二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763465812956.jpg-(58147 B)
58147 B無念Nameとしあき25/11/18(火)20:36:52No.1367054626そうだねx3 19日01:06頃消えます
ストーブ使う時期が来たわ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/18(火)20:37:28No.1367054843+
灯油の保管場所間違えると部屋中臭くなる
2無念Nameとしあき25/11/18(火)20:38:37No.1367055249そうだねx1
給油めんどい
3無念Nameとしあき25/11/18(火)20:38:38No.1367055254そうだねx6
換気しないと死ぬぞ
4無念Nameとしあき25/11/18(火)20:40:51No.1367055998+
ファンヒーターからコロナFF床暖にしたわ
雪降っても快適快適
5無念Nameとしあき25/11/18(火)20:41:13No.1367056121そうだねx3
画像の使ってる
昔のストーブより明らかに燃費がよくて助かってる
6無念Nameとしあき25/11/18(火)20:42:54No.1367056720そうだねx3
年末の火事とか最悪だから扱い気をつけよう
7無念Nameとしあき25/11/18(火)20:43:37No.1367056986そうだねx3
我が家で唯一単1乾電池を使う家電だ
…家電でいいんだよな?
8無念Nameとしあき25/11/18(火)20:47:50No.1367058622+
部屋暖めるついでにヤカン載せ湯を沸かす
9無念Nameとしあき25/11/18(火)20:48:24No.1367058817+
>年末の火事とか最悪だから扱い気をつけよう
干してたタオルとかがストーブに落ちて発火とかするからな
10無念Nameとしあき25/11/18(火)20:48:32No.1367058865+
>我が家で唯一単1乾電池を使う家電だ
>…家電でいいんだよな?
手回し点火式は駄目ですか!
11無念Nameとしあき25/11/18(火)20:49:39No.1367059209+
大家「ダメ、ゼッタイ。」
12無念Nameとしあき25/11/18(火)20:50:06No.1367059362+
火の付きが悪いと思ったら
①電池を交換する
②芯を交換する
③点火装置を交換する

①だけで②③が不要な場合もあるので注意
13無念Nameとしあき25/11/18(火)20:50:32No.1367059514+
>>我が家で唯一単1乾電池を使う家電だ
>>…家電でいいんだよな?
>手回し点火式は駄目ですか!
ボタン点火式はいいぞ…いいぞ…
14無念Nameとしあき25/11/18(火)20:50:53No.1367059627+
家で使ってるファンヒーターが2台そろそろ寿命が来そうな気がする
同じ時期に買ったやつが去年一台逝ったからもうじき続けて壊れそう
15無念Nameとしあき25/11/18(火)20:51:30No.1367059860+
>我が家で唯一単1乾電池を使う家電だ
>…家電でいいんだよな?
2台あるけどあと一台は電子式で単2が4本…ダイソーで真っ先になくなるのな
16無念Nameとしあき25/11/18(火)20:52:23No.1367060194+
>大家「ダメ、ゼッタイ。」
火災保険加入しとけ
17無念Nameとしあき25/11/18(火)20:52:39No.1367060299+
大容量タンクは給油の手間減りそうだけど7Lとか9Lは重いよなとやめる
18無念Nameとしあき25/11/18(火)20:52:40No.1367060307+
>家で使ってるファンヒーターが2台そろそろ寿命が来そうな気がする
>同じ時期に買ったやつが去年一台逝ったからもうじき続けて壊れそう
最近は電気が省エネになってるモデルあるから買いだぞ
19無念Nameとしあき25/11/18(火)20:53:38No.1367060671そうだねx4
急に寒くなった?
20無念Nameとしあき25/11/18(火)20:53:43No.1367060698そうだねx2
スレ画燃費悪いな
21無念Nameとしあき25/11/18(火)20:54:14No.1367060880+
>>大家「ダメ、ゼッタイ。」
>火災保険加入しとけ
火事だけじゃなく灯油こぼしとかも嫌がりそう
22無念Nameとしあき25/11/18(火)20:54:48No.1367061075+
ファンヒーターは5年ぐらいで寿命来る時あるからな
内部に不燃焼カスとか溜まって点火が悪くなる
バラしづらいメーカーのはもうその時点で廃棄行き
23無念Nameとしあき25/11/18(火)20:55:31No.1367061371+
ストーブと併用で一人用こたつとか電気膝掛けとか買ったら俺は冬でも無敵になれそうな気がする
24無念Nameとしあき25/11/18(火)20:55:49No.1367061492そうだねx1
>ファンヒーターは5年ぐらいで寿命来る時あるからな
>内部に不燃焼カスとか溜まって点火が悪くなる
>バラしづらいメーカーのはもうその時点で廃棄行き
間違ってもシリコン系スプレーは使うなよ
粒子が中で固まって修理に出す羽目に
25無念Nameとしあき25/11/18(火)20:55:56No.1367061531そうだねx1
>ストーブ使う時期が来たわ
服着ろ
服着るだけでまだ暑いだろ
26無念Nameとしあき25/11/18(火)20:56:15No.1367061666+
>ファンヒーターは5年ぐらいで寿命来る時あるからな
>内部に不燃焼カスとか溜まって点火が悪くなる
>バラしづらいメーカーのはもうその時点で廃棄行き
シリコンスプレー良くないとかあったな
27無念Nameとしあき25/11/18(火)20:56:42No.1367061829そうだねx1
>ストーブと併用で一人用こたつとか電気膝掛けとか買ったら俺は冬でも無敵になれそうな気がする
エアコンの電気代の元取るまで何十年掛かるやら
28無念Nameとしあき25/11/18(火)20:57:01No.1367061957+
>灯油の保管場所間違えると部屋中臭くなる
屋内に置かない方が良いぞ
29無念Nameとしあき25/11/18(火)20:57:21No.1367062069+
    1763467041718.jpg-(44087 B)
44087 B
>急に寒くなった?
秋が死んでしまった
30無念Nameとしあき25/11/18(火)20:57:40No.1367062170そうだねx1
>服着るだけでまだ暑いだろ
ぶっちゃけ室温が10度以下になるまでは暖房は要らんな
31無念Nameとしあき25/11/18(火)20:58:06No.1367062338そうだねx1
やっと夏が終わって秋が来たな
32無念Nameとしあき25/11/18(火)20:59:01No.1367062676+
今日はまだそこまで寒くない
半纏羽織ると暑いぐらい
33無念Nameとしあき25/11/18(火)20:59:16No.1367062793そうだねx2
>ぶっちゃけ室温が10度以下になるまでは暖房は要らんな
日中20度切ってダウンジャケットやコート着てる人が街に溢れたって夕方のニュースでやってて日本人ってアホなんじゃないかと思った今日この頃
34無念Nameとしあき25/11/18(火)20:59:42No.1367062974+
春や秋は1-2週間くらいになった
35無念Nameとしあき25/11/18(火)20:59:51No.1367063030+
>急に寒くなった?
急や(画像略)
36無念Nameとしあき25/11/18(火)21:00:13No.1367063169そうだねx1
    1763467213165.png-(2110754 B)
2110754 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき25/11/18(火)21:01:44No.1367063739そうだねx1
スルメを焼く
38無念Nameとしあき25/11/18(火)21:02:24No.1367064008+
>No.1367063169
う…浮いてる!
39無念Nameとしあき25/11/18(火)21:03:46No.1367064543+
>急に寒くなった?
寒すぎってスレ立てたら削除されたぞ
40無念Nameとしあき25/11/18(火)21:04:24No.1367064797+
>急に寒くなった?
今日一気に冷えたね
41無念Nameとしあき25/11/18(火)21:05:00No.1367065030+
    1763467500164.png-(282863 B)
282863 B
オマイラ寒くなるから暖かくしとけ
42無念Nameとしあき25/11/18(火)21:08:02No.1367066228+
>オマイラ寒くなるから暖かくしとけ
お前そればっかだな
43無念Nameとしあき25/11/18(火)21:08:31No.1367066399そうだねx3
>No.1367063169
毎年これで家が燃えてるんだよな
44無念Nameとしあき25/11/18(火)21:08:44No.1367066475そうだねx2
    1763467724490.jpg-(481021 B)
481021 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき25/11/18(火)21:09:09No.1367066625+
個室暖めるだけなら出力絞りやすいファンヒーターの方が良いんだろうか
46無念Nameとしあき25/11/18(火)21:09:47No.1367066859そうだねx1
>個室暖めるだけなら出力絞りやすいファンヒーターの方が良いんだろうか
エアコンに対する優位性が一つもないやつ
47無念Nameとしあき25/11/18(火)21:12:17No.1367067741+
>>家で使ってるファンヒーターが2台そろそろ寿命が来そうな気がする
>>同じ時期に買ったやつが去年一台逝ったからもうじき続けて壊れそう
>最近は電気が省エネになってるモデルあるから買いだぞ
モデルっていうかメーカーで差がある感じじゃない?
常に灯油を予熱してるから消費電力大きいダイニチと使用開始時のみ予熱するから消費電力少ないコロナ
他にも機能差(匂いとか)はあるけどさ)
48無念Nameとしあき25/11/18(火)21:12:43No.1367067880+
>>個室暖めるだけなら出力絞りやすいファンヒーターの方が良いんだろうか
>エアコンに対する優位性が一つもないやつ
個室にまでエアコン付ける金が無いんや
49無念Nameとしあき25/11/18(火)21:13:23No.1367068101+
>やっと夏が終わって秋が来たな
もう12月だよ
冬だよ
50無念Nameとしあき25/11/18(火)21:13:53No.1367068274+
>オマイラ寒くなるから暖かくしとけ
馬鹿の一つ覚えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51無念Nameとしあき25/11/18(火)21:14:59No.1367068609そうだねx1
>>個室暖めるだけなら出力絞りやすいファンヒーターの方が良いんだろうか
>エアコンに対する優位性が一つもないやつ
灯油燃焼してるぶん部屋の乾燥防いでるから
52無念Nameとしあき25/11/18(火)21:16:29No.1367069103+
あくまで灯油のストーブとファンヒーターの比較って事で…
53無念Nameとしあき25/11/18(火)21:17:50No.1367069543+
>ポマイラ
54無念Nameとしあき25/11/18(火)21:18:19No.1367069697そうだねx1
>灯油燃焼してるぶん部屋の乾燥防いでるから
今のエアコン加湿も換気もするんだわ
55無念Nameとしあき25/11/18(火)21:18:47No.1367069852そうだねx1
>換気しないと死ぬぞ
古い家だと換気とかしなくても大丈夫
56無念Nameとしあき25/11/18(火)21:19:39No.1367070143そうだねx2
>古い家だと換気とかしなくても大丈夫
隙間風が・・・
57無念Nameとしあき25/11/18(火)21:20:21No.1367070368+
>ファンヒーターは5年ぐらいで寿命来る時あるからな
>内部に不燃焼カスとか溜まって点火が悪くなる
>バラしづらいメーカーのはもうその時点で廃棄行き
家のは20年以上使ってるけど大丈夫だ
流石に錆びて来たので3台は買い替えたけど全然壊れない
58無念Nameとしあき25/11/18(火)21:20:47No.1367070508+
>あくまで灯油のストーブとファンヒーターの比較って事で…
石油ストーブにサーキュレーターの合わせ技が良いらしい
59無念Nameとしあき25/11/18(火)21:21:44No.1367070845+
1台反射式ストーブ買っておこうかな
60無念Nameとしあき25/11/18(火)21:21:46No.1367070854+
>古い家だと換気とかしなくても大丈夫
身体にはよくないよ
61無念Nameとしあき25/11/18(火)21:21:48No.1367070866+
>毎年これで家が燃えてるんだよな
家の親も2回ボヤ出しちゃわ
ボケてるのかね
62無念Nameとしあき25/11/18(火)21:21:55No.1367070902+
>>あくまで灯油のストーブとファンヒーターの比較って事で…
>石油ストーブにサーキュレーターの合わせ技が良いらしい
石油ストーブにUSB付けてくれればいいのに
63無念Nameとしあき25/11/18(火)21:22:36No.1367071132+
>馬鹿の一つ覚えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしたんさっきから
なんかまずいことでも?
64無念Nameとしあき25/11/18(火)21:22:39No.1367071153+
エアコンが壊れてるから今年も電気毛布で耐える
夏は死にかけた
65無念Nameとしあき25/11/18(火)21:22:48No.1367071191+
>今のエアコン加湿も換気もするんだわ
加湿入れると音が煩いので使わん
それ以前にエアコンじゃ部屋温まらないし
66無念Nameとしあき25/11/18(火)21:22:52No.1367071223+
鬼畜外道にはこれくらいでちょうどよい
67無念Nameとしあき25/11/18(火)21:23:23No.1367071397+
>隙間風が・・・
床とかも穴は有るし隙間から下の土も見える
68無念Nameとしあき25/11/18(火)21:23:57No.1367071590+
寒いにはまだまだ
半ソデ半ズボンよ
69無念Nameとしあき25/11/18(火)21:26:06No.1367072319+
自分は部屋で暖房付ければ良いけど
外の秋野菜が寒さで枯れるかも
70無念Nameとしあき25/11/18(火)21:26:41No.1367072540+
焚き火ほどでは無いけれど
人間が火を見て思う感じとか温まる感とかが何とも心地よい
71無念Nameとしあき25/11/18(火)21:26:45No.1367072561+
>灯油燃焼してるぶん部屋の乾燥防いでるから
ただもう少し先に為ると加湿器も入れないと間に合わない
72無念Nameとしあき25/11/18(火)21:27:27No.1367072801+
>寒いにはまだまだ
>半ソデ半ズボンよ
日曜に東京流通センターで見たぞその服装の人
73無念Nameとしあき25/11/18(火)21:28:31No.1367073165そうだねx2
>>古い家だと換気とかしなくても大丈夫
>隙間風が・・・
締め切っているのに風を感じる…気がする…
74無念Nameとしあき25/11/18(火)21:29:22No.1367073466+
昨日はまだ半ズボンの人いたな
75無念Nameとしあき25/11/18(火)21:31:09No.1367074049+
>締め切っているのに風を感じる…気がする…
シャツとかハンガーにかけてるのが微妙にゆらゆら揺れてる
76無念Nameとしあき25/11/18(火)21:32:48No.1367074580そうだねx1
>昨日はまだ半ズボンの人いたな
それはたぶん年中半ズボンの人では…
77無念Nameとしあき25/11/18(火)21:34:06No.1367075045そうだねx1
    1763469246573.jpg-(52549 B)
52549 B
いいですね
78無念Nameとしあき25/11/18(火)21:34:44No.1367075254+
>やっと夏が終わって秋が来たな
秋が来たと思った?
残念!
冬ちゃんでした!
79無念Nameとしあき25/11/18(火)21:35:25No.1367075483+
    1763469325947.jpg-(46827 B)
46827 B
>1763469246573.jpg
>いいですね
とし!
80無念Nameとしあき25/11/18(火)21:36:43No.1367075927+
    1763469403614.jpg-(206857 B)
206857 B
>1763465812956.jpg
よごれま栓がマジに便利
81無念Nameとしあき25/11/18(火)21:37:07No.1367076035そうだねx6
    1763469427131.jpg-(231600 B)
231600 B
>いいですね
いい・・・
82無念Nameとしあき25/11/18(火)21:38:31No.1367076476そうだねx1
スレ画最大のメリットは停電時も問題なく使えること
灯油さえあれば災害時には暖がとれて天板で湯沸かし調理もできる
乾電池なくても火種あれば使えるし災害用に1つあるとほんと便利よ
83無念Nameとしあき25/11/18(火)21:38:37No.1367076511+
>よごれま栓がマジに便利
持ち上げた時に蓋が外れないか心配に為ってしまう
84無念Nameとしあき25/11/18(火)21:39:52No.1367076925+
ストーブで甘酒でも温めて飲むか
85無念Nameとしあき25/11/18(火)21:40:18No.1367077086+
>いい・・・
ひっくり返すの忘れてめっちゃ焦げるやつ
86無念Nameとしあき25/11/18(火)21:41:35No.1367077496+
>スレ画最大のメリットは停電時も問題なく使えること
>灯油さえあれば災害時には暖がとれて天板で湯沸かし調理もできる
>乾電池なくても火種あれば使えるし災害用に1つあるとほんと便利よ
3.11ですげー役に立った
87無念Nameとしあき25/11/18(火)21:41:42No.1367077522+
ピザも焼けるぞ
88無念Nameとしあき25/11/18(火)21:42:25No.1367077747+
>ストーブで甘酒でも温めて飲むか
煮込み料理も作れるんだよな
・・・部屋中にカレーの臭いが・・・
89無念Nameとしあき25/11/18(火)21:42:39No.1367077826そうだねx1
ゆで卵とかも作っちゃう
長すぎて青くなったりするけど
90無念Nameとしあき25/11/18(火)21:47:07No.1367079331+
書き込みをした人によって削除されました
91無念Nameとしあき25/11/18(火)21:50:06No.1367080360+
>冬ちゃんでした!
いや秋だよ
92無念Nameとしあき25/11/18(火)21:51:57No.1367080929+
    1763470317139.jpg-(45543 B)
45543 B
ラッシャイ
93無念Nameとしあき25/11/18(火)21:52:08No.1367080987+
雪降る冬はもっと寒いからな
94無念Nameとしあき25/11/18(火)21:53:48No.1367081488+
正月に田舎に帰ると
おせち食わない子供勢用に
おでんが乗せられえていた
95無念Nameとしあき25/11/18(火)21:54:09No.1367081603+
ストーブファンっての本当に効果あるんかなちょっと気になってる
96無念Nameとしあき25/11/18(火)21:54:32No.1367081694そうだねx3
>ラッシャイ
いらないよ
こんなゴミ
97無念Nameとしあき25/11/18(火)21:54:34No.1367081701+
    1763470474940.jpg-(113239 B)
113239 B
ガソリン入れちゃった
98無念Nameとしあき25/11/18(火)21:54:45No.1367081749+
前はよく使ってたけど、灯油の巡回販売が来ない地域に引っ越してしまったから捨てるか
99無念Nameとしあき25/11/18(火)21:54:53No.1367081788+
スレ画しか購入したことないな
100無念Nameとしあき25/11/18(火)21:55:15No.1367081894+
やはりマンガン電池の方が良いのか
101無念Nameとしあき25/11/18(火)21:55:16No.1367081908+
>ガソリン入れちゃった
消防訓練のやつかこれ
102無念Nameとしあき25/11/18(火)21:55:56No.1367082089+
たちつて灯油〜ぽっかぽか〜
103無念Nameとしあき25/11/18(火)21:55:57No.1367082103+
>やはりマンガン電池の方が良いのか
個体差あるけどパナの国産のほうがいいぞ
高いけどめちゃくちゃ持つ
104無念Nameとしあき25/11/18(火)21:55:59No.1367082118+
>正月に田舎に帰ると
>おせち食わない子供勢用に
>おでんが乗せられえていた
伊達巻と栗きんとんばかり食ってた思い出
105無念Nameとしあき25/11/18(火)21:57:17No.1367082482そうだねx1
電池切れても直接火をつければいいし
106無念Nameとしあき25/11/18(火)21:58:08No.1367082737+
アルミホイルは焦げ付くからフライパンで魚焼き用のクックパーとか使って焼いてる 土手作ってね
107無念Nameとしあき25/11/18(火)22:02:56No.1367084190そうだねx1
>電池切れても直接火をつければいいし
チャッカマンで付けるだけよな
108無念Nameとしあき25/11/18(火)22:05:00No.1367084865+
>チャッカマンで付けるだけよな
夏場は冷蔵庫で保管
109無念Nameとしあき25/11/18(火)22:07:51No.1367085762そうだねx1
大分の大火事やばいな…
火災には気を付けんとな
110無念Nameとしあき25/11/18(火)22:09:49No.1367086410+
モツ煮込みにいいんだよなぁ・・・
111無念Nameとしあき25/11/18(火)22:10:07No.1367086512そうだねx1
    1763471407743.png-(71952 B)
71952 B
令和4年版 消防白書より火事の原因ランキング
112無念Nameとしあき25/11/18(火)22:10:54No.1367086779そうだねx1
紙巻廃止にならんかな
113無念Nameとしあき25/11/18(火)22:12:48No.1367087371+
>ラッシャイ
1畳の部屋すら温まらないゴミ
114無念Nameとしあき25/11/18(火)22:13:51No.1367087696そうだねx1
>1畳の部屋すら温まらないゴミ
オイルヒーターは温めるものじゃなく保温するものだからな
115無念Nameとしあき25/11/18(火)22:18:20No.1367089169+
消費した電力分は発熱しているんだが放熱が緩やかすぎるんだ
116無念Nameとしあき25/11/18(火)22:20:24No.1367089770+
>スレ画燃費悪いな
スレ画はもう少し火力調節範囲を広くして欲しい
117無念Nameとしあき25/11/18(火)22:21:26No.1367090078+
>スレ画はもう少し火力調節範囲を広くして欲しい
不完全燃焼で一酸化炭素中毒になってもいいなら火力下げられるよ
118無念Nameとしあき25/11/18(火)22:26:33No.1367091631+
火力調節したいならファンヒーターにしようぜ
119無念Nameとしあき25/11/18(火)22:28:01No.1367092070+
スレ画みたいなのを最近までチャッカマンで火をつけてたけど去年位置ズレで炎が上がったのを思い出して電池着火に変更した
火はともかく変な臭いが何時間も残ったのは参った
120無念Nameとしあき25/11/18(火)22:29:41No.1367092555+
>令和4年版 消防白書より火事の原因ランキング
放火と放火の疑いでタバコやストーブより多いんですけど
121無念Nameとしあき25/11/18(火)22:30:38No.1367092850+
>オイルヒーターは温めるものじゃなく保温するものだからな
て言うか保温も無理だ1日MAXで付けてても温度が下がる
122無念Nameとしあき25/11/18(火)22:44:18No.1367096786+
>我が家で唯一単1乾電池を使う家電だ
>…家電でいいんだよな?
アウトドア系のストーブメーカーとかもあるから一概には言えないが
家電メーカーが作ってれば家電
123無念Nameとしあき25/11/18(火)22:50:30No.1367098619+
>>オイルヒーターは温めるものじゃなく保温するものだからな
>て言うか保温も無理だ1日MAXで付けてても温度が下がる
それでも赤ん坊やペットなど火気絶対ダメの部屋には・・・防護柵2重のほうがコスパ良いかな
124無念Nameとしあき25/11/18(火)22:55:10No.1367099927+
窓に貼る保温のシートいいぞ
窓大きいほど寒っぷりが減る
125無念Nameとしあき25/11/18(火)23:06:27No.1367102927+
実家住みだから石油ストーブ出すとおでんやもつ煮が夕飯に出る合図

- GazouBBS + futaba-