二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763265057015.jpg-(5483 B)
5483 B無念Nameとしあき25/11/16(日)12:50:57No.1366515878そうだねx11 19:21頃消えます
おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/16(日)12:51:30No.1366515992そうだねx5
積極財政ってそういうこと
政府が支出して需要を作り出さないとデフレ脱却できない
2無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:14No.1366516130そうだねx30
じゃあ現金給付にしてくれ
3無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:36No.1366516202そうだねx23
    1763265156032.png-(152678 B)
152678 B
現金給付でよくないか?
4無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:37No.1366516209そうだねx9
その金別に使いたい人もいるだろ
普通に金配ろうぜー
5無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:44No.1366516232そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
で、スレ豚=前科者ロリコン中学生セクハラ予告犯支援級小卒引きこもりバカアゴ自称社長51歳糖尿病糞虫殺害予告開示請求トシゾー岩瀬連れオナ食ったつもりフリキチソニーゴキブリ在日コリアンホモ知恵遅れ小宮ロシあきパヨクホロ豚真フレ転売ヤーハゲ雑巾脱糞ネギトロパンパースボテコラ粘着ケツメド30回線河村sage爺ヤッチャイ犯罪者典治が作ったオフ会の人たちの妄想逆恨み粘着wiki凍結されたけどどーすんの?
警察来るよ?300万用意できた?
https://megalodon.jp/2023-1221-1959-59/https://w.atwiki.jp:443/hatsushiba/pages/46.html?pc_mode=1
https://megalodon.jp/2025-1013-1055-17/https://w.atwiki.jp:443/futaba17/
https://megalodon.jp/2025-1112-1359-39/https://dev2.ftbucket.info:443/scdev2/cont/may.2chan.net_b_res_1365561625/index.htm
6無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:58No.1366516286そうだねx1
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
本庄さとし 衆議院議員(千葉8区/柏市)
@honjosatoshi
立憲民主党でも検討しましたが、例えば、1,500億円のおこめ券配布のために、1,000億円の事務経費がかかる、との試算だったので、さすがに見送りました。
7無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:26No.1366516383そうだねx8
真面目に検討している時点で終わってる
8無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:44No.1366516446そうだねx10
>立憲民主党でも検討しましたが、例えば、1,500億円のおこめ券配布のために、1,000億円の事務経費がかかる、との試算だったので、さすがに見送りました。
あっ立憲の試算か
じゃあダメだ高市政権のやることなすことケチつける前提のお手盛りの試算だろ
9無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:59No.1366516496そうだねx2
立民がやるなら1000億円中抜きされるんだろ
自民ならそんなことにはならない
10無念Nameとしあき25/11/16(日)12:54:10No.1366516540+
>その金別に使いたい人もいるだろ
>普通に金配ろうぜー
麻生「貯蓄に回るからダメ」
11無念Nameとしあき25/11/16(日)12:54:12No.1366516547そうだねx5
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
約800億はJAに流れる
12無念Nameとしあき25/11/16(日)12:54:33No.1366516623そうだねx1
その金で米農家支援してやれよ
とか言ったら中国人農家に金が行くんだろうな…
13無念Nameとしあき25/11/16(日)12:54:57No.1366516719そうだねx1
すでに米買ってる
あるいはパスタパン派の人には嬉しくない
こういう時こそマイナで給付すればいいじゃない
14無念Nameとしあき25/11/16(日)12:55:13No.1366516781そうだねx10
    1763265313416.png-(443628 B)
443628 B
500円のお米券1枚につき
JAが60円中抜きし440円分のお米が買えます
15無念Nameとしあき25/11/16(日)12:55:34No.1366516881+
市役所にまとめて送って各家庭が
おこめ券取りに来るってやればいいのに
16無念Nameとしあき25/11/16(日)12:55:47No.1366516922+
>すでに米買ってる
>あるいはパスタパン派の人には嬉しくない
お米券に使用期限はないからな
17無念Nameとしあき25/11/16(日)12:56:50No.1366517137そうだねx5
俺にはおこめ券じゃなくておめこ券をくれ
18無念Nameとしあき25/11/16(日)12:57:53No.1366517367そうだねx2
こんな焼け石に水なもん貰ってもな
19無念Nameとしあき25/11/16(日)12:57:54No.1366517374そうだねx2
>じゃあ現金給付にしてくれ
現金だとお米以外にカネが回ってしまうからな
20無念Nameとしあき25/11/16(日)12:57:57No.1366517383そうだねx4
まわりくどいことしないで日本銀行券よこせ
21無念Nameとしあき25/11/16(日)12:58:29No.1366517503+
>お米券に使用期限はないからな
米はいらないって人もいるでしょう
22無念Nameとしあき25/11/16(日)12:58:40No.1366517543+
>まわりくどいことしないで日本銀行券よこせ
現金給付は選挙でノン突きつけられたでしょ
23無念Nameとしあき25/11/16(日)12:59:06No.1366517639+
>米はいらないって人もいるでしょう
そいつホントに日本人か?
24無念Nameとしあき25/11/16(日)12:59:45No.1366517793+
事務経費(竹中が儲かる)
25無念Nameとしあき25/11/16(日)13:00:13No.1366517892+
万博も森元もドン引くレベルのミエミエの中抜き
26無念Nameとしあき25/11/16(日)13:00:15No.1366517910+
チューチューしかやってねーな
27無念Nameとしあき25/11/16(日)13:00:36No.1366517981+
>高市首相が目指す"日本復活"の邪魔になる…
>鈴木農水大臣の「おこめ券」が日本人をますます貧しくする理由
>高市政権に潜り込んだ「コメの値段を下げたくない農林族」の正体
28無念Nameとしあき25/11/16(日)13:00:45No.1366518011そうだねx2
    1763265645306.jpg-(75309 B)
75309 B
日本人なら米を食え
29無念Nameとしあき25/11/16(日)13:00:56No.1366518052+
>米はいらないって人もいるでしょう
それが狙いでは?
米券ならプライドの高い奴は使わないしコメ5kg無料で貰えてもねという人間が使わなければ農家の利益は守られる
30無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:02No.1366518072+
お米券に賛成はしないけど配布にかかる費用1000億はどう考えても言い過ぎやろ
31無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:25No.1366518174そうだねx3
>そいつホントに日本人か?
うちは農家から買ってるんでいらないが
32無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:37No.1366518222そうだねx1
1500億円を1億2千万人でしょ
1人せいぜい1200円じゃんよそれも確実に低所得者の税金払ってない連中が数倍もらえて納税者は500円くらい
33無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:37No.1366518224そうだねx1
>>高市首相が目指す"日本復活"の邪魔になる…
>>鈴木農水大臣の「おこめ券」が日本人をますます貧しくする理由
>>高市政権に潜り込んだ「コメの値段を下げたくない農林族」の正体
潜り込んだって任命したの高市やないかい!
34無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:50No.1366518272そうだねx3
現金が一番まとも
35無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:06No.1366518329+
>お米券に賛成はしないけど配布にかかる費用1000億はどう考えても言い過ぎやろ
現金を指定口座に振り込むならともかく金券を各家庭に届けなきゃいけないんだぞ?
バカみたいなコストが掛かる
36無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:10No.1366518350そうだねx2
>うちは農家から買ってるんでいらないが
なら子ども食堂にでも寄付したら?
37無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:22No.1366518395そうだねx1
>現金給付は選挙でノン突きつけられたでしょ
拒否されたんで別の券配りますはウケる
次はたまご券かな?
38無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:34No.1366518443そうだねx1
結局一番楽かつ低コストなのは減税なんじゃね?
39無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:44No.1366518487+
>現金が一番まとも
現金だとガチャやフィギュアに使って中国に流れる可能性あるからなぁ
40無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:51No.1366518519+
>結局一番楽かつ低コストなのは減税なんじゃね?
3年掛かるらしいぞ
41無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:15No.1366518607+
>結局一番楽かつ低コストなのは減税なんじゃね?
レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
42無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:41No.1366518705そうだねx5
>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
大手スーパー「1日で出来ます」
43無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:00No.1366518782+
>現金が一番まとも
使わずに貯蓄に回るから効率が悪い
44無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:04No.1366518796+
まあフィギュアに使うけどな
45無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:19No.1366518847+
>大手スーパー「1日で出来ます」
大手のことしか考えないんだ…
46無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:25No.1366518871+
>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>大手スーパー「1日で出来ます」
馬鹿じゃねえの
大手スーパーに合わせた税制度にできるはずないだろ
47無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:29No.1366518887そうだねx1
高い米価をおこめ券で買い支えるの?
高すぎて売れないなら市場原理に任せて売れる値段まで値下げするしかないのでは!?
48無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:30No.1366518890+
ばらまきは公明のせいとか言ってたけど変わってないじゃん
49無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:30No.1366518893+
>>お米券に賛成はしないけど配布にかかる費用1000億はどう考えても言い過ぎやろ
>現金を指定口座に振り込むならともかく金券を各家庭に届けなきゃいけないんだぞ?
>バカみたいなコストが掛かる
アベノマスクでも多く見積もって260億だぞ
1000億はねえわ
50無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:56No.1366518980+
ラーメン屋の券売機なんて交換したら100万円以上かかるからな
51無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:14No.1366519047そうだねx1
>>結局一番楽かつ低コストなのは減税なんじゃね?
>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
消費税増税のときはそんなコストのこと考えなかったのにな
52無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:26 ID:F4pabYzINo.1366519101+
スレッドを立てた人によって削除されました
webm省/
53無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:41No.1366519156そうだねx3
立憲が反対してるならおこめ券が正解なんだろうな
54無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:05No.1366519238+
鈴木に関してはあの竹田恒泰ですらボロクソ叩いてたな
55無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:19No.1366519287そうだねx1
現金10万配るから年末と来年はそれで我慢しろでいい
56無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:44No.1366519587そうだねx1
下手の考え休むに似たり
ほっときゃ来年には安くなるやろ
57無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:19No.1366519726そうだねx2
そんな端金いらんから首謀者の公表やれよ
なんで俺らが収めた税金をそんな既得権益に回すやり方するんだ
58無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:46No.1366519817+
タダでコメがもらえるのに反対してる人って何が目的なの
いらないってんなら辞退すればいいじゃん…
59無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:33No.1366519985そうだねx11
    1763266173223.jpg-(199227 B)
199227 B
俺の方がマシだったでしょ?
60無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:42No.1366520018そうだねx1
日本国籍であること
あと労働納税教育の義務を実行している人限定で
61無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:08No.1366520126そうだねx5
>俺の方がマシだったでしょ?
それはない
62無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:35No.1366520211+
関税無くすのが一番コストかからないな
63無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:39No.1366520226そうだねx4
>俺の方がマシだったでしょ?
それはない
来年は米余って価格が下がることが約束されている
64無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:46No.1366520250+
>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>大手スーパー「1日で出来ます」
嘘つけシステム改修の打合せスタートから6か月はかかるわ
65無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:58No.1366520288+
>タダでコメがもらえるのに反対してる人って何が目的なの
>いらないってんなら辞退すればいいじゃん…
1,000円分の米というと800gくらい
喜ばしいね
66無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:12No.1366520329そうだねx3
>俺の方がマシだったでしょ?
備蓄米に論点すり替えて高騰は政府主導でやってんだなと確信した
67無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:30No.1366520409+
せっかくマイナンバー作らせて導入したマイナポイントシステムがもう死に体になっとる
68無念Nameとしあき25/11/16(日)13:12:39No.1366520665そうだねx2
>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>大手スーパー「1日で出来ます」
これ言ってる奴マジで社会を理解して無さすぎて笑えるんだよ
69無念Nameとしあき25/11/16(日)13:12:47No.1366520697+
検討と見送りを繰り返して人件費だけが無くなっていく
70無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:09No.1366520783+
大丈夫?立憲の見積だよ?
71無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:25No.1366520844+
>せっかくマイナンバー作らせて導入したマイナポイントシステムがもう死に体になっとる
マイナンバー紙に戻す論すら出てきてるぞ
72無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:54No.1366520934+
>せっかくマイナンバー作らせて導入したマイナポイントシステムがもう死に体になっとる
金融資産課税に使えるから
73無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:25No.1366521289+
>検討と見送りを繰り返して人件費だけが無くなっていく
そもそもJAの為の施策だから何もしないに着地させたいんだよね
74無念Nameとしあき25/11/16(日)13:17:13No.1366521666+
米価の高騰が続く中、「業者が米を溜め込んでいるのではないか」という疑念が現実味を帯びている。昨年、米店が卸売業者に発注しても「在庫がない」と断られたが、現在は令和6年産の米が店頭に潤沢に並んでいる。多くが卸売大手の商品で、実際には在庫を抱えていた可能性が高い。

昨年は60kgあたり約2万2000円で仕入れた米が、現在は5kgで4500〜5000円という高値で販売されている。安値で仕入れた米を高値で売ることで、卸は大きな利益を得たとみられる。今年の新米は60kgあたり約3万3000円で仕入れられたが、価格が高すぎて消費者の購買意欲は伸び悩み、在庫が積み上がっている。

こうした状況を受けて、卸業者は「国に買い取ってほしい」と支援を要請している。JA全中も「備蓄米の買い入れや買い戻しが必要」と政府に訴えており、業界内では「都合が良すぎる」との批判も出ている。米の流通構造と価格形成の透明性が改めて問われている。
流通大手「お米券を今すぐ配布すべきだ」
75無念Nameとしあき25/11/16(日)13:18:36No.1366521936そうだねx5
>>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>>大手スーパー「1日で出来ます」
>これ言ってる奴マジで社会を理解して無さすぎて笑えるんだよ
どういうこと?
今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
76無念Nameとしあき25/11/16(日)13:20:25No.1366522329+
>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
バカは黙ってろ
77無念Nameとしあき25/11/16(日)13:21:17No.1366522518+
>>>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>>>大手スーパー「1日で出来ます」
>>これ言ってる奴マジで社会を理解して無さすぎて笑えるんだよ
>どういうこと?
>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
まあ古いレジ使わざるを得ない超ローカルスーパーとかだとあり得るとは思うけどね
78無念Nameとしあき25/11/16(日)13:21:45No.1366522610+
>>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
>バカは黙ってろ
そのバカ呼ばわりに根拠はある?
79無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:12No.1366523125+
    1763267052105.jpg-(39606 B)
39606 B
>>>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>>>大手スーパー「1日で出来ます」
>>これ言ってる奴マジで社会を理解して無さすぎて笑えるんだよ
>どういうこと?
>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
売り場の物理プライスカード変更するのがつらい店員としあきなのカモナ…
エイジスさん呼べるんかな
80無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:12No.1366523128+
>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
スーパーの価格表示一つをとっても
税込み表示は止めて
税別表示を基本にする方針になっちゃったしなぁ
81無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:48No.1366523249そうだねx1
>バカは黙ってろ
それを大手スーパーの方に言って貰えると助かります
一般人が出来るでしょ知らんけどじゃなくて本業の方が出来ますと仰っていた話をしているので
82無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:53No.1366523266+
税率の数字を替えるだけで済むと思ってるのかなニートくんは
83無念Nameとしあき25/11/16(日)13:25:20No.1366523346+
大手スーパー以外の小売店が存在しない世界の話?
84無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:25No.1366523590+
中小零細の会計システムはいいのか、個人事業主のインボイスはどうなるのか
そういう事だと思いますよ
85無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:45No.1366523648+
レジ改修が困難という高市さんの答弁を知らないのだろう
86無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:58No.1366523702+
つかコレ農家にも配るのか?
米農家がお米券貰ってどうしろと?
87無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:07No.1366523741そうだねx1
>>>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>>>大手スーパー「1日で出来ます」
>>これ言ってる奴マジで社会を理解して無さすぎて笑えるんだよ
>どういうこと?
>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
税率計算するのがレジのスーパーだけだと思うなよ
88無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:20No.1366523783+
なんならデジタル化していな小規模な小売りとかの方が
税率が変更されても
アナログでの対応として容易な気もするしなぁ
89無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:29No.1366523813そうだねx3
>バカは黙ってろ
馬鹿が言うと説得力が違うな
90無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:32No.1366523826+
そもそも税率ってコロコロいじるもんじゃないだろ…
物価高対策にはスピーディな給付で対応するのが経済学の常識ぞ
91無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:34No.1366523834+
>税率の数字を替えるだけで済むと思ってるのかなニートくんは
じゃあ一日でできないと思うことを挙げてみて
レジ交換は必要ないってことでさっき解決したから
92無念Nameとしあき25/11/16(日)13:28:19No.1366523995+
自分の世界がスーパーだけの人は人生楽そうでええなぁ
93無念Nameとしあき25/11/16(日)13:28:27No.1366524025+
>つかコレ農家にも配るのか?
>米農家がお米券貰ってどうしろと?
コメ農家ももち米は買ってるからな
使い道は普通にあるよ
94無念Nameとしあき25/11/16(日)13:28:48No.1366524102+
コストと手間が増えるのは当たり前の現実だとしても
例えばその期間が1年ってのはホントに正しいのか?ってところだろうし
95無念Nameとしあき25/11/16(日)13:28:53No.1366524122+
消費税開始とか上がる時はスーッと入ってきたのに
一度はじまると下げたりなくしたりするのはシガラミなんやな悲劇やな
96無念Nameとしあき25/11/16(日)13:29:10No.1366524188+
>じゃあ一日でできないと思うことを挙げてみて
システムの動作確認だけでも1日では済まない
大規模チェーンならなおのこと
97無念Nameとしあき25/11/16(日)13:29:15No.1366524210+
>>つかコレ農家にも配るのか?
>>米農家がお米券貰ってどうしろと?
>コメ農家ももち米は買ってるからな
>使い道は普通にあるよ
コメに困ってなければ金券ショップに売ってSwitch買えばいいじゃん
98無念Nameとしあき25/11/16(日)13:29:25No.1366524238そうだねx2
お米券に対応する方がレジもお店も大変だと思う
99無念Nameとしあき25/11/16(日)13:29:37No.1366524291そうだねx3
マイナンバーカードに登録した口座にお金振り込みます!終わり!

これで
100無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:18No.1366524461+
>お米券に対応する方がレジもお店も大変だと思う
おこめ券は既に対応してるスーパーもあるが本来町の米穀店で使うものだからな
全てのスーパーが対応する必要すらない
101無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:19No.1366524462+
>コストと手間が増えるのは当たり前の現実だとしても
>例えばその期間が1年ってのはホントに正しいのか?ってところだろうし
正直早くても2〜3ヶ月はかかる
普通なら1年は欲しい
102無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:21No.1366524471+
>物価高対策にはスピーディな給付で対応するのが経済学の常識ぞ
現在の物価高の大きな原因である円安を放置することを
物価高対策と言うのも変な話で
103無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:32No.1366524512そうだねx1
>>>>>レジ交換やシステム改修のコスト考えないバカ発見
>>>>大手スーパー「1日で出来ます」
>>>これ言ってる奴マジで社会を理解して無さすぎて笑えるんだよ
>>どういうこと?
>>今時のレジって複数税率当たり前なんだったら税率変更予約もできるでしょ
>税率計算するのがレジのスーパーだけだと思うなよ
ゴールポスト動かした?
>レジ交換やシステム改修のコスト
ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
104無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:47No.1366524574+
ふたば券
105無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:12No.1366524660+
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
2500億の税金集めて国民に米にしか使えない券を1500億円分配る
農家に金配って票集めながら自分たちもしっかり中抜きするのは流石の手腕
106無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:21No.1366524690+
>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
個人ラーメン店の券売機とかどうすんの?
107無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:34No.1366524737+
>税率計算するのがレジのスーパーだけだと思うなよ
ファミレスが地獄よな
仕入れ食材は8%
お土産商品は8%
提供料理は10%
店内に置くガチャや、子供向けのおもちゃなんかも10%
108無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:43No.1366524773+
>お米券に対応する方がレジもお店も大変だと思う
モノを知らなさすぎだろ
109無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:47No.1366524787+
あぁまた中抜きか
110無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:16No.1366524888+
減税は税調で審議して法案通すだけで1.5年はかかるんすよ…
短期の経済対策ならおこめ券配るほうがよっぽど早い
111無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:18No.1366524892+
もう直接コメ配って回れよ
112無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:21No.1366524905+
告知から1日で変更は無理
告知から準備期間挟んで切り替える準備をしたら変更日に即日変更は出来る
113無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:22No.1366524910+
    1763267542445.jpg-(166383 B)
166383 B
ここまでおめこ券が出てないとか日曜昼のとしあきたちはインテリジェンスが高くてハイソだな…
114無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:28No.1366524940+
>>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
>個人ラーメン店の券売機とかどうすんの?
またゴールポスト動かしたねえ
「大手スーパー」についての話だったはずだが
115無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:55No.1366525038+
なんで大手スーパーだけの話にしてるんだよ…
116無念Nameとしあき25/11/16(日)13:33:29No.1366525145+
大手スーパーくん生き恥さらしてるじゃん
117無念Nameとしあき25/11/16(日)13:33:30No.1366525150そうだねx3
券配った直後に値上げだろどうせ
118無念Nameとしあき25/11/16(日)13:33:39No.1366525177+
>>税率計算するのがレジのスーパーだけだと思うなよ
>ゴールポスト動かした?
>>レジ交換やシステム改修のコスト
>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
そりゃ一般人が一番馴染みのあるのがレジだからだろ
そもそもレジだけが改修簡単だとしても結局何の解決にもなってないから意味の無い話
119無念Nameとしあき25/11/16(日)13:34:04No.1366525263そうだねx1
>>>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
>>個人ラーメン店の券売機とかどうすんの?
>またゴールポスト動かしたねえ
>「大手スーパー」についての話だったはずだが
バカすぎ
120無念Nameとしあき25/11/16(日)13:34:15No.1366525306+
精米前のが60kgあるからおこめ券いらない・・・
121無念Nameとしあき25/11/16(日)13:34:16No.1366525311+
>お米券に対応する方がレジもお店も大変だと思う
制度設計やら実行マニュアルやらがこれからな、おこめ券よりも
なんなら過去に何度も経験のある消費税率の変更のが
やるにあたっては楽ってオチまである気はする
122無念Nameとしあき25/11/16(日)13:34:23No.1366525336+
BtoBでも消費税かかるんですけどね…
日本中のすべてのシステム改修が必要になる
膨大なムダが生じるぜ?
123無念Nameとしあき25/11/16(日)13:34:49No.1366525436そうだねx1
あの
お米券や商品券の方が楽です
124無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:18No.1366525520+
>>>>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
>>>個人ラーメン店の券売機とかどうすんの?
>>またゴールポスト動かしたねえ
>>「大手スーパー」についての話だったはずだが
>バカすぎ
流れを読めないキミがバカなんですよ
125無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:22No.1366525534+
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
マジでバカだろ
頭にウジ湧いてるレベル
126無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:53No.1366525660+
金券ショップに並ぶお米券の姿が
127無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:58No.1366525682+
10万マイナポインツと登録してる口座に10万円どっちが経費安くあがるんだろう
128無念Nameとしあき25/11/16(日)13:36:08No.1366525724+
>制度設計やら実行マニュアルやらがこれからな、おこめ券よりも
>なんなら過去に何度も経験のある消費税率の変更のが
>やるにあたっては楽ってオチまである気はする
おこめ券配布は自治体レベルでは何度もやってるから運用上は何ら問題ない
むしろ地域振興券とちがって既にあるフォーマットの券だからラク
129無念Nameとしあき25/11/16(日)13:36:21No.1366525766+
なんにせよ次の選挙で
国民ウケしたかどうかが分かるだろうし楽しみ
130無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:01No.1366525905そうだねx1
まぁ1000億円のうち800億ぐらいはパソナみたいな中抜き業者に喰われるとみた
131無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:02No.1366525909+
レジ改修の手間については高市さんが国会答弁で説明してくれているので
自分で調べて考えてみてね
132無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:27No.1366525996+
>>>税率計算するのがレジのスーパーだけだと思うなよ
>>ゴールポスト動かした?
>>>レジ交換やシステム改修のコスト
>>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
>そりゃ一般人が一番馴染みのあるのがレジだからだろ
>そもそもレジだけが改修簡単だとしても結局何の解決にもなってないから意味の無い話
つまりレジの税率変更がどんだけ簡単か分からないで主張してたってことでしょ
人のことをニートだなんだって罵ってる割には自分も相場しらないんだなって
133無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:36No.1366526029そうだねx1
現金配ったらみんなパチンコに使うって支持者はどんだけパチンコ好きなんだろ
134無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:59No.1366526102そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
135無念Nameとしあき25/11/16(日)13:38:34No.1366526217+
>>>>>ってレジ交換が二台巨頭のうちのひとつみたいな言い方してたからレジ交換って簡単(というかしなくていい)って言ったのだけどもね
>>>>個人ラーメン店の券売機とかどうすんの?
>>>またゴールポスト動かしたねえ
>>>「大手スーパー」についての話だったはずだが
>>バカすぎ
>流れを読めないキミがバカなんですよ
負けてて草
136無念Nameとしあき25/11/16(日)13:39:26No.1366526381そうだねx1
>>そりゃ一般人が一番馴染みのあるのがレジだからだろ
>>そもそもレジだけが改修簡単だとしても結局何の解決にもなってないから意味の無い話
>つまりレジの税率変更がどんだけ簡単か分からないで主張してたってことでしょ
>人のことをニートだなんだって罵ってる割には自分も相場しらないんだなって
?????
だからレジの税率変更だけが簡単でどうするの?
じゃあ消費税下げられるね!とはならんよ?
137無念Nameとしあき25/11/16(日)13:40:12No.1366526548+
>負けてて草
138無念Nameとしあき25/11/16(日)13:40:12No.1366526550+
今月出た経済対策の原案各で自治体のプレミアム商品券発行推奨とかあったんでそれでもいいよ
もう下地ができてる仕組みのがスッといくのは理解できるからよ…
139無念Nameとしあき25/11/16(日)13:40:22No.1366526586+
変更されるのが税率の数値だけだと思ってるのかな?
規模の大きな事業者ほどPOSシステムを導入しているから
予算や会計処理、関係各所との調整も含めて数ヶ月から1年かかるって見通しは妥当だぜ
140無念Nameとしあき25/11/16(日)13:41:02No.1366526720+
またパヨクの減税カルトかよ
141無念Nameとしあき25/11/16(日)13:41:17No.1366526777+
>>>そりゃ一般人が一番馴染みのあるのがレジだからだろ
>>>そもそもレジだけが改修簡単だとしても結局何の解決にもなってないから意味の無い話
>>つまりレジの税率変更がどんだけ簡単か分からないで主張してたってことでしょ
>>人のことをニートだなんだって罵ってる割には自分も相場しらないんだなって
>?????
>だからレジの税率変更だけが簡単でどうするの?
>じゃあ消費税下げられるね!とはならんよ?
税率変更する際に手間がかかるものの二台巨頭として「レジ変更」と「システム改修」を挙げてたわけでしょ?
でも「レジ変更」は簡単にできるものだからそれを例に挙げるのはおかしいよ?
このことに関しては釈明できそう?
142無念Nameとしあき25/11/16(日)13:41:38No.1366526845そうだねx2
>>>そりゃ一般人が一番馴染みのあるのがレジだからだろ
>>>そもそもレジだけが改修簡単だとしても結局何の解決にもなってないから意味の無い話
>>つまりレジの税率変更がどんだけ簡単か分からないで主張してたってことでしょ
>>人のことをニートだなんだって罵ってる割には自分も相場しらないんだなって
>?????
>だからレジの税率変更だけが簡単でどうするの?
>じゃあ消費税下げられるね!とはならんよ?
もうやめとけ
そいつ真性のニートで世の中を一切知らないから何言っても無駄
まず理解できる知能の土台が出来てない
143無念Nameとしあき25/11/16(日)13:42:52No.1366527110そうだねx1
>>だからレジの税率変更だけが簡単でどうするの?
>>じゃあ消費税下げられるね!とはならんよ?
>税率変更する際に手間がかかるものの二台巨頭として「レジ変更」と「システム改修」を挙げてたわけでしょ?
>でも「レジ変更」は簡単にできるものだからそれを例に挙げるのはおかしいよ?
>このことに関しては釈明できそう?
まず最初に例に出したのは俺じゃないのは良いとして
よく槍玉に上がってるのがスーパーのレジだからだろ?
他に消費税扱ってるもの知ってる?
144無念Nameとしあき25/11/16(日)13:43:21No.1366527178そうだねx1
お米券にかかる手間は良い手間だから問題ありません
アホか
145無念Nameとしあき25/11/16(日)13:44:46No.1366527428そうだねx1
こんな事に税金使うなボケ
146無念Nameとしあき25/11/16(日)13:46:57No.1366527805+
>お米券にかかる手間は良い手間だから問題ありません
>アホか
どんな政策にも手間はかかる
現金給付したとき貯蓄に回ってしまうロスとトレードオフで考えるべき
あと事務コストは給料に回るから別にムダでもない
147無念Nameとしあき25/11/16(日)13:47:16No.1366527851+
スーパーのレジだけ税率変更簡単だとしてそれでどうすんの
148無念Nameとしあき25/11/16(日)13:47:32No.1366527906+
>お米券にかかる手間は良い手間だから問題ありません
>アホか
じゃあ手間かかるので何もしません
149無念Nameとしあき25/11/16(日)13:48:09No.1366528025+
ってか税率変わったら経営計画から変更迫られるんだけどな…
減税するにしても2年前くらいからアナウンスしてくれんと経済界は困るよ
150無念Nameとしあき25/11/16(日)13:48:18No.1366528046+
    1763268498441.jpg-(17088 B)
17088 B
カネも欲しいコメも欲しい
151無念Nameとしあき25/11/16(日)13:48:33No.1366528097+
米の1つもどうにかできないで物価高対策できるの???
152無念Nameとしあき25/11/16(日)13:51:15No.1366528591+
消費税率変更で改修が必要になるシステムは見たことないな
フリーランスの個人製作POSシステムならありえるのか?
153無念Nameとしあき25/11/16(日)13:51:17No.1366528598+
減税の時は手間かかるから無理って言ってたのに…
154無念Nameとしあき25/11/16(日)13:52:20No.1366528785そうだねx2
ちなみに弊社も消費税8%から10%にした時は1年ぐらい改修したけどお金が絡む箇所全てテストしなきゃダメで超大変だった
特に消費税切り替わる狭間のタイミングで買い物とかされた時のテストとか死ぬほど複雑で二度とやりたくない
155無念Nameとしあき25/11/16(日)13:52:46No.1366528859そうだねx1
このお金農家と子育て世帯に直接配る方画早くない?
156無念Nameとしあき25/11/16(日)13:53:24No.1366528970+
またパソナの仕事がふえるな
157無念Nameとしあき25/11/16(日)13:53:59No.1366529062+
>減税の時は手間かかるから無理って言ってたのに…
増税減税もシステム側にかかる手間はほぼ一緒だよ
政治的には減税の場合は減った財源どうするかって検討が必要なだけ
158無念Nameとしあき25/11/16(日)13:54:09No.1366529099+
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
どうせまた電通かパソナだろ?
それ以外はないのか?自民だからないんだろうなキックバックおいしいですだろうし
159無念Nameとしあき25/11/16(日)13:54:52No.1366529223+
>消費税率変更で改修が必要になるシステムは見たことないな
>フリーランスの個人製作POSシステムならありえるのか?
ショボいシステム使ってる所は大変だと思う
160無念Nameとしあき25/11/16(日)13:55:21No.1366529308そうだねx2
この大臣もはや国民の敵では?
161無念Nameとしあき25/11/16(日)13:56:28No.1366529532そうだねx3
増税の時は時間かかってもやったのに減税の時は時間がかかるから無理とかなめてんだろ
162無念Nameとしあき25/11/16(日)13:58:30No.1366529911+
>消費税率変更で改修が必要になるシステムは見たことないな
>フリーランスの個人製作POSシステムならありえるのか?
単体レジスターって呼ばれてるやつとかだね
ちなみにスーパーとかで使ってるレジ、いわゆるPOSシステムは本部の方で税率変更すると店舗のレジが翌日自動アップデートされる
だから結局スーパーでも本部の人は大変だと思うよ
163無念Nameとしあき25/11/16(日)13:58:32No.1366529922そうだねx1
こういうのにせっかく普及させたマイナカード使えるようにしたらいいのに
164無念Nameとしあき25/11/16(日)13:59:49No.1366530174+
こんなんでも擁護しなきゃならんとか
仕事とはいえ大変だな
165無念Nameとしあき25/11/16(日)14:00:02No.1366530217そうだねx3
>変更されるのが税率の数値だけだと思ってるのかな?
>規模の大きな事業者ほどPOSシステムを導入しているから
>予算や会計処理、関係各所との調整も含めて数ヶ月から1年かかるって見通しは妥当だぜ
石破の時もそうやって擁護してやれよ
166無念Nameとしあき25/11/16(日)14:00:09No.1366530248+
>こういうのにせっかく普及させたマイナカード使えるようにしたらいいのに
それな
紐づけされた口座に振り込むでええやろ
167無念Nameとしあき25/11/16(日)14:00:31No.1366530309+
無知だと何もかも簡単に見えて人生簡単そうだな
168無念Nameとしあき25/11/16(日)14:00:51No.1366530380+
>変更されるのが税率の数値だけだと思ってるのかな?
>規模の大きな事業者ほどPOSシステムを導入しているから
>予算や会計処理、関係各所との調整も含めて数ヶ月から1年かかるって見通しは妥当だぜ
なら増税もきちんと期間かけてやれよ
169無念Nameとしあき25/11/16(日)14:01:10No.1366530449+
俺は別に家畜米下ろしてくれればそれでいいんだがな
170無念Nameとしあき25/11/16(日)14:01:23No.1366530491+
>米の1つもどうにかできないで物価高対策できるの???
何言ってんだ
高市さんはまだデフレだと思ってるからこれからも物価を上げさせるぞ
171無念Nameとしあき25/11/16(日)14:01:43No.1366530557+
>無知だと何もかも簡単に見えて人生簡単そうだな
システムとか会計について門外漢の俺でも必要なテストの手間とか想像できるのに
なんで税率の数字ポチポチするだけで完了!って思えるのか
不思議でならない
172無念Nameとしあき25/11/16(日)14:01:53No.1366530590そうだねx1
>>変更されるのが税率の数値だけだと思ってるのかな?
>>規模の大きな事業者ほどPOSシステムを導入しているから
>>予算や会計処理、関係各所との調整も含めて数ヶ月から1年かかるって見通しは妥当だぜ
>なら増税もきちんと期間かけてやれよ
なんで減税だと期間かからないと思ってるの?
173無念Nameとしあき25/11/16(日)14:01:58No.1366530609+
>米の1つもどうにかできないで物価高対策できるの???
物価高対策であって物価を下げるとは言ってないのがポイントかと思う
174無念Nameとしあき25/11/16(日)14:02:29No.1366530687+
1年後でいいからやればいいじゃんアゼルバイジャン
申し訳ないけど1年待ってねと言えばいいだけの話
175無念Nameとしあき25/11/16(日)14:02:37No.1366530721+
>>無知だと何もかも簡単に見えて人生簡単そうだな
>システムとか会計について門外漢の俺でも必要なテストの手間とか想像できるのに
>なんで税率の数字ポチポチするだけで完了!って思えるのか
>不思議でならない
経験と知識がないから
そこまでの想像がまず不可能なんだよね
176無念Nameとしあき25/11/16(日)14:02:43No.1366530740+
この無駄が経済対策だ!
給付額減るし現金給付して使い方はそれぞれに任せろよ
177無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:22No.1366530857+
なんで他の総理が同じこと言って叩かれた時は擁護してあげなかったの?
178無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:32No.1366530895+
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
普通に出回ってるお米券とは別に新規に新しいの作ろうとでもしたのかな?
179無念Nameとしあき25/11/16(日)14:04:10No.1366531007+
別に事務経費はいいだろ課税対象になるんだし
180無念Nameとしあき25/11/16(日)14:04:34No.1366531092そうだねx3
>この大臣もはや国民の敵では?
まんま農水族しぐさ
181無念Nameとしあき25/11/16(日)14:06:26No.1366531440+
高市さんがやることだし全て正しいに決まってるだろ
182無念Nameとしあき25/11/16(日)14:06:40No.1366531499そうだねx1
>なんで他の総理が同じこと言って叩かれた時は擁護してあげなかったの?
何を言ったかより誰が言ったかが大事なのが政治界隈なので
183無念Nameとしあき25/11/16(日)14:06:58No.1366531563+
>なんで他の総理が同じこと言って叩かれた時は擁護してあげなかったの?
理解してる人はずっと言ってたと思うぞ
ただ総理の事が嫌いなだけの人がたくさんいただけ
184無念Nameとしあき25/11/16(日)14:07:06No.1366531596そうだねx3
仮に中抜きがゼロでもおこめ券は愚策中の愚策だよ
コメが売れないなら放っておけばいつか値下がりする
おこめ券で高いコメを買えてしまうと値段が下がらない
わざわざ税金でコメ屋を支援することにしかならない
バカでもわかりますよね
185無念Nameとしあき25/11/16(日)14:07:39No.1366531700+
>わざわざ税金でコメ屋を支援することにしかならない
え?そうだけど・・・
186無念Nameとしあき25/11/16(日)14:07:44No.1366531720+
米屋を支援してるのが今のクソ大臣だし
187無念Nameとしあき25/11/16(日)14:07:53No.1366531750+
税金投入しない方向でいくなら備蓄米だけ買い上げて完全放置が1番
188無念Nameとしあき25/11/16(日)14:09:45No.1366532131そうだねx1
>米屋を支援してるのが今のクソ大臣だし
農水大臣が米生産者を支援するのは当たり前では🤔
189無念Nameとしあき25/11/16(日)14:09:56No.1366532171+
今までの米が安すぎただけってのはよく理解出来た
190無念Nameとしあき25/11/16(日)14:10:28No.1366532275+
>>米屋を支援してるのが今のクソ大臣だし
>農水大臣が米生産者を支援するのは当たり前では🤔
わざわざ恥かかせてやるなよ・・・
191無念Nameとしあき25/11/16(日)14:11:07No.1366532401そうだねx1
高市信者はお米券マンセーなんか?
192無念Nameとしあき25/11/16(日)14:11:39No.1366532503+
備蓄米放出で農家いじめる農水大臣はおかしいってのはまあそうだね
193無念Nameとしあき25/11/16(日)14:12:01No.1366532559そうだねx3
>高市信者はお米券マンセーなんか?
おこめ券はクソ
次に繋がらない
194無念Nameとしあき25/11/16(日)14:12:49No.1366532699そうだねx2
>農水大臣が米生産者を支援するのは当たり前では🤔
売ってるのでなく生産者支援したれよ
195無念Nameとしあき25/11/16(日)14:12:59No.1366532729+
卸の人達が困ってるんだし在庫買い取ってお米券出して助けるのは当然だろ
196無念Nameとしあき25/11/16(日)14:13:02No.1366532737+
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f9365e771f76f6abcf416ea9c62383f21d6c71
生産者も反対してるのにやるの?
バカなのアホなの
197無念Nameとしあき25/11/16(日)14:13:54No.1366532892+
価格下がるまで放置って精米してるやつは早くはけないと大変なことになる
198無念Nameとしあき25/11/16(日)14:14:46No.1366533051+
>農水大臣が米生産者を支援するのは当たり前では🤔
文字も読めないか?
おこめ券が愚策としか言ってないぞ
199無念Nameとしあき25/11/16(日)14:16:09No.1366533301+
今までJAを擁護してきたがこれからは敵です
200無念Nameとしあき25/11/16(日)14:16:10No.1366533305+
>価格下がるまで放置って精米してるやつは早くはけないと大変なことになる
さすがに備蓄米で余るの分かりきってるのにガンガン精米するやつは居ないだろうし
201無念Nameとしあき25/11/16(日)14:16:39No.1366533388そうだねx2
>卸の人達が困ってるんだし在庫買い取ってお米券出して助けるのは当然だろ
仕入れと値付けにミスったら損するのは当たり前だろ
洋服屋が服の在庫余ったから政府が買い取って〜!なんて言ってもバカにされるだけ
202無念Nameとしあき25/11/16(日)14:18:39No.1366533755そうだねx3
>農水大臣が米生産者を支援するのは当たり前では🤔
「コメ農家」じゃなくて「コメ屋」って書いてるんだから流通に対して言ってるって常識で考えればわかるよね?
203無念Nameとしあき25/11/16(日)14:19:53No.1366533980+
>さすがに備蓄米で余るの分かりきってるのにガンガン精米するやつは居ないだろうし
新米の季節だから大量に精米しました!
助けてください(今ここ)
204無念Nameとしあき25/11/16(日)14:19:54No.1366533982+
>現金給付でよくないか?
貯金して終わるからダメだと思う
205無念Nameとしあき25/11/16(日)14:21:03No.1366534189+
>価格下がるまで放置って精米してるやつは早くはけないと大変なことになる
知識の足りないバカと商売センスの足りない無能が損をして
同業者から淘汰されるのはもう仕方ない
206無念Nameとしあき25/11/16(日)14:23:12No.1366534577+
>>現金給付でよくないか?
>貯金して終わるからダメだと思う
米買うお金を貯金しても同じ事になるが
207無念Nameとしあき25/11/16(日)14:24:34No.1366534824そうだねx1
お米券もらったら金券ショップに持ち込んでその金でうどんパスタ買おう
208無念Nameとしあき25/11/16(日)14:24:56No.1366534878+
>貯金して終わるからダメだと思う
実はおこめ券を使われるより現金給付を貯金されるほうが理屈上はマシ
デフレの時はみんな貯金してたから物価が下がって困ってたでしょ
今は逆に物価が上がってるんだからお金を使わせる政策をすると余計物価が上がってしまう
209無念Nameとしあき25/11/16(日)14:26:05No.1366535092+
>>>現金給付でよくないか?
立憲はおこめ券だと経費がかかるというが
現金給付でも経費がかかる
210無念Nameとしあき25/11/16(日)14:26:06No.1366535095+
米にしか使われない金を配ってもな
211無念Nameとしあき25/11/16(日)14:27:36No.1366535355+
コメ高騰を止めるならパン券とかパスタ券を配った方が効果あるんだよ
212無念Nameとしあき25/11/16(日)14:27:37No.1366535361+
お米券だと店頭に山積みになっている米を削減できるから
小売は助かるし
小売に次の在庫を売りたい中卸も助かる
現金だと米以外も買えるから
農水省の対策としては米券という対応になるんだろうな
213無念Nameとしあき25/11/16(日)14:27:41No.1366535376+
馬鹿かいいから給付金で解決しろ
以前も米とか他で何とかしようとして微妙だっただろ覚えてねえのか
どんだけ利権とか金貰うの?って思うぞ
214無念Nameとしあき25/11/16(日)14:28:29No.1366535489そうだねx2
新コメ大臣はいくら金もらえるんだ?
215無念Nameとしあき25/11/16(日)14:28:39No.1366535520+
米以外のが経済回るだろ
失敗を補填してくださいとか知るかクソが
216無念Nameとしあき25/11/16(日)14:28:48No.1366535544そうだねx1
>>>>現金給付でよくないか?
>立憲はおこめ券だと経費がかかるというが
>現金給付でも経費がかかる
そもそも今となっては現金の方が速いし金もかからない以前とは違う
217無念Nameとしあき25/11/16(日)14:29:31No.1366535702そうだねx1
やるならやるで早くしろ
立憲は現金給付というなら
石破の時に現金給付は金で票を買うのかって批判したのを
俺たちがバカでしたごめんなさいと謝罪してからやれ
218無念Nameとしあき25/11/16(日)14:29:52No.1366535772そうだねx2
>お米券だと店頭に山積みになっている米を削減できるから
>小売は助かるし
>小売に次の在庫を売りたい中卸も助かる
>現金だと米以外も買えるから
>農水省の対策としては米券という対応になるんだろうな
コメ業界だけの利益を考えたら最適解だよ
コメの価格は下がらないし税金を使われるしで消費者にとっては損しかない
これを利権と言わずに何というのか
219無念Nameとしあき25/11/16(日)14:30:17No.1366535843+
>>お米券だと店頭に山積みになっている米を削減できるから
>>小売は助かるし
>>小売に次の在庫を売りたい中卸も助かる
>>現金だと米以外も買えるから
>>農水省の対策としては米券という対応になるんだろうな
>コメ業界だけの利益を考えたら最適解だよ
>コメの価格は下がらないし税金を使われるしで消費者にとっては損しかない
>これを利権と言わずに何というのか
農水大臣だからな
220無念Nameとしあき25/11/16(日)14:30:29No.1366535865そうだねx1
立憲の試算が事実かはともかく商品券なら絶対に経費は掛かるそこをどうするのか
221無念Nameとしあき25/11/16(日)14:30:35No.1366535876そうだねx2
鈴木は完全に進次郎以下というか進次郎は農水大臣としては誠実だった
222無念Nameとしあき25/11/16(日)14:30:38No.1366535885+
そもそも米食わないそんなに食えない人だって居るんだよ
223無念Nameとしあき25/11/16(日)14:30:55No.1366535939そうだねx1
進次郎って有能だったんだな
224無念Nameとしあき25/11/16(日)14:31:08No.1366535985+
>立憲の試算が事実かはともかく商品券なら絶対に経費は掛かるそこをどうするのか
現金でも経費がかかるんだし
経費でとやかくいうのはどうなのと思う
225無念Nameとしあき25/11/16(日)14:31:17No.1366536002+
>新コメ大臣はいくら金もらえるんだ?
カネは知らんけどコメは確実に貰ってるよ
226無念Nameとしあき25/11/16(日)14:32:08No.1366536144+
立憲以外も余計に経費掛かると試算している
何でも立憲言えばいいってもんじゃないぞ
227無念Nameとしあき25/11/16(日)14:32:23No.1366536188+
>今は逆に物価が上がってるんだからお金を使わせる政策をすると余計物価が上がってしまう
少なくともコメ限定なら、すでに供給過多で値下がり圧力のが強いのだから
需要を嵩増ししたところでさして問題は無いとは思った
じゃあと、そもそも券を配る意味も無いだろってのは、まあそう
228無念Nameとしあき25/11/16(日)14:33:21No.1366536369そうだねx1
レジなんてすぐ改修出来るだろ!と言ってた人たちがダンマリして中抜きを批判してた人たちダンマリか
いやー素晴らしい政権ですねー
229無念Nameとしあき25/11/16(日)14:33:50No.1366536464+
>立憲以外も余計に経費掛かると試算している
>何でも立憲言えばいいってもんじゃないぞ
うん
経費は現金でもおこめ券でもかかる
おこめ券だけに経費がかかるみたいな話をしているのがおかしい
230無念Nameとしあき25/11/16(日)14:34:19No.1366536552+
>レジなんてすぐ改修出来るだろ!と言ってた人たちがダンマリして中抜きを批判してた人たちダンマリか
>いやー素晴らしい政権ですねー
現金給付を批判していた野田が現金給付を打ち出すんだぜ
231無念Nameとしあき25/11/16(日)14:34:52No.1366536641+
>>立憲以外も余計に経費掛かると試算している
>>何でも立憲言えばいいってもんじゃないぞ
>うん
>経費は現金でもおこめ券でもかかる
>おこめ券だけに経費がかかるみたいな話をしているのがおかしい
余計にかかると言ってるのを無視するバカ
232無念Nameとしあき25/11/16(日)14:35:26No.1366536747+
>鈴木は完全に進次郎以下というか進次郎は農水大臣としては誠実だった
大臣として、どっちの方向を
あるいは両方の方向を見れているかって違いだからなぁ
現大臣も農業関連に対しては誠実なんだし
で、消費者に見限られて選挙で落とされれば面白いけど、どーかなぁ
233無念Nameとしあき25/11/16(日)14:35:55No.1366536820+
お米券はJA発行なのか
とんでもねぇJAびいきだ
234無念Nameとしあき25/11/16(日)14:36:18No.1366536898+
>お米券はJA発行なのか
>とんでもねぇJAびいきだ
そんなニュースあったっけ?
235無念Nameとしあき25/11/16(日)14:37:05No.1366537051+
お米券で買われるの分かってたらまた米の価格上がりますよね?
236無念Nameとしあき25/11/16(日)14:37:19No.1366537093+
予算も通っていないのに
JAで発券って…
マジかよどこのリークだ
237無念Nameとしあき25/11/16(日)14:40:51No.1366537732そうだねx2
消費税上げる時と同じスパンと予算でやればいいだろ
なんで上げる時はスムーズで下げる時はしぶるんだとりあえず消費税8%でいいだろ
給付金とかおこめ券とか中抜きしかならん
238無念Nameとしあき25/11/16(日)14:42:53No.1366538082+
JA全中会長はお米券を支持
日本農業法人協会はお米券に反対
つまりそう言う事
239無念Nameとしあき25/11/16(日)14:42:56No.1366538087+
書き込みをした人によって削除されました
240無念Nameとしあき25/11/16(日)14:45:32No.1366538550そうだねx2
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
いやもう2万円給付でいいでしょもう
こんなもん貰うより現金2万のほうが1000倍嬉しくない?俺は嬉しい
241無念Nameとしあき25/11/16(日)14:47:08No.1366538856そうだねx1
米券とかいらんわ
だいたいコメは個人経営のとこで通販しで買ってるから米券使えんし
242無念Nameとしあき25/11/16(日)14:51:25No.1366539644+
>米券とかいらんわ
>だいたいコメは個人経営のとこで通販しで買ってるから米券使えんし
マジに検討しちゃうのが高市政権
243無念Nameとしあき25/11/16(日)14:53:47No.1366540086+
>いやもう2万円給付でいいでしょもう
>こんなもん貰うより現金2万のほうが1000倍嬉しくない?俺は嬉しい
そもそもおこめ券だって全員に配るなんて言ってないぞ
何ももらえないかもしれない
244無念Nameとしあき25/11/16(日)14:55:54No.1366540480+
>消費税上げる時と同じスパンと予算でやればいいだろ
>なんで上げる時はスムーズで下げる時はしぶるんだとりあえず消費税8%でいいだろ
>給付金とかおこめ券とか中抜きしかならん
レジ答弁を擁護してるバカどもはこれに反論できないのよね
減税の是非はともかく技術的な理由で減税を諦めるのはおかしい
245無念Nameとしあき25/11/16(日)14:56:42No.1366540646そうだねx1
いつ物価高対策するんだよ
246無念Nameとしあき25/11/16(日)14:56:56No.1366540702+
書き込みをした人によって削除されました
247無念Nameとしあき25/11/16(日)14:57:20No.1366540779そうだねx1
>いつ物価高対策するんだよ
米の価格下げたくないそうです
248無念Nameとしあき25/11/16(日)14:58:36No.1366541015+
>そもそもおこめ券だって全員に配るなんて言ってないぞ
>何ももらえないかもしれない
非課税のみとかでも逆に非課税がキレそうだな
こんなもんより現金くれて
アメリカじゃ高所得者以外に国民一人に30万給付でしょ
まあ実現せんだろうが言うだけまだ夢がある
249無念Nameとしあき25/11/16(日)14:59:55No.1366541259+
子供がいる世代だけ配布とかなの?
人口頭割りだと1500円くらいで少ないよね
250無念Nameとしあき25/11/16(日)14:59:56No.1366541260+
トランプさんは物価高で選挙負けそうだから食品の関税下げるってよ
高市さんもコメの関税下げれば?
251無念Nameとしあき25/11/16(日)15:00:18No.1366541318そうだねx2
自民の補助金と給付好きは異常
一時凌ぎしかしない
252無念Nameとしあき25/11/16(日)15:01:39No.1366541611そうだねx3
とりあえず円安なんとかせーよ
せめて120〜130円までにしろ
253無念Nameとしあき25/11/16(日)15:02:29No.1366541765+
>一時凌ぎしかしない
その一時凌ぎも無くなりましたが…
254無念Nameとしあき25/11/16(日)15:04:27No.1366542134+
選挙の時だけで実際に配らないの続いてるからな
255無念Nameとしあき25/11/16(日)15:06:20No.1366542576+
    1763273180010.png-(87843 B)
87843 B
>自民の補助金と給付好きは異常
>一時凌ぎしかしない
しかし立憲はあれだけ自分たちが批判していた給付金を1万上積みしてばら撒くと言い始めた
256無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:04No.1366542705そうだねx1
これに物申してる人って高市総理支持してないってことだからわかりやすいんだよね
ただの反日じゃん
257無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:04No.1366542706+
>消費税上げる時と同じスパンと予算でやればいいだろ
>なんで上げる時はスムーズで下げる時はしぶるんだとりあえず消費税8%でいいだろ
>給付金とかおこめ券とか中抜きしかならん
米は今も消費税8%だが?
258無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:58No.1366542892+
>選挙の時だけで実際に配らないの続いてるからな
給付は公明党の政策だし
259無念Nameとしあき25/11/16(日)15:08:06No.1366542923+
そんなに掛かるなら配給にしろ
260無念Nameとしあき25/11/16(日)15:08:18No.1366542965そうだねx2
>これに物申してる人って高市総理支持してないってことだからわかりやすいんだよね
>ただの反日じゃん
高市なら全部賛成ってただの信者じゃないですか
261無念Nameとしあき25/11/16(日)15:09:12No.1366543156+
>高市なら全部賛成ってただの信者じゃないですか
中国人擁護してそう
262無念Nameとしあき25/11/16(日)15:09:50No.1366543298そうだねx1
>しかし立憲はあれだけ自分たちが批判していた給付金を1万上積みしてばら撒くと言い始めた
野党に乗っかって批判してた奴はこれどうすんの
263無念Nameとしあき25/11/16(日)15:09:51No.1366543302そうだねx2
>>高市なら全部賛成ってただの信者じゃないですか
>中国人擁護してそう
信者こわ〜
264無念Nameとしあき25/11/16(日)15:10:27No.1366543421そうだねx2
>高市なら全部賛成ってただの信者じゃないですか
それしか言えないんだね
ただの泣き言だ
265無念Nameとしあき25/11/16(日)15:10:47No.1366543484+
米の値段決めてるのどこだっけ
266無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:13No.1366543575+
勘違いしてる人も多いけど消費税減税って物価の引き下げにはほぼ効果無いんだよね
267無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:15No.1366543581+
周り見て高市総理叩いてる人いたら正直関わりたくないって思うよ
268無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:27No.1366543621+
>米の値段決めてるのどこだっけ
消費者
269無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:30No.1366543629+
高市信者も減税取り下げとコメ政策には困惑してるからな
270無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:48No.1366543684+
お米券で稼いで米も売って利益を出す!
271無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:55No.1366543713+
高市総理が悪いのではなく全力で足を引っ張ってくる人が悪い
支持率下げてやる!だなんて最悪ですよ
272無念Nameとしあき25/11/16(日)15:12:30No.1366543823そうだねx1
>高市信者も減税取り下げとコメ政策には困惑してるからな
苦しい言い訳続けてるけども
273無念Nameとしあき25/11/16(日)15:12:44No.1366543872そうだねx2
ここら辺は農水族に頼らないといけないほど基盤が弱いのが原因な気がする
274無念Nameとしあき25/11/16(日)15:12:50No.1366543892+
>しかし立憲はあれだけ自分たちが批判していた給付金を1万上積みしてばら撒くと言い始めた
マスコミも取り上げない跨いで通る
275無念Nameとしあき25/11/16(日)15:13:33No.1366544045+
高市総理以外に任せられる人いないし
276無念Nameとしあき25/11/16(日)15:14:17No.1366544199+
>勘違いしてる人も多いけど消費税減税って物価の引き下げにはほぼ効果無いんだよね
消費を促進するのでむしろ物価はあがるね
代わりの財源で穴埋めしなかったら国債も売られて円安になるだろうし
277無念Nameとしあき25/11/16(日)15:14:22No.1366544222そうだねx2
政策おかしくね?って話に
信者は高市高市しか言えないのかよ
278無念Nameとしあき25/11/16(日)15:15:15No.1366544383+
>高市なら全部賛成ってただの信者じゃないですか
信者で結構
日本のためになることをやろうとしてることを全部パヨクが足引っ張ってるんだからそれを阻止するだけだよ
279無念Nameとしあき25/11/16(日)15:15:20No.1366544399そうだねx2
>周り見て高市総理叩いてる人いたら正直関わりたくないって思うよ
高市さんを気持ちよく支持したいのでさっさと物価高対策してくれませんかねぇ
280無念Nameとしあき25/11/16(日)15:15:55No.1366544526そうだねx3
>政府が支出して需要を作り出さないとデフレ脱却できない
下手するとハイパーインフレにも成りかねないのに?
アベノミクスみたいに円通貨コントロール出来ると思ってやってみたら「こんな筈じゃなかったのに…」な可能性あるのに
281無念Nameとしあき25/11/16(日)15:16:33No.1366544654そうだねx1
>信者は高市高市しか言えないのかよ
はいはい信者信者はいはい信者信者
それしか言えねーのか
呆れ果てたよ
282無念Nameとしあき25/11/16(日)15:17:58No.1366544893そうだねx2
せっかく政権取れたのにコメで自爆とはね
もったいないね
283無念Nameとしあき25/11/16(日)15:18:30No.1366544982+
>せっかく政権取れたのにコメで自爆とはね
>もったいないね
なんでバリバリの農水族起用したのか
284無念Nameとしあき25/11/16(日)15:19:28No.1366545175+
>>>>>現金給付でよくないか?
>>立憲はおこめ券だと経費がかかるというが
>>現金給付でも経費がかかる
>そもそも今となっては現金の方が速いし金もかからない以前とは違う
ていうかご自慢のマイナンバーカード使えばいいのに
285無念Nameとしあき25/11/16(日)15:21:40No.1366545589そうだねx1
>はいはい信者信者はいはい信者信者
>それしか言えねーのか
>呆れ果てたよ
じゃコメ政策を擁護してみて
台湾有事が迫ってる(って高市支持者が言ってる)のにコメ増産体制を整えて備蓄米を増やさないのは何故か
米価を高止まりさせる効果があるおこめ券を税金で配布するのは何故か
286無念Nameとしあき25/11/16(日)15:21:43No.1366545599+
>>一時凌ぎしかしない
>その一時凌ぎも無くなりましたが…
今は配る配る詐欺に切り替えてた
2万円ほしいでしょ〜検討しているよ〜
287無念Nameとしあき25/11/16(日)15:22:43No.1366545791+
台湾有事に備えるならてめぇら農家になってコメ作れ!じゃね
288無念Nameとしあき25/11/16(日)15:22:44No.1366545795+
市場に任せるって言ってるから5kg一万円で良いじゃん
相場張ってる農水族は上がる方に全振りだからな
289無念Nameとしあき25/11/16(日)15:23:16No.1366545897そうだねx1
嫌なら日本から出ていけばいいのでは…
290無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:11No.1366546056+
何言ったって無駄だしそろそろ諦めたら?
そんなに日本が嫌なら出ていけばいい
291無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:18No.1366546082+
    1763274258959.png-(127625 B)
127625 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
292無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:19No.1366546086そうだねx2
>嫌なら日本から出ていけばいいのでは…
あなたは悪夢の民主党政権の時は海外に住んでましたか?
293無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:30No.1366546117そうだねx1
>嫌なら日本から出ていけばいいのでは…
それよく言うけどお嫌いな民主党政権とか岸田石破政権の時にやったんですかね
294無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:33No.1366546134そうだねx1
>嫌なら日本から出ていけばいいのでは…
それ世界中に言わないの?デモとか政権がーって言ってる人らに
なぜ日本人限定なの
295無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:52No.1366546206+
貧乏人しか文句言ってなくてワロタ
296無念Nameとしあき25/11/16(日)15:25:22No.1366546318そうだねx2
石破の時は海外移住して高市当選で帰ってきたのかい?
行ったり来たりで大変だね
297無念Nameとしあき25/11/16(日)15:25:24No.1366546328そうだねx1
高市政権になってからめちゃくちゃ政治が変わって安心感が凄い
298無念Nameとしあき25/11/16(日)15:25:35No.1366546371+
    1763274335311.png-(209823 B)
209823 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
299無念Nameとしあき25/11/16(日)15:26:12No.1366546537そうだねx1
税金ロクに払ってない貧乏人が騒いでるだけじゃん
300無念Nameとしあき25/11/16(日)15:26:41No.1366546640そうだねx3
なんでいつも物価高対策の話ししたら支持者は誤魔化すんですかね
301無念Nameとしあき25/11/16(日)15:26:44No.1366546651+
簡単に母国を捨てろだなんて愛国者は言わないんだよね
さてはパヨクだなテメー
302無念Nameとしあき25/11/16(日)15:28:06No.1366546913そうだねx1
海外政策はいいけど農業対策はこれではって思うのに何で全支持しなきゃならんの
303無念Nameとしあき25/11/16(日)15:28:18No.1366546975+
>貧乏人しか文句言ってなくてワロタ
じゃあ高市さんの看板政策だった減税はしなくていいんだね?
これからは税金高いとか文句言うなよ?
304無念Nameとしあき25/11/16(日)15:29:32No.1366547227そうだねx2
シンプルに米高いよ
インフレするにしても1年で2倍超はないわ
305無念Nameとしあき25/11/16(日)15:31:24No.1366547620そうだねx1
トラクターとか農業器具や大規模農業化への補助の方が長期的にはいいのでないの
306無念Nameとしあき25/11/16(日)15:34:39No.1366548275+
>米の値段決めてるのどこだっけ
市場
307無念Nameとしあき25/11/16(日)15:35:11No.1366548387そうだねx1
>税金ロクに払ってない貧乏人が騒いでるだけじゃん
お前は今後税金高いとか社保とりすぎとか文句言うなよ
文句言うやつはパヨクだから出て行けよ
308無念Nameとしあき25/11/16(日)15:35:13No.1366548398+
>シンプルに米高いよ
>インフレするにしても1年で2倍超はないわ
今までが安すぎただけ
今の価格が適正価格
309無念Nameとしあき25/11/16(日)15:37:13No.1366548832+
>今までが安すぎただけ
>今の価格が適正価格
それを決めるのは消費者
売れてるならいくらでもあげればいいし余ってるなら下げろ
余ったから税金で助けるのは市場原理に反する
310無念Nameとしあき25/11/16(日)15:38:13No.1366549026+
でも物価高対策は必要だろ?
311無念Nameとしあき25/11/16(日)15:38:14No.1366549030そうだねx1
てか何回か給付金支給してるから配布ルートは確立してるだろうし現ナマでええやろ
なんやねんおこめ券って
312無念Nameとしあき25/11/16(日)15:38:18No.1366549042そうだねx1
>>今までが安すぎただけ
>>今の価格が適正価格
>それを決めるのは消費者
>売れてるならいくらでもあげればいいし余ってるなら下げろ
>余ったから税金で助けるのは市場原理に反する
コメの関税…
313無念Nameとしあき25/11/16(日)15:39:15No.1366549245+
    1763275155070.jpg-(63505 B)
63505 B
>嫌なら日本から出ていけばいいのでは…
チンチャそれな
314無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:02No.1366549432+
>てか何回か給付金支給してるから配布ルートは確立してるだろうし現ナマでええやろ
>なんやねんおこめ券って
石破の2万円給付公約がすこぶる評判悪かったの知らないの?
315無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:08No.1366549462+
>>嫌なら日本から出ていけばいいのでは…
>チンチャそれな
そいつ散々政権批判してた時に全然出ていかなかったな
316無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:32No.1366549567+
国民が現ナマ給付を拒否した結果だろう…?
317無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:39No.1366549600そうだねx3
>>てか何回か給付金支給してるから配布ルートは確立してるだろうし現ナマでええやろ
>>なんやねんおこめ券って
>石破の2万円給付公約がすこぶる評判悪かったの知らないの?
悪化してね?
318無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:50No.1366549647+
>石破の2万円給付公約がすこぶる評判悪かったの知らないの?
それとかかる経費となんの関係があんの?
319無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:55No.1366549676+
>なんでいつも物価高対策の話ししたら支持者は誤魔化すんですかね
論理的に擁護するのは難しいよ
物価が上がる政策しかしてないし
官製賃上げやめますってやつだけはインフレ抑制に働くかな
320無念Nameとしあき25/11/16(日)15:40:58No.1366549685そうだねx1
立憲が反対したってことはおこめ券は正解だな
321無念Nameとしあき25/11/16(日)15:41:42No.1366549837+
>国民が現ナマ給付を拒否した結果だろう…?
おこめ券配れなんて国民が言いました?
322無念Nameとしあき25/11/16(日)15:42:38No.1366550048+
>コメの関税…
1キロで341円も税金払ってるからね
消費税と一緒だよ
323無念Nameとしあき25/11/16(日)15:44:50No.1366550580そうだねx1
コメの関税は下げる方が正直アベノミクスらしさある
324無念Nameとしあき25/11/16(日)15:47:50No.1366551357+
>立憲が反対したってことはおこめ券は正解だな
その通りだな
立憲が熊対策しろってうるさいから熊は放置するのが正解だな
325無念Nameとしあき25/11/16(日)15:50:43No.1366552058そうだねx1
米食わない人差別か?
326無念Nameとしあき25/11/16(日)15:51:24No.1366552237そうだねx2
順当に行くなら
・コメの関税下げる
・消費税上げる
・中規模以上の農家に所得保障行う
みたいな感じじゃないのか?
327無念Nameとしあき25/11/16(日)15:53:12No.1366552672+
俺米アレルギーなんだけどな…
328無念Nameとしあき25/11/16(日)15:55:16No.1366553250+
ふるさと納税より格段に安いじゃん
329無念Nameとしあき25/11/16(日)15:59:28No.1366554265+
>俺米アレルギーなんだけどな…
米にアレルゲンはない
330無念Nameとしあき25/11/16(日)16:00:42No.1366554543+
>>なんでいつも物価高対策の話ししたら支持者は誤魔化すんですかね
>論理的に擁護するのは難しいよ
>物価が上がる政策しかしてないし
なんか勘違いしてないか?
物価高対策とは物価高を止めるって意味じゃないぞ
331無念Nameとしあき25/11/16(日)16:01:26No.1366554710+
JAを独占禁止法でしょっぴいたほうが早そう
332無念Nameとしあき25/11/16(日)16:03:13No.1366555107+
>石破の2万円給付公約がすこぶる評判悪かったの知らないの?
とりあえず非課税のほんまに底辺には何らかの現金給付いるやろとは思う
そこらへんまったく検討されてないよな現政権
333無念Nameとしあき25/11/16(日)16:06:38No.1366555855そうだねx2
マイナポイントでいいだろう
紙に印刷もしないし振込手数料もかからない
334無念Nameとしあき25/11/16(日)16:06:41No.1366555863+
>シンプルに米高いよ
>インフレするにしても1年で2倍超はないわ
オリーブオイルも地獄やぞ
500mlが500円そこそこだったのが今や1200円〜だからな
これは不作もあるが値段上げすぎいきなり二倍だから
これで誰も文句言わんの不思議だわ
まあサラダ油使ってオリーブオイル使用って言えばいいだけやけどな飲食店は
335無念Nameとしあき25/11/16(日)16:06:50No.1366555908そうだねx1
>なんか勘違いしてないか?
>物価高対策とは物価高を止めるって意味じゃないぞ
勘違いしてないよ
インフレ時代にデフレ時代と同じことをしようとしてるからそもそも認識がおかしいって言ってるの
ところで支持者はもっと物価を上げてくれ!って思いで応援してたはずだけどその方向から擁護したらいいのにね
例えば株価とか地価が上がるからもっと物価上げろ!とかさ
336無念Nameとしあき25/11/16(日)16:10:26No.1366556711+
今うちにもおこめ券届いた
337無念Nameとしあき25/11/16(日)16:11:13No.1366556881+
今までが安すぎただけ
今の価格が適正価格
338無念Nameとしあき25/11/16(日)16:11:37No.1366556975+
>今うちにもおこめ券届いた
デリヘルかな
339無念Nameとしあき25/11/16(日)16:11:40No.1366556988+
>マイナポイントでいいだろう
>紙に印刷もしないし振込手数料もかからない
ポイントなんてデータなんだから10万マイナポイントくらい欲しいわ
イオンとジョーシンで使えるし
340無念Nameとしあき25/11/16(日)16:12:07No.1366557088そうだねx1
>今までが安すぎただけ
>今の価格が適正価格
念仏みたいにこれ唱えてる奴は何なんだろうか
341無念Nameとしあき25/11/16(日)16:12:35No.1366557194+
>>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
>2500億の税金集めて国民に米にしか使えない券を1500億円分配る
>農家に金配って票集めながら自分たちもしっかり中抜きするのは流石の手腕
え?1000億に合計1500億かかるんじゃなくて経費だけで1500億なん!?
342無念Nameとしあき25/11/16(日)16:12:44No.1366557228そうだねx1
高市さんは日本人を苦しめることに関しては安倍さんを越えた超一流と言っても過言ではないね
本当総理になるまで応援してきてよかったよ
343無念Nameとしあき25/11/16(日)16:13:33No.1366557400+
>オリーブオイルも地獄やぞ
>500mlが500円そこそこだったのが今や1200円〜だからな
>これは不作もあるが値段上げすぎいきなり二倍だから
>これで誰も文句言わんの不思議だわ
日本人にとっては嗜好品に近いからねぇ…
サラダ油が2倍なら流石にみんなキレるよ
344無念Nameとしあき25/11/16(日)16:13:52No.1366557477+
>デリヘルかな
20枚入ってる
345無念Nameとしあき25/11/16(日)16:13:59No.1366557509+
>マイナポイントでいいだろう
>紙に印刷もしないし振込手数料もかからない
おこめ券とか小学生みたいな発想だれがしてんだこれ
官僚てアホしかおらんのか
マイナポイントばら撒きで良いんだっての
346無念Nameとしあき25/11/16(日)16:15:51No.1366557919+
>念仏みたいにこれ唱えてる奴は何なんだろうか
今の価格が適正価格
コメも買えない貧乏人
文句があるなら日本から出て行け

これがテンプレセットです
347無念Nameとしあき25/11/16(日)16:15:52No.1366557927+
おこめ券配ってほくそ笑む連中ていったい誰なん?
どんな利権が絡んでるん
348無念Nameとしあき25/11/16(日)16:16:37No.1366558089+
高市肝いりの物価高騰対策だぞ
高市親衛隊はもっとマンセーしとけよ
349無念Nameとしあき25/11/16(日)16:17:32No.1366558284+
>おこめ券とか小学生みたいな発想だれがしてんだこれ
>官僚てアホしかおらんのか
>マイナポイントばら撒きで良いんだっての
コメ業界にとっては最善手なのである意味頭良いよ
消費者には最悪だけど
350無念Nameとしあき25/11/16(日)16:18:15No.1366558424+
>高市肝いりの物価高騰対策だぞ
>高市親衛隊はもっとマンセーしとけよ
界隈では大盛り上がりしてるんですけど
この決定に石破の50年分の仕事したって狂喜乱舞状態だと?
351無念Nameとしあき25/11/16(日)16:18:32No.1366558488+
>立憲民主党でも検討しましたが、例えば、1,500億円のおこめ券配布のために、1,000億円の事務経費がかかる、との試算だったので、さすがに見送りました。
公明党なら有無を言わさずやってた
352無念Nameとしあき25/11/16(日)16:19:05No.1366558619+
書き込みをした人によって削除されました
353無念Nameとしあき25/11/16(日)16:19:51No.1366558777+
    1763277591085.png-(10918 B)
10918 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
354無念Nameとしあき25/11/16(日)16:20:24No.1366558892+
>物価高対策とは物価高を止めるって意味じゃないぞ
横からだけど、ホントに高市さんは
こう考えていそうなのが面白いなぁと思ってる
例えばインフレ対策ってなら
好景気の景気循環の中での物価上昇への対策ってニュアンスで
必ずしも物価高を止めることを指してはいないだろうけど
単に物価高対策と意味を絞っているのなら
物価の上昇を止めるって意味以外には本来は無いだろうにって
355無念Nameとしあき25/11/16(日)16:21:58No.1366559247+
>この決定に石破の50年分の仕事したって狂喜乱舞状態だと?
元が大した事してないから50倍したとこであまり・・・
356無念Nameとしあき25/11/16(日)16:23:19No.1366559559+
>おこめ券配ってほくそ笑む連中ていったい誰なん?
>どんな利権が絡んでるん
農家はお米を買ってもらえる
米屋は余ってる在庫を値下げせずに売れる
JAと全米販はおこめ券の手数料がもらえる
農水省と族議員はコメ業界から支援してもらえる
(一部の)国民はおこめ券でお米をタダで入手できる

みんなハッピーでしょ?
おこめ券もらえない国民もいるだろうし税金をいっぱい使ってるけどまあ些細なことだよね?
357無念Nameとしあき25/11/16(日)16:25:29No.1366560075+
>おこめ券 1500億円ぶん配布する事務経費が1000億円かかる模様
つまり500億円の儲け!
358無念Nameとしあき25/11/16(日)16:28:57No.1366560936+
お米券進呈
359無念Nameとしあき25/11/16(日)16:32:13No.1366561692+
>>物価高対策とは物価高を止めるって意味じゃないぞ
>横からだけど、ホントに高市さんは
>こう考えていそうなのが面白いなぁと思ってる
>例えばインフレ対策ってなら
>好景気の景気循環の中での物価上昇への対策ってニュアンスで
>必ずしも物価高を止めることを指してはいないだろうけど
>単に物価高対策と意味を絞っているのなら
>物価の上昇を止めるって意味以外には本来は無いだろうにって
ここら辺は日本人ならデフレ脱却掲げてる時点で無いなってわかるはず
360無念Nameとしあき25/11/16(日)16:34:21No.1366562150+
>単に物価高対策と意味を絞っているのなら
>物価の上昇を止めるって意味以外には本来は無いだろうにって
手術中の止血はのようなものだよ物価高対策は
「血が出るから外科手術やりません」とはならん
デフレ脱却を目指しつつ物価高対策はやるけど物価が上がること自体は必要なんだよ
361無念Nameとしあき25/11/16(日)16:35:10No.1366562352そうだねx1
じゃあ進次郎のほうがマシだったと?
362無念Nameとしあき25/11/16(日)16:37:04No.1366562779そうだねx1
>手術中の止血はのようなものだよ物価高対策は
>「血が出るから外科手術やりません」とはならん
>デフレ脱却を目指しつつ物価高対策はやるけど物価が上がること自体は必要なんだよ
もう3年以上インフレ目標達成してるけどね
10年経ってもデフレ脱却できなくて物価上げ続けてそうだね
363無念Nameとしあき25/11/16(日)16:38:06No.1366563031+
>デフレ脱却を目指しつつ物価高対策はやるけど物価が上がること自体は必要なんだよ
とりあえず働いてる人の給料を全員月10万円アップな
これぐらいやってくれたら物価高対策OKよ
364無念Nameとしあき25/11/16(日)16:40:05No.1366563469+
>とりあえず働いてる人の給料を全員月10万円アップな
>これぐらいやってくれたら物価高対策OKよ
頭ジンバブエかよ
物価がそれ以上に上がるだけだぞ
365無念Nameとしあき25/11/16(日)16:40:26No.1366563538+
>もう3年以上インフレ目標達成してるけどね
あいつら物価UP目標2%とか言ってまだ上がってませんとか頑なに言うけどなんなんだ
とっくに超えとるわ
366無念Nameとしあき25/11/16(日)16:41:44No.1366563811+
とりあえず円を110〜120円以内に戻せ
それで全て解決する
家ローン組んでる奴とかどうでもいいわ
367無念Nameとしあき25/11/16(日)16:41:44No.1366563813+
>物価がそれ以上に上がるだけだぞ
多分ならない
368無念Nameとしあき25/11/16(日)16:44:06No.1366564355+
>あいつら物価UP目標2%とか言ってまだ上がってませんとか頑なに言うけどなんなんだ
>とっくに超えとるわ
でもマインドはまだデフレだろ
369無念Nameとしあき25/11/16(日)16:45:26No.1366564647+
>もう3年以上インフレ目標達成してるけどね
>10年経ってもデフレ脱却できなくて物価上げ続けてそうだね
コストプッシュインフレだからな

- GazouBBS + futaba-