だいたい故障して修理出来ないから
もはや回らず解体だったな
57無念Nameとしあき25/11/16(日)08:42:32No.1366466280+
京都タワーは中に入っていた本屋とダイソーが潰れてしもうた
地下はフードコートになってる
58無念Nameとしあき25/11/16(日)08:42:42No.1366466325+
>巨大建築物作っても修理やメンテとか解体とか考えてなかったやろ?
日本はスクラップビルドが美徳正義だから
59無念Nameとしあき25/11/16(日)08:42:59No.1366466385+
>昭和の観光ホテルみたいなの
熱海のニューアカオみたいに一度潰れた後蘇るパターンもあるのが面白い
60無念Nameとしあき25/11/16(日)08:43:58No.1366466601+
>>巨大建築物作っても修理やメンテとか解体とか考えてなかったやろ?
>日本はスクラップビルドが美徳正義だから
コンクリの集合住宅とか区分所有の雑居ビルとか木造平屋の時代とは勝手が違いすぎるよなあ
61無念Nameとしあき25/11/16(日)08:44:45No.1366466745そうだねx1
>>ホテルも潰れまくりだな
>>昭和の観光ホテルみたいなの
>>時代に取り残されてる
>インバウンドで宿泊施設足りないんですけどね
そういうホテルは中国資本に買われる運命な
62無念Nameとしあき25/11/16(日)08:45:01No.1366466808+
そら50年ぐらいメドになんとかせいでええし・・・
63無念Nameとしあき25/11/16(日)08:45:03No.1366466812+
    1763250303432.jpg-(628474 B)
628474 B
横浜桜木町〜みなとみらいにロープウェイ出来たしな
64無念Nameとしあき25/11/16(日)08:45:35No.1366466904+
今ロープウエーといえば横浜
65無念Nameとしあき25/11/16(日)08:46:42No.1366467118+
    1763250402165.webp-(90982 B)
90982 B
新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
66無念Nameとしあき25/11/16(日)08:47:47No.1366467281そうだねx1
>そういうホテルは中国資本に買われる運命な
寂れたホテルを買い取って再開業してるのは湯快リゾートとか大江戸温泉だけど
現在両社は経営統合して中国人の天敵アパグループの傘下になっている
67無念Nameとしあき25/11/16(日)08:48:22No.1366467396+
大江戸温泉もコケてたのかよ
68無念Nameとしあき25/11/16(日)08:48:32No.1366467434+
タワーはなんだかんだで登ってしまう…馬鹿と煙はのアレかもしれん
でも京都タワーは駅ビルで事足りる部分があるがやっぱ特等席だったなあ
形も好き
69無念Nameとしあき25/11/16(日)08:48:58No.1366467506+
久々に新潟出張行ったら万代タワーが綺麗に消え失せてたなぁ
バスセンターのカレー屋は繁盛してた
70無念Nameとしあき25/11/16(日)08:49:45No.1366467660そうだねx1
>インバウンドで宿泊施設足りないんですけどね
足りないのってそれこそ寂れてないところっしょ
71無念Nameとしあき25/11/16(日)08:49:51No.1366467679+
    1763250591683.jpg-(428833 B)
428833 B
水上温泉も廃墟だらけ
72無念Nameとしあき25/11/16(日)08:49:58No.1366467704+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
小田原?
73無念Nameとしあき25/11/16(日)08:50:48No.1366467881+
10年くらい前に四万温泉行った時はほぼシャッター街になってたな
74無念Nameとしあき25/11/16(日)08:50:58No.1366467915そうだねx2
>巨大建築物作っても修理やメンテとか解体とか考えてなかったやろ?
いけいけドンドンの時そんなこと考えるのは野暮ってもんさね
という風潮は確かにあった(と思う)
75無念Nameとしあき25/11/16(日)08:51:14No.1366467970+
    1763250674959.jpg-(3053317 B)
3053317 B
千葉のタワーはそんなに人多くないのでゆっくり見れておすすめ
76無念Nameとしあき25/11/16(日)08:54:00No.1366468506+
もうアニメの舞台にするしかない
77無念Nameとしあき25/11/16(日)08:54:06No.1366468529+
書き込みをした人によって削除されました
78無念Nameとしあき25/11/16(日)08:54:50No.1366468685+
最近やたら目に付く
多分20年前くらいまではまだまだ金回り良くて綺麗だったんだろうか
79無念Nameとしあき25/11/16(日)08:56:10No.1366468967+
>水上温泉も廃墟だらけ
鬼怒川にしろ水上にしろ行きにくいったらありゃしない
80無念Nameとしあき25/11/16(日)08:57:51No.1366469272+
学校の修学旅行以来20年以上外泊してない氷河期世代の俺みたいのも居るから観光地が寂れるのも当然だろうな
81無念Nameとしあき25/11/16(日)08:58:34No.1366469420+
人口多くて家族旅行もそれなりの頻度で行ってたからな昔は
82無念Nameとしあき25/11/16(日)09:00:31No.1366469750+
修学旅行とかいってたの10年以上前だけどあの時泊まったホテルもう逝ってるかもだな
小学校で行った宮島のは流石に残ってるだろうけど
83無念Nameとしあき25/11/16(日)09:00:38No.1366469767+
親が近鉄の株持ってて家族旅行は近鉄特急で鳥羽とか答志島とか賢島が多かった
大人になってから行くと鳥羽は流石に人結構居るけど
答志島とか賢島は陰りが見える
84無念Nameとしあき25/11/16(日)09:02:42No.1366470129+
>横浜桜木町〜みなとみらいにロープウェイ出来たしな
あれ誰か乗ってるの?
85無念Nameとしあき25/11/16(日)09:03:34No.1366470263+
バブル期に建てられた家族と行った観光施設が廃墟化してるのを見るとなんとも言えない気分になる
86無念Nameとしあき25/11/16(日)09:03:41No.1366470288+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
空いてるんで重宝してる
雰囲気もいいし
87無念Nameとしあき25/11/16(日)09:03:58No.1366470339+
>鬼怒川にしろ水上にしろ行きにくいったらありゃしない
水上は新幹線も高速道路も通ってるからアクセスは良いだろ
88無念Nameとしあき25/11/16(日)09:04:19No.1366470406+
>>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
>空いてるんで重宝してる
>雰囲気もいいし
これはどこだい?
89無念Nameとしあき25/11/16(日)09:04:47No.1366470480+
>学校の修学旅行以来20年以上外泊してない氷河期世代の俺みたいのも居るから観光地が寂れるのも当然だろうな
そらこの20年は団塊による団塊の為の政治だったからな
あいつら引退してから日本は変わった
90無念Nameとしあき25/11/16(日)09:06:41No.1366470806+
20年間の間ネット喫茶やビジネスホテルにも泊まってないの?
それは気の毒な
91無念Nameとしあき25/11/16(日)09:07:46No.1366470979+
スレ画のあたり
前に行ったときは土産物屋の駐車場への客引きが多かったけど今でもやってんの?
今どきそんなことやってるから寂れるんだよ
92無念Nameとしあき25/11/16(日)09:08:13No.1366471068そうだねx1
    1763251693742.jpg-(4813182 B)
4813182 B
>これはどこだい?
ミナカ小田原
93無念Nameとしあき25/11/16(日)09:10:08No.1366471401+
東尋坊タワーは入場料500円か
入るだけの価値あるんかな
94無念Nameとしあき25/11/16(日)09:10:13No.1366471419+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
一時期そこのハロワに通ったわ
95無念Nameとしあき25/11/16(日)09:10:14No.1366471422+
犬と一緒に泊まれるホテルと思って有名観光地からちょっと離れた聞いたことねえ観光地のホテル泊まったらなんか昔はかなり栄えてた名門高級旅館の成れの果てだったみたいで
なんとも言えない気分になった
96無念Nameとしあき25/11/16(日)09:10:26No.1366471446+
>鬼怒川にしろ水上にしろ行きにくいったらありゃしない
鬼怒川も水上も温泉観光地としちゃむしろアクセス良い方だと思うんだが
97無念Nameとしあき25/11/16(日)09:11:16No.1366471590+
小田原は二宮金次郎の出身地なんか
98無念Nameとしあき25/11/16(日)09:13:57No.1366472059+
修繕やリニューアルする気があるかどうかだな
99無念Nameとしあき25/11/16(日)09:14:52No.1366472192+
    1763252092851.png-(59535 B)
59535 B
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
小田原かと思ったら小田原だった
駅前らしいけど行ったことないな
100無念Nameとしあき25/11/16(日)09:16:22No.1366472470+
昭和の時代は需要ないところに思い切って投資してたとも言えるか
需要なかったから大して修繕もできずそのままの姿に
101無念Nameとしあき25/11/16(日)09:16:51No.1366472554+
    1763252211699.jpg-(6190281 B)
6190281 B
小田原なら青物町商店街もいい感じの寂れ方してて好き
102無念Nameとしあき25/11/16(日)09:18:05No.1366472768+
前に行った清水の商店街の寂れ方が凄かった
103無念Nameとしあき25/11/16(日)09:19:45No.1366473076+
書き込みをした人によって削除されました
104無念Nameとしあき25/11/16(日)09:20:56No.1366473278+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
このインバウンドボーナスステージでも稼げないって何やってんだ
105無念Nameとしあき25/11/16(日)09:20:58No.1366473283+
>廃墟と化した不動産を狙う外国人…この話は別腹か
外国人だろうと廃墟を立て直してくれるなら地域にとってはプラスだから…
106無念Nameとしあき25/11/16(日)09:21:11No.1366473324そうだねx3
子供が多かったんだよな
ボーナスも100万近く出てたし家族サービスしないのは情けないみたいな風潮もあった
いつしか独身が増えて独身上司が家族のために休むのは罪みたいな経営者目線で変にイキるようになって
ボーナスも基本給も下がってブラックサビ残だらけになって
子供を観光地につれてく余裕なんてなくなった
107無念Nameとしあき25/11/16(日)09:21:31No.1366473406+
>>廃墟と化した不動産を狙う外国人…この話は別腹か
>外国人だろうと廃墟を立て直してくれるなら地域にとってはプラスだから…
はい違法民泊
108無念Nameとしあき25/11/16(日)09:26:30No.1366474356+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
なんか名古屋城の金シャチ横丁を思い出す
109無念Nameとしあき25/11/16(日)09:27:45No.1366474606+
>外国人だろうと廃墟を立て直してくれるなら地域にとってはプラスだから…
ニセコ「と思うだろ?だけどね……」
110無念Nameとしあき25/11/16(日)09:29:22No.1366474920+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
万葉はそれよりも近くの万葉の湯の改装しろよ
特に温浴施設部分なんてなかり劣化して酷いことになってるぞ
111無念Nameとしあき25/11/16(日)09:29:33No.1366474946+
今は大学とかオフィスビルとか商業施設が綺麗だからさ
折角の非日常体験で高い金払って昭和の汚いビルっていうのはキツいな
エントランス綺麗にしてようがエレベーター乗った時点でわかるわ
そんで朝になって外でたら建物の外観がお化け屋敷みたいなことに気付く
112無念Nameとしあき25/11/16(日)09:30:13No.1366475090+
>>大観音像とか発想が昭和過ぎる
>橋の上とかちょっと開けたところならどこからでも見えるの怖い
住民以外からは「気持ち悪い地域だな」って印象を持たれてしまうな
113無念Nameとしあき25/11/16(日)09:31:19No.1366475314+
隣のホテルが廃墟とかが当たり前のようにあるわけだが
バケーションとしては話にならないな
114無念Nameとしあき25/11/16(日)09:33:27No.1366475787+
>これでちゃんと動いてるのがすごい
ここはどこ?
115無念Nameとしあき25/11/16(日)09:33:50No.1366475880+
なぜのかスレは容赦なくdel
116無念Nameとしあき25/11/16(日)09:35:04No.1366476152+
>前に行った清水の商店街の寂れ方が凄かった
日本中飛び回る仕事してるけど
地方で商店街がきちんと栄えてるとこってもうほとんど無いんじゃないかなって印象
117無念Nameとしあき25/11/16(日)09:35:39No.1366476284+
    1763253339512.jpg-(79857 B)
79857 B
>>これでちゃんと動いてるのがすごい
>ここはどこ?
118無念Nameとしあき25/11/16(日)09:35:50No.1366476322+
>いつしか独身が増えて独身上司が家族のために休むのは罪みたいな経営者目線で変にイキるようになって
>ボーナスも基本給も下がってブラックサビ残だらけになって
それももう古い話な気がしますな
119無念Nameとしあき25/11/16(日)09:36:35No.1366476517+
>>前に行った清水の商店街の寂れ方が凄かった
>日本中飛び回る仕事してるけど
>地方で商店街がきちんと栄えてるとこってもうほとんど無いんじゃないかなって印象
マジで観光地くらいか
どっちかというと滅亡した商店街がそのまま骸を晒してる事が問題だなあ
120無念Nameとしあき25/11/16(日)09:37:25No.1366476689+
白樺湖は廃墟を取り壊したりして前より雰囲気良くなってた
121無念Nameとしあき25/11/16(日)09:37:53No.1366476770そうだねx1
私立はわからんけど
公立の小学校なんて家族旅行のために平日に
学校休むのは特に咎められることなんて無くなってるようだ
122無念Nameとしあき25/11/16(日)09:38:43No.1366476920+
みんなイオンとか近隣の巨大ショッピングモールに行っちゃうからね
123無念Nameとしあき25/11/16(日)09:40:46No.1366477377+
別にモータリゼーション進展による買い物の遠距離化も
大家族を維持してりゃそこまで問題じゃねえんだが
若者夫婦がうざがって親を切り捨てて夫婦で都会ぐらしするのが全て問題
124無念Nameとしあき25/11/16(日)09:44:34No.1366478137+
今の時代温泉という強い武器持っててもアクセス悪いと集まらねえもんな…
125無念Nameとしあき25/11/16(日)09:45:40No.1366478387+
>新しく出来たのになんか人すくねぇってなった観光施設
すげぇいい感じの空気なのに…
126無念Nameとしあき25/11/16(日)09:45:50No.1366478427そうだねx1
>バブル期に一気に増えてその後しぼんだ残骸が多いからか?
バブルの頃には既に有名テーマパークにしか人が来ない様になってたよ
あとスキーブームと温泉ブームがあったからそこは芋洗い状態だったけど
スレ画も60〜70年代っぽいデザインだし
127無念Nameとしあき25/11/16(日)09:51:33No.1366479680+
>今の時代温泉という強い武器持っててもアクセス悪いと集まらねえもんな…
古い温泉地だと道がクネクネ極狭で車で入って行きにくかったり
128無念Nameとしあき25/11/16(日)09:51:55No.1366479745+
>別にモータリゼーション進展による買い物の遠距離化も
>大家族を維持してりゃそこまで問題じゃねえんだが
>若者夫婦がうざがって親を切り捨てて夫婦で都会ぐらしするのが全て問題
そんで子育てのマンパワー足りないとか騒ぎ立てる
129無念Nameとしあき25/11/16(日)09:52:55No.1366480010+
知らない町を高所から見下ろしても別に面白くもなんともないんだが何故か記念に登ってしまう
130無念Nameとしあき25/11/16(日)09:53:09No.1366480073+
    1763254389477.jpg-(53161 B)
53161 B
この雰囲気で夏季は客でごった返してるの脳がバグる
131無念Nameとしあき25/11/16(日)09:53:25No.1366480138+
    1763254405113.jpg-(5609646 B)
5609646 B
ミナカ小田原、前の土曜日の感じ
朝10時だからかもだがそれでも人少ない
132無念Nameとしあき25/11/16(日)09:53:52No.1366480233+
そもそも鉄道が廃れてんのに駅前の商店街が流行るわけないでしょって場所もあるよな
133無念Nameとしあき25/11/16(日)09:56:06No.1366480682+
>橋の上とかちょっと開けたところならどこからでも見えるの怖い
有事には動き出す
134無念Nameとしあき25/11/16(日)09:57:41No.1366481003そうだねx1
>この雰囲気で夏季は客でごった返してるの脳がバグる
美ヶ原かな?
なんとなく見覚えがある
135無念Nameとしあき25/11/16(日)10:01:08No.1366481826+
>朝10時だからかもだがそれでも人少ない
行きやすそうと思わせる分にはいいんじゃないか
136無念Nameとしあき25/11/16(日)10:03:10No.1366482235+
>この雰囲気で夏季は客でごった返してるの脳がバグる
その手の観光地はな
施設の見た目が古臭くても雄大な景色が全部解決してくれるんだ
137無念Nameとしあき25/11/16(日)10:06:35No.1366482951+
>地方で商店街がきちんと栄えてるとこってもうほとんど無いんじゃないかなって印象
日本って狭いのに何故かアメリカ式なんだよな
近くの商店より車で郊外の大型店舗に買い出しって
138無念Nameとしあき25/11/16(日)10:07:56No.1366483201+
>橋の上とかちょっと開けたところならどこからでも見えるの怖い
ジャスコはまだ生き残っているのか?
139無念Nameとしあき25/11/16(日)10:08:34No.1366483311+
>バブル期に一気に増えてその後しぼんだ残骸が多いからか?
バブル期は内需低下期でもあるので観光地は一部除いてかなり寂れてた
むしろ近郊観光地については高速道が完備された今のほうが観光客は多い
ただし日帰り
140無念Nameとしあき25/11/16(日)10:14:50No.1366484452+
100年後くらいには石油枯渇で鉄道が復権するかもよ
141無念Nameとしあき25/11/16(日)10:23:56No.1366486232+
    1763256236084.jpg-(130887 B)
130887 B
>〇〇タワー系はそこまで寂れないイメージ
宇都宮人に宇都宮タワー知らんって言われた
142無念Nameとしあき25/11/16(日)10:33:24No.1366488177そうだねx1
>宇都宮人に宇都宮タワー知らんって言われた
認知したくないくらい恥ずかしい存在って事だよ
言わせんな
143無念Nameとしあき25/11/16(日)10:45:40No.1366490592+
>2000年位で遊園地が本当に無くなった
もともと70年代には下火になっていたのが
ディズニーランドなどの大手によって需要全部吸い上げてしまった
いまでも地方遊園地はそこそこ生き残ってるが遊具が限界
屋内型遊園地は割と元気
144無念Nameとしあき25/11/16(日)10:53:53No.1366492100+
遊園地動物園は滅多に行かないけど無くなった時の喪失感は大きい
145無念Nameとしあき25/11/16(日)10:57:02No.1366492720+
下呂温泉も一時期奥飛騨温泉郷に押されたのか寂しい感じになってたが今また盛り返してるな
146無念Nameとしあき25/11/16(日)11:04:04No.1366494086+
これ以上熊が増えたらヤバい観光地が多い
147無念Nameとしあき25/11/16(日)11:12:35No.1366495726+
バブル期はあちこちにリゾートが作られたけどほぼ壊滅で不良債権の代名詞的存在に
遊園地も調子良かったのはディズニーだけ
そんなリゾートと遊園地を悪魔合体させたらUSJというディズニー倒せる化け物が産まれた
148無念Nameとしあき25/11/16(日)11:14:29No.1366496082+
大阪のベイエリアはバブル後の後始末が大変だったな
149無念Nameとしあき25/11/16(日)11:15:00No.1366496187+
そう聞くと長島スパーランドはよく生き残ってるな
150無念Nameとしあき25/11/16(日)11:17:25No.1366496629+
>そう聞くと長島スパーランドはよく生き残ってるな
名古屋人はそこしか行くところがないから
151無念Nameとしあき25/11/16(日)11:17:43No.1366496681+
スレ画みたいなのの耐久性ってどんくらいなの?
補強したら何十年も持つものなん?

- GazouBBS + futaba-